ダンスインザダーク(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
抹消  鹿毛 1993年6月5日生
調教師橋口弘次郎(栗東)
馬主有限会社 社台レースホース
生産者社台フアーム
生産地千歳市
戦績 8戦[5-2-1-0]
総賞金37,955万円
収得賞金8,035万円
英字表記Dance in the Dark
血統 サンデーサイレンス
血統 ][ 産駒 ]
Halo
Wishing Well
ダンシングキイ
血統 ][ 産駒 ]
Nijinsky
Key Partner
兄弟 ダンスパートナーダンスインザムード
市場価格
前走 1996/11/03 菊花賞 G1
次走予定

ダンスインザダークの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
96/11/03 京都 10 菊花賞 G1 芝3000 178172.611** 牡3 57.0 武豊橋口弘次 504
(-2)
3.05.1 -0.133.8⑨⑩⑦⑫ロイヤルタッチ
96/10/13 京都 11 京都新聞杯 G2 芝2200 11791.911** 牡3 57.0 武豊橋口弘次 506
(+4)
2.14.1 -0.134.5⑥⑥④カシマドリーム
96/06/02 東京 9 東京優駿 G1 芝2400 18232.312** 牡3 57.0 武豊橋口弘次 502
(+2)
2.26.1 0.035.0④④フサイチコンコルド
96/05/11 東京 10 プリンシパル OP 芝2200 13221.111** 牡3 56.0 武豊橋口弘次 500
(+2)
2.13.9 -0.334.8⑤④トピカルコレクター
96/03/03 中山 11 報知杯弥生賞 G2 芝2000 13452.121** 牡3 55.0 武豊橋口弘次 498
(-2)
2.02.7 -0.235.1⑩⑨⑥⑤ツクバシンフォニー
96/02/04 京都 11 きさらぎ賞 G3 芝1800 10333.222** 牡3 55.0 武豊橋口弘次 500
(-4)
1.48.2 0.034.7④④ロイヤルタッチ
95/12/23 阪神 11 ラジたん3S G3 芝2000 15224.023** 牡2 54.0 武豊橋口弘次 504
(+6)
2.03.3 0.635.5⑤⑤⑤⑥ロイヤルタッチ
95/12/03 阪神 4 2歳新馬 芝1600 11222.411** 牡2 54.0 武豊橋口弘次 498
(--)
1.35.3 -0.135.6⑩⑦⑤マチカネヒガノボル

ダンスインザダークの関連ニュース


ウマニティプロ予想家・が、今週の重賞出走馬の中から、特に的中への鍵を握りそうな1頭にフォーカス。指数・血統・調教を中心とした“予想的イマジネーション”で掘り下げていきます。



ガイアフォース
近年、G1としての格が問われ続けているフェブラリーS。同時期に開催され、賞金も桁が違うサウジカップ、そしてその先にあるドバイワールドカップの存在が大きいのだが、その流れは今年も加速。昨年の当レースの覇者レモンポップ、中長距離王者ウシュバテソーロをはじめ、デルマソトガケクラウンプライドメイショウハリオと、一線級がごっそりとサウジカップを目指したことで、”ダート王決定戦”と銘打つには少々寂しいメンバー構成となってしまった。
だがその分「我にもチャンスあり!」と考える陣営が多いのか、今年は出走馬のバリエーションがこれ以上ないくらいに豊か。ミックファイアイグナイターら地方の雄だけではなく、昨年のNHKマイルカップを制したシャンパンカラーや、個性派カラテなど、芝の実績馬もここを目指してきており、良く言えば華やか、悪く言えば混沌としたメンバー構成になっている。

そんな中でも特に大きな存在感を放っているのが、今回取り上げるガイアフォースだ。
デビュー戦ではドウデュースと接戦を繰り広げ、3歳時のセントライト記念では後の菊花賞アスクビクターモアを抑えて重賞制覇。その後はマイル路線に転じて一線級と差のない走りを見せ、昨秋の天皇賞(秋)では前崩れの激流の中を2番手から5着に粘ってみせた。ビッグタイトルに手が届くだけの能力を持つのは誰もが認めるところだが、そんな本馬が初ダートでG1という高いハードルに挑んできた。果たしてこれは無謀な挑戦なのか、それとも勇敢な選択となるのか、いつも通りに各要素から可能性を探っていきたい。

まず指数面だが、実績が示す通りコンスタントに高水準の指数を刻んでいる。
序盤の位置取り争いや中盤以降の押し上げなどで忙しくなりがちな小回りの舞台ではパフォーマンスを落としているが、道中の動きが少なく、淡々とスピード能力を発揮し続けることのできる舞台ではG1級の数字を刻んでおり、これは今回のメンバーの中でも一枚上と思われるものだ。東京コース、そしてマイルという距離における数字はいずれも優秀なので、今回の舞台設定も悪くないように思える。
もちろん、芝とダートという大きな違いがあるので参考程度に捉えたいが、かつての当レースではダートで本馬クラスの数字を刻む馬が複数いた。が、前述の通り一線級がここを目指さなくなったことで、ダート馬のレベルは明らかに下がっている。仮に本馬がダートでも芝と同程度の指数を叩き出す資質を持っていた場合、楽に押し切るシーンまで考えられるのだ。

問題は、そうした芸当が可能かという点に尽きる。
血統を見ると、父キタサンブラックの種牡馬成績は芝とダートの数字がほぼ互角。配合の関係もあって、イクイノックスソールオリエンスなど真の一線級は芝馬に出ているが、母系次第ではウィルソンテソーロのようにダートに適性が偏った産駒も出ている。
では本馬の母系はどうか。母父がクロフネで、本馬も同じ芦毛という毛色を引き継いでいることで、その影響が強く出ているのではという声も多い。そのクロフネはダートに転じて伝説的な走りを見せた馬なので、その血がストレートに出ているようならば、それはそれで面白いだろう。

だが、筆者が注目しているのは更に”その奥”だ。
本馬の三代母クリスマスローズに菊花賞ダンスインザダークをつけて生まれたのが、二代母のロージーチャームという馬なのだが、このロージーチャームは現役時代、芝からダートに転じて別馬のようにパフォーマンスを上げている。その兄でトニービン産駒のクリスマスディナーという馬も、同じようにダート変わりで大変身を遂げている。ダンスインザダークとトニービンと言えば、明らかに芝に適性が偏った種牡馬だ。そんな種牡馬たちからダートで大変身する産駒が出るということは、母系が高いダート適性を秘めていて、なおかつ自己主張の強い血統である可能性が高いということだ。
実際に本馬の母ナターレも地方ダート重賞の勝ち馬だし、その兄弟も地方のダート実績馬ばかり。さらに代を経た本馬の兄姉も同様だ。中央在籍経験のある中では、ジャスタウェイを父に持つ半兄ナヴィリオが、芝からダートに転じてパフォーマンスを上げている。
こうして綴ってみると、中央の芝でハイレベルのレースに対応している本馬のほうが、一族的には相当な異端児であるというイメージが湧いてくる。
かなり遠縁ではあるが、同じように芝で重賞レベルにまで上り詰めてからダートに転じ、さらに上のレベルの走りを見せるようになったリミットレスビッドも同じ母系出身なので、本馬も”実はダートのほうが強かった”という可能性はゼロではないだろう。少なくとも、ダートが全く走れない血統であるようには思えない。

調教面においては、普段よりも少し負荷が軽い内容に映り、試走的な意味合いも強いのかもしれない。
確かに”初ダートのG1で馬券に絡む”という芸当は本当にハードルが高く、2001年の当レースでトゥザヴィクトリーが3着になっているのが唯一の例。それ以外はほとんどが二桁着順に終わっており、本馬の挑戦も「やっぱり……」となる可能性は非常に大きい。
しかし、血統の持つ可能性とダート馬たちのレベル低下を併せて考えると、もしかしてという思いを強く思ってしまうのも事実で、実際の印をどう打つか、非常に心揺らされる存在だ。
鞍上の長岡騎手は2020年の当レースで最低人気のケイティブレイブを2着に激走させた時も、同年の小倉記念で10番人気のアールスターを勝利に導いた時も、乗り替わりであったがゆえに調教でしっかりとコンタクトを取って結果を残した。似たような状況で挑む今回もしっかりと牙を研いでくるはずで、人馬共に不気味さが漂う。
路線の一線級が海外に行っている間に、同路線の大器爆誕となれば非常に面白いのだが、結果はいかに。


(きり)プロフィール
ウマニティ公認プロ予想家。レース研究で培った独自の血統イメージに加え、レース戦績や指数等から各馬の力関係・適性を割り出す”予想界のファンタジスタ”。2023年1月には、長年の活躍が認められ殿堂プロ入りを果たす。

⇒気になる最終結論は、レース当日のプロ予想MAXでチェック!

プロの最新予想ページはこちら

※週末の枠順発表までは直前週結果ページへ遷移します。

【血統アナリシス】中山金杯2024 人気薄の上位入線が続くオルフェーヴル、RobertoやHis Majestyの底力にも注目 2024年1月5日(金) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は日刊スポーツ賞中山金杯2024・血統予想をお届けします!


京都金杯と距離区分で差別化が図られた2000年以降、別馬で複数頭の勝ち馬を出している種牡馬は、3勝のステイゴールドとサンデーサイレンス、2勝のブライアンズタイムとキングカメハメハとなる。また、母の父も含めればダンスインザダークの血を引く馬の好走が目立ち、2013年タッチミーノット、2015年ラブリーデイ、2020年トリオンフと3頭の勝ち馬が該当。なお、2012年1着フェデラリスト、2022年1着レッドガランといったダンスインザダークの近親も幅を利かせている。

ほか、タフな冬の中山で施行されることからグラスワンダーやブライアンズタイムといったRobertoとGraustark=His Majesty全兄弟を併せ持つ血脈も有力で、総じてスタミナや持続力に秀でた底力のあるタイプを評価しやすい。

クリノプレミアムは、父オルフェーヴル×母ダンシングクイーン(母の父Giant's Causeway)。本馬は昨年の2着馬となるため適性については証明済みとなるが、同産駒からは22年4着タガノディアマンテが出るなど、人気薄が上位入線するケースが続いている。なお、父系祖父ステイゴールドの産駒が好相性を示していたことも念頭に置くべきだろう。本馬自身は22年中山牝馬Sの勝ち馬であり、右回りの芝1800~2000mでは「2-2-1-0-1-0」と堅実だ。

リカンカブールは、父シルバーステート×母アンブラッセモワ(母の父Zoffany)。父はRoberto直仔のSilver Hawkを内包する種牡馬となるが、16年1着ヤマカツエースや19年2着ステイフーリッシュ、23年1着ラーグルフなどが同血脈を保持する馬として好走。本馬においては母系のデインヒルを介してHis Majestyの血を引くことも強調しやすい。中山巧者を多く出す一族でもあり、得意の2000mであれば重賞制覇のチャンスは充分にある。

マテンロウレオは、父ハーツクライ×母サラトガヴィーナス(母の父ブライアンズタイム)。同産駒からは21年の勝ち馬ヒシイグアスが出ており、22年にはスカーフェイスが7番人気2着と人気薄で善戦。本馬自身も昨年は5着と上位争いを繰り広げていたが、勝負所で進路を確保できない不利が応える結果でもあった。父としても母の父としても勝ち馬を出したブライアンズタイムの血を引くことも心強く、昨年の雪辱を果たしたいところだろう。


【血統予想からの注目馬】
クリノプレミアム ③リカンカブール ⑩マテンロウレオ

[もっと見る]

【血統アナリシス】チャレンジC2023 ノーザンテーストを中心に内回り向きのパワーや持続力に長けた血脈が必須 2023年12月1日(金) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はチャレンジC2023・血統予想をお届けします!


コーナー4回かつ内回りで行われる阪神芝2000m戦ということもあり、Robertoやノーザンテーストのパワー、トニービンやNureyevの持続力などを評価しやすい。なお、2021~2022年に2連覇を飾ったソーヴァリアントは、父がノーザンテーストを意欲的に配した血統構成が目を引くオルフェーヴル、母の父がRoberto直系のシンボリクリスエスだった。

ほか、種牡馬系統では2017年サトノクロニクル(父ハーツクライ)、2019年ロードマイウェイ(父ジャスタウェイ)と2勝を挙げるハーツクライ系が優位。また、ディープインパクトダンスインザダークキングカメハメハを母の父に配された馬が複穴となりやすいことも覚えておきたい。

ボッケリーニは、父キングカメハメハ×母ポップコーンジャズ(母の父ダンスインザダーク)。同産駒からは18年の勝ち馬エアウィンザーが出ており、昨年2着のルビーカサブランカとは「父×母の父」の配合が共通。Roberto、ノーザンテースト、トニービン、Nureyev、レースとの相性がいい血脈をすべて抑えた血統構成からもぞんざいには扱えず、阪神芝2000mは23年鳴尾記念を制するなど、「1-1-0-0」と連対を外していないことも心強い。

マテンロウレオは、父ハーツクライ×母サラトガヴィーナス(母の父ブライアンズタイム)。現行条件となった17年以降、母の父にRoberto系種牡馬を配された馬が3勝を記録し、いずれもサンデーサイレンスに遡る父系にも共通点を見出せる。なお、そのうち1頭が同じハーツクライ産駒の17年サトノクロニクルであることも強調しやすい。阪神芝2000mは2勝を挙げるほか、大阪杯でも4着となった相性のいいコース。一変に注意すべきだろう。

ベラジオオペラは、父ロードカナロア×母エアルーティーン(母の父ハービンジャー)。父系曽祖父Kingmamboを介してNureyev、2代母の父としてノーザンテーストを持つ配合がよく、近親に18年の勝ち馬エアウィンザーがいる血統背景も見逃せないポイントだろう。阪神芝2000mは叔父サトノヘリオスがエリカ賞で2歳コースレコードを樹立し、近親エアソミュールが14年鳴尾記念を勝つなど、一族にとって相性のよさが際立つ舞台でもある。


【血統予想からの注目馬】
ボッケリーニ ⑫マテンロウレオ ⑤ベラジオオペラ

[もっと見る]

【血統アナリシス】中山金杯2023 ダンスインザダークやグラスワンダー、ブライアンズタイムの底力に注目 2023年1月4日(水) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は日刊スポーツ賞中山金杯2023・血統予想をお届けします!


過去10年で複数回にわたって勝ち馬を出している種牡馬は、3勝のステイゴールド(14年オーシャンブルー、17年ツクバアズマオー、19年ウインブライト)と2勝のキングカメハメハ(15年ラブリーデイ、16年ヤマカツエース)。母の父まで含めればダンスインザダークの血を引く馬の好走が目立ち、13年タッチミーノット、15年ラブリーデイ、20年トリオンフが該当する。なお、昨年の勝ち馬レッドガランにおいては2代母ダンシングサンデーがダンスインザダークの全妹にあたる血統だった。

ほか、タフな冬の中山で施行されることからグラスワンダーやブライアンズタイムといったRobertoとGraustark=His Majesty全兄弟を併せ持つ血脈も有力で、総じてスタミナや持続力に秀でた底力のあるタイプを評価すべきだろう。

ウインキートスは、父ゴールドシップ×母イクスキューズ(母の父ボストンハーバー)。父の産駒は初出走となるが、昨年は「父×母の父」が共通するオルフェーヴルの産駒が9番人気4着。なお、2頭の母の父メジロマックイーンにおいても近親トリオンフが勝ち馬として名を連ねていることを評価しやすい。中山の芝1800~2200mでは大崩れしたことがなく、20年2着&21年3着と好走したウインイクシードの半妹であることも特筆できるだろう。

ラーグルフは、父モーリス×母アバンドーネ(母の父ファルブラヴ)。16年には母の父グラスワンダーの2頭で1・2着となったが、本馬は同血脈を父系曽祖父に持つ。なお、父の2代母メジロモントレーは90年の勝ち馬でもある。近親には中山芝2000mの重賞実績を持つノーリーズンワンアンドオンリーがおり、本馬自身も2歳時には芙蓉Sを勝ち、ホープフルSでも3着と好走している。4歳で本格化を果たした父の軌跡を辿るか注目したい。

スカーフェイスは、父ハーツクライ×母スプリングサンダー(母の父クロフネ)。本馬は昨年の2着馬となるが、勝ったレッドガランは近親にあたり、3代母同士が全姉妹の間柄にあった。レースぶりだけでなく、天皇賞(春)を勝ったスズカマンボの甥という血統背景を考えると距離不足感は否めないが、昨年は当該距離のG1大阪杯で上がり3F最速となる末脚を駆使して健闘。差し脚が活きる馬場や展開であれば再度の好走があっても驚けないか。


【血統予想からの注目馬】
ウインキートス ③ラーグルフ ⑥スカーフェイス

[もっと見る]

【血統アナリシス】ダイヤモンドS2022 トニービンやステイゴールド、ダンスインザダークのスタミナに注目 2022年2月18日(金) 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はダイヤモンドステークス2022・血統予想をお届けします!

昨年はルーラーシップ産駒の7番人気グロンディオーズ勝ち、3着にはハーツクライ産駒の2番人気ポンデザールが入線。2頭の種牡馬には母の父トニービンという共通点があり、これは17年の勝ち馬アルバート(父アドマイヤドン)にも当てはまる血統配置となる。

また、一昨年は最低人気のミライヘノツバサが単勝325.5倍で勝利する大波乱となったが、同馬の勝利によってドリームジャーニーは種牡馬としてのJRA重賞初制覇も達成。ステイゴールドに所縁ある馬の好走は多く、16年には直仔トゥインクルが勝利しており、近親フェイムゲームは14・15・18年と同一重賞3勝の偉業を果たした。ほか、父として3勝(05年ウイングランツ、06年マッキーマックス、10年フォゲッタブル)、母の父として2勝(17年アルバート、19年ユーキャンスマイル)を挙げるダンスインザダークも存在感を放つ。

ヴァルコスは、父ノヴェリスト×母ランズエッジ(母の父ダンスインザダーク)。ブラックタイドディープインパクトの甥にあたる血統。母の父が共通する馬として17年アルバート、19年ユーキャンスマイルを挙げられるが、過去の該当馬はその2頭に限られるため、2戦2勝と底を見せていないことになる。本馬は昨年2着のオーソリティとは20年青葉賞でクビ差。長期休養明け3戦目となるため、変わり身にも期待したい頃合いだろう。

ランフォザローゼスは、父キングカメハメハ×母ラストグルーヴ(母の父ディープインパクト×)。アドマイヤグルーヴフォゲッタブルルーラーシップの甥、ドゥラメンテの従弟にあたる血統。伯父フォゲッタブルは10年ダイヤモンドSの勝ち馬で、伯父ルーラーシップも昨年の勝ち馬を出した勢いがある。名牝エアグルーヴを介してトニービンの血を引く血統構成は興味深く、定年を迎える藤沢厩舎の管理馬という意味でも注目したい。

ヴェローチェオロは、父ゴールドシップ×母プレシャスライフ(母の父タイキシャトル)。従姉にトレンドハンター、近親にサークルオブライフがいる血統。父はステイゴールドの後継種牡馬となるが、直近2年で母の父メジロマックイーンまで共通するドリームジャーニーオルフェーヴルの産駒が連対していることを強調しやすい。本馬においては2走前の菊花賞が2着馬と0秒3差。レースぶりからも長丁場のスタミナ勝負は歓迎だろう。


【血統予想からの注目馬】
ヴァルコス ⑭ランフォザローゼス ⑦ヴェローチェオロ

[もっと見る]

【血統アナリシス】中山金杯2022 ダンスインザダークに所縁ある血統が存在感を示す 2022年1月4日(火) 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は日刊スポーツ賞中山金杯・血統予想をお届けします!


過去10年で複数回にわたって勝ち馬を出している種牡馬はステイゴールド(3勝)とキングカメハメハ(2勝)。母の父まで含めればダンスインザダークの血を引く馬の好走が目立ち、13年1着タッチミーノット、15年1着ラブリーデイ、20年1着トリオンフなどが該当する。また、12年の勝ち馬フェデラリストにおいてはダンスインザダークの甥にあたる血統馬だった。

なお、昨年はハーツクライ産駒の1番人気ヒシイグアスが勝ち、2着ココロノトウダイ(父エイシンフラッシュ)、3着ウインイクシード(父マンハッタンカフェ)と有馬記念で好走実績のある種牡馬の産駒が上位を占めた。タフな冬の中山で施行されることもあり、総じてスタミナや持続力に秀でた血統を評価すべきだろう。

スカーフェイスは、父ハーツクライ×母スプリングサンダー(母の父クロフネ)。伯父に05年天皇賞(春)を勝ったスズカマンボがいる血統で、母はJRAの芝1200~1400mで5勝。本馬は父が昨年の勝ち馬を出しているだけでなく、近親に好相性を示すダンスインザダークがいる血統背景を評価しやすい。前走は勝ち馬にこそ離されたものの、2着馬とは0秒2差、上がり3Fは最速タイ。重賞でも通用する決め手はあるので、差し脚の活きる展開になって欲しいところだろう。

レッドガランは、父ロードカナロア×母ダンスオンザルーフ(母の父シンボリクリスエス)。2代母ダンシングサンデーはダンスインザダークの全妹。また、父キングカメハメハ系×母の父Roberto系という大まかな血統構成は16年の勝ち馬ヤマカツエースと同じ。本馬は12~2月「2-1-4-1」の寒い季節に安定した成績を残しており、着外の21年京都金杯も上がり3Fは最速だった。スタミナには自信のあるファミリーなので、久々の2000mで新味を出せるか注目したい。

ウインイクシードは、父マンハッタンカフェ×母イクスキューズ(母の父ボストンハーバー)。ウインキートスの半兄にあたる血統で、母は07年クイーンカップの勝ち馬。本馬は20年2着、21年3着とリピート好走しているだけでなく、21年中山記念でも3着になるなど、中山競馬場の1800~2000mでは10戦して一度も掲示板外に敗れていない堅実さが光る。近走のレースぶりからも衰えは感じられないだけに、ハンデも据え置きとあれば再度の好走にも期待できそうだ。


【血統予想からの注目馬】
スカーフェイス ⑧レッドガラン ⑯ウインイクシード

[もっと見る]

⇒もっと見る

ダンスインザダークの関連コラム

閲覧 2,947ビュー コメント 0 ナイス 7

学生団体うまカレ副代表の金沢ユウダイです。

今週は中京記念
このレースは重賞の中でもトップクラスに難しいなと毎年感じます。
所謂「リピーターレース」で、フラガラッハの連覇がよく語られますが、個人的にはミッキードリームの方が印象深いです(^^;)

ミッキードリームは2012年が7番人気4着、2013年が2着、2014年が3着でした。血統的に注目すべきことは「キングカメハメハ×トニービン持ちの母」という配合であるということ。
東京のGIを勝ちまくったトニービン直仔の斬れは、母父Hornbeam(Nasrullah×Hyperion)の、Nasrullahの広いコース向きの柔らかい体質と、Hyerionの持続力に起因します。トニービンはHyperion5×3・5でもあるので、母系に入ると粘着力を伝え、切れ味が削がれる馬もいます。
しかし、キングカメハメハの母母父Blakeneyの母父がHornbeamなので、トニービン持ちの牝馬と交配すると、Hornbeamのクロスができ、トニービン直仔らしい馬(長い直線で持続性ある末脚が武器な馬)が生まれやすいのです。
その最たる例が、ドゥラメンテルーラーシップであり、彼らの場合はHornbeamのクロスのほかに、エアグルーヴの牝祖パロクサイドもNasrullahとHyperionを持っているというのがポイントでした…というのが望田先生に教わった最初のこと。
話を戻しますが、ミッキードリームは、パロクサイド牝系でこそないものの、キングカメハメハ×サンデーサイレンス×トニービン×ノーザンテーストと、ドゥラメンテと15/16同血。トニービンを増幅した配合で、外差し馬場になり易い最終週の中京は持ってこいだったのですね。(「終わりそうで終わらないノーザンテースト」ともいえる)

とにかく難解なので内枠から気になる馬、有力馬について書いていきます。

●「中京マイル」という独特の舞台が合っているのではないか
カオスモスは、Buckpasser、母系に入るMy Chermer(Seattle Slewの母)Bug Hurry(Caerleonの5代母)、Never BendのLa Troienneパワー(特に母はBold Reason≒Never Bendのきょうだいクロス4×6)も豊富ですが、母母がナスキロ血脈のサンデーピクニック(サンデー×Caerleon×Shirley Heights)なので、ここが父のSecretariatと脈絡しますから、パワーと斬れ、どちらも兼備しているというイメージがあります。だからというべきなのか、東京で斬れまくるわけでもないので、ちょっとタフな外回りである中京は合っているのではないかと思うのです。実際に昨年は0.2秒差5着でした。完璧に乗っても勝ち切ることはないと思いますが、前走パラダイスSも0.3秒差6着と悪くない内容、昨年(18.0倍8番人気)から人気暴落の予感なので気に掛けておきたい1頭です。

●母母のパワーで
マイネルアウラートは昨年暮れの1000万→1600万連勝から、年明けの東京新聞杯3着、前走パラダイスSでオープン特別優勝と、まさにステイゴールド産駒(というよりノーザンテースト4×4)らしい成長をみせています。とはいえ、母母セーヌフロウはティンパーカントリー産駒(母プレイメイトがBusanda≒Striking2×3)で、母系にヒッティングアウェー(母Striking)を持つのでBusanda≒Striking5・6×4というパワーの塊。外回りのマイルで斬れるタイプではないのですが、こういうパワーが優ったタイプが怖いのが中京記念です。

●≒ミッキードリーム
タガノエトワールキングカメハメハ×サンデーサイレンス×トニービン×ノーザンテーストで、ミッキードリームともドゥラメンテとも15/16同血。牝馬だから一瞬の切れもありますが、本質的には外回り向きと踏んでいます。前走は途中で競馬をやめてしまっている感じでしたし、ここまでミッキードリームと酷似の血統ですから、血統派としては是が非でも抑えます(^^;)

●あり余るパワーと底力
トウショウドラフタアンライバルド×ジェイドロバリー、母母がサマンサトウショウですから、Sadler’s Wells≒Number3×3のパワー+Hyperionというイメージでいます。前向きな気性はSpecial(Sadler’s Wellsの母母、Numberの母)らしいものです。気性的に後ろからの競馬にならざるを得ないのが難点ですが、それでも抑え込めているのは名手(田辺騎手)の力でしょう。ここはファルコンSほどタフな馬場になりそうにない中、古馬相手にどこまでやれるか。ただやっぱりこの鞍上ですから、「えっそんな位置でも競馬出来るんだ」な~んてことが起こりかねないので怖いです。この牝系なので成長力は◎です。

●母は名繁殖、気性が課題
ピークトラムは、母タッチザピークがマルゼンスキー≒Passing Mood3×3(Northern DancerとBuckpasserとBull Dog=Sir Gallahadなど)というニアリークロスを持っているので、名繁殖の道を駆け上がっています(兄タッチザターゲット2勝、弟セネッティ2勝)。チチカステナンゴ×スペシャルウィークでも、母系のパワーが強くストライドは伸びませんが、中京は合いそうです。難点は、望田先生が良く指摘されるチチカステナンゴのVaguely Nobleと、スペシャルウィークのセントクレスピンを通じるAureoleのクロスで馬群を嫌う気性があること。中山の500万も、前走の谷川岳Sも外目をスムーズに追走していました。小牧騎手がこの枠からどう乗りこなすかでしょう。僕は軽視します。

●舞台はベスト!
ダッシングブレイズは、母Blazing BlissがGonfalon≒Hopespringseternal3×3というナスキロ+War Admiral+La Troienneのニアリークロスで、ナスキロ+Tom FoolでみればLady Capuletとも脈絡します。サトノクラウンと同じような所謂「ナスキロ柔らかい」体質で外回りのマイルがベスト。ここは条件が揃いました。

●柔らか体質で外回り向き
カレンケカリーナの母父Unbridled’s Songは母Trolley SongがCaro×ナスキロなので柔らかい体質を伝えやすく、この血を持つ馬は外回り向きになりやすいです。直近の例では、トーホウジャッカル(母父)、東京で良く走るレッドルーファス(父))などがいます。カレンケカリーナの場合は3代母父がRound Table×Fleet Nasrullahで、ナスキロとCount Fleetと、Unbridled’s Songの血を増幅しているのがオッと思わせますし、ハーツクライ産駒でPromised Landのクロスを持つのはウインバリアシオンと同じで、これも外回り向きの斬れを引き出すクロスです。前走の福島牝馬(福島芝1800m)や、前々走のターコイズS(中山1600m)はこの馬にとって完全に不向きな条件。府中牝馬Sは0.4秒差ですし、ここは注目してみたいです。

●タフ馬場と夏がイイ
アルマディヴァンは父メジロベイリーの母父マルゼンスキーの母父Buckpasser、母母父Rivermanの父Never Bend、3代母父父Better SelfがLa Troienneを持っていて、特にBuckpasserの母BusandaとBetter SelfはWar AdmiralとLa Troienneを併せ持つのでニアリークロスとなります。こういうタイプは、器用に立ち回ることができるので内枠だったというのも昨年は良かったのでしょう。今年は巧く立ち回った中山牝馬Sで4着、これくらい走れていれば、真ん中くらいの枠なので再度警戒したいです。

●舞台は合いそうだが未知数な面も
ダノンリバティは名繁殖スカーレットレディにエリシオ→キングカメハメハと配されたのでNureyev≒Fairy King4×3、イメージ通りパワーがあります。だからもちろん芝であれば東京・京都<阪神・中京なのでしょうし、マイラーズカップの12着は伸びない外を回しての者だから参考外としても、全世代相手の芝のマイル重賞でやれるかどうかは疑問が残ります。人気先行ならちょっと怖い1頭ですね。

●マイラーズCの内容からここでも通用
ケントオーはLa Troienne→Baby Leagueの牝系で、母系のパワーが強く、ダンスインザダークも母系は米血パワーがすごいので道悪の前走が圧巻の内容(ダンスインザダークの8代母父High TimeはDomino3・3×2、ケントオーの5代母父母Beaming Beautyという馬はDomino3×4・4、こんなあたりも無関係ではないと思うんです)。重賞がどうかというところですが、高速馬場のマイラーズCで外目4番手を追走しながら0.5秒差8着なら上出来でしょう。当然中京なら大崩れはなさそうです。

●Hyperionらしくこれから成長
タガノエスプレッソの母タガノレヴェントンは、タガノトネールも産んでいる名繁殖。キングカメハメハ×トニービン(Hyperion5×3・5)×Nureyev(Hyperion4×4)でNureyev4×3、さらに3代母Likely ExchangeまでもがHyperion5・5×4・4というHyperion凝縮っぷり。だからタガノエスプレッソが2歳時にデイリー杯を勝ったことは少しぶっくりで、さすがにクラシックでは厳しい競馬が続いていたけれども、これから5歳、6歳とどんどん成長していく馬で、もう1つ2つ重賞は獲るはずです。今回は、さすがに前走は流れに恵まれた感があるし、本格化はまだ先だと思っているので厳しいとみます。
でもよく考えてみれば、中京記念を連覇したフラガラッハの母スキッフルはトニービン×Nureyevで、Hyperion凝縮型としては屈指の名繁殖。確かに血統だけみれば面白いっちゃ面白い。

●本来はしぶとい中距離馬
ダローネガは今年で7歳、まだ中山で行われていた朝日杯で3番人気だったのが懐かしいです。母カメリアローズはHyperionとDonatelloとFair Trialという主要血脈を豊富に含んでおり、これはスカーレットインク的(Alibhai的)、ノーザンテースト的(Lady Angela的)粘着力を増幅するので、ダローネガはマイルで差す競馬ばかりやっていますが、本当は1800-2000ベストのしぶとい中距離馬なのだと思います…。それでも能力があるから、タフ馬場の中京記念では3着まで走ります(でも水分を含む馬場は苦手)。デキは良さそうですし、鞍上も強気の騎乗をする藤岡康騎手、ここは買いでしょう。

【まとめ】
難解すぎて1頭に絞れないが、やっぱり最有力はダッシングブレイズとみる。
カオスモスは昨年の内容が悪くなく、当該舞台に相当な適性を感じる。
タガノエトワールミッキードリームと酷似の血統で、大箱のマイルコースはベストの可能性がある。
カレンケカリーナは柔らかい体質で大箱向き、近2走は小回りだったが府中牝馬では勝ち馬から0.4秒差だった。
アルマディヴァンは夏場が良いタイプで、今年もここまで人気薄なら拾っておきたい。
ダローネガは本来しぶとい中距離馬だが、マイルならここだろう。
うーん、タガノエトワールカレンケカリーナかなぁ。

トウショウドラフタ折り合い難から位置取りが後方になるので、古馬相手にまとめて面倒をみれるとは思わないが、ルメール騎手、横山典騎手のように気性難の馬を絶妙なタッチで操る田辺騎手が怖いので切れない。
ピークトラムは馬群を嫌がる気性があるので、真ん中の枠は割り引き。
ダノンリバティは、たしかに芝なら中京が良いだろうが、全世代相手の芝の重賞で勝負になるかはまだ未知数なので過剰人気しているならば切ってみたい。
タガノエスプレッソは母がHyperion豊富な名繁殖だから、これから重賞をもう1つ2つ撮るだろうが、前走はさすがにペースに恵まれ過ぎて、今回デムーロ騎手で過剰人気するならば切りたい。

----------


【参考】

『日本サラブレッド配合史―日本百名馬と世界の名血の探究』(笠雄二郎著)
望田潤さんのブログ http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo
栗山求さんの連載「血統SQUARE」http://www.miesque.com/motomu/works.html
『覚えておきたい 日本の牝系100』(平出貴昭著)

【うまカレBlog】http://umacollege.blog.fc2.com
【Twitter】https://twitter.com/umacolle
【Facebook】https://ja-jp.facebook.com/umacolle

金沢ユウダイ
【Twitter】https://twitter.com/derby6_1
【ブログ】http://derby6-1.hatenablog.com/


執筆者:うまカレ(MYコロシアム>最新予想にリンク)

------------------------------------------------
あなたも「みんなの競馬コラム」コーナーでコラムニストデビューしてみませんか!
>>応募方法など詳しくはこちら<<
------------------------------------------------


登録済みの方はこちらからログイン

2015年10月20日(火) 12:05 みんなの競馬コラム
【菊花賞】菊花賞の馬場バイアス byK-MCS
閲覧 928ビュー コメント 0 ナイス 9

いきなりだが、秋華賞

結果はこうだった。

1着ミッキークイーン(DI×ND系)
2着クイーンズリングマンハッタンカフェ×ダンジグ系(ND系))
3着マキシマムドパリキングカメハメハ×SS)

おっと?

三日間開催から推測した【秋華賞考察】の予想とほぼハマっているではないか。

秋華賞考察では、「王道血統」に着目し、さらに2012年の血統背景とリンクするのでは?と書いた。

2012年の秋華賞は、ジェンティルドンナが優勝しヴィルシーナが2着、3着はアロマティコ

ジェンティルドンナはDI×ダンジグ系(ND系)

ヴィルシーナはDI×マキャヴェリアン

アロマティコキングカメハメハ×SS、且つ夏の上がり馬

今年の1着のミッキークイーンはDI×ND系でオークス馬。ジェンティルドンナと通ずるものがある。

3着のマキシマムドパリは前走クラスは違えど、キングカメハメハ×SSで夏の上がり馬。アロマティコと通ずる。

2着のクイーンズリングだが、一見2012年と通ずるところは無いようにも見える。

しかし、今年の3歳世代にはルージュバックというマンハッタンカフェ至上最高傑作と言える馬が居る。

つまり今年の3歳世代のマンハッタンカフェ産駒はSS系種牡馬でも豊作な年だったと言える。

それを理由にマンハッタンカフェをDIの代替血統だと無理矢理置き換えれば、DI×ダンジグ系となり、ジェンティルドンナ的配合に適合する。

また、前走のローズSではレッツゴードンキが作った厳しいラップ構成を前々で経験し、掲示板を確保した。

一見レッツゴードンキの方が先行した馬(というか逃げた馬だ)の中では評価出来そうだが、春にフィリーズレビューを勝っているように小回り適性ではドンキよりも上だった、という風に見れば、成程合点が行く。

ということで、三日間開催から見た馬場バイアス考察の流れは死んでいないようだ。


さて、菊花賞

馬場バイアス考察では、「THE菊花賞血統」が良さそうと書いた。

2012年の菊花賞

1着ゴールドシップステイゴールド×メジロマックイーン
2着スカイディグニティ(ブライアンズタイム×ND系)
3着ユウキソルジャー(トーセンダンス(ダンスインザダーク)×ND系)

この馬たちはまさにTHE菊花賞血統である。

ゴールドシップオルフェーヴルと同じ配合。

スカイディグニティの父ブライアンズタイムにはグロウスタークが入っている。

またユウキソルジャーの父トーセンダンスはダンスインザダーク

ダンスインザダーク産駒は菊花賞と特別相性が良い。

個人的にはキートゥザミントが影響していると考えている。

※キートゥザミントの父はグロウスターク

あと菊花賞に相性の良い血統は、トニービン・母父リアルシャダイなどだろうか。


さて、今年の菊花賞の登録馬でこういった血統背景のある馬は誰だろうか。

タガノエスプレッソ
レッドソロモン
ミコラソン
スピリッツミノル
レントラー

大穴ばっかり!

ここから1頭でも馬券に絡めば、荒れること必至。

個人的にはファミリーナンバーがダンスインザダークと一致するレッドソロモン

鞍上に名手武豊を迎えることは大いに歓迎である。

ここから実力上位馬たちを絡めた馬券を検討したい。

執筆者:K-MCS(MYコロシアム>最新予想にリンク)

[もっと見る]

2015年10月14日(水) 12:00 みんなの競馬コラム
【秋華賞】エアレーションの効果と馬場バイアス byK-MCS
閲覧 7,698ビュー コメント 0 ナイス 10

エアレーションは2013年の夏開催から本格導入された。

この情報をJRAホームページでキッチリ公開するようになったのは、2014年の秋開催(冬開催?)から。

いつからエアレーションが実施されているのか、今になっては関係者以外はわからないのかも知れない。

ただ馬場の高速化による馬の脚への負担軽減策として、もしかしたら5年くらい前から実施されていたのかも知れない。

※エクイターフ本格導入が2009年の福島。そこから全場展開。もしかしてこの情報が伏線か?

仮に、エクイ導入で高速化してしまった馬場を柔らかくするためにエアレーションを取り入れたとする。

だとすれば、2012年頃からエアレーションは試験的に導入されていたのかも知れない。

そして今開催の東京と京都だが、東京にはエクイが導入されているが、京都にはエクイは導入されていない。

また、東京ではエアレーションは実施されていないが、京都では実施された。

ここからは憶測である。本当に推測でしかない。

☆エクイが導入されている東京はエアレーションを実施していない。

☆エクイ未導入の京都でエアレーション実施。

【妄想】…京都では上に書いたように2012年頃から試験的にエアレーションが導入されていた…?

さて。

では実際に検証してみよう。

まずは、2012年の京都大賞典から、決着タイムと上位3頭の血統を調べてみる。

2012年
2.23.4
1着メイショウカンパクグラスワンダー × ダンスインザダーク
2着オウケンブルースリジャングルポケット × シルバーデピュティ)
3着ギュスターヴクライハーツクライ × Fabulous Dancer(ND系))

2013年
2.22.9
1着ヒットザターゲットキングカメハメハ × タマモクロス
2着アンコイルド   (ジャイアンツコーズウェイ × アルザオ)
3着トーセンラー   (ディープインパクト × リシウス)

2014年
2.24.2
1着ラストインパクト (ディープインパクト × ティンバーカントリー)
2着タマモベストプレイフジキセキ × ノーザンテースト)
3着トーセンラー   (ディープインパクト × リシウス)

2015年
2.23.6
1着ラブリーデイ   (キングカメハメハ × ダンスインザダーク
2着サウンズオブアースネオユニヴァース × ディキシーランドバンド)
3着カレンミロティックハーツクライ × エーピーインディ)

パッと見、共通項は無いように見える。

タイム差もその時の展開やらでアゲ・サゲはあるだろう。

ひとつ、共通項があるとするならば、2011年以前は2.23台の決着は無かったということ。

で、だ。

ここで馬場バイアスの分析を入れてみる。

今年の馬場バイアスの傾向は「菊花賞に向くような血統」と考えた。

ダンスインザダークハーツクライサウンズオブアース菊花賞2着馬…

…おっと?

タイム面や血統の字面が似た年がある。

2012年だ。

1着から3着まで菊花賞に向くような血統。

2着のオウケンブルースリなんか、菊花賞馬じゃないか。

これはもしや、2012年にもエアレーションが実施されたのかも知れない。

もう少し、掘ってみる。

2012年~2014年の秋華賞菊花賞の決着タイムと上位馬の血統を書いてみる。

秋華賞

2012年
2.00.4
1着ジェンティルドンナ(DI × Bertolini(ダンジグ系))
2着ヴィルシーナ   (DI × マキャヴェリアン)
3着アロマティコ   (キングカメハメハ × SS)

2013年
1.58.6
1着メイショウマンボスズカマンボ × グラスワンダー
2着スマートレイアー(DI × ホワイトマズル)
3着リラコサージュ (ブライアンズタイム × キングマンボ)

2014年
1.57.0
1着ショウナンパンドラ(DI × フレンチデピュティ)
2着ヌーヴォレコルト (ハーツクライ × スピニングワールド(ヌレイエフ系))
3着タガノエトワール (キングカメハメハ × SS)

京都大賞典のタイムを感覚で言うと、

普通→早い→遅い(→普通)

だったのが、秋華賞の場合、

遅い→普通→早い

となっている。

次は菊花賞

2012年
3.02.9
1着ゴールドシップ  (ステイゴールド × メジロマックイーン
2着スカイディグニティ(ブライアンズタイム × ノーザンテースト)
3着ユウキソルジャー (トーセンダンス(ダンスインザダーク) × オースミタイクーン

2013年
3.05.2
1着エピファネイア  (シンボリクリスエス × SW)
2着サトノノブレス  (DI × トニービン)
3着バンデ      (オーソライズド × ND系)

2014年
3.01.0
1着トーホウジャッカル(SW × アンブライドルズソング(ミスプロ系))
2着サウンズオブアースネオユニヴァース × ディキシーランドバンド)
3着ゴールドアクター (スクリーンヒーロー × アリダー系)

菊花賞のタイムを感覚で言うと

普通→遅い→早い

って感じ。

京都大賞典の感覚タイムは
普通→早い→遅い(→普通)

秋華賞の感覚タイムは
遅い→普通→早い

うーん、共通項的なモノが一見しては分からんなぁ。。。

と血統表を見てみると、

2012年は秋華賞は王道血統(DI × キンカメ とか)で大賞典・菊花賞は、THE菊花賞向きの血統が好走している感じ。

2013年はLyphardが四代表に入っている馬が好走している感じ。

2014年はSS系に砂を走る母系や短距離系母系というマイナーな組み合わせが好走してる?

こんな感じか。

で、今年の大賞典はTHE菊花賞向き血統が好走した。

ならば、秋華賞は王道血統で攻めればいいのか。

というか、一旦題名に戻るが、エアレーションの効果と馬場バイアスだ。

今開催の京都はエアレーションされている。

仮に2012年も試験的に、もしくはふつうにエアレーションされた馬場だったとすれば、どうだ。

これで本当に秋華賞で王道血統が来れば、菊花賞もそういうことじゃないのか。


秋華賞の王道血統馬は、

DI産駒のミッキークイーンタッチングスピーチディープジュエリーテンダリーヴォイスアンドリエッテ
ハーツクライ × キングマンボ という組み合わせのディアマイダーリン
キンカメ × トゥザヴィクトリー のトーセンビクトリー
抽選通れば、キンカメ × SS のマキシマムドパリ

この辺りか。

2012年に倣うならば、DIにND系牝馬とミスプロ系(キンカメ)にSS系牝馬で上がりの速い馬。

今年のDI × ND系牝馬は、ミッキークイーンタッチングスピーチ

上がりの速いキンカメ × SS系牝馬は、マキシマムドパリ

トーセンビクトリーも、もうひと押しで上がりの速いキンカメ × SS系牝馬に昇格。

現状だと、

ミッキークイーン
タッチングスピーチ
マキシマムドパリ
トーセンビクトリー

という印となる。

また、この結果が見事ハマった場合、菊花賞の狙い目も自ずと見えてくる。

今週はそういう意味でも、個人的に大注目の週末となりそうだ。

執筆者:K-MCS(MYコロシアム>最新予想にリンク)

[もっと見る]

2013年10月16日(水) 19:00 本命ドリパス
『競馬』という名の推理小説 ~第255話菊花賞(謎解き編)~
閲覧 813ビュー コメント 0 ナイス 7

第255話 「菊花賞


08年 36.1-34.9-41.2-38.2-35.3 =3.05.7 ▼5△6▼4 瞬発戦
09年 36.1-35.9-37.7-38.0-35.8 =3.03.5 ▼3△8±0 平坦戦
10年 36.5-37.0-39.3-37.7-35.6 =3.06.1 ▼2△1±0 平坦戦
11年 36.9-36.0-37.7-37.1-35.1 =3.02.8 ▼6△1△4 瞬発戦
12年 37.1-35.4-37.4-36.9-36.1 =2.02.9 ▼3▼1△6 平坦戦

・1周目の3コーナーの下り~直線~1コーナー入り口の区間は速く流れやすい
・1コーナー~向正面~3コーナー上り坂の区間は脚を溜める区間で緩みやすい
・3コーナー下り坂~ゴール区間のラスト4Fのロングスパート戦
3000mをざっくり仕分けるとこんな感じの流れになるでしょう。
過去5年で瞬発戦2回、平坦戦3回となっていますが最大加速は▼2~▼6というもので大きな差はありません。
結局のところ菊花賞「ラスト4Fが勝負」というレースでここでいかに脚を使えるかがポイント。
ラストの脚が使えるかどうかは前半~中盤での「折り合い」「スタミナ」が重要ファクターと言えるでしょう。
では過去の連対馬のラップギアを見てみましょう。

1着馬
オウケンブルースリ 【瞬2平2消0】
スリーロールス   【瞬4平0消0】
ビッグウィーク   【瞬4平3消0】
オルフェーヴル   【瞬4平3消0】
ゴールドシップ   【瞬5平2消0】
2着馬
フローテーション  【瞬3平0消0】
フォゲッタブル   【瞬4平0消0】
ローズキングダム  【瞬5平0消0】
ウインバリアシオン 【瞬3平2消0】
スカイディグニティ 【瞬1平2消0】

ロングスパート戦が定番のレースですが過去5年の連対馬には平坦戦実績なしの馬も4頭います。
ここは必須条件という感じではないでしょう。
もちろんあった方がベターだとは思います。

ラスト4Fが勝負のレースなので阪神と京都でコースは替わりますが外回りで直線が長いという部分では共通の神戸新聞杯がやはり最重要ステップレースになります。
過去5年では4-3-3-23(勝率12.1%、連対率21.2%)となっています。
出走頭数が多いので率は特別いい数字とは思えませんが、馬券になる3頭のうち2頭はこの組からという傾向です。
その神戸新聞杯で3着以内だった馬は4-2-1-5(勝率33.3%、連対率50.0%)とかなり信頼出来ます。
4着以下から巻き返して馬券になったのはフローテーションナムラクレセントユウキソルジャーの3頭でした。
フローテーションは母父リアルシャダイ、ユウキソルジャーは父トーセンダンス(ダンスインザダークの全弟)などスタミナ馬で巻き返すならスタミナ血統ということだと思われます。
今年神戸新聞杯で3着以内だった馬はエピファネイアマジェスティハーツサトノノブレス

神戸新聞杯以外の組では
セントライト記念 0-2-1-20
・1000万下クラス1着馬 1-0-1-19
となっています。
この組をよく見てみるとスリーロールスフォゲッタブルは父ダンスインザダークスカイディグニティは父ブライアンズタイム、ビートブラックは母父ブライアンズタイムとなっていてトーセンラー以外は「前走3着以内で血統的にスタミナは有する」馬ばかりでした。

結局のところ神戸新聞杯3着以内の馬にスタミナ馬というスパイスを加えると菊花賞の出来上がりということになるんじゃないかと思います。

今年はもちろん神戸新聞杯圧勝のエピファネイア中心で間違いありません。
課題は春は垣間見せていた気性の悪さ。
道中リラックスして走れればGⅠタイトルはすぐそこでしょう。

エピファネイアマジェスティハーツサトノノブレス
の3頭に
ユールシンギングヤマイチパートナー
を加えた5頭の争いかなとみています。
ユールシンギングは母系がノーザンテースト、リアルシャダイ、トニービン、スペシャルウィークと続いている牝系でヤマイチパートナーは母父がリアルシャダイ。
なのですが…「阪神or京都外回り1800以上コースで勝利経験あり」という条件を過去5年の連対馬は全てクリアしていましたがこの2頭はそれがないのがどうか?

「本命ドリパスの3連単1点予想(水曜時点)」
エピファネイアヤマイチパートナーサトノノブレス

(補足)
「▼4▼2△6」や「平坦戦」などの表記はラップギアを使用しています。
数値などは岡村信将プロより提供して頂いています。
表記の意味などの詳細は岡村信将プロのマイページをご覧下さい。

[もっと見る]

2013年5月6日(月) 22:00 km
公認プロ≪km≫次走の狙い馬#220
閲覧 439ビュー コメント 0 ナイス 5

5/4 新潟6R
オータムカラー【父ダンスインザダーク(SS系)×母父ティンバーカントリー(ミスプロ系)】
兄弟がダート馬だらけでデビューからダートを使い続けている。
減量の効果があったにせよ、安定した上がりが繰り出せるようになった今なら芝を試してみる価値があるはずだ。
小回りの捲りが効くコースで長めの距離が合っている。父・母父共に長距離実績は抜群なので2400以上で見直し可能。~2600。

5/4 東京6R
ディアグリスター【父テレグノシス(グレイソヴリン系)×母父ダンスインザダーク(SS系)】
ダラダラ走るよりも短い距離でメリハリを付けたほうが走りやすいようだ。
年明けから徐々に体重を増やしてデビュー時に見られた弱々しい感じが抜けてきた。見切りをつけた芝にも対応可能。~1600。

5/4 東京7R
ヒシラストガイ【父Corinthian(A.P.Indy系)×母父Theatrical(ヌレイエフ系)】
ヒシアマゾンで芝を使わざるをえないのかもしれないが、父がブリーダーズカップ・ダートマイルを圧勝した馬でダートを想定しているのだろう。
早々に芝に見切りをつければ素質開花は間違いない。~1600。

5/5 京都8R
キーブランド【父ホワイトマズル(リファール系)×母父ブロッコ(ロベルト系)】
京都で最高速比べよりも、直線に急坂があるコースで減速幅を抑えるレースが得意で、今回の敗戦は織り込み済み。
増えた馬体と鞍上が良い方向に改善されれば現級では上位の存在だ。~1800。

km(けーえむ)※小文字
ウマニティ公認プロ。ウマニティ主催の第2回プロテストで抜群の成績を収めて合格。現在プロ予想家として活動中。
2011年は1300レース超を予想し、回収率134%、収支+428万を達成。2012年もプラス収支を記録した。
情報収集を重視した独特の思考フィルターに、U指数を加味したレース分析に定評がある。

[もっと見る]

2012年5月14日(月) 12:50 km
公認プロ≪km≫次走の狙い馬#170
閲覧 498ビュー コメント 0 ナイス 6

5/12 新潟3R
ロノ【父キングカメハメハ(キングマンボ系)×母父クロフネ(ヴァイスリージェント系)】
池江泰寿調教師【第4位↓】中舘英二騎手【第27位↓】
距離適性【1400-1800】芝【○】ダ【◎】急坂【△】加速力【○】持続力【◎】
 金子血統の集大成のような馬。母母父はヘイロー系で上位クラスで戦う必要最小限のスピードを備えている。
 新潟の外回りを道中で緩め過ぎずに逃げ切ったようにダートで大きく化ける可能性がある。
 当馬の母には3年連続でキングカメハメハが付けられている。初仔がこれだけ走ったのだから下の仔も期待できそうだ。

5/13 新潟4R
レッドエナジー【父マンハッタンカフェ(SS系)×母父ブライアンズタイム(ロベルト系)】
木村哲也調教師【第164位↑】勝浦正樹騎手【第48位↓】
距離適性【1800-2200】芝【○】ダ【○】急坂【△】加速力【△】持続力【○】
 転厩する前が散々だったので2戦目でも人気が全くなかったが中身は変わっている。なによりも出脚がついた。道中が緩んだ分、7着に終わった。
 このタイプの馬は距離が云々ではなく、自分が走りやすいペースでいけるかどうかだけ。2000前後の距離なら望んだペースになりやすいから好走確率が増しそうだ。

5/13 東京7R
ヴュルデバンダム【父ダンスインザダーク(SS系)×母父リファーズウィッシュ(リファール系)】
尾関知人調教師【第17位↑】武士沢友治騎手【第67位↓】
距離適性【1200-1600】芝【○】ダ【△】急坂【○】加速力【○】持続力【△】
 対応できる距離が徐々に短くなってきている印象がある。ダンスインザダークの牝馬らしくはあるが…。
 また、使える脚が一瞬で直線が長いコースでは全く通用しない。
 夏が得意で洋芝適性も高そう。距離短縮で北海道開催に出てきたら期待ができる。

5/13京都8R
オズフェスト【父シンボリクリスエス(ロベルト系)×母父Dayjur(ダンチヒ系)】
大竹正博調教師【第14位↑】小牧太騎手【第15位↓】
距離適性【1600-2200】芝【△】ダ【○】急坂【○】加速力【△】持続力【○】
 夏に向けて調子を上げてきた馬がもう一頭。4月に復帰してから2連続4着、北海道開催が楽しみだ。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ダンスインザダークの口コミ


口コミ一覧

チャレンジカップ

 ビバハート 2023年12月1日(金) 22:08

閲覧 139ビュー コメント 0 ナイス 1

過去の傾向から父キングカメハメハ産駒と母父ディープインパクト産駒の好走が目立ちます。昨年2着のルビーカサブランカが父キングカメハメハ母父ダンスインザダーク。また4年前に母父ダンスインザダークのトリオンフが2着。そう考えると今回はボッケリーニ本命でいいかなと思います。鳴尾記念も強い競馬でしたしお兄さんのラブリーデイもそうでしたが晩成血統なんでしょうね。相手は久々走るべラジオオペラ。今一度阪神でマテンロウレオと母父ディープインパクトのエヒトを狙ってみたいと思います。力上位はガイアフォースですがここ2走目一杯走った反動だけだと思います。エピファニーは前走はハイペースで嵌った競馬なので今回は消したいなと思います。

 アカガエル 2023年11月5日() 03:04
谷村新司さん追悼レース。
閲覧 219ビュー コメント 0 ナイス 1

ファンタジーSで、気になる枠がありました。

5枠、7枠、8枠です。何故か?

それは、枠でタニ村が出来ていたからです。

5枠は、9番に今村騎手、吉村調教師。

馬名で、イツモニコニコ、ダンスインザダーク、これで、"タニ"。

タニ村です。

7枠は、14番に西村調教師。

14番に、ファインニードル、

15番に、タピット、これで、"タニ"。

タニ村です。

8枠は、16番に、北村騎手。

16番に、アグネスタキオン、

17番に、ヴォルドニュイ、これで、"タニ"。

タニ村です。

考え方として、5,7,8枠で、フォーメーションを組むのが正解だと思いますが、
素直に3つの枠を使うとは、考えにくいですね。

5枠が来るとすれば、9番を軸に2頭目を13あたりにして、

9-13流しはいかがですかね?

仮に、枠の5,7,8で決まるなら、9-13-16かな?

軸の2頭は、9-14なのかな?

まさか、9-15?

ファンタジーSの10番に、ダンスインザダーク、

アルゼンチン共和国杯の15番に、ダンスインザダークですからね。

どうなることやら?🧐。

ファンタジーSの3枠も、タニ村でした。

アルゼンチン共和国杯で、つかうなら1つかな?

[もっと見る]

 ビバハート 2023年10月14日() 17:13
秋華賞
閲覧 340ビュー コメント 0 ナイス 4

2013年以降一番人気馬でオークス馬は5110というウマニティデータ分析を見てリバティアイランドで仕方ないかなと思います。今週の追い切りも抜群でしたし、強いて上げれば初の小回りトリッキーコースとドゥラメンテ産駒が京都成績一息くらいですが杞憂に終わると思います。相手は16ピピオラ。この時期の京都はダンスインザダーク産駒が好走するイメージがあり、今日も北野特別でテーオーソロス8番人気で3着、先週の京都大賞典も母父バンスインザダークのボッケリーニが2着なので母父ダンスインザダークを狙ってみようかなと思っています。あとは乗り慣れた鮫島駿騎手に戻って先行できそうなコナコースト、京都二千抜群の好相性西村騎手のドゥアイズ、ハーパーまでを買いたいと思います。ドゥ―ラはドゥラメンテ産駒、マスクトデーヴァはレコード駆けの反動が心配、モリアーナは前走より追走ペースに脚使わされそう、ヒップホップソウルは前走内で前壁にしてうまく脚溜められたので元々口向きに難しいところがあるのでこの外枠は乗り辛いと判断して消したいと思います。
3連単1着軸流し6→16 4 12 2の12点と3連単フォーメーション16→6→4 12 2の3点合計15点を買ってみたいと思います。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ダンスインザダークの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

ダンスインザダークの写真

投稿写真はありません。

ダンスインザダークの厩舎情報 VIP

厩舎情報はありません。

ダンスインザダークの取材メモ VIP

取材メモはありません。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。