会員登録はこちら

エリザベス女王杯 G1

日程:2023年11月12日()  京都/芝2200m

エリザベス女王杯過去10年の結果

2022年11月13日() 阪神競馬場/芝2200m 天候:曇 馬場:
2021年11月14日() 阪神競馬場/芝2200m 天候:晴 馬場:
1着 アカイイト 幸英明 2:12.1 64.9倍 102.9
2着 ステラリア 松山弘平 25.1倍 101.3
3着 クラヴェル 横山典弘 クビ 46.9倍 100.8
2020年11月15日() 阪神競馬場/芝2200m 天候:晴 馬場:

過去10年の結果をもっと見る >

※右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」です。各年度のレースレベルを簡単に比較することが出来ます。

U指数とは?

U指数とは?

U指数はウマニティが独自に開発した高精度スピード指数です。
走破タイムを元に今回のレースでどのくらいの能力を発揮するかを推定した値を示しています。U指数が高いほど馬の能力が優れており、レースで勝つ確率が高くなります。
軸馬選びで迷った時など予想検討する際の能力比較に最適です!

U指数コラムを見る

エリザベス女王杯のデータ分析とレース傾向

コース図京都芝2200m

3歳馬と古馬が集う唯一の牝馬限定G1。舞台となる京都競馬場の芝外回り2200mは、スタンド前からスタートして最初のコーナーまでの距離が約400mと十分にあり、最後の直線も約400mと長く、紛れの少ないコースである。しかし、3コーナーを回ると上り、4コーナーにかけては下りがある特殊な形態のためかリピーターの好走が多く、2007年以降だけでも、フサイチパンドラ、スノーフェアリー、アパパネ、ラキシス、ヌーヴォレコルト、ミッキークイーン、モズカッチャンが2年連続して馬券絡みを記録。2017~2019年はクロコスミアが3年連続2着したことが話題となった。また、変則日程で阪神芝2200mに舞台を移した2020年も、ラッキーライラックとラヴズオンリーユーが前年に引き続き馬券対象となっている。施行コースにかかわらず、過去の好走馬には警戒が必要だろう。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります)

データ分析をもっと見る >

エリザベス女王杯ステップレース

秋華賞   G1 
2023年10月15日() 京都競馬場/芝2000m
2023年10月14日() 東京競馬場/芝1800m
2023年10月9日() 京都競馬場/芝2400m
2023年9月24日() 中山競馬場/芝2200m
2023年8月20日() 札幌競馬場/芝2000m

マークは出走予定馬
※各馬の右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」です。各ステップレースのレースレベルを簡単に比較することが出来ます

U指数とは?

U指数とは?

U指数はウマニティが独自に開発した高精度スピード指数です。
走破タイムを元に今回のレースでどのくらいの能力を発揮するかを推定した値を示しています。U指数が高いほど馬の能力が優れており、レースで勝つ確率が高くなります。
軸馬選びで迷った時など予想検討する際の能力比較に最適です!

エリザベス女王杯の歴史と概要

2009年優勝馬 クィーンスプマンテ
2009年優勝馬 クィーンスプマンテ

秋の最強牝馬決定戦。牝馬三冠路線を戦ってきた3歳世代と、中距離に実績を残す古馬牝馬が鎬を削る。クィーンスプマンテテイエムプリキュア、大逃げを打った伏兵2頭の「行った行った」で決まり、単勝1.6倍の二冠牝馬ブエナビスタが3着に敗れた第34回(2009年)は伝説として語り継がれる。第35回(2010年)は、同年の英オークス、愛オークスを勝ったスノーフェアリーが来日し、次元の違う脚を披露して圧勝。翌年の第36回も再び鬼脚を繰り出して連覇を果たし、競馬界を震撼させた。第26回(2001年)は1-3着馬の着差がハナ、ハナの大激戦。勝ったのはドバイワールドカップ2着以来、7カ月半ぶりの出走となったトゥザヴィクトリー。熱狂的なファンが多かった同馬のG1初制覇に、京都競馬場が沸いた。

▼ハナ、ハナの大激戦となった2001年。7カ月半ぶり出走のトゥザヴィクトリーが制した。

歴史と概要をもっと見る >

エリザベス女王杯昨年のBIGヒット予想家

去年のエリザベス女王杯を見事的中させた予想家です。
今年もBIGヒットが期待される予想家の無料予想を枠順確定から発走直前まで続々と公開します!
無料予想は ウマニティ会員 会員登録(無料)するだけでご覧頂けます。

ウマニティ会員 今すぐ会員登録(無料)する!

2022年11月13日(日) 15:40更新
予想家名
予想家レベル・クラス
配当 払戻 予想
ウォーリー
Lv 99 オープン
3連単
3連単
289,250円
206,260円
519,810円 見る
ウインド
Lv 103 G3
3連単
3連単
289,250円
206,260円
497,370円 見る
いっと
Lv 88 オープン
3連単
3連単
289,250円
206,260円
495,510円 見る
long9
Lv 94 オープン
3連複
複勝
90,210円
370円
361,210円 見る
q-cyann
Lv 93 オープン
3連複
単勝
90,210円
810円
277,110円 見る
JRA奉仕
Lv 91 オープン
ワイド
ワイド
9,180円
1,570円
268,750円 見る
クロスロード
Lv 93 オープン
3連単 206,260円 206,260円 見る
富くん
Lv 99 オープン
3連複 90,210円 180,420円 見る
Mr.11
Lv 97 オープン
ワイド 1,570円 157,000円 見る
よっくん
Lv 108 G3
複勝 1,160円 116,000円 見る
ポコポコファーム
Lv 83 オープン
複勝 1,160円 104,400円 見る
マーティ
Lv 99 オープン
ワイド
複勝
1,570円
330円
95,000円 見る
ピロシキ
Lv 86 オープン
複勝 1,160円 92,800円 見る
馬耳る
Lv 90 オープン
ワイド 9,180円 91,800円 見る
ちゃめごん
Lv 90 オープン
3連複 90,210円 90,210円 見る
たくみん(Я)
Lv 94 オープン
3連複 90,210円 90,210円 見る
ペラ
Lv 92 オープン
3連複 90,210円 90,210円 見る
じーな神推し
Lv 95 オープン
3連複 90,210円 90,210円 見る
たうりん
Lv 85 オープン
3連複 90,210円 90,210円 見る
トンイ
Lv 99 オープン
ワイド 8,380円 83,800円 見る

エリザベス女王杯の攻略メニュー

会員登録(無料)でできること

今週の重賞レース

2023年3月25日(
日経賞  G2
毎日杯  G3
2023年3月26日(
マーチS  G3
高松宮記念  G1

競馬番組表

2023年3月25日(
3回中山1日目
2回中京5日目
2回阪神1日目
2023年3月26日(
3回中山2日目
2回中京6日目
2回阪神2日目
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 イクイノックス 牡4
80,660万円
2 タイトルホルダー 牡5
79,311万円
3 デアリングタクト 牝6
61,092万円
4 ソダシ 牝5
57,624万円
5 ヴェラアズール 牡6
54,968万円
6 ディープボンド 牡6
54,753万円
7 シャフリヤール 牡5
54,685万円
8 ドウデュース 牡4
44,886万円
9 シュネルマイスター 牡5
40,379万円
10 ジェラルディーナ 牝5
39,945万円
» もっと見る

3歳
1 ドルチェモア 牡3
11,154万円
2 トップナイフ 牡3
8,978万円
3 リバティアイランド 牝3
8,543万円
4 ドゥラエレーデ 牡3
8,497万円
5 キタウイング 牝3
7,528万円
6 ファントムシーフ 牡3
7,457万円
7 モズメイメイ 牝3
7,372万円
8 ベラジオオペラ 牡3
7,302万円
9 タスティエーラ 牡3
6,773万円
10 シングザットソング 牝3
6,644万円
» もっと見る