今週の競馬:注目レース

  • 函館SS G3
    6/11(
  • エプソムC G3
    6/11(
  • 特別登録
  • 重賞特集
  • 予想登録
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

函館スプリントSの追い切りが7日、函館競馬場で行われ、昨年の京阪杯に次ぐ重賞勝ちを狙うトウシンマカオが、芝コースで5ハロン61秒1の一番時計をマーク。ラスト1ハロンも11秒2でまとめて僚馬を突き放し、調教評価は最高の『S』となった。前走の高松宮記念では馬場にも泣いて15着に大敗したが、GⅢなら堂々と主役を務めそうだ。



高松宮記念15着のマイナスイメージは、北の大地できれいさっぱり払拭する! 3度目のGⅠ挑戦で予想外の大敗を喫したトウシンマカオが、函館芝コースで一番時計をたたき出し、好調をアピールした。

鮫島駿騎手を背に芝コースに姿を見せると、ビップナージャ(未勝利)を5馬身ほど前に置く形でスタートし、渋った稍重の馬場にもかかわらず回転のいいフットワークで徐々に加速。直線で軽く仕掛けると僚馬の内から切れ味鋭い末脚で5ハロン61秒1-11秒2と、良馬場並みの好タイムで4馬身半差をつけてゴールイン。集中力を保った走りで高いレベルで状態をキープできているようだ。

「稽古はやれば動く馬ですし、きょうもいい動きでした。ここ2走はこの馬の走りができていなかったが、能力はすごくありますからね」と鞍上が感触の良さを伝える。

前走もスタートは五分に出たが、その後の行き脚がつかずに後方から。終始、馬群の外を回る形になって力を出せずに終わった。「前走はよほど走りづらかったのか、前半から進みが良くなかった。今回も58キロを背負いますが、シルクロードSは58・5キロでいい内容の4着でした。3歳牝馬とは6キロ差ですが、ある程度の位置を取っていきたい。本来の走りで強さを証明したいです」と鮫島駿騎手は巻き返しに自信を見せる。

函館初参戦も、昨夏に札幌のキーンランドCで小差4着。洋芝の適性は問題なく、京阪杯勝ちを含め、オープン3勝の実績はメンバー最上位だ。仕切り直しに選んだ函館の地で、トウシンマカオが本来の輝きを取り戻し、夏の短距離路線の主役を張る。(片岡良典)




【函館SS】ブトンドール芝コースで軽快にラスト11秒6 大下助手「手応えも楽」 6月8日(木) 04:52

昨年の函館2歳Sの勝ち馬ブトンドールは、函館芝コース単走で5ハロン67秒4-11秒6。前半から気持ち良さそうに周回し、直線は馬場の真ん中を軽快に駆け抜けた。大下助手は「先週、しっかりやったので、きょうはしまい重点で。手応えも楽でした。2歳で重賞を勝ってもとから完成度の高い馬ですが、この1年で体に芯が入ってきた感じ。函館は新馬、2歳Sと連勝したのでいいイメージがあります」と好勝負を願う。

[もっと見る]

【函館SS】昨年2着の雪辱へ ジュビリーヘッドが芝コースで1馬身先着 6月8日(木) 04:51

昨年2着のジュビリーヘッドは函館芝コースでラストに仕掛けられて5ハロン67秒6-11秒9。併せたハイアーレルム(未勝利)に1馬身先着した。「稽古の動きは良かった。落ち着きがあって状態面も安定している。スムーズな競馬ができれば…」と田港厩務員。安田隆厩舎は2020年ダイアトニック1着から3年連続で同レース連対中。11年カレンチャン、17年ジューヌエコールでも制しており、歴代単独最多の4勝目を目指す。

[もっと見る]

【函館SS】ヴァトレニ芝コース馬なりでラスト11秒5 長谷川師「芯が入ってきた」 6月8日(木) 04:50

ヴァトレニは函館芝コース単走で、5ハロン65秒1-11秒5を馬なりでマーク。休み明けの鞍馬S(9着)を使って気配は確実に上向いてきた。手綱を取った長谷川調教師は「年を重ねて攻め駆けするようになり、やっと芯が入ってきた感じ。前走は59キロだったが、今回は得意の舞台で57キロなので勝機もあるはず」とやる気満々。昨年のナムラクレアに続いて厩舎の函館SS連覇を狙う。

[もっと見る]

【函館SS】追って一言 6月8日(木) 04:49

ヴィズサクセス奥村武師「岩田康騎手に感触を確かめてもらったが、楽に先着していい動きだった。パワータイプなので洋芝は合う」

ウォーターナビレラ武豊騎手「本馬場の動きは良かった。オークス以降は結果を出せていないが、ポテンシャルは高い。復活してほしい」

カイザーメランジェ・粕谷助手「年齢を感じさせない動き。前走の内容も悪くないし、毎回真面目に走ってくれる」

キミワクイーン・横山武騎手「チップのコンディションが悪かったので時計は見栄えしないが、稽古の中身は良かった。実戦でのセンスがいいので心配はないです」

テイエムトッキュウ・木原師「思った以上にリラックスした走りで、しまいもお釣りがあった。スタートさえ決まれば、あとは自分の競馬をするだけ」

ムーンプローブ・北村友騎手「稽古の動きは良かったし、短距離向きの走り。せかさずにゆったりと走らせたい」

リバーラ・五味助手「稽古は想像以上に感触が良かった。体は小さいが気持ちが真面目」

レイハリア・實川助手「今回はパシファイアーを着用予定。開幕週なので強引にでもハナにいく方がよさそう」

[もっと見る]

【函館スプリントSの注目点】夏の北海道開催がスタート!サマースプリントシリーズ第1戦を制すのは? 6月7日(水) 20:19

★13週にわたる北海道シリーズがスタート 1回函館競馬は6月10日に開幕!

6月10日、1回函館競馬が開幕する。今年の北海道シリーズは、6月10日~7月16日の1、2回函館(計6週)、7月22日~9月3日の1、2回札幌(計7週)という日程で実施される。昨年の函館競馬での騎手成績を見る上、1位は19勝を挙げた横山武史騎手で、3年連続3回目の函館開催リーディングジョッキーとなった。横山武騎手は今週、土日ともに函館での騎乗を予定しており、11日の函館スプリントSではキミワクイーン(牝4歳、美浦・奥村武厩舎)に騎乗する予定となっているが、4年連続の函館開催リーディングジョッキー獲得へ向け好スタートを切ることができるだろうか。なお、横山武騎手は今回が函館スプリントS初騎乗となる。また、昨年の函館競馬騎手成績2位の吉田隼人騎手、3位の武豊騎手、4位の鮫島克駿騎手も函館スプリントSに参戦を予定しており、吉田隼騎手はカイザーメランジェ(牡8歳、美浦.中野栄治厩舎)、武騎手はウォーターナビレラ(牝4歳、栗東・武幸四郎厩舎)、鮫島駿騎手はトゥシンマカオ(牡4歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)に騎乗を予定している。

★サマースプリントシリーズが開幕 シリーズ初戦には19頭登録

11日の函館では、サマースプリントシリーズ第1戦の函館スプリントSが実施される。昨年は、開幕戦の函館スプリントSを制したナムラクレアがチャンピオンに輝き、史上初となる3歳馬のシリーズチャンピオンが誕生した。今年の函館スプリントSには19頭が登録しているが、シリーズ初戦を制すのはどの馬だろうか。また、サマースプリント、サマー2000、サマーマイル各シリーズの構成レース(計15レース)で争われるサマージョッキーズシリーズも、函館スプリントSが初戦となる。昨年のサマージョッキーズシリーズは、函館スプリントSを制した浜中俊騎手がチャンピオンに輝いたが、今年はどのジョッキーがシリーズチャンピオンになるのだろうか。

★過去10年で3勝、2着2回、3着2回の3歳馬 今年は3頭の3歳牝馬が出走予定

過去10年の函館スプリントSでは、3歳馬が3勝、2着2回、3着2回という成績を残しており、歴戦の古馬を相手に好走する場面がたびたび見られる。今年は、重賞勝ち馬のブトンドール(牝3歳、栗東・池添学厩舎)、リバーラ(牝3歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)、今回が初の芝1200メートル戦出走となるムーンプローブ(牝3歳、栗東・上村洋行厩舎)と3頭の3歳馬が出走する予定だが、今年の3歳勢は古馬を相手に好走することができるだろうか。なお、ブトンドールには歴代最多の函館スプリントS4勝を挙げている池添謙一騎手、リバーラにはミルコ・デムーロ騎手、ムーンプローブには北村友一騎手が騎乗を予定している。

[もっと見る]

⇒もっと読む

閲覧 366ビュー



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、函館スプリントステークス・三宮ステークス・エプソムカップの3レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2023年06月11日(日) 函館11R 函館スプリントステークス
【“前年以降の、中央場所の、出走頭数が16頭以上の、オープンクラスのレース”において3着以内となった経験の有無別成績(2018年以降)】
●あり [5-4-4-26](3着内率33.3%)
●なし [0-1-1-30](3着内率6.3%)
→中央場所のレースに実績のある馬が中心。ローカル場のレースを主戦場としてきた馬は強調できません。


▼2023年06月11日(日) 阪神11R 三宮ステークス
【“同年の、中央場所の、出走頭数が16頭以上のレース”において4着以内となった経験の有無別成績(2020年以降)】
●あり [3-3-3-10](3着内率47.4%)
●なし [0-0-0-28](3着内率0.0%)
→こちらも中央場所のレースに実績のある馬が優勢。特別登録を行った馬のうち“2023年の、中央場所の、出走頭数が16頭以上のレース”において4着以内となった経験があるのは、エナハツホキングズソードビヨンドザファザーメイクアリープメイショウフンジンの5頭だけです。

<<さらにプラス1!>>

[もっと見る]

⇒もっと読む

閲覧 52ビュー

おはよ~♪

6月8日ですね!

週末まで後2日。

昨日は東京ダービーだったんだね。

後で結果を確認して見ますかね。

昨日も広島さんが勝ちまして

4年ぶりに交流戦の勝ち越し(^^♪

4勝4敗のタイになりました。

今日も勝って日ハムに3タテ

食らわせて交流戦の勝ち越しを

決めたいのですが・・・、

コルニエルさんがちとばかり

心配ですね。

なので今日もしっかり働きましょ!

6月7日(水) 10:15 龍さん
函館SS(スプリントステークス) 仮出馬表画像
閲覧 68ビュー

SSはサンデーサイレンスじゃないよ!おはようございます
当たり前ですね、函館スプリントステークス

週末重賞函館SS、仮登録段階ですが出馬表画像作ってみました

まぁ余計な事は書きますまい

ただ1角位置や4角位置なんかで見ると、結構前目に来そうな馬多そうですかねぇ
勿論競馬場のコース形態やらで前目有利か後が良いかは考えないとですけれど
とりあえず、こんな形になりました

今のところ19頭登録
フルゲートか16頭立てかわかりませんがおそらく16頭立てですかねぇ
頭数減ると数値も替わりますのでご了解を


とりあえず

アテならんかもしれませんが
参考程度に目安程度になりゃいいなと

良けりゃ見てやってください!


では

[もっと見る]

6月7日(水) 06:12 しんちゃん51さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ③
閲覧 142ビュー

おはよ~♪

6月7日ですね!

週の真ん中水曜日、疲労も溜まって来ておりまする・・・。

そんな中でも広島さんが見事な逆転勝ち!

交流戦で初めて三連戦の頭を取る事が出来ましたぁ~。

今日は九里さんなんで連勝と行きまっしょい☆彡

[もっと見る]

6月7日(水) 00:13 ちびざるさん
【雑感】セリフォスについて・・・・。
閲覧 136ビュー

先週の日曜のメインから安田記念を回顧。
勝ったのは、ソングラインでした。
スタートは、五分にでました。道中は中団やや後ろを追走。
勝負所でペースを上げて直線へ。
直線では、上がり三ハロン33秒台で差し切りました。
強かったですね。
安田記念連覇、ヴィクトリアマイルからGⅠ連勝。
東京のマイルなら現役ナンバーワンではないでしょうか。
秋は海外遠征(ブリーダーズカップ)も視野に入れているとのこと。
マイルチャンピオンシップでセリフォスとの再戦も見てみたいですが・・・・。


さて、今日の本題に入りたいと思います。今回はセリフォスについて。
安田記念で、ソングラインの2着でした。
予想段階では、東京マイルでは、パフォーマンスが落ちるイメージがあり、厳しいかと思いました。
その要因は、昨年のNHKマイルカップ、安田記念ともに4着の印象が強かったのもあります。
ただ、富士ステークスで後方からのレースで脚質転換して、マイルチャンピオンシップで開花した感じでした。
そして今回の安田記念。一転して、好位からの競馬で2着。
一昨日の雨の影響もあり、後方からではなく、好位からのレースでした。
直線で一旦は抜け出して勝ったかと思いましたが、ソングラインに差し切られました。
が、レーン騎手の判断かはわかりませんが、2歳時の前目からでしたね。
これで結果を出したので、力はついていると思いました。
秋も楽しみになりましたね。
ダイワメジャー産駒ということもあり、脚の可動域が年齢を重ねるにつけて狭くなる点が気になりますが
今のところは、まだまだマイルでいけると思います。
秋は、マイルチャンピオンシップが目標でしょうか。


最後に、函館スプリントステークスについて。現時点での私の注目馬はブトンドールですね。
前走の桜花賞は9着でした。
その前走は、好位追走から直線で伸びきれず9着でした。
マイルでは距離が長かったかもしれませんね。
桜花賞後は、他の3歳戦には出走せず、ここを目標に調整を進めてきました。
函館は、函館2歳ステークスを勝ったことがあり、相性が良いと思います。
斤量52キロも魅力があります。

[もっと見る]

函館スプリントステークス 1
閲覧 76ビュー

函館スプリントステークス

6月11日 日曜日 函館競馬場 右回り Aコース
芝1200M GⅢ 3歳以上

過去10年(札幌除く)
ミスタープロスペクター系  5-4-2 登録馬 6頭
サンデーサイレンス系    3-4-2     5頭
ノーザンダンサー系     1-2-5     3頭
ヘイルトゥリーズン系    1-0-0     3頭
ナスルーラ系        0-0-1     2頭 19頭

このレースの傾向として(競馬ブック参考)
○ 芝1400M以下の重賞で馬券内
○ 前走桜花賞組 次点は高松宮記念、京王杯SC、オーシャンS、韋駄天S、鞍馬S 1着ならGⅡ以上から。
○ 3歳
○ 最近は1番人気が強い。
○ 最近は牡馬・騙馬

実績

GⅠ2着  ウォーターナビレラ
GⅢ勝ち馬 カイザーメランジェ トウシンマカオ ブトンドール リバーラ レイハリア
重賞2着  ジュビリーヘッド ディヴィナシオン ムーンプローブ
OP勝利  ヴァトレニ ヴィズサクセス テイエムトッキュウ 
重賞OP入着経験あり カルネアサーダ キミワクイーン ジャスパークローネ マウンテンムスメ
その他   イーサンパンサー サトノアイ シュアーヴアリア

[もっと見る]

6月6日(火) 06:45 しんちゃん51さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ②
閲覧 183ビュー

おはよ~♪

6月6日ですね!

も一つ6が並べばオーメンですな。

まだ火曜日なのに疲労度MAX。

なのでエプソムカップは両ヤマニンが穴候補かな?

函館スプリントステークスは分かりません。

取り敢えず会社行きますか?

[もっと見る]

  • 特別登録
  • 重賞特集
  • 予想登録
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

エプソムCの追い切りが7日、東西トレセンで行われた。ダービー卿CT2着のジャスティンカフェは、栗東CWコースで落ち着いた脚さばきを披露。重賞初制覇に向け好気配だ。美浦では同レースを勝ったインダストリアが、Wコースで抜群の伸び脚を見せ、サンスポ調教評価で最高の『S』となった。



栗東トレセンを包む柔らかな日差しのように、穏やかな動きだった。ジャスティンカフェがCWコースで落ち着き払った走りを披露。自ら稽古をつけた安田翔調教師が好感触を伝える。

「先週である程度コンディションは整っていますので、気分良く、精神状態を乱さないように、ということをテーマにやりました。がむしゃらになりすぎず、従順な走りをしてくれました」

ゆったりとスタートすると、道中をリズム良く運ぶ。直線に向いても終始馬なりのまま、大きく、滑らかなフットワークで6ハロン83秒3-11秒8をマークした。

昨年のエプソムC(4着)の最終追い切りは、同コースで3頭併せ。前の2頭を壁にして、行きたがる面を何とかなだめて、折り合いを覚えさせる調教をしていた。それが、今回は単走でリラックスした走りに進化。指揮官は「今までやってきたことが学習できていますね」と成長を感じ取っている。

前走のダービー卿CTは2着。賞金不足で先週の安田記念を除外になったが、トレーナーは「ヴィクトリアマイルが終わった時点で(除外に)なりそうだったので、エプソムCに目標を切り替えました。影響なくこられました。逆に安田記念に入るとなったら、焦っていましたよ」と問題なしを強調する。

今回の東京芝1800メートルは、身上の末脚を発揮できる舞台。昨年の当レースは4着、毎日王冠はレコード決着の2着だった。指揮官は「この馬にとって直線が長いコースというのはいい走りに直結しやすい。スムーズな走りができれば、いい走りを見せられると思います」と力を込めた。

昨年のマイルCSは6着とはいえ、前が壁になる不利がありながらも3着ソダシと0秒1差で、潜在能力はGⅠ級。秋の大舞台に向かうためにも、ここで賞金と初の勲章をつかみたい。

【エプソムC】インダストリア満点の伸び脚披露 ラスト11秒5 6月8日(木) 04:59

ダービー卿CT勝ち馬インダストリアは美浦Wコースで単走。直線で仕掛けられるとラスト1ハロン11秒5(6ハロン82秒3)と満点の伸び脚を披露し、サンスポ調教評価は最高の『S』だ。「楽にいい時計が出たし、迫力のある動き。ただ左回りではコーナーで少し外に張る面がある」と宮田調教師。コーナリングに加え、今回は久々の1800メートルも鍵となるが、「2週前からメンコを着けて、前進気勢がそがれることなく落ち着けているし、レースでも着ける予定。うまくめりはりがついて最後の爆発力につながれば」と馬具の効果に期待した。




[もっと見る]

【エプソムC】昨年2着ガロアクリークは1年のブランク感じさせず一気に加速 6月8日(木) 04:58

昨年の2着馬で、それ以来の実戦となるガロアクリークは、石橋騎手を背に美浦Wコースで6ハロン84秒5―11秒3を計時し、ブランクを一切感じさせない動きを披露した。僚馬2頭を目標にして進み、馬なりながらラスト1ハロンを切ったあたりで外から一気に加速。内外の差があって併せる形にはならなかったものの、ゴール板前で追いついた。上原博調教師は「しまいはいい伸びだった。1年ぶりでリスクはあるけど、この馬なりに順調にきたし、もともと能力がある馬。2週続けてビシッとやっているので、頑張ってくれれば」と復活Vを期待する。




[もっと見る]

【エプソムC】エアロロノアしっかり反応 坂路で鋭伸 6月8日(木) 04:57

マイラーズC8着エアロロノアは栗東坂路で単走。ゴール前で仕掛けられると鋭く反応し、ラスト1ハロン11秒9(4ハロン52秒8)を計時した。笹田調教師は「全体は速くならないでいいけど、しまいはしっかりやるように、という指示。その通りの動きでしっかりとした追い切りができた」と満足げな表情を浮かべた。近走はマイルを中心に使われており、1800メートルは2年前のカシオペアS(5着)以来になるが、「ワンターンの広い東京なら問題ないと思う」と力を込めた。

[もっと見る]

【エプソムC】エアファンディタ軽快脚さばき 楽に登坂 6月8日(木) 04:56

都大路S1着エアファンディタは栗東坂路で単走。軽快な脚さばきで4ハロン55秒8-12秒7を計時した。池添調教師は「先週までにしっかりと調教を積めていましたので、時計は意識せず、気分良く走らせることを意識しました。いい動きでしたし、全く問題なくこられています」と合格点を与えた。東京では過去2回走って9、5着と振るわないが、「調教を見る限り、右回り、左回りは気になりません。負けていた時よりも馬は成長しているので、楽しみです」と語った。

[もっと見る]

【エプソムC】マテンロウスカイに松永幹師「良かったね!」 6月8日(木) 04:55

マテンロウスカイは栗東坂路で単走追い。加速ラップを刻みながら、余力十分に駆け上がり、4ハロン54秒1-12秒1をマークした。松永幹調教師は開口一番「良かったね!」と笑顔。「上がり重点で指示通りのいい動き。元気もあるし、前走から引き続きいい状態だよ」と好気配を伝えた。昇級初戦の前走は逃げ粘って2着。「速いラップで逃げていたけど、最後は盛り返していたし、いい内容だった。相手は強いけど、今回も自分のリズムで運べれば」と期待を寄せた。

[もっと見る]

⇒もっと読む

閲覧 366ビュー



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、函館スプリントステークス・三宮ステークス・エプソムカップの3レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2023年06月11日(日) 函館11R 函館スプリントステークス
【“前年以降の、中央場所の、出走頭数が16頭以上の、オープンクラスのレース”において3着以内となった経験の有無別成績(2018年以降)】
●あり [5-4-4-26](3着内率33.3%)
●なし [0-1-1-30](3着内率6.3%)
→中央場所のレースに実績のある馬が中心。ローカル場のレースを主戦場としてきた馬は強調できません。


▼2023年06月11日(日) 阪神11R 三宮ステークス
【“同年の、中央場所の、出走頭数が16頭以上のレース”において4着以内となった経験の有無別成績(2020年以降)】
●あり [3-3-3-10](3着内率47.4%)
●なし [0-0-0-28](3着内率0.0%)
→こちらも中央場所のレースに実績のある馬が優勢。特別登録を行った馬のうち“2023年の、中央場所の、出走頭数が16頭以上のレース”において4着以内となった経験があるのは、エナハツホキングズソードビヨンドザファザーメイクアリープメイショウフンジンの5頭だけです。

<<さらにプラス1!>>

[もっと見る]

6月4日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2023年06月04日号】特選重賞データ分析編(361)~2023年エプソムカップ
閲覧 1,040ビュー



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 エプソムカップ 2023年06月11日(日) 東京芝1800m


<ピックアップデータ>

【“前年以降の、JRAの、2200m未満の、G1・G2のレース”において5着以内となった経験の有無別成績(2020年以降)】
○あり [2-2-2-9](3着内率40.0%)
×なし [1-1-1-30](3着内率9.1%)

 格の高いレースで善戦したことのある馬は比較的堅実。なお“前年以降の、JRAの、2200m未満の、G1・G2のレース”において5着以内となった経験がなかったにもかかわらず3着以内となった3頭のうち2頭は、馬齢が4歳以下、かつ調教師の所属が美浦でした。高齢馬や関西馬は扱いに注意した方が良いかもしれません。

主な「○」該当馬→ガロアクリークカワキタレブリー
主な「×」該当馬→エアファンディタフィアスプライドマテンロウスカイレインフロムヘヴン


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の4コーナー通過順が7番手以内」だった馬は2020年以降[3-3-3-22](3着内率29.0%)
主な該当馬→エアファンディタガロアクリークマテンロウスカイレインフロムヘヴン

[もっと見る]

⇒もっと読む

閲覧 33ビュー

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

さわやかな初夏の季節、6月ですね?

この東海地方(名古屋市)は、すでに梅雨入り(5月29日頃)!
梅雨は春から夏へと移るための大切な季節。
梅雨入り当初は、比較的シトシトとした雨が連続することが多いみたい。
梅雨の半ばには一旦天気が回復する期間が出現することもあり、
この期間のことを梅雨の中休み(つゆのなかやすみ)といいます。

我が懐は、長い中休み状態?早く目覚めたい!?

【2023週間スケジュール】

一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 検討中??
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  

宜しくお願い致します。

【重賞レース予想 第6期途中経過】
第06期(06月03日~06月25日)5日間(鳴尾記念~宝塚記念)7戦

週末競馬は、当てる事ができたのか!?

3日(土)鳴尾記念(G3)では4番フェーングロッテンを推奨!
複勝(4番フェーングロッテン) 
結果は、的中!(複勝170円)

3日(土)鳴尾記念(G3)で推奨馬フェーングロッテン(3人気)は、スタートの出足が鈍く促されながら先頭に立って逃げ、直線で一気に突き抜けて優勝…のはずが、道中中団で脚を溜めたボッケリーニ(5人気)が早めに動いて4角で先頭に立ち、逃げて粘った同馬にクビ差をつけ優勝。さらにクビ差の3着にアドマイヤハダル(6人気)が入り、中波乱決着!?

反省点として、馬券種の選択?? って言うより、相手馬の選択!? 仮にワイド馬券を買っていたらハズレ…(ノД`)・゜・。結局のところ、複勝で正解だった。では何故、ボッケリーニが優勝できたのか?? 同馬は、昨秋のG1・2戦こそ二桁着順だったが、それらを除けば、6歳はじめからG3、G2で3、2、1、2、2、1着とまったく崩れていない。全兄ラブリーデイと同じく古馬になって力をつけた晩成タイプ…残念。

4日(日)安田記念(G1)では10番ソウルラッシュを推奨!
ワイド(10-14、14-17) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。

4日(日)安田記念(G1)で推奨馬ソウルラッシュ(6人気)は、スタートの出足悪く中団後方(12番手)追走のまま、直線で一気に突き抜けて優勝…のはずが、伸びを欠き馬群から抜け出せず9着惨敗…残念。

レースは、中団外から脚を伸ばしたソングライン(4人気)が、好位の内から伸びたセリフォス(3人気)を差し切って1.1/4馬身差をつけ優勝。さらにアタマ差の3着にシュネルマイスター(1人気)が入り、中波乱決着!? 当然ながら馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。

反省点として、推奨馬の選択!? ただ、何故か買っているワイド馬券は14番シュネルマイスターを軸に…。では何故、ソングラインは優勝できたのか?? 同馬は、サウジ遠征からG1・2戦は昨年(5着、1着)と同じパターンで、今年は陣営に経験があったことも大きく、サウジ遠征後、G1・2戦を見据え、ヴィクトリアマイル前から入念に調整し、状態を維持するための計算づくの仕上げにより余力のある状態でヴィクトリアマイルも勝ち、さらに安田記念を連覇!!

【短 評】
週末、2戦1敗1分…残念な感じ。競馬が終わってから、何気にネットを覗いていると、安田記念勝ち馬ソングラインに単勝300万円1点買いの画面が記載されていたり、一斉に的中した馬券祭り…クソッ!! わずかな金額でも、負けた…喪失感。今週末、頑張ります。

ダービーが終わると、来年のダービーへ向けて新馬戦が始まる。いきなり、シュトラウス(3日、東京新馬、芝1600㍍)=美浦・武井亮、牡2、父モーリス、母ブルーメンブラット(母父アドマイヤベガ)が馬なりで差を広げ9馬身差の大楽勝デビュー勝ち。インパクトがありすぎて、翌日の新馬戦(4日、東京新馬牝、芝1600㍍)勝ち馬ボンドガール(牝2、美浦・手塚貴久)父ダイワメジャー×母コーステッド(母父Tizway)の影が薄い?? 同馬は、2022年のセレクトセールで2億1000万円(税抜き)で取引された高額馬。いずれも、ノーザンファーム生産馬である。

ただ、この2頭が来年のクラシック戦線に残っているのか?? …疑問でもある。

【先週重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(鳴尾記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数値70"
該当ナシ=結果 見送り

(安田記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
14番シュネルマイスターが該当=結果3着的中!(複勝160円)

【今週末重賞レースの馬番コンピポイント篇】

(エプソムカップ)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数2位”

*無条件
過去10年内(2-3-2-3/10)
勝率20%/連対率50%/複勝率70%/単勝回収値99/複勝回収値149
近5年内 (1-1-1-2/5)
勝率20%/連対率40%/複勝率60%/単勝回収値112/複勝回収値148

二桁人気馬の連対は1頭もいないが、1人気は[1-2-1-6/10]と苦戦!?
基本的には順当~中穴的なレース。意外と4歳馬の好走が目立つ!!
推薦推し指数2位は、昨年(3着)も出現しているが、今年も期待大!?


(函館スプリントS)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数5位”

*無条件
過去10年内(3-1-2-4/10)
勝率30%/連対率40%/複勝率60%/単勝回収値409/複勝回収値261
近5年内 (1-0-1-3/5)
勝率20%/連対率20%/複勝率40%/単勝回収値314/複勝回収値162

過去10年1人気[2-1-2-5/10]が、近5年[2-1-2-0/5]と安定感抜群へと変貌??
サマースプリントシリーズが開催が影響大?? 格言通り「夏は牝馬」が活躍!!
推奨推し指数5位は、昨年(10着)出現していないだけに、今年こそ期待大!?


詳細は、noteまで訪問して下さい。
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

6月8日(木) 06:22 しんちゃん51さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ④
閲覧 52ビュー

おはよ~♪

6月8日ですね!

週末まで後2日。

昨日は東京ダービーだったんだね。

後で結果を確認して見ますかね。

昨日も広島さんが勝ちまして

4年ぶりに交流戦の勝ち越し(^^♪

4勝4敗のタイになりました。

今日も勝って日ハムに3タテ

食らわせて交流戦の勝ち越しを

決めたいのですが・・・、

コルニエルさんがちとばかり

心配ですね。

なので今日もしっかり働きましょ!

[もっと見る]

6月8日(木) 02:54 あべゴブリンさん
エプソムカップ 過去5年の複勝圏データ等まとめてみました!
閲覧 42ビュー

エプソムカップ 2023情報まとめです!函館始まった!夏競馬はすぐそこですね!

https://twangy-twangy.work/keiba/epsomcup.html

競馬ブログランキングにも参加しています!応援よろしくお願いします!!

[もっと見る]

6月7日(水) 06:12 しんちゃん51さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ③
閲覧 142ビュー

おはよ~♪

6月7日ですね!

週の真ん中水曜日、疲労も溜まって来ておりまする・・・。

そんな中でも広島さんが見事な逆転勝ち!

交流戦で初めて三連戦の頭を取る事が出来ましたぁ~。

今日は九里さんなんで連勝と行きまっしょい☆彡

[もっと見る]

エプソムカップ 1
閲覧 93ビュー

エプソムカップ

6月11日 日曜日 東京競馬場 左回り Cコース
芝1800M GⅢ 3歳以上

過去10年
サンデーサイレンス系    6-7-6 登録馬 7頭
ミスタープロスペクター系  2-1-1     5頭
ノーザンダンサー系     1-2-2     2頭
ヘイルトゥリーズン系    1-0-0     2頭
ナスルーラ系        0-0-0     1頭
ブランドフォード系     0-0-0     1頭 計18頭

このレースの傾向として(競馬ブック参考)
○ 芝1600~2200Mの重賞で馬券内
○ 前走 メイS 次点 都大路S、新潟大賞典 着順は気にしなくてもいい。
○ 4歳
○ 最近は波乱傾向。 1.2番人気が不振。

実績
  
GⅡ勝利  ガロアクリーク
GⅢ勝利  インダストリア トーラスジェミニ ラストドラフト
OP勝利   エアファンディタ エアロロノア ショウナンマグマ ピースワンパラディ レクセランス
GⅠ馬券内 カワキタレブリー
重賞2着  ジャスティンカフェ ココロノトウダイ 
重賞3着  フィアスプライド
OP2.3着 マテンロウスカイ ヤマニンサルバム
その他   ヤマニンサンパ ルージュエヴァイユ レインフロムヘヴン
  

[もっと見る]

6月6日(火) 20:40 ゼファーさん
第40回エプソムカップGⅢ
閲覧 89ビュー

累計:▲1096(内、WIN5他累計:▲327)
予算:110(先週は、アハルテケステークス的中+70・・・安い)
WIN5他:4(Club JRA-Net でカウントされない海外と地方競馬も含)

馬 場 状 態 > 詳細は、サークル>馬場研究会 を見て下さい!!


< 展開 想定 >


< 馬券ポイント >


< 馬券 >
◎:1番人気の勝率32%だという現実
○:2・3番人気の連対率30%以上、4番人気の複勝率32%だという現実
★:穴馬は1頭だけにしなさい!
☆:重賞だけ「鼻」等認めます!
△:3着は手広く


<< 夏至ステークス >>

◎:1番人気の勝率32%だという現実
○:2・3番人気の連対率30%以上、4番人気の複勝率32%だという現実
★:オンザライン
☆:重賞だけ「鼻」等認めます!
△:3着は手広く

<< 安芸ステークス >>

◎:1番人気の勝率32%だという現実
○:2・3番人気の連対率30%以上、4番人気の複勝率32%だという現実
★:穴馬は1頭だけにしなさい!
☆:重賞だけ「鼻」等認めます!
△:3着は手広く

<< 三宮ステークス >>

◎:1番人気の勝率32%だという現実
○:2・3番人気の連対率30%以上、4番人気の複勝率32%だという現実
★:フィロロッソ
☆:重賞だけ「鼻」等認めます!
△:3着は手広く

[もっと見る]

今週の競馬:番組表

開催日
  • 6月10日(
  • 6月11日(
1回函館1日目 3回東京3日目 3回阪神3日目
9

駒ケ岳特別

3歳以上1勝クラス 芝2600m

9

青梅特別

3歳以上2勝クラス ダ1600m

9

甲武特別

3歳以上1勝クラス 芝2400m

10

松前特別

3歳以上2勝クラス 芝1800m

10

芦ノ湖特別

3歳以上2勝クラス 芝1600m

10

洲本特別

3歳以上2勝クラス ダ1400m

11

函館日刊スポーツ杯

3歳以上2勝クラス 芝1200m

11

ジューンステークス

3歳以上3勝クラス 芝2400m

11

水無月ステークス

3歳以上3勝クラス 芝1200m

1回函館2日目 3回東京4日目 3回阪神4日目
9

遊楽部特別

3歳以上1勝クラス 芝1800m

9

八王子特別

3歳以上2勝クラス ダ2100m

9

三田特別

3歳以上2勝クラス 芝2400m

10

津軽海峡特別

3歳以上2勝クラス ダ1700m

10

夏至ステークス

3歳以上3勝クラス ダ1600m

10

安芸ステークス

3歳以上3勝クラス ダ1200m

11

函館スプリントS G3

3歳以上オープン 芝1200m

11

エプソムカップ G3

3歳以上オープン 芝1800m

11

三宮ステークス

3歳以上オープン ダ1800m

先週の競馬:注目レース

  • 安田記念 G1
    6/4(
  • 鳴尾記念 G3
    6/3(
  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 結果・払戻
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報


ウマニティプロ予想家・霧が、今週の重賞出走馬の中から、特に的中への鍵を握りそうな1頭にフォーカス。指数・血統・調教を中心とした“予想的イマジネーション”で掘り下げていきます。



ジャスティンカフェ
昨年のマイルCSにおいて、「勝った!」と思えるほどの強烈なイン突きを見せたジャスティンカフェ
結果としては致命的な不利を受けての6着だったわけだが、その末脚の破壊力から、今年……2023年シーズンでの飛躍の可能性を強く感じた人は多かったはず。
しかし、年明け初戦の東京新聞杯と前走のダービー卿CTで差し損ね、ついには大目標であったはずの安田記念も除外。悲哀に満ちた姿やシチュエーションに弱い筆者が、本馬の記事を書こうと思い立つまでにはそう時間は掛からなかった。

未だ重賞に手が届いていない本馬だが、その事実が信じられないほどに指数面では安定して高い数字を刻み続けている。さすがにG1レベルには届くことは少ないものの、G2やG3ならば複数勝っていてもおかしくないだけの能力はずっと示し続けているのだ。
では何が彼の勝利を阻んでいるかと言えば、後方から運ぶ脚質と、その戦法を選択せざるを得ない気性面ではないだろうか。
前述のマイルCS、東京新聞杯、ダービー卿CTをはじめ、それ以前からずっとそうなのだが、本馬はスタートしてしばらく経つと非常に前進気勢が強くなる。そこで馬任せに運んでしまうと暴走に近い形になり、当然ゴールまでもたないので、とにかく抑えて後半の爆発力に転化させる競馬をしているのだ。
レースで見せる破壊力から、その試みはある程度成功していると言えるのだが、その分どうしても最後の直線で馬群を捌かなければならないというロスが発生する。マイルCS以降のレースはその部分が上手く行かず、減速したり思い切り追えなかったりしているので、この辺りは展開や鞍上の手腕、そして運にどうしても左右されてしまう。
小頭数で直線外から真っ直ぐ脚を伸ばすことができた昨秋の毎日王冠では、ダノンザキッドレイパパレらG1級の実力馬を後ろから差しているので、しっかり走り切れることが勝利への絶対条件となる。

血統的には、全体の構成からふわっと適性をイメージする筆者からすると、「なんでマイル走ってるんだろう……」という感想が第一に来る。
父が長距離向きのイメージが強いエピファネイアなだけでなく、母父がステイヤーズS勝ち馬を出しているワークフォース。更に母母ギミーシェルターは、同じくステイヤーズS勝ち馬であるペインテドブラックの全妹にあたる。血統構成だけ見れば、3000m級のレースでもなんとかなってしまいそうな印象すらある。
こうした観点から見ると、前向きな気性の持ち主であるがゆえにマイル近辺のレースを使われているが、本質的には中長距離の方が良さが出るタイプという可能性が考えられる。今回と同舞台のレースだった前述の毎日王冠の結果も踏まえると、前走から200mの距離延長というローテはプラスと見ることができるのではないだろうか。

調教面においては、この中間も坂路中心に好時計が出せていて、コース追いでも終いにしっかりとした脚を使えているので、仕上がり具合や体調には大きな問題はなさそう。
馬場が極端に渋ると大きくパフォーマンスを落とす傾向があるので、土日共に曇りのち雨という何とも言えない天気予報は気になるが、東京競馬場の排水能力からすれば、当日に大雨が降ったりしなければ何とか走れるか。
メンバー的にも上位の能力があるのは間違いないので、あと少しの運を実力で捕まえることができるか注目したい。


○霧(きり)プロフィール
ウマニティ公認プロ予想家。レース研究で培った独自の血統イメージに加え、レース戦績や指数等から各馬の力関係・適性を割り出す”予想界のファンタジスタ”。2023年1月には、長年の活躍が認められ殿堂プロ入りを果たす。

⇒気になる最終結論は、レース当日のプロ予想MAXでチェック!

霧プロの最新予想ページはこちら

※週末の枠順発表までは直前週結果ページへ遷移します。

【エプソムC プレビュートーク】ジャスティンカフェGⅠ級能力ついに全開か エアファンディタ勢いで押し切るか 6月6日(火) 11:30

南 安田記念、◎ジャックドールは5着やった。ええペースやったけどなあ。

村瀬 ボクの◎シュネルマイスターは3着。後ろすぎたけど、最後はすごい脚でした。

南 次のGⅠは25日の宝塚記念。いよいよ上半期の締めやな。

村瀬 とはいえ東京は続戦。古馬9ハロンのGⅢです。オーソリティが回避してビッグネームは不在ですが、面白いメンバーですね。

南 安田記念除外組もおる。

村瀬 はい。ボクは素直に◎ジャスティンカフェ。この馬に関してはもうストーカー状態です。去年の毎日王冠サリオスの半馬身差2着して、マイルCSでさばけずに脚を余して6着。乗り難しいタイプなのかなあ。

南 前2戦はトレーナー転身前の福永JからルメールJのリレーやし、そうなのかもしれん。

村瀬 GⅠをはっきり視界にとらえながらGⅢで④②着止まりですからね。結局、それで安田を除外になったわけだし、5歳という年齢を思えば賞金加算が急務ですよ。

南 安田翔師は「去年のエプソムC(4着)は疲労回復に努めたあとに立ち上げるという難しさがあった。今年のほうが臨戦過程はいい」と。

村瀬 この相手なら譲ってほしくないなあ。

南 勢いならエアファンディタやないか。前走の都大路Sを快勝。相手なりの馬が勝ちみを覚えたのはデカイ。池添師は「1800メートルが一番いい」ゆうとる。ただ「左回りがどうか」とも。今の充実ぶりなら克服する可能性は十分やろ。

村瀬 ですね。もう1頭の安田除外組、インダストリアも好きなタイプです。ただ、なぜか中山のほうが切れる。東京替わりがポイントかな。

南 マテンロウスカイも軌道に乗ったし、NHKマイルC3着で驚かせたカワキタレブリーも堂々のOP入り。エアロロノアも差はないで。

村瀬 牝馬の一撃も警戒。ルージュエヴァイユフィアスプライドも舞台は絶好です。

南 GⅠのあとでも楽できへんなあ。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【エプソムC】インダストリアはメンコ着用の効果実感 重賞連勝を狙う 6月6日(火) 04:55

インダストリアは前走のダービー卿チャレンジTで重賞初制覇。その後は安田記念を目標に調整してきたが、無念の除外となりここへ矛先を変えた。「前走はジョッキーが〝ゲート裏で物足りないくらいおとなしかった〟と。今回も落ち着かせることを主眼に、メンコを着けています。効果は感じますよ」と宮田敬介調教師。デビュー2戦目の未勝利戦以来、久々の1800メートル戦だが、そのとき以来となるクリストフ・ルメール騎手とのコンビで重賞連勝を狙う。

[もっと見る]

【次走激アツ君メモ】順調ならマイルCSはほぼセリフォスで決まり! 6月5日(月) 17:00


週開催の全レースVTRをくまなく見直し、着順・走破時計など、数値データだけでは判断できない“視覚的要素”を踏まえ、次走狙える馬(激アツ君)をピックアップします。


【6月3日(土)】
東京3R 3歳未勝利 ダ1600m 曇 不良 
5番 ナイトスピアー(7番人気3着)
勝負根性があるのと、今日のような不良馬場も、府中1600も条件はピッタリ。パトVで確認すると3角で前を行く馬の蹴散らした泥を浴びて顔を背け嫌がる仕草を見せているが、それで走るのをやめてしまうでもなく淡々と追走。直線も狭いところをこじ開けて鋭く勝ち馬に迫る伸びを見せている。この距離で内の経済コースを通ったわけではなく2位に0.6秒差をつけての最速の上がりは高い能力の表れ。パンパンの良馬場で同じレースが出来るかは疑問なので、稍重以下のコンディションで直線が長いコースならば狙ってみたい。 【次走注目度:B】

東京7R 3歳1勝クラス 芝1400m 曇 不良 
3番 ハッピーパンニャ(3番人気2着)
この頭数(18頭)でこの枠順(3番)。過去のレースを見ても先行力に関してはお粗末の一言なので、追走一杯で道中シンガリは致し方ないところだが、パトVでチェックすると直線はほぼ斜め45度に走り、内から外に持ち出すまでにかなり大きなロスをしているのがわかる。芝がきれいな外を通って上がってきたとはいえ、上位馬の道中のポジションが先行だらけの流れでそれに逆らい最後方から2着は評価に値する。上がりも2位に0.6秒差の最速と優秀で内容は非常に良かっただけに次走人気になっても狙ってみたい。 【次走注目度:A】


【6月4日(日)】
阪神6R 3歳未勝利 ダ1200m 晴 稍重
5番 レヴィアタン(1番人気3着)
スタートは比較的上手いが飛びが大きい馬なので二の脚がつかずにどうしても置かれる。ようやくスピードが乗ってからは勢いがつくのでゴボウ抜きが可能になる。今日は稍重のコンディションだったが、フォームや馬格から考えて良馬場の方が特徴は活きそうだ。少なくとも未勝利を勝てずに終わってしまう器ではないと思うので、次走あたりそろそろ出番か。出てきたら無条件で買ってみたい。 【次走注目度:S】

阪神7R 3歳上1勝クラス ダ1400m 晴 稍重 
3番 シャープソーン(5番人気4着)
スタート直後、馬込みに入れずシンガリを追走し、4角ではコーナーを上手く曲がりきれず外に弾け飛ぶように出ていったことから考えて、決して器用な馬ではないと思うが、2位に0.7秒差の最速上がりはこのクラスでの脚力上位を物語る。圧倒的に先行有利な流れで追い込んでの僅差4着はクラス卒業を連想させるので、次走積極的に狙ってみたい。 【次走注目度:B】

東京11R G1安田記念 芝1600m 曇 良
4番 セリフォス(3番人気2着)
勝ったソングラインも3着シュネルマイスターもよく伸びたが今日のレースで一番評価すべきは2着セリフォス。極端に内の枠を引いたため道中の位置取りに関しては仕方ないが、やはり直線に向いてからのギアチェンジのタイミングの遅れは大きかった。1,3着馬が坂下から追い出し駆け上がった勢いそのまま伸びたのに対し、こちらは坂上からのギアチェンジで、スピードが違った。それでもゴール寸前で首位争いを繰り広げていたソダシジャックドールを退けたことは果てしなく大きく、秋のマイルCSは順調ならば今度こその思いで再び狙ってみたい。 【次走注目度:S】


(文:のら~り)

**************************************
⇒注目馬の次走を見逃さないよう、注目ホースに登録しよう!
登録は競走馬情報ページ内「注目ホースに登録」をクリックorタップしてください。マイページ内の「設定変更」より、注目ホース情報通知メールを「受信する」に設定すれば、枠順確定時に出走お知らせのメールが届きます。
**************************************

[もっと見る]

【安田記念 村瀬プレイバック&次は買い】シュネルマイスター今年も届かず… ガイアフォース秋は勝ち負けに 6月5日(月) 14:07

安田記念シュネルマイスターは3着。一昨年3着、昨年2着ときてまたしても惜敗を喫してしまった。レースの前後半3ハロンは34秒2―33秒8で、前も残れる、後ろも差せる極めてフェアなイーブンラップ。馬券プレには届かなかったものの、だからこそマイルのスペシャリスト=▲ソングライン、○セリフォス、◎シュネルの強さが際立つレースとなった。

そこで4着に差し込んだのがマイル転向2戦目のガイアフォースセリフォス、シュネルとタイム差なしで、これはもう本物。秋には勝ち負けに絡んでくるはずだ。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【エプソムC】レース展望 6月5日(月) 14:02

5週連続GⅠが終了した東京では、日曜メインにエプソムC(11日、GⅢ、芝1800メートル)が行われる。梅雨の時期で天気が不安定なこともあり、4年連続馬単が万馬券という難解なレース。2018年以降は1番人気の連対がなく、過去10年のうち8頭の優勝馬が重賞初制覇だったことも頭に入れておきたい。

喉から手が出るほど重賞タイトルを欲しているのが、ジャスティンカフェ(栗東・安田翔伍厩舎、牡5歳)だろう。ここまで重賞で2着が2回。末脚は一級品で、昨年のマイルチャンピオンシップ(6着)も不利さえなければ…と思える走りだった。1600メートルがベストの印象だが、同舞台の毎日王冠でもコースレコードVだったサリオスから0秒1差の2着があれば気にならない。安田記念を賞金不足で除外となった悔しさを重賞初制覇で晴らす。

インダストリア(美浦・宮田敬介厩舎、牡4歳)も安田記念除外(賞金不足)で回ってきた。前走のダービー卿チャレンジTでジャスティンカフェを破っており、実力は折り紙付き。1800メートルもOKだが、近走は中山でのパフォーマンスの高さが目立つだけに、左回りで同じ走りができるかが鍵だ。

都大路Sでリステッド2勝目を挙げたエアファンディタ(栗東・池添学厩舎、牡6歳)はそろそろ重賞タイトルが欲しいところ。重賞は3戦して11、9、5着に終わっているが、分厚い壁を破りたい。

今年の京都金杯で2着だったエアロロノア(栗東・笹田和秀厩舎、牡6歳)も重賞に手が届きそうなところまではきている。どちらかといえば寒い時期に好成績が多い点がポイントとなるか。

昨年2着のガロアクリーク(美浦・上原博之厩舎、牡6歳)はそれ以来1年ぶりの出走。3年前にスプリングS制覇&皐月賞3着の実績が光る。状態面の見極めがポイントとなるが、力量は侮れない。

ココロノトウダイ(美浦・手塚貴久厩舎、牡6歳)はマイルで末脚を生かすスタイルにしてから安定感が出てきたが、1800メートルでも問題なくこなせるタイプ。一昨年の中山金杯2着と重賞実績も持っており、上位争いに食い込んでも不思議ではない。

ルージュエヴァイユ(美浦・黒岩陽一厩舎、牝4歳)は同じ舞台で行われた前走のオープン特別・メイSで10着に敗れたが、直線で不利があった。当時は1番人気に支持されただけにスムーズなレースができれば侮れない。

昨年は3勝クラスを勝って挑んだノースブリッジが優勝。今年も前走で3勝クラスを勝っているカワキタレブリー(栗東・杉山佳明厩舎、牡4歳)、レインフロムヘヴン(美浦・堀宣行厩舎、牡5歳)もマークしたい。

展開の鍵を握るショウナンマグマ(美浦・尾関知人厩舎、牡4歳)、マテンロウスカイ(栗東・松永幹夫厩舎、騸4歳)の出方にも注目だ。

[もっと見る]

⇒もっと読む

閲覧 1,078ビュー


日本ダービーは期待通り◎タスティエーラが好位から抜け出し、接戦を制した。今回はレーン騎手への乗り替わりが大きな買い材料だったが、レースも完璧な運びだった。

今回、皐月賞2着馬にレーン騎手が騎乗した割に人気がなかったのもポイント。テン乗りでの勝利がないというデータも多少は人気を抑制したのかもしれないが、何より、直近2週のレーン騎手に対するファンの印象も悪かったのかもしれない。

2週前のヴィクトリアマイルではソダシに騎乗し、連覇の期待に応えられず2着。それだけでなく、スタート直後の斜行によって過怠金5万円を科されるオマケつき。1週前はオークスコナコーストに騎乗し大敗。ともにデビュー以来吉田隼人騎手、鮫島克駿騎手が騎乗してきた馬だけに、ファンの心証も悪かったのかもしれない。

もちろん何でもかんでも上位騎手に乗り替わればいいとは思わないが、一方で、何でもかんでも同じ騎手が乗り続ければいいとも思えない。とりわけソダシの場合は近走結果が出ていなかったことは事実だし、何よりデビュー以来同じ騎手が乗り続けることはメリットもある一方、パターンが決まってしまうデメリットもある。

今、プロ野球の世界では「現役ドラフト」で移籍した選手の活躍が目立っている。本稿で野球の話を長々するのもアレなので詳細は「大竹耕太郎」選手や、「細川成也」選手について興味があれば調べていただきたいが、もともといたチームでは燻っていた、あるいは出番がなかった選手が、異なるチームへ移籍し大活躍する。もちろん馬も人もベースとして能力があってこそではあるが、環境の変化がもたらす恩恵は大きい。

タスティエーラはデビュー戦がムーア騎手。その後福永騎手、そして弥生賞~皐月賞は松山騎手、日本ダービーではレーン騎手が騎乗した。各レースを観ると、それぞれのジョッキーの特徴がよく見える。初戦からビッシリ気合を入れるムーア騎手、教育を重視する福永騎手、正攻法の松山騎手、そしてムーア騎手に近いが、やや柔らかさもあるレーン騎手。走るのは馬、されど走らせるのは人。人によって引き出す馬の長所もそれぞれだ。

テン乗りでの日本ダービー制覇はなんと69年ぶりらしい。もっとも、2年前にはシャフリヤールが乗り替わりとして36年ぶりの日本ダービー制覇を果たしている。時代は変化していることを感じさせる日本ダービーだった。今後も既存のコンビにこだわらず、乗り替わりによって引き出される新たな可能性を楽しみに競馬を観て行きたい。

~今週末の注目馬~

というわけで今週も、最後は安田記念の注目馬で締めたい。

ソダシ川田将雅騎手)

注目はソダシ川田将雅騎手。
デビュー以来コンビを組んできた吉田隼人騎手からレーン騎手に乗り替わった前走は、道中2番手から抜け出す形。近走はやや位置取りが下がることも多かった本馬にとって、乗り替わりによって再び位置を取る競馬をできたことは大きな収穫だった。今回は川田騎手。川田騎手はダノンスマッシュラヴズオンリーユーウシュバテソーロなど、完成期を迎えた古馬への乗り替わりに強いジョッキー。キレるというよりはバテないしぶとさを武器とするソダシとも手が合うはずで、人気でも有力だろう。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。

5月31日(水) 17:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2023年05月31日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(360)
閲覧 1,525ビュー



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、鳴尾記念・アハルテケステークス・松風月ステークス・安田記念の4レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2023年06月03日(土) 阪神11R 農林水産省賞典 鳴尾記念
【出走数別成績(2018年以降)】
●19戦以内 [5-4-4-20](3着内率39.4%)
●20戦以上 [0-1-1-24](3着内率7.7%)
→キャリアが豊富過ぎる馬は過信禁物。2018年以降の3着以内馬15頭中13頭は、出走数が19戦以内でした。

<<さらにプラス1!>>
【当該コース要注目種牡馬】
阪神芝2000m内×ハービンジャー×前走2000m
→3着内率43.6%、複勝回収率119%


▼2023年06月03日(土) 東京11R アハルテケステークス
【馬番別成績(2018年以降)】
●1~7番 [2-0-1-32](3着内率8.6%)
●8~16番 [3-5-4-27](3着内率30.8%)
→内寄りの枠に入った馬は不振。なお、馬番が1~7番、かつ“同年の、JRAの、重賞のレース”において5着以内となった経験がない馬は2018年以降[0-0-1-30](3着内率3.2%)とさらに苦戦しています。

<<さらにプラス1!>>

[もっと見る]

5月28日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2023年05月28日号】特選重賞データ分析編(360)~2023年安田記念
閲覧 1,752ビュー



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G1 競馬法100周年記念 農林水産省賞典 安田記念 2023年06月04日(日) 東京芝1600m


<ピックアップデータ>

【“前年以降の、JRAの、G1のレース”において“着順が5着以内、かつ4コーナー通過順が9番手以内”となった経験の有無別成績(2017年以降)】
○あり [4-6-6-30](3着内率34.8%)
×なし [2-0-0-48](3着内率4.0%)

 ビッグレースを主戦場としてきた馬が中心。2017年以降の3着以内馬18頭中16頭は、前年以降のJRAG1で“着順が5着以内、かつ4コーナー通過順が9番手以内”となった実績のある馬でした。G2・G3や重賞以外のレースにおけるパフォーマンスを高く評価されている馬は強調できません。

主な「○」該当馬→ジャックドールセリフォスソダシナミュール
主な「×」該当馬→ガイアフォースレッドモンレーヴ


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「“東京の、重賞のレース”において“着順が1着、かつ上がり3ハロンタイム順位が5位以内”となった経験がある」馬は2017年以降[5-6-6-24](3着内率41.5%)
主な該当馬→セリフォスソダシレッドモンレーヴ

[もっと見る]

⇒もっと読む

閲覧 33ビュー

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

さわやかな初夏の季節、6月ですね?

この東海地方(名古屋市)は、すでに梅雨入り(5月29日頃)!
梅雨は春から夏へと移るための大切な季節。
梅雨入り当初は、比較的シトシトとした雨が連続することが多いみたい。
梅雨の半ばには一旦天気が回復する期間が出現することもあり、
この期間のことを梅雨の中休み(つゆのなかやすみ)といいます。

我が懐は、長い中休み状態?早く目覚めたい!?

【2023週間スケジュール】

一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 検討中??
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  

宜しくお願い致します。

【重賞レース予想 第6期途中経過】
第06期(06月03日~06月25日)5日間(鳴尾記念~宝塚記念)7戦

週末競馬は、当てる事ができたのか!?

3日(土)鳴尾記念(G3)では4番フェーングロッテンを推奨!
複勝(4番フェーングロッテン) 
結果は、的中!(複勝170円)

3日(土)鳴尾記念(G3)で推奨馬フェーングロッテン(3人気)は、スタートの出足が鈍く促されながら先頭に立って逃げ、直線で一気に突き抜けて優勝…のはずが、道中中団で脚を溜めたボッケリーニ(5人気)が早めに動いて4角で先頭に立ち、逃げて粘った同馬にクビ差をつけ優勝。さらにクビ差の3着にアドマイヤハダル(6人気)が入り、中波乱決着!?

反省点として、馬券種の選択?? って言うより、相手馬の選択!? 仮にワイド馬券を買っていたらハズレ…(ノД`)・゜・。結局のところ、複勝で正解だった。では何故、ボッケリーニが優勝できたのか?? 同馬は、昨秋のG1・2戦こそ二桁着順だったが、それらを除けば、6歳はじめからG3、G2で3、2、1、2、2、1着とまったく崩れていない。全兄ラブリーデイと同じく古馬になって力をつけた晩成タイプ…残念。

4日(日)安田記念(G1)では10番ソウルラッシュを推奨!
ワイド(10-14、14-17) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。

4日(日)安田記念(G1)で推奨馬ソウルラッシュ(6人気)は、スタートの出足悪く中団後方(12番手)追走のまま、直線で一気に突き抜けて優勝…のはずが、伸びを欠き馬群から抜け出せず9着惨敗…残念。

レースは、中団外から脚を伸ばしたソングライン(4人気)が、好位の内から伸びたセリフォス(3人気)を差し切って1.1/4馬身差をつけ優勝。さらにアタマ差の3着にシュネルマイスター(1人気)が入り、中波乱決着!? 当然ながら馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。

反省点として、推奨馬の選択!? ただ、何故か買っているワイド馬券は14番シュネルマイスターを軸に…。では何故、ソングラインは優勝できたのか?? 同馬は、サウジ遠征からG1・2戦は昨年(5着、1着)と同じパターンで、今年は陣営に経験があったことも大きく、サウジ遠征後、G1・2戦を見据え、ヴィクトリアマイル前から入念に調整し、状態を維持するための計算づくの仕上げにより余力のある状態でヴィクトリアマイルも勝ち、さらに安田記念を連覇!!

【短 評】
週末、2戦1敗1分…残念な感じ。競馬が終わってから、何気にネットを覗いていると、安田記念勝ち馬ソングラインに単勝300万円1点買いの画面が記載されていたり、一斉に的中した馬券祭り…クソッ!! わずかな金額でも、負けた…喪失感。今週末、頑張ります。

ダービーが終わると、来年のダービーへ向けて新馬戦が始まる。いきなり、シュトラウス(3日、東京新馬、芝1600㍍)=美浦・武井亮、牡2、父モーリス、母ブルーメンブラット(母父アドマイヤベガ)が馬なりで差を広げ9馬身差の大楽勝デビュー勝ち。インパクトがありすぎて、翌日の新馬戦(4日、東京新馬牝、芝1600㍍)勝ち馬ボンドガール(牝2、美浦・手塚貴久)父ダイワメジャー×母コーステッド(母父Tizway)の影が薄い?? 同馬は、2022年のセレクトセールで2億1000万円(税抜き)で取引された高額馬。いずれも、ノーザンファーム生産馬である。

ただ、この2頭が来年のクラシック戦線に残っているのか?? …疑問でもある。

【先週重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(鳴尾記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数値70"
該当ナシ=結果 見送り

(安田記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
14番シュネルマイスターが該当=結果3着的中!(複勝160円)

【今週末重賞レースの馬番コンピポイント篇】

(エプソムカップ)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数2位”

*無条件
過去10年内(2-3-2-3/10)
勝率20%/連対率50%/複勝率70%/単勝回収値99/複勝回収値149
近5年内 (1-1-1-2/5)
勝率20%/連対率40%/複勝率60%/単勝回収値112/複勝回収値148

二桁人気馬の連対は1頭もいないが、1人気は[1-2-1-6/10]と苦戦!?
基本的には順当~中穴的なレース。意外と4歳馬の好走が目立つ!!
推薦推し指数2位は、昨年(3着)も出現しているが、今年も期待大!?


(函館スプリントS)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数5位”

*無条件
過去10年内(3-1-2-4/10)
勝率30%/連対率40%/複勝率60%/単勝回収値409/複勝回収値261
近5年内 (1-0-1-3/5)
勝率20%/連対率20%/複勝率40%/単勝回収値314/複勝回収値162

過去10年1人気[2-1-2-5/10]が、近5年[2-1-2-0/5]と安定感抜群へと変貌??
サマースプリントシリーズが開催が影響大?? 格言通り「夏は牝馬」が活躍!!
推奨推し指数5位は、昨年(10着)出現していないだけに、今年こそ期待大!?


詳細は、noteまで訪問して下さい。
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

6月7日(水) 00:13 ちびざるさん
【雑感】セリフォスについて・・・・。
閲覧 136ビュー

先週の日曜のメインから安田記念を回顧。
勝ったのは、ソングラインでした。
スタートは、五分にでました。道中は中団やや後ろを追走。
勝負所でペースを上げて直線へ。
直線では、上がり三ハロン33秒台で差し切りました。
強かったですね。
安田記念連覇、ヴィクトリアマイルからGⅠ連勝。
東京のマイルなら現役ナンバーワンではないでしょうか。
秋は海外遠征(ブリーダーズカップ)も視野に入れているとのこと。
マイルチャンピオンシップでセリフォスとの再戦も見てみたいですが・・・・。


さて、今日の本題に入りたいと思います。今回はセリフォスについて。
安田記念で、ソングラインの2着でした。
予想段階では、東京マイルでは、パフォーマンスが落ちるイメージがあり、厳しいかと思いました。
その要因は、昨年のNHKマイルカップ、安田記念ともに4着の印象が強かったのもあります。
ただ、富士ステークスで後方からのレースで脚質転換して、マイルチャンピオンシップで開花した感じでした。
そして今回の安田記念。一転して、好位からの競馬で2着。
一昨日の雨の影響もあり、後方からではなく、好位からのレースでした。
直線で一旦は抜け出して勝ったかと思いましたが、ソングラインに差し切られました。
が、レーン騎手の判断かはわかりませんが、2歳時の前目からでしたね。
これで結果を出したので、力はついていると思いました。
秋も楽しみになりましたね。
ダイワメジャー産駒ということもあり、脚の可動域が年齢を重ねるにつけて狭くなる点が気になりますが
今のところは、まだまだマイルでいけると思います。
秋は、マイルチャンピオンシップが目標でしょうか。


最後に、函館スプリントステークスについて。現時点での私の注目馬はブトンドールですね。
前走の桜花賞は9着でした。
その前走は、好位追走から直線で伸びきれず9着でした。
マイルでは距離が長かったかもしれませんね。
桜花賞後は、他の3歳戦には出走せず、ここを目標に調整を進めてきました。
函館は、函館2歳ステークスを勝ったことがあり、相性が良いと思います。
斤量52キロも魅力があります。

[もっと見る]

6月6日(火) 21:50 シベールさん
POGに集中・・・・・
閲覧 29ビュー

しばらくG1レースもお休みだから、競馬もお休みしようかな。
オークスからここ3週間、当りが来ていない気がしていて・・・
ヨソコロも低迷気味で・・・・・
先週の安田記念なんか・・・・、素直な目で見れば簡単に取れそうなものを・・・・
荒れそう、高配当を・・・・、の欲の為に心が痛んで・・・・・
競馬の動画もこの際大多数を削除・・・・・
宝塚まで競馬はお休みしたい。
今は・・・・POGに集中・・・・・
トップ10に入れるかどうかは、如何にG1馬を見出すのか・・・・・

[もっと見る]

6月6日(火) 09:55 YASUの小心馬券さん
【危険視して妙味】 エプソムC 2023 YASUの小心馬券
閲覧 76ビュー

危:エアロロノア 牡6 57 田辺



重賞未勝利も、昨年の安田記念0.2差、マイルCS0.4差と地力が劣る印象はないが、末脚特化型の宿命か追い込んで掲示板好走のパターンも多いキャラ。



末脚は常に上位だったが近5走に限れば、東京新聞杯で上がり2位を記録したくらいで、自慢の末脚にもやや陰りを感じるのも嫌な材料。



鞍上もレジェンドから田辺騎手と決してプラス材料とは言えないのも正直な気持ち。



人気薄時で買うのは期待値高くなるが、そこそこ人気しそうな今回馬券内の期待値は低いとみて、危険視して妙味とします。

[もっと見る]

6月6日(火) 07:32 競馬戦略研究所所長さん
重賞回顧 安田記念
閲覧 50ビュー

2023年06月04日 東京 11R安田記念(G1)

◎:7枠 14番 シュネルマイスター

◯:3枠 5番 ソダシ
△:2枠 4番 セリフォス
△:4枠 7番 ガイアフォース
△:8枠 17番 ウインカーネリアン
-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◎
◎ (14)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◯
◯ (5)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :馬単
買い方 :1着ながし(マルチ)
購入金額:8,000円
1着:◎(14)
相手:◯, △(5, 17, 7, 4)
各1,000円(合計 8,000円)
-----------------------------------
馬券  :3連単
買い方 :ボックス
指定方式:印
組合わせ:60点
購入金額:6,000円
馬/組番:60組
◎, ◯, △(14, 5, 17, 7, 4)
各100円(合計 6,000円)



今回はソングラインの指数の低さ、前走で先着したソングラインではなくAIがソダシを推奨した時点で、牝馬を紐からも削ったのが大失敗。前走優勝したものの、当初からここが本番だったソングラインには余力がありました。直線では一番伸びるポジションにいつの間にか位置して、先行馬が脚をなくすのを待つ余裕がありました。これで名実ともにマイルではトップに立ちました。秋も期待したいと思います。

 2着はセリフォスは。ソダシを見る形でレースを進め今回は自分が内側を選択し勝負に出ました。先頭に一度は立ちましたが前に位置した分と牝馬の切れ味に屈しましたがシュネルマイスターはギリギリ押さえました。この馬は充実期に入り、今後は楽しみしかありません。

 3着の所長◎のシュネルマイスターは位置が少し後ろすぎたか?それでも自分の力は出し切っており、完全復活と言っていいでしょう。

[もっと見る]

6月5日(月) 19:16 4297df1b96さん
安田記念
閲覧 57ビュー

投資少なめ配当そこそこ、これくらいのアタリすら滅多に出会えませんが理想的な的中に大満足

[もっと見る]

  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 結果・払戻
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

東京は春のGI5連戦が終了したが、まだまだ熱い戦いが続く。11日のメインは9ハロンのGⅢ「第40回エプソムC」。米国産馬エアファンディタは距離を延ばして安定感が増し、6歳にして本格化を遂げた。実績の少ない左回りを克服し、重賞初制覇を果たしたい。

まさに充実一途をたどっている。エアファンディタは前走のL都大路Sで1番人気に応え、6勝目をあげた。それまでの5勝はすべてマイルだったが、1800メートル~2000メートルに延ばして4戦目でV。そして、9ハロンの重賞に照準を定めてきた。

「マイルだと道中で脚を使ってしまうが、前走は追走が楽だったね。今は1800メートルが一番合っている」と、池添調教師はうなずく。2着のアドマイヤハダルは3日の鳴尾記念で0秒1差の3着に好走。ファンディタの高レベルを証明する。

1週前は栗東坂路を馬なりで駆け上がり。4ハロン53秒9、ラスト1ハロン12秒6をマーク。「予定どおりの内容で順調にきている」と、トレーナーは目を細め、態勢が整いつつあることを強調した。

ポイントはあまり実績のない左回りコース。中京で1勝クラスを勝っているが、その後は東京と新潟で計4戦して⑨②⑤⑨着と勝ち星がない。「モタれるわけではないが、左回りだと馬の後ろに入りたがる」と指揮官は説明。そこは4日の安田記念ソングラインで制して波に乗るベテラン・戸崎騎手が頼もしい。

着実に力をつけ、巡ってきた重賞初Vのビッグチャンス。勝ってさらなる高みへと飛躍したい。(夕刊フジ)

【鳴尾記念】ボッケリーニが大接戦を制し重賞3勝目 池江師は歴代最多の7勝目 6月4日() 04:49

浜中俊(34)=栗・フリー=騎乗で5番人気のボッケリーニが8着までクビ差が続く接戦を制して、重賞3勝目。池江調教師は昨年のヴェルトライゼンデに続く連覇で、自身の歴代最多を更新する当レース7勝目を挙げた。2着は3番人気フェーングロッテン、3着に6番人気アドマイヤハダル。1番人気のソーヴァリアントは12着に終わった。

強烈な向かい風をものともせず、ボッケリーニが真っ先にゴール板を駆け抜けた。昨年5月の目黒記念以来の重賞3勝目に、浜中騎手が声を弾ませた。

「前にいる馬たちが相手だと思っていた。勝負どころから差を詰めにいく感じ。いい手応えだったし、強かったです」

道中は中団やや後方。じわじわと進出しながら4コーナーを回ると、直線はパワフルな伸びでクビ差の接戦をしのいだ。

池江調教師は昨年のヴェルトライゼンデに続く連覇で、歴代最多を更新する7勝目。次走は未定だが、同厩舎所属の全兄ラブリーデイは2015年に当レースを勝って宝塚記念も制した。「さらに力を付けてくるんじゃないかという手応えも感じています。大きいレースにトライしていける馬だと思います」と鞍上。ボッケリーニも、大舞台へと羽ばたいていく。

ボッケリーニ 父キングカメハメハ、母ポップコーンジャズ、母の父ダンスインザダーク。栗毛の牡7歳。栗東・池江泰寿厩舎所属。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。馬主は金子真人ホールディングス㈱。戦績25戦7勝。獲得賞金3億5879万9000円。重賞は2020年GⅢ中日新聞杯、22年GⅡ目黒記念に次いで3勝目。鳴尾記念池江泰寿調教師が12年トゥザグローリー、15年ラブリーデイ、16年サトノノブレス、17年ステイインシアトル、18年ストロングタイタン、22年ヴェルトライゼンデに次いで7勝目。浜中俊騎手は初勝利。馬名は「人名より」。

[もっと見る]

【鳴尾記念】レースを終えて…関係者談話 6月3日() 17:34

◆松若騎手(フェーングロッテン2着)「落ち着きがあって、いい返し馬ができました。スタートからあまり出ていかなくて、前半の進みがいつもと違いました。最後は飲まれそうなところをもうひと踏ん張りしてくれていますが、遊んでいるようなところが見受けられて、気持ちの難しい馬です。きょうは勝ちたかったのですが…」

◆岩田望騎手(アドマイヤハダル3着)「勝ち馬に早めに動かれてしまいました。2、3番手の馬を目標にしていたぶんですね。状態は戻ってきているのですが…」

◆和田竜騎手(ワンダフルタウン4着)「いいところで運べましたし、流れも良かったです。きょうは勝負どころも楽でした。坂で(脚が)少し鈍ってしまいましたが、まだいいときの感じにはない中で、これだけの走りをしてくれました。良(馬場)に乾いてくれたのも良かったですね」

◆松山騎手(マリアエレーナ5着)「スタートも良く、番手で競馬をしました。最後は苦しくなってしまいましたが、男馬相手によく頑張ってくれています」

◆幸騎手(モズベッロ6着)「最後の最後で少し壁になって追えないところがあったのが、もったいなかったです。力はあります」

武豊騎手(ヒンドゥタイムズ7着)「直線の途中まではいい伸びだったけど、そこからがまったく(伸びません)でした」

◆西村淳騎手(スカーフェイス8着)「大外枠でしたが、ロスなく運ぶことができました。直線で詰まってしまったのが響きました」

◆菅原明騎手(カラテ9着)「枠や展開や馬場などを考えて、あまり下げすぎて外に出すことはやりたくなかったので、腹をくくっていい位置を取りにいきました。ただ、前がずっと壁になってしまいました」

◆北村友騎手(グラティアス10着)「ジリっぽくてメリハリのないレースになってしまいました。申し訳ないです」

◆ルメール騎手(ソーヴァリアント12着)「最初から一生懸命すぎました。こういう馬場で止まってしまいました。もう少し短い1800メートルくらいの方がいいかなと思います」

◆鮫島駿騎手(インプレス13着)「この馬のリズムで運べて、勝ち馬の後ろのポジションを取ることができましたが、最後は苦しくなってしまいました」

◆藤岡康騎手(ディアマンミノル14着)「気持ちの部分か、ゲートから進んでいく感じがなく、最後までギアが上がりませんでした」

[もっと見る]

【鳴尾記念】ボッケリーニがゴール前の混戦制し重賞V3!ラブリーデイとの兄弟制覇 6月3日() 16:17

6月3日の阪神11Rで行われた第76回鳴尾記念(3歳以上オープン、GⅢ、芝2000メートル、別定、15頭立て、1着賞金=4300万円)は、浜中俊騎手の5番人気ボッケリーニ(牡7歳、栗東・池江泰寿厩舎)が中団馬群でリズム良く追走。勝負どころで外々を回って進出し先団に取りつくと、直線では持ち前の長くいい脚を使ってゴール前の混戦を制し、2015年の覇者ラブリーデイとの兄弟制覇を果たした。池江泰寿調教師は昨年のヴェルトライゼンデに続くVで、歴代最多を更新する7勝目。タイムは1分59秒1(良)。

クビ差の2着には逃げたフェーングロッテン(3番人気)、さらにクビ差遅れた3着に直線しぶとく脚を伸ばしたアドマイヤハダル(6番人気)が入った。なお、1番人気のソーヴァリアントは好位追走も直線で馬群に沈み12着に敗れた。

浜中俊騎手(1着 ボッケリーニ)「スタートも良かったですし、そんなに位置取りにはこだわっていませんでした。自分の中ではいいところに付けられました。前にいる馬たちが相手だと思っていたので、勝負どころから差を詰めにいくという感じで。いい手応えだったし、強かったです。7歳とは思えない若々しい体です。これからさらに力を付けてくるんじゃないかという手応えも感じていますので。さらに大きいレースにトライしていける馬だと思うので、そういうレースに向かって応援していただければと思います」

◆川合助手(同)「(目黒記念は)ハンデもあったので、こっちを選択して良かったです。前向きなレースをしてくれました。最後はソラを使って詰められたので、そこは課題ですが本当に強かったです」

鳴尾記念を勝ったボッケリーニは、父キングカメハメハ、母ポップコーンジャズ、母の父ダンスインザダークという血統。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬で、馬主は金子真人ホールディングス(株)。通算成績は25戦7勝。重賞は20年中日新聞杯(GⅢ)、22年目黒記念(GⅡ)に次いで3勝目。池江泰寿調教師は12年トゥザグローリー、15年ラブリーデイ、16年サトノノブレス、17年ステイインシアトル、18年ストロングタイタン、22年ヴェルトライゼンデに次いで鳴尾記念7勝目、浜中俊騎手は初勝利。

[もっと見る]

【鳴尾記念】入線速報(阪神競馬場) 6月3日() 15:40

阪神11R・鳴尾記念(3回阪神1日目 阪神競馬場  芝・右2000m サラ系3歳以上オープン)は、1番手12番ボッケリーニ(単勝11.2倍/5番人気)、2番手4番フェーングロッテン(単勝4.7倍/3番人気)、3番手9番アドマイヤハダル(単勝18.0倍/6番人気)で入線しています。

想定オッズは以下の通り。

馬連4-12(20.6倍) 馬単12-4(52.4倍) 3連複4-9-12(70.1倍) 3連単12-4-9(466.1倍)

更に詳しい情報はこちら→http://umanity.jp/racedata/race_8.php?code=2023060309030111
※着順・払戻金等の確定情報は、レース結果確定後にレース結果ページにてご覧頂けます。

(注=上記は確定前情報を含みます。成績、払戻金など正確な情報につきましては、必ず今後JRA(日本中央競馬会)から発表されるものと照合してください。)

[もっと見る]

【回収率予報ニュース! 2023/6/3(土)版】G3鳴尾記念、アハルテケSほか 6月3日() 09:15


皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2023/6/3(土)版】をお届けします。

登場してもらうのは、22年のプロ予想家デビュー以来活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2023/6/3(土) 買ってはいけない G3鳴尾記念、アハルテケSほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022年実績:894件中/1着24件/払戻31,950円/回収率36%)

■阪神11R 芝2000m 3歳上オープン 15:35 G3鳴尾記念
 ⑪ 60% 23.2倍(7) ヒンドゥタイムズ

■東京11R ダート1600m 3歳上オープン 15:45 アハルテケS
 ① 50% 105.6倍(16) ダイシンインディー
 ⑤ 50% 88.0倍(15) ホウオウトゥルース
 ⑦ 50% 19.5倍(9) ナンヨーアイボリー
 ⑨ 60% 47.2倍(14) ディパッセ
 ⑪ 60% 34.2倍(11) スマイル
 ⑯ 60% 46.1倍(13) メイショウミライ


・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022年実績:705件中/1着113件/払戻41,300円/回収率59%)

東京04R ⑤ 60% 4.7倍(2) オールアイズオン
阪神07R ③ 50% 2.3倍(1) ビヨンドザヴァレー
東京08R ④ 50% 3.3倍(2) ヒシタイカン
東京10R ⑧ 60% 4.8倍(4) ティーガーデン

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2023/6/3(土) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

阪神11R ⑧ 90% 139.0倍(13) ワンダフルタウン

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

[もっと見る]

⇒もっと読む

閲覧 1,525ビュー



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、鳴尾記念・アハルテケステークス・松風月ステークス・安田記念の4レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2023年06月03日(土) 阪神11R 農林水産省賞典 鳴尾記念
【出走数別成績(2018年以降)】
●19戦以内 [5-4-4-20](3着内率39.4%)
●20戦以上 [0-1-1-24](3着内率7.7%)
→キャリアが豊富過ぎる馬は過信禁物。2018年以降の3着以内馬15頭中13頭は、出走数が19戦以内でした。

<<さらにプラス1!>>
【当該コース要注目種牡馬】
阪神芝2000m内×ハービンジャー×前走2000m
→3着内率43.6%、複勝回収率119%


▼2023年06月03日(土) 東京11R アハルテケステークス
【馬番別成績(2018年以降)】
●1~7番 [2-0-1-32](3着内率8.6%)
●8~16番 [3-5-4-27](3着内率30.8%)
→内寄りの枠に入った馬は不振。なお、馬番が1~7番、かつ“同年の、JRAの、重賞のレース”において5着以内となった経験がない馬は2018年以降[0-0-1-30](3着内率3.2%)とさらに苦戦しています。

<<さらにプラス1!>>

[もっと見る]

⇒もっと読む

閲覧 33ビュー

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

さわやかな初夏の季節、6月ですね?

この東海地方(名古屋市)は、すでに梅雨入り(5月29日頃)!
梅雨は春から夏へと移るための大切な季節。
梅雨入り当初は、比較的シトシトとした雨が連続することが多いみたい。
梅雨の半ばには一旦天気が回復する期間が出現することもあり、
この期間のことを梅雨の中休み(つゆのなかやすみ)といいます。

我が懐は、長い中休み状態?早く目覚めたい!?

【2023週間スケジュール】

一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 検討中??
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  

宜しくお願い致します。

【重賞レース予想 第6期途中経過】
第06期(06月03日~06月25日)5日間(鳴尾記念~宝塚記念)7戦

週末競馬は、当てる事ができたのか!?

3日(土)鳴尾記念(G3)では4番フェーングロッテンを推奨!
複勝(4番フェーングロッテン) 
結果は、的中!(複勝170円)

3日(土)鳴尾記念(G3)で推奨馬フェーングロッテン(3人気)は、スタートの出足が鈍く促されながら先頭に立って逃げ、直線で一気に突き抜けて優勝…のはずが、道中中団で脚を溜めたボッケリーニ(5人気)が早めに動いて4角で先頭に立ち、逃げて粘った同馬にクビ差をつけ優勝。さらにクビ差の3着にアドマイヤハダル(6人気)が入り、中波乱決着!?

反省点として、馬券種の選択?? って言うより、相手馬の選択!? 仮にワイド馬券を買っていたらハズレ…(ノД`)・゜・。結局のところ、複勝で正解だった。では何故、ボッケリーニが優勝できたのか?? 同馬は、昨秋のG1・2戦こそ二桁着順だったが、それらを除けば、6歳はじめからG3、G2で3、2、1、2、2、1着とまったく崩れていない。全兄ラブリーデイと同じく古馬になって力をつけた晩成タイプ…残念。

4日(日)安田記念(G1)では10番ソウルラッシュを推奨!
ワイド(10-14、14-17) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。

4日(日)安田記念(G1)で推奨馬ソウルラッシュ(6人気)は、スタートの出足悪く中団後方(12番手)追走のまま、直線で一気に突き抜けて優勝…のはずが、伸びを欠き馬群から抜け出せず9着惨敗…残念。

レースは、中団外から脚を伸ばしたソングライン(4人気)が、好位の内から伸びたセリフォス(3人気)を差し切って1.1/4馬身差をつけ優勝。さらにアタマ差の3着にシュネルマイスター(1人気)が入り、中波乱決着!? 当然ながら馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。

反省点として、推奨馬の選択!? ただ、何故か買っているワイド馬券は14番シュネルマイスターを軸に…。では何故、ソングラインは優勝できたのか?? 同馬は、サウジ遠征からG1・2戦は昨年(5着、1着)と同じパターンで、今年は陣営に経験があったことも大きく、サウジ遠征後、G1・2戦を見据え、ヴィクトリアマイル前から入念に調整し、状態を維持するための計算づくの仕上げにより余力のある状態でヴィクトリアマイルも勝ち、さらに安田記念を連覇!!

【短 評】
週末、2戦1敗1分…残念な感じ。競馬が終わってから、何気にネットを覗いていると、安田記念勝ち馬ソングラインに単勝300万円1点買いの画面が記載されていたり、一斉に的中した馬券祭り…クソッ!! わずかな金額でも、負けた…喪失感。今週末、頑張ります。

ダービーが終わると、来年のダービーへ向けて新馬戦が始まる。いきなり、シュトラウス(3日、東京新馬、芝1600㍍)=美浦・武井亮、牡2、父モーリス、母ブルーメンブラット(母父アドマイヤベガ)が馬なりで差を広げ9馬身差の大楽勝デビュー勝ち。インパクトがありすぎて、翌日の新馬戦(4日、東京新馬牝、芝1600㍍)勝ち馬ボンドガール(牝2、美浦・手塚貴久)父ダイワメジャー×母コーステッド(母父Tizway)の影が薄い?? 同馬は、2022年のセレクトセールで2億1000万円(税抜き)で取引された高額馬。いずれも、ノーザンファーム生産馬である。

ただ、この2頭が来年のクラシック戦線に残っているのか?? …疑問でもある。

【先週重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(鳴尾記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数値70"
該当ナシ=結果 見送り

(安田記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
14番シュネルマイスターが該当=結果3着的中!(複勝160円)

【今週末重賞レースの馬番コンピポイント篇】

(エプソムカップ)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数2位”

*無条件
過去10年内(2-3-2-3/10)
勝率20%/連対率50%/複勝率70%/単勝回収値99/複勝回収値149
近5年内 (1-1-1-2/5)
勝率20%/連対率40%/複勝率60%/単勝回収値112/複勝回収値148

二桁人気馬の連対は1頭もいないが、1人気は[1-2-1-6/10]と苦戦!?
基本的には順当~中穴的なレース。意外と4歳馬の好走が目立つ!!
推薦推し指数2位は、昨年(3着)も出現しているが、今年も期待大!?


(函館スプリントS)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数5位”

*無条件
過去10年内(3-1-2-4/10)
勝率30%/連対率40%/複勝率60%/単勝回収値409/複勝回収値261
近5年内 (1-0-1-3/5)
勝率20%/連対率20%/複勝率40%/単勝回収値314/複勝回収値162

過去10年1人気[2-1-2-5/10]が、近5年[2-1-2-0/5]と安定感抜群へと変貌??
サマースプリントシリーズが開催が影響大?? 格言通り「夏は牝馬」が活躍!!
推奨推し指数5位は、昨年(10着)出現していないだけに、今年こそ期待大!?


詳細は、noteまで訪問して下さい。
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

6月5日(月) 12:35 たぶお統括本部長さん
今週の推奨馬+先頭の◎成績
閲覧 48ビュー


《今週の推奨馬》

★土曜日・東京9R・青梅特別(3歳以上2勝クラス・ダート1600m)
・フレンチギフト
前走は2月に今回と同じ府中ダート1600mの平場戦を僅か0.3秒差3着に惜敗。
これで全成績がダートばかりの〔2.2.1.2〕で、左回りに限ると〔2.1.1.0〕と複勝率100%となり、府中では〔0.1.1.0〕となる。
前走は不良馬場で3着に敗れたが、3走前の中京では良馬場で9馬身差で圧勝している。
と同時に4走前の未勝利戦は不良馬場でも勝っているから馬場状態は問わないタイプだ。
今回は4ヶ月ぶりになるが、3走前に1勝クラスを圧勝した時が4ヶ月ぶりだったから問題なく引き続き同じ舞台なら勝ち負け必至。

★日曜日・東京9R・八王子特別(3歳以上2勝クラス・ダート2100m)
・セラフィックコール
前走は4月に京都ダート1800mの3歳1勝クラス平場戦を4馬身差で圧勝して2戦2勝の無敗で昇級してきた3歳馬。
前々走の阪神の未勝利戦も8馬身差で圧勝しておりダートでは全く底を見せてない。
前走の勝ちタイム1.51.6は重馬場だったので高速タイムとなり、他に比較するのは京都開催6日目、8日目、9日目だが8日目の古馬2勝クラスより2.2秒も速い優秀な時計であった。
今回は昇級初戦で距離も300m伸びるが、ダート適性は相当に高いので勝ち負け必至。

《先週の推奨馬成績》
★土曜日・東京8R・稲城特別
2着アームブランシュ
複勝140円

★日曜日・東京9R・ホンコンJCトロフィー
1着ドゥレッツァ
単勝130円
複勝110円

★日曜日・東京10R・麦秋S
12着レッドラマンシュ

これで今年の推奨馬成績は
成績・[14.9.5.19]
勝率・0.297
連対率・0.489
複勝率・0.595

単複回収率(47戰)
単勝・56.8%(2670円)
複勝・78.2%(3680円)
総合・67.5%

《先週の重賞レース◎成績》

★鳴尾記念(GⅢ)
12着ソーヴァリアント

★安田記念(GⅠ)
2着セリフォス
複勝210円

これで今年の重賞◎成績は
成績・〔14.12.9.27〕
勝率・0.225
連対率・0.419
複勝率・0.564

単複回収率(62戦)
単勝・61.9%(3840円)
複勝・88.7%(5500円)
総合・75.3%

《先週の重賞以外のメイン◎成績》

★アハルテケS
12着サトノロイヤル

★松風月S
4着サンライズアムール

成績・[21.5.8.31]
勝率・0.323
連対率・0.400
複勝率・0.523

単複回収率(65戦)
単勝・127.5%(8290円)
複勝・85.2%(5540円)
総合・106.3%

[もっと見る]

6月5日(月) 09:17 競馬戦略研究所所長さん
重賞回顧 鳴尾記念
閲覧 46ビュー

2023年06月03日 阪神 11R鳴尾記念(G3)

◎:8枠 14番 ソーヴァリアント

◯:7枠 12番 ボッケリーニ
△:2枠 2番 カラテ
△:3枠 4番 フェーングロッテン
△:4枠 7番 マリアエレーナ
-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◎
◎ (14)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :単勝1120円 的中!
購入金額:3,000円
馬/組番:◯
◯ (12)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :馬単
買い方 :1着ながし(マルチ)
購入金額:8,000円
1着:◎(14)
相手:◯, △(12, 2, 4, 7)
各1,000円(合計 8,000円)
-----------------------------------
馬券  :3連単
買い方 :ボックス
購入金額:6,000円
馬/組番:60組
◎, ◯, △(14, 12, 2, 4, 7)
各100円(合計 6,000円)



8着までがクビ差クビ差で連なる大混戦のレースでした。昨年優勝した目黒記念をパスしてここに臨んだボッケリーニが4角では余裕がある手ごたえで先行馬を捉えると、そのままの脚色で後続を封じて優勝。これで胸を張って宝塚記念に向かうはずで、同じ馬場で注意が必要になってきました。

 2着は内で粘ったフェーングロッテン。一旦沈みかけながら盛り返して2着を確保。着実に地力強化しています。

 3着はアドマイヤハダル。この馬は2000Mがベスト。成長力もあり、今後も楽しみが増えたと思います。

 所長◎のソーヴァリアントは気持ちよく行きすぎました。叩いて減ったように見えましたが、その分2走ボケかもしれません。これで人気が下がるなら、次走は狙い目かも。

[もっと見る]

6月4日() 07:06 しんちゃん51さん
加古川特別&麦秋ステークス&松風月ステークス&安田記念&...
閲覧 206ビュー

おはよ~♪

6月4日ですね!

昨日は何とか鳴尾記念の三連複を拾えましたよぉ~。

おかげで今週はプラスが確定。

今日は4鞍買うんでプラスを増やして行きましょう。

広島さんも昨日は冷や冷やさせられながらも勝ち切れましたからね。

今日も馬券が当たって広島さんも快勝と行けたら良いね(^^♪

阪神9R 加古川特別

◎③テイエムマジック
△①クールミラボー
△④ラインオブソウル
△⑦サンライズジャスト
△⑪イルミネーター

枠連③ー①・④・⑤と馬連③ー⑪への4点。

大型馬の叩き2戦目なんで上積みは見込めそう。今回も逃げ一車で展開の恩恵もありそうだし。

東京10R 麦秋ステークス

◎①エルバリオ
△⑧オールフラッグ
△⑨レッドラマンシュ
△⑫イグザルト
△⑬メイショウヒューマ

馬連①ー⑧・⑨・⑫・⑬への4点。

昇級初戦でも差の無い4着でこのクラスでも十分やれそう。内々をロス無く回れれば勝機もあるね。
集中力が持続してくれれば。

阪神11R 松風月ステークス

◎⑩スナークダヴィンチ
△①デュアリスト
△⑤クインズメリッサ
△⑬ジェネティクス
△⑮サンライズアムール

馬連⑩ー①・⑤・⑬・⑮への4点。

オープンに昇級後も1秒差以内で走れてるね。今回は乾いた馬場でやれそうなんで一押しあるかな?
引き続き56kgでやれるのも良いね。

東京11R 安田記念

◎⑬レッドモンレーヴ
〇⑪イルーシヴパンサー
▲⑭シュネルマイスター
△⑱ソングライン
△④セリフォス
△⑦ガイアフォース
×⑩ソウルラッシュ

馬連⑬ー④・⑦・⑪・⑭・⑱への5点。
馬単⑬ー④・⑦・⑪・⑭・⑱への5点。
三連複⑪・⑬ー④・⑦・⑩・⑭・⑱への5点。

朝の時点で稍重なんでレースの頃には良まで回復するね。なら切れ味が活かせるレッドモンレーヴ。
前走は32.6秒の脚を使った様に終いの脚ならGIでも十分通用すると思うんだけど。
安田記念は外差しが結構決まるしね。早くも蝦正厩舎がGI初制覇(^^♪

阪神12R 3歳上1勝クラス

◎⑬クリノエンジェル
△①リトルミム
△②クインズエルサ
△⑤イラーレ
△⑧ピースフルナイト
△⑪テンジュイン

馬連⑬ー①・②・⑤・⑧・⑪への5点。

前走の千直は流石に忙し過ぎたかな?勝った千二に戻るのと開幕週の馬場は間違いなく良いでしょう。
前に行けるんで展開も向く気がするのでな。またハンデ52kgも後押ししそう。

今日はここまでよぉ~。

12:14に阪神最終も追加購入しましたよ♪

[もっと見る]

6月4日() 06:31 皇帝世代さん
本日の中央競馬
閲覧 92ビュー

【現在の収支】

JRA ー51760
南関 ー47760

昨日の注目レースの結果

【鳴尾記念】
3連複 4-9-12→7,010円
3連単 12-4-9→46,610円
【アハルテケステークス】
3連複 2-4-15→1,460円
3連単 2-4-15→7,660円

昨日は鳴尾よりアハルテケの方が荒れると思ってましたが逆でした。

とは言っても大波乱とまで言えず結果も赤でしたので安田に集中したいと思います。

本日の注目レースは松風月ステークス、安田記念です。

Ps:1988年の本日にティファニーのこの曲が英シングルチャートに23位でランクインし、初登場しました。

ビートルズのヒット曲をティファニーらしい感じでカバーし、英シングルチャート最高位8位に到達。
↓↓↓
https://youtu.be/pJ7X0inKxbo

ビートルズのヒット曲を性別に合うように女性目線に変更されたのが特徴的な曲!

[もっと見る]

6月3日() 17:40 ちびざるさん
【予想コロシアム】予想コロシアムの結果
閲覧 72ビュー

今日は24レース登録で行きました。
(10頭立て以下、、障害レース、新馬戦、上位3頭が怪しい指数値のレースは複勝1点)
的中したレースのみの掲載にさせて頂きます。m(__)m


<東京>
・1R
・3R
・5R
・8R
・9R
・10R

<阪神>
・3R
・7R
・8R
・9R
・12R


今日は24レース中、11レース的中でした。

的中率は45%、回収率は49%でした。


今日は、的中したレースでも回収金額が目標より低かったレースもあり
厳しかったですね。
2場開催になって調子が下降気味。
このままズルズル行きそうな予感しかないです。
流れを変えたいのですが、出口が見えない感じですね。


重賞は、鳴尾記念でした。
結果はハズレました。
指数的に迷いが生じてしまいました。
カラテとアドマイヤハダルで迷い、カラテをチョイスして撃沈。
上手く行きませんね。


<今日の結果>
本日:-12,540
<今大会の結果>
3週目(前半):-33,100

<今年の成績>
今年トータル:-387,680

[もっと見る]

先週の競馬:番組表

開催日
  • 6月3日(
  • 6月4日(

レース結果

  • 全開催競馬場
  • 3回東京1日目
  • 3回阪神1日目
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
阪神
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
5
 ガンウルフ
7.9倍 (④人気)
15
 エイシンレジューム
1.8倍 (①人気)
12
 ドウフォルス
81.5倍 (⑬人気)
払戻
東京
1R
障害3歳以上未勝利
障害3歳以上未勝利 障3000m
9
 メリディアンローグ
2.4倍 (①人気)
2
 スヴァルナ
4.2倍 (②人気)
3
 アースブレイブ
22.2倍 (⑥人気)
払戻
阪神
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
12
 ウォーターハウス
2.9倍 (②人気)
9
 ミヤジシャルマン
6.4倍 (④人気)
3
 ポルトドール
5.3倍 (③人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
12
 カフェブルーム
2.6倍 (②人気)
13
 フブキ
43.1倍 (⑩人気)
7
 フクチャンビーナス
2.4倍 (①人気)
払戻
阪神
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
5
 メイショウナナクサ
17.6倍 (⑤人気)
9
 スーパーファルクス
5.6倍 (②人気)
11
 エランティス
1.5倍 (①人気) 超凄馬
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
13
 コレクテイニア
3.3倍 (①人気)
1
 マンダリンボレロ
5.2倍 (③人気)
5
 ナイトスピアー
14.0倍 (⑦人気)
払戻
阪神
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
8
 シルキーバローズ
72.2倍 (⑨人気)
14
 ルソルティール
25.1倍 (⑥人気)
10
 ゴートゥファースト
7.0倍 (④人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
2
 スピーディブレイク
4.2倍 (③人気)
12
 ウインルピナス
8.9倍 (⑤人気)
4
 ヤングローゼス
3.7倍 (①人気)
払戻
阪神
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
1
 テラメリタ
3.1倍 (②人気)
2
 カントゥータ
5.2倍 (④人気)
5
 コンテナワールド
24.4倍 (⑤人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
8
 シュトラウス
1.4倍 (①人気)
6
 ショウナンマントル
4.5倍 (②人気)
9
 ブシン
9.1倍 (③人気)
払戻
阪神
6R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
6
 コロンビアテソーロ
7.8倍 (④人気)
1
 モズミツボシ
6.6倍 (②人気)
4
 バレストラ
16.2倍 (⑥人気)
払戻
東京
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1300m
12
 マラマプア
11.2倍 (⑥人気)
10
 メモリーグラス
3.2倍 (②人気) 超凄馬
11
 デトネイター
9.8倍 (⑤人気)
払戻
阪神
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1600m
7
 フルメタルボディー
8.1倍 (④人気)
3
 ビヨンドザヴァレー
1.7倍 (①人気)
1
 サンライズプルート
4.0倍 (②人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
11
 アラクレ
80.7倍 (⑬人気)
3
 ハッピーパンニャ
5.9倍 (③人気)
10
 ヴァンガーズハート
4.9倍 (②人気)
払戻
阪神
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1200m
5
 コパノハンプトン
6.7倍 (③人気)
1
 リュウ
6.0倍 (②人気)
3
 ディキシーガンナー
1.6倍 (①人気) 超凄馬
払戻
東京
8R
稲城特別
3歳以上1勝クラス 芝2400m
5
 ニシノレヴナント
4.4倍 (④人気)
1
 アームブランシュ
2.9倍 (①人気)
4
 ヒシタイカン
3.4倍 (③人気)
払戻
阪神
9R
三木特別
3歳以上2勝クラス 芝1800m
8
 ケイアイセナ
2.1倍 (①人気)
2
 カヨウネンカ
7.9倍 (④人気)
1
 エピプランセス
2.9倍 (②人気)
払戻
東京
9R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1600m
3
 ニシノカシミヤ
7.1倍 (②人気)
2
 ラブベティー
20.9倍 (⑪人気)
12
 マウントベル
3.6倍 (①人気)
払戻
阪神
10R
小豆島特別
3歳以上2勝クラス 芝1200m
9
 ブッシュガーデン
7.9倍 (⑤人気)
1
 ミルトクレイモー
6.1倍 (④人気)
7
 タイセイブリリオ
14.9倍 (⑥人気)
払戻
東京
10R
由比ヶ浜特別
3歳以上2勝クラス 芝1400m
3
 リサリサ
3.0倍 (①人気)
8
 ティーガーデン
3.5倍 (②人気)
9
 ココリホウオウ
4.9倍 (③人気)
払戻
阪神
11R
鳴尾記念 G3
3歳以上オープン 芝2000m
12
 ボッケリーニ
11.2倍 (⑤人気)
4
 フェーングロッテン
4.7倍 (③人気)
9
 アドマイヤハダル
18.0倍 (⑥人気)
払戻
東京
11R
アハルテケステークス
3歳以上オープン ダ1600m
2
 タイセイサムソン
4.4倍 (③人気)
4
 ガンダルフ
3.6倍 (①人気)
15
 アラジンバローズ
4.1倍 (②人気)
払戻
阪神
12R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1200m
5
 オンザダブル
31.6倍 (⑦人気)
7
 ミルトハンター
1.7倍 (①人気)
2
 ロードミッドナイト
7.7倍 (③人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
5
 メイデンタワー
3.2倍 (①人気)
16
 プラチナジュビリー
10.8倍 (⑤人気)
7
 リラックス
8.4倍 (④人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
東京
1R
障害3歳以上未勝利
障害3歳以上未勝利 障3000m
9
 メリディアンローグ
2.4倍 (①人気)
2
 スヴァルナ
4.2倍 (②人気)
3
 アースブレイブ
22.2倍 (⑥人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
12
 カフェブルーム
2.6倍 (②人気)
13
 フブキ
43.1倍 (⑩人気)
7
 フクチャンビーナス
2.4倍 (①人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
13
 コレクテイニア
3.3倍 (①人気)
1
 マンダリンボレロ
5.2倍 (③人気)
5
 ナイトスピアー
14.0倍 (⑦人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
2
 スピーディブレイク
4.2倍 (③人気)
12
 ウインルピナス
8.9倍 (⑤人気)
4
 ヤングローゼス
3.7倍 (①人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
8
 シュトラウス
1.4倍 (①人気)
6
 ショウナンマントル
4.5倍 (②人気)
9
 ブシン
9.1倍 (③人気)
払戻
東京
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1300m
12
 マラマプア
11.2倍 (⑥人気)
10
 メモリーグラス
3.2倍 (②人気) 超凄馬
11
 デトネイター
9.8倍 (⑤人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
11
 アラクレ
80.7倍 (⑬人気)
3
 ハッピーパンニャ
5.9倍 (③人気)
10
 ヴァンガーズハート
4.9倍 (②人気)
払戻
東京
8R
稲城特別
3歳以上1勝クラス 芝2400m
5
 ニシノレヴナント
4.4倍 (④人気)
1
 アームブランシュ
2.9倍 (①人気)
4
 ヒシタイカン
3.4倍 (③人気)
払戻
東京
9R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1600m
3
 ニシノカシミヤ
7.1倍 (②人気)
2
 ラブベティー
20.9倍 (⑪人気)
12
 マウントベル
3.6倍 (①人気)
払戻
東京
10R
由比ヶ浜特別
3歳以上2勝クラス 芝1400m
3
 リサリサ
3.0倍 (①人気)
8
 ティーガーデン
3.5倍 (②人気)
9
 ココリホウオウ
4.9倍 (③人気)
払戻
東京
11R
アハルテケステークス
3歳以上オープン ダ1600m
2
 タイセイサムソン
4.4倍 (③人気)
4
 ガンダルフ
3.6倍 (①人気)
15
 アラジンバローズ
4.1倍 (②人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
5
 メイデンタワー
3.2倍 (①人気)
16
 プラチナジュビリー
10.8倍 (⑤人気)
7
 リラックス
8.4倍 (④人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
阪神
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
5
 ガンウルフ
7.9倍 (④人気)
15
 エイシンレジューム
1.8倍 (①人気)
12
 ドウフォルス
81.5倍 (⑬人気)
払戻
阪神
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
12
 ウォーターハウス
2.9倍 (②人気)
9
 ミヤジシャルマン
6.4倍 (④人気)
3
 ポルトドール
5.3倍 (③人気)
払戻
阪神
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
5
 メイショウナナクサ
17.6倍 (⑤人気)
9
 スーパーファルクス
5.6倍 (②人気)
11
 エランティス
1.5倍 (①人気) 超凄馬
払戻
阪神
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
8
 シルキーバローズ
72.2倍 (⑨人気)
14
 ルソルティール
25.1倍 (⑥人気)
10
 ゴートゥファースト
7.0倍 (④人気)
払戻
阪神
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
1
 テラメリタ
3.1倍 (②人気)
2
 カントゥータ
5.2倍 (④人気)
5
 コンテナワールド
24.4倍 (⑤人気)
払戻
阪神
6R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
6
 コロンビアテソーロ
7.8倍 (④人気)
1
 モズミツボシ
6.6倍 (②人気)
4
 バレストラ
16.2倍 (⑥人気)
払戻
阪神
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1600m
7
 フルメタルボディー
8.1倍 (④人気)
3
 ビヨンドザヴァレー
1.7倍 (①人気)
1
 サンライズプルート
4.0倍 (②人気)
払戻
阪神
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1200m
5
 コパノハンプトン
6.7倍 (③人気)
1
 リュウ
6.0倍 (②人気)
3
 ディキシーガンナー
1.6倍 (①人気) 超凄馬
払戻
阪神
9R
三木特別
3歳以上2勝クラス 芝1800m
8
 ケイアイセナ
2.1倍 (①人気)
2
 カヨウネンカ
7.9倍 (④人気)
1
 エピプランセス
2.9倍 (②人気)
払戻
阪神
10R
小豆島特別
3歳以上2勝クラス 芝1200m
9
 ブッシュガーデン
7.9倍 (⑤人気)
1
 ミルトクレイモー
6.1倍 (④人気)
7
 タイセイブリリオ
14.9倍 (⑥人気)
払戻
阪神
11R
鳴尾記念 G3
3歳以上オープン 芝2000m
12
 ボッケリーニ
11.2倍 (⑤人気)
4
 フェーングロッテン
4.7倍 (③人気)
9
 アドマイヤハダル
18.0倍 (⑥人気)
払戻
阪神
12R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1200m
5
 オンザダブル
31.6倍 (⑦人気)
7
 ミルトハンター
1.7倍 (①人気)
2
 ロードミッドナイト
7.7倍 (③人気)
払戻

レース結果

  • 全開催競馬場
  • 3回東京2日目
  • 3回阪神2日目
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
阪神
1R
障害3歳以上オープン
障害3歳以上オープン 障3110m
8
 ネビーイーム
4.0倍 (②人気)
3
 ポートロイヤル
14.7倍 (⑤人気)
1
 アレデラヴァン
1.9倍 (①人気)
払戻
東京
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
14
 グレイウェザーズ
2.9倍 (①人気)
12
 トウロウノオノ
6.9倍 (④人気)
11
 シルバーニース
4.3倍 (③人気)
払戻
阪神
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
10
 ロードマンハイム
4.8倍 (②人気)
11
 ファルシオン
3.9倍 (①人気)
14
 デュメイカズマ
40.4倍 (⑩人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2100m
13
 ディズレーリ
5.3倍 (②人気)
4
 マロンロシェ
2.1倍 (①人気)
14
 ボンドオブラヴ
28.6倍 (⑦人気)
払戻
阪神
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2000m
4
 ワンダーエッジ
2.9倍 (①人気)
1
 パープルクラウド
4.3倍 (②人気)
5
 セザンワールド
4.4倍 (③人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1400m
8
 グランドカリナン
10.6倍 (⑤人気)
14
 マルメラーダ
13.6倍 (⑦人気)
15
 ハルオーブ
2.2倍 (①人気)
払戻
阪神
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
11
 タガノエリザベス
3.1倍 (①人気) 超凄馬
7
 ウィンウッドテール
11.1倍 (⑥人気)
10
 ウインコマチ
7.8倍 (④人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
14
 ケイツードラム
3.9倍 (①人気)
4
 ゴールドバッハ
6.5倍 (④人気)
16
 シズカノウミ
25.4倍 (⑧人気)
払戻
阪神
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
1
 アトロルーベンス
2.7倍 (①人気)
2
 チカッパ
5.9倍 (④人気)
7
 ブライトアゲイン
4.1倍 (②人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
4
 ボンドガール
3.8倍 (②人気)
1
 チェルヴィニア
1.8倍 (①人気)
9
 コラソンビート
13.6倍 (④人気)
払戻
阪神
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
7
 サンガネーブ
16.8倍 (⑦人気)
11
 テイエムサンローズ
165.5倍 (⑬人気)
5
 レヴィアタン
4.0倍 (①人気)
払戻
東京
6R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
9
 バスターコール
1.7倍 (①人気)
7
 ピックアチェリー
9.2倍 (④人気)
4
 ジュントネフ
6.0倍 (③人気)
払戻
阪神
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
10
 スマートアイ
2.7倍 (①人気)
12
 ルクスレガート
93.6倍 (⑫人気)
4
 ルショコラ
9.4倍 (④人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2000m
8
 アップトゥミー
1.7倍 (①人気)
7
 マリネロ
7.2倍 (④人気)
3
 ナンヨーアゼリア
5.8倍 (③人気)
払戻
阪神
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2000m
10
 ブレイヴロッカー
2.9倍 (①人気)
1
 サトノクローク
3.9倍 (②人気)
8
 ダズリングブレイヴ
4.2倍 (③人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
12
 コスタノヴァ
4.7倍 (③人気)
14
 ブレイゼスト
1.8倍 (①人気) 極凄馬
5
 パープルナイト
15.7倍 (④人気)
払戻
阪神
9R
加古川特別
3歳以上2勝クラス ダ1800m
4
 ラインオブソウル
3.2倍 (②人気)
1
 クールミラボー
3.2倍 (③人気)
12
 グローツラング
37.1倍 (⑦人気)
払戻
東京
9R
ホンコンJCT
3歳以上2勝クラス 芝2000m
9
 ドゥレッツァ
1.3倍 (①人気)
3
 ヘネラルカレーラ
6.3倍 (②人気)
6
 ピースディオン
214.4倍 (⑧人気)
払戻
阪神
10R
岸和田ステークス
3歳以上3勝クラス 芝2000m
2
 テーオーソラネル
2.2倍 (①人気)
5
 アウスヴァール
6.0倍 (②人気)
8
 サウンドウォリアー
27.7倍 (⑧人気)
払戻
東京
10R
麦秋ステークス
3歳以上3勝クラス ダ1400m
1
 エルバリオ
11.5倍 (⑥人気)
6
 アメリカンファクト
288.6倍 (⑮人気)
5
 スプラウティング
27.6倍 (⑩人気)
払戻
阪神
11R
松風月ステークス
3歳以上オープン ダ1200m
16
 オーロラテソーロ
9.3倍 (⑤人気)
10
 スナークダヴィンチ
12.1倍 (⑥人気)
14
 ミスズグランドオー
34.5倍 (⑪人気)
払戻
東京
11R
安田記念 G1
3歳以上オープン 芝1600m
18
 ソングライン
7.4倍 (④人気)
4
 セリフォス
5.8倍 (③人気)
14
 シュネルマイスター
4.2倍 (①人気)
払戻
阪神
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1200m
5
 イラーレ
5.7倍 (③人気)
4
 サウンドクレア
42.7倍 (⑥人気)
7
 プロティオスミノル
52.1倍 (⑧人気)
払戻
東京
12R
小金井特別
3歳以上2勝クラス ダ1400m
12
 マニバドラ
2.4倍 (①人気)
11
 モナルヒ
19.9倍 (⑦人気)
9
 フィールザワールド
4.6倍 (②人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
東京
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
14
 グレイウェザーズ
2.9倍 (①人気)
12
 トウロウノオノ
6.9倍 (④人気)
11
 シルバーニース
4.3倍 (③人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2100m
13
 ディズレーリ
5.3倍 (②人気)
4
 マロンロシェ
2.1倍 (①人気)
14
 ボンドオブラヴ
28.6倍 (⑦人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1400m
8
 グランドカリナン
10.6倍 (⑤人気)
14
 マルメラーダ
13.6倍 (⑦人気)
15
 ハルオーブ
2.2倍 (①人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
14
 ケイツードラム
3.9倍 (①人気)
4
 ゴールドバッハ
6.5倍 (④人気)
16
 シズカノウミ
25.4倍 (⑧人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
4
 ボンドガール
3.8倍 (②人気)
1
 チェルヴィニア
1.8倍 (①人気)
9
 コラソンビート
13.6倍 (④人気)
払戻
東京
6R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
9
 バスターコール
1.7倍 (①人気)
7
 ピックアチェリー
9.2倍 (④人気)
4
 ジュントネフ
6.0倍 (③人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2000m
8
 アップトゥミー
1.7倍 (①人気)
7
 マリネロ
7.2倍 (④人気)
3
 ナンヨーアゼリア
5.8倍 (③人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
12
 コスタノヴァ
4.7倍 (③人気)
14
 ブレイゼスト
1.8倍 (①人気) 極凄馬
5
 パープルナイト
15.7倍 (④人気)
払戻
東京
9R
ホンコンJCT
3歳以上2勝クラス 芝2000m
9
 ドゥレッツァ
1.3倍 (①人気)
3
 ヘネラルカレーラ
6.3倍 (②人気)
6
 ピースディオン
214.4倍 (⑧人気)
払戻
東京
10R
麦秋ステークス
3歳以上3勝クラス ダ1400m
1
 エルバリオ
11.5倍 (⑥人気)
6
 アメリカンファクト
288.6倍 (⑮人気)
5
 スプラウティング
27.6倍 (⑩人気)
払戻
東京
11R
安田記念 G1
3歳以上オープン 芝1600m
18
 ソングライン
7.4倍 (④人気)
4
 セリフォス
5.8倍 (③人気)
14
 シュネルマイスター
4.2倍 (①人気)
払戻
東京
12R
小金井特別
3歳以上2勝クラス ダ1400m
12
 マニバドラ
2.4倍 (①人気)
11
 モナルヒ
19.9倍 (⑦人気)
9
 フィールザワールド
4.6倍 (②人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
阪神
1R
障害3歳以上オープン
障害3歳以上オープン 障3110m
8
 ネビーイーム
4.0倍 (②人気)
3
 ポートロイヤル
14.7倍 (⑤人気)
1
 アレデラヴァン
1.9倍 (①人気)
払戻
阪神
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
10
 ロードマンハイム
4.8倍 (②人気)
11
 ファルシオン
3.9倍 (①人気)
14
 デュメイカズマ
40.4倍 (⑩人気)
払戻
阪神
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2000m
4
 ワンダーエッジ
2.9倍 (①人気)
1
 パープルクラウド
4.3倍 (②人気)
5
 セザンワールド
4.4倍 (③人気)
払戻
阪神
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
11
 タガノエリザベス
3.1倍 (①人気) 超凄馬
7
 ウィンウッドテール
11.1倍 (⑥人気)
10
 ウインコマチ
7.8倍 (④人気)
払戻
阪神
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
1
 アトロルーベンス
2.7倍 (①人気)
2
 チカッパ
5.9倍 (④人気)
7
 ブライトアゲイン
4.1倍 (②人気)
払戻
阪神
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
7
 サンガネーブ
16.8倍 (⑦人気)
11
 テイエムサンローズ
165.5倍 (⑬人気)
5
 レヴィアタン
4.0倍 (①人気)
払戻
阪神
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
10
 スマートアイ
2.7倍 (①人気)
12
 ルクスレガート
93.6倍 (⑫人気)
4
 ルショコラ
9.4倍 (④人気)
払戻
阪神
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2000m
10
 ブレイヴロッカー
2.9倍 (①人気)
1
 サトノクローク
3.9倍 (②人気)
8
 ダズリングブレイヴ
4.2倍 (③人気)
払戻
阪神
9R
加古川特別
3歳以上2勝クラス ダ1800m
4
 ラインオブソウル
3.2倍 (②人気)
1
 クールミラボー
3.2倍 (③人気)
12
 グローツラング
37.1倍 (⑦人気)
払戻
阪神
10R
岸和田ステークス
3歳以上3勝クラス 芝2000m
2
 テーオーソラネル
2.2倍 (①人気)
5
 アウスヴァール
6.0倍 (②人気)
8
 サウンドウォリアー
27.7倍 (⑧人気)
払戻
阪神
11R
松風月ステークス
3歳以上オープン ダ1200m
16
 オーロラテソーロ
9.3倍 (⑤人気)
10
 スナークダヴィンチ
12.1倍 (⑥人気)
14
 ミスズグランドオー
34.5倍 (⑪人気)
払戻
阪神
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1200m
5
 イラーレ
5.7倍 (③人気)
4
 サウンドクレア
42.7倍 (⑥人気)
7
 プロティオスミノル
52.1倍 (⑧人気)
払戻

超凄馬、極凄馬とは?

ウマニティが独自に開発した高精度スピード指数=U指数(ウマニティVIPクラブ会員向けコンテンツ)をもとに、U指数1位馬が指数2位馬との間につけた指数差が「2.0以上」の時に1位馬は 超凄馬 超凄馬となり、「4.0以上」になるとさらに格上の 極凄馬 極凄馬に指定されます。

<『凄馬』の成績>

超凄馬 超凄馬…勝率36%、複勝率68%を誇る軸馬候補!
極凄馬 極凄馬…凄馬の極み、断然の軸馬!勝率47%、複勝率78%
(集計期間:2008年6月1日~2023年6月4日、集計数:47,854レース分)

●開催日の凄馬をメールで無料配信中!

会員登録(無料)後に配信メール設定から凄馬メール(毎週開催日前日、開催終了翌日)をお受け取りいただけます。
※ウマニティ会員登録(無料)がお済みでない方はコチラ
※ウマニティ会員の方はコチラ(各種メール設定)

会員登録(無料)でできること
データベース検索

キーワード検索

» さくいん検索

開催スケジュール
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 タイトルホルダー 牡5
86,097万円
2 イクイノックス 牡4
80,660万円
3 ソングライン 牝5
66,131万円
4 ディープボンド 牡6
63,655万円
5 ソダシ 牝5
62,923万円
6 デアリングタクト 牝6
61,092万円
7 ヴェラアズール 牡6
54,968万円
8 シャフリヤール 牡5
54,685万円
9 スターズオンアース 牝4
50,946万円
10 シュネルマイスター 牡5
50,940万円
» もっと見る

3歳
1 タスティエーラ 牡3
48,233万円
2 リバティアイランド 牝3
42,947万円
3 ソールオリエンス 牡3
40,051万円
4 シャンパンカラー 牡3
16,549万円
5 ハーパー 牝3
13,441万円
6 ファントムシーフ 牡3
12,820万円
7 ハーツコンチェルト 牡3
12,077万円
8 オオバンブルマイ 牡3
11,983万円
9 ベラジオオペラ 牡3
11,802万円
10 モズメイメイ 牝3
11,436万円
» もっと見る