会員登録はこちら

日本ダービー G1

日程:2023年5月28日()  東京/芝2400m

日本ダービーのニュース&コラム

ただ今の時間は追い切り情報はありません。

※更新時間の目安は水曜日05:00頃となります。
(年始やG1レースで異なる場合があります)

追い切り情報公開前

日本ダービー過去10年の結果

2022年5月29日() 東京競馬場/芝2400m 天候:晴 馬場:
2021年5月30日() 東京競馬場/芝2400m 天候:晴 馬場:
1着 シャフリヤール 福永祐一 2:22.5 11.7倍 101.8
2着 エフフォーリア 横山武史 ハナ 1.7倍 101.8
3着 ステラヴェローチェ 吉田隼人 1 1/4 40.2倍 100.8
2020年5月31日() 東京競馬場/芝2400m 天候:曇 馬場:
1着 コントレイル 福永祐一 2:24.1 1.4倍 101.2
2着 サリオス D.レーン 4.4倍 98.8
3着 ヴェルトライゼンデ 池添謙一 1 3/4 66.4倍 97.3

過去10年の結果をもっと見る >

※右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」です。各年度のレースレベルを簡単に比較することが出来ます。

U指数とは?

U指数とは?

U指数はウマニティが独自に開発した高精度スピード指数です。
走破タイムを元に今回のレースでどのくらいの能力を発揮するかを推定した値を示しています。U指数が高いほど馬の能力が優れており、レースで勝つ確率が高くなります。
軸馬選びで迷った時など予想検討する際の能力比較に最適です!

U指数コラムを見る

日本ダービーのデータ分析とレース傾向

コース図東京芝2400m

すべてのホースマンにとっての目標とも言われる「競馬の祭典」、それが日本ダービーである。前走のステップ別では皐月賞組が2008年以降、10勝を含む21連対と圧倒的に優勢。ただし、皐月賞で6番人気以下かつ6着以下だった馬の馬券圏内はゼロ。ゆえに、5着以内もしくは5番人気以内のどちらかをクリアしていない皐月賞組は、大きな減点対象となる。ほか、騎手の乗り替わりも割引材料。グレード制が導入された1984年まで遡っても、勝ち馬はシリウスシンボリ(1985年)とシャフリヤール(2021年)の2頭だけ。この2頭にしても、複数回の騎乗経験がある騎手へのスイッチだった。優勝するためには手慣れた騎手の騎乗が必須条件と言っても過言ではない。舞台となる東京2400mは、最後の直線が長いうえに坂もあるタフな形態で、実力馬が能力を発揮しやすいコースである。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります)

データ分析をもっと見る >

日本ダービーステップレース

2023年5月7日() 東京競馬場/芝1600m
2023年5月6日() 京都競馬場/芝2200m
2023年4月29日() 東京競馬場/芝2400m
皐月賞   G1 
2023年4月16日() 中山競馬場/芝2000m
あと24日

マークは出走予定馬
※各馬の右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」です。各ステップレースのレースレベルを簡単に比較することが出来ます

U指数とは?

U指数とは?

U指数はウマニティが独自に開発した高精度スピード指数です。
走破タイムを元に今回のレースでどのくらいの能力を発揮するかを推定した値を示しています。U指数が高いほど馬の能力が優れており、レースで勝つ確率が高くなります。
軸馬選びで迷った時など予想検討する際の能力比較に最適です!

日本ダービーの歴史と概要

2005年の優勝馬ディープインパクト
2005年の優勝馬ディープインパクト

「競馬の祭典」と称される、日本競馬の頂点に君臨するレースで、その年の3歳ナンバーワンを決める大一番。皐月賞に続く、クラシックの2冠目としても知られる。名馬、名勝負の宝庫であり、そのすべてをわずかなスペースで語り尽くすことはできない。それほど偉大なレースである。過去にはセントライト、シンザン、ミスターシービーシンボリルドルフナリタブライアンディープインパクトオルフェーヴルコントレイルの8頭が、1冠目の皐月賞に続きこのレースを制し、さらには秋の菊花賞にも勝って3冠馬となった。平成以降だけを見ても、約20万人の大観衆が集まり場内に「ナカノコール」が響き渡ったアイネスフウジンの第57回(1990年)、父シンボリルドルフに次いで親子制覇を達成したトウカイテイオーの第58回(1991年)、名手・柴田正人騎手が19回目の挑戦で涙の戴冠を果たしたウイニングチケットの第60回(1993年)、戦後初めてキャリア3戦目で頂点をきわめたフサイチコンコルドの第63回(1996年)、64年ぶりにして史上3頭目の牝馬による制覇となったウオッカの第74回(2007年)など、話題性にあふれる年は枚挙にいとまがない。

▼2007年はウオッカが64年ぶりにして史上3頭目の牝馬による制覇を果たした。

歴史と概要をもっと見る >

日本ダービー昨年のBIGヒット予想家

去年の日本ダービーを見事的中させた予想家です。
今年もBIGヒットが期待される予想家の無料予想を枠順確定から発走直前まで続々と公開します!
無料予想は ウマニティ会員 会員登録(無料)するだけでご覧頂けます。

ウマニティ会員 今すぐ会員登録(無料)する!

2022年05月29日(日) 15:39更新
予想家名
予想家レベル・クラス
配当 払戻 予想
モーヨシ
Lv 83 オープン
3連単 15,770円 157,700円 見る
バオー
Lv 81 オープン
3連単 15,770円 157,700円 見る
Ban
Lv 80 オープン
3連単
複勝
15,770円
160円
126,800円 見る
内田の予想
Lv 113 G2
3連単 15,770円 110,390円 見る
ウォーリー
Lv 99 オープン
3連単
馬単
15,770円
1,440円
104,750円 見る
★阪神競馬★
Lv 107 G3
3連単
3連単
15,770円
15,770円
94,620円 見る
マンディサイレンス
Lv 101 G3
3連単
3連複
15,770円
4,570円
93,010円 見る
・・・
Lv 85 オープン
ワイド 1,390円 83,400円 見る
bell chan
Lv 85 オープン
3連単
3連複
15,770円
4,570円
80,890円 見る
浪花のクマ
Lv 96 オープン
3連単 15,770円 78,850円 見る
どさんこたろう
Lv 99 オープン
ワイド 1,390円 69,500円 見る
もちあげ隊
Lv 91 オープン
3連単 15,770円 63,080円 見る
ヒー
Lv 96 オープン
ワイド
ワイド
1,390円
1,120円
62,750円 見る
🐴&...
Lv 86 オープン
3連複
馬連
4,570円
730円
60,300円 見る
あきも@
Lv 85 オープン
3連複
馬連
4,570円
730円
60,300円 見る
ガッツな星人
Lv 91 オープン
ワイド 1,120円 56,000円 見る
ラック69
Lv 98 オープン
ワイド 1,120円 56,000円 見る
ヨシキングGD
Lv 84 オープン
3連単
馬連
15,770円
730円
51,980円 見る
ゴッドハンド☆ヒロ
Lv 83 オープン
3連単
3連複
15,770円
4,570円
51,880円 見る
たかちゅ
Lv 97 オープン
ワイド
ワイド
1,390円
340円
51,750円 見る

日本ダービーの攻略メニュー

会員登録(無料)でできること

今週の重賞レース

2023年3月25日(
日経賞  G2
毎日杯  G3
2023年3月26日(
マーチS  G3
高松宮記念  G1

競馬番組表

2023年3月25日(
3回中山1日目
2回中京5日目
2回阪神1日目
2023年3月26日(
3回中山2日目
2回中京6日目
2回阪神2日目
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 イクイノックス 牡4
80,660万円
2 タイトルホルダー 牡5
79,311万円
3 デアリングタクト 牝6
61,092万円
4 ソダシ 牝5
57,624万円
5 ヴェラアズール 牡6
54,968万円
6 ディープボンド 牡6
54,753万円
7 シャフリヤール 牡5
54,685万円
8 ドウデュース 牡4
44,886万円
9 シュネルマイスター 牡5
40,379万円
10 ジェラルディーナ 牝5
39,945万円
» もっと見る

3歳
1 ドルチェモア 牡3
11,154万円
2 トップナイフ 牡3
8,978万円
3 リバティアイランド 牝3
8,543万円
4 ドゥラエレーデ 牡3
8,497万円
5 キタウイング 牝3
7,528万円
6 ファントムシーフ 牡3
7,457万円
7 モズメイメイ 牝3
7,372万円
8 ベラジオオペラ 牡3
7,302万円
9 タスティエーラ 牡3
6,773万円
10 シングザットソング 牝3
6,644万円
» もっと見る