会員登録はこちら

ジャパンC G1

日程:2023年11月26日()  東京/芝2400m

ジャパンC過去10年の結果

2022年11月27日() 東京競馬場/芝2400m 天候:晴 馬場:
2021年11月28日() 東京競馬場/芝2400m 天候:晴 馬場:
1着 コントレイル 福永祐一 2:24.7 1.6倍 105.0
2着 オーソリティ C.ルメール 7.1倍 103.6
3着 シャフリヤール 川田将雅 1 1/2 3.7倍 102.6
2020年11月29日() 東京競馬場/芝2400m 天候:曇 馬場:
1着 アーモンドアイ C.ルメール 2:23.0 2.2倍 105.9
2着 コントレイル 福永祐一 1 1/4 2.8倍 104.9
3着 デアリングタクト 松山弘平 クビ 3.7倍 104.9

過去10年の結果をもっと見る >

※右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」です。各年度のレースレベルを簡単に比較することが出来ます。

U指数とは?

U指数とは?

U指数はウマニティが独自に開発した高精度スピード指数です。
走破タイムを元に今回のレースでどのくらいの能力を発揮するかを推定した値を示しています。U指数が高いほど馬の能力が優れており、レースで勝つ確率が高くなります。
軸馬選びで迷った時など予想検討する際の能力比較に最適です!

U指数コラムを見る

ジャパンCのデータ分析とレース傾向

コース図東京芝2400m

国際招待競走としてかつては外国馬の活躍が目立っていたレースであったが、外国馬が最後に勝ったのは2005年(アルカセット)で、2006年(ウィジャボード、3着)以降は3着以内にも入っていない。馬場や検疫など国内の問題、あるいは12月の香港国際競走との兼ね合いで海外招待馬のレベルが下がった面は否めない。対する日本馬、とくに古馬にとっては最高の舞台である。1着賞金が4億円(2015~2021年の3億円から1億円増額)と有馬記念と並ぶ高額であることはもちろん、大回りの東京コースを1周して実力勝負になりやすい、ダービー&オークスと同じ芝2400mでの施行。ここで強い競馬をすることはダービーで好走するのと同等の評価を得ることができ、引退後の繁殖需要にも関わってくるからだ。ちなみに2009年優勝のスクリーンヒーローはG1 1勝ながらも種牡馬となり、複数頭の活躍馬を輩出している。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります)

データ分析をもっと見る >

ジャパンCステップレース

2023年11月12日() 京都競馬場/芝2200m
2023年11月5日() 東京競馬場/芝2500m
2023年10月29日() 東京競馬場/芝2000m
菊花賞   G1 
2023年10月22日() 京都競馬場/芝3000m
2023年10月9日() 京都競馬場/芝2400m

マークは出走予定馬
※各馬の右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」です。各ステップレースのレースレベルを簡単に比較することが出来ます

U指数とは?

U指数とは?

U指数はウマニティが独自に開発した高精度スピード指数です。
走破タイムを元に今回のレースでどのくらいの能力を発揮するかを推定した値を示しています。U指数が高いほど馬の能力が優れており、レースで勝つ確率が高くなります。
軸馬選びで迷った時など予想検討する際の能力比較に最適です!

ジャパンCの歴史と概要

2020年の優勝馬アーモンドアイ
2020年の優勝馬アーモンドアイ

日本競馬史上初の国際G1として、古くから東京競馬場を舞台に世界の強豪馬と日本代表との激闘が繰り広げられてきた。第1~3回は外国調教馬の強さに屈したが、第4回(1984年)、カツラギエースが一世一代の大逃げを打って粘り切り、日本調教馬として初制覇を果たす。連覇を成し遂げたのはジェンティルドンナただ1頭(第32、33回)。そのほかの勝利馬を見てもウオッカ(第29回)、ブエナビスタ(第31回)、ショウナンパンドラ(第35回)、アーモンドアイ(第40回)など牝馬の活躍が目立つ。第26回(2006年)は、凱旋門賞で3位入線(のちに失格)に終わり失意の秋を過ごしていたディープインパクトが復活の勝利。燻る思いを払拭し、引退レースの有馬記念へと向かった。

▼2006年はディープインパクトが復活の勝利をあげた。

歴史と概要をもっと見る >

ジャパンC昨年のBIGヒット予想家

去年のジャパンCを見事的中させた予想家です。
今年もBIGヒットが期待される予想家の無料予想を枠順確定から発走直前まで続々と公開します!
無料予想は ウマニティ会員 会員登録(無料)するだけでご覧頂けます。

ウマニティ会員 今すぐ会員登録(無料)する!

2022年11月27日(日) 15:39更新
予想家名
予想家レベル・クラス
配当 払戻 予想
ジンタニ
Lv 99 オープン
3連単
3連単
9,850円
9,850円
295,500円 見る
釈迦力
Lv 87 オープン
3連単 9,850円 157,600円 見る
さぶう
Lv 90 オープン
3連複
ワイド
2,360円
560円
104,000円 見る
はななるくん
Lv 99 オープン
馬単 1,920円 96,000円 見る
有くん
Lv 94 オープン
3連複 2,360円 94,400円 見る
TAKUちゃん
Lv 99 オープン
3連単 9,850円 78,800円 見る
nuko
Lv 102 G3
3連単
馬連
9,850円
940円
75,100円 見る
パープルライト
Lv 92 オープン
3連複 2,360円 70,800円 見る
ろくさん
Lv 82 オープン
3連単
3連単
9,850円
9,850円
59,100円 見る
まねきねこのひげ
Lv 102 G3
3連単
3連単
9,850円
9,850円
59,100円 見る
ジャック
Lv 103 G3
3連複 2,360円 59,000円 見る
はま921
Lv 106 G3
ワイド 560円 56,000円 見る
なかちゃんトラック
Lv 84 オープン
3連単 9,850円 49,250円 見る
ユキ猫
Lv 89 オープン
3連複 2,360円 47,200円 見る
ドンゴン
Lv 92 オープン
3連複 2,360円 47,200円 見る
うみかく
Lv 114 G2
枠連 470円 47,000円 見る
pacificus
Lv 89 オープン
馬連 940円 47,000円 見る
バナイタ
Lv 96 オープン
馬連 940円 47,000円 見る
Feichai
Lv 92 オープン
3連単
3連複
9,850円
2,360円
45,000円 見る
岡村信将
 プロ
単勝 450円 45,000円 見る

ジャパンCの攻略メニュー

会員登録(無料)でできること

今週の重賞レース

2023年6月3日(
鳴尾記念  G3
2023年6月4日(
安田記念  G1

競馬番組表

2023年6月3日(
3回東京1日目
3回阪神1日目
2023年6月4日(
3回東京2日目
3回阪神2日目
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 タイトルホルダー 牡5
86,097万円
2 イクイノックス 牡4
80,660万円
3 ディープボンド 牡6
63,655万円
4 ソダシ 牝5
62,923万円
5 デアリングタクト 牝6
61,092万円
6 ヴェラアズール 牡6
54,968万円
7 シャフリヤール 牡5
54,685万円
8 スターズオンアース 牝4
50,946万円
9 ソングライン 牝5
47,753万円
10 ジャックドール 牡5
47,204万円
» もっと見る

3歳
1 タスティエーラ 牡3
48,233万円
2 リバティアイランド 牝3
42,947万円
3 ソールオリエンス 牡3
40,051万円
4 シャンパンカラー 牡3
16,549万円
5 ハーパー 牝3
13,441万円
6 ファントムシーフ 牡3
12,820万円
7 ハーツコンチェルト 牡3
12,077万円
8 オオバンブルマイ 牡3
11,983万円
9 ベラジオオペラ 牡3
11,802万円
10 モズメイメイ 牝3
11,436万円
» もっと見る