まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
※右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」です。各年度のレースレベルを簡単に比較することが出来ます。
U指数はウマニティが独自に開発した高精度スピード指数です。
走破タイムを元に今回のレースでどのくらいの能力を発揮するかを推定した値を示しています。U指数が高いほど馬の能力が優れており、レースで勝つ確率が高くなります。
軸馬選びで迷った時など予想検討する際の能力比較に最適です!
かつては休み明けの馬が好走しないレースとして知られていたが、2018年のアーモンドアイ、2019年のクロノジェネシス、2020年のデアリングタクト、2021年のアカイトリノムスメと、4年続けてオークスからの直行組が制しており、状況が変わりつつある。いわゆる“ぶっつけ”で使われる馬を、過度に嫌う必要はなくなってきた印象だ。それでも順調に使われてきている組の勢いは衰えておらず、主要ステップは数多くの好走馬を輩出しているローズS、そして2016年に重賞へ格上げされた紫苑Sだ。後者は2016年にワンツーフィニッシュを決めて以降、毎年のように上位進出。前者も2016年にローズS3着のカイザーバルが8番人気の低評価を覆して3着に奮闘。2019年にはローズS4着のシゲルピンクダイヤが10番人気ながらも3着に食い込むなど、人気不問の活躍を見せている。今後もローズSと紫苑Sが重要ステップの役割を担うことは間違いない。舞台となる京都芝2000mはトリッキーなコースとして有名で、予想外の波乱が起こるケースもある。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります)
※ 走 マークは出走予定馬
※各馬の右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」です。各ステップレースのレースレベルを簡単に比較することが出来ます
U指数はウマニティが独自に開発した高精度スピード指数です。
走破タイムを元に今回のレースでどのくらいの能力を発揮するかを推定した値を示しています。U指数が高いほど馬の能力が優れており、レースで勝つ確率が高くなります。
軸馬選びで迷った時など予想検討する際の能力比較に最適です!
牝馬三冠の最終戦。これまでにメジロラモーヌ(三冠目はエリザベス女王杯)、スティルインラブ(第8回)、アパパネ(第15回)、ジェンティルドンナ(第17回)、アーモンドアイ(第23回)、デアリングタクト(第25回)の6頭が三冠牝馬に輝いている。第7回は、4戦4勝の無敗馬ファインモーションが、持ったままで2着馬を3馬身半ちぎる大楽勝。史上最強牝馬の誕生を予感させた。第25回はデアリングタクトが史上初となる無敗での牝馬三冠馬となった。一方、気まぐれな3歳牝馬同士の戦いなだけに「荒れるG1」としても名高い。記念すべき第1回は、圧倒的な1番人気を背負ったオークス馬・エアグルーヴが馬群に沈み、5カ月の休み明けだったファビラスラフインが勝って馬連万馬券の決着。第13回はダート馬と見られていた16番人気プロヴィナージュが3着に逃げ粘り、3連単1,098万2,020円の大波乱を演出。京都競馬場を静まり返らせた。
去年の秋華賞を見事的中させた予想家です。
今年もBIGヒットが期待される予想家の無料予想を枠順確定から発走直前まで続々と公開します!
無料予想は 会員登録(無料)するだけでご覧頂けます。
秋華賞特集
バックナンバー
2023GI特集
総賞金ランキング |
|