サンライズジパング(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
サンライズジパング
サンライズジパング
サンライズジパング
サンライズジパング
サンライズジパング
写真一覧
現役 牡4 鹿毛 2021年3月16日生
調教師新谷功一(栗東)
馬主株式会社 ライフハウス
生産者追分ファーム
生産地安平町
戦績16戦[5-3-3-5]
総賞金15,685万円
収得賞金11,590万円
英字表記Sunrise Zipangu
血統 キズナ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
キャットクイル
サイマー
血統 ][ 産駒 ]
Zoffany
Serisia
兄弟 グランシエロサヴォンリンナ
市場価格7,040万円(2022セレクトセール)
前走 2025/05/06 名古屋グランプリ G2
次走予定

サンライズジパングの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/05/06 名古 11 名古屋GP G2 ダ2100 12--------1** 牡4 58.0 坂井瑠星新谷功一 510
(--)
2.13.2 -0.4----シンメデージー
25/04/09 川崎 11 川崎記念 G1 ダ2100 13--------3** 牡4 57.0 幸英明新谷功一 510
(--)
2.18.2 0.2----メイショウハリオ
25/02/23 東京 11 フェブラリー G1 ダ1600 166127.052** 牡4 58.0 幸英明音無秀孝 526
(+2)
1.35.7 0.235.2⑬⑫コスタノヴァ
25/01/26 中京 11 プロキオンS G2 ダ1800 16592.512** 牡4 57.0 坂井瑠星音無秀孝 524
(+4)
1.50.6 0.036.5⑧⑧⑦⑥サンデーファンデー
24/12/01 中京 11 チャンピオン G1 ダ1800 166127.446** 牡3 56.0 武豊音無秀孝 520
(+8)
1.50.6 0.537.1⑨⑪④④レモンポップ
24/11/03 京都 11 みやこS G3 ダ1800 158156.631** 牡3 56.0 鮫島克駿音無秀孝 512
(+4)
1.49.7 -0.137.1⑧⑧④アウトレンジ
24/10/02 大井 11 ジャパンDC G1 ダ2000 15--------3** 牡3 57.0 武豊音無秀孝 508
(--)
2.05.3 1.2----フォーエバーヤング
24/09/03 盛岡 10 不来方賞 G2 ダ2000 12--------1** 牡3 56.0 武豊音無秀孝 504
(--)
2.03.2 -0.5----カシマエスパーダ
24/05/26 東京 11 東京優駿 G1 芝2400 18510128.51612** 牡3 57.0 菅原明良音無秀孝 506
(-4)
2.25.4 1.133.6⑩⑩⑫⑬ダノンデサイル
24/04/14 中山 11 皐月賞 G1 芝2000 181127.5109** 牡3 57.0 菅原明良音無秀孝 510
(-6)
1.58.0 0.935.3⑦⑦⑦⑧ジャスティンミラノ
24/01/20 京都 9 若駒S (L) 芝2000 8662.211** 牡3 57.0 武豊音無秀孝 516
(+4)
2.02.8 -0.336.1⑤⑤⑥⑦ミカエルパシャ
23/12/28 中山 11 ホープフルS G1 芝2000 1835128.7133** 牡2 56.0 菅原明良音無秀孝 512
(-2)
2.00.6 0.435.9④⑤⑤レガレイラ
23/11/25 東京 9 カトレアS OP ダ1600 16478.8415** 牡2 57.0 T.マーカ音無秀孝 514
(-8)
1.39.0 1.538.0⑪⑨アマンテビアンコ
23/11/03 門別 11 JBC2歳優 G3 ダ1800 12--------2** 牡2 55.0 和田竜二音無秀孝 522
(--)
1.54.6 0.3----フォーエバーヤング
23/09/23 阪神 1 2歳未勝利 ダ1800 12113.511** 牡2 55.0 武豊音無秀孝 514
(+12)
1.54.1 -0.738.7④④アンモシエラ
23/06/11 東京 5 2歳新馬 芝1800 9444.934** 牡2 55.0 戸崎圭太音無秀孝 502
(--)
1.48.9 0.835.8ダノンエアズロック

サンライズジパングの関連ニュース

名古屋グランプリを勝ったサンライズジパング(栗・新谷、牡4)は、引き続き坂井騎手で帝王賞(7月2日、大井、JpnⅠ、ダ2000メートル)に向かう。

新谷調教師は「瑠星(坂井騎手)が自信を持って、うまく乗ってくれた。しっかり賞金を加算できて良かった」と話した。

【忘れな草賞】サヴォンリンナが2番手追走から抜け出し連勝! 2025年4月13日() 14:56

4月13日の阪神9Rで行われた忘れな草賞(3歳オープン、牝馬限定、リステッド、芝2000メートル、8頭立て)は、北村友一騎手の3番人気サヴォンリンナ(栗東・田中克典厩舎)が2番手追走からしっかりとした脚取りで抜け出し、2月の未勝利戦から連勝を決めた。タイムは2分3秒5(稍重)。

1馬身1/4差の2着にはサタデーサンライズ(5番人気)、さらに半馬身差遅れた3着にノクターン(1番人気)が入り、2番人気のダノンフェアレディは4着に敗れた。

サヴォンリンナは、父サトノダイヤモンド、母サイマー、母の父Zoffanyという血統。通算成績は4戦2勝。半兄に2024年みやこS(GⅢ)を勝つなど重賞戦線で活躍中のサンライズジパング(父キズナ)がいる。

北村友一騎手(1着 サヴォンリンナ)「スタート自体はまともに出てくれますし、前々で競馬しようとは思っていました。1コーナーの入りでペースが遅かったので行きたがる面をみせましたが、我慢できました。抱えたままのリズムでいい反応をしてくれました」

田中克典調教師(同)「人馬ともによく頑張ってくれました。いい馬だと思います。今後は状態を確認してからですね」

[もっと見る]

4日栗東で14頭の2歳馬がゲート合格 2025年4月4日(金) 13:25

4月4日(金)の栗東トレセンでは、2歳馬14頭がゲート試験に合格。デビューへの関門を突破した。

ウンナターシャ(母インディアマントゥアナ、牝、高柳大輔)=兄ジャンタルマンタルは2024年NHKマイルCなどGⅠを2勝

ウンボイクザーム(母ハッピーユーゲント、牡、緒方努

オラヴィンリンナ(母サイマー、牝、吉岡辰弥)=兄サンライズジパングは2024年みやこS・GⅢなど重賞を2勝

カクウチ(母トウカイファイン、牡、小崎憲

コウユーネロガ(母シャイニングアロー、牝、斉藤崇史

コマチチャン(母シュウギン、牝、小椋研介

ディープシャロウ(母ニカモレイ、牡、本田優

トウカイマシェリ(母トウカイミステリー、牝、高柳大輔)=母は2011年北九州記念・GⅢの勝ち馬

ハードシングス(母アンジェラスキッス、牡、小崎憲)=兄サウンドスカイは2015年全日本2歳優駿・JpnⅠを勝利

ブレナヴォン(母ラナモン、牡、池江泰寿)=母は2013年ナタルマS・カナダGⅡの勝ち馬

ペントハウス(母ピンクガーベラ、牡、福永祐一)=兄オオバンブルマイは2022年京王杯2歳S・GⅡなど重賞2勝

ワールドロイヤル(母ムーンオブザシティー、牡、本田優)=母は2019年イグナシオ&イグナシオFコレアス賞・アルゼンチンGⅡなど重賞2勝

パイネの23(牝、高柳大輔

ワッツダチャンセズの23(牝、福永祐一)=母は2015年ビヴァリーディS・米GⅠの勝ち馬

[もっと見る]

【4歳以上次走報】新谷厩舎に転厩のサンライズジパングは幸英明騎手で川崎記念の予定 2025年3月5日(水) 14:53

フェブラリーS2着で、栗・音無秀孝調教師の引退に伴い栗・新谷厩舎に転厩したサンライズジパング(牡4)は、幸騎手で川崎記念(4月9日、川崎、JpnⅠ、ダ2100メートル)の予定。

中山記念2着エコロヴァルツ(栗・牧浦、牡4)は大阪杯(4月6日、阪神、GⅠ、芝2000メートル)へ。僚馬でオーシャンS4着ヴェントヴォーチェ(牡8)は高松宮記念(3月30日、中京、GⅠ、芝1200メートル)へ。

中山記念9着マテンロウスカイ(栗・松永幹、騸6)はマーチS(30日、中山、GⅢ、ダ1800メートル)を視野に入れる。

★阪神競馬場リニューアルオープン記念を快勝したハヤテノフクノスケ(栗・中村、牡4)は天皇賞・春(5月4日、京都、GⅠ、芝3200メートル)へ。

[もっと見る]

引退調教師の管理馬が5日で転厩 重賞3勝モズメイメイはJRA初の女性トレーナー・前川恭子調教師のもとへ 2025年3月4日(火) 12:56

JRAは4日、同日付で引退する8人の調教師(石毛善彦、宗像義忠、音無秀孝、河内洋、木原一良、鮫島一歩、藤沢則雄、村山明)の管理馬の転厩(5日付)を発表した。音無勢ではフェブラリーS2着のサンライズジパング(牡4)が栗・新谷厩舎、米GⅠ・BCクラシック2着のデルマソトガケ(牡5)が栗・須貝厩舎、JDD勝ちのノットゥルノ(牡6)が美・中舘厩舎、重賞3勝を挙げているモズメイメイ(牝5)が5日付で新規開業する栗・前川厩舎に転厩する。他の主な馬の転厩先は次の通り。

アサクサゲンキ(牡10)栗・音無→栗・四位▼アスクドゥポルテ(牡5)栗・河内→栗・梅田▼ウォーターガーベラ(牝3)栗・河内→栗・石橋▼ウォーターリヒト(牡4)栗・河内→栗・石橋▼カラテ(牡9)栗・音無→栗・東田▼ケイアイドリー(牡8)栗・村山→栗・前川▼サンデーファンデー(牡5)栗・音無→栗・東田▼ソーダズリング(牝5)栗・音無→栗・新谷▼テイエムスパーダ(牝6)栗・木原→栗・小椋▼テイエムトッキュウ(牡7)栗・木原→栗・秋山▼ラーグルフ(牡6)美・宗像→美・田中勝▼リフレーミング(牡7)栗・鮫島→栗・藤野

[もっと見る]

【チューリップ賞2025】トッププロ厳選の穴馬! 馬場次第で一発も!血統面から期待の1頭は? 2025年2月26日(水) 10:00

今年は開幕週ということで、馬場の有利不利が気になるところではありますが、例年にしても2週目なので、そこまで変わらないと考えつつ予想をしていいのかなと思っています。レースの傾向的には、スローだと前残りになりやすく、結構流れましたとなれば、馬場が良くても外からの一気も考えられる感じかなと。

去年のスウィープフィートみたいに簡単に◎を打てる馬がいればいいなと思いつつ、まずは上位人気想定の馬を見ていきましょう。


1頭目はビップデイジー

前走の阪神JFは、道中はロスなく乗って、直線はスライドしながら進路を確保し、しっかり伸びての2着でした。ほぼ完璧に近い立ち回りとみていいと思います。今回は初の阪神ですが、コース自体はまず問題ないでしょう。

ただ、少し気がかりなのは、超高速馬場だった場合。走っている雰囲気からは、多少時計がかかったほうがいいタイプに見えます。もしそれもクリアしての完勝であれば本番の勝利も見えてくるでしょう。


2頭目はマイエレメント

前走のアルテミスSでは5着でしたが、完全に出遅れたぶん負けた感じでした。展開的にもスタートが五分だったら勝ち負けしてもおかしくなかったでしょうね。今回は休み明けとなりますが、このままでは桜花賞には出られません。しっかり走れる態勢を作り、最低でも権利を取りに来るはずです。

そのことからも体調はそこまで心配しなくていいので、しっかりスタートが決まったとして、あとはどこまでという感じでしょう。個人的にはまだそこまで評価していないので、人気するなら消しも考えています。


3頭目はナムラクララ

前走の紅梅Sでは、中団から不利なく回ってきて、直線ではしっかり伸びての完勝でした。デビューから一貫して千四を使われている馬で、今回は初のマイルとなりますが、どうしても姉のナムラクレアが頭に入ってきてしまい、マイルはどうなの? となってしまいますよね。一応ナムラクレア桜花賞で3着や阪神JFでも5着と、なんとかマイルでも走っている馬で、こちらは父アドマイヤマーズとなることから、むしろマイルが合っていましたという可能性もあります。当日、意外とナムラクレアに引っ張られる人が多く、思ったより人気しないようなら、買い目には入れておきたい馬だなと思っています。

余談ではありますが、引っ張られるで思い出したのは、フェブラリーSのミッキーファイトフォーエバーヤングサウジCを勝ったことに引っ張られたのか、しっかり1番人気になっていましたね笑(そんなの関係なく1番人気だった可能性もありますが)。ジャパンダートクラシックは、漁夫の利作戦の2着なので、自分から勝負にいって3着だったサンライズジパングのほうが力は上と評価できますよと言ってきているんですけどね笑。サウジC効果ってすごいなと思いました。


4頭目はフェアリーライク

前走の未勝利では、内をロスなく乗ってそのまま突き抜け完勝でした。初戦、2戦目と内容は悪くなく、一連のレース内容から前走は距離短縮と鞍上強化で勝ち負けだろうと思っていましたが、うまく乗ってもらったとはいえ、想像よりも強い内容で勝ってくれました。

今回はさらに短縮でマイルとなりますが、今までの内容を考えるとプラスになる可能性はじゅうぶんあります。続けて岩田望Jが乗ってくれるのであれば期待できる1頭になりそうです。


最後にウォーターガーベラ

ちょっとどんな人気になるか不明で上位人気ではないかもしれませんが、私のコラムではお馴染みの馬ということで。前走のきさらぎ賞では10着となってしまいましたが、ある程度流れたレースで前に行ってしまい、かなり厳しいものがありました。一旦息を入れたいところで後ろからプレッシャーをかけられて噛んでしまい、いつもと違う競馬だったことを考えれば仕方ない敗戦と思っていいでしょう。

今回は実績あるマイルに戻りますし、厩舎的にも武Jとのコンビとなれば力が入る1戦となるはずです。オッズ次第では買い目には入れたいところです。


と、上位人気想定の馬でした。個人的には去年的中ということで、「今年も」と思いたいところではありますが、それ以前にチューリップ賞が当たったのはいつだっけ?……と、先週のフェブラリーSみたいな状況ですね。とりあえず◎が普通に競馬してくれるのだけを願ってレースを見ようという気持ちでいます笑。


以上、レース見解でした。人気の中心になりそうなビップデイジーにも、少し死角がありそうですね。穴馬に指名されるのはどの馬でしょうか。


※以下、注目馬は出走確定前に選定している為、当日上位人気になる可能性、出走取り消しの可能性がございます。又、枠が確定してから見直す場合もある為、注目馬に挙げていない人気薄をプロ予想MAXで本命にする可能性もございます。


■注目馬①プリンセッサ

あれだけダートで走っている父ナダルの産駒ということで、芝の重賞なんか無理だろうというのは百も承知ですが、この馬の母アンドリエッテチューリップ賞で2着した馬。そして本番の桜花賞も6着と頑張った馬です。「その血を引き継いでいればもしかしたら……」、なんてことがあってもと考え、取り上げてみました。現実的に普通の芝では厳しい気はするので、雨でも降って「かなりパワーがいるぞ!」みたいな馬場になってくれればと思っています。


以上、豚ミンCプロの注目馬とコメントをお届けしました。今年はプリンセッサの推奨でした。超人気薄になりそうで、ひと雨きてほしいところですね。それでは、また来週お会いしましょう。 

[もっと見る]

⇒もっと見る

サンライズジパングの関連コラム

閲覧 1,786ビュー コメント 0 ナイス 6



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


12月28日(木) 中山11R 第40回ホープフルステークス(2歳G1・芝2000m)

☆『過去5年(2018年~2022年)の成績』は👉こちら👈

【登録頭数:22頭】(フルゲート:18頭)


<収得賞金順>

ゴンバデカーブース(サウジアラビアRC:1着 芝1600m 460kg(-2kg) 中11週)<A>
🏇『前走の追い切り
デビュー前から同じ厩舎の古馬と併せ馬を何度も行っていて、遅れることも多かったが良い時計の出ていた馬。新馬戦でのパドックではキビキビと周回して好仕上がり、休み明けの前走時もしっかり乗り込まれて新馬戦時以上にパドックで良く見せていた。この中間も南Wで好時計が出ていて、右回りでの走りも重心が低く追われてからもしっかり伸びて好内容。引き続きここも高いレベルの状態にありそう。

シンエンペラー(京都2歳S:1着 芝2000m 480kg(+6kg) 中4週)<B>
🏇『前走の追い切り
新馬戦のパドックでは落ち着いていたが、前走時はカリカリしていてテンションが高かった。レースでも後方からになったが、頭が上がり気味で行きたがっていて、ロスなく追走していたぶん直線での追い比べを制した感じで、ペースが緩んだときの折り合い面には課題が残る。中3週となる今回、1週前にジョッキー騎乗で長めから追い切られており、初騎乗の鞍上との折り合い面での対策は施してきているが、この距離だと落ち着いてレースに臨めるかどうかという部分に課題が残る。

ヴェロキラプトル(野路菊S:1着 芝1800m 454kg(-4kg) 3ヶ月)<C>
パドックでは締まった馬体でかなり良く見せる馬で、坂路でもデビュー前から好時計を連発。前2走は1週前に強めに追って最終追いは馬なりでの調整だったが、この中間は関東への輸送があるにもかかわらず日曜日にも強めに追われていてやや太め残りがあるかもしれない。

シリウスコルト(芙蓉S:1着 芝2000m 466kg(+8kg) 3ヶ月)<A>
パドックではおっとりとしてる馬。1200mの新馬戦を勝っているが、ほぼ直線だけの競馬で能力だけで勝った内容。1600m、2000mと距離を延ばしてきたが、コーナー4つで息が入るコースのほうがレースはしやすそうで、前走同コースという点は大きなプラスに。今回は休み明けとなるが、乗り込み豊富で追い切りの動きを見ると前走時よりもパワフルになっている。良化顕著という印象を受ける。

アンモシエラ(もちの木賞:1着 ダ1800m 488kg(±0kg) 中7週)<D>
新馬戦の頃はかなり緩い馬体だったが、ここ2戦は別馬のように締まった馬体で使われつつ良くなってきた。ただこの中間は、乗り込み豊富も坂路での時計が平凡。走りを見ても首が高くダートのほうが向いている感じ。

センチュリボンド(黄菊賞:1着 芝2000m 474kg(+10kg) 中6週)<D>
使われつつ馬体は良くなっているが、この中間も併せ馬で遅れていて調教面ではあまり変わってきているところがない。少頭数のレース経験しかなく、一気多頭数もマイナス材料になりそう。

サンライズジパング(カトレア賞:15着 1600m 514kg(-8kg) 中4週)<C>
坂路で好時計の出る馬だが、終い追い出されると前の重心が上がってきてしまうところがあり芝だと伸びきれない。


<抽選対象馬(11/14)>

アドミラルシップ(新馬:1着 芝2000m 458kg 中6週)<B>
前走は関西へ遠征しての新馬勝ち。パドックでは落ち着きがなかったが馬体は仕上がっていた。前走時はほぼ馬なりでの調整だったが、この中間は強めを2本追われて時計も前走以上と上積みが見込める。

インザモーメント(未勝利:1着 芝1800m 480kg(+4kg) 中9週)<B>
新馬戦の時はまだ馬体に余裕がある様子だったが、前走時のパドックではスッキリした馬体で、非常にリラックスもしていた。この中間は2週連続強めに追われて終いの時計は前走以上。状態は引き続き良い。

ウインマクシマム(未勝利:1着 芝2000m 474kg(+4kg) 中3週)<B>
札幌の新馬戦時にはかなり緩い馬体だったが、前走時は馬体も締まりキビキビとした動き。追い切りでも使われるごとに速い時計が出るようになり、この中間もさらに好タイムをマークしていて気配は良い。。やや首の高い走りをする点は気になるものの出来は前走以上だろう。

サンライズアース(新馬:1着 芝2000m 538kg 中9週)<C> →出走取消

ショウナンラプンタ(東京スポーツ杯2歳S:4着 芝1800m 520kg(±0kg) 中5週)<A>
🏇『前走の追い切り
大柄な馬で、叩き2戦目の前走時も追い切りでは好時計が出ていたもののパドックでは緩さが見られ、レースでの行きっぷりも悪かった。この中間も坂路で好タイムを計時しており、出来自体は問題なし。再度の関東輸送もあるので、これで馬体が締まってくれば行きっぷりも変わってくるだろうう。

タリフライン(新馬:1着 芝1800m 462kg 中11週)<B>
デビュー前の追い切りではあまり強く追われることなく、当日パドックでも胴長でまだ緩さを残す馬体という感じだった。それでも、レースは直線力強く伸びて強い勝ち方。この中間は、前走以上の乗り込み量で強めも2本あり上積みには期待が持てるところだが、中山向きという印象は受けず。

ディスペランツァ(京都2歳S:6着 芝2000m 522kg(-2kg) 中4週)<D>
かなりの大型馬で、前走時やっと緩さが解消されてきた感じだが、それでもまだ絞れそうな馬体でもあった。この中間の追い切りでも時計は平凡で。良くなるのはもう少し先かもしれない。

テンエースワン(もちの木賞:3着 ダ1800m 480kg(-6kg) 中7週)<D>
新馬戦(芝)はパドックでまだ緩い馬体だったこともあるが、直線決め手勝負になり切れる脚を使えず上位2頭に一気に突き放されてしまった。芝の速い時計勝負には向いていない。中間に目立った時計も見られず、芝でこの相手では厳しいだろう。

ホルトバージ(萩S:5着 芝1800m 466kg(±0kg) 中8週)<C>
パドックでは特に良く見せるところもなく、左回りでは内にモタれ、右回りでは追い出されてからの反応が遅くエンジンがかかるまでに時間を要す馬。この中間は、間隔も空いていて本数は乗られているが抜けて良い時計が出ている訳でもなく、ラストで頭が上がり気味になるところがあり終いの伸びも平凡。

ミスタージーティー(新馬:1着 芝2000m 472kg 中7週)<A>
前走のパドックでは気合乗り抜群で仕上がりも良く、レースでも直線一気の脚で終いしっかりと伸びた。この中間も十分に乗り込まれ、3度併せ馬で先着と状態は前走以上。

レガレイラ(アイビーS:3着 芝1800m 456kg(+4kg) 中9週)<A>
前走時の追い切りでは、好時計こそマークされていたが終い伸びきれていないという感触だった。パドックでも気負い気味でトモも寂しく映った。この中間は、時計面では引き続き南W、坂路と好内容を連発、動きに関しては前走時よりも終いの伸びしっかりといった塩梅。良い出来だろう。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、シリウスコルトショウナンラプンタゴンバデカーブースミスタージーティーレガレイラの5頭をあげておきます。


◇今回は、ホープフルS編でした。
G1に昇格してから6回行われているホープフルSですが、カレンダーの関係で日曜日に固定されることがなくイレギュラー開催される珍しいG1レースとなっており、過去の調教内容をみても週中に行われるか週末に行われるかで調教の日程も変則的になっています。
今年は木曜日の開催となるため、特に変則調整が目立つ状況ですが、このパターンでは1週前の水、木と直前の日、月が重要な追い切りが行われる日となっています。そして過去の変則日程で連対している馬の調教内容に共通している点が、最終追い切りを強めに追っていたということです。さらに、それらのほとんどが1週前にも強めに追っていて、これまでほかのG1レースでよく見られた馬なり調整が少ないということが、このレースでのポイントになりそうです。1週前、最終追い切りと強めの追い切りを消化して出走してくる馬には注目してもらいたいと思います。

そして今年も、来る12月31日に笠松競馬場で第8回ウマニティ杯くりーく賞と第6回河内一秀記念を開催させていただく運びとなりました。

🏇12月31日 笠松 第5競走「第6回河内一秀記念」(13:00発走予定)
『出走表と予想登録』は👉こちら👈
🏇12月31日 笠松 第7競走「第8回ウマニティ杯くりーく賞」(14:05発走予定)
『出走表と予想登録』は👉こちら👈

年々時が過ぎるのが早く感じるようになっていて、時間に追われる毎日ですが好きな競馬に関われていることは幸せなことですし、その競馬が毎日開催されている日本に住んでいることもとても幸せなことだと思っています。くりーく賞も今年で8回目となり、毎年続けているからこそ見えてくる景色があるような気がします。今年も、河内さんのことを思い出して仲間と語りあってもらえたら河内さんも喜んでくれると思いますし、皆さんの心の中でずっと生き続けることができます。もし時間がありましたら、競馬場や場外馬券売り場、インターネット投票で馬券を買ってレースを楽しんで頂けたらと思います。笠松競馬場に来場可能な方は、ぜひ生で河内一秀記念とくりーく賞を味わって下さい。今年はコロナ前に行われていたレース後の記念撮影も行われるということですし、田口貫太騎手、柴山雄一(12月31日付で引退)騎手によるトークショー、笠松所属騎手による餅まきなどのイベントも開催される予定ですので来場をお待ちしております。
もちろん、恒例のウマニティ杯くりーく賞開催を記念したプレゼント企画も実施しようと思っています。昨年行われた『第7回ウマニティ杯くりーく賞』の優勝騎手(及川烈騎手)のサイン入り記念ゼッケンを1名にプレゼントさせていただきますので、予想して馬券を買って楽しみつつ、プレゼント企画にも応募してみて下さい(※応募方法詳細は下記)。

今年も、1年間ありがとうございました。


<応募方法>
『第8回ウマニティ杯くりーく賞』のプレゼント企画応募には、まずウマニティの地方競馬予想コロシアムに「予想を登録」(12/31笠松第7Rです)して頂くようお願いいたします。
そのうえで、メッセージにて直接『くりーく』まで、『第8回ウマニティ杯くりーく賞』プレゼント希望の旨お書き添えいただき、送って下さい。※プレゼントは、日本全国どこでも出来る限り直接手渡しでプレゼントさせてもらいたいと考えておりますので、北海道から沖縄まで全国各所からのご応募をお待ちしております。
その際ご意見、ご感想、苦情、馬券自慢などなど、何でも良いのでコメントを入れていただけたらうれしいです。
締め切りは1/10受信分までとさせて頂きます。たくさんのご応募をお持ちしています。また、皆さんから届いたコメントや感想は、今後の予想、コラムの参考とさせていただきます。


ホープフルS出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

サンライズジパングの口コミ


口コミ一覧
閲覧 125ビュー コメント 0 ナイス 9

【危険視して勝負】

危:⑬ジンセイ 牡4 57 川田

ダートに路線変更後は2-1-0-0と底をみせていない魅力はあるも、

ここは一気の相手強化といえるメンバー構成、鞍上に川田騎手で、ここまでのレース振りに余裕があることから人気しそうな雰囲気、試金石となる一戦で人気するなら、危険視して勝負したい。



【最終予想】

◎⑥ロードクロンヌ 牡4 57 藤岡祐

ダートに路線変更後、破竹の4連勝、前走のマーチSこそ③着と敗戦も速い流れを先行して勝ちに行く競馬をしてのものだけに評価を下げる必要はない、伸び盛りの4歳馬、まだまだ強くなるとみてここは本命視。



〇④メイショウハリオ 牡8 59 浜中

59キロの斤量は楽ではなく大目標は帝王書なのだろうが、前走の川崎記念での強さは全盛期の走りを彷彿させるよう、完全に復調した今ならGⅢでは格上の存在ともいえ、メイチ仕上げではなくとも勝ち負けまで期待。



▲⑦アウトレンジ 牡5 58 松山

近二走ダートグレードで人気を裏切っているが、脚抜きの良い馬場を得意にしているだけに、浦和記念を勝利しているものの、本質的には地方の深い砂への適性は低いのではないかと思っている、

サンライズジパングと0.1差の競馬をしたみやこSと同じ京都に戻り、近走の敗戦から多少人気を落とすなら積極的に狙っていきたい。



△⑮タイトニット 牡5 57 坂井

前走のアンタレス②着が10人気、中団に位置した同馬に展開が嵌ったとフロック視されていそうだが、本来は好位競馬ができるタイプで末脚も堅実なだけに、この②着は能力だと評価している、同じGⅢとは言えメンバーレベルが更に強くなった感もあるが手の内に入れている坂井騎手となら充分好走が期待できる。



△⑧ブライアンセンス 牡5 57 岩田望

位置取りがあまり良くなく差しても掲示板付近という馬であったが近走は好位競馬ができるようになり連勝と成長を感じさせる、

今の走りなら続けての好走も期待できる。



※三連系のひもとしては、①テーオードレフォン、③メイクアリープの二頭をおさえておく。

 ちびざる 2025年5月6日(火) 18:41
【交流重賞】名古屋グランプリ(JpnⅡ)の結果
閲覧 270ビュー コメント 4 ナイス 23


1着:⑤サンライズジパング
2着:⑦シンメデージー
3着:⑩ノットゥルノ


1着の⑤サンライズジパングは◎
2着の⑦シンメデージーは〇
3着の⑩ノットゥルノは無印

でした。


私の注目馬の⑤サンライズジパングは1着でした。


予想買い目は、

馬単フォーメーション
⑤⑦→⑥⑪
3連単フォーメーション
⑤⑦→⑤⑦→⑥⑪

でしたので、予想はハズレました。_| ̄|○



私の注目馬の⑤サンライズジパングは1着でした。

スタートは五分に出ました。
道中は、中団やや前を追走。
勝負所でペースを上げて直線へ。
直線で抜け出しての勝利でした。
ここでは、力が違いましたね。
坂井瑠星騎手も上手く騎乗したと思います。
これでもう一つ上のグレードのレースに向けて良いレースができたと思います。
今後も楽しみですね。

2着の⑦シンメデージーについて。
スタートは五分に出ました。
道中は3番手を追走。
勝負所でペースを上げて直線へ。
直線で脚を伸ばすも2着でした。
この馬の力は出せたと思います。
一方でJRA勢を抑えて勝つには勝負所でついていけるかですね。
今日もサンライズジパングが上がっていた時についていけなかったのが
敗因。
ここが今後の課題になりそうですね。

的中された方々、おめでとうございます。🎉

[もっと見る]

 しんちゃん53 2025年5月6日(火) 08:42
名古屋グランプリ
閲覧 308ビュー コメント 2 ナイス 37

おはよ~♪

5月6日ですね!

いよいよGWの最終日ですね、嫌だなぁ~。

かしわ記念もシャマルから買ったのにウィリアムバローズを切っちゃってどもならんしね。

まあ気を取り直して名古屋グランプリでも買っちゃいますかね?

広島東洋カープさんも三連勝してくれた事だしね。

今日明日も勝って五連勝してホシーノ☆彡

でも雨で中止かな?今日は。

名古屋11R 名古屋グランプリ

◎⑦シンメデージー
〇⑩ノットゥルノ
▲⑤サンライズジパング
△⑥セラフィックコール
△⑪ハギノアレグリアス
△②フークプグマリオン

馬連⑦ー②・⑤・⑥・⑩・⑪への5点。
馬単⑦ー②・⑤・⑥・⑩・⑪への5点。
三連複⑦・⑩ー②・⑤・⑥・⑪への4点。

ここの中央馬を軸にするにはいまいちピンと来なくてね。それぞれ一長一短あって。
ここに来て力をつけて来たシンメデージーから。交流重賞で2着した実績あるし。
位置が取れる脚質なんで雨で軽い馬場になりそうなのも良さ気ですね。
フークプグマリオンは山崎エリカさんが東海桜花賞の勝ち馬は来るって言ってるので買ってみます。

ではばいちゃ!

[もっと見る]

⇒もっと見る

サンライズジパングの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  アメーバ   フォロワー:0人 2025年1月26日() 21:00:05
中京ダ1800m 差し2着まで
1:
  YASUの小心馬券   フォロワー:50人 2024年1月19日(金) 13:07:05
若駒S2024
ホープフルS(GⅠ)③着馬で実績は抜けていると言えるが、
ダートも走れる彼にとってタフな流れになった事が好走の要因であったと思っています。
今回は小頭数で逃げ馬不在の組み合わせ、緩いペースが予測され
自慢の持続脚が発揮できないシーンもありそうだ。

サンライズジパングの写真

サンライズジパングの厩舎情報 VIP

2025年2月23日フェブラリーS G12着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

サンライズジパングの取材メモ VIP

2025年2月23日 フェブラリーS G1 2着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。