ピューロマジック(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ピューロマジック
写真一覧
現役 牝4 鹿毛 2021年2月18日生
調教師安田翔伍(栗東)
馬主株式会社 スリーエイチレーシング
生産者村田牧場
生産地新冠町
戦績13戦[4-2-1-6]
総賞金11,041万円
収得賞金5,000万円
英字表記Puro Magic
血統 アジアエクスプレス
血統 ][ 産駒 ]
Henny Hughes
Running Bobcats
メジェルダ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
メリュジーヌ
兄弟 バグラダスメディーヴァル
市場価格2,970万円(2022北海道セレクションセール)
前走 2025/04/05 Aクオーツスプリント G1
次走予定

ピューロマジックの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/04/05 アラ 4 AQスプリン G1 芝1200 11--------5** 牝4 57.5 O.マーフ安田翔伍 --1.08.1 0.4----ビリーヴィング
25/02/02 京都 11 シルクロード G3 芝1200 17123.619** 牝4 56.5 坂井瑠星安田翔伍 454
(0)
1.08.8 0.635.7エイシンフェンサー
24/09/29 中山 11 スプリンター G1 芝1200 1651034.5108** 牝3 54.0 横山典弘安田翔伍 454
(-2)
1.07.5 0.535.4ルガル
24/09/08 中京 11 セントウルS G2 芝1200 187133.9113** 牝3 53.0 横山和生安田翔伍 456
(+4)
1.08.4 0.734.8トウシンマカオ
24/06/30 小倉 11 北九州記念 G3 芝1200 186127.331** 牝3 53.0 松山弘平安田翔伍 452
(+6)
1.07.9 -0.135.6ヨシノイースター
24/05/25 京都 11 葵ステークス G3 芝1200 1881724.181** 牝3 55.0 横山和生安田翔伍 446
(-4)
1.07.1 -0.233.9ペアポルックス
24/02/25 阪神 10 マーガレット (L) 芝1200 11785.232** 牝3 55.0 松山弘平安田隆行 450
(+6)
1.09.8 0.435.7ナナオ
24/01/06 京都 6 3歳1勝クラス 芝1200 10221.311** 牝3 55.0 坂井瑠星安田隆行 444
(-2)
1.08.8 -0.334.1アンクルクロス
23/12/02 阪神 9 さざんか賞 1勝クラス 芝1200 10114.222** 牝2 55.0 斎藤新安田隆行 446
(+2)
1.08.5 0.035.9ジャスパーノワール
23/11/04 京都 11 ファンタジー G3 芝1400 182313.878** 牝2 55.0 斎藤新安田隆行 444
(-4)
1.21.0 0.635.8カルチャーデイ
23/09/02 札幌 1 2歳未勝利 芝1200 8552.711** 牝2 55.0 斎藤新安田隆行 448
(-12)
1.09.8 -1.735.1リネンワルツ
23/08/06 札幌 1 2歳未勝利 芝1500 1481449.3103** 牝2 55.0 斎藤新安田隆行 460
(0)
1.33.3 0.238.3⑦⑦レーヴジーニアル
23/06/17 東京 6 2歳新馬 ダ1400 16364.3216** 牝2 55.0 戸崎圭太宮田敬介 460
(--)
1.31.3 5.841.8⑩⑩アマンテビアンコ

ピューロマジックの関連ニュース

北九州記念は小倉芝1200mで施行のハンデG3。

開催時期移行後の2回目、道悪の昨年はピューロマジックが逃げ切りを決めた。今週の小倉競馬場は一貫して晴れ予報で、前の馬に向く馬場になりそう。逃げた馬の2年連続好走なるかどうか。

8月開催時を含む過去10年のデータで見ると、逃げた馬は[2-1-1-6]。馬券内4頭は20年以降に偏り、20年1番人気1着・21年2番人気3着モズスーパーフレア、23年5番人気1着ジャスパークローネ、24年3番人気1着ピューロマジック

モズスーパーフレアは20年の高松宮記念勝ち馬。ローカルG3なら逃げ切っておきたいところだが、当時はスプリンターズSへ向けた前哨戦の位置づけにあり、本番は次だった。

一昨年のジャスパークローネは、外枠からすんなりとハナを切り、前後半32.9秒-34.4秒。高速馬場なら特別速いわけでもなく、次戦G1を勝つママコチャを振り切っている。

開催が前倒しされた昨年は道悪、ジャスパークローネも出走していたが出遅れ、ピューロマジックが二の脚でハナに行った。

前半3ハロン32.3秒は、過去10年馬場状態問わず最も速く、3着以下には後方勢が台頭したが、飛ばしてナンボのピューロマジックにとってはマイペース。後半3ハロン35.6秒、勝ち時計は1:07.9に止まる。

この時期の小倉スプリントと言えば、22年のCBC賞。勝ち時計1:05.8は、芝1200mの日本レコードだった。テイエムスパーダは前半3ハロン31.8秒で入り、2着に3馬身1/2差をつけた。

開催時期移行後、かつ良馬場となれば、昨年までの北九州記念より、このCBC賞の馬場をイメージするべきか。開幕週の先週にしても、スプリント戦は基本前々決着だった。

前走逃げた馬はクラスペディアしかおらず、葵S2着の前後半は33.5秒-34.8秒。勝ち時計1:08.3でレースレベルに疑問符はつくが、じゅうぶんに息の入らないラップ構成で、心肺機能は高そう。また、テン1ハロン12.0秒ならハナ候補とみていいだろう。

葵Sの勝ち時計が芝1200mの持ち時計なので、高速決着には未知の面を残す。

CBC賞の当時、同じく3歳だったテイエムスパーダにしても、レース前の持ち時計は1:07.9しかなく、時計を縮めると思う人はいても、1分5秒台で駆けると思う人はなかなかいない。

極端な人気にならないなら、◎クラスペディア。陣営は「自分のスタイルを貫いたほうがいいと思う」とコメントしており、行ってくれそうではある。前述した馬場への適性と、古馬との相手関係はわからないが、その古馬勢も高速決着大歓迎のタイプが少なく、むしろ渋ったほうが走りやすい馬が多い。先手を願い、馬券は◎の単複。

【北九州記念2025】血統アナリシス サクラバクシンオーやStorm Cat、デインヒルの血を引く馬の大駆けに注意 2025年7月5日() 12:00

施行距離が芝1200mへと短縮された2006年以降は、サクラバクシンオーが種牡馬として最多となる4勝を記録。同種牡馬は母の父としても2021年2着ファストフォースを出すほか、2017年2着ナリタスターワンが14番人気、2018年3着ラブカンプーが7番人気(いずれも父ショウナンカンプ)といった具合に直系の孫世代も人気薄で好走するなど、その存在感をおおいに示している。

ほか、デインヒルやStorm Catの血脈を持つ馬も人気不問で上位を賑わせており、2022年においては両血脈を保持するボンボヤージが18頭中16番人気、単勝164.3倍のオッズを付けて勝利する大波乱を演出した。


キタノエクスプレスは、父アジアエクスプレス×母ツルマルサンチャン(母の父ディープインパクト)。アジアエクスプレスはヘニーヒューズ~ヘネシー~Storm Catと遡る父系で、本馬の場合は昨年の勝ち馬ピューロマジックと「父×母の父」の組み合わせが共通することを強調しやすい。なお、同じ母の父には22年1着ボンボヤージ(父ロードカナロア)も挙げられるだけに、ディープインパクトとStorm Catの相性のよさにも注目できるだろう。

シロンは、父キズナ×母ケイティーズベスト(母の父ファルブラヴ)。同産駒は延べ4頭が出走して馬券絡みこそないものの、全頭が人気以上の着順で入線し、直近では23年スマートリアンが8番人気で4着に健闘。父は「ディープインパクト×Storm Cat」という配合からも動向を注視したい種牡馬だ。一方、本馬はレースに所縁がある母系も興味深く、母の従姉には08年北九州記念を制し、G1馬へと上り詰めたスリープレスナイトが挙げられる。

モズメイメイは、父リアルインパクト×母インラグジュアリー(母の父Frankel)。上記2頭と同様にディープインパクトとStorm Catの血脈を併せ持つほか、母の父を介してデインヒルの血を内包しているのもポイント。また、父の姪に20年3着アウィルアウェイがいるなど、さまざまな角度から血統を掘り下げることができる。本馬自身、昨年は16番人気で3着に激走しており、その後の好調ぶりを鑑みれば夏馬として一考の余地がありそうだ。


【血統予想からの注目馬】
キタノエクスプレス ⑯シロン ⑤モズメイメイ


[もっと見る]

【北九州記念2025】ラップアナリスト・パッション安井の選ぶ3頭「成長段階の今だからこそ狙える存在」 2025年7月4日(金) 16:42

ラップアナリストとして各種メディアで活躍しているパッション安井氏が4日、ウマニティYouTube公式チャンネル「スガダイの勝ちに行く競馬予想」に出演。北九州記念(G3・芝1200m)に出走する馬の中から注目馬を3頭ピックアップし、その推奨理由について解説した。

注目馬の1頭目はロードフォアエース
「とにかく安定感が最大の強み。」と高く評価。キャリア全体で唯一連対を外したのが「ダート1900mの一戦だけで芝ではずっと連対しているのは信頼できる。」と語った。

「前走は前半3Fが33秒5という比較的速い流れの中で先行して2着に粘った。ペースを考えても内容は優秀。開催前倒しの影響で今年も前が有利な傾向が続くなら、先行力のあるこの馬は崩れにくい。」と展開との相性を高評価。

斤量に関しては「56.5キロというハンデは適度で、決して背負わされ過ぎているとは感じない。買いやすいハンデ。」とし、今回の出走条件において不利がない点もプラス材料と全体に高評価を与えた。

注目馬の2頭目はクラスペディア
「前走の葵ステークスの内容を高く評価している。前半3Fが33秒5以下で4角3番手以内から連対した馬は過去に10頭しかいない。その中にはピューロマジックカレンチャンカルストンライトオといった名スプリンターが含まれる。」と説明し、同馬の持つラップ適性の高さを強調した。

「京都の登り坂で33秒5の先行ができるなら、下り坂の小倉ならもっと速く走れる可能性がある。」と、舞台替わりによるパフォーマンス向上にも期待を示した。

注目馬の3頭目はヤマニンアルリフラ
「3走前の阪神ダート戦では前半3Fが34秒7のハイペースを先行して3着に粘った好内容。そのレースの勝ち馬・キタノズエッジも強い馬で相手関係も優秀でこの馬の能力も高い。」と分析。

「短距離馬として基礎的なスピードをダートで鍛え、芝でも適応力を見せた。連勝の勢いを持ってこの重賞に臨む流れは非常に良い。」と臨戦過程にも言及。「ここまでの戦績と中身を見れば、今回も十分に通用する。成長段階の今だからこそ狙える存在」と重賞での通用可能性に期待を寄せた。

パッション安井の注目馬
ロードフォアエース クラスペディア ヤマニンアルリフラ

[もっと見る]

【北九州記念2025】あの人気馬はココが不安 前年覇者に重ねるとキケンな3歳牝馬アブキールベイ 2025年7月3日(木) 15:00

このところ毎週のように話している気もしますが、JRAの開催日割りが変更されると、筆者にとっては、過去データに頼れなくなるという由々しき事態が発生します。かつては8月後半に行われていた今週末の北九州記念も例外ではありません。

さて、その北九州記念ですが、一応この時期に行われるようになって2年目。昨年を参考にするという手はありかもしれません。その昨年は、3歳牝馬ピューロマジックが制し、前走の葵Sに続く重賞連勝を決めました。そして、今年も同様に葵S制覇からこのレースに挑む、3歳牝馬アブキールベイがこのレースに登場します。ハンデもピューロマジックと同じ53キロに決まり、ますます“被って”くるところですが、同様の期待をかけてしまうと、今年は少し痛い目に遭うかもしれません。

アブキールベイですが、中団馬群で流れに乗り、最後の直線で抜け出す戦法の馬です。3走前に同じ小倉芝1200m戦の萌黄賞を優勝した際も、前走の葵Sも同様のレースぶりでした。しかし、2走前のマーガレットSでは最後の直線で伸びを欠き、6着に敗れています。葵Sでの15番人気Vは、そうしたマーガレットSの内容や、410キロ台の小柄な牝馬という点などが不安視された結果の産物だったことは言うまでもありません。

その近3戦に関して、前半3ハロン通過タイムに目を向けると、萌黄賞は33秒8、マーガレットSは35秒5、葵Sは33秒5となっています。マーガレットSで、アブキールベイが最後の直線で抜け出せなかったのは、この6ハロン戦とは思えない緩い流れに原因があったのではないでしょうか。実際、前残りの決着でした。

今回の北九州記念ですが、おそらく逃げるのは葵Sと同様、クラスペディアではないかと思われます。当時と同じように33秒台で逃げる可能性もありますが、他に「何が何でもハナ」という馬は見当たりません。クラスペディアにしてみれば、前走ほど必死に逃げなくてもいい場面となりそうです。こうなると、アブキールベイには厄介な情勢となります。前走はクラスペディアが軽快に引っ張って、尚且つゴール手前で止まってくれたため、0秒1差(3/4馬身差)での差し切りを達成しましたが、今回はクラスペディアが止まってはくれず、という結果が待ち受けているかもしれません。

昨年優勝のピューロマジックは、自らがレースの主導権を握り、前半32秒3というハイペースを刻みながら押し切るほどのスピードの持ち主でしたので、ここも苦にせず連勝を遂げましたが、アブキールベイはまだ逃げたことすらない馬。展開に左右されるという部分で、大きく状況が異なる点には注意しておく必要があるのではないでしょうか。

いずれにしても、レース全体像を決めるのは、(アクシデントなどなければ)おそらく行くことがはっきりしているクラスペディア以外の各馬が、どのように立ち回ってくるのか、ここにかかってくる一戦となりそうです。ここまで記してきた通り、筆者はハナ争いを演じてくる馬の出現はないとみていますが、果たしてどうなるでしょうか。それでは、次週の七夕賞でお会いしましょう。

[もっと見る]

【北九州記念 追い切り】アブキールベイ坂路で54秒4 歯切れのいい脚さばき 坂口師「芯が入ってきた」 2025年7月2日(水) 09:19

15番人気の低評価を覆して葵Sを快勝したアブキールベイは、栗東坂路で終始馬なり。歯切れのいい脚さばきで4ハロン54秒4-39秒5-12秒3をマークした。

「ここにきて芯が入ってきた。前走はいい位置でうまく流れに乗れた。小倉の6ハロンでは勝っているし、ハンデ差を生かしたい」と坂口調教師。萌黄賞Vの舞台で、ハンデは53キロ。昨年、同じく葵S勝ちから53キロで年長馬を撃破したピューロマジックに続く可能性は十分だ。

[もっと見る]

【北九州記念の注目点】サマースプリントシリーズ第2戦を制すのは? 昨年2着馬か、3歳馬か、重賞初挑戦Vか 2025年7月1日(火) 17:47

★昨年2着のヨシノイースターが今年も参戦 3歳勢は葵S1・2着馬とエイシンワンドが登録

昨年の北九州記念2着馬ヨシノイースター(牡7歳、栗東・中尾秀正厩舎)は、今年も北九州記念に参戦する予定だ。同馬は4月の春雷Sを勝って以来の出走で、今回はトップハンデの58キロを背負うが、昨年惜しくも敗れた北九州記念で重賞初制覇を遂げることができるだろうか。なお、ヨシノイースターに騎乗予定の内田博幸騎手は2018年2月10日、19年8月18日、21年2月21日に続く通算4回目の小倉参戦となる。

また、葵S勝ち馬のアブキールベイ(牝3歳、栗東・坂口智康厩舎)、同2着のクラスペディア(牡3歳、栗東・河嶋宏樹厩舎)、昨年の小倉2歳S勝ち馬のエイシンワンド(牡3歳、栗東・大久保龍志厩舎)は、北九州記念で初の古馬との対戦に挑む。昨年の北九州記念では、3歳馬ピューロマジックが逃げ切り、葵Sに続く重賞連勝を果たしたが、今年の3歳勢は好走することができるだろうか。

★芝で連対率100%のロードフォアエースが重賞初挑戦 条件戦連勝のヤマニンアルリフラも出走予定

北九州記念に登録しているロードフォアエース(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)は、通算13戦4勝、2着8回という成績で、芝のレースに限れば8戦2勝、2着6回で連対率100%を記録している。ロードフォアエースは今年、北九州短距離S→米子城S→春雷Sと3戦連続で2着に入っているが、重賞初挑戦となる北九州記念で勝利を挙げることができるだろうか。同馬には川田将雅騎手が騎乗する予定となっており、Vなら、同馬を管理する友道康夫調教師は小倉重賞初制覇となる。

また、伊良湖特別→淀Sを連勝したヤマニンアルリフラ(牡4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)も北九州記念が重賞初挑戦となる。北九州記念が芝1200メートル戦になった2006年以降、前走で条件戦に出走していた馬は4勝、2着7回という成績を挙げているが、ヤマニンアルリフラは重賞初出走で好走することができるだろうか。なお、6月29日の佐世保Sを勝ったばかりで、出走すれば連闘となるが、ヤマニンアルリフラの半姉にあたるヤマニンアンフィル(牝6歳、栗東・斉藤崇史厩舎)も北九州記念に登録している。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ピューロマジックの関連コラム

関連コラムはありません。

ピューロマジックの口コミ


口コミ一覧
閲覧 179ビュー コメント 0 ナイス 4

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

来週月曜(7日)は、”七夕”ですね?
“七夕”は年に一度、おり姫星(織女星、西洋風には、こと座のベガ)と、ひこ星(牽牛星、西洋風には、わし座のアルタイル)が天の川をわたって会うことを許された特別な日とされています。この日にちなんで、願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、おりひめ星に技芸の上達を願います。この話は中国で生まれ日本に語り伝えられた伝説です。
来週末の”七夕賞”が当たりますように!?独り言です。 ^_^;

< 雑 学 >
では、本当におりひめと彦星は1年に1度のデートはできるのか?
おりひめ星は、こと座のベガという名前で0等星です。地球からの距離は25光年。一方のひこ星は、わし座のアルタイルで1等星、地球からの距離は17光年。この二つの星の間の距離は約16光年あり、光(秒速30万km)で走っても16年かかります。残念ながら、1年に1度のデートは無理ということになります。

【2025週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
01日(火)07:00頃 ラジオNIKKEI賞、函館記念の回顧 ~日刊馬番コンピ篇
02日(水)07:00頃 ラジオNIKKEI賞、函館記念の回顧 ~血統篇
03日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
04日(金)07:00頃 北九州記念の「徹底的にデータ分析篇」
05日(土)07:00頃 TVh杯の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
06日(日)07:00頃 北九州記念の「予想篇」
06日(日)19:00頃 北九州記念の「回顧篇」
07日(月)07:00頃 七夕賞の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。

【重賞レース予想 第6期 最終結果】
第6期(6月8日~6月29日)5日間(安田記念~函館記念)7戦
最終週末競馬は、当てる事ができたのか!?

29日(日)ラジオNIKKEI賞(G3)では2番フクノブルーレイクを推奨!
馬連2-4,9,11,12 / 3連複2-4,9,11,12,13-1,4,5,7,8,9,11,12,13
結果は、ハズレ…(>______

 そあら 2025年5月29日(木) 15:17
ダービーウィーク❤
閲覧 196ビュー コメント 0 ナイス 10

去年は…
ダービー ◎ダノンデサイル
目黒記念 ◎シュトルーヴェ
葵S ◎ピューロマジック で全て1着🎯

コロシアム見返したが、馬券は葵Sは相手が拾えなかったけど、ダービー、目黒記念は🎯

今年も軸選びが重要🍄‍🟫

追記 : 典さん 今年も🟥5番ゲート❤

[もっと見る]

 Haya 2025年5月29日(木) 07:00
【~術はあるⅡ~その先へ】2025.05.29.~残念みたいな感じ。 
閲覧 309ビュー コメント 0 ナイス 2

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

今週末は競馬の祭典!! 『東京優駿~日本ダービー』
2022年に生産された7950頭の頂点を決める大決戦!!
世代トップに輝くのは、どの馬なのか!?

その攻略法のひとつとして、『皐月賞3着内の馬or皐月賞5番人気以内の馬』に注目。
今年出走メンバーで該当するのは、
皐月賞1~3着
1着 ミュージアムマイル(牡3、栗東・高柳大輔)
2着 クロワデュノール(牡3、栗東・斉藤崇史)
3着 マスカレードボール(牡3、美浦・手塚貴久)

皐月賞①~⑤番人気
①人気2着 クロワデュノール(牡3、栗東・斉藤崇史)
②人気5着 サトノシャイニング(牡3、栗東・杉山晴紀)
③人気1着 ミュージアムマイル(牡3、栗東・高柳大輔)
④人気3着 マスカレードボール(牡3、美浦・手塚貴久)
⑤人気11着 エリキング(牡3、栗東・中内田充正)

まとめると ミュージアムマイル、クロワデュノール、マスカレードボール、サトノシャイニング、エリキング以上の5頭。

また、穴馬として皐月賞以外『前走(トライアル)、4角5番手以内の馬』にも注目。
(当日の枠順が馬番7番以内に限る)
エムズ(牡3、栗東・池江泰寿)→京都新聞杯2着(4角4番手)
ショウヘイ(牡3、栗東・友道康夫)→京都新聞杯1着(4角2番手)以上2頭。

ちなみに、昨年のダービー優勝馬ダノンデサイル(皐月賞除外)、2着ジャスティンミラノ(皐月賞1着②人気)、3着シンエンペラー(皐月賞5着⑤人気)でハズレ??

【2025週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
27日(火)07:00頃 平安ステークス、優駿牝馬~オークスの回顧 ~日刊馬番コンピ篇
28日(水)07:00頃 平安ステークス、優駿牝馬~オークスの回顧 ~血統篇
29日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
29日(木)07:00頃 東京優駿~日本ダービーの「徹底的にデータ分析篇」
30日(金)07:00頃 葵S、目黒記念の「徹底的にデータ分析篇」
31日(土)07:00頃 葵Sの「予想篇」
31日(土)19:00頃 葵Sの「回顧篇」
01日(日)07:00頃 東京優駿~日本ダービー、目黒記念の「予想篇」
01日(日)19:00頃 東京優駿~日本ダービー、目黒記念の「回顧篇」
02日(月)07:00頃 安田記念 の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。

【重賞レース予想 第5期 途中経過】
第5期(4月26日~6月1日)12日間(青葉賞~目黒記念)16戦
週末競馬は、当てる事ができたのか!?

24日(土)平安ステークス(G3)では4番メイショウハリオを推奨!
ワイド4-1,8 / 3連複BOX[1,3,5,8,9] / 3連単1-4-8→1-4-8→1-3-4-5-8-9
結果は、ハズレ…(>____

[もっと見る]

⇒もっと見る

ピューロマジックの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
4:
  キタノかちどき   フォロワー:0人 2023年9月4日(月) 15:58:15
エーデルワイスへ行ってほしいな~
3:
  FRANKY BRAVE   フォロワー:1人 2023年9月2日() 10:47:37
3戦目、距離短縮の札幌芝1200で10馬身差の圧勝!
転厩して良かったね
2:
  FRANKY BRAVE   フォロワー:1人 2023年7月10日(月) 16:13:13
初戦大敗後に宮田敬介厩舎から栗東の安田隆行厩舎へいつの間にか転厩
上手く良い流れに変わってほしい

⇒もっと見る

ピューロマジックの写真

ピューロマジック

ピューロマジックの厩舎情報 VIP

2025年2月2日シルクロードS G39着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ピューロマジックの取材メモ VIP

2025年2月2日 シルクロードS G3 9着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。