チャックネイト(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
チャックネイト
チャックネイト
チャックネイト
写真一覧
現役 セ7 鹿毛 2018年5月8日生
調教師堀宣行(美浦)
馬主金子真人ホールディングス 株式会社
生産者社台ファーム
生産地千歳市
戦績21戦[5-2-7-7]
総賞金20,235万円
収得賞金6,850万円
英字表記Chuck Nate
血統 ハーツクライ
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
アイリッシュダンス
ゴジップガール
血統 ][ 産駒 ]
Dynaformer
Temperence Gift
兄弟 ジェネラルゴジップサトノディード
市場価格7,992万円(2019セレクトセール)
前走 2025/06/15 宝塚記念 G1
次走予定

チャックネイトの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/06/15 阪神 11 宝塚記念 G1 芝2200 1735104.2145** セ7 58.0 D.レーン堀宣行B 484
(-10)
2.11.8 0.735.8⑫⑪⑫⑩メイショウタバル
25/03/29 中山 11 日経賞 G2 芝2500 154610.852** セ7 57.0 J.モレイ堀宣行B 494
(-4)
2.36.1 0.036.5⑧⑧⑧⑦マイネルエンペラー
25/01/26 中山 11 AJCC G2 芝2200 1881628.6813** セ7 58.0 R.キング堀宣行B 498
(+28)
2.13.4 1.337.9ダノンデサイル
24/08/18 札幌 11 札幌記念 G2 芝2000 125559.288** セ6 58.0 佐々木大堀宣行B 470
(-6)
2.00.5 0.935.6⑥⑥ノースブリッジ
24/07/14 函館 11 函館記念 G3 芝2000 1681511.566** セ6 58.5 佐々木大堀宣行B 476
(-6)
2.00.1 0.935.5⑦⑦⑩⑨ホウオウビスケッツ
24/04/28 京都 11 天皇賞(春) G1 芝3200 1881639.8914** セ6 58.0 鮫島克駿堀宣行B 482
(-4)
3.19.0 4.839.4⑧⑧⑧⑩テーオーロイヤル
24/01/21 中山 11 AJCC G2 芝2200 128116.531** セ6 57.0 R.キング堀宣行B 486
(+8)
2.16.6 -0.037.6ボッケリーニ
23/11/05 東京 11 アルゼンチン G2 芝2500 18245.223** セ5 56.0 大野拓弥堀宣行B 478
(-4)
2.30.1 0.234.7⑨⑧⑧⑨ゼッフィーロ
23/10/09 東京 10 六社S 3勝クラス 芝2400 14698.531** セ5 58.0 三浦皇成堀宣行B 482
(+2)
2.24.0 -0.035.2⑦⑦⑦⑦キングズパレス
23/06/24 東京 11 江の島S 3勝クラス 芝2000 148137.233** セ5 58.0 三浦皇成堀宣行B 480
(-12)
2.00.3 0.233.4⑤⑨⑨ドゥラドーレス
23/02/04 東京 11 早春S 3勝クラス 芝2400 12224.623** 牡5 56.0 田辺裕信堀宣行B 492
(+2)
2.25.5 0.134.1④④ククナ
23/01/07 中京 9 長良川特別 2勝クラス 芝2200 1461016.871** 牡5 58.0 松山弘平堀宣行B 490
(+12)
2.12.9 -0.034.4④⑤⑤⑤レッドバリエンテ
22/08/20 札幌 11 札幌日刊S杯 2勝クラス 芝2600 14454.733** 牡4 55.0 C.ルメー堀宣行B 478
(-6)
2.44.8 0.438.2④⑤ディナースタ
22/02/12 東京 9 箱根特別 2勝クラス 芝2400 10336.545** 牡4 56.0 横山武史堀宣行 484
(+4)
2.26.2 0.935.1トゥーフェイス
22/01/15 中山 12 4歳以上2勝クラス 芝2200 11663.723** 牡4 56.0 M.デムー堀宣行 480
(+4)
2.16.9 0.235.2ブレークアップ
21/12/18 中京 9 3歳以上1勝クラス 芝2200 183510.161** 牡3 55.0 藤岡康太堀宣行 476
(+6)
2.13.8 -0.436.0⑤⑥⑦⑦バニシングポイント
21/08/28 札幌 9 ルスツ特別 1勝クラス 芝2600 14577.144** 牡3 54.0 藤岡佑介堀宣行B 470
(-8)
2.41.7 0.638.0⑩⑩⑥モンテディオ
21/07/18 函館 6 3歳未勝利 芝2600 16471.911** 牡3 56.0 C.ルメー堀宣行 478
(+4)
2.43.1 -0.335.6④④メモラーブル
21/04/04 中山 5 3歳未勝利 芝2200 186123.013** 牡3 56.0 石橋脩堀宣行 474
(-8)
2.15.6 0.635.3④⑤ジルブラス
21/03/07 中山 5 3歳未勝利 芝2200 16354.932** 牡3 56.0 石橋脩堀宣行 482
(-4)
2.18.9 0.235.4⑤⑤⑦⑦アスクヒーロー

⇒もっと見る


チャックネイトの関連ニュース

編集部(以下、編) 宝塚記念の最後の直線は声が出ましたね。

新良(以下、新) これは3着ならあるぞと、力が入りました。

編 新良さんが推奨したのは、単勝万馬券で14番人気のチャックネイト。結果は5着でしたが、見せ場は十分でしたね。

新 まさにあと一歩でした。馬の道悪適性もさることながら、あそこまで来たのはレーン騎手の力でしょう。ただ、外れは外れです。

編 先週は1着こそなかったものの、3着以内に3頭が入る結果になりました。今週はそれ以上を目指して、頑張っていただきたいと思います。

新 はい。G1シリーズも終わってひと区切りついたので、夏競馬モードに切り替えて的中を量産させたいです。

編 期待しております。今週は平地2重賞構成ですが、いずれも日曜日施行。土曜日には重賞が組まれていません。メインターゲットはどうしましょうか?

新 乗り替わりの活躍が目立つ、東京メインのスレイプニルSを選択しました。

編 乗り替わりが頻繁に馬券に絡んでいるレースなんですね。

新 そうなんです。レースが施行されるようになってからの直近6年の乗り替わり成績は、2勝、2着5回。連対数では継続騎乗を上回っています。

編 なるほど。毎年のように、乗り替わりの好走が見られていると。

新 しかも、直近2年は続けてワンツーを決めているんですよ。この流れに乗らない手はないかなと。

編 ですね。乗っていきましょう! それでは、結論をお願いします。

新 M.デムーロ騎手から戸崎圭太騎手に乗り替わる⑦クールミラボーを狙います。

編 最近は関西圏でのレースに出走することが多いですが、もともと東京ダ2100mで活躍している印象があります。

新 そのイメージ通りです。このコースでは5回走って、3勝、3着1回と好成績を収めています。昨年のこのレースは6着に敗れていますが、1番人気に支持されていました。巧者ぶりは一目瞭然です。

編 オープンに上がってから最高3着という成績ですが、得意舞台でそれ以上の走りが見込めると?

新 そういうことです。近走内容からクールミラボーの適性を総合的に判断すると、芝よりもダート、コーナーがタイトなコースよりも大回りのコース、そして距離は2000m以上、という結論にたどり着きます。条件的には、間違いなく東京ダ2100mという舞台がベストです。

編 戸崎騎手はこの馬にテン乗りになりますが……。

新 過去4勝はすべて違う騎手の手によるものなので、その点は心配いらないでしょう。いわゆる乗り手を選ばないタイプなんだと思います。

編 その鞍上を務めるのがリーディングジョッキーとなれば、鬼に金棒というわけですね。

新 そう考えていいでしょう。東京ダ2100mにおける戸崎騎手の2022年以降のコース勝率は、12.6%と好成績を残しています。一昨年のこのレースは乗り替わりで5番人気2着。やはり、頼りになるジョッキーです。

編 相手関係の評価はいかがでしょう?

新 近走着順のいい人気の4歳馬が強敵になりそうですが、コース適性も含めた総合評価なら、クールミラボーも負けてはいません。オープンで頭打ちということはなく、2走前は3着に来ていますからね。上位進出はおおいにあり得るでしょう。

編 あとは名手戸崎にすべてを任せるだけと。

新 任せましょう。手ごろな人気になりそうなので、積極的に買っていきたいです。


★その他の注目乗り替わり★
東京7R ③シルフレイ横山武史→レーン)
阪神8R ⑮タガノバビロン三浦皇成松山弘平
函館11R ⑤ゴールドサーベル菱田裕二武豊

【宝塚記念】レースを終えて…関係者談話 2025年6月15日() 17:12

◆幸騎手(ショウナンラプンタ4着)「最後までよく伸びているけど、前が残る展開で悔しいです。力はあります」

◆レーン騎手(チャックネイト5着)「パドックで落鉄するなど気持ちが高ぶっていたけど、レースでは冷静でした。コーナーもロスなく回って直線も伸びてくれました」

◆松山騎手(ソールオリエンス6着)「スタートを出てくれたけど、行き脚がつきませんでした。逃げ馬が勝つ流れで、追い込んで頑張ってくれました。まだまだやれる馬です」

◆坂井騎手(リビアングラス7着)「状態は非常によくて、展開もイメージ通りでした。いい経験になると思います」

◆横山武騎手(ドゥレッツァ9着)「きょうのような馬場もこなせるけど、得意じゃないぶん、余力がなくなってしまいました」

◆内田騎手(ボルドグフーシュ10着)「うまくいいところにつけて、いい感じに動けたけど、脚いろが一緒になってしまいました」

◆北村友騎手(シュヴァリエローズ12着)「最近は出脚がつかないけど、馬場が乾いてリズム良く行けました。最後も内を突いて頑張ってくれました」

◆高杉騎手(プラダリア13着)「作戦通り、やろうと思った競馬はできました。乗りやすかったですし、状態良く持ってきてくれました」

◆ルメール騎手(アーバンシック14着)「分からないね。ギアが上がっていかなかった。いいリズムだったけど3、4コーナーから忙しくて進まなくなった。多分、馬場のせい。重たい馬場であまりよくなかった」

◆菱田騎手(ローシャムパーク15着)「思い描いていたよりスタートを出てくれました。ただ、4コーナーからしんどくなってしまいました」

◆藤岡騎手(ジューンテイク16着)「理想的な位置で競馬をしたけど、最後はバテました」

◆岩田望騎手(ヨーホーレイク17着)「ポジションはよかったけど、本来の走りではなかったです。やりたい競馬はできたし、頑張ってくれました」

[もっと見る]

【宝塚記念2025】有名人の予想に乗ろう! 大久保先生、純烈・酒井一圭さん、皆藤愛子さん、霜降り明星・粗品さんなど多士済々!競馬大好き芸能人・著名人がファイナルジャッジ! 2025年6月15日() 05:30

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎①ベラジオオペラ
○⑨ヨーホーレイク
▲⑰レガレイラ
△②ドゥレッツァ
△⑬アーバンシック
△⑮ロードデルレイ
△⑯ショウナンラプンタ

【酒井一圭(純烈)】
◎②ドゥレッツァ
馬単流し
②→①③⑪

【皆藤愛子】
◎①ベラジオオペラ
単勝

3連複フォーメーション
①⑨-①②⑨⑮-②⑪⑫⑮⑯⑰
複勝
ヨーホーレイク

【粗品(霜降り明星)】
◎①ベラジオオペラ
3連複2頭軸流し
①-⑮-②③⑤⑨⑪⑫⑬⑰
①-⑫-②③⑤⑨⑪⑬⑮⑰
①-⑪-②③⑤⑨⑫⑬⑮⑰
3連単フォーメーション
①⑰→①⑰→②③⑤⑨⑪⑫⑬⑮
①⑮→①⑮→②⑰

【DAIGO】
◎⑪ソールオリエンス
ワイド流し
⑪-①②⑬⑮

【林健(ギャロップ)】
◎⑭ジューンテイク
単勝

馬連流し
⑭-①③⑨⑪⑮
ワイド流し
⑭-①③⑥⑨⑩⑪⑮

【お兄ちゃん(ビタミンS)】
◎⑰レガレイラ
馬単流し
⑰→①②③⑦⑨⑩⑪⑫⑬⑮
3連単フォーメーション
①②③⑨⑫⑬→⑰→①②③⑦⑨⑩⑪⑫⑬⑮
①②③⑨⑫⑬→①②③⑦⑨⑩⑪⑫⑬⑮→⑰

【内海崇(ミルクボーイ)】
◎⑰レガレイラ
3連単2頭軸流しマルチ
⑰→①→②③⑥⑨⑪⑫⑬⑮

【恋さん(シャンプーハット)】
◎⑰レガレイラ
3連複フォーメーション
⑰-①②-①②③⑥⑨⑪⑫⑬⑮

【てつじ(シャンプーハット)】
◎②ドゥレッツァ
3連単1着軸流し
②→①③⑨⑪⑫⑬⑮⑰

【浅越ゴエ】
◎②ドゥレッツァ
単勝

3連単1頭軸流しマルチ
②→①⑥⑫⑬⑮

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎⑬アーバンシック
3連単2頭軸流しマルチ
⑬→①→②③⑤⑥⑦⑨⑩⑪⑫⑮⑯⑰
3連単BOX
ベラジオオペラ
ローシャムパーク
ヨーホーレイク
3連単BOX
ローシャムパーク
チャックネイト
リビアングラス

【西代洋(ミサイルマン)】
◎⑮ロードデルレイ
3連単2頭軸流しマルチ
⑮→①→②③⑥⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑯⑰

【浜田順平(カベポスター)】
◎⑯ショウナンラプンタ
複勝

馬連流し
⑯-①②③⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑰

【安藤勝己(元騎手)】
◎①ベラジオオペラ
○②ドゥレッツァ
▲⑰レガレイラ
☆⑯ショウナンラプンタ
△⑮ロードデルレイ
△⑫メイショウタバル
△⑪ソールオリエンス

【徳光和夫】
注目馬
ベラジオオペラ
ヨーホーレイク
3連複2頭軸流し
①-⑨-②⑦⑬⑮⑰

【林修】
注目馬
ロードデルレイ

【鈴木淑子】
◎③ローシャムパーク
馬連BOX
ベラジオオペラ
ドゥレッツァ
ローシャムパーク
レガレイラ
ワイド流し
ヨーホーレイク-①②③⑰

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑨ヨーホーレイク
3連単1頭軸流しマルチ
⑨→①②⑩⑫⑬⑮

【ゆうちゃみ】
◎①ベラジオオペラ
単勝

馬連
①-⑰レガレイラ

【篠原梨菜】
◎⑰レガレイラ

【ほのか】
◎⑰レガレイラ

【キャプテン渡辺】
◎⑩リビアングラス
単勝

馬連流し・ワイド流し
⑩-①②
3連複2頭軸流し
①-⑩-②⑥⑨

【武元唯衣(櫻坂46)】
◎①ベラジオオペラ

【亮太(シティホテル3号室)】
◎⑪ソールオリエンス
馬連流し
⑪-①②⑨⑮
3連複1頭軸流し
⑪-①②⑨⑮

【原奈津子】
◎⑰レガレイラ
○⑨ヨーホーレイク
▲②ドゥレッツァ

【中村愛】
◎⑫メイショウタバル

【舩山陽司】
◎③ローシャムパーク
3連複フォーメーション
③-①⑫⑮-①②④⑨⑩⑫⑬⑮⑰

【森千晴】
◎⑮ロードデルレイ
単勝・複勝

ワイド流し
⑮-①⑨⑫⑬

【川島明(麒麟)】
注目馬
ロードデルレイ

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎⑨ヨーホーレイク

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑨ヨーホーレイク
3連複フォーメーション
⑨-②⑪⑫-①②④⑥⑫⑬⑰
枠連
⑤-⑤
⑥-⑥
⑧-⑧

【岡田結実】
注目馬
ベラジオオペラ

【レッド吉田(TIM)】
3連単BOX・馬単BOX・ワイドBOX
ローシャムパーク
ジャスティンパレス
レガレイラ
ワイド流し
ソールオリエンス-①③⑤⑦⑭

【林家希林】
◎①ベラジオオペラ

【三谷紬】
馬単BOX・馬連BOX・ワイドBOX
リビアングラス
ソールオリエンス
メイショウタバル
レガレイラ

【小木茂光】
◎②ドゥレッツァ
3連単フォーメーション
①②⑬→①②③⑨⑪⑬⑮⑯⑰→①②⑬

【カンニング竹山】
注目馬
メイショウタバル

【守永真彩】
◎①ベラジオオペラ
馬連BOX
ベラジオオペラ
ドゥレッツァ
ヨーホーレイク

【山本直也】
注目馬
メイショウタバル

【福原直英】
注目馬
レガレイラ

【色紙千尋】
注目馬
ベラジオオペラ

【石川彩夏】
注目馬
ロードデルレイ

【竹内千景】
注目馬
ベラジオオペラ

【横山ルリカ】
◎⑨ヨーホーレイク

【熊沢重文(元JRA騎手)】
◎①ベラジオオペラ

【小牧太(兵庫競馬騎手)】
◎①ベラジオオペラ

【吉田稔(元地方競馬騎手)】
◎①ベラジオオペラ

【大西直宏(元JRA騎手)】
◎①ベラジオオペラ

【中村均(元JRA調教師)】
◎①ベラジオオペラ

【柴田政人(元JRA調教師)】
注目馬
ベラジオオペラ
ロードデルレイ
アーバンシック
ドゥレッツァ
ヨーホーレイク

【河内洋(元JRA調教師)】
◎①ベラジオオペラ

【三代目 中村福之助】
◎⑮ロードデルレイ

【北野日奈子】
◎⑰レガレイラ

【棚橋弘至(新日本プロレス)】
◎①ベラジオオペラ

【田口隆祐(新日本プロレス)】
◎⑪ソールオリエンス

【やべきょうすけ】
◎⑮ロードデルレイ

【津田麻莉奈】
◎⑰レガレイラ

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎⑪ソールオリエンス

【Lynn(声優)】
◎⑥ボルドグフーシュ

【安田和博(デンジャラス)】
◎②ドゥレッツァ

【田中歩】
◎③ローシャムパーク

【土井よしお(ワンダラーズ)】
◎①ベラジオオペラ

【小泉恵未】
◎①ベラジオオペラ

【稲富菜穂】
◎②ドゥレッツァ

【松本ぷりっつ】
注目馬
レガレイラ

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑮ロードデルレイ

【大島麻衣】
◎①ベラジオオペラ

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑪ソールオリエンス

【栗林さみ】
注目馬
メイショウタバル
ソールオリエンス
ローシャムパーク
ベラジオオペラ
レガレイラ

【天童なこ】
◎⑨ヨーホーレイク

【目黒貴子】
◎②ドゥレッツァ

【藤巻崇】
◎⑯ショウナンラプンタ

【三浦拓実】
注目馬
アーバンシック
ヨーホーレイク
リビアングラス

【米田元気】
◎⑩リビアングラス

【木和田篤】
◎⑨ヨーホーレイク

【小塚歩】
◎⑫メイショウタバル

【中野雷太】
◎①ベラジオオペラ

【藤原菜々花】
◎⑰レガレイラ

※敬称略・順不同

[もっと見る]

【宝塚記念】前走後の談話 2025年6月15日() 04:43

ベラジオオペラ「取りたいポジションを取れて、リズム良く走れたのが一番の要因」(横山和騎手=大阪杯1着)

ドゥレッツァ「勇気があって、最後まで頑張って走る、とてもいい馬」(スミヨン騎手=ドバイシーマクラシック3着)

ローシャムパーク「いいコンディションだったが、直線では加速できなかった」(ルメール騎手=クイーンエリザベスS6着)

プラダリア「雰囲気は良かったが、距離か…」(松山騎手=天皇賞・春10着)

チャックネイト「きょうのような重い馬場は得意。タフな面を見せてくれた」(モレイラ騎手=日経賞2着)

ボルドグフーシュ「もう少し長い距離の方が競馬を組み立てやすい」(吉田隼騎手=大阪杯8着)

ジャスティンパレス「外枠でスタートが決まらなかったので、難しいレースになった」(鮫島駿騎手=天皇賞・春6着)

シュヴァリエローズ「この馬の長所と短所が顕著に出たレースだった」(北村友騎手=天皇賞・春7着)

ヨーホーレイク「GⅠにもなると、ひとつのミスで…というところ。ゲートが全て」(岩田望騎手=大阪杯3着)

リビアングラス「跳びが大きいので、2周目に入って走りづらそうなところがあった」(松山騎手=日経賞4着)

ソールオリエンス「GⅠの強い相手に最後は苦しくなってしまった」(松山騎手=大阪杯10着)

メイショウタバル「オーバーペースにならずに頑張ってくれた」(石橋守師=ドバイターフ5着)

アーバンシック「次に向けての問題はないし、これで良くなってくると思う」(ルメール騎手=日経賞3着)

ジューンテイク「休み明けで気負っていたぶん、掛かってしまった」(藤岡騎手=エプソムC16着)

ロードデルレイ「1~2コーナーでの不利がちょっと痛かった」(西村淳騎手=大阪杯2着)

ショウナンラプンタ「4コーナーでもう少しリードを取りたかったが、そこまでの切れ味がなかった」(武豊騎手=天皇賞・春3着)

レガレイラ「二の脚が良くて、スムーズなリズムで道中を走ることができた」(戸崎騎手=有馬記念1着)

[もっと見る]

【宝塚記念2025】前日オッズ レガレイラが4.5倍で1番人気 2025年6月14日() 18:00

6月15日(日)に阪神競馬場で行われる宝塚記念(G1・芝2200m)の18時時点での前日単勝オッズは以下の通り。

単勝オッズ1番人気に支持されたのは、昨年の有馬記念を制したレガレイラ(牝4・木村哲也厩舎)で4.5倍。2番人気はファン投票1位のベラジオオペラ(牡5・上村洋行厩舎)で4.8倍。3番人気は昨年のジャパンカップ2着のドゥレッツァ(牡5・尾関知人厩舎)で7.6倍となっている。

<馬番・馬名・単勝オッズ>
レガレイラ     4.5
ベラジオオペラ   4.8
ドゥレッツァ    7.6
ロードデルレイ   7.8
メイショウタバル  8.8
ヨーホーレイク   9.6
アーバンシック   10.7
ソールオリエンス  14.4
ローシャムパーク  19.3
ジャスティンパレス 30.2
ショウナンラプンタ 42.8
ボルドグフーシュ  47.1
リビアングラス   55.4
チャックネイト   60.0
プラダリア     106.1
ジューンテイク   132.3
シュヴァリエローズ 135.1

※成績・払戻金・オッズなど正確な情報につきましては、JRA(日本中央競馬会)から発表されるものと照合してください。

[もっと見る]

【宝塚記念2025】過去10年の重賞データ分析 オールクリアはベラジオオペラなど計4頭、最上位にはドゥレッツァを指名 2025年6月14日() 12:00

【馬齢】
阪神で施行された直近10回(2014~2023年)の1~3着馬の馬齢を確認すると、延べ30頭のいずれもが7歳以下。なお、7歳の好走(3着以内)は、香港から参戦したワーザー(2018年2着)の1例だけ。4歳以下の2着連対圏入りは、G1での優勝経験、かつクラシック競走(皐月賞日本ダービー菊花賞桜花賞オークス)において3着以内の好走歴を持つ馬に限られる。気にとめておきたい傾向だ。

(減点対象馬)
チャックネイト ⑧シュヴァリエローズ ⑨ヨーホーレイク ⑫メイショウタバル ⑭ジューンテイク ⑯ショウナンラプンタ ⑰レガレイラ

【前走成績】
阪神で行われた直近10回、前走4着以下敗退から巻き返して複勝圏入りを果たしたJRA所属馬は12頭。前走の着順があまり直結しないレースといえよう。ただし、前走JRA・G3組の好走(3着以内)は、前走1着馬、もしくは前走がタイム差なしの惜敗馬に限られる。その点には注意したい。

(減点対象馬)
ジューンテイク

【近走成績】
前走の着順には比較的寛容なレースである一方、近2走内に2着以内の連対歴、またはタイム差0秒2以内の入線経験がない馬は劣勢。阪神で施行された直近10回の2着連対圏入りは、2017年2着のゴールドアクター、2020年2着のキセキだけとなっている。この2頭はともにグランプリレース(宝塚記念有馬記念)での連対(2着以内)歴を有していた。グランプリレースでの連対経験がないうえに、苦戦が続いている馬は評価を控えめにしたい。

(減点対象馬)
ローシャムパーク ④プラダリア ⑦ジャスティンパレス ⑧シュヴァリエローズ ⑫メイショウタバル ⑯ショウナンラプンタ

【近走人気】
阪神施行の直近10回、近2走続けて国内のレースに出走、かつ近2走ともに単勝8番人気以下だった馬の好走(3着以内)事例は皆無。また、前走が国内戦で単勝2桁人気だった馬も連対(2着以内)ゼロと、低調な結果に終わっている。

(減点対象馬)
プラダリア ⑥ボルドグフーシュ ⑪ソールオリエンス

【重賞実績】
阪神で施行された直近10回の1~2着馬延べ20頭は、いずれも芝1800m以上の重賞(国際格付けのグレード競走)ウィナー。重賞未勝利馬や、1800m未満の距離に重賞勝ち鞍が偏っている馬は、連対(2着以内)候補として強調しづらい。

(減点対象馬)
ボルドグフーシュ ⑩リビアングラス ⑯ショウナンラプンタ


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、①ベラジオオペラ、②ドゥレッツァ、⑬アーバンシック、⑮ロードデルレイの4頭。

主役候補の筆頭には、②ドゥレッツァを推す。阪神施行の直近10回、ノーザンファーム生産馬は8勝を含む3着以内18頭と主力を形成。そのなかでも、前走ドバイシーマC3着以内からの臨戦馬は【2.1.1.0】という、出色の成績を残している。上位有望の1頭と判断したい。

阪神施行の直近10回、前走がG1・大阪杯、かつ前年以降にG1で2着以内の連対歴を持つ馬は【2.2.1.5】。それに当てはまる、①ベラジオオペラ、⑮ロードデルレイも注目に値する存在。②ドゥレッツァと同じくノーザンファーム生産馬に該当する、⑬アーバンシックにも気を配っておきたい。

<注目馬>
ドゥレッツァ ①ベラジオオペラ ⑮ロードデルレイ ⑬アーバンシック 

[もっと見る]

⇒もっと見る

チャックネイトの関連コラム

閲覧 2,618ビュー コメント 0 ナイス 5



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。


最新版公開中! 本稿掲載重賞含む、その他の注目競走見解はコチラ『週末メイン「1点」分析EXTRA編』で!


<次週の特選重賞>

G2 アメリカジョッキークラブカップ 2024年01月21日(日) 中山芝2200m外


<ピックアップデータ>

【前走のコースが国内だった馬の、前走の4コーナー通過順別成績(2018年以降)】
×2番手以内 [2-0-1-18](3着内率14.3%)
○3~10番手 [3-6-5-26](3着内率35.0%)
×11番手以下 [0-0-0-17](3着内率0.0%)

 脚質が明暗を分けそう。2018年以降の3着以内馬18頭中14頭は、前走のコースが国内、かつ前走の4コーナー通過順が3~10番手でした。極端な競馬をした直後の馬は、評価を下げるべきでしょう。

主な「○」該当馬→カラテチャックネイトボッケリーニロードデルレイ
主な「×」該当馬→バトルボーンモリアーナ


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「“JRAの、出走頭数が12頭以上の、重賞のレース”において1着となった経験がある」馬は2018年以降[4-5-6-27](3着内率35.7%)
主な該当馬→カラテボッケリーニモリアーナ

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

チャックネイトの口コミ


口コミ一覧
閲覧 114ビュー コメント 0 ナイス 1

ちょっと風邪気味で調子悪いんで…
いつも全頭の短評はお休みして、府中牝馬Sでちょっと注目している馬を何頭か紹介させてもらいます。

☆先週の反省☆
チャックネイトさんが本命だったんでねぇ…
直線では思わず「くるなーーーッ!!」という声が出ましたよ…w
リアル馬券の方は三連複持ってたんで余計に…いやぁ惜しかった…w


【府中牝馬S】

・ウンブライル
最近成績は今一つでしたが、前走の阪神牝馬Sでは上り33.1の脚使っています。
先行したサフィラが33.3を出せるような展開では、最後方からの追込みが決まるハズも無く結果は伴いませんでしたが、近走の中では一番走れていたように感じます。

・シングザットソング
前走はヴィクトリアマイルで10着でしたが、勝馬とは0.4秒差で大きく負けてきたわけではありません。
スタート後最初のコーナーを迎えるまでの間で、シンリョクカが外に張り出してきた影響を受けて、少し位置取りが下がってしまいました。
もっともレース自体は追込みが台頭したので、位置取りが下がった事が悪い方向に働いたわけでは無いと思いますが、悪い走りでは無かったと思います。

・カナテープ
前走の初音Sでは、先ずゲート内での駐立が悪くてスタートも今一つでしたが、直線を向いてからは持ったまま上がって行って、手ごたえの良さが違いました。
先行した馬もしっかりと上位に残っている中で、4コーナー10番手の位置から差し切っている訳ですから、着差以上に強い内容だったと思います。
タイムも良いので、重賞でも通用しそうです。

・セキトバイースト
恐らく隊列を引っぱるのはこの馬かなぁと思います。
この馬が逃げた時は、そんなに緩いペースにならならないので、今回もミドル~ハイペース想定で予想を組み立てた方がいいのかなと感じています。
前走の都大路Sも強い勝ち方をしていますし、稍重だった事を踏まえればタイムも優秀です。
どちらかというと渋った馬場を得意としている印象は有りますが、前走ぐらい走れるのであれば、良馬場の時計勝負にも対応出来そうな印象は有ります。

・タガノエルピーダ
前走は阪神牝馬Sで7着でした。
スタートが上手で非常に堅実な競馬をする馬なのですが、前走では着順上位の馬とは正直すこし力差を感じました。
前走よりは相手関係も楽になりますし、斤量もいくらか軽くはなるので、馬券内に食い込んでくる可能性は十分にあると思いますが、勝つかと考えた時に、私の見解としては少し首をかしげるところです。

・カニキュル
前走の2勝クラスでは、ノーステッキで抜け出して確かに強い内容だったと思います。
スローだった割にはタイムも優秀ですし、上りも32.9ですから、東京コースへの高い適性も感じます。
ただスタートがそんなに早くないという事と、過去のレースを見ると折り合いにも課題がある印象です。
この記事を書いている時点で2.9~8倍の1番人気なんですが、斤量のメリットも有るとは言え、格上挑戦且つ古馬になってからは初重賞という状況でそこまで信頼を置いて良いのかなという印象は有ります。

・ラヴァンダ
前走は阪神牝馬Sでしたが、前述の通り前の馬が残る展開の中で、この馬は4コーナー10番手の位置から追い込んできています。
上り3ハロンは32.7。今までこういった鋭いキレを見せたことが無かったので、3歳時から大きく成長している事を感じます。
前走の結果は不甲斐なく見えますが、渋った馬場がダメという可能性はあるので、まだ見限れないと思います。

 かっくん♪ 2025年6月20日(金) 11:02
3本の矢
閲覧 101ビュー コメント 0 ナイス 17


私の競馬予想は基本単複馬券です。

なぜか?

それは簡単

まだそのレースの中で◎1頭しか選ぶことができないレベルだからですね。


先週この1頭を選ぶことが難しいレースがありました。

G1宝塚記念

土曜日の雨で馬場が悪化したなかで日曜日にどれくらい回復するかが焦点

私の予想候補は3頭まですぐに絞れました。

◎ジャスティンパレス

〇ベラジオオペラ

▲チャックネイト

良馬場なら◎、重馬場なら▲

どの状態でも確実な〇は1番人気

ベラジオオペラは1番人気想定なので基本買うことはありません。

私のスタンスは1番人気の馬を買わないことだからです。

(みなさんご存じの通りなんなら単勝万馬券の馬を探してる位ですから)

ここから絞る作業が難解でした。


宝塚記念当日、朝の馬場発表は重馬場

このまま行ってくれるなら▲の出番

しかしお昼過ぎにはやや重へと回復

当日の天気に、高温も影響して馬場が急速に回復していることがわかります。


9レースの芝1200mやや重

前半33.5のハイペースも加味されますが
内の馬はのきなみ敗れ
大外をまわったレイピアが一気に伸びて快勝。
まだ馬場が回復しきっていないことが確認できました。

しかし

10レースの芝1600mやや重

こちらも600m34.1で前が引っ張る展開。
同じように外の馬に注目しますが、
4角からインコースの色が先ほどよりきれいになっており、
掲示板をしめたのはインコースを通った4頭
唯一後ろからのびたのはセブンマジシャン
先ほどレイピアが通った場所と同じかなり外でした。

この1時間で馬場が急速にインコースから回復してきているのが分かります。

この時点で伸びるのは

インコースの2頭分位と、大外7頭分くらいまわしたところ。

ここから本番まででどうなっていくのか


明らかに馬場回復がみられる以上

▲チャックネイトはここで切るしかありません。


そして〇ベラジオオペラは1番人気

必然的に◎はジャスティンパレスになりました。

一度単複3000.7000円で登録。

しかし

宝塚記念までに馬場がどこまで回復するのか

100%の確証がないなか

予想コロの買い目は〇ベラジオオペラの複勝1点へと変更してしまいました。


結果はみなさんご存じの通り

◎が3着、〇が2着

スタートの瞬間、インコースの馬場が綺麗な緑色でしたね。

天才ジョッキーに導かれ逃げ馬が伸びるインコースをぴったりまわっての逃走劇

予想は当たりましたが競馬に負けました。

◎ディー騎手のお見事な騎乗もありましたが、ここが一番期待値ありましたね

〇さすがG1馬です。どんな条件下でも力を発揮する素晴らしい馬です。

▲頑張りましたね。馬場が悪化していたら波乱を起こせていたと確信してます。


それにしても豊さんの逃げは絵になりますね。

負けているの魅了されてしまう。私の単複馬券の始まりは

豊さんが無双していた頃に、豊さん以外の馬から選んで単複を買うことでしたw

その豊さんに3本の矢から選べぬ私をあざ笑うかのように

さっそうと逃げ切るメイショウハダル。

なんなら爽快感すら覚えました。


これにてJRAの前半は終了。

それでも週末はあたりまえにやってきてくれて

明日も競馬が始まります。

新馬戦がはじまり、有馬記念が終わり。あっというまにダービーが

そんな当たり前じゃない当たり前を幸せに感じで今日も1日過ごしましょう。


それではお昼前のコーヒータイム。

聞いてください

レミオロメンで

茜空

[もっと見る]

 エドフウ 2025年6月18日(水) 21:00
宝塚記念 回顧
閲覧 66ビュー コメント 0 ナイス 1

遅くなったが春のグランプリ宝塚記念を振り返りたいと思う

勝ったメイショウタバルは他の人気馬が馬場に苦戦していたとはいえ前走レコードで大阪杯を連覇したベラジオオペラに3馬身差の圧勝 その裏にはすでに話題になっている武豊の神騎乗がある 稍重の馬場ながら前半1000mの通過が59.1秒と少し早いように感じたがラップを見ると一目瞭然で淡々とレースを進めていた 先行勢に脚を使わせかつ後方勢には脚を溜めさせないという絶妙なペース配分 さすがレジェンドだ 武豊を批判する人もいるが今年のNHKマイルカップでは1.2番人気(アドマイヤズーム川田将雅、イミグラントソングルメール)が二桁着順に沈む中、武豊騎乗のマジックサンズだけは人気馬で唯一馬券圏内に入っていた 豊マジックは今なお健在だ

また、このレースで一番強い競馬をしたのはジャスティンパレスだと思う 1.2着を見れば分かる通り完全な前残り 5着のチャックネイトもコーナー通過順位だけを見ると後方勢だと思うが最内ぴったり回って最後の直線に向いたときには馬なりのまま4番手の一線にいたので後ろからとは言いにくい 4着のショウナンラプンタは途中からまくり気味に上がっていて完全な追い込みではまず届かない展開だった それでもジャスティンパレスは直線まで追い出しを待って直線だけで3着まで来たのだから相当強いと思う 前年以降は大敗もしなければ好走もしないという感じでもう終わったとまで言われていたが騎乗ミスや展開不向きなど敗因は明らかだった ちゃんと走ればまだ一線級レベルだというのを示してくれた 次走以降も注目したい

G1戦線の勢力図はレガレイラやロードデルレイ、ドゥレッツァなど人気馬が揃って大敗してさらに混戦模様となった

[もっと見る]

⇒もっと見る

チャックネイトの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  YASUの小心馬券   フォロワー:50人 2024年1月19日(金) 17:26:11
AJCC2024
初の重賞挑戦となったAR共和国杯、直線進路を探しながらの
0.2差③着は高評価できる。
6歳にしてキャリアは未だ14戦と伸びしろもまだありそうで、
今回も好走あって不思議ない能力はあると思っているが、東京がベターな気もしているのは本音で、一枚割り引いての対抗。

チャックネイトの写真

チャックネイト
チャックネイト
チャックネイト

チャックネイトの厩舎情報 VIP

2025年6月15日宝塚記念 G15着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

チャックネイトの取材メモ VIP

2025年6月15日 宝塚記念 G1 5着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。