レッドバリエンテ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 牡4 黒鹿毛 2019年5月8日生
調教師中内田充正(栗東)
馬主株式会社 東京ホースレーシング
生産者社台ファーム
生産地千歳市
戦績10戦[3-3-2-2]
総賞金3,570万円
収得賞金900万円
英字表記Red Valiente
血統 ディープインパクト
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
サボールアトリウンフォ
血統 ][ 産駒 ]
Dance Brightly
Sally Mash
兄弟 ゴージョニーゴー
市場価格
前走 2023/03/25 熊野特別
次走予定

レッドバリエンテの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/03/25 中京 10 熊野特別 2勝クラス 芝2200 13682.111** 牡4 57.0 西村淳也中内田充 480
(-2)
2.15.2 -0.734.9--ダディーズトリップ
23/01/07 中京 9 長良川特別 2勝クラス 芝2200 148144.122** 牡4 57.0 川田将雅中内田充 482
(-2)
2.12.9 0.034.3⑫⑫⑤⑤チャックネイト
22/12/25 中山 9 グッドラック 2勝クラス 芝2500 16232.417** 牡3 55.0 川田将雅中内田充 484
(+10)
2.35.3 0.637.3⑤④アケルナルスター
22/10/22 阪神 10 兵庫特別 2勝クラス 芝2400 11792.412** 牡3 53.0 和田竜二中内田充 474
(+4)
2.25.7 0.134.9④④インプレス
22/09/19 中京 9 金山特別 1勝クラス 芝2200 8222.411** 牡3 54.0 川田将雅中内田充 470
(-4)
2.14.3 -0.334.1④⑤⑤⑤リアド
22/06/26 阪神 7 3歳以上1勝クラス 芝2200 14226.733** 牡3 53.0 横山武史中内田充 474
(-2)
2.14.6 0.334.2⑤④⑤⑧ゲーテローズ
22/05/28 東京 7 3歳1勝クラス 芝2400 5443.222** 牡3 56.0 D.レーン中内田充 476
(+2)
2.31.6 0.033.4④④④ダノンギャラクシー
22/03/12 中京 5 3歳未勝利 芝2200 14693.931** 牡3 56.0 藤岡佑介中内田充 474
(+2)
2.14.3 -0.234.8⑤⑤ミッキーフローガ
22/01/29 中京 5 3歳未勝利 芝2000 11442.115** 牡3 56.0 川田将雅中内田充 472
(+4)
2.03.2 0.835.3④④⑤⑤ハイコースト
21/10/30 阪神 5 2歳新馬 芝2000 12221.813** 牡2 55.0 川田将雅中内田充 468
(--)
2.02.9 0.135.4⑤⑤⑤マテンロウレオ

レッドバリエンテの関連ニュース

【菊花賞】厩舎の話

2022年10月20日(木) 11:01

アスクビクターモア・田村調教師「躍動感がある。中山の急坂を走っているので阪神はいい」

アスクワイルドモア・岩田望騎手「動きは良かった。ここへきて体に幅が出てきた」

インプレス・佐々木調教師「動きはこんなもの。前走で行きたがったのは久々のせい」

ヴェローナシチー・佐々木調教師「走法やレースぶりから、長い距離は合っていると思う」

ガイアフォース・松山騎手「パワーアップして、素軽さも出てきた。長くいい脚を使える」

シェルビーズアイ・松田騎手「素直で乗りやすく難しいところがない」

ジェンヌ・安達調教師「(前任の吉田隼騎手は)『距離はもっとあっていい』と言っていた」

シホノスペランツァ・浜中騎手「3000メートルは分からないが、長丁場で勝っているのは強み」

ジャスティンパレス・鮫島駿騎手「全体的にレベルの高い馬。スムーズにリズムのいい競馬を」

セレシオン・友道調教師「気持ちがポイント。ブリンカーなど馬装は勝った前走と同じでいく」

タイムオブフライト・辻野調教師「成長途上で動き切れない。現状の力でどこまでやれるか」

ディナースタ・辻野調教師「先週、先々週と満足のいく動き。今週は坂路でバランスを整えた」

ドゥラドーレス・宮田調教師「輸送もあるので調整程度。リングバミが一番フィットしている」

ビーアストニッシド・飯田雄調教師「変わりなく順調。雰囲気もいい」

フェーングロッテン・松若騎手「スパッと切れる脚がない。前のほうに行く競馬がいいと思う」

プラダリア・池添騎手「先週、今週で本当に良くなった。長くいい脚を使えるところを生かす」

ポッドボレット・辻野調教師「使った効果で体の張り、動きとも明らかに良くなっている」

ボルドグフーシュ・宮本調教師「スタミナが豊富でラストの切れ味が武器。そこを生かして」

ボーンディスウェイ・石橋騎手「調教から懸命に走るタイプ。一度使って良くなっている」

マイネルトルファン・高木調教師「追い切りでチークの効果があった。距離は長いほうがいい」

ヤマニンゼスト・千田調教師「追い切りで楽しそうに走っていた。競馬はユタカさんに任せる」

レッドバリエンテ・福永助手「順調な仕上がり。動きも良かった」(夕刊フジ)

【菊花賞】追って一言 2022年10月20日(木) 04:51

アスクワイルドモア・岩田望騎手「動きは良かった。順調です。ひと夏越して1段階、体に幅が出ました」

インプレス・佐々木師「追い切りの動きはこんなものでしょう。前走の1、2コーナーで行きたがったのは久々の分だと思います」

シェルビーズアイ・松田騎手「順調にここまできています。素直で乗りやすく、難しいところがない馬です」

ジェンヌ・安達師「変わりなく順調にきています。今は道悪もこなせるようになっています」

シホノスペランツァ・浜中騎手「動きはまずまず。3000メートルはやってみないと分かりませんが、長めの距離で勝っていますからね」

セレシオン・友道師「芝コースでラストの反応を確かめる程度。動きは良かったと思います」

タイムオブフライト・辻野師「成長途上で調教でも動き切れていませんが、現状の力でどこまでやれるか」

ディナースタ・辻野師「坂路でバランスを整える程度。体調に不安はありません」

ビーアストニッシド・飯田雄師「変わりなく順調。結構使っているけど、大きく崩れない。雰囲気もいい」

ポッドボレット・辻野師「使って体の張り、動きとも明らかに良くなっています。上積みをすごく感じます」

ボーンディスウェイ・石橋騎手「調教から懸命に走るタイプ。いい反応だった。一度使って良くなっている」

マイネルトルファン・高木師「追い切りでチークピーシズを着けたら効果があった。距離は長い方がいい」

レッドバリエンテ・福永助手「予定通りに順調な仕上がりで、動きも良かったようです」

[もっと見る]

【菊花賞】歴代最多勝がかかるディープインパクト産駒は6頭登録 仁川の3000メートル決戦の注目点 2022年10月19日(水) 13:32

菊花賞&クラシック歴代単独最多勝がかかる ディープインパクト産駒は6頭が登録

種牡馬ディープインパクトは、2016年サトノダイヤモンド、18年フィエールマン、19年ワールドプレミア、20年コントレイルと産駒が菊花賞を4勝、また、クラシック競走では23勝を挙げ、いずれも父のサンデーサイレンスと並んで種牡馬の歴代最多勝タイ記録をマークしている。今年の菊花賞には、重賞勝ち馬のアスクビクターモア(牡、美浦・田村康仁厩舎)、ジャスティンパレス(牡、栗東・杉山晴紀厩舎)、プラダリア(牡、栗東・池添学厩舎)の3頭に加え、10月17日現在抽選対象となっているジェンヌ(牝、栗東・安達昭夫厩舎)、タイムオブフライト(牡、栗東・辻野泰之厩舎)、レッドバリエンテ(牡、栗東・中内田充正厩舎)の計6頭が登録している。さて、ディープ産駒は歴代単独トップの菊花賞5勝目&クラシック競走24勝目を挙げることができるかどうか。なお、ジェンヌは、今年の菊花賞に登録した唯一の牝馬で、Vなら1947年のブラウニー以来75年ぶり3頭目の牝馬の菊花賞馬となる。昨年の菊花賞では、牝馬のディヴァインラヴが3着に入ったが、ジェンヌは「8分の3」の抽選(10月17日現在)を突破して菊花賞の舞台に立てるか。

★父キタサンブラックに続いてセントライト記念からの連勝を狙うガイアフォース

セントライト記念勝ち馬ガイアフォース(牡、栗東・杉山晴紀厩舎)は、父キタサンブラック、母ナターレという血統で、父のキタサンブラックは2015年にセントライト記念→菊花賞の連勝を遂げている。セントライト記念勝ち馬の菊花賞制覇はキタサンブラック以来見られていないが、ガイアフォースは父の足跡をたどり、菊花賞父子制覇を遂げることができるか。

ガイアフォースに騎乗予定の松山弘平騎手は、10月17日現在、今年の騎手のJRA重賞勝利数で単独トップの9勝を挙げている。同騎手は菊花賞を制すれば今年初めてのGI勝利となるが、ガイアフォースを戴冠に導けるか。なおVなら松山騎手は菊花賞初制覇となる。

ドゥラメンテ産駒の2連勝なるか 横山兄弟が騎乗予定のディナースタ&ドゥラドーレス

2勝クラスを勝って菊花賞に臨むディナースタ(牡、栗東・辻野泰之厩舎)、ドゥラドーレス(牡、美浦・宮田敬介厩舎)はドゥラメンテの産駒。同産駒は昨年、タイトルホルダー菊花賞を制しており、連覇がかかる。Vなら産駒が菊花賞を連覇した種牡馬は8頭目となるが、どのような結果となるか。また、ディナースタには横山和生騎手、ドゥラドーレスには横山武史騎手が騎乗予定で、弟の横山武史騎手は昨年、タイトルホルダーとのコンビで菊花賞を制しており、史上4人目となる騎手の菊花賞連覇がかかる。前走、条件戦出走馬が菊花賞を制覇すれば、2009年スリーロールス以来13年ぶりで、グレード制が導入された1984年以降では5頭目となるが、横山兄弟はそれぞれの騎乗馬を勝利に導くことができるか。なお、ディナースタを管理する辻野泰之調教師、ドゥラドーレスを管理する宮田敬介調教師には、ともにJRA・GI初制覇がかかる。



[もっと見る]

【菊花賞】特別登録馬 2022年10月10日(月) 17:30

[もっと見る]

【3歳以上次走報】OP入りしたルリアンはブラジルCに挑戦 2022年10月1日() 04:44

★古町S勝ちのルリアン(栗・佐々木、牡5)は菅原明騎手でブラジルC(23日、東京、L、ダ2100メートル)を予定。

★金山特別1着レッドバリエンテ(栗・中内田、牡3)は藤岡佑騎手で菊花賞(23日、阪神、GⅠ、芝3000メートル)へ。

★兵庫CS4着ドライスタウト(栗・牧浦、牡3)は、武蔵野S(11月12日、東京、GⅢ、ダ1600メートル)か、霜月S(同20日、東京、OP、ダ1400メートル)に向かう。

[もっと見る]

川田将雅騎手がJRA通算1800勝を達成 2022年9月20日(火) 04:55

川田将雅騎手(36歳)=栗東・フリー=は9月19日、中京9Rをレッドバリエンテで勝ち、史上12人目、現役6人目のJRA通算1800勝を達成した。2004年にデビューして、通算1万1469戦目での到達。重賞は115勝。GⅠは20勝で、今年は桜花賞スターズオンアース)、NHKマイルC(ダノンスコーピオン)を勝っている。

川田騎手は「本当に多くの有力馬の依頼をいただき、たくさん勝たせていただいて、ここまで歩みを進められています」と語った。また凱旋門賞(10月2日、パリロンシャン競馬場、芝2400メートル)には川田騎手が騎乗するディープボンドを含めて日本馬4頭が参戦。「国内の競馬も凱旋門賞もみなさんに楽しんでいただけるよう、精いっぱい頑張って参りたいと思います」と続けた。

[もっと見る]

⇒もっと見る

レッドバリエンテの関連コラム

閲覧 2,559ビュー コメント 0 ナイス 4



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


10月23日(日)阪神11R 第83回菊花賞(3歳G1・芝3000m)

【登録頭数:23頭】(フルゲート:18頭)


<前走:セントライト記念出走馬>(中4週)

ガイアフォース(1着、498kg(+8kg))<B>(優先出走馬)
前走時の追い切りでは終いの伸びがしっかりしていたが、この中間1週前追い切りでは伸び脚が物足りなかった。

アスクビクターモア(2着、476kg(+4kg))<A>(優先出走馬)
前走時は、1週前は力みの感じられる走りだったが最終追い切りではしっかりと仕上がっていた様子だった。この中間も、2週前、1週前と長めから好時計が出ていて、左回りでの追い切りだったが動きは良かった。

セイウンハーデス(4着、474kg(+2kg))<A>
休み明けの前走時は、乗り込み豊富で3週連続併せて先着も、動き自体には重さが感じられるものだった。それでもパドックでは、好仕上がりに映った。この中間も坂路、CWで好時計をマークしており、1週前追い切りの動きを見るに重め感が解消されて、更なる上積みが窺える。

ボーンディスウェイ(6着、488kg(±0kg))<D>(抽選対象馬)
この中間、坂路での時計が平凡で、南Wでの1週前追い切りは時計こそ速いが力みがあり、折り合い面での不安が残る。




<前走:神戸新聞杯出走馬>(中3週)

ジャスティンパレス(1着、452kg(+4kg))<A>(優先出走馬)
前走時の最終追い切りでは抑えきれない手応えを示し、キッチリ仕上がっていた。この中間は、坂路での調整で抜群の伸び脚を披露していて好状態をキープできている印象。

ヤマニンゼスト(2着、494kg(-12kg))<C>(優先出走馬)
前走時は3週連続CWで好時計が出ていて、馬体も大きく絞れて仕上がりは良かった。この中間、1週前追い切りは軽めの調整で、力強さが感じられず物足りない動きだった。

ボルドグフーシュ(3着、496kg(+6kg))<C>(優先出走馬)
この中間、CW併せ馬で行われた1週前追い切りでは好時計をマークするも、併走相手に手応えで見劣り、伸び脚も物足りず。

ヴェローナシチー(5着、498kg(±0kg))<A>
休み明けの前走時の1週前追い切りでは勢いよく直線に向くも終い伸びきれなかったが、この中間の1週前追い切りでは終いの伸びが良化。一度叩かれての上積みが期待できそう。

プラダリア(8着、456kg(-2kg))<C>
春は坂路での時計がかなり良かったが、休み明けの前走、そしてこの中間とCWでの時計は悪くないが、肝心の坂路での時計に不満が残る。叩き2戦目での上積みは窺えそうだが、青葉賞時のような迫力がまだ戻ってこない。前走時のパドックでは、かなり余裕の感じられる馬体だった。

ビーアストニッシド(9着、456kg(-6kg))<D>
休み明けの前走時は仕上り良く、パドックでも落ち着いていた。この中間の坂路調整でも走りに硬さがあり、フラフラする面も。仕上がりが良い割に、動きが物足りない。

アスクワイルドモア(10着、464kg(±0kg))<D>
休み明けの前走時は、乗り込み量が少なく追い切りの動きも重く、パドックでも馬体に余裕があった。この中間は、坂路での調整に変えてきているが、大敗したダービー時も坂路のみの調整。上積みはあまり期待できない。




<前走:その他のレース>

フェーングロッテン新潟記念:3着、472kg(+6kg)中6週)<B>
トレセンでの追い切り本数は毎回少ない馬。ここ3戦同様、1週前追い切りではCWを長めから追われて好時計をマークしている。もうひと伸びほしい動きだが、仕上りは良さそう。

ポッドボレット(関ケ原S:6着、510kg(+18kg)中2週)<B>
休み明けの前走時は、馬体こそ大きく増えていたものの太め感はそれほどなかった。この中間、1週前追い切りは坂路で馬なりの調整となっているが、力強い走りで上積みに期待が見込める。右回りのほうが成績が良い点もプラスになりそう。

セレシオン(阿賀野川特別:1着、474kg(+8kg)中8週)<A>
8月の前走からゆったりとしたローテーションで、この中間も乗り込み豊富。2週前、1週前にはCWで併せて先着の内容を披露した。動きを見ても、春よりも走り方がしっかりしていて伸び脚も抜群に良い。

ディナースタ(札幌日刊スポーツ杯:1着、458kg(-8kg)中8週)<B>
追い切りでは目立つ時計が出る馬ではないが、2連勝中で勢いがあり、併せて先着を果たした1週前追い切りでも引き続きの好状態を窺わせている。

タイムオブフライト(札幌日刊スポーツ杯:4着、438kg(+4kg)中8週)<E>
デビューが遅く小柄な馬で、前走時のパドックでも緩い馬体でまだ馬が幼い。この中間も、本数は乗られているが内容は物足りない。

ドゥラドーレス(藻岩山特別:1着、494kg(-4kg)中9週)<B>(抽選対象馬)
前走から間隔が空いているが、この中間の乗り込み量が少ない。それでも、1週前追い切りでは素軽い動きで伸び脚もしっかりしていて、出来自体は良さそう。

インプレス(木曽川特別:5着、524kg(+8kg)中4週)<D>(抽選対象馬)
休み明けの前走時にかなり乗り込んでいたが、馬体増での出走。この中間、1週前追い切りではまだ動きが重く終い伸びきれていない。

シェルビーズアイ(阿寒湖特別:4着、468kg(±0kg)3ヶ月)<C>(抽選対象馬)
速い時計を出す厩舎のこの馬。今回は3ヶ月ぶりの休み明けとなるが、乗り込み量が少なめ。伸び脚も物足りなく見えた。

シホノスペランツァ(1勝クラス:1着、478kg(+6kg)中6週)<B>(抽選対象馬)
休み明けの前走を勝ってのこの中間、1週前追い切りではCWの大外を走って好時計マークと、引き続き出来良好との印象。

ジェンヌ(釧路湿原特別:4着、420kg(±0kg)中6週)<D>(抽選対象馬)
小柄な馬で、6月から使い詰めできてこの中間は時計も平凡。

マイネルトルファン(富良野特別:1着、492kg(+2kg)中8週)<B>(抽選対象馬)
夏に2戦使われてきたが、前走時のパドックでもまだ緩さが残る馬体だった。この中間もかなりしっかり乗り込まれていて、1週前追い切りでは併せて先着と前走からさらなる上積みに期待できそう。

レッドバリエンテ(金山特別:1着、470kg(-4kg)中4週)<D>(抽選対象馬)
休み明けを勝って迎えるが、マイナス体重で絞れたというよりもトモの筋肉が寂しく映った前回のパドック。この中間も格上馬と併せたとはいえ併走遅れで、出来に関しては不満が残る。                                      


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、ジャスティンパレスセレシオンヴェローナシチーセイウンハーデスアスクビクターモアの5頭をあげておきます。


◇今回は、菊花賞編でした。
今年も阪神で行われる菊花賞ですが、阪神で行われる3000m以上のレース自体が少なく過去10年を見ても阪神大賞典⑩、天皇賞(春)②、菊花賞①、松籟S②、古都S①の合計16レースのみ。その16レースで連対した32頭の調教内容を調べてみると、最終追い切りをWコースで行っていた馬が19頭。さらに1週前追い切りでは23頭がWコースで追い切られていて、坂路調教馬よりもWコースで追い切っている馬のほうが連に絡む確率がかなり高い傾向にあります。その他のレースを予想していても、近年は坂路で追い切る馬よりもWコースで追い切る馬が多くなっているように感じますし、中長距離戦では特に多くなっているように思います。調教内容も厩舎によって個性がありますが、Wコース中心に調整している馬たちが今年も馬券に絡む可能性は高いのではないかと思っています。
もっとも、昨年の勝ち馬タイトルホルダーは、関西への輸送が初めてだったこともあってか1週前に南Wで速い時計を出し、最終追い切りは坂路での調整。条件戦の松籟Sと、古都Sの計3戦に関しても、連対6頭すべてを坂路で最終追い切りを行った馬が占めるなど、真逆の結果もみられていることからも、馬の能力、条件戦と重賞での違いなど例外があることも頭に入れておいたほうがいいかもしれません。


菊花賞出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

レッドバリエンテの口コミ


口コミ一覧

今日の注目馬

 trance30 2023年3月25日() 08:58

閲覧 59ビュー コメント 0 ナイス 3

〇今日の軸馬
・中京3R ⑨サクセスハチハチ ・阪神5R ③ロードトラスト
・中山1R ④マーゴットミニモ ・中山5R ⑨アンタノバラード
・中山6R ⑨レーベンスティール

○今日の複勝馬
・中京
 5R ④コパノサントス(B) 8R ③ハギノロックオン(A) 9R ⑩ダノンジャッカル(B)
 10R ⑧レッドバリエンテ(A)

・阪神
 1R ③ローザ(A) 3R ②エナジーポコアポコ(B) 10R ⑩ディオ(A)

・中山
 3R ⑮ブレードキング(A) 9R ⑩ジゲン(B) 10R ⑦ミトノオー(B)

〇前回の結果
 軸 阪神3④1着 阪神6③1着 阪神7③2着 阪神9④1着 中山9⑩5着
 A 中京2⑤3着 阪神2③1着 阪神5⑨1着 阪神8⑩1着 中山4⑪2着
 B 中京1⑥2着 中京4⑬1着 阪神1⑨1着 中山1④1着 中山2⑧3着
 軸[59-26-9-26] A[52-24-20-24] B[35-27-17-41]

〇今日の気になる馬
・中山4R ⑪マルディランダ
 半姉に桜花賞馬マルセリーナ、半兄に重賞
 3勝のグランデッツァがいる良血馬。
 初戦は②着だったものの、勝ち馬が先週の
 スプリングS②着なら相手が悪かっただけ。
 その後は脚部不安により間隔は空いたが、
 良くなるまで待っての出走で不安はなく、
 ココ目標に順調に来ている。
 中間も相変わらず軽快な走りを見せており、
 最終追いでは格上の古馬2頭と併せて6F
 83.7-11.9で抜群の動き。
 ジョッキーの評価も高く継続騎乗も心強い。
 今の未勝利なら力上位で、父同様にマイル
 適性も高く、久々でも十分勝ち負け。

 ブルー☆ギラヴァンツ 2023年3月24日(金) 22:58
3/25 土 単複王 土曜重賞
閲覧 71ビュー コメント 0 ナイス 2

こんばんわ明日3/25単複王です
No.196 阪神 9レース 君子蘭賞 (3歳1勝クラス(500万下)) 芝1800m ◎ サーマルソアリング ◯ キミノナハマリア
No.197 阪神 10レース 丹波特別 (4歳以上2勝クラス(1000万下)) 芝1600m ◎ ベルクレスタ ◯ ムーンリットナイト
No.198 阪神 11レース 毎日杯 (3歳オープン) 芝1800m ◎ キングズレイン ◯ シーズンリッチ
No.199 中山 9レース 春風S (4歳以上3勝クラス(1600万下)) ダート1200m ◎ ジゲン ◯ ワイドソロモン
No.200 中山 10レース 伏竜S (3歳オープン) ダート1800m ◎ ヒーローコール ◯ モックモック
No.201 中山 11レース 日経賞 (4歳以上オープン) 芝2500m ◎ アスクビクターモア ◯ ライラック
No.202 中京 9レース 金山特別 (4歳以上1勝クラス(500万下)) 芝2000m ◎ ダノンジャッカル ◯ タンジェリンムーン
No.203 中京 10レース 熊野特別 (4歳以上2勝クラス(1000万下)) 芝2200m ◎ アルバーシャ ◯ レッドバリエンテ
No.204 中京 11レース 鈴鹿S (4歳以上3勝クラス(1600万下)) ダート1900m ◎ トウセツ ◯ コルドンルージュ
続いて

重賞予想 No. 31 03月25日   土 第71回 日経賞 中山 芝2500m (G2) ◎アスクビクターモア ○ライラック ▲タイトルホルダー ☆ヒートオンビートボッケリーニ
重賞予想 No. 32 03月25日   土 第70回 毎日杯 阪神 芝1800m (G3) ◎ムーンリットナイト ○キングズレイン ▲シーズンリッチ ☆フェイトアドマイヤイル
明日3/25のメインレースは
メインレース予想No.60 阪神 11レース 毎日杯 (3歳オープン) 芝 1800m
メインレース予想No.61 中山 11レース 日経賞 (4歳以上オープン) 芝 2500m
メインレース予想No.62 中京 11レース 鈴鹿S (4歳以上3勝クラス(1600万下)) ダート 1900m
です
メインレース予想No.60 阪神 11レース 毎日杯 (3歳オープン) 芝 1800m ◎ ムーンリットナイト ○ キングズレイン ▲ シーズンリッチ ☆ フェイト アドマイヤイル
メインレース予想No.61 中山 11レース 日経賞 (4歳以上オープン) 芝 2500m ◎ アスクビクターモア ○ ライラック ▲ タイトルホルダー ☆ ヒートオンビート ボッケリーニ
メインレース予想No.62 中京 11レース 鈴鹿S (4歳以上3勝クラス(1600万下)) ダート 1900m ◎ トウセツ ○ コルドンルージュ ▲ ラヴォラーレ ☆ レプンカムイ ラヴォラーレ
よろしくお願いします

[もっと見る]

 軸馬狙い撃ち 2023年3月24日(金) 21:45
3月25日の軸馬候補
閲覧 70ビュー コメント 1 ナイス 10

外厩初戦で好走が期待でき、軸馬に最適な馬は以下の通りです。

中山 10R  6番カレンアルカンタラ (戸崎圭太騎手) 山元トレセン

阪神 10R 10番ディオ       (岩田望来騎手) チャンピオンヒルズ

中京 10R  8番レッドバリエンテ  (西村淳也騎手) 山元トレセン


以上になります。

[もっと見る]

⇒もっと見る

レッドバリエンテの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
3:
  HELPRO   フォロワー:0人 2022年12月25日() 14:09:00
是は鞍上のせいじゃない。厩舎の育成が拙いせい。中内田師の育成力も川田を起用してる様ではダメ。大事な馬なら余計!
2:
  HELPRO   フォロワー:0人 2022年1月29日() 12:25:23
馬がズブい。川田が中団で控えたのも悪かった。偶数番でこのズブさでは脚質の変化が必要。
1:
  naoなお   フォロワー:2人 2021年10月28日(木) 01:57:00
いよいよデビュー戦を迎えることができそうで
ワクワクしています♪
入札時にディープから2.3頭って思ってたんですが
他のディープ産駒に集中してたし、お高そうだしで、私のリスト8番目の、この仔は他の方が一人だけで人気ないなって思いながら落札できた時は
嬉しかったです😁

評価は低かったけど、アッと驚くような走りを見せてほしいなって願ってます♪

デビュー勝ち期待しています😁

レッドバリエンテの写真

投稿写真はありません。

レッドバリエンテの厩舎情報 VIP

2023年3月25日熊野特別1着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

レッドバリエンテの取材メモ VIP

2023年1月7日 長良川特別 2着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。