まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | 調教師 | 馬体重 | B | タイム | 着差 | オッズ | 人気 | 上がり 3F |
通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 14 | 牡7 | 57.5 | 岩田康誠 | 栗 安田隆行 | 518(0) | 1.57.7 | 14.2 | 7 | 34.9 | ④⑤ | |||
2 | 5 | 8 | 牡4 | 55.0 | 津村明秀 | 栗 中内田充 | 452(+8) | 1.57.8 | クビ | 6.8 | 3 | 34.4 | ⑩⑩ | ||
3 | 7 | 13 | 牡5 | 54.0 | 松田大作 | 美 尾形和幸 | 512(-4) | 1.57.8 | ハナ | 8.9 | 5 | 34.6 | ⑧⑧ | ||
4 | 8 | 15 | 牡5 | 55.0 | 菱田裕二 | 栗 荒川義之 | 504(+8) | 1.58.0 | 1 | 56.8 | 14 | 35.4 | ②② | ||
5 | 5 | 9 | 牝4 | 54.0 | 川須栄彦 | 栗 斉藤崇史 | 496(-2) | 1.58.0 | クビ | 6.5 | 2 | 34.6 | ⑪⑩ | ||
6 | 7 | 12 | 牡4 | 55.0 | 松山弘平 | 栗 清水久詞 | 450(-4) | 1.58.1 | 3/4 | 7.1 | 4 | 34.9 | ⑧⑧ | ||
7 | 4 | 6 | 牡6 | 56.0 | 三浦皇成 | 美 戸田博文 | 470(0) | 1.58.3 | 1 | 15.8 | 8 | 34.5 | ⑭⑭ | ||
8 | 3 | 5 | 牡7 | 55.0 | 武藤雅 | 栗 音無秀孝 | 492(+6) | 1.58.4 | 3/4 | 43.5 | 13 | 35.0 | ⑪⑩ | ||
9 | 2 | 2 | 牝4 | 52.0 | 亀田温心 | 栗 河内洋 | 466(-6) | 1.58.4 | ハナ | 4.9 | 1 | 35.6 | ④④ | ||
10 | 2 | 3 | 牡6 | 54.0 | 石橋脩 | 美 堀宣行 | 544(+4) | B | 1.58.5 | 1/2 | 18.4 | 10 | 34.9 | ⑬⑬ | |
11 | 6 | 11 | 牡6 | 54.0 | 丸山元気 | 美 田村康仁 | 448(+12) | 1.58.9 | 2 1/2 | 15.8 | 9 | 35.9 | ⑥⑥ | ||
12 | 4 | 7 | 牡8 | 55.0 | 勝浦正樹 | 美 相沢郁 | 444(+6) | 1.59.2 | 1 3/4 | 25.9 | 12 | 35.4 | ⑮⑭ | ||
13 | 1 | 1 | 牡9 | 57.0 | 荻野極 | 栗 池江泰寿 | 450(-2) | 2.00.1 | 5 | 61.1 | 15 | 36.9 | ⑥⑥ | ||
14 | 6 | 10 | 牡5 | 54.0 | 西村淳也 | 栗 友道康夫 | 500(0) | 2.01.4 | 8 | 22.2 | 11 | 38.7 | ②② | ||
15 | 3 | 4 | 牡5 | 56.0 | 丹内祐次 | 栗 斉藤崇史 | 516(+2) | 2.02.3 | 5 | 9.5 | 6 | 39.7 | ①① |
ラップタイム | 12.1 - 10.7 - 11.9 - 12.1 - 11.7 - 12.1 - 12.0 - 11.3 - 11.3 - 12.5 |
---|---|
前半 | 12.1 - 22.8 - 34.7 - 46.8 - 58.5 |
後半 | 59.2 - 47.1 - 35.1 - 23.8 - 12.5 |
■払戻金
単勝 | 14 | 1,420円 | 7番人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 14 | 440円 | 8番人気 |
8 | 250円 | 2番人気 | |
13 | 290円 | 5番人気 | |
枠連 | 5-8 | 2,010円 | 8番人気 |
馬連 | 8-14 | 5,570円 | 23番人気 |
ワイド | 8-14 | 2,230円 | 33番人気 |
---|---|---|---|
13-14 | 2,190円 | 31番人気 | |
8-13 | 1,200円 | 11番人気 | |
馬単 | 14-8 | 12,390円 | 52番人気 |
3連複 | 8-13-14 | 16,150円 | 58番人気 |
3連単 | 14-8-13 | 112,070円 | 409番人気 |
ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。
土曜日の新潟芝のレース結果、近年の新潟大賞典の結果をもとに、馬場などのバイアスを考察していきます。予想の際にお役立てください。
火曜日から好天が続き、土曜日も晴れ。芝コースは終日良馬場(JRA発表)でレースが行われた。ちなみに、JRA測定の土曜日朝のクッション値は10.2。やや硬めの仕上がりとなっている。
メインR・谷川岳S(オープン・芝1600m外回り)の決着タイムは1分33秒6だが、レース全体の上がり3ハロンタイムは33秒4。芝が生育途上でムラな面がある一方、路盤の締まりが良いこともあって、見た目以上に時計が出ているようだ。
土曜日の結果を検証すると、脚質については先行、差し互角。枠順の有利不利も少ない印象を持つ。真ん中より外枠の好走が多いように映るが、その大半は最後の直線で馬場の3分どころ~内を通った馬。過度の外枠依存は危険のように思える。
日曜日の予報は晴れ。土曜日の夜から未明まで少量の雨が降ったが、馬場に与える影響は少ないものと考えられる。となれば、開催中に突発的な雨でもない限り、土曜日の傾向を踏襲する可能性が高い。
ただでさえ、内から3分どころにかけての伸びがいい開幕週。新潟大賞典に関しては、道中で馬場の良いところを先んじて通る、あるいは距離ロスが少ない枠を引いた馬が有利とみるべき。枠順ベースで言えば、内~中の1~5枠あたりに対する意識を強めたほうがいいかもしれない。
また、近年の新潟大賞典では、近2走内に2着以内もしくは近2走内にG1 5着以内の経験を持つ馬が幅を利かせている。良馬場で行われた直近4回の1~2着馬は、いずれもこの条件をクリアしており、今回も該当する馬には相応の警戒が必要だろう。
今年の出走メンバーで、上述した要点(1~5枠+近2走成績)を満たしているのは、④アルサトワ、⑧カイザーバローズ。従って当欄では、この2頭を狙いどころとして推奨する。
◆アイコンテーラー・河内師「仕上がりはいい。得意の新潟で、ハンデ差を生かして頑張ってほしい」
◆アルサトワ・斉藤崇師「前の馬に直線で並んでいく形。体調も気持ちも充実している」
◆カイザーバローズ・福永助手「中間はスムーズにいい雰囲気。仕上がりは順調そのもの」
◆シュヴァリエローズ・清水久師「指示通りの時計。具合は変わりなくいい」
◆ステラリア・斉藤崇師「春3戦目でも、体調は落ちることなくきている」
◆スマイル・堀師「2500メートルは長かった。ワンターンの舞台への適性がどうか」
◆ダノンマジェスティ・音無師「動きは悪くない。あとはゲート次第」
◆トーセングラン・田村師「新潟は相性がいい。状態も80%くらいまで上がってきた」
◆プレシャスブルー・相沢師「予定通り時計の速い稽古を。長くいい脚が使えるので新潟は合うと思う」
◆マウントゴールド・池江師「しまいしっかり負荷をかけた。年齢のわりに動きますね」
◆モズナガレボシ・菱田騎手「イメージした通り、乗りやすかったし、動きも良かった」
◆ヤシャマル・尾形師「休み明けでも状態は良く、馬体も絞れそう。長い直線は合う」
◆ラインベック・友道師「追い切りは感触を確かめる程度。できればハナに行きたい」
◆ラストドラフト・斎藤助手「先週も併せ馬でしっかりやっているので、今週は単走で調整程度。反応も良かった」
◆レッドガラン・安田隆師「状態は変わらず。ワンターンは合う」
2012年以降の3着以内馬延べ30頭の馬齢をみると、4歳から8歳までの間で収まっている。ただし、8歳の馬券絡みは前走G1出走馬のみ。その点は留意すべきだろう。
(減点対象馬)
①マウントゴールド ⑦プレシャスブルー
2012年以降の1~3着馬延べ30頭の性別を確認すると、いずれも牡馬。出走頭数の違いがあるとはいえ、傾向的にせん馬と牝馬は強調しづらい印象を持つ。
(減点対象馬)
②アイコンテーラー ⑨ステラリア
前走の着順については重賞なら問わないが、オープン特別は3着以内、条件クラスであれば1着が目安。2012年以降、これ以外のステップで臨んだ非重賞組は、例外なく3着以下に敗れている。
(減点対象馬)
⑤ダノンマジェスティ ⑩ラインベック ⑭レッドガラン
前走の単勝人気に関してはG1・G2であれば不問。G3なら8番人気以内、オープン特別は4番人気以内、条件クラスの場合は3番人気以内がひとつの基準。2012年以降、この条件を満たしていなかった非G1・G2組は、2着連対圏に届いていない。
(減点対象馬)
④アルサトワ ⑤ダノンマジェスティ ⑦プレシャスブルー ⑩ラインベック ⑪トーセングラン
2012年以降の2着以内馬延べ20頭のうち、17頭は同年の2月以降に1戦以上を消化していた。残りの3頭はすべて重賞既勝馬。前走が同年の1月以前だった馬を狙うなら、重賞ウイナーに注目したい。
(減点対象馬)
①マウントゴールド ⑪トーセングラン ⑬ヤシャマル
U指数は、ウマニティが独自に開発した競走馬の能力値「スピード指数」で、その精度の高さから多くのユーザーに支持されています。ウマニティに会員登録(無料)すると重賞レースの出走予定馬全頭のU指数をご覧いただけますので、是非お試しください。
---------------------
ローカルのハンデ重賞という字面のイメージ通り、毎年のように混戦、激戦となるのがこの新潟大賞典。U指数の二桁順位、さらには二桁人気の激走も多いレースなので、狙いすまして当てにいくことは困難とあらかじめ認識したほうがいいかもしれない。
そんな状況下で、U指数を活用することを考えるならば、推奨できるのは高い指数を持っているにもかかわらず人気を集めていない馬を探すこと。2017年2着のマイネルフロスト(5位、11番人気)や2021年3着のサトノソルタス(3位、7番人気)のように、人気の盲点になっている実力馬をうまく釣り上げたいところだ。
まずは堂々トップに立っている⑥ラストドラフト(98.3)に注目。直近1年ほどは不振にあえいでいるが、3歳時の京成杯勝ちを含め数々の重賞好走歴を持つ実力馬ゆえに、ローカルG3ならしっかり買い目に入れておくべきだろう。
4位の⑫シュヴァリエローズ(96.5)も買っておきたい1頭。重賞実績は乏しいものの取り口は非常に安定しているので、上位好走があってもまったく驚けない。
以下、無類の新潟実績を誇る8位タイの②アイコンテーラー(95.2)と、上位人気必至ながらも実績的にノーマークにするわけにはいかない2位⑨ステラリア(97.3)の名前を挙げておく。
ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。
昨年はジャングルポケット産駒の3番人気サンレイポケットが、ディープインパクト産駒の1番人気ポタジェとの接戦をクビ差で制して重賞初制覇を達成。サンレイポケットはトニービンの直系となるが、同血脈を内包する馬としては05年エアセレソンや07年ブライトトゥモロー、14年ユールシンギング、19年メールドグラースが勝ち馬として名を連ねるほか、09年2着二ホンピロレガーロ(16番人気)、18年3着ナスノセイカン(11番人気)といった二桁人気馬も上位を賑わせている。
また、トニービンと同じGrey Sovereignの直系種牡馬として存在感を示しているのがCaroの血脈で、勝ち馬では11年セイクリッドバレー、12年ヒットザターゲット、15年ダコール、20年トーセンスーリヤが同種牡馬の血を引いていた。ほか、18年スズカデヴィアス、19年メールドグラースとキングカメハメハの直系が2連覇しているように、Kingmamboの血脈にも気を配りたい。
アルサトワは、父ルーラーシップ×母ポップアイコン(母の父ダイワメジャー)。父は19年1着メールドグラースを出しているが、本馬は昨年の勝ち馬サンレイポケットと同じSunny Gulfの直系でもある興味深い血統構成。また、近親にはトニービン産駒として01年優駿牝馬(オークス)を勝ったレディパステルがいるため、母の父がトニービンとなるルーラーシップとも親和性の高さがうかがえる。3勝クラス、リステッドと目下2連勝中の勢いがあるが、粘り強さが身上となるタイプなので、重賞でも臆せず自分のペースで運べれば侮れない。
アイコンテーラーは、父ドゥラメンテ×母ボイルトウショウ(母の父ケイムホーム)。06年アルゼンチン共和国杯を勝ったトウショウナイトの姪にあたる血統。ドゥラメンテの産駒は新潟大賞典に初出走となるが、同種牡馬はルーラーシップの甥であり、名牝エアグルーヴを介してトニービンの血を引くことを強調しやすい。本馬自身も新潟競馬場では4戦4勝と抜群の相性を誇るだけに、軽ハンデを活かせれば勝ち負けとなって不思議ないだろう。
シュヴァリエローズは、父ディープインパクト×母ヴィアンローズ(母の父Sevres Rose)。父は延べ3頭の勝ち馬を出しているが、13・16年パッションダンスとはNijinsky、15年ダコールとはCaroの血脈が母系で共通する。16年プリンシパルSを勝ったアジュールローズの半弟にあたるが、本馬自身もクラシック戦線で上位入線を果たしてきた戦歴には光るものがある。長くいい脚を使えるタイプでもあるので、新潟の外回りで真価を問いたい。
ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。