【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2023年01月09日号】特選重賞データ分析編(340)~2023年日経新春杯
閲覧 2,394ビュー コメント 0 ナイス 8
次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。
■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
⇒https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321
<次週の特選重賞>
G2 日経新春杯 2023年01月15日(日) 中京芝2200m
<ピックアップデータ>
【前走の着順ならびに前走の1位入線馬とのタイム差別成績(2016年以降)】
○着順が1着、もしくは1位入線馬とのタイム差が0.7秒以内 [7-6-7-32](3着内率38.5%)
×着順が2着以下、かつ1位入線馬とのタイム差が0.8秒以上 [0-1-0-47](3着内率2.1%)
直近のパフォーマンスが最大のポイント。前走が格の高いレースだった馬を含め、前走で1位入線馬に0.8秒以上のタイム差をつけられていた馬はほとんど上位に食い込めていません。基本的には前走好走馬を高く評価するべきでしょう。
主な「○」該当馬→ヴェルトライゼンデ・ダンディズム・ハヤヤッコ
主な「×」該当馬→アフリカンゴールド・プラダリア・ヤマニンゼスト
<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>
【追い風データ】
○「前走の条件がオープンクラス、かつ前走の上がり3ハロンタイム順位が4位以内」だった馬は2016年以降[3-2-4-19](3着内率32.1%)
主な該当馬→ヴェルトライゼンデ・ダンディズム
|
|
[もっと見る]
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年08月14日号】特選重賞データ分析編(319)~2022年札幌記念
閲覧 2,748ビュー コメント 0 ナイス 5
次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。
■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
⇒https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321
<次週の特選重賞>
G2 札幌記念 2022年08月21日(日) 札幌芝2000m
<ピックアップデータ>
【“JRA、かつG1のレース”において3着以内となった経験の有無別成績(2018年以降)】
○あり [4-4-4-11](3着内率52.2%)
×なし [0-0-0-32](3着内率0.0%)
近年は実績馬が圧倒的に優勢。2018年以降の3着以内馬12頭は、いずれも“JRA、かつG1のレース”において3着以内となった経験がある馬でした。まだ国内のビッグレースで上位に食い込んだことのない馬は強調できません。
主な「○」該当馬→グローリーヴェイズ・ソダシ・ユニコーンライオン
主な「×」該当馬→ジャックドール・ハヤヤッコ・パンサラッサ
<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>
【追い風データ】
○「前走の条件がG1」だった馬は2018年以降[3-4-3-13](3着内率43.5%)
主な該当馬→グローリーヴェイズ・ジャックドール・ソダシ・パンサラッサ
|
|
[もっと見る]
【TAROの競馬研究室】ダート馬活躍の函館芝&今週末の福島芝の狙いどころ/中京記念展望
閲覧 2,090ビュー コメント 0 ナイス 2
函館記念は最内枠の白毛馬、ハヤヤッコが抜け出して勝利。最終週に加えて雨の影響もあり馬場は悪化、直線は白毛もだいぶ汚れてしまっていたが、むしろその馬場を大いに味方につけた勝利だった。
先週の函館芝はハヤヤッコ以外にもダート実績馬の活躍が目立った。土曜の函館2歳Sでは、ダート1000mを勝ち上がって参戦した8番人気のオマツリオトコが3着に突っ込み波乱を演出。その他のレースでも、日曜の函館3レースでは前走新潟ダート1200mを使われていたディオアステリアが7番人気1着、前走福島ダート1150mを使われていたウェルメイドが15番人気2着でこちらも大波乱。通常とは異なる特殊な芝の状態だったことは今後に向けても覚えておきたい。軽いスピード型にとっては受難の馬場状態だったので、馬場の良い札幌に変われば、7/16-17の週末の函館芝惨敗馬の巻き返しがあるかもしれない。
函館開催は先週末で終わってしまったが、まだ続く福島開催でも徐々に傾向が出てきている。福島芝の場合は特に芝1200mからバイアスが出始めるが、先週の日曜は外伸び傾向。日曜の福島芝1200mでは4レース行われたが、勝ち馬はすべて6~8枠。メインの福島テレビオープンでは7枠13番のインターミッション(12番人気)が大外から伸びて2着に突っ込んだ。福島は今週末が最終週。引き続きBコース開催となるので、週末の芝1200mは外重視で狙ってみたい。
では、今回も先週の競馬から次走狙えそうな馬を一頭。
【次走狙い馬】アルテラ(日曜福島7レース・3歳未勝利/5着)
今回は内から先行するも外から続々来る厳しい展開で直線は行き場を失ってしまった。もともと不発の少ないタイプで好位からじわじわ伸びるので、普通の競馬ができれば未勝利では力上位。連複軸で信頼したい。
~中京記念展望
では、いつも通り最後は週末の注目馬で締めたい。今週末もハンデ重賞・中京記念が行われる。注目馬はコチラ。
・ヴァリアメンテ(岩田望来騎手)
前走は内枠も直線で捌き切れずに脚を余した印象が強かった。マイルでも勝利実績があるもののベストは中距離で、特に決め手が生きる舞台は合う。今の小倉は徐々に差しが届き始めており、本馬の持ち味を生かせそうだ。溜めるのが上手い岩田望来騎手も◎。立ち回り一つで重賞でも通用していい。
※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。
○TARO プロフィール
大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。
|
|
[もっと見る]
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年06月16日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(258)
閲覧 2,311ビュー コメント 0 ナイス 4
週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、米子ステークス・スレイプニルステークス・マーメイドステークス・ユニコーンステークスの4レースです。
■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
⇒https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321
▼2021年06月19日(土) 阪神11R 米子ステークス
【生産者別成績(2013年以降)】
●ノーザンファーム [0-2-1-21](3着内率12.5%)
●ノーザンファーム以外 [8-6-7-55](3着内率27.6%)
→ノーザンファーム生産馬が信頼できない一戦。今年も該当馬は評価を下げましょう。
▼2021年06月19日(土) 東京11R スレイプニルステークス
【“同年のブリリアントステークス”において8着以内となった経験の有無別成績(2019年以降)】
●あり [2-2-2-3](3着内率66.7%)
●なし [0-0-0-17](3着内率0.0%)
→ブリリアントステークス組が圧倒的に優勢。特別登録を行った馬のうち“同年のブリリアントステークス”において8着以内となった経験があるのは、グレートタイム・ネオブレイブ・ハヤヤッコ・バンクオブクラウズ・ヒロイックテイル・ラストマンの6頭です。
<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
東京ダ2100m×ロージズインメイ×4歳以下
→3着内率38.9%、複勝回収率126%
▼2021年06月20日(日) 阪神11R マーメイドステークス
|
|
[もっと見る]