ハヤヤッコ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ハヤヤッコ
ハヤヤッコ
ハヤヤッコ
ハヤヤッコ
ハヤヤッコ
ハヤヤッコ
ハヤヤッコ
ハヤヤッコ
写真一覧
現役 牡9 白毛 2016年2月10日生
調教師国枝栄(美浦)
馬主金子真人ホールディングス 株式会社
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績43戦[7-5-4-27]
総賞金30,614万円
収得賞金11,350万円
英字表記Hayayakko
血統 キングカメハメハ
血統 ][ 産駒 ]
Kingmambo
マンファス
マシュマロ
血統 ][ 産駒 ]
クロフネ
シラユキヒメ
兄弟 ピオノノモロキニムーン
市場価格
前走 2024/12/22 有馬記念 G1
次走予定

ハヤヤッコの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/12/22 中山 11 有馬記念 G1 芝2500 1681557.11315** 牡8 58.0 吉田豊国枝栄B 492
(+12)
2.33.7 1.937.1レガレイラ
24/11/03 東京 11 アルゼンチン G2 芝2500 162335.3101** 牡8 58.5 吉田豊国枝栄B 480
(-2)
2.29.0 -0.134.6⑯⑮⑮⑮クロミナンス
24/09/01 札幌 11 タイランドC OP 芝2600 1471111.453** 牡8 58.5 北村友一国枝栄B 482
(-2)
2.42.3 0.837.9⑥⑥⑪⑤ショウナンバシット
24/07/14 函館 11 函館記念 G3 芝2000 1671428.91212** 牡8 58.5 浜中俊国枝栄B 484
(+2)
2.00.6 1.435.5⑭⑬⑮⑫ホウオウビスケッツ
24/03/31 阪神 11 大阪杯 G1 芝2000 1624139.51512** 牡8 58.0 幸英明国枝栄B 482
(-8)
1.59.0 0.834.6⑯⑯⑭⑭ベラジオオペラ
24/03/10 中京 11 金鯱賞 G2 芝2000 1381243.784** 牡8 57.0 幸英明国枝栄B 490
(+6)
1.58.7 1.135.0⑪⑫⑪⑩プログノーシス
23/12/09 中京 11 中日新聞杯 G3 芝2000 1761135.0132** 牡7 58.5 幸英明国枝栄B 484
(0)
1.58.9 0.133.9⑭⑭⑬⑫ヤマニンサルバム
23/09/24 中山 11 オールカマー G2 芝2200 15712114.71210** 牡7 57.0 浜中俊国枝栄B 484
(-2)
2.12.9 0.936.3⑩⑨ローシャムパーク
23/07/16 函館 11 函館記念 G3 芝2000 162315.275** 牡7 58.5 浜中俊国枝栄B 486
(+2)
2.01.8 0.436.0⑬⑬⑪⑧ローシャムパーク
23/05/07 新潟 11 新潟大賞典 G3 芝2000 168166.636** 牡7 58.5 丸山元気国枝栄B 484
(0)
2.05.9 2.137.5⑩⑪カラテ
23/03/12 中京 11 金鯱賞 G2 芝2000 123341.984** 牡7 57.0 幸英明国枝栄B 484
(-6)
2.00.3 0.534.3⑪⑪⑪⑩プログノーシス
23/01/15 中京 11 日経新春杯 G2 芝2200 143423.176** 牡7 58.5 吉田隼人国枝栄B 490
(+2)
2.14.7 0.535.3⑦⑤⑤⑥ヴェルトライゼンデ
22/12/10 中京 11 中日新聞杯 G3 芝2000 182348.9125** 牡6 57.5 浜中俊国枝栄B 488
(+14)
1.59.5 0.134.3⑩⑩⑩⑩キラーアビリティ
22/08/21 札幌 11 札幌記念 G2 芝2000 164729.1810** 牡6 57.0 池添謙一国枝栄B 474
(-6)
2.02.4 1.236.6⑮⑮⑮⑬ジャックドール
22/07/17 函館 11 函館記念 G3 芝2000 161118.871** 牡6 57.0 浜中俊国枝栄B 480
(+4)
2.03.6 -0.237.8⑥⑥④マイネルウィルトス
22/05/01 阪神 11 天皇賞(春) G1 芝3200 1861258.11115** 牡6 58.0 武豊国枝栄B 476
(-8)
3.21.1 4.939.6⑭⑮⑫⑭タイトルホルダー
22/03/26 中山 11 日経賞 G2 芝2500 1522103.6135** 牡6 56.0 大野拓弥国枝栄B 484
(-14)
2.35.8 0.434.6⑤⑤⑥⑦タイトルホルダー
22/01/23 中京 11 東海S G2 ダ1800 164730.6914** 牡6 56.0 池添謙一国枝栄B 498
(+4)
1.53.8 2.138.7⑮⑮⑬⑪スワーヴアラミス
21/12/28 阪神 11 ベテルギウス (L) ダ1800 165916.199** 牡5 59.0 坂井瑠星国枝栄B 494
(+10)
1.53.1 1.437.0⑭⑭⑭⑭アイオライト
21/10/24 東京 11 ブラジルC (L) ダ2100 168166.334** 牡5 57.5 内田博幸国枝栄B 484
(-4)
2.09.8 0.436.1⑭⑭⑮⑮グレートタイム

⇒もっと見る


ハヤヤッコの関連ニュース

有馬記念15着のハヤヤッコ(美・国枝、牡8)は、2025年も現役を続行することが24日、分かった。国枝調教師は「さすがにくたびれモードなので、ひと息入れます。来年の春あたりに復帰できれば」と明かした。近日中に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧へ出される予定。白毛のアイドルホースが、来年も競馬を盛り上げる。

【有馬記念】レースを終えて…関係者談話 2024年12月23日(月) 04:54

◆坂井騎手(ジャスティンパレス5着)「状態は良さそうでした。ペースが遅くて動けるポジションは取れませんでしたが、力はあるので最後は脚を使ってくれたのは良かったと思います」

◆マーカンド騎手(ローシャムパーク7着)「前半の600メートルまではリラックスして走れたが、最初のコーナーを回ってから力みが強くなった。そこから我慢しているうちに、エネルギーを消耗してしまいました」

◆ムーア騎手(スタニングローズ8着)「いいスタートを切って満足のいくポジションを取れました。ペースが若干遅く、望んでいた結果ではなかったですが、最後まで一生懸命に走ってくれました」

◆松山騎手(ダノンベルーガ9着)「厳しい枠でしたね。ゲートをあまり出られず、ポジションが後ろになりました。勝負どころで動くときは反応して、しっかりと伸びてくれました。力があると改めて思いました」

◆鮫島駿騎手(シュトルーヴェ10着)「ジャパンCのときよりもスタートは出て、風と馬場を意識しながらやりたい競馬をしました。(2周目)4コーナーでは瞬発力の差が出ました。もう少しペースが流れてほしかったです」

◆三浦騎手(プログノーシス11着)「ゲートに入った瞬間からいい体勢ではなく、立ち上がるそぶりでした。道中のリズムは良く、坂下まで伸びてくれたのですが、上がってから苦しくなってしまいました」

◆菅原明騎手(ブローザホーン12着)「いい馬場でスローペースになるのは予想していたので、出していきましたが、位置を取れなかったです。きょうは展開を含め全てがかみ合わず着順は良くないですが、力のある馬です」

◆幸騎手(ディープボンド13着)「積極的なイメージで、ポジションを取って競馬をしました。(2周目の)4コーナーで手応えが悪くなりましたが、もっとやれる馬だと思っています」

◆高柳瑞師(スターズオンアース14着)「最初のコーナーでつまずき、道中はいいポジションに見えましたが、所々でつまずく感じがありましたね。3コーナーあたりではモタれもひどく、見えないところで体にしんどい部分があったのかもしれません」

吉田豊騎手(ハヤヤッコ15着)「スローになるのは分かっていましたが、外枠で馬の後ろに入れられず、ハミを噛んでしまいました。きょうは外枠がこたえました」

[もっと見る]

【有馬記念2024】馬場の有利不利、教えます! 3~4分どころの伸びが増しつつある馬場コンディション!確かな末脚を持つ馬の台頭に要警戒! 2024年12月22日() 09:18

土曜日の中山芝のレース結果をもとに、馬場のバイアスなどを考察していきます。予想の際にお役立てください。

中山競馬場の芝コースは、Aコース開催の4週目。この中間は、木曜日にお湿り程度の雨が降っただけ。それを除けば、おおむね穏やかな天気が続き、土曜日も好天。芝コースは終日良馬場(JRA発表)でレースが行われた。

土曜日の平地芝競走5鞍における勝ち馬の最終4角通過順は、2、1、2、8、2番手。経済コース付近を通る先団組の奮闘が目を引いた。その一方、最後の直線で馬場の3~4分あたりに進路を取る待機勢の伸びが増してきている。内寄り主導のコンディションだった、これまでとは様子が変わりつつあるようだ。

事実、内回りで行われた2鞍の1着馬はともに上がり3Fタイム2位以内でフィニッシュ。有馬記念と同じコースで行われたメインRのグレイトフルS(3歳以上3勝クラス)では、単勝10番人気の伏兵が3角10番手→4角8番手の位置取りから差し切り勝ちを決めている。

また、3角先頭馬の馬券(3着以内)絡みは新馬戦の1着馬のみ。その勝ち馬にしても、出走メンバー最速の上がり3Fタイムをマークしている。つまり、先行力に頼っての押し切り勝ちは容易ではない。そのことは頭に入れておくべきだ。

日曜日の天気予報は晴れベース(22日7時の時点)。馬場の乾燥が進み、上がりの要求度がより高くなれば、土曜日の傾向に拍車がかかる可能性もおおいにあり得るだろう。その点を考慮すると、枠順にあまり固執せず、確かな決め脚を備えている馬を優先したほうが正解のように思える。

絞り込みの線引きには悩ましいものがあるが、ここは近走で出走メンバー中上位の末脚を披露している馬に注目。そのなかでも、近2走内に国内のレースにおいて、上がり3Fタイム最速をマークしている馬を重視したい。

今回の有馬記念の出走馬で、要点(近2走の内容)をクリアしているのは、③アーバンシック、⑧レガレイラ、⑩プログノーシス、⑮ハヤヤッコ。よって当欄では、これら4頭を注目株として推奨する。


【馬場予想からの注目馬】
アーバンシック ⑧レガレイラ ⑩プログノーシス ⑮ハヤヤッコ


[もっと見る]

【有馬記念2024ほか】回収率予報ニュース! 2024/12/22(日)版 2024年12月22日() 09:13

≪2024/12/22(日) 買ってはいけない G1有馬記念、りんくうSほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は回収率予報官プロ提供予想内「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022~23年実績:1,800件中/1着62件/払戻86,900円/回収率48%)

■京都11R ダート1200m 3歳上オープン 15:15 りんくうS
 ② 50% 13.9倍(8) ジョーローリット
 ⑥ 50% 31.1倍(12) オメガシンフォニー
 ⑯ 50% 28.1倍(10) ダノンセシボン

■中山11R 芝2500m 3歳上オープン 15:40 G1有馬記念
 ⑫ 60% 77.5倍(14) シュトルーヴェ
 ⑮ 60% 35.7倍(13) ハヤヤッコ

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022~23年実績:1,383件中/1着210件/払戻76,850円/回収率56%)

中山04R ⑮ 60% 4.2倍(2) ウアーシュプルング


≪2024/12/22(日) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォワードアゲン/単勝払戻13,420円)

中山11R ⑭ 90% 85.9倍(15) ダノンベルーガ

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。

[もっと見る]

【有馬記念2024】有名人の予想に乗ろう! 三浦大輔監督、カンニング竹山さん、霜降り明星・粗品さん、キャプテン渡辺さんなど多士済々!競馬大好き芸能人・著名人がファイナルジャッジ! 2024年12月22日() 05:30

【三浦大輔(横浜DeNAベイスターズ監督)】
◎⑪ジャスティンパレス
3連単2頭軸流しマルチ
⑪→③→①⑤⑦⑧⑩⑯

【カンニング竹山】
◎①ダノンデサイル
3連単フォーメーション
①③⑧→①③⑤⑧→④⑤⑥⑦⑧⑪⑬⑭

【粗品(霜降り明星)】
◎⑪ジャスティンパレス
3連複
①-③-⑪
ワイド
④-⑪
⑧-⑪
3連単フォーメーション
⑪→①③→①③④⑤⑧⑬⑯

【キャプテン渡辺】
◎①ダノンデサイル
3連単フォーメーション
①→③→⑥⑬⑯
①→⑥⑬⑯→③
③→①⑯→①⑯
3連複2頭軸流し
①-③-⑥⑬⑯

【DAIGO】
注目馬
シャフリヤール

【林修】
注目馬
スタニングローズ

【あの】
注目馬
レガレイラ

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎③アーバンシック
○⑦スターズオンアース
▲⑥ローシャムパーク
△⑤ベラジオオペラ
△⑪ジャスティンパレス
△⑫シュトルーヴェ
△⑯シャフリヤール

【徳光和夫】
◎⑥ローシャムパーク
3連単1頭軸流しマルチ
⑥→①③⑤⑦⑧⑬
ワイド
アーバンシック-⑩プログノーシス

【鈴木淑子】
◎⑥ローシャムパーク
馬連流し
⑥-①③⑤⑦⑧
単勝・複勝
ハヤヤッコ

【お兄ちゃん(ビタミンS)】
◎③アーバンシック
3連単フォーメーション
③→①⑤⑥→①⑤⑥⑧⑪⑬
①⑤⑥→③→①⑤⑥⑧⑪⑬
③→①⑤⑥⑧⑪⑬→①④⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑬⑯
①⑤⑥⑧⑪⑬→③→①④⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑬⑯

【林健(ギャロップ)】
◎⑥ローシャムパーク
単勝

馬連流し
⑥-①⑤⑦⑧⑩⑪
ワイド流し
⑥-⑦⑧⑩⑫⑬⑭⑯

【恋さん(シャンプーハット)】
◎①ダノンデサイル
3連単2頭軸流しマルチ
①→⑬→③⑤⑥⑩⑪

【てつじ(シャンプーハット)】
◎⑧レガレイラ
馬単流し
⑧→⑦⑪⑬
3連単1頭軸流しマルチ
⑧→③⑤⑥⑦⑩⑪⑬⑯
3連単2頭軸流しマルチ
⑧→③→⑤⑥⑦⑩⑪⑬⑯
3連単フォーメーション
⑧→③⑦⑪⑬→③⑦⑪⑬

【浅越ゴエ】
◎③アーバンシック
3連単フォーメーション
③⑤→③⑤→①
③⑤→③⑤→④⑥

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎⑤ベラジオオペラ
3連単2頭軸流しマルチ
⑤→⑥→①③④⑦⑧⑩⑪⑫⑬⑯
⑤→⑪→①③④⑥⑦⑧⑩⑫⑬⑯
3連単BOX
ダノンデサイル
アーバンシック
ディープボンド
3連単BOX
アーバンシック
ベラジオオペラ
プログノーシス

【西代洋(ミサイルマン)】
◎③アーバンシック
3連単フォーメーション
③⑤→③⑤→①⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑬
③⑤→①⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑬→③⑤

【浜田順平(カベポスター)】
◎③アーバンシック
3連複2頭軸流し
③-④-①⑤⑦⑧⑩⑪⑫⑬⑯
3連単フォーメーション
①③→①③→④⑤⑦⑧⑩⑪⑫⑬⑯
①③→④⑤⑦⑧⑩⑪⑫⑬⑯→①③

【永見大吾(カベポスター)】
◎⑧レガレイラ
3連単フォーメーション
⑧→①③⑦→①③⑤⑥⑦⑪

【安藤勝己(元騎手)】
◎①ダノンデサイル
○⑤ベラジオオペラ
▲③アーバンシック
☆⑬スタニングローズ
△⑥ローシャムパーク
△⑪ジャスティンパレス
△⑦スターズオンアース

【佐野瑞樹】
注目馬
レガレイラ

【Dr.コパ】
注目馬
レガレイラ
ダノンデサイル
アーバンシック
ブローザホーン

【ほのか】
◎⑤ベラジオオペラ

【ヒコロヒー】
注目馬
アーバンシック
スターズオンアース
シャフリヤール
ダノンデサイル

【篠原梨菜】
◎③アーバンシック

【垣花正】
注目馬
ローシャムパーク
シャフリヤール

【原奈津子】
◎⑧レガレイラ
○①ダノンデサイル
▲③アーバンシック

【中村愛】
◎①ダノンデサイル

【皆藤愛子】
◎⑮ハヤヤッコ
単勝・複勝

ワイド流し
⑮-①③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑯

【高田秋】
◎⑦スターズオンアース
単勝

馬連流し
⑦-①③⑤⑧⑨⑪

【舩山陽司】
◎⑯シャフリヤール
単勝

3連複フォーメーション
⑯-①③⑥-①③④⑤⑥⑦⑧⑩⑪

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎①ダノンデサイル

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎①ダノンデサイル
馬単流し・ワイド流し
①→③⑤⑧⑬⑯

【ゆうちゃみ】
3連単BOX
ダノンデサイル
ベラジオオペラ
ジャスティンパレス

【レッド吉田(TIM)】
注目馬
スターズオンアース
レガレイラ
馬連・ワイド
⑦-⑧

【武藤十夢】
注目馬
レガレイラ
スタニングローズ
シャフリヤール
アーバンシック

【安田隆行(元JRA調教師)】
注目馬
ダノンデサイル
ベラジオオペラ
ローシャムパーク

【岡安譲】
◎④ブローザホーン

【藤井勘一郎(元騎手)】
注目馬
ダノンデサイル
アーバンシック
ベラジオオペラ

【土屋伸之(ナイツ)】
注目馬
ディープボンド

【小木茂光】
◎⑥ローシャムパーク
3連単フォーメーション
①⑥⑧→①③⑤⑥⑧⑩⑪⑯→①⑥⑧

【津田麻莉奈】
◎③アーバンシック
馬連流し
③-①⑤⑥⑨⑩⑪
3連単フォーメーション
③→①⑪→①⑤⑥⑨⑩⑪
①⑪→③→①⑤⑥⑨⑩⑪

【守永真彩】
◎⑪ジャスティンパレス
3連複フォーメーション
⑪-⑤⑬-①③⑤⑥⑦⑧⑨⑬⑯

【三遊亭五九楽】
3連単BOX
アーバンシック
ベラジオオペラ
スターズオンアース
シュトルーヴェ
スタニングローズ
ハヤヤッコ

【山本直也】
注目馬
ハヤヤッコ

【秋田奈津子】
◎⑬スタニングローズ
単勝・複勝

3連複2頭軸流し
⑬-③-①④⑦⑧⑯
ワイドBOX
スターズオンアース
レガレイラ
スタニングローズ

【横山ルリカ】
◎①ダノンデサイル

【小牧太(兵庫競馬騎手)】
◎⑤ベラジオオペラ

【ミカエル・ミシェル(騎手=仏国出身)】
◎③アーバンシック

【宮下瞳(名古屋競馬騎手)】
◎③アーバンシック

【木之前葵(名古屋競馬騎手)】
◎⑤ベラジオオペラ

【今井千尋(ばんえい競馬騎手)】
◎①ダノンデサイル

【中村均(元JRA調教師)】
◎③アーバンシック

【小林幸子(歌手)】
◎⑬スタニングローズ

【三代目 中村福之助】
◎③アーバンシック

【草野仁】
◎①ダノンデサイル

【安田章大(SUPER EIGHT)】
◎①ダノンデサイル

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑪ジャスティンパレス

【北野日奈子】
◎①ダノンデサイル

【橋本マナミ】
◎⑤ベラジオオペラ

【酒井一圭(純烈)】
◎⑯シャフリヤール

【堀内健(ネプチューン)】
◎⑮ハヤヤッコ

【掛布雅之(元プロ野球選手)】
◎①ダノンデサイル

【糸井嘉男(元プロ野球選手)】
◎③アーバンシック

【柳田悠岐(福岡ソフトバンクホークス)】
◎①ダノンデサイル

【周東佑京(福岡ソフトバンクホークス)】
◎⑪ジャスティンパレス

【川村友斗(福岡ソフトバンクホークス)】
注目馬
アーバンシック
ダノンデサイル
ジャスティンパレス

【内藤哲也(新日本プロレス)】
◎⑯シャフリヤール

【田口隆祐(新日本プロレス)】
◎⑩プログノーシス

【中野たむ(スターダム・プロレスラー)】
◎⑬スタニングローズ

【今浪隆利(元JRA厩務員)】
◎③アーバンシック

【大西直宏(元JRA騎手)】
◎①ダノンデサイル

【熊沢重文(元JRA騎手)】
◎③アーバンシック

【安田和博(デンジャラス)】
◎⑤ベラジオオペラ

【稲富菜穂】
◎⑪ジャスティンパレス

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎⑩プログノーシス

【Lynn(声優)】
◎⑦スターズオンアース

【土井よしお(ワンダラーズ)】
◎③アーバンシック

【清水久嗣】
◎⑤ベラジオオペラ

【田中歩】
◎③アーバンシック

【森香澄】
◎①ダノンデサイル

【竹俣紅】
注目馬
ダノンデサイル
ベラジオオペラ
ジャスティンパレス

【小泉恵未】
◎③アーバンシック

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑪ジャスティンパレス

【大島麻衣】
◎①ダノンデサイル

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑤ベラジオオペラ

【雪平莉左】
◎①ダノンデサイル

【栗林さみ】
注目馬
ダノンデサイル
アーバンシック

【天童なこ】
◎⑤ベラジオオペラ

【目黒貴子】
◎③アーバンシック

【三浦拓実】
注目馬
アーバンシック
ジャスティンパレス

【中野雷太】
注目馬
ジャスティンパレス
ダノンデサイル
アーバンシック
スターズオンアース

【木和田篤】
注目馬
アーバンシック
レガレイラ

【山本直】
◎①ダノンデサイル
○③アーバンシック
単勝

馬連
①-③

【藤原菜々花】
◎③アーバンシック

※敬称略・順不同

[もっと見る]

【有馬記念】前走後の談話 2024年12月22日() 04:36

ダノンデサイル「流れが悪すぎた。最後はよく伸びてくれた」(横山典騎手=菊花賞6着)

アーバンシック「馬の能力をよく知っていたので、自信を持って乗った」(ルメール騎手=菊花賞1着)

ブローザホーン「遅すぎるペースで切れ味勝負だと分が悪すぎた」(菅原明騎手=ジャパンC12着)

ベラジオオペラ「本調子ではないのかなと感じさせる返し馬だった。頑張ってくれた」(横山和騎手=天皇賞・秋6着)

ローシャムパーク「大外からよく伸びてくれた」(ルメール騎手=BCターフ2着)

スターズオンアース「馬はよく頑張っています」(川田騎手=ジャパンC7着)

レガレイラ「絶対にGⅠレベルだけれど、いい騎乗ができなかった。ごめんなさい」(ルメール騎手=エリザベス女王杯5着)

ディープボンド「衰えは全く感じられません」(幸騎手=京都大賞典2着)

プログノーシス「外から勝ち馬が来たときについていけなかった。勝った馬が強すぎた」(レーン騎手=コックスプレート2着)

ジャスティンパレス「スローのヨーイドンで、長く脚を使うタイプだけに厳しかった」(C・デムーロ騎手=ジャパンC5着)

シュトルーヴェ「前半にいい位置を取れていれば…。仕上がりは完璧だったと思う」(鮫島駿騎手=ジャパンC10着)

スタニングローズ「逃げた馬の後ろで手応え良く運べて、いい脚を直線で使ってくれた」(C・デムーロ騎手=エリザベス女王杯1着)

ダノンベルーガ「ブリンカーを外したのが良かったのだと思う」(松山騎手=ジャパンC9着)

ハヤヤッコ「(8歳馬で)もうおじいちゃんだけど、最後まで踏ん張ってくれて馬に感謝」(吉田豊騎手=アルゼンチン共和国杯1着)

シャフリヤール「3~4コーナーがタイトで難しくて、そこがスムーズなら…」(藤原調教師=BCターフ3着)

[もっと見る]

⇒もっと見る

ハヤヤッコの関連コラム

閲覧 2,138ビュー コメント 0 ナイス 7



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

最新版公開中! 本稿掲載重賞含む、その他の注目競走見解はコチラ『週末メイン「1点」分析EXTRA編』で!


<次週の特選重賞>

G3 農林水産省賞典 函館記念 2023年07月16日(日) 函館芝2000m


<ピックアップデータ>

【“同年の、JRAの、出走頭数が14頭以上の、重賞のレース”において7着以内となった経験の有無別成績(2013年以降)】
○あり [10-8-7-37](3着内率40.3%)
×なし [0-2-3-92](3着内率5.2%)

 年明け以降の戦績を素直に評価したい一戦。2013年以降の3着以内馬30頭中25頭は“同年の、JRAの、出走頭数が14頭以上の、重賞のレース”において7着以内となった経験がある馬でした。長期間に渡って好走馬の傾向が変わっていないレースですし、この条件をクリアしていない馬は過信禁物と見るべきでしょう。

主な「○」該当馬→イクスプロージョンキングオブドラゴンハヤヤッコ
主な「×」該当馬→アルナシームブローザホーンローシャムパーク


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「“前年以降の、JRAの、2500m未満の、G1・G2のレース”において11着以内となった経験がある」馬は2013年以降[9-9-8-64](3着内率28.9%)
主な該当馬→アルナシームキングオブドラゴンハヤヤッコローシャムパーク

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

2023年1月9日(月) 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2023年01月09日号】特選重賞データ分析編(340)~2023年日経新春杯
閲覧 2,394ビュー コメント 0 ナイス 8



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G2 日経新春杯 2023年01月15日(日) 中京芝2200m


<ピックアップデータ>

【前走の着順ならびに前走の1位入線馬とのタイム差別成績(2016年以降)】
○着順が1着、もしくは1位入線馬とのタイム差が0.7秒以内 [7-6-7-32](3着内率38.5%)
×着順が2着以下、かつ1位入線馬とのタイム差が0.8秒以上 [0-1-0-47](3着内率2.1%)

 直近のパフォーマンスが最大のポイント。前走が格の高いレースだった馬を含め、前走で1位入線馬に0.8秒以上のタイム差をつけられていた馬はほとんど上位に食い込めていません。基本的には前走好走馬を高く評価するべきでしょう。

主な「○」該当馬→ヴェルトライゼンデダンディズムハヤヤッコ
主な「×」該当馬→アフリカンゴールドプラダリアヤマニンゼスト


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の条件がオープンクラス、かつ前走の上がり3ハロンタイム順位が4位以内」だった馬は2016年以降[3-2-4-19](3着内率32.1%)
主な該当馬→ヴェルトライゼンデダンディズム

[もっと見る]

2022年8月14日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年08月14日号】特選重賞データ分析編(319)~2022年札幌記念
閲覧 2,748ビュー コメント 0 ナイス 5



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G2 札幌記念 2022年08月21日(日) 札幌芝2000m


<ピックアップデータ>

【“JRA、かつG1のレース”において3着以内となった経験の有無別成績(2018年以降)】
○あり [4-4-4-11](3着内率52.2%)
×なし [0-0-0-32](3着内率0.0%)

 近年は実績馬が圧倒的に優勢。2018年以降の3着以内馬12頭は、いずれも“JRA、かつG1のレース”において3着以内となった経験がある馬でした。まだ国内のビッグレースで上位に食い込んだことのない馬は強調できません。

主な「○」該当馬→グローリーヴェイズソダシユニコーンライオン
主な「×」該当馬→ジャックドールハヤヤッコパンサラッサ


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の条件がG1」だった馬は2018年以降[3-4-3-13](3着内率43.5%)
主な該当馬→グローリーヴェイズジャックドールソダシパンサラッサ

[もっと見る]

2022年7月22日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】ダート馬活躍の函館芝&今週末の福島芝の狙いどころ/中京記念展望
閲覧 2,090ビュー コメント 0 ナイス 2



函館記念は最内枠の白毛馬、ハヤヤッコが抜け出して勝利。最終週に加えて雨の影響もあり馬場は悪化、直線は白毛もだいぶ汚れてしまっていたが、むしろその馬場を大いに味方につけた勝利だった。

先週の函館芝はハヤヤッコ以外にもダート実績馬の活躍が目立った。土曜の函館2歳Sでは、ダート1000mを勝ち上がって参戦した8番人気のオマツリオトコが3着に突っ込み波乱を演出。その他のレースでも、日曜の函館3レースでは前走新潟ダート1200mを使われていたディオアステリアが7番人気1着、前走福島ダート1150mを使われていたウェルメイドが15番人気2着でこちらも大波乱。通常とは異なる特殊な芝の状態だったことは今後に向けても覚えておきたい。軽いスピード型にとっては受難の馬場状態だったので、馬場の良い札幌に変われば、7/16-17の週末の函館芝惨敗馬の巻き返しがあるかもしれない。

函館開催は先週末で終わってしまったが、まだ続く福島開催でも徐々に傾向が出てきている。福島芝の場合は特に芝1200mからバイアスが出始めるが、先週の日曜は外伸び傾向。日曜の福島芝1200mでは4レース行われたが、勝ち馬はすべて6~8枠。メインの福島テレビオープンでは7枠13番のインターミッション(12番人気)が大外から伸びて2着に突っ込んだ。福島は今週末が最終週。引き続きBコース開催となるので、週末の芝1200mは外重視で狙ってみたい。

では、今回も先週の競馬から次走狙えそうな馬を一頭。

【次走狙い馬】アルテラ(日曜福島7レース・3歳未勝利/5着)

今回は内から先行するも外から続々来る厳しい展開で直線は行き場を失ってしまった。もともと不発の少ないタイプで好位からじわじわ伸びるので、普通の競馬ができれば未勝利では力上位。連複軸で信頼したい。

中京記念展望

では、いつも通り最後は週末の注目馬で締めたい。今週末もハンデ重賞・中京記念が行われる。注目馬はコチラ。

ヴァリアメンテ岩田望来騎手)

前走は内枠も直線で捌き切れずに脚を余した印象が強かった。マイルでも勝利実績があるもののベストは中距離で、特に決め手が生きる舞台は合う。今の小倉は徐々に差しが届き始めており、本馬の持ち味を生かせそうだ。溜めるのが上手い岩田望来騎手も◎。立ち回り一つで重賞でも通用していい。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2022年4月28日(木) 10:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 天皇賞(春)2022 
閲覧 1,951ビュー コメント 0 ナイス 5



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


5月1日(日) 阪神11R 第165回天皇賞(春)(4歳以上G1・芝3200m)


【登録頭数:18頭】(フルゲート:18頭)


<前走:ダイヤモンドS出走馬>(中9週)
テーオーロイヤル(1着、456kg(±0kg))<A>
この中間も前走時と同様に、2週前、1週前と菱田騎手騎乗でCWを長めから好時計。動きを見ても終い重心が低くなり、前に伸びる感じで好調をキープしている。

ヴァルコス(4着、518kg(+8kg))<D>
菊花賞まではCW、DPコース、坂路と友道厩舎らしい調教内容だったが、その後3戦坂路のみでの調整に変わり、この中間も坂路のみでの調整。時計も特に目立つところはなく、1週前追い切りではまだ重さを感じる動きだった。

メロディーレーン(13着、346kg(-6kg))<E>
小柄な牝馬で毎回話題にはなるが、この中間も良好と言える時計は出ておらず、併せ馬でも遅れていて出来に不安あり。




<前走:阪神大賞典出走馬>(中5週)
ディープボンド(1着、510kg(+8kg))<B>【優先出走馬】
前走時のパドックではうるさい面を見せていた。この中間も乗り込み豊富で、2週前が坂路、1週前がCWで追われて前2走とほぼ同じ調整内容。1週前追い切りでは計測不能で時計は確認できないながらも、映像からは力強い走りで上積みが十分伝わってきている。

アイアンバローズ(2着、498kg(-2kg))<B>
この中間もCW中心に長めから好時計が出ている。1週前追い切りでは、前走時同様にでかなり行きたがる面を見せていて、動き自体は悪くないが、気性的に悪い面が出なければ......という印象。

シルヴァーソニック(3着、448kg(+2kg))<C>
近走差のない競馬が続いているが、勝ち切れていない。この中間もCWでは速い時計が出ているものの坂路では終いが甘くなっていて、そのあたりがレースで勝ちきれないところなのかもしれない。

マカオンドール(4着、492kg(±0kg))<A>
前走時はCW中心の調整だったが、この中間は連勝した時と同じ坂路中心の調整で好時計マークと、出来は前走以上。

ユーキャンスマイル(5着、514kg(+2kg))<B>
前走も悪くないレース内容だったが、この中間はコースと坂路を併用し、特に坂路での時計の良化が窺える。休み明けを一度使われたことでの上積み期待が見込める。

トーセンカンビーナ(7着、506kg(-2kg))<D>
この中間も特に良くなった感じはなく、大きな変化はなさそう。




<前走:日経賞出走馬>(中4週)
タイトルホルダー(1着、476kg(±0kg))<A>【優先出走馬】
今回は関西への輸送があるため、1週前に併せ馬でビッシリ追って先着。追えば速い時計の出る馬だが、それでもこれだけ強めに追えている時点で仕上りに問題はなさそう。

ヒートオンビート(3着、480kg(±0kg))<D>
もともと首が上がって重心が高い走りになるところがある馬。1週前追い切りでは持ったままの併走相手に遅れていて、前走時より物足りない動きだった。

クレッシェンドラヴ(4着、506kg(+2kg))<B>
前走時とこの中間と併せ馬での遅れがなくなり速い時計も出ていて状態は上向き。

ハヤヤッコ(5着、484kg(-14kg))<C>
1週前追い切りは左回で行われているが、5勝のうち4勝している左回りでの走りにしては動きが物足りなかった。右回りも芝も問題ないとは思うが、状態面での不安が残る。

ディバインフォース(11着、464kg(±0kg))<C>
追い切りでは速い時計が出る馬でスピード感はあるが、長距離戦を使われている馬の割には力強さがない走りで。




<前走:その他のレース出走馬>
マイネルファンロン(AJCC:2着、490kg(+4kg)3ヶ月半)<A>
休み明けも、この中間南Wで好時計を連発。1週前の動きを見ても回転の速い走りで勢いあり。

タガノディアマンテ京都記念:2着、484kg(+4kg))<B>
休み明けの2走前から坂路のみでの調整に変えてきているが、この中間は乗り込み本数の割に好時計が少ないか。

ハーツイストワール(早春S:1着、490kg(+2kg)3ヶ月)<B>
下のクラスの馬で休み明けで迎えるが、南Wで好時計が出ていて1週前は持ったままで楽に前に出て追われてさらに伸びてと、状態面は問題なさそう。あとは相手が一気に強くなることと、関西への輸送をクリアできれば。

ロバートソンキー(御堂筋S:1着、482kg(+16kg))<B>
間隔を空けて使ってきた馬で、馬体重の増減が大きいところがあるタイプ。前走時は調教では強めに何本も追われていて、さらに関西への輸送もありながら馬体が大きく増えていた。パドックでも胸前からお腹のあたりに余裕があり、馬体が絞り切れていなかった印象。この中間も追い切りでは速い時計が出ていて、上積みも期待できそう。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、テーオーロイヤルタイトルホルダーマカオンドールマイネルファンロンの4頭をあげておきます。



◇今回は、天皇賞(春)編でした。
長距離レースは、騎手の腕が大きく左右するといわれています。
春の天皇賞を初めて観た(TV観戦)のが、スーパークリークが勝った第101回天皇賞(春)でした。前年秋の激闘から復帰し、前走の大阪杯をキッチリ勝ってこのレースに臨んできたスーパークリーク。昨年の覇者で有馬記念で負かされているライバルのイナリワンには、何としてでも勝ってもらいたいと応援にも力が入りました。レースは武豊騎手の落ち着いた騎乗で直線迫りくるイナリワンを退けての勝利。今考えてみると、競馬をしっかり観るようになってまだ半年ほどの当時は、馬が強いという思いのほうが強かったように思いますが、この時の武豊騎手の騎乗はかなり凄いものでした。これだけの人気馬で、二十歳そこそこの若い騎手ができる乗り方ではありません。それだけ馬の強さを誰よりも分かっていて、コントロールも自在にできるだけの自信(前年はイナリワンで内をピッタリ走り、この年は外々を走っているだけでも)と、何といってもジャパンカップ有馬記念とこの馬で勝てなかった悔しさと経験が、ここに繋がったのではないかと思います。加えて、前年はライバルのイナリワンでこのレースを勝っていますが、同馬はかなり乗り難しく、一方で昨年のようなレースをされてしまうと最も怖い馬だということを、武豊騎手自身が誰よりも良く把握していたからこその、相手の動きを見ながらのあのポジション取り。天才武豊ここにあり!! と言える、好きなレース(騎乗)のひとつです。
今年のメンバーを見渡すと、人気になる馬が前でレースをすることになりそうで、他の騎手がどのタイミングでどう仕掛けるか。ここが非常に見どころで、乗り役の手腕が結果を左右するこれぞ長距離戦、というレースが今から楽しみです。



天皇賞(春)出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2021年6月16日(水) 17:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年06月16日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(258)
閲覧 2,311ビュー コメント 0 ナイス 4



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、米子ステークス・スレイプニルステークス・マーメイドステークスユニコーンステークスの4レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2021年06月19日(土) 阪神11R 米子ステークス
【生産者別成績(2013年以降)】
●ノーザンファーム [0-2-1-21](3着内率12.5%)
●ノーザンファーム以外 [8-6-7-55](3着内率27.6%)
→ノーザンファーム生産馬が信頼できない一戦。今年も該当馬は評価を下げましょう。


▼2021年06月19日(土) 東京11R スレイプニルステークス
【“同年のブリリアントステークス”において8着以内となった経験の有無別成績(2019年以降)】
●あり [2-2-2-3](3着内率66.7%)
●なし [0-0-0-17](3着内率0.0%)
→ブリリアントステークス組が圧倒的に優勢。特別登録を行った馬のうち“同年のブリリアントステークス”において8着以内となった経験があるのは、グレートタイムネオブレイブハヤヤッコバンクオブクラウズヒロイックテイルラストマンの6頭です。

<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
東京ダ2100m×ロージズインメイ×4歳以下
→3着内率38.9%、複勝回収率126%


▼2021年06月20日(日) 阪神11R マーメイドステークス

[もっと見る]

⇒もっと見る

ハヤヤッコの口コミ


口コミ一覧
閲覧 61ビュー コメント 0 ナイス 2

中山 11R 15時40分 有馬記念(G1)

◎:4枠 7番 スターズオンアース
◯:2枠 3番 アーバンシック
△:3枠 5番 ベラジオオペラ
△:5枠 10番 プログノーシス
△:6枠 11番 ジャスティンパレス



ドウデュースがいなくなった有馬記念。ゲートが開くと好枠を利してダノンデサイルがハナを切る形になり、息子のベラジオオペラが並びかけるものの番手の競馬で超スローの展開。前に合わせてしまった所長◎のスターズオンアースが3番手でしたが絶好の位置取りながら走りが窮屈に見えました。スローを見越して先頭手段に取りついたディープボンドとハヤヤッコでしたが勝負所になると無抵抗に馬郡に沈み4角手前ではスターズオンアースも動きが悪い。満を持したようにレガレイラが動き始めると外からか被せるようにシャフリヤールが捲り気味に先頭を捉えに行きました。坂上で先行馬2頭が脚を無くすと捲って行った2頭がゴール前までたたき合い。Cデムーロ騎手がレース後話していたように、シャフリヤールが脚があがって鞭に応じなくなると、最後にひと延びを見せたレガレイラがハナ差出たところがゴール。今年持ち味を生かし切れなかったレガレイラが最後に力を見せつけました。

大外を克服したシャフリヤールとCデムーロ騎手にも拍手を送りたいところです。

3着には何とかダノンデサイルが残しましたが、来年は真価を問われる年になりそうです。

 十人十色 2024年12月21日() 22:18
🤫有馬記念・穴馬狙い。
閲覧 327ビュー コメント 0 ナイス 4

🤭特別企画

☆ジャスティンパレス

☆ディープボンド

☆ハヤヤッコ

今年プラス収支の十色母推奨馬である。

まぁ〜穴馬で馬券内3着の可能性が有るとの事・・・

十色は勝ち逃げ専門ですが〜

母親は十色とは違い月に60レースほど購入してのプラス収支であります。

御参考まで。

[もっと見る]

 ゼファー 2024年12月21日() 18:09
第69回有馬記念GⅠ
閲覧 302ビュー コメント 0 ナイス 20

教訓:競馬は負ける前提で有るべし、故に点数は絞り無駄を省くべき、的中率は諦め、回収率を追え!

累計:▲658 ( 累計の的中配当:8855 )先週までの成績
予算:150

4コーナーでは前にいないと勝負にならない中山の芝状態と認識
前半に位置を取れない馬の騎手はマクりを狙うが、マクれる様な、そんな展開になるのか?
展開をよくよくシミュレーションしたい!!

< 馬 場 状 態 > 詳細は、サークル>馬場研究会 を見て下さい!!
土曜日の11レース:グレイトフルステークス2500mを観て、
有馬記念と同じ内回りコースなので注目してましたが、スローペースな流れで・・・
その為、各騎手が残り1000mから早目にスパート ラスト5ハロン:59.4
1000mから動いたのに、ラスト1ハロン:12.0 なので、馬場状態は良好な印象。
かなり早目から動く騎手が目立ったのは、前が止まらない馬場への考慮だと思う!

土曜日の9レース:ノエル賞2200mの方が馬場状態を把握しやすい
外回りなので有馬記念と走るところは違うが、3コーナーから合流するのでこちらも参考!
レースラップ:12.2-10.7-11.8-11.9-12.0-12.1-12.4-12.9-12.2-11.6-11.9
ハイペースだけに時計も速いが、ハイペースなのに上がりが垂れてない!!
ラスト2ハロン:11.6−11.9 が馬場状態の良さを表している印象

2024年9月22日(日曜)第70回産経賞オールカマーGⅡより時計が速い!!

< 逃げ馬・逃げる意識が強い騎手 >想定以上の力が発揮される可能性が高いので注目!
ハナ:シャフリヤール
番手:ベラジオオペラ
3番:スターズオンアース
4番:ディープボンド
展開:前半はミドルペースだが、残り1000mから幸 英明騎手がハナへ前の組から早目に動く
   当然後ろも離されずに付いて行くが、もうペースが速くてマクれないまま4角へ

< 馬券 >
★:シャフリヤール:大外枠だが後入れ、クリスチャン騎手がスッ出てハナ獲ってレースを支配する
☆:ローシャムパーク:トム マーカンド騎手は信頼できないが、今年の中山は好調、ハマりそう!

◎:ベラジオオペラ:横山 和生騎手が相棒を信頼して後ろの馬の脚を削る戦法で馬場を味方に粘り込む
○:アーバンシック:馬肥える秋にかなり成長した感、天才ルメール騎手が流れに合わせて導く

△:ダノンデサイル:1番枠を最大限活かせば3着には
△:ディープボンド:幸 英明騎手が強気に馬を動かせば、大穴はこの馬

< 各馬・各騎手 精査 >

ダノンデサイル:1番枠に横山 典弘騎手で不気味、ただ−2kgではここの古馬のレベルには届かない
ドウデュース:取り消し・・・寂しい
アーバンシック:3番枠にルメール騎手・・・消したいが消せないか・・・要検討
ブローザホーン:力は有るがここ2戦が?、先行すれば面白いが恐らく控えるのでチャンスは少ない
ーーーーーーーーーー
ベラジオオペラ:横山 和生騎手がハナ、勝つ為に早目にスパート!天皇賞を叩いて本調子!!
ローシャムパーク:木曜日までは「穴」候補も最近、二の脚が遅く早目に動くと最後に止まるので
スターズオンアース:牝馬の5歳、前年の第68回有馬記念GⅠ2着より衰え、ルメール騎手も乗らない
レガレイラ:ルメール騎手でもポジションを取れない、古馬より−4kgだが後ろからでは届かない相手
ーーーーーーーーーー
ディープボンド:京都コース巧者、幸 英明騎手になって先行策へ戻して魅力あるが7歳、流石にキツいか
プログノーシス:三浦 皇成騎手 < 川田 将雅騎手、ましてやこの馬は川田 将雅騎手を好む
ジャスティンパレス:ゲートが悪く道中の位置取りも難しい現状、後ろからでは信頼が置けない
シュトルーヴェ:日経賞GⅡの時の勢いと調子が無い現状、後ろからの戦法もここでは狙いづらい
ーーーーーーーーーー
スタニングローズ:前走はクリスチャン騎手の好騎乗、天才ムーア騎手だが今回の来日は本調子でない
ダノンベルーガ:最強5歳世代だが、GⅠには足りない印象で中山コースも合うとは思えない
ハヤヤッコ:前が潰れる展開でバテない末脚が武器だが、ここは相手が強く、実はこの馬サウスポー
シャフリヤール:痛恨の大外枠だが、前年のルメール騎手を真似できるクリスチャン騎手が番手から

[もっと見る]

⇒もっと見る

ハヤヤッコの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年8月29日() 14:04:31
関係○

ハヤヤッコの写真

ハヤヤッコの厩舎情報 VIP

2024年12月22日有馬記念 G115着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ハヤヤッコの取材メモ VIP

2024年12月22日 有馬記念 G1 15着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。