エピファニー(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
エピファニー
エピファニー
エピファニー
エピファニー
エピファニー
写真一覧
現役 牡6 青鹿毛 2019年1月30日生
調教師宮田敬介(美浦)
馬主有限会社 シルクレーシング
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績17戦[6-2-2-7]
総賞金15,131万円
収得賞金6,550万円
英字表記Epiphany
血統 エピファネイア
血統 ][ 産駒 ]
シンボリクリスエス
シーザリオ
ルールブリタニア
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
ミュージカルウェイ
兄弟 マテンロウゴールドフォレスタドーロ
市場価格
前走 2024/11/30 チャレンジカップ G3
次走予定

エピファニーの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/11/30 京都 11 チャレンジC G3 芝2000 152211.4711** 牡5 57.0 杉原誠人宮田敬介 508
(+6)
2.00.6 2.437.2⑨⑨⑩⑩ラヴェル
24/07/21 小倉 11 中京記念 G3 芝1800 14464.622** 牡5 58.0 杉原誠人宮田敬介 502
(+4)
1.47.2 0.036.2⑨⑨⑩⑨アルナシーム
24/03/31 阪神 11 大阪杯 G1 芝2000 1671457.01310** 牡5 58.0 杉原誠人宮田敬介 498
(-6)
1.58.9 0.734.6⑭⑮⑪⑫ベラジオオペラ
24/02/18 小倉 11 小倉大賞典 G3 芝1800 166125.831** 牡5 57.0 杉原誠人宮田敬介 504
(-2)
1.45.1 -0.234.6⑦⑦⑥④ロングラン
24/01/06 中山 11 日刊中山金杯 G3 芝2000 17244.1111** 牡5 57.0 R.ピーヒ宮田敬介 506
(-6)
1.59.5 0.635.1⑥④④④リカンカブール
23/12/02 阪神 11 チャレンジC G3 芝2000 13687.544** 牡4 57.0 C.ルメー宮田敬介 512
(+12)
1.59.0 0.234.7⑧⑩⑩⑤ベラジオオペラ
23/09/16 阪神 11 ケフェウスS OP 芝2000 10114.021** 牡4 56.0 C.ルメー宮田敬介 500
(-6)
1.57.2 -0.135.0⑥⑤⑦⑥スタッドリー
23/07/29 新潟 11 関越S OP 芝1800 185105.738** 牡4 57.0 戸崎圭太宮田敬介 506
(-6)
1.45.1 0.734.1⑤⑤ストーリア
23/05/20 東京 11 メイS OP 芝1800 187154.533** 牡4 56.0 C.ルメー宮田敬介 512
(-2)
1.45.2 0.534.2⑨⑦⑤サクラトゥジュール
23/03/12 中山 10 東風S (L) 芝1600 118102.224** 牡4 57.0 C.ルメー宮田敬介 514
(0)
1.33.4 0.433.5⑥⑥⑦ラインベック
23/01/22 中山 11 AJCC G2 芝2200 147115.8211** 牡4 56.0 戸崎圭太宮田敬介 514
(0)
2.15.4 1.936.7④⑥ノースブリッジ
22/11/05 東京 10 ノベンバーS 3勝クラス 芝1800 10443.121** 牡3 55.0 戸崎圭太宮田敬介 514
(0)
1.45.4 -0.133.3ノースザワールド
22/09/11 中山 9 白井特別 2勝クラス 芝1800 9662.011** 牡3 54.0 戸崎圭太宮田敬介 514
(-2)
1.47.8 -0.434.6④④ミトロジー
22/05/15 東京 5 3歳1勝クラス 芝1800 7441.611** 牡3 56.0 D.レーン宮田敬介 516
(-4)
1.46.4 -0.134.1レッドランメルト
22/03/05 中山 6 3歳未勝利 芝1800 16481.511** 牡3 56.0 戸崎圭太宮田敬介 520
(0)
1.49.9 -0.134.7イルモンド
21/11/27 東京 3 2歳未勝利 芝1800 12111.713** 牡2 55.0 C.ルメー宮田敬介 520
(+10)
1.49.2 0.835.3⑤④④サンストックトン
21/10/16 東京 5 2歳新馬 芝1800 18362.922** 牡2 55.0 C.ルメー宮田敬介 510
(--)
1.50.3 0.233.5⑩⑨⑨ライラック

エピファニーの関連ニュース

こんにちは!ROBOTIP開発プロジェクトメンバーの曹操です。

今回の担当はチャレンジC G3です。
曹操ROBOTIPの基本設定は「競走馬」の能力指数を100%とし、適性は「距離適性」と「周回方向適性」のみを配合、補正は「斤量」「調教評価」「厩舎評価」の補正をONにします。

これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。

曹操ROBOTIPが弾き出したチャレンジC全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)
セイウンハーデス  19.17%
ディープモンスター 14.82%
エピファニー    12.43%
ダノンエアズロック 6.66%

ラーグルフ     6.20%
エアファンディタ  5.98%
アルビージャ    5.28%
マキシ       4.87%
アウスヴァール   4.71%
ボルドグフーシュ  4.08%
コガネノソラ    4.04%
ラヴェル      3.76%
マイネルモーント  3.13%
ルペルカーリア   2.43%
バビット      2.43%

昨年夏の七夕賞を制して以来の実戦となる⑪セイウンハーデスが首位となりました。平均勝率(15頭立ての場合は6.66%)を上回る馬のみを馬券対象にするので、上位4頭がその対象です。

上位4頭の勝率の差を鑑みて隊列にすると以下の通りです。
 ⑪ > ①② > ⑭

馬券は⑪セイウンハーデスの単勝と対象馬への馬連、合計10,000円で勝負します。

単勝
⑪ 4,000円
馬連(ながし)
⑪-①②⑭ 各2,000円

合計10,000円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

【チャレンジC2024】血統アナリシス Robertoやノーザンテーストのパワー、トニービンやNureyevの持久力が優位に立つ 2024年11月29日(金) 12:00

近年のチャレンジカップにおいては、Robertoやノーザンテーストのパワー、トニービンやNureyevの持久力などを評価しやすい。なお、2021~2022年に2連覇を飾ったソーヴァリアントは、父がノーザンテーストを意欲的に配した血統構成が目を引くオルフェーヴル、母の父がRoberto直系のシンボリクリスエスだった。

ほか、種牡馬系統では2017年サトノクロニクル(父ハーツクライ)、2019年ロードマイウェイ(父ジャスタウェイ)と2勝を挙げるハーツクライ系、そして2018年エアウィンザー(父キングカメハメハ)、2023年ベラジオオペラ(父ロードカナロア)と2勝のキングカメハメハ系が優位。また、ディープインパクトダンスインザダークキングカメハメハを母の父に配された馬が複穴となりやすいことも覚えておきたい。

マキシは、父エピファネイア×母ラキシス(母の父ディープインパクト)。父はシンボリクリスエス~Kris S.~Robertoと遡る父系であることを評価しやすく、産駒初出走となった昨年はイズジョーノキセキが3着、エピファニーが4着と出走した2頭が揃って上位入線を果たしていた。本馬は母が14年エリザベス女王杯の勝ち馬とあれば京都の大舞台にも所縁がありそうで、同馬を介してディープインパクトの血を引くことも特筆できるだろう。

エピファニーは、父エピファネイア×母ルールブリタニア(母の父ディープインパクト)。上記マキシと「父×母の父」が共通する配合で、本馬自身が昨年のチャレンジカップで4着に好走した実績を持つ。今年は京都芝2000mに舞台を移して開催されるが、母の全姉ミッキークイーンが15年秋華賞を制していることを考えると、むしろ施行場の変更は追い風といえるかもしれない。牝祖ミュージカルウェイがNureyev直系というのもポイントだ。

アルビージャは、父モーリス×母アロマティコ(母の父キングカメハメハ)。父はRoberto直系の種牡馬で、ノーザンテーストを併せ持つことからも動向を注視したい存在。なお、同産駒からは21年4着ジェラルディーナが出ている。一方、京都は母が秋華賞エリザベス女王杯で3着に好走。また、同一族からは05年ワンモアチャッター、07年インティライミと本競走の勝ち馬が出ているように、レースに対する血統背景にも大きな魅力がある。


【血統予想からの注目馬】
マキシ ②エピファニー ⑤アルビージャ


[もっと見る]

【チャレンジC2024】U指数的分析の結論! 重賞実績があり走りに安定感もあるU指数上位3頭が馬券の中心! 2024年11月29日(金) 12:00

2022年1着のソーヴァリアント(7位、1番人気)や2023年1着のベラジオオペラ(12位、3番人気)のように、U指数中位~下位馬の好走がたびたび見られるレースなので指数一本で攻略するのは難しいが、たいていは上位人気ゆえに人気を見ればカバーすることが可能。10年以上続けて4位以内の馬が1頭以上3着以内に入っていることからも(2020年は1~3着を独占)、高指数の馬を中心に馬券を組み立てるスタンスが推奨される。低指数馬は上位人気を押さえておけばOKだ。

今年は上位3頭が4位以下に2.5以上の指数差を付け、頭ひとつ抜けたトップグループを形成している。しかも、いずれも重賞で3着以内に入った実績があるので、能力面における信頼度も高い。京都芝2000mをこれまで2勝しているU指数1位①ディープモンスター(99.0)、杉原騎手との相性が抜群でG1以外では崩れていない2位②エピファニー(98.4)、久々の一戦も芝2000mでの強さが際立っている3位⑪セイウンハーデス(98.3)。この3頭を外すわけにはいかないだろう。

そして最後に、年長馬との対戦経験が少ない3歳馬ゆえにU指数は低いが、上位人気確実の8位⑭ダノンエアズロック(95.2)を押さえておきたい。


【U指数予想からの注目馬】
ディープモンスター ②エピファニー ⑪セイウンハーデス ⑭ダノンエアズロック


[もっと見る]

【チャレンジC2024】重賞過去データ分析 5項目を全てクリアした5頭のなかから、コガネノソラを1番手に指名 2024年11月29日(金) 12:00

【馬齢】
芝2000mの別定戦として行われるようになった、2017年以降(すべて阪神で施行)の1~3着馬延べ21頭中17頭が5歳以下。6歳以上で馬券(3着以内)に絡んだ4頭はいずれも、G1かG2のハイグレード競走で勝ったことがあった。相応の実績がない、ベテラン馬の過大評価は避けたいところだ。

(減点対象馬)
ディープモンスター ⑤アルビージャ ⑧エアファンディタ ⑩ルペルカーリア ⑬アウスヴァール

【所属】
2017年以降(過去7年)の所属別成績は、栗東【5.7.6.53】、美浦【2.0.1.10】。出走頭数の違いを考慮すれば、後者がなかなかの存在感を示しているともいえる。ただし、後者の好走(3着以内)は、近2走内に勝ち星がある馬のみ。2着以下敗退続きの関東馬は、評価を控えめにしたい。

(減点対象馬)
エピファニー ⑤アルビージャ ⑭ダノンエアズロック ⑮ラーグルフ

【前走距離】
2017年以降の1~3着馬延べ21頭の前走使用距離を確認すると、1600mから3000mまで幅広い。ただし、2000m未満組の好走(3着以内)は、前走1着馬に限定される。その点には注意が必要だろう。

(減点対象馬)
エピファニー ⑧エアファンディタ ⑩ルペルカーリア ⑬アウスヴァール ⑭ダノンエアズロック

【前走着順】
2017年以降の3着以内馬延べ21頭のうち、9頭が前走2着以内からの参戦馬。残る12頭はいずれも、芝1800m以上の重賞で3着以内の好走歴があった。前走3着以下敗退からの臨戦馬を狙う場合は、過去の戦績をしっかりチェックしておきたい。

(減点対象馬)
アルビージャ ⑧エアファンディタ ⑭ダノンエアズロック

【前走人気】
前走の単勝人気に関しては、G1ならば不問。G1以外の場合はG2・G3が5番人気以内、OP特別は3番人気以内、条件クラスであれば1番人気がひとつの目安。2017年以降、前走非G1組の1~3着全馬が、この条件をクリアしていた。

(減点対象馬)
バビット ⑤アルビージャ ⑦マイネルモーント ⑧エアファンディタ ⑩ルペルカーリア ⑬アウスヴァール ⑭ダノンエアズロック ⑮ラーグルフ


【データ予想からの注目馬】
上記5項目オールクリアは、④マキシ、⑥コガネノソラ、⑨ラヴェル、⑪セイウンハーデス、⑫ボルドグフーシュの5頭。

最初に推奨するのは、⑥コガネノソラだ。2017年以降、3歳馬は【5.0.2.6】の好パフォーマンス。また、同年に芝1800m以上の重賞を勝っていた馬は【1.3.2.5】と、半数以上が馬券(3着以内)に絡んでいる。要注目の存在といえよう。

過去7年、重賞勝利歴を有する牝馬は【0.2.1.1】。それに当てはまる、⑨ラヴェルを2番手評価。ほか、④マキシ、⑪セイウンハーデス、⑫ボルドグフーシュらにも目を向けておきたい。

<注目馬>
コガネノソラ ⑨ラヴェル ④マキシ ⑪セイウンハーデス ⑫ボルドグフーシュ 

[もっと見る]

【チャレンジC2024】勝ち馬予想の金言録「チャレンジカップは2,3走前1800~2000m勝ちを狙え」 2024年11月26日(火) 15:00

仏教では人は死ぬと生前の行いについて審判を受け、6つの行き先(六道=りくどう)に振り分けられる。最も行いが悪かった順にその行き先は①地獄②餓鬼③畜生④修羅⑤人間⑥天上となっていて更にその上に極楽浄土が存在する。①~⑥に振り分けられた者はその一生を終えると死後再び審判を受け、最終的に極楽浄土に辿り着いた者はこの「六道輪廻」から抜け出す。

その審判が行われる期間を「四十九日」と言い、四十九日は更に細かく7日毎の審判の日に分かれる。2回目の7日を過ごした後に渡るのがいわゆる「三途の川」で、三途の川はなぜ“三途”なのかといえば、生前の生き方によって渡り方が違うから。最も罪軽き者は橋を渡ることが出来、次に罪軽きものは浅瀬を、最も罪深きものは激流を泳いで渡る。

7日毎に審判が下されるため古文の世界では四十九日を「なななぬか(=7×7)」と呼ぶが、興味深いのはかの有名な「閻魔大王」の登場するタイミング。実際には四十九日の後、百か日、一周忌、三回忌と残り3回の「再審請求」がなされるので人は死後10回裁かれるが、10回の裁きを行う10人の王の中心に座する閻魔大王は何故か5度目の三十五日に登場し裁きを下すことになっている。

というのは父が死んだ時にお坊さんから聞いた話で(笑)、私自身仏教も六道も全く詳しくはないが、ボスキャラが最終最後に登場するのでないところがこの話の面白いところで、気の利いた漫画家がこれを素材に作品を作ってくれるのならば読んでやらんこともない、なんて思ったりする。


さて、最終最後の裁き(四十九日)の鍵を握る閻魔大王が裁きを下すのはその2つ前、三十五日だが、「2つ前」といえばこれはもう競馬以外になく、今週土曜京都競馬場のメイン競走チャレンジカップは「2つ前」がキーとなるレース。今週の金言を紹介しよう。

曰く「チャレンジカップは2走、3走前の1800、2000勝ちを狙え」。


チャレンジカップの好走馬を見てみると、昨年優勝ベラジオオペラ(3走前にスプリングステークス1800m1着)、2着ボッケリ―ニ(3走前に鳴尾記念2000m1着)、一昨年優勝ソーヴァリアント(2走前チャレンジカップ2000m1着)とこの条件に当てはまる馬が多い。2、3走前芝の1800m、2000mを勝っているという条件に当てはまる馬は通常そう多くないので、コレを探せば勝ち馬予想は楽チンだ。

エピファニーは登録馬でこの条件に当てはまる馬5頭のうちの1頭。前走中京記念2着のレーティングは111と高く、ここでは堂々主役を張れる実力馬だ。コレで間違いない。


I田氏との同行がもはやルーティンになりつつあるハマグリ漁。採集の度、彼は腰くらいの穏やかな波間をゆらりゆらり揺れながら採っているが、私はと言えば沖に出て、激しい波に揉まれながら必死に採っている。これはきっと三途の川を渡る練習を本能的にして……いやいや、やめておこう。閻魔くん、これから善い行いを沢山積みますので、今までの罪は何卒……(笑)。

[もっと見る]

【チャレンジC】レース展望 2024年11月25日(月) 15:13

第75回チャレンジC(GⅢ、芝2000メートル)が30日、京都競馬場で行われる。実力伯仲の好メンバーで、馬券的な妙味もたっぷりだ。

エピファニー(美浦・宮田敬介厩舎、牡5)は小倉で行われた今夏の中京記念でクビ差2着と好走。阪神開催だった昨年のこのレースでも0秒2差の4着と好走した。GⅢなら力上位の存在で、内回り(小回り)コースも得意。久々を苦にしないタイプで、京都は初めてでも期待が先行する。

ラヴェル(栗東・矢作芳人厩舎、牝4)はエリザベス女王杯でいい脚を使って2着。川田騎手のエスコートも光ったが、改めて高い能力を証明した。以前に比べて折り合い面にも進境がうかがえる。GⅢならば力は上位で、流れが向けば引き続き勝ち負け可能だろう。

実績ならばボルドグフーシュ(栗東・宮本博厩舎、牡5歳)。一昨年の菊花賞有馬記念で連続2着だ。昨年の天皇賞・春6着以来の長期休養明けがポイントだが、調教では好時計を叩き出し、動ける態勢にはありそう。まとめて面倒をみるシーンがあっても。

セイウンハーデス(栗東・橋口慎介厩舎、牡5歳)も長期休養明け。ただ、休養前には七夕賞を快勝し、2走前の新潟大賞典でも2着。京都で走るのは初めてだが、先行力が武器の馬だけに、内回りはいいはずだ。

マキシ(栗東・辻野泰之厩舎、牡4歳)は2勝クラス、3勝クラスと連勝したあと、ケフェウスSで2着。エリザベス女王杯勝ちのラキシスを母にもつ良血が、いよいよ花開いた印象だ。重賞でも即通用するだろう。

コガネノソラ(美浦・菊沢隆徳厩舎、牝3歳)は2走前のクイーンCでV。51キロの軽量だったとはいえスタニングローズなど強敵相手の一戦を制したのは評価できる。前走の秋華賞は9着ながら巻き返しがあっても。

長期休養明けを2度使ったアルビージャ(美浦・手塚貴久厩舎、牡6歳)や、底力は侮れないダノンエアズロック(美浦・堀宣行厩舎、牡3歳)も上位をうかがう。

[もっと見る]

⇒もっと見る

エピファニーの関連コラム

閲覧 2,580ビュー コメント 0 ナイス 6



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G2 アメリカジョッキークラブカップ 2023年01月22日(日) 中山芝2200m外


<ピックアップデータ>

【前走のコースが国内だった馬の、前走の4コーナー通過順別成績(2018年以降)】
×2番手以内 [2-0-1-15](3着内率16.7%)
○3~9番手 [2-5-4-21](3着内率34.4%)
×10番手以下 [0-0-0-14](3着内率0.0%)

 脚質が明暗を分けそう。2018年以降の3着以内馬15頭中11頭は、前走のコースが国内、かつ前走の4コーナー通過順が3~9番手でした。極端に先行力が低い馬はもちろん、積極的な競馬をした直後の馬も過信禁物と見るべきでしょう。

主な「○」該当馬→エヒトノースブリッジ
主な「×」該当馬→アリストテレスエピファニーシャムロックヒルバビット


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「“JRA、かつ1800m超、かつ出走頭数が12頭以上、かつ重賞のレース”において1着となった経験がある」馬は2018年以降[3-4-5-17](3着内率41.4%)
主な該当馬→アリストテレスエヒトシャムロックヒルバビット

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

2021年10月6日(水) 17:45 伊吹雅也
伊吹雅也のPOG分析室 (2021) ~第8回注目馬ランキング上位馬の近況
閲覧 4,636ビュー コメント 0 ナイス 3

 秋季競馬の開幕戦にあたる4回中山・5回中京が先週いっぱいで幕を閉じ、今週末からは4回東京・4回阪神・5回新潟がスタート。ちなみに、阪神競馬はここから11月6日開幕の5回阪神、12月4日開幕の6回阪神と、3か月連続で開催されます。6回阪神では12月12日に阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳G1・阪神芝1600m外)が、12月19日に朝日杯フューチュリティステークス(2歳G1・阪神芝1600m外)が施行される予定。連続開催でダメージを受けた馬場への適性もポイントになりそうです。
 例年と同じく、9月中旬から10月中旬までの間に施行されるJRAの2歳重賞は、今週末10月9日のサウジアラビアロイヤルカップ(2歳G3・東京芝1600m)のみ。G1シーズンのスタートと重なっていることもあり、一時的にPOGへの関心を失っている方も少なくないでしょう。しかし、スペシャル以外の各ワールドでは今後も仮想オーナー募集枠が順次解放される予定。現状のラインナップを見直し、改めて手駒を揃えるのにはちょうど良いタイミングかもしれません。

 今回は、2歳戦が開幕する直前の時点における注目POG馬ランキング(2021/06/05 01:00更新)の上位100頭を対象として、各馬の近況をまとめてみました。今後の入札を検討するうえでの参考資料としてご活用ください。

 既にJRAのレースで勝ち上がりを果たしている馬は32頭。ちなみに、注目POG馬ランキングでベスト10入りを果たしていた馬は3頭だけです。まだまだ序盤戦の最中とはいえ、早期勝ち上がりの難しさを改めて実感しますね。

●2位 コマンドライン(コンドコマンドの2019) 1戦1勝
●3位 ダンテスヴュー(クロウキャニオンの2019) 2戦1勝
●6位 レッドベルアーム(レッドファンタジアの2019) 1戦1勝
●14位 ベルクレスタ(ベルアリュール2の2019) 2戦1勝
●21位 フィデル(ラッキートゥビーミーの2019) 1戦1勝
●22位 リアグラシア(リアアントニアの2019) 3戦1勝
●24位 ハイアムズビーチ(ユキチャンの2019) 2戦1勝
●25位 トゥデイイズザデイ(キトゥンズクイーンの2019) 1戦1勝
●26位 ソネットフレーズ(ボージェストの2019) 1戦1勝
●29位 キラーアビリティ(キラーグレイシスの2019) 2戦1勝
●32位 アライバル(クルミナルの2019) 2戦1勝
●35位 ブラックボイス(ソングライティングの2019) 2戦1勝
●36位 ホウオウプレミア(アドマイヤテンバの2019) 1戦1勝
●39位 クレイドル(オーマイベイビーの2019) 2戦1勝
●44位 リューベック(ライツェントの2019) 2戦1勝
●50位 グランディアディアデラノビアの2019) 2戦1勝
●51位 サトノヘリオス(エアマグダラの2019) 2戦1勝
●53位 メリトクラシー(メリオーラの2019) 2戦1勝
●55位 スタニングローズ(ローザブランカの2019) 3戦1勝
●59位 プルパレイ(マイジェンの2019) 3戦2勝
●61位 ヴァーンフリート(ロスヴァイセの2019) 1戦1勝
●64位 アバンチュリエ(パンデイアの2019) 1戦1勝
●66位 ステルナティーア(ラルケットの2019) 1戦1勝
●67位 モンゴリアンキング(Minoretteの2019) 1戦1勝
●69位 セリフォス(シーフロントの2019) 2戦2勝
●73位 スリーパーダ(シンハリーズの2019) 2戦1勝
●74位 ロムネヤ(ヤンキーローズの2019) 1戦1勝
●78位 ルージュラテール(レッドメデューサの2019) 2戦1勝
●84位 グランアプロウソ(Fiduciaの2019) 1戦1勝
●87位 ミント(ビートマッチの2019) 1戦1勝
●89位 フェズカズマ(シナジーウィスパーの2019) 2戦1勝
●100位 コラリン(モルジアナの2019) 3戦2勝

 本賞金額はセリフォス(シーフロントの2019)が3800万円で単独トップ。2220万円のコラリン(モルジアナの2019)が単独2位、1900万円のスリーパーダ(シンハリーズの2019)とアライバル(クルミナルの2019)が3位タイでした。4頭ともデビュー当初からそれなり注目を集めていましたが、人気の中心と言えるほどではなかったので、今後の入札においては面白い存在となりそう。伸びしろがありそうで、なおかつ実績のわりに手頃な価格で落札できそうな雰囲気なら、積極的に狙っていくべきかもしれません。

 デビュー済み、かつ未勝利の馬は35頭。デビュー戦で期待を裏切ってしまった評判馬など、入札における人気が急落した馬もいるので、あえてこの辺りを狙ってみるのもひとつの手でしょう。

●1位 コリエンテス(イスパニダの2019) 1戦0勝
●4位 アグリ(オールドタイムワルツの2019) 1戦0勝
●5位 レディナビゲーター(レディスキッパーの2019) 2戦0勝
●9位 グットディール(マリアヴァレリアの2019) 1戦0勝
●11位 ラクスバラディー(リッチダンサーの2019) 3戦0勝
●13位 スパイダーバローズ(マラコスタムブラダの2019) 1戦0勝
●15位 マイシンフォニー(テディーズプロミスの2019) 3戦0勝
●17位 アドマイヤラヴィ(アドマイヤミヤビの2019) 1戦0勝
●18位 ソクラテス(ブルーダイアモンドの2019) 1戦0勝
●23位 プルサティーラ(カヴァートラブの2019) 2戦0勝
●31位 フォーグッド(ウィキッドリーパーフェクトの2019) 1戦0勝
●38位 ママコチャ(ブチコの2019) 2戦0勝
●40位 ダノンアーリー(ファイネストシティの2019) 2戦0勝
●41位 メトセラ(ドナブリーニの2019) 1戦0勝
●42位 アカデミー(イサベルの2019) 1戦0勝
●45位 ダノンフォーナイン(タミーザトルピードの2019) 1戦0勝
●47位 ヴァラダムドラー(バラダセールの2019) 1戦0勝
●48位 サトノアヴァロン(サトノシュテルンの2019) 1戦0勝
●49位 セレブレイトガイズ(ライフフォーセールの2019) 1戦0勝
●58位 ティーガーデン(ルミナスパレードの2019) 1戦0勝
●60位 エルバリオ(インナーアージの2019) 3戦0勝
●62位 ローマンネイチャー(キューティゴールドの2019) 1戦0勝
●72位 ウラヤ(Wadiの2019) 1戦0勝
●75位 ナインティゴット(フルマークスの2019) 3戦0勝
●76位 ショウナンハクラク(Shonan Adelaの2019) 2戦0勝
●77位 グールドベルト(アナンジュパスの2019) 1戦0勝
●79位 ライラスターハープスターの2019) 1戦0勝
●81位 インプレス(ベアトリス2の2019) 1戦0勝
●88位 ソリダリティ(ミュージカルロマンスの2019) 1戦0勝
●91位 フォアランナー(ジュモーの2019) 1戦0勝
●92位 プレミアムスマイル(ジンジャーパンチの2019) 1戦0勝
●93位 アンジーニョ(ポルケテスエーニョの2019) 2戦0勝
●95位 ロジマギーゴー(ゴーマギーゴーの2019) 3戦0勝
●98位 ダグザ(タリサの2019) 2戦0勝
●99位 フェニックスループマルセリーナの2019) 1戦0勝

 残る32頭は現時点で未出走。もっとも、JRA-VANによると下記の13頭は10月5日時点で入厩済みとなっていました。おそらく近日中にデビューするでしょうし、ひと通りチェックしておいた方が良さそうです。

●8位 アルファヒディ(ドバイマジェスティの2019) 0戦0勝
●16位 スタニングスター(Stacelitaの2019) 0戦0勝
●19位 ショウナンアデイブ(シーヴの2019) 0戦0勝
●20位 サンセットクラウド(ロードクロサイトの2019) 0戦0勝
●27位 リアド(タイタンクイーンの2019) 0戦0勝
●30位 エリカヴィータ(マルシアーノの2019) 0戦0勝
●46位 チェルノボーグ(コンテスティッドの2019) 0戦0勝
●56位 ラスール(サマーハの2019) 0戦0勝
●65位 ダノンギャラクシー(ベネンシアドールの2019) 0戦0勝
●82位 エピファニー(ルールブリタニアの2019) 0戦0勝
●83位 グルアガッハ(マネーキャントバイミーラヴの2019) 0戦0勝
●90位 アートハウス(パールコードの2019) 0戦0勝
●96位 レイフル(シェルズレイの2019) 0戦0勝

 未出走、かつまだ入厩していない注目POG馬ランキング上位馬は下記の通り。

●7位 パラレルヴィジョン(アールブリュットの2019) 0戦0勝
●10位 ディーンズリスター(ラヴズオンリーミーの2019) 0戦0勝
●12位 アストロフィライト(ウェイヴェルアベニューの2019) 0戦0勝
●28位 ピエドラデルーナスイープトウショウの2019) 0戦0勝
●33位 サリエラ(サロミナの2019) 0戦0勝
●34位 カラパナブラック(ウリウリの2019) 0戦0勝
●37位 フィアレスデザイア(ヒルダズパッションの2019) 0戦0勝
●43位 ブレスク(パララサルーの2019) 0戦0勝
●52位 マリーナドンナジェンティルドンナの2019) 0戦0勝
●54位 サンドレス(ツルマルワンピースの2019) 0戦0勝
●57位 ヴァンガーズハート(ケイティーズハートの2019) 0戦0勝
●63位 ライラックワイン(ライラックスアンドレースの2019) 0戦0勝
●68位 ショショローザ(マンデラの2019) 0戦0勝
●70位 ダノンマイソウル(フォエヴァーダーリングの2019) 0戦0勝
●71位 ミッキーキング(ミッキークイーンの2019) 0戦0勝
●80位 デアリングオウカ(デアリングバードの2019) 0戦0勝
●85位 グラヴィタス(ヴィルシーナの2019) 0戦0勝
●86位 ルージュエクレール(マーブルケーキの2019) 0戦0勝
●94位 サラビ(ザズーの2019) 0戦0勝
●97位 アドマイヤカーム(アドマイヤシーマの2019) 0戦0勝

 このうちグラヴィタス(ヴィルシーナの2019)は残念ながら既にJRAの登録を抹消されているのでご注意ください。
 早い時期から注目を集めていたとはいえ、さすがに現時点で初陣のメドが立っていないとなると、入札を決断する心理的ハードルはだいぶ高いはず。その分、意外と手頃な価格で落札できるのではないかと思います。気になる馬は今のうちに確保しておきましょう。

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを、TCKホームページ内『データ&コラム』で「分析レポート」を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『コース別 本当に儲かる血統大全 2019-2020』(ガイドワークス)、『ウルトラ回収率 2019-2020』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)、『コース別 本当に儲かる騎手大全2018秋~2019』(ガイドワークス)など。POG関連メディアの制作にもさまざまな形で携わっており、「ウマニティPOG 2014」では最高位クラスのスペシャルワールドにおいて優勝を果たした。

[もっと見る]

エピファニーの口コミ


口コミ一覧
閲覧 215ビュー コメント 0 ナイス 4

おはようございます!⛄
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

本年も押し詰まってまいりました。ただ、早くも真冬並みの寒波襲来!?
我が懐も、寒波に襲われ始めて、このまま停滞するのか??
心配です…。 ^_^;

<寒波(カンパ)とは?>
寒波は、主として冬期、広い地域に2〜3日、またはそれ以上にわたって顕著な気温の低下をもたらすような寒気が到来すること。

【2024週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
03日(火)07:00頃 ステイヤーズS、チャレンジカップ
チャンピオンズカップの回顧~日刊馬番コンピ篇
04日(水)07:00頃 ステイヤーズS、チャレンジカップ
チャンピオンズカップの回顧の回顧~血統篇
05日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
阪神ジュベナイルフィリーズの「徹底的にデータ分析篇」
06日(金)07:00頃 中日新聞杯、カペラS
の「徹底的にデータ分析篇」
07日(土)07:00頃 中日新聞杯の「予想篇」
07日(土)19:00頃 中日新聞杯の「回顧篇」
08日(日)07:00頃 カペラS、阪神ジュベナイルフィリーズの「予想篇」
09日(日)19:00頃 カペラS、阪神ジュベナイルフィリーズの「回顧篇」
10日(月)07:00頃 ターコイズS、朝日杯フューチュリティS
の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。

【重賞レース予想 第11期 最終結果】
第12期(11月30日~12月28日)9日間(ステイヤーズS~ホープフルS)11戦
週末競馬は、当てる事ができたのか!?

30日(土)ステイヤーズS(G2)では4番シュヴァリエローズを推奨!
ワイド4-12,13,14 / ワイド14-12,13 / 馬連4-14  /  3連複3-4-14
結果は、ワイドが的中!(ワイド4,690円)

30日(土)ステイヤーズS(G2)推奨馬シュヴァリエローズ(②人気)は、スタート良く先行4番手。2週目2~3番手まで押し上げ最後の直線で追われると、若干反応鈍く後方から伸びてきたシルブロンとの大接戦の末ハナ差抜けて優勝!?

レースは、好位追走から先頭に立って、ゴール前の大接戦を制したシュヴァリエローズ(②人気)が、中団から脚を伸ばして最後に並んだシルブロン(⑫人気)にハナ差をつけ優勝。さらに1.3/4馬身差の3着にダンディズム(⑥人気)が入り、大波乱決着!? 馬券は、ワイド馬券のみ的中!??(ワイド 4,690円)

反省点として、馬券種の選択?? 馬連が万馬券だっただけに…残念。ただ、短期免許の外人騎手に関しては、今後要注意!? では何故?? シュヴァリエローズは優勝できたのか??  同馬は、スタート良く先行4番手追走。好位で外から被せられていたので2周目の向正面で多少強引に外に持ち出して、直線入り口で早々と先頭へ。最後はかなり詰め寄られながらも何とか押し切り優勝。相手に恵まれていたとはいえ、勝ちに出て距離を克服できたのは大きい。

30日(土)チャレンジカップ(G3)では2番エピファニーを推奨!
ワイド2-9 / 馬連2-9⇔2,5,6,9 / 3連複BOX(2-5-6-9)/ 3連単2→5-6-9→5-6-9
結果は、ハズレ…(>_______

 ジュン☆彡 2024年11月30日() 11:41
ジュン☆彡の2024年チャレンジC&ステイヤーズS✒サイン馬券予... 
閲覧 178ビュー コメント 1 ナイス 3

↑絶対加工画像📷やろ~🤣↑

🏇チャレンジC G3
日程:2024年11月30日(土) 15:35
京都/芝2000m
【サイン馬券】
「エコラベル」
②エピファニー
⑥コガネノソラ
⑨ラヴェル

🏇ステイヤーズステークス G2
2024年11月30日(土)15:45
芝3600m 14頭
【サイン馬券】
「あみだ(くじ)」
③アイアンバローズ
⑥ミクソロジー
①ダンディズム

💬当たるも八卦~🎯
 当たらぬも八卦~🎯
 🔮💥🥢チーン💥南無~🙏
   

[もっと見る]

 ユウキ先生 2024年11月30日() 08:30
☆チャレンジC(結論)☆
閲覧 252ビュー コメント 0 ナイス 7

おはようございます(^^)

今日はチャレンジC♪

明日のチャンピオンズCに向けて少しでも資金を増やしたいです!

◎エピファニーから狙います(^^)

昨年のこのレースでは4着と好走!

それ以外でも小倉大賞典勝ちや中京記念2着と重賞でも実績がありますし過去には条件戦で4連勝もしました☆

現在馬券的にも美味しいオッズですし狙い目です(*^^*)

[もっと見る]

⇒もっと見る

エピファニーの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  YASUの小心馬券   フォロワー:41人 2024年1月3日(水) 10:34:32
中山金杯2024
前走のチャレンジC④着をどうみるかだが、直線外から突き抜ける勢いも残り100Mで脚色鈍っていたことや、2000M戦では、
2-0-0-2に対し、1800Mが4-1-2-1と、この距離は若干長いかもしれません。
GⅢは勝てる能力あると思うが、人気を考えると強くは推せない。
ノーマークにはできないが、現状連対圏評価まで。

エピファニーの写真

エピファニーの厩舎情報 VIP

2024年11月30日チャレンジカップ G311着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

エピファニーの取材メモ VIP

2024年11月30日 チャレンジカップ G3 11着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。