フェズカズマ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
フェズカズマ
フェズカズマ
写真一覧
現役 牡4 栗毛 2019年1月15日生
調教師安田隆行(栗東)
馬主合同会社雅苑興業
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績14戦[1-0-0-13]
総賞金1,049万円
収得賞金400万円
英字表記Fez Kazuma
血統 ドレフォン
血統 ][ 産駒 ]
Gio Ponti
Eltimaas
シナジーウィスパー
血統 ][ 産駒 ]
ネオユニヴァース
エヴリウィスパー
兄弟 センショウライツライペニング
市場価格6,480万円(2019セレクトセール)
前走 2023/01/22 4歳以上1勝クラス
次走予定

フェズカズマの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/01/22 中京 7 4歳以上1勝クラス ダ1900 1281116.5511** 牡4 57.0 B.ムルザ安田隆行 486
(-2)
2.06.4 4.144.2ショウサンキズナ
22/12/25 阪神 8 3歳以上1勝クラス ダ1200 1561114.048** 牡3 56.0 B.ムルザ安田隆行 488
(+4)
1.13.5 1.437.3⑥⑤ダイリュウブラック
22/12/17 阪神 8 3歳以上1勝クラス ダ1400 158148.349** 牡3 56.0 丸田恭介安田隆行 484
(0)
1.26.7 1.339.6⑦⑥アランチャータ
22/11/13 福島 6 3歳以上1勝クラス ダ1700 1581417.766** 牡3 55.0 菱田裕二安田隆行 484
(+6)
1.47.5 1.438.8ウインアウォード
22/09/25 中山 8 3歳以上1勝クラス ダ1800 13336.445** 牡3 54.0 菱田裕二安田隆行 478
(-4)
1.54.7 1.440.1スピードソルジャー
22/08/07 札幌 7 3歳以上1勝クラス ダ1700 142213.9611** 牡3 54.0 斎藤新安田隆行 482
(0)
1.48.8 2.239.6④④⑤④スズカマジェスタ
22/07/24 札幌 7 3歳以上1勝クラス ダ1700 127107.545** 牡3 54.0 岩田康誠安田隆行 482
(+4)
1.47.8 1.040.7アシタガアルサ
22/06/26 函館 8 3歳以上1勝クラス ダ1700 12798.054** 牡3 54.0 岩田康誠安田隆行 478
(+8)
1.45.7 0.339.1アメリカンエール
22/04/23 東京 6 3歳1勝クラス ダ1600 162344.41012** 牡3 56.0 戸崎圭太安田隆行 470
(-14)
1.39.1 3.439.2⑪⑨ヴァルツァーシャル
22/04/03 中山 6 3歳1勝クラス ダ1800 16714118.8155** 牡3 56.0 斎藤新安田隆行 484
(+4)
1.54.9 0.440.4クアトロマジコ
21/12/12 阪神 6 2歳1勝クラス ダ1200 142268.11212** 牡2 55.0 内田博幸安田隆行 480
(0)
1.14.8 2.439.4⑧⑨ファーンヒル
21/10/24 阪神 8 なでしこ賞 1勝クラス ダ1400 1581516.3613** 牡2 55.0 川田将雅安田隆行 480
(-2)
1.27.9 2.940.7⑥⑥セキフウ
21/07/17 函館 11 函館2歳S G3 芝1200 112214.579** 牡2 54.0 横山和生安田隆行 482
(-4)
1.10.9 1.036.2⑦⑥ナムラリコリス
21/06/19 阪神 5 2歳新馬 ダ1200 16592.011** 牡2 54.0 川田将雅安田隆行 486
(--)
1.12.8 -0.336.9メズメライザー

フェズカズマの関連ニュース



当企画のコンセプトにつきましては、コチラにてご確認ください。今週も“勝ち逃げ馬券師”新良武志氏に、注目の乗り替わりをピックアップしてもらいます。
※データは2017年以降の結果をもとに集計


編集部(以下、編) クラシック最後の一冠をとなる菊花賞が行われます。

新良(以下、新) 長距離戦は騎手の腕が大きく影響しますので、予想のしがいがありますね。

編 まさに腕の見せ所ではないですか。

新 乗り替わりは全体の3分の1と少ないですが、最先着を果たすコンビを指名できるように努めます。

編 期待しております。今年の菊花賞皐月賞馬とダービー馬が不在のメンバー構成。混戦模様と考えて間違いないでしょうか?

新 そうですね。正直、例年よりは低レベルで、チャンスのありそうな馬はたくさんいます。私は荒れるとみていますよ。

編 おお! ということは、ここで指名する乗り替わりも……。

新 ご期待の通り、人気薄です。来れば高配当確実でしょう。

編 それは楽しみです。では、気になる結論をお聞かせください。

新 松山弘平騎手から和田竜二騎手に乗り替わる⑫ノースザワールドの激走に期待しています。

編 なんと、5分の1の抽選を突破して滑り込みで出走にこぎ着けたラッキーホースを狙うんですね。

新 はい。抽選を通ってほしいなと思っていたら、見事にその願いが叶いました(笑)。

編 確かに人気はまったくありませんが、G1で馬券圏内となると、かなりハードルが高そうな……。

新 そう考えるファンが多いと思いますので、あえてその裏をかいてみようかなと。

編 もちろん、ポイントは和田竜騎手になると思います。どのあたりを強調できますか?

新 なにはさておき、阪神芝の長距離コースにおける実績ですね。

編 長距離とは、3000m以上という認識でよろしいですか?

新 はい。通常は阪神大賞典のみが該当しますが、京都競馬場の改修工事の関係で、今年は松籟Sや天皇賞(春)など該当レースが増えました。

編 そこで和田騎手が活躍しているわけですね。

新 その通りです。松籟Sでは11番人気のタイセイモナークを2着に導き、阪神大賞典天皇賞(春)ディープボンドで連続連対しました。2018年以降で見ると、阪神芝3000m以上の複勝率は75.0%で、全騎手のなかでトップに立っています。

編 それはすごいですね。完全に手の内に入れているのでしょうか。

新 おそらく、和田竜騎手は「理想的な乗り方」を理解していると思いますよ。阪神の長距離は2周目が内回りで、仕掛けどころが極めて重要。早めに動いて押し切りを狙う和田竜騎手得意のスタイルが、ばっちりフィットしている印象です。馬の力を無駄にしないで済みますからね。

編 なるほど。この条件では全幅の信頼を置ける騎手と考えてよさそうですね。ただ、馬が能力的に通用するかどうかが心配で……。

新 ご指摘の通り、字面の戦績だけを見たら全然足りません。でも、この距離に活路を見いだせるのではないかと期待しています。近年の菊花賞はとにかくディープインパクト関連の血統馬が強く、昨年は4着までを父ディープ系、母父ディープの馬が占めました。そして、今年の天皇賞(春)も似たような結果でした。現在の長距離路線のトレンドはディープインパクトなんですよ。

編 つまり、父がディープのノースザワールドにとって、一気の距離延長がプラスにはたらくかもしれないと?

新 そうです。芝のマイルでデビューし、ダート重賞のレパードSで4着に入った実績もありますが、真の適性が長距離にあるという可能性はおおいにあります。

編 この馬が絡んだらすごい馬券になりそうですね。

新 さすがにアタマや軸とは言いませんが、ヒモに加える価値はあると思いますよ。ぜひ押さえておいてください。


★その他の注目乗り替わり★
阪神8R ⑮フェズカズマ横山和生川田将雅
東京10R ⑨サペラヴィ泉谷楓真石橋脩
新潟11R ⑤カセドラルベル和田竜二西村淳也


【プロフィール】
新良武志(しんら・たけし)
かつてはどこにでもいる競馬ファンの1人だったが、データベースソフト【TARGET】との出合いを経て、眠っていた馬券師としての素質が開花。騎手・種牡馬にウマニティU指数を組み合わせた独自のデータ活用術を考案し、常勝スタイルを確立させる。2015年秋にメディアデビュー。雑誌、WEBを中心に精力的に予想家活動を行っている。著書に『毎日コツコツ勝ち逃げリーマン馬券術』(ベストセラーズ)、『ジョッキー未来予測2019』(秀和システム)。
最新情報は『“新良式”データ馬券ブログ』で公開中

【有名人の予想に乗ろう!】函館2歳S2021 現2歳世代最初のJRA重賞ウイナーが決まる一戦!あの人の見解は!? 2021年7月17日() 05:30


※当欄では函館2歳Sについて、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【原奈津子】
◎⑨メリトクラシー
○⑪ナムラリコリス
▲⑩リトス

【天童なこ】
◎⑪ナムラリコリス
○④ポメランチェ
▲⑧トーセンヴァンノ
△①グランデ
△②フェズカズマ
△⑤カワキタレブリー
△⑥カイカノキセキ
△⑩リトス

【安田和博(デンジャラス)】
◎⑥カイカノキセキ

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑥カイカノキセキ



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【重賞データ分析】函館2歳ステークス2021 カイカノキセキとナムラリコリスの2頭を上位評価 2021年7月16日(金) 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は函館2歳ステークス・データ分析 をお届けします!


【所属】
7月開催となった2012年以降の所属別成績は、美浦【2.6.4.54】、栗東【7.3.5.41】、地方【0.0.0.19】。かつては地方所属馬の激走もしばしば見られたが、近年は苦戦が続いている。

(減点対象馬)
ラブミードール

【前走使用競馬場】
2012年以降、前走で北海道エリア以外の競馬場を使用していた馬の2着連対圏入りは、2019年2着のタイセイビジョン1頭だけ。同馬は阪神芝1400mの新馬戦で0秒4差の快勝劇を演じていた。相応のパフォーマンスを示していない、北海道以外からの転戦馬に手を出すのはリスクが高い。

(減点対象馬)
グランデ ②フェズカズマ ⑨メリトクラシー

【前走4角通過順位】
2012年以降の1~3着馬はいずれも、前走の4コーナーを5番手以内で通過していた。前走の4コーナー通過順位が6番手以降だった馬は過信禁物とみるべきだろう。

(減点対象馬)
トーセンヴァンノ

【前走馬体重】
前走の馬体重については、牡馬なら430キロ、牝馬は410キロが好走のボーダーライン。2012年以降の3着以内全馬がこの条件を満たしていた。

(減点対象馬)
イチローイチロー ④ポメランチェ ⑤カワキタレブリー ⑩リトス


【データ予想からの注目馬】
上記4項目で減点がないのは、⑥カイカノキセキ、⑪ナムラリコリスの2頭。最上位は⑥カイカノキセキとする。2012年以降、前走が北海道エリア、かつ12頭立て以上の芝競走で逃げ切り勝ちを収めていた栗東所属馬は【2.0.0.0】の好成績。先手を取りながらも、2ハロン目からほとんどラップを落とさず駆け抜けた、デビュー戦の内容を素直に評価したい。

ナムラリコリスも侮れない。デビュー戦を好時計の2着でまとめ、続く2戦目はレース前半3ハロンが33秒5の急流のなか、2番手から追い出しを待つ余裕を見せての押し切り勝ち。経験値を加味すると、ここでも通用の下地は整っている。

<注目馬>
カイカノキセキ ⑪ナムラリコリス

[もっと見る]

【函館2歳S】厩舎の話 2021年7月16日(金) 04:55

 ◆イチローイチロー・池添騎手「時計の短縮が鍵」

 ◆カワキタレブリー・大井助手「前走は追い切り本数が少なかった。上積みしかない」

 ◆グランデ・落合助手「順調に(調教)本数をこなせました」

 ◆トーセンヴァンノ・北田助手「前走は最後によく差を詰めた。疲労も見られない」

 ◆ナムラリコリス・泉谷騎手「時計がかかるほうがいい」

 ◆フェズカズマ・岩本助手「走りに対して真面目で、ひるまないのが強み」

 ◆メリトクラシー・武幸師「平常心で落ち着いているのがいい」

 ◆ラブミードール・角川秀師「芝は未知数だが、スムーズに先行できれば」

 ◆リトス・亀田騎手「雰囲気は良かった。レースは2番手でも大丈夫」



函館2歳Sの出馬表はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

【函館2歳S】追って一言 2021年7月15日(木) 04:49

 ◆カワキタレブリー・加藤騎手「使って気持ちが乗ってきた。上積みはすごくある」

 ◆グランデ・落合助手「抜け出してからフワッとするところがありましたが、馬自身は余力たっぷりでした。前向きさがあるので、現状は1200メートルの方が合っていると思います」

 ◆トーセンサンダー・丹内騎手「反応も良かった。いい感じ」

 ◆ナムラリコリス・山本助手「デビュー戦のあとは疲れもあったが今回は元気いっぱい」

 ◆フェズカズマ・横山和騎手「口向きの悪さは見せなかった。いろいろな戦法を取れそう」

 ◆リトス・松村厩務員「順調。馬体が小さいなりに減らずにきている」

函館2歳Sの特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

【函館記念&中京記念&函館2歳S】世代最初の重賞含む3レースの注目点はこちら! 2021年7月14日(水) 12:52

フェブラリーSの覇者が登録 初の芝レースに挑むカフェファラオ/函館記念



 今年のフェブラリーSを制したカフェファラオ(牡4歳、美浦・堀宣行厩舎)が、函館記念に登録している。同馬はデビュー以来、ダート戦に出走を続けており、通算成績は8戦5勝、重賞はユニコーンSシリウスSフェブラリーSの3勝を挙げている。カフェファラオはトップハンデの58.5キロを背負うが、初の芝レースでどのような走りを見せてくれるだろうか。なお、同馬にはC.ルメール騎手が騎乗予定。



★昨年は3連単払戻金343万円超の波乱 当時の1~3着馬が今年も揃って参戦予定/函館記念



 18日に実施される函館記念は、ハンデ戦らしく1番人気馬が苦戦しており、過去10年で1番人気馬の勝利は2019年(マイスタイル)の1回だけ。また、過去10年で3連単の払戻金が10万円を超えた年は8回あり、1~3着馬が15番人気→13番人気→3番人気の順で決着した昨年は、レース史上最高となる3連単払戻金343万2870円の波乱となった。今年の函館記念には、昨年の勝ち馬アドマイヤジャスタ(牡5歳、栗東・須貝尚介厩舎)、昨年2着のドゥオーモ(牡8歳、栗東・野中賢二厩舎)、昨年3着のバイオスパーク(牡6歳、栗東・浜田多実雄厩舎)が出走する予定だが、今年も好走することができるかどうか。なお、アドマイヤジャスタが勝てば、リユウズキ(1967・68年)、ツキサムホマレ(1974・75年)、ウインザーノット(1984・85年)、エリモハリアー(2005・06・07年)に続く史上5頭目の函館記念連覇となる。



★3回小倉競馬で高い連対率をマーク 福永祐一騎手&川田将雅騎手に注目/中京記念



 7月3日に開幕した3回小倉競馬は、今週が最終週となる。同開催の7月12日現在の騎手成績を見ると、1位は10勝を挙げる福永祐一騎手、2位は6勝を挙げる川田将雅騎手で、福永騎手は連対率.607、川田騎手は連対率.500という好成績をマークしている。18日の中京記念では、福永騎手がカテドラル(牡5歳、栗東・池添学厩舎)、川田騎手がアンドラステ(牝5歳、栗東・中内田充正厩舎)に騎乗する予定だが、今開催を締めくくる重賞を制すことができるかどうか。



 なお、今年の中京記念は10年ぶりに小倉で実施される。その舞台となる芝1800メートル戦は、今開催の第4日までに8レースが実施されたが、福永騎手、川田騎手はともに3勝、2着2回という成績で、第4日の7月11日に実施された芝1800メートル戦3レースは、すべて両騎手のワンツーフィニッシュとなっている。



★12年ぶりの小倉参戦となる横山典弘騎手 27年連続JRA重賞勝利なるか/中京記念



 横山典弘騎手は、18日に小倉で実施される中京記念クラヴェル(牝4歳、栗東・安田翔伍厩舎)とのコンビで参戦する予定。同騎手が小倉で騎乗するのは2009年2月7日以来で、この日はメインレースの小倉大賞典を含む3勝を挙げる活躍を見せたが、12年ぶりの小倉参戦となる今回はどのような騎乗を見せてくれるだろうか。なお、同騎手が中京記念を勝てば、歴代3位タイの27年連続JRA重賞勝利となる。また、中京記念を牝馬が勝てば、1999年のエリモエクセル以来、22年ぶり11頭目となる。



★新種牡馬ドレフォン、シルバーステート産駒の重賞初制覇なるか/函館2歳S



 7月12日現在、今年のJRA2歳戦での種牡馬成績を見ると、新種牡馬のドレフォンが1位、2位も新種牡馬のシルバーステートとなっている。17日に実施される函館2歳Sには、ドレフォン産駒のカワキタレプリー(牡、栗東・杉山佳明厩舎)、フェズカズマ(牡、栗東・安田隆行厩舎)、シルバーステート産駒のベルウッドブラボー(牡、美浦・和田雄二厩舎)、メリトクラシー(牝、栗東・武幸四郎厩舎)、リトス(牝、美浦・高橋裕厩舎)が登録しているが、世代最初の重賞を制すことができるかどうか。なお、新種牡馬産駒は他にもヴァンキッシュラン産駒のトーセンヴァンノ(牡、美浦・小桧山悟厩舎)が登録し、またコパノリッキー産駒のラブミードール(牝、北海道・角川秀樹厩舎)も出走を予定している。



函館記念の特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載★中京記念の特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載★函館2歳Sの特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載



★【函館記念】レース展望★【中京記念】レース展望★【函館2歳S】レース展望

[もっと見る]

⇒もっと見る

フェズカズマの関連コラム

閲覧 3,889ビュー コメント 0 ナイス 3

 秋季競馬の開幕戦にあたる4回中山・5回中京が先週いっぱいで幕を閉じ、今週末からは4回東京・4回阪神・5回新潟がスタート。ちなみに、阪神競馬はここから11月6日開幕の5回阪神、12月4日開幕の6回阪神と、3か月連続で開催されます。6回阪神では12月12日に阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳G1・阪神芝1600m外)が、12月19日に朝日杯フューチュリティステークス(2歳G1・阪神芝1600m外)が施行される予定。連続開催でダメージを受けた馬場への適性もポイントになりそうです。
 例年と同じく、9月中旬から10月中旬までの間に施行されるJRAの2歳重賞は、今週末10月9日のサウジアラビアロイヤルカップ(2歳G3・東京芝1600m)のみ。G1シーズンのスタートと重なっていることもあり、一時的にPOGへの関心を失っている方も少なくないでしょう。しかし、スペシャル以外の各ワールドでは今後も仮想オーナー募集枠が順次解放される予定。現状のラインナップを見直し、改めて手駒を揃えるのにはちょうど良いタイミングかもしれません。

 今回は、2歳戦が開幕する直前の時点における注目POG馬ランキング(2021/06/05 01:00更新)の上位100頭を対象として、各馬の近況をまとめてみました。今後の入札を検討するうえでの参考資料としてご活用ください。

 既にJRAのレースで勝ち上がりを果たしている馬は32頭。ちなみに、注目POG馬ランキングでベスト10入りを果たしていた馬は3頭だけです。まだまだ序盤戦の最中とはいえ、早期勝ち上がりの難しさを改めて実感しますね。

●2位 コマンドライン(コンドコマンドの2019) 1戦1勝
●3位 ダンテスヴュー(クロウキャニオンの2019) 2戦1勝
●6位 レッドベルアーム(レッドファンタジアの2019) 1戦1勝
●14位 ベルクレスタ(ベルアリュール2の2019) 2戦1勝
●21位 フィデル(ラッキートゥビーミーの2019) 1戦1勝
●22位 リアグラシア(リアアントニアの2019) 3戦1勝
●24位 ハイアムズビーチ(ユキチャンの2019) 2戦1勝
●25位 トゥデイイズザデイ(キトゥンズクイーンの2019) 1戦1勝
●26位 ソネットフレーズ(ボージェストの2019) 1戦1勝
●29位 キラーアビリティ(キラーグレイシスの2019) 2戦1勝
●32位 アライバル(クルミナルの2019) 2戦1勝
●35位 ブラックボイス(ソングライティングの2019) 2戦1勝
●36位 ホウオウプレミア(アドマイヤテンバの2019) 1戦1勝
●39位 クレイドル(オーマイベイビーの2019) 2戦1勝
●44位 リューベック(ライツェントの2019) 2戦1勝
●50位 グランディアディアデラノビアの2019) 2戦1勝
●51位 サトノヘリオス(エアマグダラの2019) 2戦1勝
●53位 メリトクラシー(メリオーラの2019) 2戦1勝
●55位 スタニングローズ(ローザブランカの2019) 3戦1勝
●59位 プルパレイ(マイジェンの2019) 3戦2勝
●61位 ヴァーンフリート(ロスヴァイセの2019) 1戦1勝
●64位 アバンチュリエ(パンデイアの2019) 1戦1勝
●66位 ステルナティーア(ラルケットの2019) 1戦1勝
●67位 モンゴリアンキング(Minoretteの2019) 1戦1勝
●69位 セリフォス(シーフロントの2019) 2戦2勝
●73位 スリーパーダ(シンハリーズの2019) 2戦1勝
●74位 ロムネヤ(ヤンキーローズの2019) 1戦1勝
●78位 ルージュラテール(レッドメデューサの2019) 2戦1勝
●84位 グランアプロウソ(Fiduciaの2019) 1戦1勝
●87位 ミント(ビートマッチの2019) 1戦1勝
●89位 フェズカズマ(シナジーウィスパーの2019) 2戦1勝
●100位 コラリン(モルジアナの2019) 3戦2勝

 本賞金額はセリフォス(シーフロントの2019)が3800万円で単独トップ。2220万円のコラリン(モルジアナの2019)が単独2位、1900万円のスリーパーダ(シンハリーズの2019)とアライバル(クルミナルの2019)が3位タイでした。4頭ともデビュー当初からそれなり注目を集めていましたが、人気の中心と言えるほどではなかったので、今後の入札においては面白い存在となりそう。伸びしろがありそうで、なおかつ実績のわりに手頃な価格で落札できそうな雰囲気なら、積極的に狙っていくべきかもしれません。

 デビュー済み、かつ未勝利の馬は35頭。デビュー戦で期待を裏切ってしまった評判馬など、入札における人気が急落した馬もいるので、あえてこの辺りを狙ってみるのもひとつの手でしょう。

●1位 コリエンテス(イスパニダの2019) 1戦0勝
●4位 アグリ(オールドタイムワルツの2019) 1戦0勝
●5位 レディナビゲーター(レディスキッパーの2019) 2戦0勝
●9位 グットディール(マリアヴァレリアの2019) 1戦0勝
●11位 ラクスバラディー(リッチダンサーの2019) 3戦0勝
●13位 スパイダーバローズ(マラコスタムブラダの2019) 1戦0勝
●15位 マイシンフォニー(テディーズプロミスの2019) 3戦0勝
●17位 アドマイヤラヴィ(アドマイヤミヤビの2019) 1戦0勝
●18位 ソクラテス(ブルーダイアモンドの2019) 1戦0勝
●23位 プルサティーラ(カヴァートラブの2019) 2戦0勝
●31位 フォーグッド(ウィキッドリーパーフェクトの2019) 1戦0勝
●38位 ママコチャ(ブチコの2019) 2戦0勝
●40位 ダノンアーリー(ファイネストシティの2019) 2戦0勝
●41位 メトセラ(ドナブリーニの2019) 1戦0勝
●42位 アカデミー(イサベルの2019) 1戦0勝
●45位 ダノンフォーナイン(タミーザトルピードの2019) 1戦0勝
●47位 ヴァラダムドラー(バラダセールの2019) 1戦0勝
●48位 サトノアヴァロン(サトノシュテルンの2019) 1戦0勝
●49位 セレブレイトガイズ(ライフフォーセールの2019) 1戦0勝
●58位 ティーガーデン(ルミナスパレードの2019) 1戦0勝
●60位 エルバリオ(インナーアージの2019) 3戦0勝
●62位 ローマンネイチャー(キューティゴールドの2019) 1戦0勝
●72位 ウラヤ(Wadiの2019) 1戦0勝
●75位 ナインティゴット(フルマークスの2019) 3戦0勝
●76位 ショウナンハクラク(Shonan Adelaの2019) 2戦0勝
●77位 グールドベルト(アナンジュパスの2019) 1戦0勝
●79位 ライラスターハープスターの2019) 1戦0勝
●81位 インプレス(ベアトリス2の2019) 1戦0勝
●88位 ソリダリティ(ミュージカルロマンスの2019) 1戦0勝
●91位 フォアランナー(ジュモーの2019) 1戦0勝
●92位 プレミアムスマイル(ジンジャーパンチの2019) 1戦0勝
●93位 アンジーニョ(ポルケテスエーニョの2019) 2戦0勝
●95位 ロジマギーゴー(ゴーマギーゴーの2019) 3戦0勝
●98位 ダグザ(タリサの2019) 2戦0勝
●99位 フェニックスループマルセリーナの2019) 1戦0勝

 残る32頭は現時点で未出走。もっとも、JRA-VANによると下記の13頭は10月5日時点で入厩済みとなっていました。おそらく近日中にデビューするでしょうし、ひと通りチェックしておいた方が良さそうです。

●8位 アルファヒディ(ドバイマジェスティの2019) 0戦0勝
●16位 スタニングスター(Stacelitaの2019) 0戦0勝
●19位 ショウナンアデイブ(シーヴの2019) 0戦0勝
●20位 サンセットクラウド(ロードクロサイトの2019) 0戦0勝
●27位 リアド(タイタンクイーンの2019) 0戦0勝
●30位 エリカヴィータ(マルシアーノの2019) 0戦0勝
●46位 チェルノボーグ(コンテスティッドの2019) 0戦0勝
●56位 ラスール(サマーハの2019) 0戦0勝
●65位 ダノンギャラクシー(ベネンシアドールの2019) 0戦0勝
●82位 エピファニー(ルールブリタニアの2019) 0戦0勝
●83位 グルアガッハ(マネーキャントバイミーラヴの2019) 0戦0勝
●90位 アートハウス(パールコードの2019) 0戦0勝
●96位 レイフル(シェルズレイの2019) 0戦0勝

 未出走、かつまだ入厩していない注目POG馬ランキング上位馬は下記の通り。

●7位 パラレルヴィジョン(アールブリュットの2019) 0戦0勝
●10位 ディーンズリスター(ラヴズオンリーミーの2019) 0戦0勝
●12位 アストロフィライト(ウェイヴェルアベニューの2019) 0戦0勝
●28位 ピエドラデルーナスイープトウショウの2019) 0戦0勝
●33位 サリエラ(サロミナの2019) 0戦0勝
●34位 カラパナブラック(ウリウリの2019) 0戦0勝
●37位 フィアレスデザイア(ヒルダズパッションの2019) 0戦0勝
●43位 ブレスク(パララサルーの2019) 0戦0勝
●52位 マリーナドンナジェンティルドンナの2019) 0戦0勝
●54位 サンドレス(ツルマルワンピースの2019) 0戦0勝
●57位 ヴァンガーズハート(ケイティーズハートの2019) 0戦0勝
●63位 ライラックワイン(ライラックスアンドレースの2019) 0戦0勝
●68位 ショショローザ(マンデラの2019) 0戦0勝
●70位 ダノンマイソウル(フォエヴァーダーリングの2019) 0戦0勝
●71位 ミッキーキング(ミッキークイーンの2019) 0戦0勝
●80位 デアリングオウカ(デアリングバードの2019) 0戦0勝
●85位 グラヴィタス(ヴィルシーナの2019) 0戦0勝
●86位 ルージュエクレール(マーブルケーキの2019) 0戦0勝
●94位 サラビ(ザズーの2019) 0戦0勝
●97位 アドマイヤカーム(アドマイヤシーマの2019) 0戦0勝

 このうちグラヴィタス(ヴィルシーナの2019)は残念ながら既にJRAの登録を抹消されているのでご注意ください。
 早い時期から注目を集めていたとはいえ、さすがに現時点で初陣のメドが立っていないとなると、入札を決断する心理的ハードルはだいぶ高いはず。その分、意外と手頃な価格で落札できるのではないかと思います。気になる馬は今のうちに確保しておきましょう。

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを、TCKホームページ内『データ&コラム』で「分析レポート」を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『コース別 本当に儲かる血統大全 2019-2020』(ガイドワークス)、『ウルトラ回収率 2019-2020』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)、『コース別 本当に儲かる騎手大全2018秋~2019』(ガイドワークス)など。POG関連メディアの制作にもさまざまな形で携わっており、「ウマニティPOG 2014」では最高位クラスのスペシャルワールドにおいて優勝を果たした。


登録済みの方はこちらからログイン

2021年7月14日(水) 16:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 函館2歳ステークス2021
閲覧 804ビュー コメント 0 ナイス 4



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。



7月17日(土)函館11R 第53回函館2歳ステークス(2歳G3・芝1200m)


【登録頭数:12頭】(フルゲート:16頭)

<賞金上位馬>

イチローイチロー(牡馬、前走422kg、連闘)<C>
前走時しっかり乗り込まれていて、時計はそれほど目立たなかったが最終追い切りでは外を回って先行して粘り込む良い動きだった。パドックでは小柄な馬の割にまだ多少緩さが感じられ、連闘で馬体が締ってくれば上積みもあるかもしれない。

カイカノキセキ (牝馬、前走472kg、中4週)<A>
デビュー前は栗東で乗り込まれて、札幌移動後もダート、芝コースで好時計をマーク。パドックでは、太め感もなく馬体面からも好仕上りといった感じだった。今回、中4週で1週前には札幌の芝コースを馬なりで前走以上の好時計で駆け抜けており、上積みが期待できそう。

カワキタレブリー(牡馬、前走422kg、中1週)<D>
前走時は乗り込み量は少なかったが、最終追い切りでは3頭併せの内に併せて好時計で先着。小柄な馬で滞在競馬という点がプラスになった感じ。前走時のパドックではトモが寂しく映ったので、中1週での反動が心配。

トーセンサンダー(牡馬、前走472kg、中4週)<A>
デビュー前には美浦の南W(杉浦厩舎の馬だが外を回って好時計)で乗り込まれて、札幌での追い切りでも力強い動きを見せていて、調教通りレースでも強い競馬で新馬勝ち。この中間は函館での調整で、1週前追い切りでは併せ馬の外を力強く伸びて好時計と上積みは十分期待できそう。

フェズカズマ(牡馬、前走486kg、中3週)<C>
前走時の追い切りでは坂路で好時計が出ていた。動きを見るとスッとダッシュ良く好時計が出るタイプではないので、今回は芝替わりで速いスピードにどれだけついていけるかだろう。

ポメランチェ(牝馬、前走392kg、中3週)<D>
デビュー前には栗東でかなり乗り込まれていた。この中間も函館Wで乗り込まれているが時計平凡で、かなり小柄な牝馬、とくればプラスになる材料はあまりない。

メリトクラシー(牡馬、前走490kg、中4週)<C>
デビュー前は栗東で入念な乗り込みで、坂路での時計も優秀とあって仕上がりは良さそうだったが、パドックではかなり緩さがあった。この中間は栗東から函館に移動しての調整も、目立つ時計なし。

ナムラリコリス(牝馬、前走466kg(+2)、中1週)<C>
前走は叩き2戦目での上積みがあった感じだが、この中間は中1週が続き状態キープが課題。

ベルウッドブラボー(牡馬、前走462kg(-2)、連闘)<C>
前走時は南Wで2週連続好時計が出ていて、パドックでも出来はかなり良く見せた。今回連闘で函館への輸送もあり、2歳馬には厳しい条件が続く。

リトス(牝馬、前走404kg(±0)、中2週)<B>
小柄な馬だが、この中間は1週前に函館芝コースを併せ馬で追われ好時計。引き続き調子は良さそう。

グランデ(牝馬、前走458kg、中3週)<B>
前走時は乗り込み量乏しく時計も平凡で息が持たなかったが、この中間は札幌に移動して併せ馬3本を消化。いずれも好時計で上積みが見込める。

トーセンヴァンノ(牝馬、前走478kg(+4)、連闘)<C>
2着が続いたが、全体的に乗り込み量が少ないここまで。レースを使いながら仕上げていく、ということだろうが今回は連闘となる。疲れが取れるかが心配。


<地方馬>

ラブミードール(牝馬、前走470kg(-6)、中2週)<B>
門別で、世代最初の新馬戦を勝っている馬で、前走の栄冠賞は敗れたが先行力のある馬。この中間も門別坂路で好時計が出ていて仕上りは良さそう。あとは、初芝でどこまでこの馬のレースができるか。


※このコラムからの推奨馬はトーセンサンダーカイカノキセキリトスグランデの4頭をあげておきます。



◇今回は函館2歳ステークス編でした。
東京オリンピック延期の影響で今年も北海道シリーズは、札幌→函館→札幌と変則日程となり、函館開催は来週からもまだ3週間開催されます。
この函館2歳ステークスは昨年同様に土曜日での開催に。......とここで、ちょっと違和感が。というのも、夏競馬では障害重賞と札幌2歳S以外は土曜日に重賞が組まれることはあまりなく、しかも今年の場合次週の函館で重賞があるわけでもなし。これなら、1週間遅らせても良いのではないかと思ってしまいます。
もともとが変則日程ですから、そこは臨機応変に開催を変更しても、1週違うくらいならそれほど他に影響は出ないと思うんですけどねぇ。日曜のメインレースのほうが注目度も高まって売り上げも伸びるでしょうし。
以上、「日曜に組んであげたらよかったのに」という函館2歳ステークスのお話でした。

※函館2歳S出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2021年6月24日(木) 13:08 伊吹雅也
伊吹雅也のPOG分析室 (2021) ~第5回新馬勝ち馬レビューPart2~
閲覧 1,214ビュー コメント 0 ナイス 3

 前回に引き続き、JRAの新馬で優勝を果たした馬たちのプロフィールを紹介していきます。今回ご覧いただくのは6月13日(日)、6月19日(土)、6月20日(日)の勝ち馬です。

■2021年06月13日 札幌05R 芝1200m
【優勝馬】トーセンサンダー(U指数82.6)
牡 父トーセンファントム/母カグラグレイス 杉浦宏昭厩舎
→母のカグラグレイスは現役時代にJRAで1勝。近親にJRAで5勝をマークしたシンボリエンパイアがいます。単勝オッズ43.8倍(7番人気)と前評判は高くなかったのですが、勝ち時計の1分8秒9はこの時点における札幌芝1200mの2歳レコード。今後はしっかりマークしておくべきでしょう。

■2021年06月13日 中京05R 芝1200m
【優勝馬】メリトクラシー(U指数75.8)
牝 父シルバーステート/母メリオーラ 武幸四郎厩舎
→G1レーシングの所属馬で、募集価格は1600万円。母は現役時代にヴェルジェール賞(伊G3)2着の実績があります。なお、父のシルバーステートは新種牡馬。現役時代はデビュー2戦目から4連勝でオープン入りを果たしたものの、故障のためオープンクラスのレースを使うことなく引退しました。初年度産駒の血統登録頭数は百頭を超えていますし、今後は馬券的にも面白い存在となりそう。本馬はもちろん、他の産駒からも目が離せません。

■2021年06月13日 東京05R 芝1800m
【優勝馬】ヴァーンフリート(U指数71.4)
牡 父リオンディーズ/母ロスヴァイセ 手塚貴久厩舎
→キャロットファームの所属馬で、募集価格は3000万円。母のロスヴァイセは現役時代にJRAで3勝をマークしています。3代母は名繁殖牝馬として知られるソニンクで、近親にはディアドラロジユニヴァースなど活躍馬が多数。重賞戦線でも注目を集めそうです。

■2021年06月19日 札幌05R 芝1200m
【優勝馬】ポメランチェ(U指数84.9)
牝 父キングカメハメハ/母オレンジティアラ 牧田和弥厩舎
→社台レースホースの所属馬で、募集価格は2400万円。母のオレンジティアラは現役時代にJRAで4勝をマークしたほか、2009年の小倉2歳ステークスで3着となった実績もあります。勝ち時計の1分7秒9は、前週にトーセンサンダーがマークした記録を1秒も上回る札幌芝1200mの2歳レコードでした。ちなみに、母のオレンジティアラは私が一口出資していた馬。典型的な“夏馬”だったことをよく覚えていますが、この馬はどうなるでしょうか。

■2021年06月19日 阪神05R ダ1200m
【優勝馬】フェズカズマ(U指数78.8)
牡 父ドレフォン/母シナジーウィスパー 安田隆行厩舎
→2019年のセレクトセールで購買されており、価格は6480万円。近親にカンパニートーセンジョーダンらがいます。父のドレフォンは新種牡馬で、ハイアムズビーチが新馬勝ちを果たした前週に続き早くもJRA2勝目をマーク。引き続きマークしておきたいストームキャット系種牡馬の新興勢力です。

■2021年06月19日 東京05R 芝1600m
【優勝馬】アライバル(U指数77.9)
牡 父ハービンジャー/母クルミナル 栗田徹厩舎
→キャロットファームの所属馬で、募集価格は5000万円。母のクルミナルは2015年のエルフィンステークスを制したほか、同年の桜花賞で2着に、オークスで3着に健闘しています。半姉には2020年アルテミスステークス2着などの実績があるククナ。デビュー前から注目を集めていましたし、指名された皆さんはホッとしているんじゃないでしょうか。

■2021年06月19日 札幌06R ダ1000m
【優勝馬】アーリーレッグ(U指数74.5)
牡 父マジェスティックウォリアー/母ピッチシフター 伊藤圭三厩舎
→2020年の北海道セレクションセールで購買されており、価格は1650万円。母のピッチシフターは現役時代に地方で12勝をマークしたほか、2014年にはダートグレード競走のサマーチャンピオンで2着に食い込みました。芝でどれくらいやれるかは未知数ですが、少なくともダート路線においては面白い存在となりそうです。

■2021年06月20日 札幌05R 芝1200m
【優勝馬】グランアプロウソ(U指数80.2)
牡 父Gun Runner/母Fiducia 松永幹夫厩舎
→母のFiducia(フィドゥーシア)は現役時代にJRAで7勝。2017年のアイビスサマーダッシュで2着となった実績もあります。父のGun RunnerはBCクラシックなどを制した馬で、現2歳世代が初年度産駒。この馬の活躍次第では、日本国内でも人気が高まるかもしれません。

■2021年06月20日 阪神05R 芝1600m
【優勝馬】ダノンスコーピオン(U指数75.3)
牡 父ロードカナロア/母レキシールー 安田隆行厩舎
→母のレキシールーは現役時代にナッソーステークス(加G2)などを勝っています。7頭立てとはいえ、いわゆる“POG本”で大きく取り上げられていた馬も出走していましたし、レース自体のレベルを疑問視する必要はなさそう。次走以降が楽しみな一頭です。

■2021年06月20日 東京05R 芝1400m
【優勝馬】キミワクイーン(U指数76.6)
牝 父ロードカナロア/母チェリーペトルズ 奥村武厩舎
→2020年のセレクトセールで購買されており、価格は2200万円。母のチェリーペトルズは現役時代にJRAで2勝をマークしています。先手を取ってそのまま押し切った形ではあるものの、上がり3ハロンタイム順位は2位タイ。今シーズンの2歳新馬で活躍が目立っている追分ファームの生産馬ですし、引き続き注目しておきましょう。

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを、TCKホームページ内『データ&コラム』で「分析レポート」を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『コース別 本当に儲かる血統大全 2019-2020』(ガイドワークス)、『ウルトラ回収率 2019-2020』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)、『コース別 本当に儲かる騎手大全2018秋~2019』(ガイドワークス)など。POG関連メディアの制作にもさまざまな形で携わっており、「ウマニティPOG 2014」では最高位クラスのスペシャルワールドにおいて優勝を果たした。

[もっと見る]

フェズカズマの口コミ


口コミ一覧
閲覧 125ビュー コメント 1 ナイス 2

今日は POG指名馬の
ショウナンハクウン
が出てましたけど

惨敗・・

負けるのはまぁ仕方がないですけど 後ろをついてまわって そのまま という感じで ちょっと次につながるものがあったのか というのが微妙な感じが気になります・・




気を取り直して 明日は
マンデヴィラ
が出ます

まぁ いうて 予想プログラム的には 4着予想みたいな感じで どこまで という感じですけど

競馬は 走ってみないと分かりませんしね

ということでいいとこ見たいですかね



中山①
14フェイマスドクター,5カイザーブリッツ,1ゴットリープ
中山②
3ルルシュシュ,9テンホワイトラブ,10ナックダンス
中山③
15コレクテイニア,4ヒューゴ,5インテンスシチー
中山④
12ヴァンデリオン,14トーセンニック,10カンザシ
中山⑤
14ヤングローゼス,6ボールドステート,13ロコルルハーツ
中山⑥
15クラウンモチーフ,14ダールフルート,13ピクシレーション
中山⑦
8フミチャン,6ジューンポンポン,1イエローウィン
中山⑧
9パイプライン,13ドリームビリーバー,12トウカイファクター
中山⑨
9レッドロスタム,7スズハローム,2パクスオトマニカ
中山⑩
12キタノブレイド,6ライフレッスンズ,5ホワイトガーベラ
中山⑪
10ガイアフォース,6ユーバーレーベン,14ラーゴム
中山⑫
7レーヴドゥラプレリ,3コミカライズ,1スリートップキズナ
中京①
13オストファーレン,9サンテックス,4ジャスパーティアラ
中京②
1セミマル,8カタリナマリー,12マチカゼ
中京③
16プラウドウィッチ,7サンアクセソワール,11キュールエスグリ
中京④
8プラーヴィ,5ジャスパーバローズ,1キレナイカ
中京⑤
4ミオカーロ,5ウインルーティン,3アンタッチャブル
中京⑥
16ハートループ,13エリカソレイユ,3クラウドセイル
中京⑦
9ブラジリアンソング,11フェズカズマ,2ショウサンキズナ
中京⑧
15ルシャリーブル,2メイショウオウギ,10エリザベスミノル
中京⑨
1ロマンシングブルー,3カンティプール,4ロン
中京⑩
6ルージュスティリア,3トーホウディアス,8カワキタレブリー
中京⑪
13ハヤブサナンデクン,4ハギノアレグリアス,10プロミストウォリア
中京⑫
7ウルトラソニック,6パンドレア,5ボルザコフスキー
小倉①
10セクシーコマンドー,13タイガーミノル,9ケイアイメキラ
小倉②
10ヨウシタンレイ,4コズミックコール,8ブーバー
小倉③
12ララシャンドン,2ルヴェルジェ,3アカザ
小倉④
2ティートラップ,12イメル,3アランデル
小倉⑤
5ルクスシャロン,12タイセイリリック,1ビヨンドザドリーム
小倉⑥
7ゴコウサス,14サトノラピス,5トーホウランボ
小倉⑦
8ラバタンシン,4ブレイヴロッカー,1アスターブジエ
小倉⑧
7ガラパゴス,6エルザストラウム,1テイエムシップ
小倉⑨
11ダレモトメラレナイ,5テンジュイン,12サミュエル
小倉⑩
11シホノスペランツァ,4サンデージャック,12メイショウブレゲ
小倉⑪
8ラボエーム,2コパノニコルソン,9ラヴィータエベラ
小倉⑫
2ジューンレインボー,13スウィートスカー,3ヘクトパスカル

 DEEB 2022年12月17日() 17:16
恥ずかしい馬予想2022.12.17[結果]
閲覧 174ビュー コメント 1 ナイス 9

中山11R ターコイズステークス GⅢ 3歳以上オープン(国際)牝(特指)
◎15 ウインシャーロット…2着
○13 ミスニューヨーク…1着
▲ 2 ママコチャ…5着
△ 5 アブレイズ…4着
×14 エリカヴィータ…9着
[結果:アタリ○ 馬連 13-15 2,310円]

中山12R 3歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 9 サイルーン…12着
○ 1 ゴーゴーユタカ…2着
▲ 5 アトリビュート…13着
×13 ☆ミトロジー…10着
[結果:ハズレ×]

阪神 6R メイクデビュー阪神 2歳新馬
◎ 1 ★レッジェンダペスカ…5着
○ 8 ガウラ…3着
▲ 7 テンカオーライ…1着
[結果:アタリ△ ワイド 7-8 390円]

阪神 8R 3歳以上1勝クラス
◎13 ヴィゴラスダンサー…5着
○ 1 バンベルク…4着
▲ 6 ★ミセスバローズ…2着
△14 フェズカズマ…9着
×10 オーガスタスカイ…12着
[結果:アタリ○ 複勝 6 390円]

阪神10R 甲東特別 3歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 7 ロン…2着
○12 サトノヘリオス…5着
▲10 エイカイステラ…3着
× 5 ☆シティレインボー…9着
[結果:ハズレ×]

阪神11R タンザナイトステークス 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 3 ヴァトレニ…6着
○ 8 ファストフォース…4着
▲ 1 アスタールビー…13着
☆11 チェアリングソング…11着
[結果:ハズレ×]

中京11R 尾頭橋ステークス 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎10 トウセツ…2着
○ 5 オディロン…5着
▲ 9 レプンカムイ…14着
☆ 8 タイガーサイレンス…15着
[結果:ハズレ×]

中京12R 3歳以上1勝クラス(混合)
◎16 ドリアード…取消
○12 リヴォリ…2着
☆17 サイード…16着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:8戦2勝5敗1分]
もうチョッと、ドカッと当てたいです。

[もっと見る]

 DEEB 2022年12月17日() 08:12
恥ずかしい馬予想2022.12.17
閲覧 185ビュー コメント 0 ナイス 6

趣味が競馬です。へたくそです。当たりません…。
恥ずかしい予想を…記録用に書きます。
今日も競馬を楽しみましょう。

中山11R ターコイズステークス GⅢ 3歳以上オープン(国際)牝(特指)
◎15 ウインシャーロット
○13 ミスニューヨーク
▲ 2 ママコチャ
△ 5 アブレイズ
×14 エリカヴィータ

中山12R 3歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 9 サイルーン
○ 1 ゴーゴーユタカ
▲ 5 アトリビュート
×13 ☆ミトロジー

阪神 6R メイクデビュー阪神 2歳新馬
◎ 1 ★レッジェンダペスカ
○ 8 ガウラ
▲ 7 テンカオーライ

阪神 8R 3歳以上1勝クラス
◎13 ヴィゴラスダンサー
○ 1 バンベルク
▲ 6 ★ミセスバローズ
△14 フェズカズマ
×10 オーガスタスカイ

阪神10R 甲東特別 3歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 7 ロン
○12 サトノヘリオス
▲10 エイカイステラ
× 5 ☆シティレインボー

阪神11R タンザナイトステークス 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 3 ヴァトレニ
○ 8 ファストフォース
▲ 1 アスタールビー
☆11 チェアリングソング

中京11R 尾頭橋ステークス 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎10 トウセツ
○ 5 オディロン
▲ 9 レプンカムイ
☆ 8 タイガーサイレンス

中京12R 3歳以上1勝クラス(混合)
◎16 ドリアード
○12 リヴォリ
☆17 サイード

今日は、休みです。
散髪に行く予定です。

[もっと見る]

⇒もっと見る

フェズカズマの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  HELPRO   フォロワー:0人 2022年9月25日() 14:07:56
菱田にはもう期待は出来ない。未熟とは菱田の様な好走までで終わってしまう者の事。安田師がせっかく良い仕上げして臨戦してるのに鞍上が全て無にしてしまった。バカな鞍上とは此奴の事。

フェズカズマの写真

フェズカズマ
フェズカズマ

フェズカズマの厩舎情報 VIP

2023年1月22日4歳以上1勝クラス11着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

フェズカズマの取材メモ VIP

2022年11月13日 3歳以上1勝クラス 6着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。