レッドランメルト(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
レッドランメルト
写真一覧
現役 牡4 鹿毛 2019年1月29日生
調教師国枝栄(美浦)
馬主株式会社 東京ホースレーシング
生産者社台牧場
生産地白老町
戦績12戦[4-3-1-4]
総賞金5,901万円
収得賞金2,400万円
英字表記Red Lammert
血統 ディープインパクト
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
クイーンズアドヴァイス
血統 ][ 産駒 ]
Orpen
Queen's Bench
兄弟 オクタヴィアヌス
市場価格
前走 2023/02/19 小倉大賞典 G3
次走予定

レッドランメルトの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/02/19 小倉 11 小倉大賞典 G3 芝1800 16124.6110** 牡4 55.0 吉田隼人国枝栄 506
(-4)
1.50.6 0.936.9⑤⑤④ヒンドゥタイムズ
23/01/05 中山 11 日刊中山金杯 G3 芝2000 178158.346** 牡4 55.0 北村宏司国枝栄 510
(0)
2.00.5 0.335.8④⑤⑤ラーグルフ
22/12/11 中山 10 常総S 3勝クラス 芝1800 168154.931** 牡3 56.0 北村宏司国枝栄 510
(+8)
1.48.5 -0.034.9ソウルトレイン
22/10/02 中山 10 茨城新聞杯 2勝クラス 芝1800 14221.711** 牡3 55.0 池添謙一国枝栄 502
(-6)
1.48.1 -0.334.8④④ゴーゴーユタカ
22/08/27 札幌 7 3歳以上1勝クラス 芝1800 14341.511** 牡3 54.0 川田将雅国枝栄 508
(+8)
1.48.4 -0.536.1エスコバル
22/06/26 東京 7 3歳以上1勝クラス 芝1800 14462.012** 牡3 54.0 菅原明良国枝栄 500
(-2)
1.47.1 0.233.9⑦⑧⑧ヴィクトゥーラ
22/05/15 東京 5 3歳1勝クラス 芝1800 7552.822** 牡3 56.0 菅原明良国枝栄 502
(-4)
1.46.5 0.133.8エピファニー
22/04/16 中山 9 山藤賞 1勝クラス 芝2000 9559.042** 牡3 56.0 菅原明良国枝栄 506
(-8)
2.01.4 1.135.8⑨⑧④⑤ローシャムパーク
22/02/06 東京 9 ゆりかもめ賞 1勝クラス 芝2400 10226.246** 牡3 56.0 戸崎圭太国枝栄 514
(+6)
2.28.2 0.934.7⑤⑤⑥⑤レヴァンジル
21/12/04 中山 9 葉牡丹賞 1勝クラス 芝2000 158144.517** 牡2 55.0 戸崎圭太国枝栄 508
(+6)
2.01.0 0.435.6⑧⑨⑤④ボーンディスウェイ
21/10/10 東京 3 2歳未勝利 芝2000 12682.621** 牡2 55.0 川田将雅国枝栄 502
(-4)
2.02.7 -0.234.1メトセラ
21/08/22 札幌 5 2歳新馬 芝1800 9551.513** 牡2 54.0 川田将雅国枝栄 506
(--)
1.51.8 0.235.2④⑤⑤スカイフォール

レッドランメルトの関連ニュース

阪急杯12着ラルナブリラーレ(栗・石坂、牝6)は中山牝馬S(11日、中山、GⅢ、芝1800メートル)、東風S(12日、中山、L、芝1600メートル)、六甲S(26日、阪神、L、芝1600メートル)が候補。

★松籟Sを勝ってオープン入りしたゼーゲン(美・堀、牡8)は阪神大賞典(19日、阪神、GⅡ、芝3000メートル)へ。

★幕張Sを勝ってオープン入りしたジネストラ(美・鹿戸、牝5)、ターコイズS7着アナザーリリック(美・林、牝5)はダービー卿CTへ。

小倉大賞典10着レッドランメルト(美・国枝、牡4)は新潟大賞典(5月7日、新潟、GⅢ、芝2000メートル)を予定。

東海S9着ディクテオン(栗・吉岡、騸5)はダイオライト記念(15日、船橋、JpnⅡ、ダ2400メートル)が補欠1番手のため、繰り上がりがない場合は、吉田隼騎手で名古屋城S(19日、中京、OP、ダ1800メートル)へ。

★仁川S11着ゴールドレガシー(栗・平田、牡5)はオアシスS(4月22日、東京、L、ダ1600メートル)を視野に入れ、除外なら平城京S(5月6日、京都、OP、ダ1800メートル)へ。

【4歳以上次走報】佐賀記念2着デルマルーヴルは名古屋大賞典へ 2023年2月23日(木) 22:21

佐賀記念2着デルマルーヴル(美・戸田、牡7)は名古屋大賞典に向かう。バレンタインS13着の僚馬ラストマン(牡6)は名古屋城S(3月19日、中京、OP、ダ1800メートル)へ。

★雲雀Sを勝ってオープン入りしたグラスミヤラビ(美・大江原、牝4)は大江原調教師が定年のため、杉浦厩舎に転厩して夕刊フジ賞オーシャンS(3月4日、中山、GⅢ、芝1200メートル)へ向かう。

小倉大賞典10着レッドランメルト(美・国枝、牡4)は、新潟大賞典(5月7日、新潟、GⅢ、芝2000メートル)を視野に入れる。

★3連勝で長篠Sを勝ったルージュスティリア(栗・藤原、牝4)は、川田騎手との新コンビでサンスポ杯阪神牝馬S(4月8日、阪神、GⅡ、芝1600メートル)を予定。




[もっと見る]

【小倉大賞典】ヒンドゥタイムズがゴール前の競り合いをハナ差で制し待望の重賞初制覇 2023年2月20日(月) 04:52

バウルジャン・ムルザバエフ(30)=カザフスタン出身、ドイツ拠点=騎乗で、2番人気のヒンドゥタイムズが重賞初制覇。中団追走から直線で力強く脚を伸ばして、内から迫ったカテドラルとの競り合いをハナ差で制した。管理する斉藤崇史調教師(40)=栗東=は、18日の京都牝馬Sララクリスティーヌ)に続き、自身初の2日連続でのJRA重賞制覇となった。1番人気のレッドランメルトは10着。

ヒンドゥタイムズ 父ハービンジャー、母マハーバーラタ、母の父ディープインパクト。鹿毛の騸7歳。栗東・斉藤崇史厩舎所属。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。馬主は(有)シルクレーシング。戦績19戦6勝。獲得賞金1億9568万6000円。重賞は初勝利。小倉大賞典斉藤崇史調教師、バウルジャン・ムルザバエフ騎手ともに初勝利。馬名は「曲名。母名より連想」。

◆ムルザバエフ騎手(ヒンドゥタイムズ1着)「直線で先頭に立つのが早くて物見しましたが、内から馬が来てくれて接戦になりました。たくさんチャンスをいただいて、オーナーや厩舎関係者に感謝したい」

◆団野騎手(カテドラル2着)「思った通りのコース取りでしたが、最後は内と外の差が出ました」

◆菱田騎手(バジオウ3着)「右回りを続けて使っていたのでコーナリングは終始スムーズで、プラン通りのレースができました」

◆丹内騎手(ロングラン4着)「スムーズな競馬ができました。差がないだけに悔しいです」

◆丸田騎手(ホウオウエミーズ5着)「3、4コーナーでハミを取ってくれて最後はいい伸びだったんですが…」

◆吉田隼騎手(レッドランメルト10着)「パワー型でいいかなと思っていたんですが、推進力がなくなってしまい残念です。いい馬場でやりたかった」

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】小倉大賞典2023 冬季小倉開催の名物ハンデ重賞!制すのは!? 2023年2月19日() 06:30


※当欄では小倉大賞典について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【原奈津子】
◎②レッドランメルト
○⑦バジオウ
▲⑬ホウオウエミーズ

【長岡一也】
◎②レッドランメルト
○⑭ロングラン
▲⑥ヒンドゥタイムズ
△①カテドラル
△⑦バジオウ
△⑪ダンディズム
△⑬ホウオウエミーズ

【船山陽司】
◎⑮フォワードアゲン

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎①カテドラル
○②レッドランメルト
▲⑫ウイングレイテスト
△⑦バジオウ
△⑩フォルコメン
△⑯アルサトワ

【キャプテン渡辺】
◎⑥ヒンドゥタイムズ
単勝

馬連流し・ワイド流し
⑥-⑨⑮

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎④レッドベルオーブ
単勝・複勝


【杉本清】
◎②レッドランメルト

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑥ヒンドゥタイムズ

【中野雷太】
◎⑥ヒンドゥタイムズ



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】小倉大賞典2023 騎手重視予測からはヒンドゥタイムズが勝率予測1位も混戦の構図 2023年2月18日() 12:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
日曜重賞の小倉大賞典(G3)は、わたくし劉備が担当させていただきま

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の舞台である小倉芝1800mですが、小回りで直線が短いというローカル特有のコース形態。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性70%、トラック適性30%のセッテイングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出した小倉大賞典全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑥ヒンドゥタイムズ  13.57%
2 ⑦バジオウ      11.66%
3 ②レッドランメルト  11.64%
4 ⑤ゴールドギア    10.61%
5 ⑩フォルコメン    7.51%
6 ⑨サトノエルドール  7.28%
7 ①カテドラル     5.29%
8 ⑪ダンディズム    4.86%
9 ⑭ロングラン     4.53%
10 ⑧インテンスライト  4.22%
11 ④レッドベルオーブ  3.85%
12 ⑫ウイングレイテスト 3.73%
13 ⑮フォワードアゲン  3.46%
14 ③テイエムスパーダ  2.91%
15 ⑯アルサトワ     2.80%
16 ⑬ホウオウエミーズ  2.08%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(16頭立ての場合は6.25%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回の小倉大賞典では上位6頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

⑥>⑦②⑤>>⑩⑨

ご覧の通り⑥ヒンドゥタイムズが勝率予測1位も2~4位との差はわずか。ハンデ戦を象徴するかのような隊列と相成りました。平均勝率で10%超えが4頭と勝率予測からは混戦模様の構図となります。混戦ゆえ馬券は手広く以下の馬連、計10,000円(14点)で勝負いたします。

【劉備の小倉大賞典勝負馬券】
馬連ボックス
②⑤⑥⑦
6点×各1,000円=6,000円

馬連ながし
②-⑨⑩
⑤-⑨⑩
⑥-⑨⑩
⑦-⑨⑩
8点×各500円=4,000円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【重賞データ分析】小倉大賞典2023 千八キラーのレッドランメルトを首位に、ヒンドゥタイムズなど全5頭がオールクリア 2023年2月18日() 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!小倉大賞典・データ分析 をお届けします!


【馬齢】
2013年以降(過去10年)の1~3着馬延べ30頭の馬齢を確認すると、4歳から9歳まで実に幅広い。ただし、7歳以上の2着連対圏入りは、前走1着馬、もしくは前走がタイム差0秒5以内の善戦馬に限られる。頭に入れておきたい傾向だ。

(減点対象馬)
カテドラル ⑤ゴールドギア ⑧インテンスライト

【ハンデ】
2013年以降の3着以内馬延べ30頭の負担重量を検証すると、52キロから58キロの間で収まっている。その一方、52~54キロの2着連対圏入りは芝1800mで勝ち鞍があった馬のみ。芝の当該距離で1着経験がない軽ハンデ馬が首位争いに加わるのは難しい。

(減点対象馬)
テイエムスパーダ

【前走距離】
2013年以降の1~2着馬延べ20頭のうち18頭は前走の距離が1800m以上。1800m未満から臨んだ残りの2頭は、ともに前走で複勝圏を確保していた。前走4着以下敗退の距離延長組は過信禁物とみるべきだろう。

(減点対象馬)
テイエムスパーダ ⑧インテンスライト ⑯アルサトワ

【前走着順】
前走の着順に関しては、重賞であれば不問だが、オープン特別なら3着以内、条件クラスであれば1着がマスト。2013年以降、これ以外のステップで臨んだ非重賞組はいずれも複勝圏に達していない。

(減点対象馬)
レッドベルオーブ ⑤ゴールドギア ⑦バジオウ ⑧インテンスライト ⑨サトノエルドール ⑭ロングラン

【前走人気】
前走の単勝人気については、G1が12番人気以内、G2・G3は9番人気以内、非重賞の場合は8番人気以内がひとつの目安。2013年以降の1~2着全馬がこの条件をクリアしていた。

(減点対象馬)
ゴールドギア ⑧インテンスライト ⑬ホウオウエミーズ ⑮フォワードアゲン


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、②レッドランメルト、⑥ヒンドゥタイムズ、⑩フォルコメン、⑪ダンディズム、⑫ウイングレイテストの5頭。

トップには②レッドランメルトを推したい。2013年以降、前走が日刊スポーツ賞中山金杯、かつ勝ち馬からタイム差0秒6以内に収めていた馬は【3.1.1.10】という、なかなかの相性を示している。この馬自身、当該距離で【3.2.1.0】の好成績を残していることも心強い。

過去10年の3着以内馬延べ30頭中13頭を占める、前走G3組の⑥ヒンドゥタイムズを2番手にピックアップ。ほか、⑩フォルコメン、⑪ダンディズム、⑫ウイングレイテストらも大きな差はなく、混戦が予想される。

<注目馬>
レッドランメルト ⑥ヒンドゥタイムズ ⑩フォルコメン ⑪ダンディズム ⑫ウイングレイテスト

[もっと見る]

⇒もっと見る

レッドランメルトの関連コラム

閲覧 4,908ビュー コメント 0 ナイス 4

 先週末で3回東京・3回阪神・1回札幌が終了し、今週末からは1回福島・3回小倉・1回函館がスタート。現2歳世代にとっては初めてのJRA重賞となる7月17日の函館2歳ステークス(2歳G3・函館芝1200m)を皮切りに、今後は2歳オープンのレースも少しずつ増えてきます。まだ序盤も序盤ですが、既に手応えを感じているプレイヤーもいらっしゃるでしょうし、そうでない方はそろそろ巻き返しに向けた作戦を練っておきたいところです。

 今回は、仮想オーナー枠に余裕がある皆様の参考にしていただくべく、デビュー間近と思われる未出走馬のうち、有力と思しき馬をピックアップしてみました。

 本稿を制作するにあたり、私はまずJRA-VANのデータから「6月30日時点で入厩している未出走の2歳馬」「東西のトレーニング・センターで6月1日から6月30日までの期間中に坂路調教を行った未登録の2歳馬」を抽出。その中から、注目すべきファクターごとに該当馬をまとめています。それぞれの一覧には重複もありますがご了承ください。

 最初に、2021年06月05日01:00更新分の「注目POG馬ランキング」で100位以内だった該当馬をご覧いただきましょう。末尾に付記したのは「注目POG馬ランキング」の順位、並び順は父名順→母名順です。

ウラヤ(牡 父New Approach/母Wadi 野中賢二厩舎) ※72位
ソネットフレーズ(牝 父エピファネイア/母ボージェスト 手塚貴久厩舎) ※26位
パラレルヴィジョン(牡 父キズナ/母アールブリュット 国枝栄厩舎) ※7位
インプレス(牡 父キズナ/母ベアトリス2 佐々木晶三厩舎) ※81位
ラスール(牝 父キタサンブラック/母サマーハ 藤沢和雄厩舎) ※56位
●メトセラ(牡 父キタサンブラック/母ドナブリーニ 矢作芳人厩舎) ※41位
エリカヴィータ(牝 父キングカメハメハ/母マルシアーノ 国枝栄厩舎) ※30位
ヴァラダムドラー(牝 父ジャスタウェイ/母バラダセール 松下武士厩舎) ※47位
コリエンテス(牡 父ディープインパクト/母イスパニダ 堀宣行厩舎) ※1位
フォーグッド(牡 父ディープインパクト/母ウィキッドリーパーフェクト 国枝栄厩舎) ※31位
チェルノボーグ(牡 父ディープインパクト/母コンテスティッド 藤原英昭厩舎) ※46位
フィアレスデザイア(牡 父ディープインパクト/母ヒルダズパッション 藤沢和雄厩舎) ※37位
ダノンマイソウル(牡 父ディープインパクト/母フォエヴァーダーリング 矢作芳人厩舎) ※70位
アカデミー(牝 父ドゥラメンテ/母イサベル 吉岡辰弥厩舎) ※42位
レイフル(牝 父ドゥラメンテ/母シェルズレイ 木村哲也厩舎) ※96位
ソクラテス(牡 父ドゥラメンテ/母ブルーダイアモンド 音無秀孝厩舎) ※18位
スパイダーバローズ(牡 父ハーツクライ/母マラコスタムブラダ 中内田充正厩舎) ※13位
フィデル(牡 父ハーツクライ/母ラッキートゥビーミー 友道康夫厩舎) ※21位
ヴァンガーズハート(牡 父ハービンジャー/母ケイティーズハート 鹿戸雄一厩舎) ※57位
フォアランナー(牡 父ハービンジャー/母ジュモー 西村真幸厩舎) ※91位
サンドレス(牝 父ハービンジャー/母ツルマルワンピース 手塚貴久厩舎) ※54位
グランディア(牡 父ハービンジャー/母ディアデラノビア 中内田充正厩舎) ※50位
リューベック(牡 父ハービンジャー/母ライツェント 須貝尚介厩舎) ※44位
ブラックボイス(牡 父ブラックタイド/母ソングライティング 宮田敬介厩舎) ※35位
スリーパーダ(牝 父ミッキーアイル/母シンハリーズ 斉藤崇史厩舎) ※73位
アンジーニョ(牝 父ミッキーアイル/母ポルケテスエーニョ 高橋義忠厩舎) ※93位
ブレスク(牡 父ルーラーシップ/母パララサルー 国枝栄厩舎) ※43位
ライラスター(牡 父ロードカナロア/母ハープスター 木村哲也厩舎) ※79位

 2021年06月05日01:00更新分の「注目POG馬ランキング」で1位だったコリエンテス(イスパニダの2019)は、所属するシルクホースクラブのホームページによると、7月10日の福島05R(2歳新馬・芝1800m)を当面の目標としている模様。今後も各ワールドで活発な入札が繰り広げられるのではないかと思います。

 第1回の「POG的データ分析」で強調したディープインパクト産駒は下記の通り。

コリエンテス(牡 父ディープインパクト/母イスパニダ 堀宣行厩舎) ※1位
フォーグッド(牡 父ディープインパクト/母ウィキッドリーパーフェクト 国枝栄厩舎) ※31位
●ルヴェルディ(牡 父ディープインパクト/母エクセレンス2 木村哲也厩舎)
ロードレゼル(牡 父ディープインパクト/母エンジェルフェイス 中内田充正厩舎)
アスクオンディープ(牡 父ディープインパクト/母カラズマッチポイント 藤原英昭厩舎)
●ウィズグレイス(牝 父ディープインパクト/母カラライナ 国枝栄厩舎)
●サトノゼノビア(牝 父ディープインパクト/母クイーンカトリーン 国枝栄厩舎)
レッドランメルト(牡 父ディープインパクト/母クイーンズアドヴァイス 国枝栄厩舎)
フォーブス(牝 父ディープインパクト/母ゴーイントゥザウィンドウ 藤原英昭厩舎)
ダノンブリザード(牡 父ディープインパクト/母コンクエストハーラネイト 池江泰寿厩舎)
チェルノボーグ(牡 父ディープインパクト/母コンテスティッド 藤原英昭厩舎) ※46位
ジュエルラビシア(牝 父ディープインパクト/母サファリミス 藤沢和雄厩舎)
●グランスラムアスク(牝 父ディープインパクト/母ジェニサ 矢作芳人厩舎)
ディープグラビティ(牡 父ディープインパクト/母スターシップトラッフルズ 菊沢隆徳厩舎)
マジカルキュート(牝 父ディープインパクト/母ソーマジック 音無秀孝厩舎)
ティズグロリアス(牝 父ディープインパクト/母ティズトレメンダス 木村哲也厩舎)
ルージュスティリア(牝 父ディープインパクト/母ドライヴンスノー 藤原英昭厩舎)
パーソナルハイ(牝 父ディープインパクト/母パーソナルダイアリー 矢作芳人厩舎)
ジャスティンパレス(牡 父ディープインパクト/母パレスルーマー 杉山晴紀厩舎)
フィアレスデザイア(牡 父ディープインパクト/母ヒルダズパッション 藤沢和雄厩舎) ※37位
ウェストファリア(牝 父ディープインパクト/母フィオドラ 手塚貴久厩舎)
ダノンマイソウル(牡 父ディープインパクト/母フォエヴァーダーリング 矢作芳人厩舎) ※70位
レッドラディエンス(牡 父ディープインパクト/母ペルフォルマーダ 藤沢和雄厩舎)

 現2歳のディープインパクト産駒は現時点で6頭がJRAの新馬を使ったものの、勝ち上がったのは今のところコマンドライン(コンドコマンドの2019)のみ。“出遅れ”が気になっている方は多いかもしれません。さすがにそのうち巻き返してくると思いますけど、巻き返しのタイミング次第では入札の人気に影響してくる可能性もありそう。今後も動向を見守っていきたいところです。
 ちなみに、今シーズンの私は「ディープインパクト産駒を一頭も指名しない」という作戦で臨んでいます。活躍馬が出ないと見ているわけではなく、どう考えても例年より人気になりそうだからという理由で回避を選択したわけですが、果たしてどうなるでしょうか。

 比較的成績の良い厩舎に所属している馬はこちら。

ポイズンアロウ(牡 父Arrogate/母Crosswinds 藤沢和雄厩舎)
ソネットフレーズ(牝 父エピファネイア/母ボージェスト 手塚貴久厩舎) ※26位
サトノドルチェ(牡 父オルフェーヴル/母ラッドルチェンド 池江泰寿厩舎)
ラスール(牝 父キタサンブラック/母サマーハ 藤沢和雄厩舎) ※56位
リチュアル(牡 父キングカメハメハ/母メイデイローズ 藤沢和雄厩舎)
ソーブラック(牝 父キンシャサノキセキ/母ピーチブローフィズ 手塚貴久厩舎)
ウェルカムニュース(牡 父サトノアラジン/母レジェンドトレイル 池江泰寿厩舎)
ロードレゼル(牡 父ディープインパクト/母エンジェルフェイス 中内田充正厩舎)
ダノンブリザード(牡 父ディープインパクト/母コンクエストハーラネイト 池江泰寿厩舎)
ジュエルラビシア(牝 父ディープインパクト/母サファリミス 藤沢和雄厩舎)
フィアレスデザイア(牡 父ディープインパクト/母ヒルダズパッション 藤沢和雄厩舎) ※37位
ウェストファリア(牝 父ディープインパクト/母フィオドラ 手塚貴久厩舎)
レッドラディエンス(牡 父ディープインパクト/母ペルフォルマーダ 藤沢和雄厩舎)
オールユアーズ(牝 父ドゥラメンテ/母アイムユアーズ 手塚貴久厩舎)
ポルテーニャ(牝 父ドゥラメンテ/母サンタエヴィータ 西村真幸厩舎)
●マリトッツォ(牝 父ドゥラメンテ/母ポリリズム 友道康夫厩舎)
ヴァランシエンヌ(牝 父ドレフォン/母メリーウィドウ 西村真幸厩舎)
ドウデュース(牡 父ハーツクライ/母ダストアンドダイヤモンズ 友道康夫厩舎)
ファイナルアンサー(牝 父ハーツクライ/母ファイナルディシジョン 手塚貴久厩舎)
スパイダーバローズ(牡 父ハーツクライ/母マラコスタムブラダ 中内田充正厩舎) ※13位
フィデル(牡 父ハーツクライ/母ラッキートゥビーミー 友道康夫厩舎) ※21位
フォアランナー(牡 父ハービンジャー/母ジュモー 西村真幸厩舎) ※91位
サンドレス(牝 父ハービンジャー/母ツルマルワンピース 手塚貴久厩舎) ※54位
グランディア(牡 父ハービンジャー/母ディアデラノビア 中内田充正厩舎) ※50位
ナンヨーアゼリア(牝 父ハービンジャー/母パンデリング 手塚貴久厩舎)
コンフリクト(牡 父ビッグアーサー/母カルナヴァレ 西村真幸厩舎)
ラフシー(牡 父ブラックタイド/母ティップトップ 手塚貴久厩舎)
リンクスルーファス(牝 父ヘニーヒューズ/母ランニングボブキャッツ 手塚貴久厩舎)
ロマンドブリエ(牡 父モーリス/母レーヌドブリエ 池江泰寿厩舎)
ヴィルティス(牝 父ラブリーデイ/母リアリティー 友道康夫厩舎)
アドマイヤジェイ(牡 父ロードカナロア/母ライラプス 友道康夫厩舎)

 第1回の「POG的データ分析」では、友道康夫調教師や中内田充正調教師を特に強調しました。まだまだ面白そうな馬がデビューを控えておりますので、ぜひチェックしてみてください。

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを、TCKホームページ内『データ&コラム』で「分析レポート」を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『コース別 本当に儲かる血統大全 2019-2020』(ガイドワークス)、『ウルトラ回収率 2019-2020』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)、『コース別 本当に儲かる騎手大全2018秋~2019』(ガイドワークス)など。POG関連メディアの制作にもさまざまな形で携わっており、「ウマニティPOG 2014」では最高位クラスのスペシャルワールドにおいて優勝を果たした。


登録済みの方はこちらからログイン

レッドランメルトの口コミ


口コミ一覧
閲覧 145ビュー コメント 0 ナイス 5

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

陽春の候、コロナ禍でも花粉症の季節到来でしょうか?
今年も花粉以外のPM 2.5も飛散している状況みたいなので、ご注意ください!

我が懐からは、福沢諭吉がどんどん飛散?悲惨な状況です。 (>_

 DEEB 2023年2月19日() 17:12
恥ずかしい馬予想2023.02.19[結果]
閲覧 113ビュー コメント 0 ナイス 6

東京 9R ヒヤシンスステークス (L) 3歳オープン(国際)(特指)
◎ 3 ペリエール…1着
○ 6 グレートサンドシー…4着
▲11 ゼットリアン…2着
△ 7 オマツリオトコ…13着
× 2 クロックフォード…10着
[結果:アタリ○ 馬連 3-11 4,260円]

東京10R アメジストステークス 4歳以上3勝クラス(混合)
◎10 スパイダーゴールド…1着
○ 2 フィデル…10着
▲ 3 ストリクトコード…6着
△ 6 ヘッズオアテールズ…4着
× 9 サザンナイツ…5着
[結果:ハズレ×]

東京11R フェブラリーステークス GⅠ 4歳以上オープン(国際)(指定)
◎ 3 ★ケンシンコウ…10着
○12 セキフウ…11着
▲ 7 レモンポップ…1着
△ 4 ドライスタウト…4着
× 6 ☆メイショウハリオ…3着
☆ 8 アドマイヤルプス…5着
☆16 ケイアイターコイズ…13着
[結果:アタリ△ 複勝 6 260円]

阪神10R 武庫川ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎14 アルナシーム…10着
○ 5 メモリーレゾン…7着
▲ 6 セルバーグ…1着
△11 カワキタレブリー…8着
× 2 ベジャール…5着
[結果:ハズレ×]

阪神11R 大和ステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎12 ★リアンクール…13着
○ 2 ケイアイドリー…1着
▲13 チェイスザドリーム…4着
△11 ディサーニング…14着
×16 ジェネティクス…2着
[結果:ハズレ×]

小倉10R 伊万里特別 4歳以上2勝クラス(混合)
◎ 5 ユスティニアン…4着
○ 9 デルマシルフ…14着
▲ 4 フチサンメルチャン…8着
△ 2 プリティインピンク…2着
×11 フルールドネージュ…10着
[結果:ハズレ×]

小倉11R 小倉大賞典 GⅢ 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 1 カテドラル…2着
○ 2 レッドランメルト…10着
▲ 6 ヒンドゥタイムズ…1着
△15 フォワードアゲン…9着
× 5 ☆ゴールドギア…14着
[結果:アタリ○ 馬連 1-6 3,750円、ワイド 1-6 1,280円]

[今日の結果:8戦2勝5敗1分]
何とか、プラス終了できました。

[もっと見る]

 ちびざる 2023年2月19日() 16:35
【GⅢ】小倉大賞典の結果
閲覧 66ビュー コメント 0 ナイス 12

1着:⑥ヒンドゥタイムズ
2着;①カテドラル
3着:⑦バジオウ


私の本命の②レッドランメルトは10着でした。
1着の⑥ヒンドゥタイムズは○
2着の①カテドラルは△
3着の⑦バジオウは無印
でした。


買い目は
馬連ボックス
②⑥⑭①⑮

でしたので、予想は、的中しました。(´▽`) ホッ



 まずはに②レッドランメルトに関して。
スタートは五分にでした。
道中は、好位を追走。
勝負所でペースを上げて直線へ
直線では伸びきれず、10着でした。
道中で脚を使ってしまったのか直線で脚が残っていませんでしたね。
展開やペースが合わなかったのかもしれませんね。


 1着の⑥ヒンドゥタイムズについて。
スタートは五分に出ました。
道中は中団を追走。
勝負所でペースを上げて直線へ。
直線で早めに先頭争いに加わり、叩き合いを制しての勝利でした。
鞍上のムルザバエフが上手くインから脚を伸ばしましたね。
強かったですね。
ようやく重賞を勝ちました。
これまで重賞で好走はしていましたが
勝ちきれず。ワンパンチ足りない部分がありましたが
今日は、ムルザバエフが上手く騎乗したと思います。
次走も楽しみですね。

的中された方々、おめでとうございます。🎉

[もっと見る]

⇒もっと見る

レッドランメルトの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  HELPRO   フォロワー:1人 2023年1月5日(木) 15:46:03
完全に距離性が出た。しかも鞍上が上手くないので最後にタレて終わってしまった。国枝師は学校上がりの未熟者を使わない事を勧める。完璧な乗り方しても最後の最後に追う技量の無さが出るのが学校育成の拙さなのだから!
1:
  HELPRO   フォロワー:1人 2022年2月6日() 14:42:56
戸崎は国枝厩舎に乗ってはダメ。国枝厩舎に乗って三浦のようなエセ鞍上にも劣るのでは戸崎の過去の成績は全てエセと言う証拠。エセ三浦に負ける戸崎など国枝厩舎に乗る資格もない。(エセに先を譲るとは恥を知れ元地方上がりボンクラ野郎!

レッドランメルトの写真

レッドランメルト

レッドランメルトの厩舎情報 VIP

2023年2月19日小倉大賞典 G310着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

レッドランメルトの取材メモ VIP

2023年2月19日 小倉大賞典 G3 10着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。