マルセリーナ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
マルセリーナ
写真一覧
抹消  鹿毛 2008年2月17日生
調教師松田博資(栗東)
馬主有限会社 社台レースホース
生産者社台ファーム
生産地千歳市
戦績22戦[4-1-2-15]
総賞金26,938万円
収得賞金5,150万円
英字表記Marcellina
血統 ディープインパクト
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
マルバイユ
血統 ][ 産駒 ]
Marju
Hambye
兄弟 グランデッツァギャラントウォリア
市場価格
前走 2013/11/10 エリザベス女王杯 G1
次走予定

マルセリーナの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
13/11/10 京都 11 エリザベス杯 G1 芝2200 184832.11215** 牝5 56.0 M.デムー松田博資 454
(+10)
2.17.5 0.934.3⑰⑮⑰⑱メイショウマンボ
13/10/14 東京 11 府中牝馬S G2 芝1800 132215.187** 牝5 55.0 川田将雅松田博資 444
(-20)
1.49.1 0.332.6⑤⑥⑤ホエールキャプチャ
13/08/18 函館 11 札幌記念 G2 芝2000 163651.5129** 牝5 55.0 川田将雅松田博資 464
(+8)
2.10.7 4.241.8⑫⑩⑨⑨トウケイヘイロー
13/07/28 函館 11 クイーンS G3 芝1800 8773.224** 牝5 56.0 川田将雅松田博資 456
(+8)
1.49.7 0.336.9⑥⑦⑤⑤アイムユアーズ
13/06/09 阪神 11 マーメイドS G3 芝2000 1481412.471** 牝5 56.0 川田将雅松田博資 448
(+4)
1.59.4 -0.134.5⑦⑦⑦⑤アグネスワルツ
13/05/18 東京 11 メイS OP 芝1800 188178.746** 牝5 55.0 吉田豊松田博資 444
(-4)
1.45.7 0.533.3⑭⑬⑬タムロスカイ
13/04/06 阪神 11 阪神牝馬S G2 芝1400 161224.296** 牝5 55.0 川田将雅松田博資 448
(-4)
1.21.8 0.434.0⑧⑧サウンドオブハート
12/12/24 阪神 11 阪神カップ G2 芝1400 181122.91112** 牝4 55.0 北村友一松田博資 452
(-8)
1.21.7 0.734.7⑱⑯サンカルロ
12/11/18 京都 11 マイルCS G1 芝1600 1881616.6811** 牝4 55.0 M.デムー松田博資 460
(0)
1.33.7 0.834.0⑰⑯サダムパテック
12/10/13 東京 11 府中牝馬S G2 芝1800 17368.535** 牝4 55.0 岩田康誠松田博資 460
(+10)
1.45.9 0.432.9⑧⑩⑫マイネイサベル
12/06/03 東京 11 安田記念 G1 芝1600 1881719.11117** 牝4 56.0 田辺裕信松田博資 450
(+2)
1.33.1 1.835.5⑪⑫ストロングリターン
12/05/13 東京 11 ヴィクトリア G1 芝1600 18116.833** 牝4 55.0 田辺裕信松田博資 448
(+2)
1.32.7 0.333.5⑬⑬ホエールキャプチャ
12/04/07 阪神 11 阪神牝馬S G2 芝1400 175104.622** 牝4 56.0 M.デムー松田博資 446
(-12)
1.21.9 0.034.6⑦⑦クィーンズバーン
11/12/17 阪神 11 阪神カップ G2 芝1400 186116.634** 牝3 54.0 C.ルメー松田博資 458
(-4)
1.20.9 0.434.7⑫⑪サンカルロ
11/11/20 京都 11 マイルCS G1 芝1600 185920.996** 牝3 54.0 安藤勝己松田博資 462
(-6)
1.34.3 0.434.6⑰⑰エイシンアポロン
11/10/16 京都 11 秋華賞 G1 芝2000 188188.337** 牝3 55.0 福永祐一松田博資 468
(0)
1.59.0 0.834.6⑮⑯⑯⑰アヴェンチュラ
11/09/18 阪神 11 ローズS G2 芝1800 14693.526** 牝3 54.0 福永祐一松田博資 468
(+16)
1.48.5 0.434.3ホエールキャプチャ
11/05/22 東京 11 優駿牝馬 G1 芝2400 18592.214** 牝3 55.0 安藤勝己松田博資 452
(0)
2.26.1 0.434.3⑮⑮⑮⑮エリンコート
11/04/10 阪神 11 桜花賞 G1 芝1600 18483.821** 牝3 55.0 安藤勝己松田博資 452
(+4)
1.33.9 -0.134.3⑮⑯ホエールキャプチャ
11/02/05 京都 9 エルフィンS OP 芝1600 11552.821** 牝3 54.0 安藤勝己松田博資 448
(-8)
1.34.4 -0.234.2⑤④ノーブルジュエリー

⇒もっと見る


マルセリーナの関連ニュース

京都2歳S4着以来、2カ月半ぶりの実戦となるシュタールヴィント(栗・矢作、牡3、父ロードカナロア)が、共同通信杯で重賞初勝利を目指す。

全休日の6日、荒木助手は「順調にきています。もともとデビューしたときから期待していた馬です。クラシックへ行くためにも結果を出したいですね」と気合が入る。

2日の1週前追い切りでは栗東CWコースで併せ馬。6ハロン83秒3─11秒6を馬なりで計時し、コンティノアール(3歳OP)にクビ差遅れも、素軽い脚さばきが光った。同助手は「フットワークは目を見張るものがありますからね。前回は少し力みも見られましたが、決して2000メートルが長いわけではないと思います。成長もしているし、さらに切れ味が増してくれれば」と期待を懸ける。

母は2011年の桜花賞を制したマルセリーナで、血統背景は申し分ない。過去にディーマジェスティ(16年)や、エフフォーリア(21年)などのちにクラシックホースへと登りつめた出世レースを制することができるか、注目したい。

【東京4R】母マルセリーナのシュタールヴィントが3馬身差V 次走は京都2歳Sを予定 2022年11月5日() 12:04

5日の東京4R(2歳未勝利、芝1800メートル)で、好位追走から抜け出した1番人気のシュタールヴィント(栗東・矢作芳人厩舎、牡、父ロードカナロア)がデビュー2戦目で初勝利を飾った。同馬は桜花賞馬のマルセリーナを母に持ち、半兄ラストドラフト(父ノヴェリスト)も京成杯を制している良血。

3馬身差の快勝劇に「返し馬の段階から前回より良くなっていると感じました。スムーズな競馬ができて、いい内容だったと思います」と坂井瑠星騎手。矢作調教師は「本当は初戦も負けてはいけない馬。まだ緩いけど、これまで新馬勝ちしてきた馬よりも上なんじゃないかと思っていたくらい。問題なければ京都2歳S(26日、阪神、GⅢ、芝2000メートル)に向かいたいと思います」と話した。

[もっと見る]

【アルゼンチン】ホープフルS覇者が秋初戦で初めて古馬に挑む 伝統のハンデ重賞の注目点 2022年11月2日(水) 11:33

日本ダービー以来の出走となるキラーアビリティ 母マルセリーナ産駒のきょうだい対決にも注目

昨年のホープフルS(GI)勝ち馬キラーアビリティ(牡3歳、栗東・斉藤崇史厩舎)が、アルゼンチン共和国杯(GⅡ)に登録している。同馬は今年に入り皐月賞(GI)13着、日本ダービー(GI)6着という成績だが、古馬との初対戦となるアルゼンチン共和国杯ホープフルS以来の勝利を挙げることができるか。なお、同馬がアルゼンチン共和国杯を勝てば、2020年オーソリティ以来2年ぶり6頭目の3歳馬による同レース制覇となる。

また、アルゼンチン共和国杯に登録しているラストドラフト(父ノヴェリスト:牡6歳、美浦・戸田博文厩舎)、ヒートオンビート(父キングカメハメハ:牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)は、母マルセリーナ産駒のきょうだいだ。2頭は今年の日経賞(GⅡ)にも揃って出走しており、当時はヒートオンビートが3着、ラストドラフトが9着と弟が先着したが、2度目のきょうだい対決はどちらが先着するだろうか。なお、ラストドラフトには三浦皇成騎手、ヒートオンビートには戸崎圭太騎手が騎乗する予定。

[もっと見る]

【あすの注目新馬】母は桜花賞馬マルセリーナ!シュタールヴィント 2022年10月14日(金) 12:49

【東京5R】シュタールヴィントの母は桜花賞マルセリーナ。半兄ラストドラフト(父ノヴェリスト、日曜のオクトーバーSに出走)は京成杯を勝ち、ヒートオンビート(父キングカメハメハ)は目黒記念2着など活躍。坂路とWコースで仕上げられ、「先週は格上に先行先着。スタートは速くないが、ラストがしっかりしているのがいい」と、安藤助手は好感触だ。(夕刊フジ)

[もっと見る]

母は桜花賞馬マルセリーナ シュタールヴィントが15日東京でデビュー 2022年10月7日(金) 17:50

シュタールヴィント(栗・矢作、牡2、父ロードカナロア)が、15日東京の新馬戦(芝1600メートル)でデビュー予定だ。鞍上は坂井騎手。2011年に桜花賞を制したマルセリーナを母にもつ。

6日の栗東坂路で併せ馬を行い、一杯に追われて6ハロン83秒5─11秒9をマークし、パーソナルハイ(3勝)に1馬身半先着した。安藤助手は「先行する形でしたが、いい走りをしていたと思います。幼い面はあるけど、素材はいいものを持っています。結構スタミナがあるので、距離も融通が利きそうな感じはあります」と期待を寄せている。

[もっと見る]

【あやめ賞】桜花賞馬マルセリーナの半弟ギャラントウォリアが快勝 2021年4月24日() 15:04

 4月24日の阪神9R・あやめ賞(3歳1勝クラス、芝・外1800メートル)は、池添謙一騎手騎乗の4番人気ギャラントウォリア(牡、栗東・平田修厩舎)が2番手追走から早め先頭で後続を完封した。タイムは1分46秒0(良)。

 クビ差の2着にはジオフロント(6番人気)、さらにハナ差遅れた3着にバガン(5番人気)が続き、1番人気のカイザーバローズは6着に敗れた。

 あやめ賞を勝ったギャラントウォリアは、父スクリーンヒーロー、母マルバイユ、母の父マルジュという血統で、2011年のGI・桜花賞を制したマルセリーナの半弟にあたる。通算成績は8戦2勝。

 ◆池添謙一騎手(1着 ギャラントウォリア)「2番手で流れに乗れる競馬ができました。あの上がり(3ハロン33秒5)でも脚はしっかり使ってくれました。直線の坂の途中で手前を替えたりするところがあったので、そこが課題ですね。まだまだこれからです」



★24日阪神9R「あやめ賞」の着順&払戻金はこちら

[もっと見る]

⇒もっと見る

マルセリーナの関連コラム

閲覧 3,108ビュー コメント 0 ナイス 5

学生団体うまカレ副代表の金沢ユウダイです。ブログを見ていただければ分かると思いますが、先週の大阪杯の印は◎アンビシャス、〇ショウナンパンドラ。こういう時に限ってコラムをお休みしてしまいました(^^;)

さて、いよいよ今週からクラシックが開幕!血統好きな私にとって、クラシックは最も楽しみな舞台ですので力が入ります。

稀代の名牝ダイワスカーレットは、父アグネスタキオン×母スカーレットブーケという血統でした。あの圧倒的なスピードと、持続力はどこからきていたのか。それは、父アグネスタキオンの母母アグネスレディーのLady Juror5×5とHyperion5×5、そして母スカーレットブーケの父ノーザンテーストのHyperion4×3、このLady JurorとHyperionによるものだと考えられます(どちらも遺伝力が強く、Lady Jurorは「前向きな気性≒スピード」と粘り腰、Hyperionは強靭な持続力を伝える)。このLady Jurorのスピードと、Hyperionの持続力の塊がダイワスカーレットでした。
大本命のメジャーエンブレムは、父がダイスカーレットの3/4兄ダイワメジャーですから、スカーレットブーケを持ち、母父オペラハウスはSadler’s Wells×High Topという配合。Sadler’s Wellsの母母SpecialはNureyevらを産んだ、言わずと知れた名繁殖牝馬で、その父ForliはLady Juror4×4、前向きな気性とスピードを強く伝える種牡馬です。High TopもFair Trial(母Lady Juror)産駒のCourt Martialを持ちますから、オペラハウスはLady Jurorが豊富です。 スカーレットブーケの父ノーザンテーストのHyperionと母キャッチータイトルのLady Juror、やっていることはダイワスカーレットと同じようなことです。
ダイワスカーレットメジャーエンブレムの違いを探すのであれば、メジャーエンブレムの方が、より日本の芝向きということでしょう。私が思うに、ダイワスカーレットヴァーミリアンなども輩出するスカーレットインク牝系で、Alibhaiの影響か非常にパワーも発現していたような気がしています。しかしメジャーエンブレムは3代母Her Ladyshipがボールドラッド(USA)、Mill Reelを通じてNasrullahとPrincequilloのクロスを持ちますし、自身もHalo≒Red God≒Past Example3×5・5とHalo的なスピードを増幅させています。ダイワスカーレットはパワーでドスンドスンと進んでいく走りでしたが、メジャーエンブレムには望田先生も述べられていますが、しなやかさをも感じさせる走りをします 。まさに「手のすけられないスピード」といったところで、いくら外差し馬場になろうとも、ダイワスカーレットを彷彿とさせる配合に、さらに日本向きの要素が加わっているというのであれば、もうあらさがしをするのではなく素直に◎を打ちたい。そんなことを思わせる駿馬です。

桜花賞は2007年に阪神外回りコースで施行されるようになってから、より一層オークスとの結びつきが強くなり、「末脚」がポイントとなりました。その恩恵を受けたのがディープインパクト産駒であり、桜花賞におけるディープインパクト産駒の強さは周知の通りです。 しかし、ひとえに「末脚」といっても、2つの種類に分別できると思うのです。「瞬発型」と「持続型」です。

「瞬発型」の代表例は、ジェンティルドンナ。陸上の100mの選手とマラソン選手を見ても分かるように、硬派なパワーを源にする馬の方がトップスピードに乗るのが速い(=瞬発力)です。ジェンティルドンナの母ドナブリーニは、Coutly DeeとMy Bupersという名牝を併せ持つパワー型で、 パワーによる加速力が持ち味でした。まさにスローペースが多い現代競馬の申し子といってよい存在でした 。しかし持続力が求められる流れとなった2014年のジャパンカップでは4着に敗退しました。もちろん、ドナブリーニに、ディープインパクトという日本向きの軟質なスピードを伝える種牡馬を配され、芝向きの体質を手に入れたこと、手脚の長さなど、体系的に恵まれていたことなども名馬に上り詰めた理由ではあります。ダートの短距離馬に出てもおかしくないほどパワーに寄った繁殖牝馬との間の仔をも、芝のマイラーにしてくるのがディープインパクトという種牡馬です。

「持続型」で取り上げたいのはマルセリーナでしょうか。NasrullahとPrincequilloの2頭は、「Nasrullahの軟質なスピードと、Princequilloのスタミナ、長手の体型」でニックスの関係にあり、Mill Reelなどを送り出しました。 このニックスは、柔らかな体質と長手の体型による持続力が魅力です。マルセリーナは母母父Distant Relative→母父Marju→父ディープインパクトと、NasrullahとPrincequilloを継続して配されており、自身はSir Gaylord6×6というクロスも持っています。まさに外回りでこそ活きる末脚といえるでしょう。

もちろん、ジェンティルドンナであれば母のパワーと父の柔らかさのバランスが、マルセリーナであれば、Nasrullah、Princequilloとともにパワー血脈もしっかりとあり、そのバランスが絶妙だったからこそ頂点を極められたわけではあります。また、面白いのはジェンティルドンナに代表される「瞬発型」の方が完成が早いけれども、外回りは不向きであるという点です。今考えるとジェンティルドンナは「モノの違い」で完勝でしたが、本質的に桜花賞で狙いたいのは、ここでいう「瞬発型」よりも「持続型」です。

今回の有力馬の中で、「瞬発型」に該当する末脚の質なのは、シンハライトアットザシーサイドでしょう。シンハライト の母シンハリーズはForli6×4、ForliはFair Trial≒Riot3×3という硬派なスピードを伝える血で、まさに父ディープインパクトの軟質なスピードとのバランスが良いジェンティルドンナに近い馬といえます。池添騎手ですから、そんなことは無いと思うのですが、勝ちを急いでメジャーエンブレムの流れを追いかける形となったら危険でしょう。3強の力は抜けていると思いますが、崩れるとすればこの馬だと思います。アットザシーサイド はラブリーデイのように肩が立ったピッチ走法だから、やはりベストは距離を考えても、前走フィリーズレビューの内回り1400m。しかし能力上位は間違いなく、同世代が相手ならば、無欲の騎乗が出来たならば3着の可能性はあるかと思います。

逆に「持続型」に該当する馬はデンコウアンジュラベンダーヴァレイブランボヌール。 デンコウアンジュ の父メイショウサムソンは自信もそうだったように、広いコース向きの産駒を多く輩出していますし、母父マリエンバードはCaerleon×Darshaanという2つのNasrullahとPrincequillo血脈による配合馬。まだ非力なところがあるので、重い阪神の馬場だとアルテミスSほどバッキューンと弾けませんが、外回りのマイルコースが合っていることは確かです。 ラベンダーヴァレイ はお馴染ボレアスカミノタサハラらの全妹。ボレアスを輩出しているようにパワーも兼備している名牝系なのですが、母母父がCaerleon、母父フレンチデピュティも母MitterandがRoyal Cherger(≒Nasrullah)とPrincequilloを持ちますから、舞台は合っています。ただ、こちらもデンコウアンジュ同様ややパワー不足な感は否めませんね。 ブランボヌール は、ディープインパクト×サクラバクシンオーという配合で、母母アジアンミーティアは種牡馬Unbridled’s Songの全妹で叔父にダコールがいるという良血馬。サクラバクシンオーは名短距離馬でしたが、母系に入るとキタサンブラックアデイインザライフのように、Nasrullah3×4の父サクラユタカオーの柔らかさ≒怠慢さを伝えることもあり、効率の良い走法で距離適性は直仔よりも長めになることが多いです 。前走チューリップ賞は詰まって追えずの参考外、阪神JFの内容からやはりこの舞台は合っています。

「瞬発型」と「持続型」の中間点に位置するのがジュエラーだと思っています。母バルドウィナは異系血脈が多く、Fair Trial7・7×6のクロスを持つのでこのスピードを伝えているのかもしれません。異系の血が影響しているかは定かではありませんが、非常に体質が柔らかいのが印象的です。しかし、前脚の可動域がさほど大きくないようにうつります。これはブエナビスタによく似ています。今年の牝馬路線、メジャーエンブレムの相手はこの馬だと持っています。

他では出走馬の中では非力さを感じさせないウインファビラスレッドアヴァンセはAlzao≒ダンシングブレーヴともいえる興味深いクロスを持った素質馬ですが、非力さが目立ち、タフな阪神コースではまだ厳しいという見立てです。

【まとめ】
血統、配合、走法を見てメジャーエンブレムを逆らう気にはなれなし、むしろダイワスカーレット以来ともいえる「手の付けられないスピード」を見せてもらいたい。相手筆頭はジュエラー。3強決着が濃厚とみるが、崩れるとしたらシンハライトか。3着候補は「持続型」の末脚を持つ デンコウアンジュラベンダーヴァレイブランボヌール と、ウインファビラス 、アットザシーサイド までか。中でも枠順を考慮するとブランボヌールデンコウアンジュが良さそう。配当面を考えれば、ジュエラーから「3着候補」へのワイドなどが面白いか。

----------

【参考】

『日本サラブレッド配合史―日本百名馬と世界の名血の探究』(笠雄二郎著)
望田潤さんのブログ http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo
栗山求さんの連載「血統SQUARE」http://www.miesque.com/motomu/works.html
『覚えておきたい 日本の牝系100』(平出貴昭著)

「うまカレ」とは、競馬の魅力を同世代を中心に発信していこう、競馬界を若い力で持ち上げようと、関東の競馬を愛する大学生が集まり6年前に結成された学生団体です。テレビ出演や、フリーペーパー制作など様々な活動をしています。詳しくは以下のブログやSNSをご覧ください。

【うまカレBlog】http://umacollege.blog.fc2.com
【Twitter】https://twitter.com/umacolle
【Facebook】https://ja-jp.facebook.com/umacolle

金沢ユウダイ
【Twitter】https://twitter.com/derby6_1
【ブログ】http://derby6-1.hatenablog.com/


登録済みの方はこちらからログイン

2013年7月24日(水) 19:00 本命ドリパス
『競馬』という名の推理小説 ~第246話クイーンS(謎解き編)~
閲覧 855ビュー コメント 0 ナイス 7

第246話 「クイーンS


08年 36.2-36.4-35.5 =1.48.1 △1▼3△7 平坦戦
09年 35.5-36.8-35.9 =1.48.2 ▼3±0△2 平坦戦
10年 36.2-36.4-35.0 =1.47.6 ▼2▼6△8 瞬発戦
11年 35.1-35.2-36.3 =1.46.6 △2▼1△2 平坦戦
12年 35.8-36.3-35.1 =1.47.2 ▼3△1△1 平坦戦

10年以前は8月開催だったこのレースですが昨年は7月の2週目開催に変更となりました。
今年は更に早くなって開幕週の開催に変更となりました。
単純に内枠先行有利にはなるでしょう。

(注)
【追記】
今年は函館開催でした。
ちょっと考え直して出直してきます。
すいません。

過去5年では平坦戦4回で瞬発力はあまり問われないレース。
やはり小回り平坦向きのレースになるのでしょうか。
では過去の連対馬のラップギアを見てみましょう。

1着馬
ヤマニンメルベイユ 【瞬3平4消1】
ピエナビーナス   【瞬1平3消1】
アプリコットフィズ 【瞬1平2消0】
アヴェンチュラ   【瞬2平1消0】
アイムユアーズ   【瞬2平2消1】
2着馬
レジネッタ     【瞬1平2消0】
ザレマ       【瞬6平3消0】
プロヴィナージュ  【瞬2平5消1】
コスモネモシン   【瞬3平2消0】
ラブフール     【瞬5平2消1】

やはり瞬発戦平坦戦両方に実績のある馬というのが狙い目となります。
札幌コースはローカルの中でもコーナーのRが緩いので小回り適性よりも平坦戦実績を重視したい感じです。

あとは(開幕週とはいえ)札幌の洋芝なのでパワーは必要でしょう。
上記の連対馬10頭中アプリコットフィズザレマコスモネモシン以外の7頭には札幌or函館or福島コースでの勝利経験がありました。
ザレマも勝利経験はありませんが福島牝馬S3着の実績がありましたし、アプリコットフィズコスモネモシンの2頭に関しては札幌or函館or福島コースでの出走経験がありませんでした。
この辺りは注意が必要でしょう。
今年の登録メンバーで札幌or函館or福島コースで勝利経験がある馬は
アイムユアーズオールザットジャズスピードリッパークィーンズバーンキャトルフィーユ
の5頭です。
マイファーストラヴコスモネモシン
の2頭には2着の経験があります。
ということで多くの馬がこの条件をクリアしてしまうので他のファクターをみてみましょう。

【年齢別成績】
3歳   3-1-1-10 勝率20.0% 連対率26.7% 複勝率33.3%
4歳   0-1-2-16 勝率 0.0% 連対率 5.3% 複勝率15.8%
5歳   1-3-2-19 勝率 4.0% 連対率16.0% 複勝率24.0%
6歳   1-0-0- 8 勝率11.1% 連対率11.1% 複勝率11.1%
7歳以上 0-0-0- 1 勝率 0.0% 連対率 0.0% 複勝率 0.0%

3歳馬が優勢という傾向です。
斤量が軽いことが要因だと思います。
但し、3歳馬優勢とはいえ馬券になったのは4番人気以内だった馬(連対となれば2番人気以内)というのは注意が必要でしょう。
(今年の3歳馬は人気はあまりなさそうだが…)

あと、開幕週を重視するなら昨年の1レースだけを参考にすると
・母父キングマンボ系(ワンツーはエルコンドルパサー
・中央では阪神中山の急坂コース勝利経験あり
という馬が1~3着となっていました。

今年の登録メンバーは適性のある馬ばかりという印象。
今年の一番のポイントはマルセリーナの取捨選択ではないかと思います。
札幌or函館or福島コースでの出走経験がない馬で外回りコースの桜花賞を勝った馬。
普通に考えて軽視したいところですが前走マーメイドSで久々の勝利。
内回りコースの▼4△3△2の平坦戦でした。
桜花賞馬ではありますが古馬になって中距離の内回り向きにシフトしている可能性も考えられます。
(というよりも本来の適性がこっち向きだったかもということ)
マルセリーナは4勝のうち3勝は阪神コース。
しかも勝利した桜花賞は11.8-11.3-12.0-12.1と上がりの掛かるレースでした。
半弟のグランデッツァ(父タキオン)が札幌2Sの覇者という血統構成などからするとパワーは十分あるはずでこの舞台は向いているかも。

「本命ドリパスの3連単1点予想(水曜時点)」
クィーンズバーンマルセリーナアイムユアーズ
これだけマルセリーナのことを書いておきながら本命はクィーンズバーン(汗)
逃げ切りを期待。


(補足)
「▼4▼2△6」や「平坦戦」などの表記はラップギアを使用しています。
数値などは岡村信将プロより提供して頂いています。
表記の意味などの詳細は岡村信将プロのマイページをご覧下さい。

[もっと見る]

2013年6月11日(火) 18:00 【ウマニティ】
先週の回顧~重賞W的中の3連単プリンスプロ筆頭に計10名が土日プラス収支達成!
閲覧 566ビュー コメント 0 ナイス 2

先週は、9(日)に東京競馬場でG3エプソムカップが、阪神競馬場でG3マーメイドステークスがそれぞれ行われました。それでは、いつものようにレース結果と競馬予想の達人・ウマニティプロ予想家陣のスマッシュヒットを振り返っていきたいと思います。
まず、G3エプソムカップは、スズジュピターが後続を離す軽快な逃げを見せ、縦長の展開で直線へ。最後は、好発を決め2番手の位置取りからの積極的な競馬となった4番人気クラレントと、4角最後方から内ラチ沿いを鋭く伸びた3番人気ジャスタウェイの際どい優勝争いに持ち込まれました。写真判定の末に、クラレントに軍配が上がり、クラレントはこれで重賞4勝目。3着は、中団から脚を伸ばした7番人気サンレイレーザー
公認プロ予想家の中では、伊吹雅也プロ3連単プリンスプロ導師嵐山プロきいいろプロ河内一秀プロ3連複プリンセスプロ馬単マスタープロ蒼馬久一郎プロサラマッポプロの計9名が的中をマークしています。
一方の、G3マーメイドステークスは、10番人気アグネスワルツが1馬身半ほどのリードを保って直線へ。後続グループもひと塊となって、1番人気アロマティコは後方から外を回して2番手争いに加わります。残り150mを過ぎてアグネスワルツをまず捉えたのは、中団から先に動いた7番人気のマルセリーナ。外からはアロマティコが出色の脚で伸びてきますが、並び掛けられたマルセリーナがもうひと伸び。結局アロマティコは、マルセリーナを交わせず、内のアグネスワルツと鼻面を合わせてのゴール。久しぶりの美酒となったマルセリーナは、GI桜花賞以来約2年ぶりの重賞2勝目。1/2馬身差の2着はアグネスワルツが入った。
こちらは、3連単プリンスプロ導師嵐山プロほか計4名のプロ予想家が的中しています。

その他ではkmプロ夢月プロ佐藤洋一郎プロdream1002プロが活躍を見せています。


☆☆☆注目プロ → 3連単プリンスプロ
8(土)阪神9Rで3連単22万2390円馬券を◎△○的中!さらに、9(日)のG3マーメイドSでも3連単19万3030円馬券的中のスマッシュヒットを記録しています。G3エプソムCなどでもプラス的中を記録した先週のトータル回収率は、回収率215%・収支29万8140円プラスの好成績を収めています。

☆☆☆注目プロ → 導師嵐山プロ
8(土)阪神9Rで◎○▲のパーフェクト的中を記録。3連複&馬連計24万5080円の高額払戻しをマーク!9(日)のG3マーメイドSでも馬連183.9倍を600円分的中し、11万340円払戻しのスマッシュヒットを記録しました。

☆☆☆注目プロ → kmプロ
9(日)阪神6Rで、◎△▲3連単的中を披露!51万5520円払戻しのホームランを記録しています!土日トータル回収率は161%をマーク。

☆☆☆注目プロ → 蒼馬久一郎プロ
9(日)阪神4Rで◎○から鮮やかな大本線的中!3連単に加え、単勝・馬連のトリプル的中で計10万7550円を払戻しのスマッシュヒットを記録しています。週末トータル回収率188%、収支7万540円プラスを達成。

☆☆☆注目プロ → 佐藤洋一郎プロ
9(日)東京7Rで▲◎○的中を披露し、3連単16万4280円馬券的中のスマッシュヒットとなりました!

☆☆☆注目プロ → dream1002プロ
9(日)東京5Rで3連単▲◎△的中を披露し、15万4480円の払戻しをマーク!

☆☆☆注目プロ → 夢月プロ
9(日)阪神12Rで16万9000円払戻しのスマッシュヒットを記録しています!

他には、プラス的中を積み重ね土日ともにプラス収支で終えた馬単マスタープロ(194%)、霧プロ(183%)、3連複プリンセスプロ(148%)、仲谷光太郎プロ(117%)をはじめ、岡村信将プロ(112%)、河内一秀プロ(111%)、伊吹雅也プロ(105%)が土日トータル回収率100%オーバーの活躍を見せてくれました。


※全レースの結果速報はこちら


今週も競馬予想の達人・ウマニティ公認プロ予想家陣の予想にご期待下さい。

「ユータ」

[もっと見る]

2012年11月14日(水) 19:00 本命ドリパス
『競馬』という名の推理小説 ~第212話マイルCS(謎解き編)~
閲覧 776ビュー コメント 0 ナイス 11

第212話 「マイルCS


07年 34.4-23.6-34.7 =1.32.7 ▼1▼2△6 平坦戦
08年 34.4-23.5-34.7 =1.32.6 ▼2△2△1 平坦戦
09年 34.8-23.9-34.5 =1.33.2 ▼1▼2△7 平坦戦
10年 33.7-23.0-35.1 =1.31.8 ▼3△8△3 平坦戦
11年 34.4-24.2-35.3 =1.33.9 ▼1▼2△3 平坦戦 稍重

過去5年は全て平坦戦になっています。
というかこのレースは高確率で平坦戦になります。
アグネスデジタルが2000年に勝利したレースが瞬発戦で以後は全て平坦戦という結果です。
近年は瞬発コースで開催される安田記念でさえ平坦戦になるケースがほとんどなので平坦コースで開催されるマイルCSは尚更でしょう。
「一本調子のスピードレース」という感じでスピードと瞬発力を兼ね備えた馬が勝ちやすいと思われます。

今週のマイルCSの考察は過去のデータから追ってみようかと思います。
【前走上がり1位】
スピードと瞬発力と言いながら実は前走上がり1位の馬が好成績を収めています。
というのもマイルの距離を一本調子で走りきれる馬というのはなかなかいません。
過去10年を見ても逃げ切り勝利は一度もありませんし先行馬で馬券になったのも馬場状態がかなり悪かった昨年の1&2着馬とMr.マイルCSダイワメジャーだけです。
基本的には差し馬有利で「速い流れの中で上がりが使える馬」が狙い目となります。
過去5年で前走上がり1位の馬は3-1-1-6(勝率27.3%、連対率36.4%、複勝率45.5%)とかなり優秀です(過去10年に範囲を広げても同様)
そして安田記念以来の休養明けだった2頭と前走OPクラスだった1頭を除くと3-1-1-3となり更にUP
→今年の登録メンバーで前走上がり1位だった馬は、グランプリボスレオアクティブ、の2頭です。

【年齢】
3歳   0-0-1-17 勝率 0.0% 連対率 0.0% 複勝率 5.6%
4歳   1-3-1-13 勝率 5.6% 連対率22.2% 複勝率27.8%
5歳   2-2-2-22 勝率 7.1% 連対率14.3% 複勝率21.4%
6歳   1-0-1-17 勝率 5.3% 連対率 5.3% 複勝率10.5%
7歳以上 1-0-0- 6 勝率14.3% 連対率14.3% 複勝率14.3%

年齢は4~5歳から選ぶのがベターです。
6歳と8歳馬でも勝ち馬がいますが(くどいですが)Mr.マイルCSダイワメジャーと8歳にして本格化した晩成馬のカンパニーという特殊な2頭です。
過去10年に範囲を広げても6歳で勝利したトウカイポイントが加わるだけです。
トウカイポイントは6歳になって中山記念を初重賞制覇した馬でもあり6歳以上の馬は少なくとも同年のGⅡクラスで勝ち負けしていないと厳しいと思われます。
若ければいいという訳でもなく3歳馬も不振傾向にあります。
こちらは厳しいレースの経験不足ということでしょうか。
NHKマイルCは平坦戦よりも瞬発戦になるケースが多いし、3歳馬で安田記念を制したリアルインパクトもいますがマイルCSは5着でした。
春は4kgあった斤量差が秋には1kg差しかないというのも要因の一つと思われます。

【前走距離】
基本的には前走の距離が1800~2000mの距離短縮組が狙い目。
「一本調子のスピードレース」というレース質から考えると前走で長めの距離を走っていた馬の方が今回は楽に感じて走れる分ラストの上がりに繋がる場合が多いです。
過去5年で前走1800~2000mの短縮組の成績は3-1-0-22(勝率11.5%、連対率15.4%、複勝率15.4%)となっています。
それほどいい数字には思えませんが前走マイル組や延長組に比べれば好成績を収めています。

これらに
・休養明けの馬はマイナス
・前走逃げ~先行馬はマイナス
というデータを加味すると以下の馬が有力ではないかと思われます。

サダムパテック
平坦戦だった京王杯SCで勝利した様にスピードも瞬発力もあり勝つ資質はあるでしょう。
前走の秋天での上がりはそれほど速くなかったですが休養明けということを考えれば上昇は可能。

マルセリーナ
前走上がり1位のグランプリボスレオアクティブはマイナス点があり、メンバー中唯一の前走上がり2位のこの馬が個人的には最上位の評価。
前走はレースの上がり34.0秒でどちらかといえば前残りのレースを差し切れず5着。
昨年のマイルCSは6着も馬場が悪く先行馬のワンツーだったレースでノーカウントと思っていいでしょう。
逆に言えばそのレースで上がり最速で6着まで突っ込んで来たというのは今年は前進あると思えます。

「本命ドリパスの3連単1点予想(水曜時点)」
マルセリーナサダムパテックレオアクティブ
今週のキーワードは「復活」で。
えっ?先週に引き続きデムーロJ騎乗…また穴人気しちゃうんだろうか?
嬉しさ半分悲しさ半分。

(補足)
「▼4▼2△6」や「平坦戦」などの表記はラップギアを使用しています。
数値などは岡村信将プロより提供して頂いています。
表記の意味などの詳細は岡村信将プロのマイページをご覧下さい。

[もっと見る]

2012年5月14日(月) 19:00 【ウマニティ】
先週の回顧~3週連続!シムーンプロがヴィクトリアMを〇▲で的中!
閲覧 465ビュー コメント 0 ナイス 2

先週は5週連続東京GⅠの2戦目ヴィクトリアマイルが13(日)に行われました。最終的には4.0倍でアパパネが1番人気に推され、以下5.1倍でオールザットジャズ、6.8倍でマルセリーナが続き、上位拮抗のメンバー構成でスタートを迎えた一戦。結果は、4番人気ホエールキャプチャが悲願のGⅠ初制覇を飾り、2着には7番人気ドナウブルー、3着には3番人気マルセリーナが入りました。公認プロ予想家の中では、本命こそ馬券には絡まなかったものの〇▲でキッチリ仕留め、3週連続GⅠプラス収支を達成したシムーンプロの馬券術が鮮やかでした。他にも、kmプロ、霧プロ、☆まんでがんプロが土日通算プラス収支を達成するなどの活躍を見せています。

☆☆☆今週の注目プロ → シムーンプロ

混戦模様のヴィクトリアMは、〇ホエールキャプチャ、▲ドナウブルーの予想で単勝・ワイド・馬単を的中させました。これで天皇賞春(◎ビートブラック1着)→NHKマイルC(◎クラレント3着)→ヴィクトリアM(〇ホエールキャプチャ3着)とGⅠ3週連続的中の勢いは今週のGⅠオークスでも目が離せません。

▼シムーンプロの結果・予想はこちらをチェック!


☆☆☆今週の注目プロ → kmプロ

先週は土曜新潟6Rの9万4720円の3連単を500円的中。この一撃が効いて土日で合計26万3600円の大幅プラスを達成しました。

▼kmプロの結果・予想はこちらをチェック!


☆☆☆今週の注目プロ → 霧プロ

先週は3連複・3連単を少点数で的中させ、土日トータルでプラス収支をマーク。先々週の回収率125%に引き続き土日連続プラス収支の霧プロの予想は3連馬券の参考に最適です!

▼霧プロの結果・予想はこちらをチェック!


☆☆☆今週の注目プロ → ☆まんでがんプロ

土曜は好払戻を連発させ、的中率27%、回収率146%、10万1300円のプラスをゲット。日曜はプラス収支とはならなかったものの新潟4Rで9万2500円のスマッシュヒットを飛ばすなど随所で見事な予想を披露しました!

▼☆まんでがんプロの結果・予想はこちらをチェック!


その他にも、先週は土曜新潟11Rで3連単24万9530円的中の佐藤洋一郎プロ、日曜新潟11Rを◎△〇で単勝&3連単計11万7680円分的中させた岡村信将プロなどがファインプレーを披露しました。


※全レースの結果速報はこちら


注目の牝馬クラシック2冠目・オークスは、ウマニティが誇る公認プロ予想家軍団におまかせください!


「ユータ」

[もっと見る]

2012年5月7日(月) 00:00 河内一秀
河内一秀の「カツラギ的」ヴィクトリアマイル2012前走分析
閲覧 465ビュー コメント 0 ナイス 7

同じ条件のNHKマイルカップはマイル以上での実績が重要なレースだが、ヴィクトリアマイルはマイル以下での実績が重要なレースとなっている。

以下は、過去5年の優勝馬と1400~1600mのレースで最高指数を記録したレースの一覧である。

■2011年 アパパネ
56.5 読売マイラーズカップ(4着)

■2010年 ブエナビスタ
55.2 桜花賞(1着)

■2009年 ウオッカ
60.0 安田記念(1着)

■2008年 エイジアンウインズ
56.9 阪神牝馬ステークス(1着)

■2007年 コイウタ
55.5 桜花賞(3着)

以上より、過去1年以内の古馬混合の重賞で56.5以上の指数を記録しているか、桜花賞で55.2以上の指数を記録していることが条件と言える。

それでは、今年の出走予定馬の中から、上記の条件を満たしている馬をピックアップしてみよう。

アスカトップレディ
57.1 京都金杯(3着)

アパパネ
57.5 安田記念(6着)

アプリコットフィズ
57.8 富士ステークス(2着)

クィーンズバーン
57.3 阪神牝馬ステークス(1着)

スプリングサンダー
56.5 阪急杯(2着)

フミノイマージン
56.8 阪神牝馬ステークス(3着)

マルセリーナ
57.3 阪神牝馬ステークス(2着)
57.1 マイルチャンピオンシップ(6着)

条件を満たしているのは以上の7頭で、特に1600mの牡馬混合戦での実績がある4頭(アスカトップレディアパパネアプリコットフィズマルセリーナ)の中から今年の勝ち馬が出る可能性が高い。

なお、ここで述べた見解はあくまでも、カツラギ指数をベースにした前走に関する一考察であり、カツラギの最終結論では無いことをお断りしておきたい。

[もっと見る]

⇒もっと見る

マルセリーナの口コミ


口コミ一覧
閲覧 702ビュー コメント 0 ナイス 9

 ジャパンカップで有終の美を飾り、現役最強馬アーモンドアイがターフを去り、有馬記念でも牝馬がワンツーフィニッシュを決めた昨年の中央G1。

今年のG1戦線は、アーモンドアイに代わるヒロイン(たち?)が現れ、牡馬を凌ぐ成績を残せるのでしょうか。

上半期の牝馬(限定)頂上決戦から、今年のG1戦線の有力馬となり得る最強牝馬候補を見つけるべく、ヴィクトリアM優勝馬を予想したいと思います。


 さて、それでは最初に昨年を振り返り、ヴィクトリアMの予想を組み立てるキーワードについて考えていきましょう。予想の土台となるデータの観点を何にするか、その選択によって買い目が変わります。上半期の牝馬(限定)頂上決戦レースを考えるためのキーワードは、昨年の牝馬優勢のG1流れから、今年の中央競馬G1の傾向を予想するために必要不可欠で最も重要なデータになるかもしれません。

そのことを、踏まえて分析・検討し、慎重に本命の軸馬を吟味したいと思います。


 では、昨年の中央芝G1にかかわるデータ(数字)を振り返ってみます。
【G1優勝馬の牝馬と牡馬の比率】
  G1実施期間  牝:牡
① 上半期   4:1
② 下半期   5:0
③ 年間通算  9:1  G1ウイナーとなった牡馬は「フィエールマン(引退)」だけでしたね。


【G1優勝馬とレースの牝馬出走状況】
G1レース    優勝馬        牝:牡 出走牝馬(牝/全体)→2021年のレース結果
高松宮記念   モズスーパーフレア  1:0 (8/18)       →ダノンスマッシュ0:1 (7/18)
大阪杯     ラッキーライラック  2:0 (2/12)        →レイパパレ   1:1 (2/13)
天皇賞(春)   フィエールマン    2:1 (1/14)        →ワールドプレミア1:2 (3/17)
安田記念    グランアレグリア   3:1 (3/14)
宝塚記念    クロノジェネシス   4:1 (2/18)

ここまでが上半期(経過順に数値を積み上げています)

スプリンターズSグランアレグリア   1:0 (7/16)
天皇賞(秋)   アーモンドアイ    2:0 (3/12)
マイルCS   グランアレグリア   3:0 (5/17)
ジャパンカップ アーモンドアイ    4:0 (3/13)
有馬記念    クロノジェネシス   5:0 (5/16)
ここまでが下半期

年間で通算すると      9:1

このように、昨年はJRA芝平地の牡・牝馬混合G1において「9頭:1頭」の比率で、牝馬が牡馬を圧倒したことを改めて思い知らされます。これに牝馬限定G1の2レースを加えると牝馬の古馬G1ウイナーが11頭誕生し、驚異的な数字を叩き出していたことになります。

 なお、ダートG1はもちろん世代限定の2歳G1や3歳G1、及び牝馬G1はカウントしていません。

 昨年を上回る牝馬の活躍が今年あるとすれば、もはや牝馬が全勝するパーフェクトしかないので、それは無理な話ですが、今年すでに実施されたG1レースにおいても3戦して、レイパパレが大阪杯で1勝を挙げており、その他の2戦についても、高松宮記念でレシステンシアが2着、天皇賞(春)でカレンブーケドールが3着に入るなど、早くも牡馬・牝馬混合G1で牝馬が昨年と引けを取らない活躍をする様相を呈しています。

牝馬のG1勝利数が牡馬を圧倒する可能性があるか否か、ヴィクトリアMを機に探っておきたいと思います。


 まず、過去10年間のヴィクトリアMの上位入賞馬と牡馬・牝馬混合G1の関連を探りながらデータを分析したいと思います。


【ヴィクトリアM過去10年間の成績】
2020年 1着 1人気 →2着 4人気 →3着 5人気

   牝馬限定率  牝馬重賞 (混合重賞)    →前走の成績 →出走経験数→次走G1の成績
1着アーモンドアイ4/15(26.7%) 牝馬3冠 ジャパンC他6勝 有馬記念1着 ⑫当該レース 安田記念2着
2着サウンドキアラ6/18(33.3%) 阪神牝他2勝 京都金杯1着  阪神牝馬1着 ⑲当該レース 高松記念6着
3着ノームコア  7/12(58.3%) ヴィクM他2勝 富士S1着  高松記念15着 ⑬当該レース 安田記念4着

牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)   1-0-1-2 アーモンドアイ、ノームコア
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)     0-1-0-8 サウンドキアラ
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-0-0-4
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-1


2019年 1着 5人気 →2着 4人気 →3着 11人気

1着ノームコア  6/8(75.0%) 紫苑S1着         中山牝S7着 ⑨当該レース 香港マイル4着
2着プリモシーン 5/9(55.6%) フェアリー1着 関屋記念1着 ダビ-CT2着 ⑩当該レース マイルCS11着
3着クロコスミア 18/28(64.3%) 府中牝①エリ女②② 香港ヴァ⑩ 阪神牝5着 ㉙当該レース エリ女2着

牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)   0-1-1-7 プリモシーンNHKマイル⑤、関屋記念①クロコスミア
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)     1-0-0-7 ノームコア500万下1着
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-0-0-1
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-0


2018年 1着 8人気 →2着 1人気 →3着 7人気

     牝馬限定率  牝馬重賞 (混合重賞)→前走の成績→出走経験数→次走G1の成績
1着ジュールポレール 8/13(61.5%) ヴィクM③      阪神牝5着 ⑭当該レース マイルCS6着
2着リスグラシュー  9/12(75.0%) 阪神牝3着 東京新聞① 阪神牝3着 ⑬当該レース 安田記念8着
3着レッドアヴァンセ 11/17(64.7%) 阪神牝2着       阪神牝2着 ⑱当該レース マイルCS7着

牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)   0-0-0-5※4着アエロリット、※6着レッゴードンキ
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)     1-1-1-10ジュールポレール、リスグラシュー、レッドアヴァンセ
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-0-0-0
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-0


2017年 1着 6人気 →2着 11人気 →3着 7人気

    牝馬限定率  牝馬重賞 (混合重賞)→前走の成績→出走経験数→次走G1の成績
1着アドマイヤリード 11/13(84.6%)阪神牝2着 東京新聞⑫ 阪神牝4着 ⑬当該レース エリ女14着
2着デンコウアンジュ 10/12(83.3%)エリ女⑫        福島牝4着 ⑬当該レース エリ女13着
3着ジュールポレール 5/9(55.6%) 阪神牝3着       阪神牝3着 ⑩当該レース エリ女16着

牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)    0-0-0-6
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)     1-0-1-7 アドマイヤリード、ジュールポレール
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-1-0-0 デンコウアンジュ
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-1


2016年 1着 7人気 →2着 1人気 →3着 2人気

     牝馬限定率  牝馬重賞 (混合重賞)→前走の成績→出走経験数→次走G1の成績
1着ストレイトガール 8/30(26.7%) ヴィク1勝 スプリンター① 阪神牝⑨ ㉑当該レース 引退
2着ミッキークイン  7/9(77.8%)  秋華賞1着 ジャパンC8着 阪神牝② ⑩当該レース エリ女3着
3着ショウナンパンドラ7/11(63.6%) 秋華賞1着 大阪杯9着  大阪杯9着 ⑫当該レース 宝塚記念3着

牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)   1-1-1-7ストレイトガール、ミッキークイン、ショウナンパンドラ
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)     0-0-0-7
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-0-0-1
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-0


2015年 1着 5人気 →2着 12人気 →3着 18人気

    牝馬限定率  牝馬重賞 (混合重賞)→前走の成績→出走経験数→次走G1の成績
1着ストレイトガール6/25 (24.0%) ヴィクト3着 スプリンター② 高松記念⑬ ⑯当該レース スプリンター②
2着ケイアイエレガント7/25(28.0%)京都牝1着  中山金杯13着 京都牝1着 ㉖当該レース 安田記念5着
3着ミナレット    7/32(21.9%)福島牝11着         福島牝11着 ㉝当該レース 当該出走なし

牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)    1-0-0-7ストレイトガール
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)     0-1-1-8ケイアイエレガント、ミナレット
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-0-0-0
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-0


2014年 1着 11人気 →2着 3人気 →3着 6人気

    牝馬限定率  牝馬重賞 (混合重賞)→前走の成績→出走経験数→次走G1の成績
1着ヴィルシーナ  9/17(52.9%)ヴィクト1着 ジャパンC⑦ 阪神牝⑪ ⑱当該レース 宝塚記念3着
2着メイショウマンボ8/11(72.7%) エリ女1着 大阪杯7着 大阪杯7着 ⑫当該レース 宝塚記念11着
3着ストレイトガール5/20(25.0%) 当該出走なし 高松記念③ 高松記念③ ㉑当該レース スプリンターズ2着

牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)   1-1-1-4ヴィルシーナ、メイショウマンボ、ストレイトガール
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)      0-0-0-9
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-0-0-2
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-0


2013年 1着 1人気 →2着 12人気 →3着 5人気

  牝馬限定率  牝馬重賞 (混合重賞)→前走の成績→出走経験数→次走G1の成績
1着ヴィルシーナ    6/10(60.0%) エリ女2着 大阪杯6着 大阪杯6着 ⑪当該レース 安田記念8着
2着ホエールキャプチャ16/18(88.9%) ヴィクト1着 宝塚記念14着 阪神牝⑭ ⑰当該レース エリ女6着
3着マイネイサベル   10/13(76.9%) エリ女7着 関屋記念4着 福島牝2着 ⑭当該レース 安田記念4着

牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)   1-1-0-11ヴィルシーナ、ホエールキャプチャ
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)     0-0-1-4マイネイサベル
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-0-0-0
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-0


2012年 1着 4人気 →2着 7人気 →3着 3人気

     牝馬限定率  牝馬重賞 (混合重賞)→前走の成績→出走経験数→次走G1の成績
1着ホエールキャプチャ11/12(91.7%) エリ女4着 当該出走なし 中山牝5着 ⑫当該レース 宝塚記念14着
2着ドナウブルー    8/10(80.0%) 京都牝1着 NZT6着   中山牝11着 ⑪当該レース 安田記念10着
3着マルセリーナ    6/10(60.0%) 秋華賞7着 マイルCS6着 阪神牝2着 ⑪当該レース 安田記念6着

牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)    0-1-1-3ドナウブルー、マルセリーナ
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)     1-0-0-12ホエールキャプチャ
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-0-0-0
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-0


2011年 1着 2人気 →2着 1人気 →3着 3人気

     牝馬限定率  牝馬重賞 (混合重賞) →前走の成績 →出走経験数 →次走G1成績
1着アパパネ      8/11(72.7%) エリ女3着 マイラーズ④ マイラーズ④ ⑫当該レース 安田記念10着
2着ブエナビスタ    7/12(58.3%) エリ女3着 ドバイシーマ2着     ⑬当該レース 宝塚記念2着
3着レディアルバローザ12/16(75.0%) 中山牝1着 当該出走なし 中山牝1着 ⑰当該レース エリ女17着


 以上10年間データをまとめてみると、

牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)   6-6-5-57 
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)     4-3-5-79
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-1-0-9 
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-3


 ヴィクトリアM出走後(1~3着馬)の直近G1の成績
安田記念(9/30頭)
1着アーモンドアイ  →安田記念2着
3着ノームコア    →安田記念4着
2着リスグラシュー  →安田記念8着
2着ケイアイエレガント→安田記念5着
1着ヴィルシーナ   →安田記念8着
3着マイネイサベル  →安田記念4着
2着ドナウブルー   →安田記念10着
3着マルセリーナ   →安田記念6着
1着アパパネ     →安田記念10着

宝塚記念(5/30頭)
3着ショウナンパンドラ→宝塚記念3着
1着ヴィルシーナ   →宝塚記念3着
2着メイショウマンボ →宝塚記念11着
1着ホエールキャプチャ→宝塚記念14着
2着ブエナビスタ   →宝塚記念2着

マイルCS(3/30頭)
2着プリモシーン   →マイルCS11着
1着ジュールポレール →マイルCS6着
3着レッドアヴァンセ →マイルCS7着

香港マイル(1/30頭)
1着ノームコア    →香港マイル4着

高松宮記念(1/30頭)
2着サウンドキアラ  →高松記念6着

スプリンターズS(2/30頭)
3着ストレイトガール →スプリンターズ2着
1着ストレイトガール →スプリンターズ2着

エリザベス女王杯(7/30頭)
3着クロコスミア   →エリ女2着
1着アドマイヤリード →エリ女14着
2着デンコウアンジュ →エリ女13着
3着ジュールポレール →エリ女16着
2着ミッキークイン  →エリ女3着
2着ホエールキャプチャ→エリ女6着
3着レディアルバローザ→エリ女17着

その他(2/30頭)
1着ストレイトガール →引退
3着ミナレット    →当該出走なし


10年間のデータを調べて意外に思われるのは、『ヴィクトリアM』に出走した牝馬で、その後に出走した直近のG1で1着になった事例が皆無だということです。

 牡・牝混合のG1のみならず、牝馬G1を含めても最高着順が2着止まりなのです。直近2戦目で1着になった事例はありますが、2歳マイルG1馬で三冠牝馬になった『アパパネ』でさえ、ヴィクトリアM1着になった直後の安田記念では6着に敗退しています。

 アパパネの2着になった『ブエナビスタ』も、直後の宝塚記念で2着に、また前年のヴィクトリアMでも1着後の宝塚記念で2着になり、歴史的名牝でさえ直近の牡・牝混合G1は宝塚記念2着→天皇賞秋1着。
翌年も直近の牡・牝混合G1は宝塚記念2着→天皇賞秋4着→ジャパンC1着となり、2戦目、3戦目では最高のパフォーマンスを発揮できるものの、このレース出走馬の1戦目に限っては惜敗・善戦・惨敗・下降・引退となるのが『ヴィクトリアM』という牝馬G1なのです。

 ヴィクトリアMで複勝圏内に入着した馬で、次走牡・牝混合G1でも複勝圏に入ったのは30頭中、下記の3頭(延べ4頭)だけです。いずれも名牝中の名牝ばかりで、惜敗です。

着順 馬 名     牝馬限定率   次走G1成績
1着アーモンドアイ 4/15(26.7%)  →安田記念2着
3着ストレイトガール5/20(25.0%) →スプリンターズ2着
1着ストレイトガール6/25 (24.0%) →スプリンターズ2着
2着ブエナビスタ   7/12(58.3%) →宝塚記念2着

 次走が牝馬G1を加えても、わずか1頭で、やはり1着には届いていません。

3着クロコスミア  18/28(64.3%) →エリ女2着

 牡・牝混合G1にとって前走ヴィクトリアM出走は鬼門ともいうべきレースに思えてなりません。

また、牝馬G1ではありますが牡馬と対決した経験が新馬・未出走までしかない場合の成績が芳しくありません。ましてや、牝馬限定戦しか経験していない場合、事例は少ないですが複勝圏内が皆無です。

牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-1-0-9 ※11番人気のデンコウアンジュ3着 10/12(83.3%)
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-3

 さて、これまでのデータの分析から、たとえヴィクトリアMで1着になれるという信頼を持てる本命馬であったとしても、その後の牡・牝混合G1でも勝ち負けになる成績を収め続けられると認められるのは、歴史的名牝と肩を並べられるだけの高い能力の持ち主ということになります。


ですから今年、牝馬のG1勝利数が牡馬を圧倒する可能性があるか否かは、ヴィクトリアMで歴史的牝馬と認められるだけの素質馬が優勝して、次走をどのG1に選択するかが分かるまで持ち越すことになります。


 では、今年の出走馬の中から、10年間のデータを踏まえて予想をしたいと思います。

 最初に出走馬の牡馬との対戦経験について「牝馬限定率」、牝馬同士の対戦能力の比較について出走までの「牝馬重賞」の経験について最高グレードのレース成績、「牡・牝混合」の経験について最高グレードのレース成績を表示してみます。

【出走馬】
牝馬限定率  牝馬重賞     (混合重賞)  → 前走の成績  →出走経験数
1.マジックキャッスル 10/10(100%)オークスG1 5着 該当出走なし   阪神牝G3 1着 ⑪当該レース
2.シゲルピンクダイヤ13/16(81.3%) 秋華賞G13着  中日新聞G3 2着 福島牝 G37着 ⑰当該レース
3.クリスティ     5/12(41.7%) 阪神JFG1 8着  該当出走なし   六甲S(L)1着 ⑬当該レース
4.イベリス      5/19(26.3%) 京都牝G3 1着  阪神CG2 6着  阪神牝G2 6着 ⑳当該レース
5.デゼル       5/7(71.4%)オークスG1 11着  該当出走なし   阪神牝G2 1着  ⑧当該レース
6.グランアレグリア  1/11( 9.1%) 桜花賞G1 1着  安田記念G13勝 大阪杯 G1 5着 ⑫当該レース
7.マルターズディオサ 8/11(72.7%) 秋華賞G1 7着 阪神CG2 2着  高松記念G1 8着 ⑫当該レース
8.ランブリングアレー 10/15(66.7%) 愛知杯G3 2着 小倉記念G3 6着 中山牝G3 1着 ⑯当該レース
9.テルツェット    1/ 6(16.7%) 該当出走なし  ダービーCT1着 ダービーCT1着 ⑫当該レース
10.レッドベルディス  5/13(38.5%) 紫苑SG3 4着 該当出走なし   飛鳥S3勝ク1着 ⑭当該レース
11.ダノンファンタジー 11/15(73.3%)ヴィクトG15着 阪神C G2 1着  高松記念G112着 ⑯当該レース
12.サウンドキアラ   7/23(30.4%)ヴィクトG12着 高松記念G16着 高松記念G16着 ㉔当該レース
13.プールヴィル    9/18(50.0%) 桜花賞G1 6着 NHKマイルG1 12着 阪神牝G3 4着 ⑫当該レース
14.ディアンドル    3/16(18.8%) 愛知杯G3 10着 スプリンターG1 13着 福島牝G3 1着 ⑰当該レース
15.アフラシール    7/18(38.9%) 京都牝G3 13着 京成杯AHG3 12着 福島牝 G3 8着 ⑲当該レース
16.リアアメリア    9/10(90.0%) オークスG14着 該当出走なし    阪神牝G2 9着 ⑪当該レース
17.スマイルカナ    6/13(46.2%) 桜花賞G1 1着 京成杯AH G3 2着 ダービーCT14着 ⑭当該レース
18.レシステンシア   5/9(55.6%) 桜花賞G1 2着 マイルCS G1 8着 高松記念G1 2着 ⑩当該レース

【除外馬】
エーポス        4/6(66.7%) 桜花賞G1 9着 該当出走なし    阪神牝G3 5着 ⑦当該レース
シャドウディーヴァ  12/20(60.0%) 秋華賞G14着 東京新聞G3 2着  中山牝G3 5着 ⑫当該レース


 この中から有力馬を選択する観点は

1.1勝クラス以上の牡・牝混合条件戦の経験があることが最低条件
2.1勝クラス以上の牡・牝混合条件戦の1着馬は穴馬の可能性あり
3.1勝クラス以上の牡・牝混合条件戦の経験があれば、牝馬G3以上で掲示板外(6・7着)でも連下穴候補
4.牝馬混合G2・G1の経験があり、牝馬G3以上で掲示板外(6・7着)でも連下候補
5.牝馬混合G2・G1の経験があり、牡・牝混合か牝馬限定に限らず重賞ウイナーで初参戦なら有力候補
6.牝馬混合G2・G1の経験がある重賞ウイナーでも、過去1年間の成績が下降気味のリピーターは割引


牡・牝馬混合経験あり(G2・G1)   6-6-5-57 
牡・牝馬混合経験あり(G3まで)     4-3-5-79 サウンドキアラ(昨年2着のリピーター)
牡・牝馬混合経験あり(新馬・未勝利のみ) 0-1-0-9 
牡・牝馬混合経験なし          0-0-0-3



今年の出走馬で印を打てそうな馬は、下記の通り13頭になるわけですが・・・ (-_- )?

注1.マジックキャッスルオークス5着で前走が阪神牝G2 1着ですが10戦全て牝馬限定では危険?
×2.シゲルピンクダイヤ秋華賞3着で中日新聞G3 2着 福島牝 G37着
×3.クリスティ    阪神JF8着で、牡・牝混合重賞の経験はないものの六甲S(L)1着で初挑戦なら
△4.イベリス     牡・牝混合戦73.7% 京都牝S1着で、阪神CG2 6着。前走が阪神牝S6着
△5.デゼル      オークス11着、阪神牝 1着で資格十分ではあるが、牡・牝混合重賞経験無しは?
◎6.グランアレグリア 牝馬限定は桜花賞の1戦1着だけ。安田記念からG13連勝。大阪杯5着でも主軸
△7.マルターズディオサ秋華賞7着で牝馬重賞2勝。マイル戦3-2-0-0。直近が阪神C2着・高松記念8着なら
×8.ランブリングアレー牡・牝混合が小倉記念6着。牝馬重賞は、愛知杯2着→前走の中山牝1着の上昇ムード
▲9.テルツェット   牡・牝混合4戦4勝で前走ダービーCT1着までマイル戦4戦全勝中。無敗の上がり馬
10.レッドベルディス 紫苑S4着で牡・牝混合重賞の経験なし。飛鳥S3勝クラス1着から参戦で格下では?
11.ダノンファンタジー昨年5着のリピータ-。阪神C1着後、今年3戦目。前走高松記念12着で昨年以上?
△12.サウンドキアラ  昨年2着のリピータ-。その後は成績が伸び悩み。前走高松記念6着で危険な有力馬?
13.プールヴィル   桜花賞6着 NHKマイル12着 阪神牝G2 4着 マイルは7戦全敗であと一歩。
×14.ディアンドル   2・3歳時は短距離5勝2着2回でG1出走も惨敗。5歳で福島牝S1着と上昇ムード
15.アフラシール   京都牝S 13着と福島牝S8着ではG1で力不足。
16.リアアメリア  オークス4着はあるものの、4歳の今年3戦目で阪神牝S9着など不振。距離適性も?
△17.スマイルカナ  桜花賞3着 京成杯AH2着などマイル戦5-1-1-1と適性はありそう。前走は休み明けで
○18.レシステンシア 阪神JF1着、桜花賞2着などマイルCS8着以外は複勝率100% 高松記念2着


 
◎グランアレグリアが1番人気になることは、ほぼ間違いなく、レース実績では頭2つくらい抜けていると思います。ただし、何が何でも1着を狙ってメイチに仕上げてくるほどのレースとは思っていないでしょう。70~80%程度の仕上げでも勝てると考えたくなりますが、『牝馬限定』といってもG1はG1。

昨年アーモンドアイがどの程度の仕上げでこのレースに臨んで1着になったか定かではありませんが、次走の安田記念ではグランアレグリアの2着に敗退するほどのダメージを受けていたとも考えられるので、グランアレグリアもヴィクトリアMで勝つにはそれ相応の力を発揮して勝ちに行かなければなりません。

 そして、もしヴィクトリアMで1着になり、安田記念で2連覇を達成すれば、ヴィクトリアM出走馬のジンクスを破ることで、アーモンドアイ越えの歴史的名牝になります。

 まあ、「獲らぬ狸の皮算用」ではありませんが、三冠牝馬でG19勝を挙げたアーモンドアイと肩を並べるだけの能力を発揮できるかどうかが評価(予想)の基準になるでしょう。

 ほぼメイチに仕上げさえすれば十中八九勝てるでしょうが、安田記念で敗れるリスクが増します。もし、アーモンドアイと同様に安田記念で2着以下になれば『歴史は繰り返される』。昨年アーモンドアイを敗ったグランアレグリアが立場を変えて、敗れる側になるということです。


 牝馬限定レースに出走100%の『1.マジックキャッスル』については、過去10年間のデータから、複勝圏内に入った実績がないので、重い印を打ちにくいと感じます。データにとらわれ過ぎてはいけませんが、まったく軽視することもできないので、総合的に判断するとこんな感じの予想になってしまいました。

 データを信じるか信じないかは自分次第!

 これでなんとか的中しますよう 幸運を祈ります。

 ビター ティー 2021年4月9日(金) 20:52
今年の桜花賞は、奇跡が起きるか? 想定外の結末になるのか?
閲覧 478ビュー コメント 0 ナイス 9

 今週は牝馬クラシック第1弾「桜花賞」が行われます。
昨年は無敗三冠牝馬が誕生し、また先週は、影(鹿毛)の無敗牝馬が6連勝でG1を制するなど、何かと牝馬が話題になりました。
昨年の『桜花賞』発送時には、まだ『三冠』が意識されることはなかっただろうと思います。しかし、デアリングタクトやレイパパレの活躍もあり、無敗のソダシが出走するということで、2年連続で『三冠牝馬(無敗三冠牝馬)』が誕生するか、に関心が向けられている今年のクラシック第1戦『桜花賞』です。

そこで、今回はソダシとデアリングタクト、レイパパレの徹底比較を行ってから、次に『阪神JF』との関係に焦点を当てながら出走馬に関する10年間のデータを分析して予想を進めたいと思います。

【ソダシとデアリングタクト、レイパパレの比較】
① 新馬戦の成績
ソダシ      函館1800m 1分50秒4(35.3) 先行 着差0.4 2着馬ギャランドウォリ 2歳新馬2歳4カ月
デアリングタクト 京都1600m 1分37秒7(34.8) 先行 着差0.3 2着馬ノーセキュリティ 2歳新馬2歳7カ月
レイパパレ    京都1600m 1分37秒5(35.6) 先行 着差0.3 2着馬ホワイトロッジ  3歳新馬2歳11カ月

② 新馬戦のレース展開(ラップタイム)
ソダシ      37.5 → 35.3  -2.2秒(後傾ラップ)  1800m平均ラップ12.26秒(36.80)
デアリングタクト 36.8 → 35.2  -1.6秒(後傾ラップ)  1600m平均ラップ12.21秒(36.63)
レイパパレ    35.8 → 35.8  ±0.0秒(イーブンラップ) 1600m平均ラップ12.18秒(36.56)


③ 阪神JFの成績
ソダシ      1着     1分33秒1(34.2)  好位 着差0.0 2着馬サトノレイナス
デアリングタクト 不出走
レイパパレ    不出走

④ 芝1600mの最高タイム(桜花賞前まで)
ソダシ      阪神 G1  1分33秒1(34.2) 好位 着差0.0 2着馬サトノレイナス
デアリングタクト 京都 OP(L) 1分33秒6(34.0) 後方 着差0.7 2着馬ライティア
レイパパレ    阪神1勝クラス 1分33秒9(34.6) 後方 着差0.2 2着馬オーマイダーリン

⑤ 芝1600mの最高タイム(桜花賞前まで)レースの展開(ラップタイム)
ソダシ G1   34.9 → 34.4  -0.5秒(後傾ラップ)  1600m平均ラップ11.63秒(34.91)
    新馬戦  37.5 → 35.3  -2.2秒(後傾ラップ)  1800m平均ラップ12.26秒(36.80)
デアリングタクト 34.7 → 35.1  +0.4秒(前傾ラップ)  1600m平均ラップ11.70秒(35.10)
    新馬戦  36.8 → 35.2  -1.6秒(後傾ラップ)  1600m平均ラップ12.21秒(36.63)
レイパパレ1勝  35.1 → 35.1  ±0.0秒(イーブンラップ) 1600m平均ラップ11.73秒(35.21)
    新馬戦  35.8 → 35.8  ±0.0秒(イーブンラップ) 1600m平均ラップ12.18秒(36.56)


①~⑤の視点で比較してみましたが、ソダシはデアリングタクトとレイパパレに遜色がないように思います。

レースの格の違いがあって単純に比較できませんが、デアリングタクトはOPでの持ちタイムであり、レイパパレは1勝クラスでのもの、ソダシはG1ということもあり、むしろソダシの方が1600mでの持ちタイムが上回っているなど優れているように感じられます。また、3頭の中で唯一の2歳牝馬チャンピオンのタイトルを手に入れているのも事実です。

しかし、『阪神JF』が『桜花賞』で勝つための必要条件になっているわけでないことも、然りです。そもそも、2歳牝馬のタイトルを狙う馬たちはどんなタイプなのかを押さえておくことも大切なのかもしれません。

タイプその1 早熟で2歳時ならG1でも勝ち負けできるタイプ
タイプその2 目イチに仕上げさえすれば勝てる能力を持ち、目標を定めて必勝を期すタイプ
タイプその3 能力があり、まだまだ成長する余地を残している晩成タイプ(現状の力を試したい馬)
タイプその4 かなりの能力を秘めていて成長途上でも余力で勝ち負けできる大物タイプ

 4戦目で『阪神JF』勝ちを収めたソダシはどのタイプなのでしょう。過去10年間のデータからソダシのタイプとその勝敗の行方を推測しながら予想したいと思います。


【過去10年間の上位入賞(1~3着)馬と『阪神JF』との関係について】

2020年
1着 デアリングタクト  新馬戦① 阪神JF不出走 エルフィンS 1着→ 当該レース ※桜花賞は3戦目
2着 レシステンシア   新馬戦① 阪神JF 1着 チューリップ賞3着→ 当該レース ※阪神JFは3戦目
 3着 スマイルカナ    新馬戦① 阪神JF不出走 チューリップ賞7着→ 当該レース ※桜花賞は6戦目
阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-1-0-0 レシステンシア
  〃  2着 →    〃    0-0-0-0
  〃  3着 →    〃    0-0-0-1
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-2
  〃 6~9着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-0)
  〃 10着~ →    〃    0-0-0-0
  〃 不出走 → チューリップ賞 0-0-1-1 スマイルカナ
  〃 不出走 →    〃 以外 1-0-0-10 デアリングタクト
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-0-0-1 リアアメリア⑥→⑩

2019年
1着 グランアレグリア  新馬戦① 阪神JFなし 朝日FS   3着→ 当該レース ※桜花賞は4戦目
2着 シゲルピンクダイヤ 新馬戦③ 阪神JFなし チューリップ賞2着→ 当該レース ※桜花賞は4戦目
3着 クロノジェネシス  新馬戦① 阪神JF2着 クイーンC  1着→ 当該レース ※阪神JFは3戦目
阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-0-0-1 
  〃  2着 →    〃    0-0-1-0 クロノジェネシス
  〃  3着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-1 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 6~9着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-0)
  〃 10着~ →    〃    0-0-0-0
  〃 不出走 → チューリップ賞 0-1-0-1 シゲルピンクダイヤ
  〃 不出走 →    〃 以外 1-0-0-10 グランアレグリア
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-0-0-0



2018年
1着 アーモンドアイ   新馬戦② 阪神JFなし シンザン記念 1着→ 当該レース ※桜花賞は4戦目
2着 ラッキーライラック 新馬戦① 阪神JF1着 チューリップ賞1着→ 当該レース ※阪神JFは3戦目
 3着 リリーノーブル   新馬戦① 阪神JF2着 チューリップ賞3着→ 当該レース ※阪神JFは3戦目
阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-1-0-0 ラッキーライラック
  〃  2着 →    〃    0-0-1-0 リリーノーブル
  〃  3着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 6~9着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-0)
  〃 10着~  →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 不出走 → チューリップ賞 0-0-0-1
  〃 不出走 →    〃 以外 1-0-0-11 アーモンドアイ
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-0-0-0


2017年
1着 レーヌミノル    新馬戦① 阪神JF3着 Fレビュー  2着→ 当該レース ※阪神JFは4戦目
2着 リスグラシュー   新馬戦② 阪神JF2着 チューリップ賞3着→ 当該レース ※阪神JFは4戦目
3着 ソウルスターリング 新馬戦① 阪神JF1着 チューリップ賞1着→ 当該レース ※阪神JFは3戦目
阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-0-1-0 ソウルスターリング
  〃  2着 →    〃    0-1-0-0 リスグラシュー
  〃  3着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(1-0-0-0)レーヌミノル
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 6~9着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 10着~  →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-2)
  〃 不出走 → チューリップ賞 0-0-0-3
  〃 不出走 →    〃 以外 0-0-0-8
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-0-0-0


2016年
1着 ジュエラー     新馬戦① 阪神JFなし チューリップ賞2着→ 当該レース ※桜花賞は4戦目
2着 シンハライト    新馬戦① 阪神JFなし チューリップ賞1着→ 当該レース ※桜花賞は4戦目
3着 アットザシーサイド 新馬戦① 阪神JF5着 Fレビュー  2着→ 当該レース ※阪神JFは3戦目
阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1) 阪神JFは4戦目
  〃  2着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1) 阪神JFは5戦目
  〃  3着 →    〃    0-0-0-1
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-1-0)アットザシーサイド
  〃 6~9着 →    〃    0-0-0-2 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1) 阪神JFは4戦目
  〃 10着~  →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-3)
  〃 不出走 → チューリップ賞 1-1-0-2 ジュエラー、シンハライト
  〃 不出走 →    〃 以外 0-0-0-6
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-0-0-0


2015年
1着 レッゴードンキ  新馬戦① 阪神JF2着 チューリップ賞3着→ 当該レース ※阪神JFは4戦目
2着 クルミナル    新馬戦① 阪神JFなし チューリップ賞11着→ 当該レース ※桜花賞は4戦目
3着 コンテッサトゥーレ新馬戦① 阪神JFなし チューリップ賞6着→ 当該レース ※桜花賞は4戦目
阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-0-0-0
  〃  2着 →    〃    1-0-0-0 レッツゴードンキ
  〃  3着 →    〃    0-0-0-1
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 6~9着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 10着~  →    〃    0-0-0-0
  〃 不出走 → チューリップ賞 0-1-1-1 クルミナル、コンテッサトゥーレ
  〃 不出走 →    〃 以外 0-0-0-9
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-0-0-0


2014年
1着 ハープスター   新馬戦① 阪神JF2着 チューリップ賞1着→ 当該レース ※阪神JFは3戦目
2着 レッドリヴェール 新馬戦① 阪神JF1着 3連勝で直行   → 当該レース ※桜花賞は4戦目
3着 ヌーヴォレコルト 新馬戦④ 阪神JFなし チューリップ賞2着→ 当該レース ※桜花賞は5戦目
阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-0-0-0
  〃  2着 →    〃    1-0-0-0 ハープスター
  〃  3着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 6~9着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-2)
  〃 10着~  →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 不出走 → チューリップ賞 0-0-1-2 ヌーヴォレコルト
  〃 不出走 →    〃 以外 0-0-0-7
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-1-0-1 レッドリヴェール①→②、モズハツコイ⑧→⑭


2013年
1着 アユサン     新馬戦① 阪神JF7着 チューリップ賞3着→ 当該レース ※阪神JFは3戦目
2着 レッドオーヴァル 新馬戦② 阪神JFなし チューリップ賞7着→ 当該レース ※桜花賞は5戦目
3着 プリンセスジャック新馬戦① 阪神JF6着 チューリップ賞8着→ 当該レース ※阪神JFは4戦目
阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-0-0-1
  〃  2着 →    〃    0-0-0-1
  〃  3着 →    〃    0-0-0-0
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 6~9着 →    〃    1-0-1-0 アユサン、プリンセスジャック ※(0-0-0-1)
  〃 10着~  →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-3)
  〃 不出走 → チューリップ賞 0-1-0-1 レッドオーヴァル
  〃 不出走 →    〃 以外 0-0-0-7
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-0-0-0


2012年
1着 ジェンティルドンナ 新馬戦① 阪神JFなし チューリップ賞4着→ 当該レース ※桜花賞は5戦目
2着 ヴィルシーナ    新馬戦① 阪神JFなし クイーンC  1着→ 当該レース ※桜花賞は5戦目
3着 アイムユアーズ   新馬戦③ 阪神JF2着 Fレビュー  1着→ 当該レース ※阪神JFは5戦目
阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-0-0-1
  〃  2着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-1-0)アイムユアーズ
  〃  3着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 6~9着 →    〃    0-0-0-1 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃 10着~  →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-4)
  〃 不出走 → チューリップ賞 1-0-0-0 ジェンティルドンナ
  〃 不出走 →    〃 以外 0-1-0-6 ヴィルシーナ
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-0-0-0


2011年
1着 マルセリーナ    新馬戦① 阪神JFなし エルフィンS1着→ 当該レース ※桜花賞は5戦目
2着 ホエールキャプチャ 新馬戦② 阪神JF2着 クイーンC 1着→ 当該レース ※阪神JFは5戦目
3着 トレンドハンター  新馬戦② 阪神JFなし フラワーC 1着→ 当該レース ※桜花賞は5戦目
阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-0-0-0
  〃  2着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-1-0-0)
  〃  3着 →    〃    0-0-0-1
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-0
  〃 6~9着 →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-2)
  〃 10着~  →    〃    0-0-0-0
  〃 不出走 → チューリップ賞 0-0-0-1
  〃 不出走 →    〃 以外 1-0-1-10
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-0-0-1 マルモセーラ⑫→⑰

 以上、10年間の『桜花賞』について、『阪神JF』と関連付けながらデータをまとめてみると



阪神JF 1着 → チューリップ賞 0-2-1-3 ※チューリップ賞以外(0-0-0-1)
  〃  2着 →    〃    2-1-2-1 ※チューリップ賞以外(0-1-1-1)
  〃  3着 →    〃    0-0-0-4 ※チューリップ賞以外(1-0-0-4)
  〃 4~5着 →    〃    0-0-0-3 ※チューリップ賞以外(0-0-1-7)
  〃 6~9着 →    〃    1-0-1-3 ※チューリップ賞以外(0-0-0-9)
  〃 10着~  →    〃    0-0-0-0 ※チューリップ賞以外(0-0-0-14)
  〃 不出走 → チューリップ賞 2-4-3-13
  〃 不出走 →    〃 以外 4-1-1-84
阪神JF    → 桜花賞に直行  0-1-0-3

【阪神JFから桜花賞に直行した馬の成績】
2020年 リアアメリア   6着→桜花賞10着 4戦目
2014年 レッドリヴェール 1着→桜花賞2着 4戦目
2014年 モズハツコイ   8着→桜花賞14着 8戦目
2011年 マルモセーラ   12着→桜花賞17着 5戦目

 【阪神JF経験の有無と前走別の成績】
パターン1 阪神JFからチューリップ賞
      3-3-4-14 1着レッツゴードンキ、ハープスター、アユサン
             2着レシステンシア、ラッキーライラック、リスグラシュー
             3着リリーノーブル、ソウルスターリング、プリンセスジャック、アイムユアーズ
パターン2 阪神JFからチューリップ賞以外のレース
      1-1-2-36 1着レーヌミノル、
             2着ホエールキャプチャ
             3着クロノジェネシス、アットザシーサイド
パターン3 阪神JFから桜花賞に直行
      0-1-0-3 1着(該当馬なし)
             2着レッドリヴェール
             3着(該当馬なし)
パターン4 阪神JF経験なしでチューリップ賞経由
      2-4-3-13 1着ジュエラー、ジェンティルドンナ
             2着シゲルピンクダイヤ、シンハライト、クルミナル、レッドオーヴァル
             3着スマイルカナ、コンテッサトゥーレ、ヌーヴォレコルト
パターン5 阪神JF経験なしでチューリップ賞以外のレース
      4-1-1-84 1着デアリングタクト、グランアレグリア、アーモンドアイ、マルセリーナ
             2着ヴィルシーナ
             3着マルセリーナ

過去10年間のデータの範囲で分析すると、桜花賞で優勝する可能性が高くなる必要条件がいくつか見えてきます。

【阪神JFを経験したなら桜花賞に直行よりも、1戦使った方がベター】
①阪神JF後に1戦以上使った場合 4-4-6-50 勝率 6.3% 連対率12.5% 複勝率21.9%
②阪神JFから桜花賞直行の場合   0-1-0-3 勝率 0.0% 連対率25.0% 複勝率25.0%

直行した方が確率は高いように思われますが、前走をチューリップ賞に限れば、
③阪神JFからチューリップ賞経由   3-3-4-14 勝率12.5% 連対率25.0% 複勝率41.7% 

チューリップ賞以外のレースを使った場合は2戦以上の馬も含まれるので、確率が極端に低くなります。
④阪神JFから他のレースを経由   1-1-2-36 勝率 2.5% 連対率 5.0% 複勝率10.0%

【阪神JFに出走していない場合もチューリップ賞を経由した方がベター】
⑤阪神JF以外からチューリップ賞経由2-4-3-13 勝率 9.1% 連対率28.6% 複勝率42.9%

チューリップ賞を経由した場合の③と⑤を合わせた確率でみると10年間で5勝となり、チューリップ賞を経由した出走馬を吟味することがキーポイントになると考えます

⑥チューリップ賞を経由した場合③+⑤5-7-7-27 勝率10.9% 連対率26.1% 複勝率41.3%

チューリップ賞経由の成績について視点を変えて(10年間の着順別の頭数で)みると
  1着 5頭(50%)   2着 7頭(70%)   3着 7頭(70%)


【阪神JFに出走せず、チューリップ賞にも出走していない場合】
出走したレース数から潜在能力の大きさを推測し、有力馬を見分けることが2番目のキーポイントになると考えます。

⑦チューリップ賞を経由しない場合  5-3-3-120 勝率 3.9% 連対率 6.1% 複勝率 8.4%

勝利数の5を除き、かなり低い確率に感じられます。これを阪神JFの出走の有無で分けてみると
(1)阪神JFに出走経験あり     1-1-2-36 勝率 2.5% 連対率 5.0% 複勝率10.0%
(2)阪神JFに出走経験なし     4-1-1-84 勝率 4.4% 連対率 5.6% 複勝率 6.7%
  
 これだけをみると、阪神JFに出走せず、チューリップ賞にも出走していない場合は複勝率が1番低く感じます。ところが、勝利した4頭を挙げてみると

2020年 デアリングタクト ※桜花賞は3戦目
2019年 グランアレグリア ※桜花賞は4戦目
2018年 アーモンドアイ  ※桜花賞は4戦目
2011年 マルセリーナ   ※桜花賞は5戦目

 桜花賞までに出走したレース数が3戦または4戦と少ない馬に歴史的名牝が並んでいます。5戦目で優勝したマルセリーナはむしろ例外で、阪神JFとチューリップ賞のどちらにも出走していない、桜花賞が3戦目から4戦目の未来の歴史的名牝を見つけられれば・・・と思います。

 さて、これまでの分析からソダシの本命度を推測すると、4連勝で、桜花賞が5戦目になるということで、この観点から推測すると「歴史的名牝」になれるか微妙なレース経験数という見立てになります。

 『阪神JF』までに3戦していることも少々懸念されます。前述した阪神JF出走馬のタイプでは

タイプその1 早熟で2歳時ならG1でも勝ち負けできるタイプ
タイプその2 目イチに仕上げさえすれば勝てる能力を持ち、目標を定めて必勝を期すタイプ
タイプその3 能力があり、まだまだ成長する余地を残している晩成タイプ(現状の力を試したい馬)
タイプその4 かなりの能力を秘めていて成長途上でも余力で勝ち負けできる大物タイプ

 「タイプその1」か「タイプその2」に当てはまるのではないかと思います。無敗であることから「タイプその4」の可能性も捨てきれないのですが、『阪神JF』から桜花賞に直行というのも、過去10年間のデータから複勝率25%で、2014年のレッドリヴェールが阪神JF1着から2着したのが最上位で、この記録を上回ることが果たしてできるのか。ちなみに、レッドリヴェールは3戦目での挑戦でした。

 次いで、2017年のソウルスターリングが4戦無敗で参戦し、3着でした。この時はチューリップ賞1着からの出走でした。5戦目というのはソダシと同じですね。

ソウルスターリング 新馬戦① アイビーS OP1着→阪神JF1着→チューリップ賞1着 4戦無敗で3着

 もし、ソダシが1着になれば『阪神JS』と『桜花賞』の両G1を制することになります。過去10年間で、この2つのレースを勝ち抜いた例はありませんでした。そこで、2010年~2000年まで遡ってみると

2010年アパパネ     新馬戦③ 阪神JF1着 チューリップ賞2着→桜花賞1着 3-1-1-0
2009年ブエナビスタ   新馬戦③ 阪神JF1着 チューリップ賞1着→桜花賞1着 3-0-1-0
※2007年ウォッカ     新馬戦① 阪神JF1着 チューリップ賞1着→桜花賞2着 4-1-0-0
2001年テイエムオーシャン新馬戦① 阪神3牝S1着 チューリップ賞1着→桜花賞1着 4-0-1-0

 以上3頭の例が見つかりました。この3頭に遜色のないウォッカも参考として示しました。この期間(10年間)の該当馬も歴史的名牝ばかりです。いずれもチューリップ賞を経由している点はソダシと異なります。

 また、2つのG1を制した無敗牝馬は1頭もいませんでした。ただし、ブエナビスタ以外はソダシと同じく桜花賞を5戦目で勝利して牝馬クラシックの一冠目を手に入れています。

 以上、これまで検討してきたデータを踏まえて予想し、印を打ってみたいと思います。無敗馬の能力が高いことは分かっていますが、阪神JFからの直行には懸念があります。

 阪神JFからチューリップ賞を経由して参戦してくる馬で、おそらく1.2番人気になるであろうソダシとサトノレイナスに先着する可能性のある馬を本命候補にしたいと考えて予想を組み立てます。

 1.ストライプ
△2.ファインルージュ
 3.ブルーバード
○4.ソダシ
△5.アカイトリノムスメ
 6.ストゥーティ
 7.ククナ
◎8.メイケイエール
 9.エンスージアズム
△10.アールドヴィーヴル
 11.ジネストラ
×12.ヨカヨカ
△13.エリザベスタワー
 14.ミニーアイル
×15.シゲルピンクルビー
×16.ソングライン
 17.ホウオウイクセル
▲18.サトノレイナス


 ソダシが1着になるということは、以下のハードルを全て越えたことになります。
(1)白馬初のクラシック制覇
(2)史上初の阪神JFから直行で桜花賞制覇
(3)無敗のまま阪神JFと桜花賞の両G1レース制覇
(4)2年連続無敗で桜花賞馬の誕生(三冠牝馬誕生の可能性も)

 これだけ高い複数のハードルをクリアするのは至難の業。まさに奇跡が起きなければ達成できないと考えて印を打ってみました。

 データを信じるか信じないかは自分次第!

これでなんとか的中しますよう 幸運を祈ります。

[もっと見る]

 ムーンシュタイナー 2018年8月10日(金) 21:31
18-19 POG 11週目③
閲覧 358ビュー コメント 0 ナイス 5

■OUT

アルポルト  
(ルーラーシップ×ガラアフェアー)
KTレーシング 須貝厩舎 ノーザンF

KTレーシング×須貝厩舎で
すでのゲート試験合格済み。
放牧出されて2カ月経ちますが、音沙汰なし。
秋に向けて早い馬は暑い時期でも戻って
用意し始めていますが、少し遅くなるかなぁと、
やや不安に思っていました。
初仔で体質面やサイズに問題があった場合は
即OUTとしたいので、チェンジ候補がいれば
積極的に替える判断。
ルーラー牝馬で秋デビューで活躍馬といえば
リリーノーブルですが、
キンカメ×バプティスタのニックス馬なので、
この馬はちょっと別扱いかと。


■IN

カレンブーケドール
(ディープインパクト×ソラリア)
鈴木氏 国枝厩舎 社台F

7月に入厩して1カ月でデビュー予定出ていましたが
この時期にフケ?のようで1-2週遅らせるよう。
その合間に獲得しましたが、
言わずもがな社台のディープ。

社台ファームの落ち目はディープインパクト産駒を
上手く育成できていないところにあり、
今なおその傾向が続くなかで指名するのはどうか
と思ったが、社台ファームでのPOG期間の成功馬は
マルセリーナ、レッドオーヴァル、トーセンブレス、
エバーブロッサム、レッドサクヤ姉妹などマイラー系。
配合的にはマルセリーナ以外はノーザンダンサー
(特にニジンスキー含む)とミスプロの影響下にある
わかりやすいパワースピードタイプの血統をもつ母
から活躍馬が出ていて、そこを狙うのが常套。

カレンブーケドールの母ソラリアは自身の実績とは別に
血統的にはミスプロの凝縮+ノーザンダンサー薄目だが
ニジンスキー経由2本で相性は良いはず。
赤本に馬体が出ているが、胴が詰まり気味で
「体の割にたくましさ」コメントあり、
近況でも素軽い動きを見せているように、
社台ファームでも何とかなるかもしれない
マイラータイプのディープ。
また国枝厩舎、カレンの鈴木氏なら、
当たりの可能性はあるかと。
少なくとも調教見ながら出し入れできるので
このタイミングで入札。


牝馬では以下のようなフォーメーション。
中距離以上
 ラフランシール
 クィーンユニバンス
1600m
 ルガールカルム
 カレンブーケドール
1200-1400m
 リサオブザナイル
 ヴォルカン
 (テルモードーサ)
ダートも可
 アマーティ


ルガールカルムは東京予定
リサオブザナイルは再入厩したので
早ければ中山ぐらいか。

[もっと見る]

⇒もっと見る

マルセリーナの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

マルセリーナの写真

マルセリーナ

マルセリーナの厩舎情報 VIP

2013年11月10日エリザベス女王杯 G115着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

マルセリーナの取材メモ VIP

2013年11月10日 エリザベス女王杯 G1 15着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。