まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | 調教師 | 馬体重 | B | タイム | 着差 | オッズ | 人気 | 上がり 3F |
通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | 牡4 | 56.0 | 西村淳也 | 栗 辻野泰之 | 434(-2) | R3.29.1 | 3.7 | 2 | 35.4 | ⑦⑨⑨⑩ | |||
2 | 3 | 5 | セ7 | 56.0 | 田辺裕信 | 美 小手川準 | 468(+4) | 3.29.2 | クビ | 77.5 | 13 | 35.7 | ⑤⑤⑦⑥ | ||
3 | 1 | 2 | 牡5 | 55.0 | C.ルメー | 美 稲垣幸雄 | 502(+2) | 3.29.5 | 2 | 3.1 | 1 | 36.0 | ⑪⑩⑨⑥ | ||
4 | 8 | 16 | セ6 | 55.0 | 石橋脩 | 美 国枝栄 | 510(+8) | B | 3.29.7 | 1 | 37.5 | 11 | 35.9 | ⑬⑫⑪⑪ | |
5 | 4 | 8 | 牡6 | 56.0 | T.バシュ | 栗 池添学 | 486(-2) | 3.29.8 | 1/2 | 13.1 | 5 | 36.5 | ④④⑤⑤ | ||
6 | 6 | 12 | 牝5 | 53.0 | 横山武史 | 美 小手川準 | 476(-10) | 3.29.9 | 3/4 | 11.8 | 4 | 36.4 | ⑦⑧⑦⑥ | ||
7 | 4 | 7 | 牡7 | 56.0 | 大野拓弥 | 美 堀宣行 | 462(+4) | 3.30.6 | 4 | 96.3 | 14 | 37.4 | ②②④③ | ||
8 | 7 | 14 | 牡7 | 56.0 | 江田照男 | 美 加藤征弘 | 486(+14) | 3.30.8 | 1 | 35.3 | 10 | 36.6 | ⑯⑯⑯⑮ | ||
9 | 5 | 10 | 牡7 | 55.0 | 木幡巧也 | 栗 池添兼雄 | 464(-8) | 3.30.8 | クビ | 103.3 | 15 | 36.8 | ⑭⑭⑭⑬ | ||
10 | 6 | 11 | 牡5 | 56.0 | J.モレイ | 栗 奥村豊 | 520(-2) | 3.31.2 | 2 1/2 | 5.1 | 3 | 38.3 | ⑨⑤①① | ||
11 | 2 | 3 | 牡8 | 54.0 | 丸田恭介 | 美 高橋文雅 | 472(-2) | 3.31.4 | 3/4 | 37.6 | 12 | 37.2 | ⑭⑭⑭⑮ | ||
12 | 7 | 13 | 牡7 | 53.0 | 三浦皇成 | 栗 西村真幸 | 498(-6) | B | 3.31.4 | クビ | 21.1 | 8 | 38.2 | ②②③③ | |
13 | 1 | 1 | 牡7 | 54.0 | 内田博幸 | 栗 池江泰寿 | 480(-6) | 3.31.6 | 1 1/4 | 132.3 | 16 | 37.8 | ⑪⑫⑪⑪ | ||
14 | 3 | 6 | 牡4 | 56.0 | 田中勝春 | 栗 藤原英昭 | 464(-20) | 3.31.7 | 1/2 | 23.4 | 9 | 37.8 | ⑨⑩⑪⑬ | ||
15 | 5 | 9 | 牡5 | 56.0 | 戸崎圭太 | 栗 須貝尚介 | 498(--) | 3.31.9 | 1 | 20.3 | 7 | 38.5 | ⑤⑤⑤⑥ | ||
16 | 8 | 15 | 牝6 | 55.0 | 横山和生 | 美 宗像義忠 | 486(0) | 3.34.2 | 大差 | 19.4 | 6 | 41.2 | ①①②② |
ラップタイム | 13.1 - 11.9 - 12.8 - 12.7 - 12.2 - 12.7 - 12.3 - 12.7 - 12.6 - 12.2 - 11.5 - 11.7 - 12.2 - 12.3 - 11.9 - 11.7 - 12.6 |
---|---|
前半 | 13.1 - 25.0 - 37.8 - 50.5 - 62.7 |
後半 | 60.7 - 48.5 - 36.2 - 24.3 - 12.6 |
■払戻金
単勝 | 4 | 370円 | 2番人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 4 | 160円 | 2番人気 |
5 | 1,140円 | 13番人気 | |
2 | 150円 | 1番人気 | |
枠連 | 2-3 | 4,640円 | 20番人気 |
馬連 | 4-5 | 18,950円 | 48番人気 |
ワイド | 4-5 | 4,700円 | 50番人気 |
---|---|---|---|
2-4 | 290円 | 1番人気 | |
2-5 | 4,390円 | 47番人気 | |
馬単 | 4-5 | 26,040円 | 73番人気 |
3連複 | 2-4-5 | 17,300円 | 55番人気 |
3連単 | 4-5-2 | 121,000円 | 355番人気 |
ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。
◆キスラー・兼武助手「長丁場を求めてここへ。スタミナは足りると思う。右回りではモタれる面を見せるので、引き続きの左回りはいい」
◆シルブロン・稲垣幸師「前回は上がりの脚が速く、いい内容だった。距離延長は心配ない。東京に替わるのもプラスだと思う」
◆トラストケンシン・高橋文師「体を上手に使えているし、反応も良かった。勝負どころからエンジンをかけて、うまく上がっていければ」
◆ミクソロジー・辻野泰師「前走後は放牧へ。距離を延ばしてパフォーマンスが上がっているし、操作性もいい。重賞でどこまでやれるか」
◆ヒュミドール・横田助手「衰えはないが、近走は引っ掛かる面がないので再度長いところへ。心臓面の強さがあるし、この距離で改めて」
◆アスクワイルドモア・田代助手「前走も道中の感じは悪くなかった。菊花賞の内容から距離はこなせそうだし、集中して走ることができれば」
◆カウディーリョ・堀宣師「順調だが、調教で気を抜く面が出てきた。長距離と気持ちの高ぶりを考慮し、矯正馬具を着用せずにレースへ向かう」
◆レクセランス・池添学師「右に張る面があるが、日曜に左回りで追った際はいい感じだった。ラチを頼って走らせ、直線勝負に持ち込みたい」
◆ヴェローチェオロ・須貝尚師「脚元を気にして休養が長引いたが、戻ったあとは十分に乗り込んできた。ゆったり行けそうなので3400メートルを使う」
◆メイショウテンゲン・柴田助手「入念に乗り込めた。1週前にしっかり時計も出したし、状態は良さそう。長丁場は合うので時計がかかってほしい」
◆スタッドリー・奥村豊師「さほど間隔が空いていないが、リカバリーできて疲れはない。いい状態を維持しているし、相手なりに走れていい」
◆マリノアズラ・横田助手「前走は実質トップハンデで、急激に体を戻した影響もあったかも。格上相手だが、上位争いになるはず」
◆タイセイモナーク・西村真師「現状では後続に脚を使わせる形が合う。追い切りでしっかりと動けているし、レースでも自分のリズムで走れれば」
◆トーセンカンビーナ・加藤征師「脚部不安明けで坂路中心の調整。実戦での息もちがどうかだが、動きそのものは悪くない。地力に期待したい」
◆ウインキートス・宗像義師「今週の坂路は自分からハミを取ってグイグイ進んでいったし、動きは悪くない。スッと前に行ってどこまで粘れるか」
◆ベスビアナイト・国枝栄師「徐々にクラス慣れしているし、実戦での反応が物足りないのでブリンカーを着用。メリハリのある走りができれば」
2013年以降(過去10年)の所属別成績は、美浦【6.6.5.53】、栗東【4.4.5.61】。勝率、連対率、複勝率のいずれも、前者が一歩リードしている。なお、関西馬の好走(3着以内)は、前走が国内戦で2着以内、または前走が国内戦で単勝5番人気以内の支持を集めていた馬に限られる。関西馬を狙う場合は前走の人気と着順に注意したいところだ。
(減点対象馬)
①キスラー ⑥アスクワイルドモア ⑨ヴェローチェオロ ⑩メイショウテンゲン ⑪スタッドリー
2013年以降の1~3着馬延べ30頭の負担重量を確認すると、50キロから58.5キロまで幅広い。ただし、前走がG3より下のクラスで6着以下敗退、かつ前回から斤量軽減がなかった馬の2着連対圏入りは皆無。以前とは斤量ルールが異なるとはいえ、傾向的に該当馬は強調できない。
(減点対象馬)
⑤ヒュミドール ⑥アスクワイルドモア ⑮ウインキートス
前走大敗からの一変も珍しくないレースだが、2013年以降の3着以内馬を振り返ると、前走がG3以下のクラスで11着以下に敗れていた馬の好走(3着以内)例はゼロ。該当馬は割り引く必要がある。
(減点対象馬)
①キスラー ⑤ヒュミドール ⑥アスクワイルドモア ⑮ウインキートス
前走で国内戦に出走、かつ前走の馬体重が500キロを超えていた馬は劣勢を強いられており、過去10年の当レースで2着連対圏を確保できたのは2頭だけ。その2頭ともに3勝クラス以上、かつ東京芝の2400m以上のレースで1着経験があった。上級条件の東京長丁場で勝利歴がない、前走馬体重500キロ超の大型馬に手を出すのはリスクが高い。
(減点対象馬)
⑪スタッドリー ⑬タイセイモナーク ⑯ベスビアナイト
2013年以降、2カ月以上の間隔をあけて臨み、複勝圏入りを果たしたのは10頭。うち9頭は近3走内に重賞で5着以内の善戦・好走歴があり、残りの1頭は3連勝中だった。相応の戦歴がない、休養明けの馬は疑ってかかるべきだろう。
(減点対象馬)
③トラストケンシン ⑥アスクワイルドモア ⑦カウディーリョ ⑯ベスビアナイト
U指数は、ウマニティが独自に開発した競走馬の能力値「スピード指数」で、その精度の高さから多くのユーザーに支持されています。ウマニティに会員登録(無料)すると重賞レースの出走予定馬全頭のU指数をご覧いただけますので、是非お試しください。
---------------------
2020年1着のミライヘノツバサ(14位、16番人気)や2022年2着のランフォザローゼス(13位、11番人気)をカバーするのはさすがに難しいが、馬券の中心となる軸馬を選ぶという観点では、U指数はおおいに活用できる。2018年1着のフェイムゲーム(1位、1番人気)、2019年1着のユーキャンスマイル(1位、1番人気)、3着のカフェブリッツ(2位、3番人気)、2022年3着のトーセンカンビーナ(2位、5番人気)というように、指数上位の人気馬が結果を残している年が多いからだ。よって今年も、指数の裏付けのある人気サイドを軸に据えるスタンスで臨むといいだろう。
中心視したいのは3位⑧レクセランス(97.2)だ。昨年のこのレースは1番人気9着と人気を裏切るかたちになったが、それ以外の長丁場では大きく崩れていない。休み明けを叩かれて状態がアップしていれば、上位争いに加わってくる公算が大きい。
昨年の5着馬で、菊花賞でもしぶとく6着に入った経験のある2位⑨ヴェローチェオロ(97.4)もマークしておきたい1頭。前走は海外遠征を試みるなど陣営の評価は高く、さらなる伸びしろに期待できる。
以下、昨年3着でトップにランクされている⑭トーセンカンビーナ(98.2)と、鞍上にモレイラ騎手が配された6位⑪スタッドリー(95.4)に警戒したい。
ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。
昨年は2着に11番人気のランフォザローゼスが入線して高配当を演出していたが、同馬は伯父に10年ダイヤモンドSの勝ち馬フォゲッタブルがおり、同じく伯父にあたるルーラーシップも種牡馬として21年1着グロンディオーズを出している勢いがあった。もとよりトニービンの血を引く馬が活躍する傾向にあることを鑑みても、3頭は名牝エアグルーヴ(父トニービン)を介して同血脈を保持することに重きを置くことができるだろう。
また、近年はキングカメハメハ、ステイゴールド、ハーツクライの直系で三つ巴状態にあり、20年に最低人気となる単勝325.5倍のオッズをつけて勝利したミライヘノツバサもステイゴールド直系のドリームジャーニー産駒だった。ステイゴールドに所縁ある馬の好走例は多く、16年には直仔トゥインクルが勝利するほか、14・15・18年と同一重賞3勝の偉業を果たしたフェイムゲームも近親(母がステイゴールドの従姉)にあたる。
ベスビアナイトは、父ルーラーシップ×母モルガナイト(母の父アグネスデジタル)。キングカメハメハの直系は2連覇中、昨年はワンツー決着と存在感を示しており、本馬はエアグルーヴを介してトニービンの血脈を持つことも評価しやすい。本馬は14年4着&17年2着とダイヤモンドSで上位入線を果たしたラブラドライトの甥でもあり、重賞好走馬がズラリと並ぶ血統背景を踏まえても、一発があって不思議ない魅力を感じさせる存在だ。
ミクソロジーは、父オルフェーヴル×母スターエンジェル(母の父アフリート)。父はステイゴールドの直仔で、ドリームジャーニーの全弟。これまで同産駒は5頭が出走して、いずれも人気を下回っている懸念はあるが、20年3着オセアグレイト、21年2着オーソリティと4歳牡馬は馬券に絡む活躍を見せている。本馬の前走万葉Sは格上挑戦ながら後続に2馬身差をつける完勝。この父系らしい勢いは侮れず、長距離戦線の新星として注視したい。
シルブロンは、父トーセンジョーダン×母グレイシアブルー(母の父サンデーサイレンス)。父は、ジャングルポケット、トニービンへと遡る父系で、同父系の近親には8歳にしてG1初制覇を飾ったカンパニーがいる血統。父は12年天皇賞(春)で2着になるなど長距離適性も高く、本馬も距離を伸ばすにつれて一段と持ち味が活きている印象を受ける。父系も母系も成長力に富む血統であることから、今の充実ぶりも本格化とみて差し支えないだろう。
ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。