シルブロン(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
シルブロン
シルブロン
シルブロン
シルブロン
写真一覧
現役 牡7 鹿毛 2018年4月28日生
調教師稲垣幸雄(美浦)
馬主有限会社 シルクレーシング
生産者坂東牧場
生産地平取町
戦績21戦[4-3-2-12]
総賞金10,059万円
収得賞金3,650万円
英字表記Cils Blancs
血統 トーセンジョーダン
血統 ][ 産駒 ]
ジャングルポケット
エヴリウィスパー
グレイシアブルー
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
ブルーラスター
兄弟 メールドグラースパステルツェ
市場価格
前走 2024/11/30 ステイヤーズS G2
次走予定

シルブロンの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/11/30 中山 11 ステイヤーズ G2 芝3600 14813102.0122** 牡6 57.0 T.マーカ稲垣幸雄 500
(+12)
3.46.7 0.034.8⑦⑧⑨⑧シュヴァリエローズ
24/09/01 札幌 11 タイランドC OP 芝2600 141111.6611** 牡6 55.0 武豊稲垣幸雄 488
(-16)
2.44.0 2.539.0⑬⑬⑬⑬ショウナンバシット
24/01/21 中山 11 AJCC G2 芝2200 126897.1126** 牡6 57.0 R.ピーヒ稲垣幸雄 504
(0)
2.17.0 0.437.3⑩⑩⑧⑥チャックネイト
23/12/02 中山 11 ステイヤーズ G2 芝3600 165109.857** 牡5 57.0 T.マーカ稲垣幸雄 504
(-2)
3.46.7 1.334.4⑭⑬⑪⑪アイアンバローズ
23/08/05 札幌 11 札幌日経OP (L) 芝2600 147124.125** 牡5 57.0 C.ルメー稲垣幸雄 506
(+12)
2.43.1 1.135.8⑨⑨⑧⑧ブローザホーン
23/05/07 東京 10 メトロポリタ (L) 芝2400 178153.628** 牡5 57.0 D.レーン稲垣幸雄 494
(-8)
2.29.0 1.234.6⑨⑨⑪⑪グランオフィシエ
23/02/18 東京 11 ダイヤモンド G3 芝3400 16123.113** 牡5 55.0 C.ルメー稲垣幸雄 502
(+2)
3.29.5 0.436.0⑪⑩⑨⑥ミクソロジー
22/12/24 中山 11 グレイトフル 3勝クラス 芝2500 167138.141** 牡4 55.0 C.ルメー稲垣幸雄 500
(+8)
2.33.8 -0.135.7⑩⑪⑩⑦ヴェローナシチー
22/10/30 東京 8 本栖湖特別 2勝クラス 芝2400 11558.441** 牡4 57.0 C.ルメー稲垣幸雄 492
(-2)
2.24.7 -0.033.6⑤⑤⑤④エイカイマッケンロ
22/08/21 新潟 10 阿賀野川特別 2勝クラス 芝2200 9227.332** 牡4 57.0 津村明秀稲垣幸雄 494
(+8)
2.12.2 0.635.1⑥⑥④④セレシオン
22/04/30 東京 7 4歳以上1勝クラス 芝2400 6335.741** 牡4 57.0 D.レーン稲垣幸雄 486
(-2)
2.26.0 -0.034.4④④ヒシシュシュ
22/03/21 中山 7 4歳以上1勝クラス 芝2000 144616.4711** 牡4 57.0 北村宏司稲垣幸雄 488
(-2)
2.02.2 0.736.0⑧⑨⑧⑧リリーブライト
22/01/29 東京 12 4歳以上1勝クラス 芝1800 152323.774** 牡4 56.0 北村宏司稲垣幸雄 490
(+6)
1.46.0 0.634.4⑫⑫⑩カランドゥーラ
21/11/13 東京 7 3歳以上1勝クラス 芝1800 136932.178** 牡3 55.0 岩田康誠稲垣幸雄 484
(+2)
1.46.5 0.634.2⑫⑫⑫スパイラルノヴァ
21/10/24 東京 7 3歳以上1勝クラス 芝1800 9894.114** 牡3 55.0 岩田康誠稲垣幸雄 482
(+2)
1.48.6 0.334.8ナムラカミカゼ
21/08/14 新潟 9 湯沢特別 1勝クラス 芝1800 9894.334** 牡3 54.0 津村明秀稲垣幸雄 480
(+4)
1.48.6 0.833.5⑧⑧ニシノオイカゼ
21/05/29 東京 3 3歳未勝利 芝1800 156116.431** 牡3 56.0 北村宏司稲垣幸雄 476
(+4)
1.46.4 -0.133.7⑥⑧⑧ウインチェレステ
21/05/02 東京 6 3歳未勝利 芝1800 18243.412** 牡3 56.0 北村宏司稲垣幸雄 472
(-4)
1.48.9 0.534.5④⑤⑤ヤマニンデンファレ
21/02/27 中山 6 3歳未勝利 芝2000 1671310.554** 牡3 56.0 北村宏司稲垣幸雄 476
(0)
2.02.7 1.337.2④④ララサンスフル
20/12/20 中山 4 2歳未勝利 芝2000 182312.76** 牡2 55.0 丸山元気稲垣幸雄 476
(+6)
-- ----⑪⑬⑱止ロードトゥフェイム

⇒もっと見る


シルブロンの関連ニュース

ステイヤーズS2着シルブロン(美・稲垣、牡7)は、ダイヤモンドS(2月22日、東京、GⅢ、芝3400メートル)を視野に入れる。

チャレンジC11着エピファニー(美・宮田、牡6)は、小倉大賞典(2月23日、小倉、GⅢ、芝1800メートル)を目指す。

★霜月S15着レッドゲイル(美・手塚久、牡6)は、千葉S(3月23日、中山、OP、ダ1200メートル)を目標にする。

【ステイヤーズS】シュヴァリエローズ3600メートル走ってハナ差勝ち 3週連続重賞V北村友一騎手「どっちが勝ったか分からなかった」 2024年12月1日() 04:45

北村友一(38)=栗・フリー=騎乗で2番人気のシュヴァリエローズが最後の直線で早めに先頭に立ち、後続の追撃を振り切って京都大賞典に続く重賞連勝を飾った。年内は出走せず、来春に備える公算が大きい。ハナ差2着には12番人気のシルブロンが入り、1番人気のゴールデンスナップは4着に終わった。



平地最長距離の重賞は、最小着差で決着した。手に汗握る熱戦をハナ差で制したシュヴァリエローズが、京都大賞典に続いてGⅡ連勝。3週連続重賞Vの北村友騎手は笑顔で振り返った。

「大接戦でどっちが勝ったか、分からなかったです。3600メートル走ってきたのに『ゴール板が遠いな』と思いながら追っていました」

好スタートから道中は4番手を確保。1000メートル通過64秒3という遅いペースでも、「すごくリズムよく走ってくれていた」とがっちり折り合った。ペースアップした勝負どころから徐々に進出し、直線で早めに先頭へ。外からシルブロンが並びかけると、もうひと伸びしてわずかに振り切った。

清水久調教師は「この距離でどこまで脚を使うかと思ったが、大したもんですね」と頰を緩ませた。中2週と間隔が詰まるため、有馬記念へ向かう可能性は低そうだが、鞍上は「今後、長距離路線で頑張ってくれると思います」と来春の活躍に胸をふくらませた。6歳にして開花したディープインパクト産駒が、長距離界の頂点を目指す。(吉田桜至郎)

シュヴァリエローズ 父ディープインパクト、母ヴィアンローズ、母の父セーヴルローズ。鹿毛の牡6歳。栗東・清水久詞厩舎所属。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。馬主は(有)キャロットファーム。戦績31戦5勝。獲得賞金2億8266万7000円。重賞は2024年GⅡ京都大賞典に次いで2勝目。ステイヤーズS北村友一騎手、清水久詞調教師ともに初勝利。馬名は「薔薇の騎士(仏)。母名より連想」。

[もっと見る]

【ステイヤーズS】レースを終えて…関係者談話 2024年12月1日() 04:44

◆マーカンド騎手(シルブロン2着)「思いどおりのレースで、最後もいい反応で頑張ってくれた。(ハナ差2着で)アンラッキーでした」

◆戸崎騎手(ダンディズム3着)「少し出負けしましたが、内枠だったぶん、ポジションは取れました。道中はロスなく、リズムよく運べました」

◆坂井騎手(ゴールデンスナップ4着)「馬の雰囲気は良かったです。自分から動かなければならない展開になりましたが、手応え以上に頑張ってくれました」

◆酒井騎手(メイショウブレゲ5着)「力ませないように、2周目からレースをする感じで乗った。2周目の向こう正面では馬群が詰まって〝ヨシヨシ〟と思いました。最後の坂もうまくのぼってくれました」

◆石橋騎手(アイアンバローズ8着)「2周目の向正面からロングスパートをかけていきましたが、去年勝っているぶん、ついてこられてしまいました」

[もっと見る]

【ステイヤーズS】シルブロンが外から強襲もハナ差届かず2着 マーカンド騎手「アンラッキーでした」 2024年11月30日() 18:41

11月30日の中山11Rで行われた第58回ステイヤーズステークス(3歳以上オープン、別定、GⅡ、芝3600メートル、14頭立て、1着賞金=6200万円)は、北村友一騎手の2番人気シュヴァリエローズ(牡6歳、栗東・清水久詞厩舎)が好位からまくり気味に進出し2周目4コーナーで先頭に立つと、後続の追撃をしのぎ切って前走の京都大賞典に続く重賞Vを決めた。タイムは3分46秒7(良)。

12番人気シルブロンは、中団馬群を追走し、直線に入ると先に抜け出したシュヴァリエローズをめがけて外から強襲もわずかハナ差届かず2着。T・マーカンド騎手は待望のJRA重賞初制覇はならなかった。

◆T・マーカンド騎手「フレッシュでいい状態。思い通りのレースができましたし、最後もいい反応で頑張ってくれました。ゴール前はどちらが勝ったか、分かりませんでしたが(ハナ差2着で)アンラッキーでした」

[もっと見る]

【ステイヤーズS】シュヴァリエローズが正攻法のレースで押し切り重賞連勝 2024年11月30日() 16:56

11月30日の中山11Rで行われた第58回ステイヤーズステークス(3歳以上オープン、別定、GⅡ、芝3600メートル、14頭立て、1着賞金=6200万円)は、北村友一騎手の2番人気シュヴァリエローズ(牡6歳、栗東・清水久詞厩舎)が好位からまくり気味に進出し2周目4コーナーで先頭に立つと、後続の追撃をしのぎ切って勝利。前走の京都大賞典に続く重賞Vを決めた。タイムは3分46秒7(良)。

中団追走からしぶとく伸びたシルブロン(12番人気)がハナ差2着、さらに1馬身3/4差の3着には好位追走から懸命に粘ったダンディズム(6番人気)が入り、格上挑戦ながら1番人気に支持されたゴールデンスナップは後方から追い上げ及ばず4着に終わった。

ステイヤーズSを勝ったシュヴァリエローズは、父ディープインパクト、母ヴィアンローズ、母の父Sevres Roseという血統。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬で、馬主は(有)キャロットファーム。通算成績は31戦5勝。重賞は前走の京都大賞典(GⅡ)に続き2勝目。管理する清水久詞調教師、騎乗した北村友一騎手ともにステイヤーズS初制覇となった。

北村友一騎手(1着 シュヴァリエローズ)「大接戦で、どっちが勝ったかわからなかったです。3600メートル走ってきたのに『ゴール板が遠いな』と思いながら追ってました。理想的なポジションで折り合いもつきましたし、すごくリズムよく走ってくれていたので、乗っていても楽でしたし馬も楽だったと思います。3600メートルで勝ってくれたということで今後、長距離路線で頑張ってくれると思いますし、もっともっとこの馬にとって底力がアップできるレースになってくれたらいいなと思います」

清水久詞調教師(同)「この距離にしては道中ごちゃごちゃしなかったので、いい内容の競馬でした。長い距離を使うようになってから末脚がしっかりしていますし、道中のためがきいていたんでしょうね。この距離でどこまで脚を使うかと思ったが、大したもんですね」

[もっと見る]

【ステイヤーズS2024】シュヴァリエローズがハナ差の接戦を制して重賞2連勝 2024年11月30日() 16:05

30日の中山11R・ステイヤーズS(G2、芝3600m)は、北村友一騎手騎乗の2番人気シュヴァリエローズが優勝。前走の京都大賞典に続いて重賞2連勝を決めた。

シュヴァリエローズは終始好位の4番手を追走。直線入口付近で先頭に立ち、そのまま押し切りをはかろうとするが、ゴール前で外からシルブロンが猛追し、両馬はまったく並んでゴールイン。写真判定の結果、この接戦はハナ差でシュヴァリエローズに軍配が上がった。勝ちタイムは3分46秒7(良)。2着に12番人気シルブロン、3着に6番人気ダンディズム。1番人気ゴールデンスナップは4着に終わった。

勝ったシュヴァリエローズは、父ディープインパクト、母ヴィアンローズ、母父Sevres Roseという血統の6歳牡馬。栗東・清水久詞厩舎の管理馬で、生産者はノーザンファーム。馬主は有限会社キャロットファーム。通算成績31戦5勝。

■払戻金
単勝 :4   360円(2番人気)
複勝 :4   170円(1番人気)
    13   1,100円(12番人気)
    1   270円(5番人気)
枠連 :3-8  420円(1番人気)
馬連 :4-13  19,340円(42番人気)
ワイド:4-13  4,690円(43番人気)
    1-4  760円(8番人気)
    1-13  10,510円(61番人気)
馬単 :4-13  25,160円(70番人気)
3連複:1-4-13 47,370円(119番人気)
3連単:4-13-1 252,340円(609番人気)

[もっと見る]

⇒もっと見る

シルブロンの関連コラム

関連コラムはありません。

シルブロンの口コミ


口コミ一覧
閲覧 217ビュー コメント 0 ナイス 4

おはようございます!⛄
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

本年も押し詰まってまいりました。ただ、早くも真冬並みの寒波襲来!?
我が懐も、寒波に襲われ始めて、このまま停滞するのか??
心配です…。 ^_^;

<寒波(カンパ)とは?>
寒波は、主として冬期、広い地域に2〜3日、またはそれ以上にわたって顕著な気温の低下をもたらすような寒気が到来すること。

【2024週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
03日(火)07:00頃 ステイヤーズS、チャレンジカップ
チャンピオンズカップの回顧~日刊馬番コンピ篇
04日(水)07:00頃 ステイヤーズS、チャレンジカップ
チャンピオンズカップの回顧の回顧~血統篇
05日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
阪神ジュベナイルフィリーズの「徹底的にデータ分析篇」
06日(金)07:00頃 中日新聞杯、カペラS
の「徹底的にデータ分析篇」
07日(土)07:00頃 中日新聞杯の「予想篇」
07日(土)19:00頃 中日新聞杯の「回顧篇」
08日(日)07:00頃 カペラS、阪神ジュベナイルフィリーズの「予想篇」
09日(日)19:00頃 カペラS、阪神ジュベナイルフィリーズの「回顧篇」
10日(月)07:00頃 ターコイズS、朝日杯フューチュリティS
の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。

【重賞レース予想 第11期 最終結果】
第12期(11月30日~12月28日)9日間(ステイヤーズS~ホープフルS)11戦
週末競馬は、当てる事ができたのか!?

30日(土)ステイヤーズS(G2)では4番シュヴァリエローズを推奨!
ワイド4-12,13,14 / ワイド14-12,13 / 馬連4-14  /  3連複3-4-14
結果は、ワイドが的中!(ワイド4,690円)

30日(土)ステイヤーズS(G2)推奨馬シュヴァリエローズ(②人気)は、スタート良く先行4番手。2週目2~3番手まで押し上げ最後の直線で追われると、若干反応鈍く後方から伸びてきたシルブロンとの大接戦の末ハナ差抜けて優勝!?

レースは、好位追走から先頭に立って、ゴール前の大接戦を制したシュヴァリエローズ(②人気)が、中団から脚を伸ばして最後に並んだシルブロン(⑫人気)にハナ差をつけ優勝。さらに1.3/4馬身差の3着にダンディズム(⑥人気)が入り、大波乱決着!? 馬券は、ワイド馬券のみ的中!??(ワイド 4,690円)

反省点として、馬券種の選択?? 馬連が万馬券だっただけに…残念。ただ、短期免許の外人騎手に関しては、今後要注意!? では何故?? シュヴァリエローズは優勝できたのか??  同馬は、スタート良く先行4番手追走。好位で外から被せられていたので2周目の向正面で多少強引に外に持ち出して、直線入り口で早々と先頭へ。最後はかなり詰め寄られながらも何とか押し切り優勝。相手に恵まれていたとはいえ、勝ちに出て距離を克服できたのは大きい。

30日(土)チャレンジカップ(G3)では2番エピファニーを推奨!
ワイド2-9 / 馬連2-9⇔2,5,6,9 / 3連複BOX(2-5-6-9)/ 3連単2→5-6-9→5-6-9
結果は、ハズレ…(>_______

 競馬戦略研究所所長 2024年12月2日(月) 22:45
重賞回顧 ステイヤーズS
閲覧 61ビュー コメント 0 ナイス 1

中山11RステイヤーズS(G2)
◎:5枠 7番 メイショウブレゲ
◯:8枠 14番 ゴールデンスナップ
△:1枠 1番 ダンディズム
△:3枠 3番 アイアンバローズ
△:3枠 4番 シュヴァリエローズ

人気馬が先行集団を形成するレースとなり、相手の手ごたえを見ながら、何処で仕掛けるかというレースになりました。レースは大きな動きもなく淡々と進み2週目の3角前あたりから逃げたアイアンバローズの手ごたえが怪しくなってきました。それをいち早く察知した北村友騎手騎乗のシュヴァリエローズが自慢のスタミナ勝負に持ち込むべく早めにスパートをかける。交わされた前の馬が交代していく中、直線に向くと好位勢も進出開始。直線坂下ではセイフティーリードを取ったと思われたシュヴァリエローズに中団から仕掛けたシルブロンが猛追。ゴール番で追いつかれたかに見えたものの何とかハナ差凌いでシュヴァリエローズが優勝。これで中長距離重賞連勝を飾りました。来年は久々のG1挑戦の年になりそうです。

 2着のシルブロンは昨年は5番人気で末脚不発をマーカンド騎手は覚えていたのか今回は後方より前に位置して優勝を狙いましたが惜しくも2着。それでも2桁人気の馬でこのレースなら陣営も納得してくれるのでは。

 3着は好位で粘り切ったダンディズム。8歳馬ながらあっ晴れです。

所長◎のメイショウブレゲは進出が遅かったか。3着馬とはタイム差なしまで詰めただけに、もう一つギアを持たないと、何かの助けが必要なのかもしれません。

[もっと見る]

 藤沢雄二 2024年11月30日() 21:32
シュヴァリエローズさん、凱旋門賞に行きましょう!
閲覧 84ビュー コメント 0 ナイス 4

ステイヤーズSでシルブロンの強襲をハナ差凌いで、京都大賞典に続く重賞連勝を飾ったシュヴァリエローズ。

個人的にも元POG馬でそれなりには思い入れはあるのですが、6歳のシーズンにこんな覚醒の仕方をするとは思ってもいませんでした。

ステイヤーズSは結果的に辛勝ではありましたけど、首の上げ下げで少しだけタイミングが早くて頭が戻りかけたタイミングがゴールで
またシルブロンのマーカンドの“ハンドル投げ”のタイミングも絶妙に見えたので写真判定で不利なんじゃないかと思われましたが、勝ち切っていたところに「持ってるな」というのはありますね。

さて表題の件は、先日のある会でお会いした、それこそシュヴァリエローズの出資者であるウマフレさんにはプレゼンをさせてもらってはいるのですがw
ちょっとそれを再録します。

・凱旋門賞の馬券を売るには、日本馬の誰かが凱旋門賞に遠征しないといけない

・今年のシンエンペラーがアイルランドのチャンピオンSを使って凱旋門賞というローテーションには好感があった。
(直行はどうかと思うが、アホみたいにフォワ賞orニエル賞とフランスの前哨戦を使うのはどうか?と思っていた)
→でも覚悟をもって遠征した時ほど、天候と馬場に泣かされる

・日本国内では牝馬限定のGⅢしか重賞勝ちのないスルーセブンシーズが遠征した時は天候に恵まれて善戦できた

・ということは、言ってはなんだが「お気楽遠征」の方がいいんじゃね?

・ならば、シュヴァリエローズは来年は7歳なので、データ的には強くは推せないみたいな声も出てきそうだから、そのお気楽遠征にはうってつけなのでは?
→馬場に恵まれれば、中距離戦を使い続けていた経験も活きそう

・ノーザン系一口馬では、キャロットは比較的海外遠征に積極的

・明け7歳になるとはいえ、ディープインパクト産駒なのは看板になる

・シュヴァリエローズ自身、どのみち国内では功労馬になる権利は得ているとはいえ種牡馬入りは…と考えるといいアピールになりそう

・母系は欧州血統

・清水久詞調教師は、キタサンブラックを管理していた人なのでハッタリも利きそうw

まあザッとこんな感じですね。
この話をさせてもらった時は10月末だったので、勲章は京都大賞典のみでしたが
これで2つ目のタイトルを得て、少しは大きな声を出してもいいんじゃないでしょうか?

それこそ凱旋門賞を見ていて、目黒記念で勝ち負けできるぐらいの馬が遠征すればいいのに…と思っていて
今年は凱旋門賞当日だった京都大賞典の覇者が、その目黒記念で2着だったことでピンと来たのが発端なんですけど
6歳でこれだけ強くなったのであれば、明け7歳の来年も極端に戦力ダウンはないと思うんですよね。

そもそもの話、ディープインパクトの半姉のレディブロンドは5歳夏のデビュー戦で2勝クラスを勝ったくらいですから、ディープインパクトがデビューした時には晩成だと思っていましたもの。

そう、遠征を推せる理由は十分にあるじゃないか。
だからフランスに行こうよ。

一番のキモは「お気楽遠征」という部分です。
そういう意味では、これ以上箔がつかない方がいいw

もちろん国内でGⅠ、春の天皇賞辺りが視野に入ってくるとは思いますけど
京都大賞典を勝った時点で、胸を張って遠征する資格は得てはいると思うんですよ。

意外と大事なことは、国内オッズで極端に売れる立場でないのがいいと思っています。
だから「明け7歳」で人気を落とすならそれがいいと思っています。

凱旋門賞に限らず、海外遠征は適性が何よりも大事だと思うので、
別に国内のトップホースである必要はないんです。

今のシュヴァリエローズなら適任だと思うけどな。

今から来年の秋が楽しみです。
関係者の皆様、ぜひご一考をお願いします。

[もっと見る]

⇒もっと見る

シルブロンの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

シルブロンの写真

シルブロンの厩舎情報 VIP

2024年11月30日ステイヤーズS G22着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

シルブロンの取材メモ VIP

2024年11月30日 ステイヤーズS G2 2着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。