テーオーシリウス(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
テーオーシリウス
テーオーシリウス
テーオーシリウス
写真一覧
抹消  黒鹿毛 2018年4月3日生
調教師奥村豊(栗東)
馬主小笹 公也
生産者ヤナガワ牧場
生産地日高町
戦績31戦[4-1-2-24]
総賞金8,294万円
収得賞金3,250万円
英字表記T O Sirius
血統 ジャスタウェイ
血統 ][ 産駒 ]
ハーツクライ
シビル
ハロースカーレット
血統 ][ 産駒 ]
シンボリクリスエス
ハローサンライズ
兄弟 テーオーパラダイスサンブリテニア
市場価格
前走 2024/12/01 ラピスラズリS (L)
次走予定

テーオーシリウスの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/12/01 中山 11 ラピスラズリ (L) 芝1200 16612185.71514** 牡6 58.0 城戸義政奥村豊B 462
(-6)
1.08.7 1.534.1⑪⑬ペアポルックス
24/10/12 京都 11 大阪スポ杯 OP ダ1800 163667.41116** 牡6 58.0 酒井学奥村豊B 468
(+10)
1.55.2 4.240.6⑥⑤⑧⑯デリカダ
24/08/11 中京 11 小倉記念 G3 芝2000 125630.31111** 牡6 54.0 酒井学奥村豊B 458
(-12)
1.58.0 1.537.0リフレーミング
24/07/21 小倉 11 中京記念 G3 芝1800 141168.11314** 牡6 55.0 西塚洸二奥村豊 470
(+6)
1.49.6 2.439.4アルナシーム
24/04/14 福島 11 福島民報杯 (L) 芝2000 165957.61213** 牡6 55.0 城戸義政奥村豊 464
(-8)
1.59.9 1.036.7リフレーミング
24/02/25 中山 11 中山記念 G2 芝1800 16815172.01414** 牡6 57.0 永野猛蔵奥村豊 472
(+4)
1.50.2 2.139.2④⑥マテンロウスカイ
23/12/02 阪神 11 チャレンジC G3 芝2000 13813103.31212** 牡5 57.0 斎藤新奥村豊 468
(+2)
2.00.1 1.336.4ベラジオオペラ
23/11/12 福島 11 福島記念 G3 芝2000 162414.4713** 牡5 55.0 藤岡佑介奥村豊 466
(-4)
2.02.6 1.738.6ホウオウエミーズ
23/08/13 小倉 11 小倉記念 G3 芝2000 161210.552** 牡5 55.0 西村淳也奥村豊 470
(-12)
1.58.2 0.435.7エヒト
23/07/16 函館 11 函館記念 G3 芝2000 1671447.41416** 牡5 55.0 藤岡佑介奥村豊 482
(+8)
2.05.6 4.240.5ローシャムパーク
23/07/02 函館 11 巴賞 OP 芝1800 165108.033** 牡5 57.0 藤岡佑介奥村豊 474
(+6)
1.48.3 0.335.9アラタ
23/04/16 福島 11 福島民報杯 (L) 芝2000 14228.244** 牡5 55.0 城戸義政奥村豊 468
(0)
2.02.1 0.536.4カレンルシェルブル
23/04/02 中山 11 美浦S 3勝クラス 芝2000 134559.8101** 牡5 58.0 斎藤新奥村豊 468
(0)
1.59.7 -0.935.8エンペザー
23/03/19 中山 9 スピカS 3勝クラス 芝1800 162360.299** 牡5 58.0 西村淳也奥村豊B 468
(-2)
1.50.0 1.438.9ノースザワールド
23/01/15 小倉 10 玄海特別 2勝クラス 芝1800 1571218.881** 牡5 58.0 藤岡佑介奥村豊B 470
(+6)
1.48.4 -0.138.1エニシノウタ
22/12/17 中山 12 3歳以上2勝クラス 芝1800 152267.3109** 牡4 57.0 斎藤新奥村豊B 464
(+10)
1.48.8 0.936.8グランディア
22/11/12 東京 12 3歳以上2勝クラス 芝1800 98825.479** 牡4 57.0 西村淳也奥村豊B 454
(-10)
1.47.4 2.338.2レヴァンジル
22/07/24 小倉 8 3歳以上1勝クラス 芝1800 14339.951** 牡4 57.0 西村淳也奥村豊B 464
(-6)
1.46.5 -0.336.3シゲルイワイザケ
22/07/03 小倉 9 国東特別 1勝クラス 芝2000 108945.175** 牡4 57.0 西村淳也奥村豊B 470
(+12)
1.58.6 1.837.4ガイアフォース
22/06/11 東京 8 3歳以上1勝クラス 芝2000 92247.664** 牡4 55△ 永野猛蔵奥村豊B 458
(-8)
1.59.5 0.636.0バトルボーン

⇒もっと見る


テーオーシリウスの関連ニュース

≪2024/12/1(日) 買ってはいけない G1チャンピオンズC、ラピスラズリSほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は回収率予報官プロ提供予想内「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022~23年実績:1,800件中/1着62件/払戻86,900円/回収率48%)

■京都11R ダート1400m 3歳上オープン 15:20 ギャラクシーS
 ③ 50% 23.4倍(9) メイショウテンスイ
 ⑥ 60% 52.1倍(12) ロードヴァレンチ
 ⑨ 50% 92.2倍(15) アッティーヴォ
 ⑪ 60% 41.7倍(10) エクロジャイト
 ⑬ 60% 60.8倍(14) アーバンイェーガー

■中京11R ダート1800m 3歳上オープン 15:30 G1チャンピオンズカップ
 ② 60% 2.4倍(1) レモンポップ
 ⑩ 50% 67.2倍(13) アーテルアストレア

■中山11R 芝1200m 3歳上オープン 15:45 ラピスラズリS
 ⑨ 60% 5.2倍(2) ペアポルックス
 ⑫ 60% 77.5倍(14) テーオーシリウス

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022~23年実績:1,383件中/1着210件/払戻76,850円/回収率56%)

中山 08R ⑦ 60% 3.1倍(1) ホウオウムサシ
中京 09R ⑤ 60% 2.2倍(1) シルバーレイン
中京 09R ⑦ 60% 5.1倍(3) プロクレイア
中山 09R ④ 60% 4.1倍(1) ランドオブラヴ
京都 10R ③ 60% 2.1倍(1) ライトバック
京都 10R ⑤ 60% 4.9倍(2) ココナッツブラウン
中京 11R ② 60% 2.4倍(1) レモンポップ
中山 11R ⑨ 60% 5.2倍(2) ペアポルックス


≪2024/12/1(日) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォワードアゲン/単勝払戻13,420円)

中京11R ⑭ 90% 88.7倍(14) スレイマン

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。

【チャレンジC2024】出走予定馬最速チェック 菊花賞2着ボルドグフーシュが約1年7カ月ぶりに復帰 2024年11月25日(月) 11:00

アウスヴァール
近5走を振り返ると、鳴尾記念13着、函館記念3着、札幌記念7着、オールカマー2着、カシオペアS15着。逃げ馬らしくピンパーな成績も、2度の馬券内は14番人気と10番人気でハマると大きい。オールカマーはCコース初週をスローだが、函館記念はそれほど楽なラップでもない。今回は同型もおり、自分の形をつくれるか。

アルビージャ
3走前東京芝2400mの3勝クラスを突破。3走前とはいえ一昨年5月のことで、2走前の関越Sは約2年2カ月ぶりで9番人気4着に走る。前走のオールカマー5着はイン前有利のレースを中団に控え、4角でかなり外を回った。上位4頭が4角4番手以内のなか、1頭だけ後ろから追い込んでいる。2000mの流れに乗れれば出番も。

エアファンディタ
スタートに難ありで、全6勝中5勝は右回り、かつそのうちの4勝は未勝利Vを除きいずれも直線の長い外回り。チャレンジCが内回りだが、一昨年9番人気ながら5着だった。ただ、直線窮屈になるシーンがあり、2着馬ルビーカサブランカと0秒2差と力を示している。当時の勢いならと思うが、長期休養を挟み、近2戦は京成杯AH14着、毎日王冠14着。調子を上げられれば。

エピファニー
今年の小倉大賞典勝ち馬。セルバーグが飛ばし1000m通過57秒2、折り合い難が軽減される緩みない流れが向き、中団前から抜けてきた。反対に4走前の中山金杯11着や2走前の大阪杯10着は、ペースが緩くかかって大敗。前走の中京記念2着は、テーオーシリウスセルバーグが競り合ってくれた。流れてくれるかどうか。

セイウンハーデス
昨年4月に3勝クラスを勝ち、古馬重賞初参戦の新潟大賞典で2着。勝ち時計2分3秒8の極悪馬場でハナを切り、勝ち馬に競り落とされたが、3着馬に8馬身つけた。続く七夕賞で重賞初制覇。先行勢の多めの組み合わせでも、案外ペースが上がらず、外枠から位置を取ったのが奏功した。今回はそれ以来の実戦で、仕上がりひとつ。

ダノンエアズロック
新馬から連勝の昨年アイビーSは速い脚比べ。暮れにホープフルSを勝つレガレイラに先着し、上がり最速32秒7の脚を使った。3勝目は、東京芝2000mのプリンシパルSでこれも上がり勝負。近2戦ダービー14着は距離が長く、毎日王冠6着は休み明けで0秒3差。唯一右回りを走った弥生賞が7着で、このあたりがどう出るか。

ボルドグフーシュ
一昨年の世代重賞は京都新聞杯(中京)3着、神戸新聞杯(中京)3着、菊花賞2着。菊花賞は、1000m通過58秒7の流れを序盤こそ後方も、4コーナーにかけ動きながら、勝ち馬を猛追しハナ差まで迫った。有馬記念2着で古馬と渡り合い、翌年は阪神大賞典で2着。2000mは少し短そうだが、G3ならと思う。ただ、昨年の天皇賞(春)以来の実戦。

マキシ
昨年の京都新聞杯は4番人気4着。1000m通過63秒8の超スローのなか、後方から道中番手まで位置を上げ、勝ち馬とはタイム差なしだった。次の1勝クラスこそ7着も、その後4戦3勝でオープン昇格。前走のケフェウスSはやや出遅れ、緩いペースを好位外で、番手にいた勝ち馬をとらえ切れず。出遅れ癖があり、大箱のほうが走りやすそう。

ラヴェル
進路取りの妙はあれど、一昨年のアルテミスSにて、リバティアイランドを下し重賞初制覇。そこから歯がゆいレースもありつつ、9戦連続で着外が続いた。前走のエリザベス女王杯は12番人気2着。久々の馬券内好走がG1になった。1000m通過こそ59秒6も、その後に息が入り前有利の流れ。中団外からの差しで内容もよかった。

[もっと見る]

【チャレンジカップ】特別登録馬 2024年11月24日() 17:30

[もっと見る]

【福島記念2024】逃げ馬の作る展開から推理 なんとも難しい福島重賞でも、前が弱い今年なら…… 2024年11月9日() 17:00

福島記念は福島芝2000mで施行のハンデ戦G3。

ローカルのハンデ戦となれば、波乱という言葉と結ぶつく。ただ、過去10年のデータで見ると、1番人気は複勝率80%、2桁人気から4頭馬券に絡んでいるが、総じて堅めの決着が多い。

開催4日目と開催6日目の年があり、今年は4日目。開催前半らしく枠順別成績では内枠有利でも、4日目にして時計を要するケースもあり、福島は難しい。たまに「福島が得意」という人に遭遇すると、神々しく見える。

逃げた馬の成績は[3-0-1-7]。馬券に絡んだ4頭は2014年1番人気3着メイショウナルト、2016年7番人気1着マルターズアポジー、2021年5番人気1着パンサラッサ、2022年10番人気1着ユニコーンライオン

このうち、ラップ的に楽逃げと言えるのは、前半ペースダウンさせたマルターズアポジーくらいで、ほか3頭はそれなりに飛ばした。単純に直線の短いローカルで前有利と考えたくもなる。

特にパンサラッサは1000m通過57秒3のハイラップで逃げ、4馬身差の完勝。全体の脚質別成績を見ると、やはり前有利に出ている。

▼脚質別成績
逃げ 27.3% 27.3% 36.4%
先行 13.2% 26.3% 31.6%
中団  1.8%  10.7% 19.6%
後方  0.0%  0.0%  3.8%
捲り 100.0% 100.0% 100.0%
※数字は左から勝率・連対率・複勝率

捲りは[1-0-0-0]と出、該当の1頭は2019年1番人気1着のクレッシェンドラヴ

福島芝2000mと言えば、最初のコーナーまでが長い。4コーナーポケットのスタートから、1コーナーまで約500mもある。ここの流れが肝になるだろうか。

2022年のユニコーンライオンは、最内枠から早々とハナに立ち、逃げ切りを決めた。

昨年も出走したが、今度は対象的に大外の8枠16番を引き、さらにバビットテーオーシリウスもいて、1コーナーまでやり合う形に。結果、落馬競走中止のカントルを除くと、3頭は13~15着とふるわず。

単騎でポンと行けるといいものの、最初の直線が長く、同型がいるとそれが難しい。今年は、近走で逃げている馬が一応2頭で、ベラジオソノダラブウインシュクランがいる。

ベラジオソノダラブは馬名どおり園田を走っていた馬で、3走前に中央に転入した。その後は15着、3着、16着。このうち、近2走がハナ。3着はBコース初週で前が止まりづらく、積極策が功を奏すも、前走は緩みないペースで飛ばし最下位。

ウインシュクランは、全4勝中3勝が福島で、前走の3勝クラス勝ちは、今回と同じ福島芝2000mを逃げ切り。その1000m通過は60秒9で楽なペースで、好走時はどれも緩いペースのなか前にいる。

どちらも少々役不足に映り、飛ばすとおそらく苦しくなる。2頭を見る、好位につけた馬に利が出そう。

ドクタードリトル。前走の京都大賞典6番人気6着は展開の向いた競馬。とはいえ、2400mは長かったし、勝ち馬から0秒3差なら今回のメンバーなら威張れる。近走は控えているが、そこそこ速い流れを先行したレースも多く、行こうと思えばそれなりにポジションを取れるはず。馬券は◎の単勝。

[もっと見る]

【福島記念2024】出走予定馬最速チェック 秋の福島名物ハンデ戦は傑出馬不在で大混戦 2024年11月4日(月) 11:00

アラタ
3年前に1勝クラスからオープンを4連勝し、続く福島記念は1番人気の支持を受け3着。引っ張ったのはパンサラッサで、1000m通過57秒3。人気以下の結果だったが、タフなペースで上がりのかかる競馬は向く。一昨年の福島記念(1番人気3着)も同様の形。近走は行き脚がつかず、後方からになるため、なおさら展開の助けがほしい。

ウインシュクラン
全4勝中3勝は福島、残り1勝は小倉とローカルで実績を積んできた。前走の3勝クラスは今回と同じ福島芝2000mで最内枠を引き、楽な感じでハナに立つと、1000m通過60秒9と息の入る緩いペース。全22戦中6度の連対は、前有利の流れを逃げか番手につけている。楽に行けるといいが、重賞の多頭数だと分が悪いか。

ギャラクシーナイト
未勝利から2勝クラスの3勝はダート。3勝クラス昇格後、ダート5戦の最高着順は9着。その後障害を2戦し、10着と競走中止。3走前に芝へ戻るも、16番人気11着だった。ところが、2走前に14番人気1着と一変する。フロックかと思いきや、前走のオクトーバーSは、緩みない流れを先行して10番人気2着。何が起こったのか。

クリノプレミアム
一昨年は中山牝馬S1着、福島牝馬S2着、牡馬相手の京成杯AHも3着と健闘した。昨年も中山金杯2着で力を示すと、福島牝馬S3着とリピートし、ローカルの持久戦で力を発揮するイメージ。今年3戦は折り合い難が軽減される内枠を引きつつ、掲示板まであと一歩の内容。1800mベストの感もあり、牡馬混合戦に切り替わるとどうか。

タガノパッション
3勝クラスを5戦連続3着、次戦2着と歯がゆい時期の勝ち馬はルージュエヴァイユやウインピクシス、コスタボニータとわりと強力。結局3勝クラスを突破せず、5走前今年の愛知杯を8番人気2着。1000m通過57秒4の緩みない流れのなか、内枠から中団で脚を溜められた。2000mの持久戦は良さそうだが、近5走パッとせず……。

ダンディズム
右回りの小回り巧者の印象が強く、昨年の福島記念も12番人気2着へ走った。バビットユニコーンライオンテーオーシリウスがいて、淡々とした緩みない流れ。さらに良発表でも時計を要するタフな馬場も良かった。道中は後方にいたが、早めに動き4角では6番手。勝ち馬とはハナ差と惜しい競馬だった。展開と馬場が向けば。

ドクタードリトル
古馬重賞初挑戦の前走京都大賞典は6番人気6着。1000m通過58秒7の緩みない流れ、さらにロングスパートしやすい京都で、ズブいディープボンドが早めに動く。そうなると、前は苦しく後方にいたのは向いた。とはいえ、全4勝は2000m以下と距離が長いなかで、G2で0秒3差にまとめた。短縮ローテは良く、小回りをこなせれば。

フライライクバード
前走ケフェウスSの勝利は約3年ぶり。前回勝利時は友道厩舎の所属、鞍上は福永祐一騎手で当馬の主戦だった。2走前関越Sから福永厩舎へ転厩し、2戦目で勝利を収めたことになる。じり脚のイメージで、前走も番手からしぶとく伸び、展開も向いた。[3-1-1-1]と中京は得意。3年前だがアルゼンチン共和国杯3着で格は足りる。

プラチナトレジャー
2勝、3勝クラス突破は東京だったが、5走前今回と同じ舞台の福島民報杯で9番人気3着。外枠から先行馬群に入れ、直線はやや詰まったものの、脚色は良かった。その後東京のメイSを2番人気9着も、これは前有利の流れで展開が向かず。函館記念は15番人気5着、札幌芝2600mのオープンを5着、4着と上がりを要したほうがいいか。

ベラジオソノダラブ
園田で大勝した新馬戦をたまたま目にした馬だが、3走前に中央に転厩していた。その福島テレビOPは13番人気15着も、次のケフェウスSで11番人気3着と穴をあけた。Bコース初週の高速馬場でハナを切れたのが大きい。前走のオクトーバーSも主張したが、緩みない流れになり最下位の16着。中央馬は強いのだなとつくづく思う。

[もっと見る]

【京成杯AH2024】逃げ馬の作る展開から推理 アスコリピチェーノ参戦も、開幕週の高速馬場なら逃げるが勝ち! 2024年9月7日() 17:00


京成杯AHは中山芝1600mで施行されるハンデG3。

今週末から4月以来の中山開催が始まる。京成杯AHはサマーマイルシリーズ最終戦でありながら、マイルCSの前哨戦でもある。

2020年~2022年は、関屋記念中京記念から臨戦した馬が勝ち、昨年は安田記念からステップしたソウルラッシュが59キロを背負いながら辛勝。続くマイルCSでも2着へ走った。

今年は上半期、桜花賞とNHKマイルCでいずれも2着に入ったアスコリピチェーノに人気が集まりそう。サマーシリーズを走ってきた馬は、古馬の意地を見せられるのか。データは過去10年分を使用する。

逃げた馬の成績は[1-2-0-7]。馬券内3頭の内訳は、2019年4番人気1着トロワゼトワル、2020年3番人気2着スマイルカナ、2021年12番人気2着コントラチェック

京成杯AHと言えば、トロワゼトワルの印象が強い。2019年の勝ち時計1分30秒3は、マイルの世界レコード。秋の中山はとにかく速い。半マイル44秒2で飛ばしながら、後半3ハロンを11.4-11.5-12.0でまとめ、2着に3馬身1/2差をつけた。

トロワゼトワルは一時期、芝1200mを走っていた馬。2着ディメンシオンも、ラストランのキーランドC3着。これがキャリア2度目のスプリント戦だった。また、3着のジャンダルムは、後にスプリンターズSを制覇する。超高速馬場では、スプリント能力が活きる。

トロワゼトワルは、スマイルカナが逃げた翌年も1着。この年は半マイル46秒7と緩いペース、番手から最後はハナ差競り勝った。異なる内容の競馬で連覇を決め、京成杯AHと水が合う。

逃げ馬は複勝率30%に止まるものの、対象期間中の脚質別成績は前の馬優勢に出る。

▼脚質別成績
逃げ[1-2-0-7] 10.0% 30.0% 30.0%
先行[3-4-5-24] 8.3% 19.4% 33.3%
中団[4-1-4-39] 8.3% 10.4% 18.8%
後方[1-2-0-36] 2.6%  7.7%  7.7%
※右から勝率・連対率・複勝率

中山マイルは1コーナーのポケットからスタートすると、3コーナーを過ぎるまで下りが続く。速い流れになりやすく、ハイラップを踏んだ前の馬にとって、最後の急坂は関門になる。ただ、開幕週なら逃げ・先行馬は強気に出たいところだ。

ハナ候補筆頭はセルバーグだろう。オーキッドロマンスエエヤンもいるが、逃げなければどうにもならない度合で抜けている。重賞の馬券内2度もハナで、いずれも緩みない流れをつくった。この馬が飛ばせば、全体時計も速くなりそう。

セルバーグはやはり狙わなければならない。開幕週で買わずに走られるとがっくりくるから◎はセルバーグ。4走前の小倉大賞典は、1000mを57秒2で入りながら3着に粘った。そこから3走は着順が大きいものの、新潟大賞典12着は距離が長く、エプソムC7着は大外枠、中京記念12着はテーオーシリウスとかなり競り合っていた。

相手は京王杯2歳Sをレコード勝ちのコラソンビートを狙いたかった。ただ、痛恨の大外枠。それなら安定感があるディオにする。④⑬のワイド一点で。

[もっと見る]

⇒もっと見る

テーオーシリウスの関連コラム

関連コラムはありません。

テーオーシリウスの口コミ


口コミ一覧
閲覧 91ビュー コメント 0 ナイス 2

11月30日 土曜日 京都競馬場 右回り Cコース

チャレンジカップ

芝2000M GⅢ 3歳以上

今年は京都の開催でデータ的にはないに等しいですねぇ。

出走予定の父系

サンデーサイレンス系   8頭
ヘイルトゥリーズン系   7頭
ミスタープロスペクター系 2頭
ブランドフォード系    1頭
ノーザンダンサー系    0頭 計18頭

このレースの傾向として(競馬ブック参考)

○ 芝1800M以上で1勝以上
○ 前走GⅠからは3歳なら
○ 前走は10月以前、久々もOK
○ 前走条件戦の馬では馬券内率が66.7%で着外が1回まで
○ オープンからの出走は、重賞馬券内ありか、重賞経験2回以下
○ 5歳以下
○ 牝馬は既に重賞勝ちかまだ無敗か

実績

GⅠ2着
    ボルドグフーシュ ラヴェル

重賞勝ち 
    エヒト エピファニー コガネノソラ セイウンハーデス バビット ラーグルフ

重賞2着
    アウスヴァール テーオーシリウス ルペルカーリア

OPリステッド勝利
    エアファンディタ ダノンエアズロック ディープモンスター 

昇級初戦
    マイネルモーント

OPリステッド2着
    フォワードアゲン マキシ 

重賞入着
    アルビージャ




 競馬戦略研究所所長 2024年8月14日(水) 08:56
重賞回顧 小倉記念
閲覧 48ビュー コメント 0 ナイス 2

中京11R小倉記念(G3)
◎:5枠 6番 テーオーシリウス
◯:6枠 7番 シリウスコルト
△:1枠 1番 リフレーミング
△:4枠 4番 メモリーレゾン
△:8枠 11番 ディープモンスター

レコード決着となったこのレース。優勝したのは「重賞騎手で買うなら」のコーナーでも推奨していたリフレーミング。所長◎のテーオーシリウスが早めのペースで逃げる中、しっかり脚を貯めて直線にっ向くと上り一番の末脚でクビ差交わして優勝。川田騎手は土曜日の不振を一気に振り払う好騎乗でした。次も川田騎手なら狙ってみたい馬です。
 2着はコスタボニータ。ハイペースを追いかけすぎずうまく番手でレースを進め勝ったかに見えましたが、クビ差差されての2着それでも自分の競馬はできたはずで、次走以降も楽しみです。
 3着ディープモンスターは好位で正攻法のレースをしましたが、そこまで力が付ききっていないようでした。今後の成長力に期待です。
 所長◎のテーオーシリウスは自分の競馬はできましたが、少し行きすぎました。まだ息の抜き方がうまくないようですが、次走以降も常に注意を払いたい馬です。

[もっと見る]

 プラス1 2024年8月11日() 14:06
農林水産省賞典 小倉記念GⅢ 馬券買ってきました(2024/10/11) 
閲覧 85ビュー コメント 0 ナイス 1

馬券買ってきました


まぁ 今日も 暑い

外に出てると ダメージ受けますね


昨日は 割と馬券売り場 空いてる感がありましたが、今日は ちょっと混んでましたか


まぁ 今日は ウインズデーということで 抽選会(A賞 カタログギフト)がありましたからね


ここは 当てたい・・


C賞でした・・


まぁ もらって 文句を言ったらあきません


イエーイ ヤッタゼー 




まぁ 馬券のほうに期待したいところですが



小倉記念GⅢ 

12 セントカメリア                   
6 テーオーシリウス          

とかから買いました


まぁ 普通に 人気通りで決まるかも知れませんけどね


夏競馬には 魔物が棲む と言いますし

え、そんな話あったか って

今 つくりました




まぁ 何か 当たって 良い盆(休み?) 開始させてくれぃ(無理か)

[もっと見る]

⇒もっと見る

テーオーシリウスの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

テーオーシリウスの写真

テーオーシリウス
テーオーシリウス
テーオーシリウス

テーオーシリウスの厩舎情報 VIP

2024年12月1日ラピスラズリS (L)14着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

テーオーシリウスの取材メモ VIP

2024年8月11日 小倉記念 G3 11着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。