【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2023年07月23日号】特選重賞データ分析編(368)~2023年アイビスサマーダッシュ
閲覧 1,863ビュー コメント 0 ナイス 6
次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。
最新版公開中! 本稿掲載重賞含む、その他の注目競走見解はコチラ『週末メイン「1点」分析EXTRA編』で!
<次週の特選重賞>
G3 アイビスサマーダッシュ 2023年07月30日(日) 新潟芝1000m直
<ピックアップデータ>
【同年の韋駄天ステークスにおいて2着以内となった経験がなかった馬の、馬番別成績(2019年以降)】
×1~11番 [0-0-1-37](3着内率2.6%)
○12~18番 [2-2-2-19](3着内率24.0%)
当然と言えば当然の話ですが、枠順が明暗を分けそう。同年の韋駄天ステークスにおいて2着以内となった経験があった馬を除くと、馬番が1~11番の馬は苦戦していました。当コースのセオリーに逆らう必要はありません。
主な「○」該当馬→未定
主な「×」該当馬→未定
<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>
【追い風データ】
○「父がミスタープロスペクター系種牡馬、かつ母の父がサンデーサイレンス系種牡馬」の馬は2019年以降[4-3-1-8](3着内率50.0%)
主な該当馬→オールアットワンス・サトノファビュラス・スティクス
|
|
[もっと見る]
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年07月24日号】特選重賞データ分析編(316)~2022年アイビスサマーダッシュ
閲覧 2,763ビュー コメント 0 ナイス 7
次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。
■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
⇒https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321
<次週の特選重賞>
G3 アイビスサマーダッシュ 2022年07月31日(日) 新潟芝1000m直
<ピックアップデータ>
【馬番別成績(2018年以降)】
○1~7番 [0-1-1-26](3着内率7.1%)
×8~18番 [4-3-3-31](3着内率24.4%)
新潟芝1000m直のレースということもあり、枠順が明暗を分けそう。2018年以降の3着以内馬12頭中10頭は馬番が8~18番でした。馬番が17~18番の馬も2018年以降[0-0-0-5](3着内率0.0%)なので、“圧倒的に外枠有利”と言って良いかどうかは微妙なところですが、少なくとも内寄りの枠に入ってしまった馬は強調できません。
主な「○」該当馬→未定
主な「×」該当馬→未定
<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>
【追い風データ】
○「出走数が20戦以内」の馬は2018年以降[4-4-1-22](3着内率29.0%)
主な該当馬→アヌラーダプラ・ヴェントヴォーチェ・オールアットワンス
|
|
[もっと見る]
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年07月18日号】特選重賞データ分析編(263)~2021年アイビスサマーダッシュ
閲覧 2,286ビュー コメント 0 ナイス 5
次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。
■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
⇒https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321
<次週の特選重賞>
G3 アイビスサマーダッシュ 2021年07月25日(日) 新潟芝1000m直
<ピックアップデータ>
【性が牡・センだった馬の、枠番別成績(2015年以降)】
×1~5枠 [0-0-0-28](3着内率0.0%)
○6~8枠 [2-3-2-17](3着内率29.2%)
性が牡・センの馬は2015年以降[2-3-2-45](3着内率13.5%)、性が牝の馬は2015年以降[4-3-4-33](3着内率25.0%)。どちらかと言えば牝馬が優勢でした。なお、性が牡・センだったにもかかわらず3着以内となった7頭は、いずれも枠番が6~8枠。外寄りの枠を引けなかった牡馬は強調できません。
主な「○」該当馬→未定
主な「×」該当馬→未定
<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>
【追い風データ】
○「前走の着順が4着以内」だった馬は2015年以降[4-6-5-21](3着内率41.7%)
主な該当馬→オールアットワンス・グレイトゲイナー
|
|
[もっと見る]
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年02月24日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(242)
閲覧 2,151ビュー コメント 0 ナイス 5
週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、マーガレットステークス・仁川ステークス・すみれステークス・阪急杯・中山記念の5レースです。
■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
⇒http://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321
▼2021年02月27日(土) 阪神10R マーガレットステークス
【“JRA、かつ1勝クラス以上のレース”において“着順が5着以内、かつ4コーナー通過順が3番手以内”となった経験の有無別成績(2018年以降)】
●あり [2-3-3-7](3着内率53.3%)
●なし [1-0-0-11](3着内率8.3%)
→実績や先行力の高さを素直に評価したい一戦。特別登録を行った馬のうち“JRA、かつ1勝クラス以上のレース”において“着順が5着以内、かつ4コーナー通過順が3番手以内”となった経験があるのは、アスコルターレ・エムオーシャトル・オールアットワンス・フォドラ・マイネルジェロディ・リメスの6頭だけです。
<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
阪神芝1200m内×ロードカナロア×4歳以下
→3着内率41.2%、複勝回収率102%
▼2021年02月27日(土) 阪神11R 仁川ステークス
【“JRA、かつ1900~2200m、かつ3勝クラス以上のレース”において3着以内となった経験の有無別成績(2013年以降)】
●あり [8-7-8-53](3着内率30.3%)
●なし [0-1-0-31](3着内率3.1%)
→距離適性がポイント。1800m以下のレースを主戦場としてきた馬は特に期待を裏切りがちでした。
▼2021年02月28日(日) 阪神10R すみれステークス
|
|
[もっと見る]
2020年12月16日(水) 17:00
伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2020年12月16日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(232)
閲覧 2,280ビュー コメント 0 ナイス 3
週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、中京2歳ステークス・ターコイズステークス・タンザナイトステークス・ベテルギウスステークス・ディセンバーステークス・朝日杯フューチュリティステークスの6レースです。
■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
⇒http://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321
▼2020年12月19日(土) 中京10R スポーツ報知杯 中京2歳ステークス
【“JRA、かつオープンクラスのレース”において3着以内となった経験の有無別成績(2017~2019年のクリスマスローズステークス)】
●あり [3-1-2-5](3着内率54.5%)
●なし [0-2-1-29](3着内率9.4%)
→中山芝1200m外でほぼ同じ時期に施行されていた2017~2019年のクリスマスローズステークスは、実績馬が堅実。特別登録を行った馬のうち“JRA、かつオープンクラスのレース”において3着以内となった経験があるのは、オールアットワンス・クムシラコ・ゴールドチャリス・セレッソフレイム・フォドラの5頭だけです。
▼2020年12月19日(土) 中山11R ターコイズステークス
【“前年以降、かつJRA、かつG1のレース”において10着以内となった経験の有無別成績(2016年以降)】
●あり [4-4-4-20](3着内率37.5%)
●なし [0-0-0-32](3着内率0.0%)
→近年の3着以内馬は、G1で善戦したことがあった馬ばかり。まだビッグレースに出走した経験すらない馬は強調できません。
<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
中山芝1600m外×キズナ×牝
→3着内率47.4%、複勝回収率148%
▼2020年12月19日(土) 阪神11R タンザナイトステークス
【“前年以降、かつJRA、かつ芝1400m以下、かつ出走頭数が14頭以上、かつオープンクラスのレース”において3着以内となった経験の有無別成績(2017年以降)】
●あり [3-3-3-16](3着内率36.0%)
●なし [0-0-0-22](3着内率0.0%)
→近走成績を素直に評価した方が良さそう。少頭数のレース、条件クラスのレースなどにしか実績がない馬は過信禁物と見るべきでしょう。
▼2020年12月20日(日) 阪神10R ベテルギウスステークス
【馬齢別成績(2016年以降)】
●3歳 [0-0-0-4](3着内率0.0%)
●4~5歳 [4-2-4-19](3着内率34.5%)
●6歳以上 [0-2-0-23](3着内率8.0%)
→近年は3着以内となった馬の大半が4~5歳馬。高齢馬はもちろん、3歳勢も扱いに注意すべきだと思います。
<<さらにプラス1!>>
|
|
[もっと見る]