スノーフェアリー(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
抹消  鹿毛 2007年2月12日生
調教師E.ダンロップ
馬主アナモイン社
生産者
生産地
戦績 2戦[2-0-0-0]
総賞金18,781万円
収得賞金0万円
英字表記Snow Fairy
血統 (No Data) (No Data)
(No Data)
(No Data) (No Data)
(No Data)
兄弟
市場価格
前走 2011/11/13 エリザベス女王杯 G1
次走予定

スノーフェアリーの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
11/11/13 京都 11 エリザベス杯 G1 芝2200 188182.711** 牝4 56.0 R.ムーアE.ダンロ 472
(--)
2.11.6 -0.033.8⑬⑭⑪⑩アヴェンチュラ
10/11/14 京都 11 エリザベス杯 G1 芝2200 18368.541** 牝3 54.0 R.ムーアE.ダンロ 468
(--)
2.12.5 -0.734.0⑥⑤⑦⑦メイショウベルーガ

スノーフェアリーの関連ニュース

12月14日(木)の栗東トレセンでは、2歳馬16頭がゲート試験に合格。デビューへの関門を突破した。

アナレクタ(母フォーハピネス、牡、千田輝)

ゴットシャイン(母グランゼコール、牡、飯田祐)

ゼットサンダー(母ゼットフーリ、牡、宮徹

トモジャオッシュ(母ミナスジェライス、牡、大根田裕)

メイショウユメカゼ(母メイショウルクール、牡、飯田祐)

メイユーヴ(母ウッドランドドリーム、牡、千田輝)=半姉スノーフェアリーは2010年英オークス、愛オークス、10&11年エリザベス女王杯などGⅠ・6勝

ユウトザイースト(母ドゥルセデレーチェ、牡、千田輝)=祖母ポトリザリスは1998年ナシオナルSなどアルゼンチンGⅠを2勝

ラッキーマリリン(母ラッキーハナチャン、牝、鈴木孝)

ワールズエンド(母リラヴァティ、牡、池添学)=母は2016年マーメイドS・GⅢの勝ち馬

アオイプリンセスの2021(牝、大久保龍)

ヴィルジニアの2021(牡、池添学)=半兄ヴィクティファルスは2021年スプリングS・GⅡの勝ち馬

オグリダイアンの2021(牡、畑端省)

カチューシャの2021(牡、角田晃)

カネトシレジアスの2021(牝、大根田裕)

ギンマクノヒロインの2021(牝、庄野靖)

メイショウナナイロの2021(牝、荒川義)

【沢田康文の欧州競馬リポート】エリザベス女王杯といえば…思い出す名牝スノーフェアリー 2023年11月9日(木) 04:39

今週は京都競馬場でエリザベス女王杯が行われる。昨年は愛オークス馬のマジカルラグーンが出走したが、18着に敗れた。今年は外国馬の参戦はないが、毎年このレースが来るたびに思い出されるのが2010、11年に連覇したスノーフェアリー。1歳時のセリで僅か1800ユーロ(最近のレートで約29万円)で主取りになったが、そこから世界的なヒロインに上り詰め、多くの人の心をつかんだ。

父インティカブのアイルランド産の鹿毛馬で、現役時代は英国のE・ダンロップ厩舎に所属。通算21戦8勝で、うちGⅠは英&愛オークスエリザベス女王杯連覇、香港C、愛チャンピオンSの6勝をマークした。京都競馬場ではワープしたような強烈な末脚を見せ、日本のファンに衝撃を与えた。功績をたたえて愛チャンピオンSの開催地、レパーズタウン競馬場には銅像が建てられている。

4日の英チェルムスフォード競馬場で、母と同厩舎に所属した産駒のドンシモン(牡2)がオールウエザー・マイルの新馬戦でデビュー。5着に敗れたが、父シーザスターズの超良血で変わり身が期待される。

産駒はまだ重賞制覇こそないが、3番子のジョンリーパーが21年の英ダービーに挑戦した(9着)。いつか母のような活躍馬が出ることを願わずにはいられない。ジャパンCでもその走りを見たい名牝だった。(在仏競馬記者)

[もっと見る]

【エリザベス女王杯 俺のチェックポイント】山口がマジカルラグーンの本気度を感じ取った 2022年11月10日(木) 04:59

エリザベス女王杯の「俺のチェックポイント」3日目は、大阪サンスポの山口大輝記者が愛オークスを制したマジカルラグーンに注目。当レースでは2011年に同じ愛オークススノーフェアリーが連覇を果たして以来、11年ぶりの参戦となる外国調教馬は無視できない存在だ。阪神ダートコースでの追い切りを取材し、陣営の本気度を探った。



遠くアイルランドから参戦するマジカルラグーン。僕は今年の凱旋門賞取材を経験し、欧州への長旅の大変さを改めて痛感した。それだけ状態面の把握は重要になる。追い切りの動きを確認しに阪神競馬場に向かった。

ダートコースでフォーリー騎手を背に、2コーナー過ぎからスピードを上げて、向こう正面もリズム良く追走。余力十分に直線を向くと、ゴール前は軽く仕掛けられて6ハロン85秒0-12秒6をマークした。めりはりの利いた好馬体、力強い脚取りが目を引いた。

鞍上は「とてもいい感触でした。息遣いも良かったですね。向こうでレースに勝ったときと同じような状態にあると思います」と好感触を伝えた。昨年の愛リーディング2位で、日本では短期免許を取得した2016年に京成杯(プロフェット)で重賞制覇した34歳は自信の口ぶりだった。

当レースの海外調教馬の参戦は、スノーフェアリーが連覇を達成した11年以来11年ぶり。愛オークスVの実績は偉大な先輩と同じだ。ただ、近年の外国勢は日本の高速馬場を避ける傾向がある。その点について、ハリントン助手は「速いことは知っていますが、向こうでも良馬場で成績を挙げていますからね」と胸を張った。半兄ノヴェリストは〝キングジョージ〟を制し、日本では種牡馬として6日のアルゼンチン共和国杯を勝ったブレークアップを出すなど活躍中。血統的にも適性がありそうだ。

また、当舞台でレース経験があるフォーリー騎手は「勝負根性があってタフなレースが合います。阪神は激しい競馬になりやすいのでいいと思います」とにやり。スタートが上手なタイプで、前々から粘り込むシーンが目に浮かんできた。

追い切り後は内馬場の芝生で青草をはんでいた。自国でも同じようなリラックスタイムを過ごすそうで、環境の変化に動じないずぶとさを垣間見た。陣営に探りを入れた結論は、勝算あり。午前5時起床で眠い目をこすり電車に揺られたかいがあった。(山口大輝)

[もっと見る]

【エリザベス杯】3冠馬か、3歳馬か、それとも…最強牝馬決定戦の注目点 2022年11月8日(火) 15:15

★2020年秋華賞以来、2年ぶりの勝利なるか 復活を目指す牝馬3冠馬デアリングタクト

2020年の牝馬3冠馬デアリングタクト(5歳、栗東・杉山晴紀厩舎)が、エリザベス女王杯で復活の勝利を目指す。同馬はデビューから5連勝で牝馬3冠を制したが、その後は勝利から遠ざかっており、今年はヴィクトリアマイル(GⅠ)6着、宝塚記念(GⅠ)3着、オールカマー(GⅡ)6着という成績。デアリングタクトが勝てば秋華賞(GⅠ)以来、勝利間隔「2年0カ月25日」でのGⅠ制覇となるが、久々の勝利を挙げることができるだろうか。なお、2000年のエリザベス女王杯では、3歳時の秋華賞以来勝利から遠ざかっていた5歳馬ファレノプシスが勝利を挙げている。

★昨年は府中牝馬S7着→エリザベス女王杯V 今年も府中牝馬Sからの巻き返しを狙うアカイイト

アカイイト(5歳、栗東・中竹和也厩舎)が、史上5頭目のエリザベス女王杯連覇を目指す。同馬は昨年、府中牝馬S(GⅡ)7着から巻き返してエリザベス女王杯を制し、JRA・GⅠ初勝利を挙げたが、その後は5戦0勝と勝利から遠ざかっている。アカイイトは秋初戦となった府中牝馬Sで10着に敗れているが、昨年同様に巻き返すことができるだろうか。同馬には昨年に続き幸英明騎手が騎乗予定。なお、府中牝馬S組は、過去10年のエリザベス女王杯で5勝、2着5回、3着3回という成績を挙げている。

坂井瑠星騎手とのコンビで3戦3勝 GⅠ連勝を狙うスタニングローズ

秋華賞でGⅠ初制覇を遂げたスタニングローズ(3歳、栗東・高野友和厩舎)が、エリザベス女王杯でGⅠ連勝を狙う。同馬は2歳時に5戦1勝という成績だったが、今年は5戦4勝で、フラワ-C(GⅢ)、紫苑S(GⅢ)、秋華賞と重賞3勝を挙げており、オークス(GⅠ)では2着に入っている。3歳の秋華賞馬がエリザベス女王杯を勝てば、2013年メイショウマンボ以来9年ぶり4頭目となるが、スタニングローズは古馬を破って2つ目のGⅠタイトルを手にすることができるだろうか。なお、同馬には引き続き坂井瑠星騎手が騎乗予定だが、スタニングローズ坂井瑠星騎手のコンビは3戦3勝という成績を残している。また、種牡馬キングカメハメハの産駒は、現在JRAで実施されている牝馬限定のGⅠ6レースのうち5レースを制しており、エリザベス女王杯を勝てば完全制覇となる。同産駒は今年のエリザベス女王杯スタニングローズアンドヴァラナウト(4歳、栗東・池添学厩舎)、ルビーカサブランカ(5歳、栗東・須貝尚介厩舎)の3頭が出走予定だが、同レース初勝利を挙げることができるだろうか。

★5度目の挑戦でGⅠ初制覇なるか オークス3着、秋華賞2着のナミュール

ナミュール(3歳、栗東・高野友和厩舎)は、今年の牝馬3冠の3レース全てに出走して桜花賞(GⅠ)10着、オークス3着、秋華賞2着という成績を残した。過去には2003年アドマイヤグルーヴ、2006年フサイチパンドラ、2008年リトルアマポーラが牝馬3冠いずれも敗退の後、エリザベス女王杯でGⅠ初制覇を遂げているが、5度目のGⅠ挑戦となるナミュールは、古馬との初対戦となるエリザベス女王杯で初のビッグタイトルを手にすることができるだろうか。同馬には引き続き横山武史騎手が騎乗予定となっている。なお、今年のエリザベス女王杯に出走予定の3歳馬では、ライラック(3歳、美浦.相沢郁厩舎)も牝馬3冠全てに出走している(桜花賞16着、オークス11着、秋華賞10着)。ナミュールを管理する高野友和調教師は、秋華賞スタニングローズも管理しており、秋華賞では管理馬が1、2着を独占している。エリザベス女王杯では、これまで同一調教師の管理馬による1、2着独占はないが、高野師が送り出す2頭は今回もそろって好走することができるだろうか。

★母は牝馬三冠馬ジェンティルドンナ ジェラルディーナが1年11力月ぶりのGⅠ挑戦

オールカマーで重賞初勝利を挙げたジェラルディーナ(4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)は、2020年の阪神JF(7着)以来、1年11カ月ぶりのGⅠ挑戦となる。同馬の母は2012年の牝馬3冠馬ジェンティルドンナで、前走のオールカマーではジェンティルドンナの産駒として初の重賞制覇を遂げたが、今度は母にGⅠタイトルを贈ることができるだろうか。なお、牝馬3冠馬の産駒がJRA・GⅠを勝てば、2010年の牝馬3冠馬アパパネを母に持ち、昨年の秋華賞を制したアカイトリノムスメに続く2頭目となる。今回、ジェラルディーナにはテン乗りとなるC.デムーロ騎手が騎乗予定。同騎手の兄・M.デムーロ騎手はエリザベス女王杯で2勝を挙げており、武豊武幸四郎兄弟以来2組目の兄弟制覇がかかるが、ジェラルディーナをGⅠ制覇へと導くことができるだろうか。なお、M.デムーロ騎手はライラック(3歳、美浦・相沢郁厩舎)に騎乗予定となっている。

★11年ぶりに外国馬が参戦! 今年の愛オークス馬・マジカルラグーン

今年のエリザベス女王杯には、アイルランドからマジカルラグーン(3歳、J.ハリントン夫人厩舎)が参戦予定。マジカルラグーンは今年の愛オークス馬で、右回りの競馬場では3戦3勝という成績を残している。エリザベス女王杯に外国馬が出走するのは 2011年以来11年ぶりで、同年はイギリスのスノーフェアリーが1着となりエリザベス女王杯連覇を遂げている。愛オークス馬がJRA競走に出走するのは同レースのスノーフェアリー以来となるが、マジカルラグーンは日本のファンの前でどのような走りを見せるだろうか。同馬には短期免許での来日経験もあるS.フォーリー騎手が騎乗予定となっている。ちなみに、愛オークス(GⅠ)はエリザベス女王杯の褒賞金交付対象競走で、マジカルラグーンが1着なら70万米ドル、2着なら28万米ドル、3着なら17万5000米ドルが交付される。なお、アイルランド所属馬はグレード制を導入した1984年以降ではJRA・GⅠ優勝例はないが、グレード制導入以前の1983年ジャパンCでスタネーラが優勝している。また、マジカルラグーンは英愛リーディングサイヤーに通算12回輝いているGalileoの産駒だが、同産駒にはJRA・GⅠ初制覇がかかる。

[もっと見る]

【あすの注目新馬】スノーファンタジーのおばはあの名牝スノーフェアリー2022年9月17日() 14:04

【中山5R】スノーファンタジーは、おばに英・愛オークスエリザベス女王杯連覇などGI6勝の名牝スノーフェアリーがいる。坂路&Wコースで入念な併せ馬を消化し、スタンバイOK。「先週金曜は荒れた馬場に脚を取られて遅れたが、時計より走れそうなイメージ。悪くないですよ」と、安田翔調教師は期待を込めて送り出す。(夕刊フジ)

[もっと見る]

11日栗東でスノーフェアリーの姪など15頭の2歳馬がゲート合格 2022年8月11日(木) 13:27

8月11日(木)の栗東トレセンでは、2歳馬15頭がゲート試験に合格。デビューへの関門を突破した。

アルベルト(母スイートレッドキャット、牡、杉山佳)

サンタジュリア(母サーブルクーリール、牡、安田翔)

スノーファンタジー(母レジデンス、牝、安田翔)=おばスノーフェアリーエリザベス女王杯・GⅠ連覇(2010&11年)、愛オークス・GⅠなど海外5勝

ディオーネ(母ルナツー、牝、杉山佳)

テクノゴールド(母コンフェッシオン、牡、橋口慎)

バレリーナ(母マニヤラ、牝、清水久)

バースクライ(母ティップトップ、牝、千田輝)

プレドミナル(母クルミナル、牡、藤原英)

プロヴァーブ(母デビュタント、牝、佐々木晶)

マチカゼ(母ラスティングソング、牡、杉山晴)

ミスターキング(母ヴァレダンルシエル、牡、森田直)

ワカタツフェイス(母アンフレシェ、牝、森田直)

ジョイフルスマイルの2020(牝、服部利)

セントリフュージの2020(牝、安田翔)

ヤヤラーラの2020(牡、森田直)

[もっと見る]

⇒もっと見る

スノーフェアリーの関連コラム

閲覧 1,094ビュー コメント 0 ナイス 0

香港カップ(シャティン芝2000m)
ディフェンディング・チャンピオンアドマイヤマーズ、鞍上強化著しいダノンプレミアムノームコア両頭と今年の日本代表3頭は例年以上のレベルといって差し支えありません。8頭立ての少頭数になったとはいえ、相手の地元香港勢、欧州勢も例年にない手強さ。まずは香港カップの栄誉を日本から取り戻さんと必死の香港勢から。

香港の中長距離馬と言えば騎手、調教師としてともにリーディングに輝く香港のレジェンド、A.クルーズ厩舎の独壇場。香港カップ3勝、ヴァーズ3勝、QE2を3勝しています。年度代表馬にも輝いた大将格、エグザルタントが香港カップを回避してヴァーズに回りました。しかし、エグザルタントに代わる秘密兵器をしっかりと用意。日本勢を迎え撃たせました。カップ、ヴァーズのダブルを狙っての作戦です。
馬季の二冠馬、フローレ(セ6)です。ニュージーランド産馬のフローレは2018年1月、オーストラリアでデビューから4連勝。同年12月に香港に移籍して18/19馬季の4歳三冠シリーズでは香港クラシックマイル(シャティン芝1600m)、香港ダービー(シャティン芝2000m)の二冠馬となりました。三冠第2レグの香港クラシックカップ(シャティン芝1800m)は4着でしたが、これは明らかにH.ボウマンの取りこぼし。幻の三冠馬でした。

翌馬季は香港カップ、QE2を目指して中距離G1路線の王道を歩んだものの、厚い壁に跳ね返されて未勝利。今夏のシーズンオフの休養で成長を見せると、初戦こそ敗れたものの11月1日のササレディースパース(G3・シャティン芝1800m)で香港ダービー以来1年8か月ぶりに凱歌を上げました。前哨戦11月22日のジョッキークラブカップ(G2・シャティン芝2000m)では同厩のタイムワープ(セ7)が逃げ、2番手につけたエグザルタントを前に3番手につけ、直線で両馬を斬って捨てて悲願の香港カップ制覇に王手をかけました。勝ち時計は1分59秒32と香港では驚異的な好時計です。ササレディースパースでもエグザルタントに先着、この好時計がトニーことA.クルーズに重大な決心をさせます。
「斤量差があるとはいえ、年度代表馬のエグザルタントを2度も差し切った力には認識を改めた。香港カップはフローレに任せ、エグザルタントは去年、日本馬グローリーヴェイズに苦杯をなめさせられたヴァーズ2度目の勝利を狙わせることにしたんだ。ところで今年の日本馬はどうなんだ? グローリーがいなけりゃエグザルタントでヴァーズは間違いなくいただきだろ?」A.クルーズ調教師に電話をすると自信満々に答えてくれました。

17/18馬季の香港カップ覇者、タイムワープ(セ7)も忘れてはいけません。香港のエリモジョージとの異名を持つ希代のムラッ気の逃げ馬。前走のトライアルでは例によって逃げたものの殿負け。しかし、前馬季には2月16日の香港ゴールドカップ(G1・シャティン芝2000m)をまんまと逃げきっていて、切り捨てるのは早計です。今年も日本勢をクルーズ厩舎の2頭が立ちはだかる構図です。

さてさて欧州勢です。アイルランドの巨匠、A.オブライエンは多士済々の軍団からマジカル(牝5)を送り込んできました。これまで27戦12勝(12-8-1-6)、英チャンピオンズフィリーズ&メアズSを3歳の身で制しG1勝利を重ねること8勝。今年は愛チャンピオンズ・ステークス、タタソールズゴールド・カップ連覇を含むG1を3勝してブリダーズカップ・ターフ2着とG1を6戦して3勝2着2回3着1回と目を見張る活躍、実績だけから見れば堂々の大本命です。しかし、初夏から使われてHKIRに遠征してくる欧州勢はシーズン中におつりまで使ってスッカラカンの状態であることが殆ど。これまでは調教を見て取捨を決められたのですが、今年は香港渡航不可能。何とも歯がゆいことです。

もう一頭はフランスからスカレティ(セ5・J.レニエ厩舎)。G1勝ちはないものの凱旋門賞当日の名物G2ドラール賞連覇が勲章です。今シーズンは5月の使い始めから重賞ばかり5戦して2勝2着2回3着1回の好成績を残し、前走の英チャンピオン・ステークスではマジカルに先着して2着と健闘していますが、この5戦すべてが稍重から不良。10月3日のドラール賞(ロンシャン芝2000m)の勝ち時計が2分10秒41。芝2200mの日本レコード、2分9秒7よりも遅いのです。欧州勢はおつりがどれだけ残っているのか、香港は日本よりは若干時計がかかるものの、欧州よりは格段に軽い芝への適性が見極めの最大のポイント。2010年のスノーフェアリー以来、欧州勢は勝てていません。スノーフェアリー香港カップの前に日本でエリザベス女王杯を勝って軽く早い芝への適性を示していました。マジカルはそれなりに人気を集めるでしょうが、今年の欧州勢にスノーフェアリーを重ねて見ることは少々難しいような気がしてなりません。

香港ヴァーズ(シャティン芝2400m)
日本馬が出走していないため、日本では馬券発売の対象にはなっていませんが、今後のために簡単に展望致します。香港カップ展望でも触れましたが、エグザルタントが不動の大本命のこのレース、もともと長距離馬が少ない香港ですから香港勢4頭にA.オブライエン、J.レニエ厩舎の2頭と7頭立ての寂しいレースになってしまいました。
日本から有馬記念にはちょっと足りない長距離馬が遠征してくれば十分勝ち負けになったのに、と残念でなりません。実はエリザベス女王杯5着のセンテリュオ(牝5・高野友和厩舎)が駆け込みで出走を検討、雷神モレイラからも来てほしいと依頼があったそうですが、間に合いませんでした。センテリュオが出走していればエグザルタントとの一騎打ち、香港で発売が始まった二重彩、日本で言う馬単でセンテリュオを頭に勝負したかったのですが、それも夢。

閑話休題――。エグザルタントの相手になりそうなのは地元勢では前哨戦3着のコロンバスカウンティ(セ5・C.ファウンズ厩舎)は他の地元勢から頭一つ抜けています。欧州勢ではA.オブライエンのモーグル(牡3)。モーグルは武豊が2週間隔離の覚悟でパリまで出かけながら直前の出走取消で涙を飲ませたジャパンの弟です。ジャパンカップにも登録はしたもののこちらも来日見合わせ。凱旋門賞前哨戦の一つ、パリ大賞典を3歳馬の身で勝っていて、このメンバーなら頭一つ抜けた存在。もう一頭の欧州勢、ロイヤルジュリアス(牡7)は仏、伊、中東と世界を股にかけ地球を駆け回るタフな馬。この2頭がエザルタントの相手2番手を形成することになるでしょう。
香港には四重彩という4連単馬券が発売されています。エグザルタント1着固定の4連単絞り込んで勝負というのが今年の勝負馬券。しかし、香港に行けないので買えません。JRAには日本馬が出走していなくても海外の主要G1を発売して貰いたいものですし。三連単数、WIN5など魅力的な馬券を日本でも発売して貰いたいものです。
明日は松岡正海騎手の香港直前情報をインタビューでお届けします。お楽しみに!

★”日本と香港を股にかけて活躍する”海外プロ甘粕代三プロが、海外馬券販売レースの香港国際競走3レースの予想提供をいたします。当日の予想にご期待ください。


甘粕代三(あまかす・だいぞう)プロフィール
1960年、東京生まれ。高校時代から競馬にのめりこむ。
早稲田大学第一文学部卒。在学中に中国政府官費留学生。卒業後、東京新聞記者、テレビ朝日記者、同ディレクター、同台北開設支局長などを務める。
中国留学中に香港競馬を初観戦、94年ミッドナイトベット香港カップ制覇に立ち会ったことから香港の競馬にものめりこみ、2010年、売文業に転じた後は軸足を日本から香港に。
香港の競馬新聞『新報馬簿』『新報馬経』に執筆、テレビの競馬番組にも出演。現在、香港アップルデイリー日本特約記者、北京市馬術運動協会高級顧問を務める。


登録済みの方はこちらからログイン

2017年12月8日(金) 18:57 甘粕代三
【LONGINES香港国際競走2017】恒例!レース展望デブ対談~現地競馬記者”文傑(ぶん・けつ)”氏と4レースを斬る(後編)
閲覧 1,539ビュー コメント 0 ナイス 2

◆プロフィール
文傑(ぶん・けつ)
香港最大の日刊紙『蘋果日報(アップルディリー)』首席競馬記者を務め、今秋より同じく大手日刊紙『星島日報』に移籍。競馬記者経験は20年以上。香港で最も経験と知識を有する競馬記者の一人。

甘粕代三(あまかす・だいぞう)
東京新聞記者、テレビ朝日記者、同ディレクター、同台北開設支局長などを務める。94年ミッドナイトベット香港カップ制覇に立ち会ったことから香港の競馬にのめり込む。現在、新報馬業(『新報馬簿』『新報馬経』)駐日代表、北京市馬術運動協会高級顧問。

香港マイル
甘粕 香港マイル香港スプリント以上に香港馬の独壇場。この10年、香港馬以外で勝ったのは、あのモーリスだけだ。

文傑 モーリスに負かされれば、それは本望だ。

甘粕 さて、あのエイブルワンが引退して香港マイル陣は戦国時代になるかと思っていたら、ビューティーオンリー、ヘレンパラゴンとコンテントメントが天下三分、三国時代になった。と思っていたら、今度はこれに異を唱える馬が名乗りを上げた。

文傑 シーズンズブルームだろ。これが俺の一押しだ!

甘粕 モレイラも今年の香港国際競走ではシーズンズブルームがベストホースと言ってたよ。

文傑 俺もそれは聞いている。香港カップネオリアリズム以上の評価。相当惚れこんでるね。トライアルの勝ちっぷりを見ただろ?

甘粕 もちろんだ。あの日は来年開業するJRAの田中博康調教師にパドックで一頭々々馬の見方を教わっていた。彼は一瞥して香港馬らしくないと一言。

文傑 確かに一回り小さい。1028ポンド、日本風に言えば466キロだ。

甘粕 日本では適正サイズだけど香港ではねえ。それトモの恰好が今一つだったんで狙いをちょっと下げたんだよね。そうしたらあの激走だ。

文傑 ジョアン(モレイラ)が惚れこむだけのことはあるだろ。

甘粕 その通りだね。小さな大王の降臨を予感させる。

文傑 だからシーズンズブルームを中心に考える。

甘粕 それは同感。2番手は?

文傑 ビューティーオンリー。

甘粕 今季は明らかに重め残りだね。

文傑 トニー(クルーズ調教師)は安田記念から戻って、その疲労もあるから当初、今季はトライアルまで1戦とローテーションを組んだらしいんだけど調教で絞れないんで去年と同じローテーションにしたんだよ。

甘粕 トライアルも明らかに重かった。去年に比べると10ポンド以上重い。トニーも絞る絞る、と言ってたけど金曜の朝に確認したんだよ。

文傑 なんて言ってた?

甘粕 まだファットかって訊いたら、ファットよりもフィットの方が重要だ。フィットしてきてるって。

文傑 これをどう受け止めるか、微妙だなあ。パドックでしっかりと馬体確認しないといけないか?

甘粕 そうだね。予想の前に確認できないのがつらい。3番手は?

文傑 アッと驚く「川河寶駒」!

甘粕 シシュアンダール! 香港移籍して3戦、トライアルは5着とは言え2馬身差。上昇の余地は十分だ。お前さんと仲がいいT.ミラード調教師の馬か。人情馬券じゃないのか?

文傑 それを差し引いても買いたい1頭だ。あとはサトノアラジン。ボウマンだぜ。

甘粕 ボウマン騎乗は確かに魅力。だけど香港に着いてから、これがラストランと発表したね。それが嫌なんだ。秋すでに3戦、この2戦は競馬になっていない。おつりは残っていないんじゃないか? 俺は狙えないな。

文傑 じゃあ、なんなんだ?

甘粕 お前さんのあげた2頭よりはヘレンパラゴン、ビューティージェネレーションの方が上だと思う。

文傑 ヘレンパラゴンの2日のバリア・トライアル見たのか?

甘粕 殿負けしたけど、J.ムーア調教師は砂を被ったのでT.ベリーが止めた。エースには全く影響ない、と言ってたよ。トライアル2着の競馬を見てるし、ジョン(ムーア調教師)の言葉を信じたいね。

文傑 ビューティーはビューティーでもジェネレーションは今季、重賞連勝してきてトライアル3着。力をつけてきてることは認めるけど。

甘粕 トライアルは出入りの激しい競馬で何回か首を上げていたよね。それで3着というのは価値あり。ジョンは今回逃げられるものなら逃げてもいいと言ってた。単騎スローで逃げられればあっと言わせる場面もある、かと。

文傑 夢見てればいいよ(笑)


香港カップ
甘粕 最後はクライマックスの香港カップだ。春のクイーンエリザベス2世カップの勝ち馬、ネオリアリズムに、あのモレイラが騎乗すると聞いた時には本当にびっくりしたよ。

文傑 ジョアンにしてみれば当然の選択だよ。

甘粕 それはそうかもしれないけど、お手馬タイムワープがトライアルで2着、それを袖にしたんだぜ。

文傑 最も可能性のある馬を選ぶのが勝負の鉄則だろ。香港では珍しい事じゃないし、世界でもそうだよ。

甘粕 でもオーナーのシウさん一家と水曜のハッピーバレーで会ったら、やはりご機嫌は良くなかったよ。

文傑 それはあるだろうな。でもジョアンほどの騎手だから、それができる。シウさん一家のだってスプリントではザウィザードオブオズの手綱をジョアンに任せてるじゃないか?

甘粕 確かにね。お前さん言う通りトップジョッキーだからこそできることだ。でも、ネオリアリズムには若干の不安を感じているんだよね。

文傑 それは俺も同じだよ。

甘粕 QE2を勝って日本に凱旋してから予定していた札幌記念を回避。天皇賞(秋)をぶっつけで使った。あの不良馬場だから着順は気にしていないけど順調さを欠いたことが馬体増につながってやしないかと。

文傑 じゃあ、何から行くんだ?

甘粕 香港馬王!

文傑 ワーザーか。俺もワーザーから行きたい。去年は香港カップに間に合わず年明けから始動。G1も勝ってQE2に臨んだけど香港ダービーを勝った頃の状態にはなっていなかった。

甘粕 今季は休み明けこそ予定通りの凡走で調教代わりだったけど、2戦目のトライアルには仕上げてしっかりと勝ち上がって香港カップに王手をかけた。

文傑 トライアルは明らかに仕上げ途上、抜け出すまでに少々もたついたのはそのせい。

甘粕 ジョン(ムーア調教師)は90%ちょっとの仕上げだとトライアル直後に言っていた。

文傑 その後の調教は順調そのもの。準備完了って感じだ。

甘粕 ジョンもそう言ってたよ。日本語で言えば仕上げは上々、あとは細工を御覧じろって感じだね。

文傑 不動の軸に据えたい。

甘粕 大賛成! 2番手には何をとる?

文傑 ネオリアリズムよりはステファノスを上位に見ている。この馬にもボウマンだぜ!

甘粕 今年はボウマン・イヤーか? しかし、ボウマンとモレイラの競演が見られるなんて香港の競馬ファンは幸せだよ。ステファノス藤原英昭調教師と話したんだけど、1歳年取っちゃったからなあ、と一言。去年ボウマンが乗ってたら鬼に金棒だったって意味と受け止めた。

文傑 それでも十分勝負になるだろう。なんたってボウマンなんだから。

甘粕 モレイラ5馬身と言ってたことがあるけど、今のボウマンは一時のモレイラ以上かもしれない。5馬身半、いや6馬身。

文傑 大げさな(笑)。その次にはブロンドミー。

甘粕 流石UCLA卒、金髪美女と来たか(笑)

文傑 前走は仏シャンティでG1勝ち、今年はまだ3戦のみ。おつりはどっさりある。2010年のスノーフェアリーの匂いがするんだ。

甘粕 ブロンド美女の甘い香りか(笑)

文傑 冗談じゃないぜ、本気だぜ! 続いてポエッツワード。香港の馬場に合っている。

甘粕 香港には初のお目見えだぜ。合ってるかどうかは走ってみなきゃ分からない。スノーフェアリーは香港の前に日本でも走って硬い馬場への適性を示してたけど、さっきも言ったように香港の馬場は時計の速い方に進化してしまった。以前のように欧州勢が活躍できないんじゃないか、という気がしてるんだ。特に今年は時計が速そうだからね。だったら引退戦だけれどもスマートレイアーの方が上じゃないか?

文傑 7歳牝馬。おばあちゃんか。

甘粕 京都大賞典で負かした相手がジャパンカップシュヴァルグランだからね。まあ常識的には引退戦の7歳牝馬には手出せないけど、大川オーナーは香港でも馬主資格を取って馬走らせてるじゃない。それで香港を引退レースに選んだんだと思うけど。

文傑 さて、最大の問題はネオリアリズム。どうする?

甘粕 消す勇気はないな。ジョアンだし。ワーザー中心で相手の何番手に取るか。今の段階ではステファノスと同じ2番手、直前まで観察を続けたい。

文傑 最後に日本の皆さんにお知らせがあるんだ。

甘粕 土曜夜の番組のことね。香港時間土曜夜22時、日本では23時から以下のURLで香港国際競走4レースの直前情報をたっぷり1時間お届けします。広東語ですけど……。

http://racing.dimbo.tv(PCサイトへ移動します)

文傑 日本の若い女性の皆さん、ぜひご覧ください!


==================
★3/26ドバイターフで3連単162,710円を見事的中させた”日本と香港を股にかけて活躍する”海外プロ甘粕代三プロと、”競馬記者歴20年超!香港競馬界の博学多識”文傑(ぶん・けつ)プロが、海外馬券販売レースの香港国際競走(HKIR)4レースの予想提供をいたします。当日の予想にご期待ください。現地ならではの直前ナマ情報にご期待ください。
==================

[もっと見る]

2015年11月11日(水) 19:00 本命ドリパス
『競馬』という名の推理小説 ~第331話エリザベス女王杯(謎解き編
閲覧 865ビュー コメント 0 ナイス 6

第331話 「エリザベス女王杯


10年 36.2-60.0-36.3 =2.12.5 ▼ 1△ 9▼9 瞬発戦
11年 34.3-60.2-37.1 =2.11.6 ± 0△11▼5 瞬発戦
12年 37.2-62.7-36.4 =2.16.3 ▼ 4△10▼1 平坦戦 重
13年 36.7-65.4-34.5 =2.16.6 ▼10▼ 1▼4 瞬発戦 重
14年 35.4-62.8-34.1 =2.12.3 ▼ 7▼ 2±0 瞬発戦

過去5年ではラスト1Fで一度も減速ラップがないというレースで極めてレアなレース傾向だと思われます。
但し、その内容は10~12年と13~14年では全く異なるものです。
前者は3コーナーの下り坂からロングスパート戦になるが牝馬限定戦ということもあってラスト1Fで前の馬の脚が止まって差し馬と入れ替わるため加速が生じるという展開。
後者は下り坂は我慢して4コーナーからのスパートとなりラスト1Fまで伸び続けるという展開。
簡単にいえば前者は持続力勝負、後者は瞬発力勝負という分類になるでしょう。
13年はレアケースと考えていましたが2年連続となるとそうとは限らなくなってきました。
スタミナのある逃げ馬が不在なのと09年のクィーンスプマンテテイエムプリキュアの「行った行った」の記憶が薄れてきてるのが要因かなと思います。
今年の登録馬を見ると2400m以上のレースで逃げ切ったことのある馬は不在のメンバーなので瞬発力勝負なる確率の方が高そう。
しかし、牝馬限定のレースは時として物凄い配当が飛び出す場合があるので可能性の低い方で敢えて勝負するという手もあるかなとは感じます。
では過去の連対馬のラップギアを見てみましょう。

1着馬
スノーフェアリー  【瞬0平0消0】
スノーフェアリー  【瞬1平0消0】
レインボーダリア  【瞬6平3消0】
メイショウマンボ  【瞬4平3消0】
ラキシス      【瞬6平0消0】
2着馬
メイショウベルーガ 【瞬4平3消1】
アヴェンチュラ   【瞬2平3消3】
ヴィルシーナ    【瞬5平2消0】
ラキシス      【瞬3平0消0】
ヌーヴォレコルト  【瞬5平0消1】

持続力勝負の年は瞬発戦平坦戦実績馬、瞬発力勝負の年は瞬発戦実績馬とはっきりしてます。
やはりどちらの展開になるのかが勝負の分かれ目となりそうです。

瞬発力勝負になってしまえばミッキークイーンショウナンパンドラ不在のメンバーであれば過去2年2着1着のラキシスは当然有力で昨年の2着のヌーヴォレコルトも有力。
これにオークス2着馬ルージュバック秋華賞2着のクイーンズリングが加わるという図式でいいのではと思います。
タッチングスピーチは先行出来ればいいのですが加速に手間取るタイプなので京都の軽い馬場での瞬発力となると上記の馬達よりも分が悪いでしょう。

ここは敢えて持続力勝負に目を張って
マリアライトに期待したいと思います。
4着以下になったレースは3レースでいずれも上り3Fで11秒台のラップが3つ並ぶ様な展開。
ラスト1Fが12秒台の平坦戦or消耗戦になれば3-0-2-0という成績です。

データ的には
・6歳以上は不利 0-0-0-11
・前走5着以下は不利 0-0-2-36
というのがあります。
マリアライトは前走5着か…。

「本命ドリパスの3連単1点予想(水曜時点)」
マリアライトラキシスタッチングスピーチ
ラキシスはムーアJなのか…。

(補足)
「▼4▼2△6」や「平坦戦」などの表記はラップギアを使用しています。
数値などは岡村信将プロより提供して頂いています。
表記の意味などの詳細は岡村信将プロのマイページをご覧下さい。

[もっと見る]

2014年11月12日(水) 19:00 本命ドリパス
『競馬』という名の推理小説 ~第297話エリザベス女王杯(謎解き編)
閲覧 850ビュー コメント 0 ナイス 5

第297話 「エリザベス女王杯


09年 36.0-60.8-36.8 =2.13.6 ▼ 1△ 5△7 平坦戦
10年 36.2-60.0-36.3 =2.12.5 ▼ 1△ 9▼9 瞬発戦
11年 34.3-60.2-37.1 =2.11.6 ± 0△11▼5 瞬発戦
12年 37.2-62.7-36.4 =2.16.3 ▼ 4△10▼1 平坦戦 重
13年 36.7-65.4-34.5 =2.16.6 ▼10▼ 1▼4 瞬発戦 重

近年はラスト2F目でグッとラップが落ち込む底力戦になっていたエリ女ですが昨年は一転して4コーナーまで誰も動かないという超瞬発戦。
ゴールまで加速し続けるラップになりGⅠでは極めて稀なレースだったでしょう。
過去10年ぐらいのスパンで見れば昨年はやはりレアケースで考察する際には度外視してもいいかもしれませんがこういう展開になる可能性もあると頭の隅に置いていた方がいいかもしれません。
では過去の連対馬のラップギアを見てみましょう。

1着馬
クィーンスプマンテ 【瞬4平2消0】
スノーフェアリー  【瞬0平0消0】
スノーフェアリー  【瞬1平0消0】
レインボーダリア  【瞬6平3消0】
メイショウマンボ  【瞬4平3消0】
2着馬
テイエムプリキュア 【瞬1平1消2】
メイショウベルーガ 【瞬4平3消1】
アヴェンチュラ   【瞬2平3消3】
ヴィルシーナ    【瞬5平2消0】
ラキシス      【瞬3平0消0】

外国馬のスノーフェアリーと(レアケースと判断した)昨年の2着馬ラキシス以外には瞬発戦平坦戦両方の実績がありました。
コース適性も【瞬5平5消0】なので両方必要でしょう。

このレース一番のポイントはやはり3歳馬vs古馬ということになると思われます。
3歳馬の方の基準は簡単で
・前走秋華賞で3着以内(1-2-2-3)
です。
内回りから外回りへ距離も200m伸びますが前走の秋華賞で馬券になっていない馬ではここは厳しいという傾向です。格&実績が重要ということでしょう。
例外はやはり外国馬のスノーフェアリーラキシスで、ラキシスは前走京都芝2200m(エリ女と同じコース)の1000万下クラスを勝利後というローテでした。

一方、古馬の場合は主に2パターンあって府中牝馬S組と牡馬混合レース組です。
牝馬レースの府中牝馬Sは中盤緩んでの瞬発戦になるケースが多く本番のエリ女とは展開的に異なるのでここで敗退しても巻き返す可能性はあります。
巻き返せる馬の条件は「3番人気以内」です。
要は府中牝馬Sを叩きレースとして使ってくる実績馬は巻き返し可能だということです。
4番人気以下だった馬でも府中牝馬Sで好走すれば好走可能でしょう。
目安は3着以内ですが府中牝馬S4着/9番人気→エリ女1着/7番人気というレインボーダリアもいました(この馬の場合は本番での重馬場がアシストしたということもありますが)

古馬の場合、前走で牡馬混合レースに出走した馬も好走可能となっています。

【前走のレース別成績(古馬のみ)】
牝馬限定 1-0-2-39 勝率 2.4% 連対率 2.4% 複勝率 7.1%
牡馬混合 2-2-1-14 勝率10.5% 連対率21.1% 複勝率26.3%

これらの条件からすると今年の登録馬では
3歳馬の
ショウナンパンドラヌーヴォレコルトタガノエトワール
の3頭に古馬の
アロマティコキャトルフィーユコウエイオトメスマートレイアーディアデラマドレデニムアンドルビートーセンアルニカフーラブライドホエールキャプチャメイショウマンボヴィルシーナ
の11頭で候補がいっぱい…。

但し、アロマティコキャトルフィーユスマートレイアーディアデラマドレオークス不出走のショウナンパンドラタガノエトワールは長距離の実績があまりないのは不安材料でしょう。
人気薄の大波乱となった09年の1&2着も牡馬混合の長距離戦で勝利経験がありました。

「本命ドリパスの3連単1点予想(水曜時点)」
メイショウマンボフーラブライドヌーヴォレコルト
メイショウマンボは休み明け以外の牝馬限定戦は◎で。
フーラブライドは前走京都大賞典では惨敗でしたが日経新春杯では3着で巻き返しの条件は揃っている。


(補足)
「▼4▼2△6」や「平坦戦」などの表記はラップギアを使用しています。
数値などは岡村信将プロより提供して頂いています。
表記の意味などの詳細は岡村信将プロのマイページをご覧下さい。

[もっと見る]

2012年11月9日(金) 18:40 ウマニティ編集長
勝ちたきゃウマいヤツに聞け! ~2012年 エリザベス女王杯~
閲覧 666ビュー コメント 0 ナイス 19

久しぶりのウマニティ公式オフ会の開催日が日曜日に迫りました。今回も楽しい企画満載で行われる予定ですので、参加される皆さんはおおいに盛り上がってください。そして、馬券もしっかり当てましょう。本場の東京はもちろん、エリザベス女王杯も、WIN5も(笑)。参加された全員が笑顔でお帰りいただけるような、最高のオフ会にしたいですね。

さて、今週もメインのGⅠレースを攻略すべく、頼りになるウマニティ公認プロに見解を披露してもらおうと思います。今回登場してくれるのは、2年連続的中を記録しているあのプロと、3年前に超ド級の的中を決めたあのプロです。質問事項は以下の4つになります。

①このレースを得意としている理由(過去の的中根拠)
エリザベス女王杯の傾向・特徴
③今年の馬券攻略上のポイント
④注目馬・推奨馬(できれば穴馬)

例年、3歳馬と古馬の戦力比較に悩まされるこのレース。いったい今年はどんな結末を迎えるのでしょうか!?


過去2年間連続的中! いずれもスノーフェアリーに自信の◎!!
スガダイ



①昨年、一昨年はスノーフェアリーという抜けて強い馬がいたので予想は簡単でしたね。2009年のような例外もありますが、基本的には堅く収まるケースが多いです。レース傾向を踏まえ、奇をてらわず当てにいっているので、好結果が出ているのではないでしょうか。

②牝馬で2000mを超える距離を得意としている馬は少ないので、はっきりいって、あまりレベルの高いレースではありません。毎年、それなりに出走頭数は揃いますが、明らかに力不足や距離不向きでも出走してくる馬が多く、実質は4、5頭立てという年がほとんどです。それでも、極端な低配当になることはないので、適切に絞って、うまく馬券を組み立てれば、十分な利益を狙えるレースと言えます。

③今年は例年以上に手薄なメンバー構成で、過去最低と言っても過言ではないほどのレベルです。重賞以外からの臨戦馬が馬券に絡んだことはありませんが、今年は3着候補であれば、前走でオープン特別や条件戦を使われていた馬たちでも検討の余地はありそうです。

④穴党の方にはラシンティランテを推奨します。2歳時の白菊賞、前走の堀川特別がまったくの大楽勝で、まだ京都コースに限れば底は見せていません。これまでのレースぶりから距離は長いと思いますが、良血馬ですし、ルメール騎手ならなんとかしてしまうかもしれませんね。

3年前に◎テイエムプリキュア馬連10万馬券を5点で的中!!
山崎エリカ



①確かにエリザベス女王杯は3歳限定戦のときから相性がいいのですが、エルザベス女王杯が得意という意識はあまりないですね。クィーンスプマンテテイエムプリキュアの行った、行ったで決まった3年前のイメージが強いとするならば、どちらかというと逃げ馬が逃げ切るレースが得意なんじゃないかと思います。

テイエムオオタカが逃げて2着に粘った先々週のスワンSも当たりましたが、私は単純に、逃げ馬は字面の実績より強いと考えています(その理由は12月14日発売予定の新書に綴ってありますとしっかりPR)。エリザベス女王杯も、先々週のスワンSも、レースを引っ張ってハイレベルにする高指数の先行馬がいなかったというのが、逃げ馬を狙った根拠です。

3年前に先行馬のレッドディザイアが出走していたら、レースの結果は異なっていたと思いますが、再戦してもかなりの高確率で同じ結果になっていたと思います。なぜなら、あの時点でのブエナビスタは自分の力で動いていけるだけのスタミナがなかったからです。

ほかに相性のいい理由をあげるとすれば、エリザベス女王杯が牝馬限定戦だからかもしれません。牝馬は牡馬よりも、気の悪さを見せるなど激戦の疲れが露骨にレースに出るので、前走で無理しすぎてしまったような馬を未練なく切り捨てられますから(笑)。

②世間では「エリザベス女王杯は荒れる」というイメージが強いようですが、能力的な視点で言えば、あまり荒れるレースではありません。配当上の大波乱となった09年の勝ち馬クィーンスプマンテは同年のみなみ北海道Sで2着に3馬身半差引き離しての高指数での逃げ切り勝ちを決め、2着のテイエムプリキュアも同年日経賞勝ちの実績がありました。ただ、その逃げ切り勝ちがフロックとして取り扱われていただけなのです。

能力的な視点で荒れるパターンをしぼり出すとすれば、08年の勝ち馬リトルアマポーラのように、夏の休養中に成長していたパターンです。秋華賞は休養明けだったので能力全開とまではいかず、エリザベス女王杯の舞台で変わり身を見せました。

③とくに今年は能力上位馬と、そうではない馬の色分けがしっかりしています。ちなみにジェンティルドンナが出走していないということで注目を集めているヴィルシーナは、上位拮抗の能力値3位です。

④穴馬はピクシープリンセスです。ピクシープリンセスは前走で1000万下を勝っただけの馬ですが、1000万下の水準指数を0.4秒上回っての勝利でした。秋華賞に出走していたとするならば、3着に該当します。もう一押しがあれば通用しそうです。

ピクシープリンセスの前走はパワーポイント指数で-18。このあたりまでの指数をマークしている馬が有力馬で、これ以下の指数しかない馬はいわゆる有力ではない馬です。ピクシープリンセスまでが能力面で通用する最低ボーダーラインと考えてもらうと馬券が取りやすくなると思います。


ピックアップした推奨穴馬は異なるものの、ともに前走1000万条件組に注目している点が、なかなか興味深いところです。おふたりとも「基本的に荒れないレース」と分析していますが、ちょっと狂えばひと波乱ありそうな雰囲気ですね。ぜひとも参考に。スガダイさん山崎エリカさんの最終結論を知りたい方は、レース当日のプロ予想MAXをチェックしてください!

[もっと見る]

2011年11月15日(火) 01:02 本命ドリパス
『競馬』という名の推理小説 ~第154話エリザベス女王杯(解決編)~
閲覧 692ビュー コメント 0 ナイス 4

12.4-10.5-11.4-11.5-11.7-12.4-12.8-11.8-11.8-12.9-12.4 =2.11.6
(34.3-60.2-37.1) ±0△11▼5 瞬発戦

逃げたのはダンシングレインではなくまさかのシンメイフジ
しかも単なる逃げではなく20馬身近くも引き離す大逃げ。
この手の大逃げがいるとラップ的な判断に非常に困る…。

2番手追走のホエールキャプチャが実質ハナと仮定するとラスト3F地点での時計が「1分36秒9」
【過去のエリ女で逃げた馬のラスト3F地点での時計】
10年 テイエムプリキュア 1分36秒2
09年 クィーンスプマンテ 1分36秒8
08年 コスモプラチナ   1分36秒9
07年 ダイワスカーレット 1分37秒8

馬場差を考えないで比較するとホエールキャプチャの刻んだペースは08年09年とほぼ同じです。
スローペースで追走しているように見えましたがやはりそれなりにシンメイフジに引っ張られたようです。
つまり例年通りの底力&スタミナが問われたレース内容でそうなると前走の底力戦で強い勝ち方をしたアヴェンチュラに軍配が上がるかと思われたところに異次元の瞬発力でスノーフェアリーが差し切ってしまったということ。

スノーフェアリーは昨年に比べて過密ローテが不安だったがその影響からか昨年アパパネに1.0秒付けた差が今年は0.2秒差でした。
一息でこの勝ちっぷりということなんでしょうか?
レース後は流石に疲れ気味の様でJCは回避となりました。正直なところエリ女はパスしてJCで見たかったですね。
アヴェンチュラは斬れが若干足りないのでこれは仕方ない敗戦。
ブエナ以外では牝馬のトップに立ったかも。
アパパネは恐れ入った3着、この馬は休養明け2走目は軽視禁物ってことなんでしょう。
ホエールキャプチャは完敗の4着、アヴェンチュラの前でも差されてしまってはね…。
レースレベルが落ちて斬れ勝負にならない駄目かも。
とはいえそうなったらそうなったでもっと斬れのある牝馬は他にもいるからなぁ。
このレースで一番びっくりしたのはスノーでもアヴェでもなくシンメイフジ
普通これだけの大逃げをすればしんがりかブービー辺りの着順になりますが0.8秒差7着はかなり善戦したと思います。
3コーナーの上りで一旦脚を溜めたおかげだとは思いますが下り坂でももう少しだけ我慢していれば結構際どかったかもしれません(せいぜい3着争いだったとは思いますが)

終わってみればやっぱり「リピーターのエリ女」でしたね。
捻る必要は全くなかったってことか。

(補足)
「▼4▼2△6」や「平坦戦」などの表記はラップギアを使用しています。
数値などは岡村信将プロより提供して頂いています。
表記の意味などの詳細は岡村信将プロのマイページをご覧下さい。

[もっと見る]

⇒もっと見る

スノーフェアリーの口コミ


口コミ一覧
閲覧 1,898ビュー コメント 0 ナイス 19

【エリザベス女王杯】京都2200m 

2016・17のミッキークイーンに続き、
昨年はモズカッチャンも休み明けでも
好走。もう凡走材料では扱えないがどちらも
2000m以上のGⅠウィナー!それでも最高3着なので
軸には順調に使われている馬が無難か!?
外国馬スノーフェアリー以外の連対馬は全馬、中8週以内の
レースで9月・10月にレースを使っている。

1番人気【2-4-3-6】
2番人気【3-3-3-6】

≪消去項目≫
★前走、条件戦(ハンデ戦)からの出走は馬券内皆無☆
★秋華賞4着以下で上がり3位まで以外の馬
★前走、GⅠ・牡馬混合GⅡ・府中牝馬S以外は前年エリ女で3着以内(リピーター)が条件
★前走、府中牝馬S組は5着以内か1番人気馬が条件(※例外は外人騎手騎乗馬)

≪好走条件≫
・単勝2.9倍以内【2-3-2-2】
・秋華賞3着以内【4-3-2-15】
・前走 天皇賞秋 出走馬【2-1-1-0】
・前走 牡馬混合GⅡ 出走馬【2-3-2-13】
・前走、条件戦[定量戦]からの出走は『1番人気1着&ディープ産駒』
・前走から「中1週」のローテーション【2-1-3-5】 
・馬券内45頭中32頭に2200m以上で連対実績 

≪凡走条件≫
・秋華賞4着以下【1-0-1-28】※例外は秋華賞で上り3位以内&外人騎手
・休み明けの馬(43頭中40頭が9月以降に出走経験)【0-0-3-12】※例外は2000m以上のGⅠ馬
・当年ヴィクトリアM好走馬は軽視(3着2回)、逆に凡走馬は○(3着以内10頭)
・前走牝馬限定戦の10番人気以下【0-0-0-32】
・6歳以上馬【0-1-1-27】
・馬体440kg以下の馬【1-2-1-27】※サンデー系産駒のノーザンFには注意

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

≪主なローテーション≫ 過去15年3着以内43頭対象(外スノーフェアリーを除く)
・秋華賞3着以内【9頭】…強さよりやっぱり要因は『斤量』-1kgが有利
・秋華賞4着以下【2頭】…2頭とも外人騎手
・天皇賞秋【4頭】…出走馬は“馬券内100%” 牡馬混合GⅠ、同斤あるいは減量に
なるのは大きい
・宝塚記念【1頭】…牡馬混合GⅠ
・札幌記念【1頭】・・・牡馬混合GⅡ
・京都大賞典【3頭】…牡馬混合GⅡ、同斤での出走
・オールカマー【3頭】…牡馬混合GⅡ、3頭ともオールカマー5着以内
・府中牝馬S【15頭】…5着以内か1番人気馬
・条件戦[定量戦]【2頭】…『1番人気1着』のみ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【見解】
ローテーションに合致しているのは
・ウラヌスチャーム
・クロコスミア(▼6歳馬)
・クロノジェネシス
・スカーレットカラー
・フロンテアクイーン(▼6歳馬)
・ラッキーライラック
・ラヴズオンリーユー
の7頭。絞込みは毎年簡単なんですよね!
ただ、データに嵌らず走ってくるのは例にもれず★外国人騎手★
2016年のシングウィズジョイ(ルメール)が代表例。
前走条件も当て嵌まっていなかったし、前年の秋華賞でも10着。
12番人気の低評価は当然の馬を2着に持って来て、「さすがルメール」と思いましたが
このレースに関しては過去3番人気以内の人気サイドでは【0-1-0-3】
今回は人気がない分、怖いかもしれませんね(笑)
今年は豪華外人ジョッキーが揃っていますが、馬で来るか?騎手で来るか?

 熊悶 2018年11月8日(木) 19:13
G1レポート エリザベス女王杯 穴馬の傾向
閲覧 1,098ビュー コメント 0 ナイス 15

エリザベス女王杯は、1番人気が勝てないレース。

過去10年で1番人気で勝ったのは、

外国馬のスノーフェアリー1頭だけ。



また、これは余談ですが、エリザベス女王杯を連覇したのも

過去10年間でスノーフェアリーしかいません。



その他の1番人気は、全て2着以下に負けているレース。



今年は恐らく「昨年の優勝馬」モズカッチャンが1番人気。



もし連覇がなれば、

日本馬としてはレース開設(1976年)以降、

メジロドーベル・アドマイヤグルーヴに次ぐ

史上3頭目の連覇達成の快挙。



41年間で外国馬を含め3頭しか成し得ていない連覇達成。

連覇を達成して「10年に1頭の牝馬」の座に輝く事が出来るのか?

非常に楽しみなレースになりそうですね(*^^*)♪





過去10年の穴馬傾向



過去10年で5番人気以下で馬券に絡んだのは11頭。



その内、2桁人気だったのは3頭のみで、全て「逃げ・先行馬」

その他は・・・

5番人気 3頭

6番人気 3頭

7番人気 1頭

9番人気 1頭

9番人気だったクロコスミア以外は、全て「差し・追込み馬」



大穴をあけるのは「逃げ先行馬」で、

伏兵的な存在は「差し・追込み馬」というイメージ。



全ての穴馬・伏兵馬の共通点


過去10年間に5番人気以下で馬券に絡んだ11頭は、

全ての馬が「近4走以内に優勝経験」が有りました。



特に、近走で好位(4・5番手)~ 後方待機で

競馬していた馬については、その1勝が「上り最速勝ち」

という共通点がありました。



今年の該当馬

近4走以内に優勝経験


・ヴァフラーム(推定14番人気)

・カンタービレ(推定5番人気)

・コルコバード(推定7番人気)

・ノームコア(推定2番人気)

・ミスパンテール(推定10番人気)

・モズカッチャン(推定1番人気)

・レッドジェノヴァ(推定4番人気)



近4走以内に上り最速勝ち


・ヴァフラーム(推定14番人気)

・コルコバード(推定7番人気)

・ノームコア(推定2番人気)

・レッドジェノヴァ(推定4番人気)



近4走以内に逃げ・番手から押し切り勝ち


・カンタービレ(推定5番人気)

・ミスパンテール(推定10番人気)



血統注目馬


京都芝2200mの穴血統は「ダイワメジャー」

ダイワメジャー産駒は、過去3年間に10頭が出走して3勝。



Pサンデー系はスプリンター・マイラー色が強い血統イメージ。

この距離では人気になりませんが、母系が欧州型なら狙える血統。



ミスパンテールは「ダイワメジャー×欧州型ロベルト」

という配合で、父母父に「ノーザンテースト」を持ち、

母母父に「ニジンスキー」を持つ「持続性」の見込める配合。



体型的に見て、2200mは微妙なイメージですが、

3歳の春と比べると胴が伸びていて、ペース次第では

何とかなっても良さそうな印象。



また、これまで1800m以上でことごとく惨敗していても、

レース後の陣営・騎手のコメントに「距離」を敗因にしたものは

1度もなく、むしろ気性面の課題を挙げているように、まさに

「気で走るタイプ」

当日、気分良く走れれば、「アッと驚く大三元!」的な結果もあるかも。





このレースで一番多く馬券になっているのは

「ディープインパクト産駒」

今年はスマートレイアーとカンタービレの2頭が出走。



コースとしても、過去3年間でディープインパクト産駒は

複勝率40% 複勝回収率104%

勝ち切れていないものの、伏兵の馬券絡みが多い血統。



スマートレイヤーは、年齢的にも、近走実績的にも

ちょっと狙いづらい感じですが、カンタービレは狙いたい存在。







現時点での馬券検討


中心はモズカッチャンかノームコア。

関東馬が頑張るレースなので、ノームコアかな?(゜_゜)



このレースは「G1初制覇」が量産されるレースでもあり、

関東馬ノームコアを1着固定

モズカッチャンを2着と3着の相手軸に。

その相手として・・・

・カンタービレ

・ミスパンテール

・コルコバード

・ヴァフラーム

・レッドジェノヴァ

・リスグラシュー

以上の6頭を配置した3連単フォーメーション12点



あとは枠順確定後にEZ☆WINの総合評価を参考に、

レース当日の馬場状態を見てから最終予想を組み立てたいと思います。


競馬の参考書 K-MAX
https://kmax-jp.com/

[もっと見る]

 TERAMAGAZI 2017年11月11日() 17:41
【エリ女杯】ミッキークイーン・トーセンビクトリー・ルージ... 
閲覧 727ビュー コメント 1 ナイス 10

【エリ女杯】ミッキークイーン・トーセンビクトリー・ルージュバック+リピーター


2017年11月12日(日) 15:40発走 11R
エリザベス女王杯 G1
芝・右外 2200m

--------------------------------------

【データ解析】

【3歳馬】
◆前走・秋華賞組(2着以内が望ましい・掲示板でギリギリ)
◆桜花賞・オークスでの連対
◆G1馬(桜花賞・オークス・阪神JF)
◆前走・1000万特別勝ち(不在)


【古馬】
◆2200mの非根幹距離G1なので、1800m、2200mで実績のある馬
(※根幹距離2000m、2400mの実績より重視)

→ルージュバック
・全成績  (6・2・0・8)
・1800m(4・1・0・0)
★2200m(1・0・0・1)
★一昨年のエリ女杯は0秒1差4着(上がり2位の鬼脚)・前走G2オールカマー1着


◆重賞勝ち馬
◆G1馬

----------------------------------------------

【前走】(過去10年)

◆秋華賞(9頭)

◆府中牝馬S(8頭)
・昨年はクィーンズリング(府中牝馬1着)→2着シングウィズジョイ(府中牝馬7着)のワンツー決着

◆オールカマー(3頭)
・14年 3着ラキシス(オールカマー2着)
・15年 1着マリアライト(オールカマー5着)→2着ヌーヴォレコルト(2着)のワンツー決着

◆京都大賞典(3頭)
・09年 クィーンスプマンテ(9着)→2着テイエムプリキュア(14着)
※3着はブエナビスタ(前走・秋華賞3着)

・10年 2着メイショウベルーガ(京都大賞典1着)
※1着は翌年も勝ち連覇するスノーフェアリー→3着アパパネ(3冠牝馬・G1・5勝馬)


-----------------------------

【リピーター】

★連覇★
メジロドーベル・アドマイヤグルーヴ・スノーフェアリー

・アパパネ(3着→3着)
・ラキシス(2着→1着)
・ヌーヴォレコルト(2着→2着)

→ミッキークイーン・タッチングスピーチ

[もっと見る]

⇒もっと見る

スノーフェアリーの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

スノーフェアリーの写真

投稿写真はありません。

スノーフェアリーの厩舎情報 VIP

2011年11月13日エリザベス女王杯 G11着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

スノーフェアリーの取材メモ VIP

2011年11月13日 エリザベス女王杯 G1 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。