まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
2023年11月5日(日)サンタアニタパーク競馬場 芝2000m
着 順 |
馬 番 |
枠 番 |
馬名 | 性齢 | 負担重量 (kg) |
騎手 | 調教師 | オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 6 |
![]() |
牝4 | 56.0 | L.デットーリ | J&T.ゴスデン | 3.0 | 1 |
2 | 2 | 2 |
![]() |
牝3 | 54.5 | R.ムーア | A.オブライエン | 3.1 | 2 |
3 | 4 | 4 |
![]() |
牝4 | 56.0 | F.プラ | K.アッタード | 29.5 | 10 |
4 | 5 | 5 |
![]() |
牝6 | 56.0 | C.デムーロ | 手塚貴久 | 8.4 | 4 |
5 | 1 | 1 |
![]() |
牝5 | 56.0 | J.ロザリオ | C.ブラウン | 6.1 | 3 |
6 | 11 | 11 |
![]() |
牝3 | 54.5 | D.マクモナグル | J.オブライエン | 26.2 | 8 |
7 | 3 | 3 |
![]() |
牝4 | 56.0 | W.ビュイック | C.アップルビー | 26.9 | 9 |
8 | 7 | 7 |
![]() |
牝3 | 54.5 | T.ガファリオン | B.ウォルシュ | 22.2 | 6 |
9 | 12 | 12 |
![]() |
牝5 | 56.0 | R.ライアン | R.ベケット | 110.7 | 12 |
10 | 9 | 9 |
![]() |
牝5 | 56.0 | V.シュミノー | I.コレアス | 10.0 | 5 |
11 | 8 | 8 |
![]() |
牝5 | 56.0 | J.カステリャーノ | M.キャシー | 22.6 | 7 |
12 | 10 | 10 |
![]() |
牝4 | 56.0 | I.オルティスJr. | C.ブラウン | 44.4 | 11 |
■払戻金
単勝 | 6 | 300円 |
---|---|---|
複勝 | 6 | 160円 |
2 | 150円 | |
4 | 390円 | |
馬連 | 2-6 | 620円 |
ワイド | 2-6 | 270円 |
---|---|---|
4-6 | 1,920円 | |
2-4 | 1,870円 | |
馬単 | 6-2 | 1,250円 |
3連複 | 2-4-6 | 5,630円 |
3連単 | 6-2-4 | 20,420円 |
予想一覧を見る |
会員登録(無料)すると予想を登録して予想コロシアム(予想大会)に参加できます。
※レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。
【ブリーダーズカップフィリー&メアターフ2023】日本馬の近況(11月2日(木曜))
11月03日(金) 13:31
現地時間11月3日(金曜)にアメリカ合衆国のサンタアニタパーク競馬場で行われるブリーダーズカップフィリー&メアターフ(G1)に出走予定の日本馬の調教状況および関係者コメントは以下の通り。 |
|
現地時間11月3日(金曜)にアメリカ合衆国のサンタアニタパーク競馬場で行われるブリーダーズカップフィリー&メアターフ(G1)に出走予定の日本馬の調教状況および関係者コメントは以下の通り。 |
現地時間11月4日(土曜)にアメリカ合衆国のサンタアニタパーク競馬場で行われるブリーダーズカップフィリー&メアターフ(G1)に出走予定の日本馬の調教状況および関係者コメントは以下の通り。 |
開催日 | 勝ち馬 | 性齢 | 調教国 | タイム | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022/11/05 | チューズデー | 牝3 | アイルランド | 1.51.88 | R.ムーア | A.オブライエン |
2021/11/06 | ラヴズオンリーユー | 牝5 | 日本 | 2.13.87 | 川田将雅 | 矢作芳人 |
2020/11/07 | アウダーリャ | 牝4 | イギリス | 1.52.72 | P.ブドー | J.ファンショー |
2019/11/02 | イリデッサ | 牝3 | アイルランド | 1.57.77 | W.ローダン | J.オブライエン |
2018/11/03 | シスターチャーリー | 牝4 | アメリカ | 2.20.96 | J.ヴェラスケス | C.ブラウン |
2017/11/04 | ウハイダ | 牝3 | イギリス | 1.47.91 | W.ビュイック | C.アップルビー |
2016/11/05 | クイーンズトラスト | 牝3 | イギリス | 1.57.75 | L.デットーリ | M.スタウト |
2015/10/31 | ステファニーズキトゥン | 牝6 | アメリカ | 1.56.22 | I.オルティスJr. | C.ブラウン |
2014/11/01 | デイアットザスパ | 牝5 | アメリカ | 2.01.12 | J.カステリャーノ | C.ブラウン |
2013/11/02 | ダンク | 牝4 | イギリス | 1.58.73 | R.ムーア | M.スタウト |
ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフはアメリカ競馬の祭典であるブリーダーズカップ・ワールド・サラブレッド・チャンピオンシップで行われる3歳以上の牝馬限定の競走。1999年に創設され、アメリカ競馬の芝の牝馬路線の1年を締め括る最高峰の競走として位置付けられる。
フランスのオペラ賞や、アメリカに遠征しているヨーロッパの牝馬が多く参戦する。
日本馬では過去にマルターズスパーブ(2000年・13着)、レッドディザイア(2010年・4着)、ヌーヴォレコルト(2016年・11着)、ラヴズオンリーユー(2021年・1着)が出走している。
2021年は、川田将雅騎手騎乗のラヴズオンリーユーが直線鋭く伸びて優勝。日本調教馬&日本人騎手で初めてのブリーダーズカップ制覇の快挙を達成した。
|
国内外で魅せた豪脚
桜花賞、オークス、秋華賞ではブエナビスタと歴史に残る激闘を繰り広げ、マクトゥームチャレンジラウンド3(G2)では海外の強豪たちを大外からまとめて差し切るなど数多くの印象的なレースでファンを魅了した名牝レッドディザイア。国内外問わず結果を残してきた実績やアメリカ競馬では鼻出血予防薬の使用が認められている事(宝塚記念出走を鼻出血で回避)を踏まえ、4歳秋に陣営はブリーダーズカップフィリー&メアターフへの出走を表明した。前哨戦として選んだフラワーボウルインビテーショナルステークスでは道中ロスなく立ち回り、いったん先頭に立つ見せ場十分の内容で3着入線。レース後、管理する松永幹調教師は『休み明け、長距離輸送、アメリカでの初戦といったことを総合的に判断すれば、合格点が与えられます』と本番へ期待を膨らませた。そして迎えたレース当日、調教の動きも抜群だったこともあり、3番人気に支持されるなど有力馬の一角として注目を浴びた。レースでは道中を好位でスムーズに追走、4コーナーで大外に持ち出されたがいつもの伸びは見られず、4着に敗退した。レース後、鞍上のK・デザーモは『気分よく走らせることはできたが、残念』、松永幹調教師は『やはり世界の壁は厚かったという感じです。結果は残念で、満足していませんが頑張って走ってくれたと思います』とコメントした。 |
施行年 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | 着順 |
---|---|---|---|---|---|
2000年 | マルターズスパーブ | 牝3 | 武豊 | 堀井雅広 | 13着 |
2010年 | レッドディザイア | 牝6 | K.デザーモ | 松永幹夫 | 4着 |
2016年 | ヌーヴォレコルト | 牝5 | 武豊 | 斎藤誠 | 11着 |
2021年 | ラヴズオンリーユー | 牝5 | 川田将雅 | 矢作芳人 | 1着 |