ロータスランド(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ロータスランド
ロータスランド
ロータスランド
ロータスランド
ロータスランド
ロータスランド
ロータスランド
ロータスランド
写真一覧
現役 牝6 鹿毛 2017年1月31日生
調教師辻野泰之(栗東)
馬主合同会社小林英一ホールディングス
生産者Dr. Aaron Sones & Dr. Naoya Yoshida
生産地
戦績21戦[6-4-1-10]
総賞金22,955万円
収得賞金10,150万円
英字表記Lotus Land
血統 Point of Entry
血統 ][ 産駒 ]
Dynaformer
Matlacha Pass
Little Miss Muffet
血統 ][ 産駒 ]
Scat Daddy
Jenna S.
兄弟 プリファードラン
市場価格
前走 2023/05/14 ヴィクトリアマイル G1
次走予定

ロータスランドの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/05/14 東京 11 ヴィクトリア G1 芝1600 1611108.7126** 牝6 56.0 横山典弘辻野泰之 482
(-2)
1.32.8 0.634.3ソングライン
23/03/26 中京 11 高松宮記念 G1 芝1200 18487.046** 牝6 56.0 岩田康誠辻野泰之 484
(+6)
1.12.0 0.535.6⑩⑪ファストフォース
23/02/18 阪神 11 京都牝馬S G3 芝1400 188186.033** 牝6 56.0 岩田康誠辻野泰之 478
(-2)
1.20.6 0.232.8⑰⑱ララクリスティーヌ
22/12/24 阪神 11 阪神カップ G2 芝1400 185104.539** 牝5 55.0 岩田望来辻野泰之 480
(-2)
1.20.6 0.435.8ダイアトニック
22/11/20 阪神 11 マイルCS G1 芝1600 1748108.0158** 牝5 55.0 岩田望来辻野泰之 482
(-4)
1.32.9 0.433.9④④セリフォス
22/10/29 阪神 11 MBSスワン G2 芝1400 18475.736** 牝5 54.0 岩田望来辻野泰之 486
(+2)
1.20.1 0.334.4⑥⑤ダイアトニック
22/06/05 東京 11 安田記念 G1 芝1600 182336.21110** 牝5 56.0 M.デムー辻野泰之 484
(+8)
1.32.7 0.433.5⑨⑥ソングライン
22/03/27 中京 11 高松宮記念 G1 芝1200 185912.952** 牝5 55.0 岩田望来辻野泰之 476
(-8)
1.08.3 0.034.3⑦⑧ナランフレグ
22/02/19 阪神 11 京都牝馬S G3 芝1400 18476.951** 牝5 56.0 岩田望来辻野泰之 484
(+18)
1.19.7 -0.133.8スカイグルーヴ
21/11/21 阪神 11 マイルCS G1 芝1600 1651048.5912** 牝4 55.0 田辺裕信辻野泰之 466
(-6)
1.33.5 0.933.9⑦⑤グランアレグリア
21/10/23 東京 11 富士S G2 芝1600 17355.8310** 牝4 54.0 田辺裕信辻野泰之 472
(+10)
1.34.1 0.935.4ソングライン
21/08/15 新潟 11 関屋記念 G3 芝1600 18369.741** 牝4 54.0 田辺裕信辻野泰之 462
(-8)
1.32.7 -0.234.1カラテ
21/07/18 小倉 11 中京記念 G3 芝1800 12554.735** 牝4 54.0 藤岡康太辻野泰之 470
(+2)
1.46.6 0.434.9アンドラステ
21/06/19 阪神 11 米子S (L) 芝1600 167133.921** 牝4 54.0 岩田望来辻野泰之 468
(+6)
1.35.0 -0.335.8スマートリアン
21/04/18 阪神 9 須磨特別 2勝クラス 芝1800 7441.411** 牝4 55.0 藤岡康太辻野泰之 462
(-6)
1.48.7 -0.233.2ジュンライトボルト
21/03/28 阪神 7 4歳以上1勝クラス 芝1600 11791.611** 牝4 55.0 藤岡康太辻野泰之 468
(-2)
1.34.3 -0.434.5ノストラダムス
21/02/20 阪神 7 4歳以上1勝クラス 芝1600 15462.812** 牝4 55.0 武豊角居勝彦 470
(+4)
1.33.4 0.533.9⑨⑨リアンティサージュ
20/05/23 新潟 10 早苗賞 1勝クラス 芝1800 14576.942** 牝3 54.0 藤田菜七角居勝彦 466
(+10)
1.47.8 0.033.7バビット
19/12/08 阪神 11 阪神JF G1 芝1600 164757.2812** 牝2 54.0 藤岡康太角居勝彦 456
(-6)
1.35.4 2.737.8レシステンシア
19/10/12 京都 9 もみじS OP 芝1400 11222.822** 牝2 54.0 福永祐一角居勝彦 462
(-2)
1.24.3 0.236.0ラウダシオン

⇒もっと見る


ロータスランドの関連ニュース

★葵S3着ビッグシーザー(栗・西園正、牡3)は、産経賞セントウルS(9月10日、阪神、GⅡ、芝1200メートル)へ。

ヴィクトリアM6着ロータスランド(栗・辻野、牝6)は、状態次第で関屋記念(8月13日、新潟、GⅢ、芝1600メートル)に向かう。

日本ダービー7着シーズンリッチ(美・久保田、牡3)は、近日中に放牧へ。菊花賞(10月22日、京都、GⅠ、芝3000メートル)を目指す。僚馬で同13着パクスオトマニカ(牡3)も放牧。

★27日京都の1勝クラスを快勝したニシキギミッチー(美・鈴木伸、牡3)は、ユニコーンS(6月18日、東京、GⅢ、ダ1600メートル)へ。

マーチS10着ケンシンコウ(美・小西、牡6)は、マリーンS(7月8日、函館、OP、ダ1700メートル)、BSN賞(8月26日、新潟、L、ダ1800メートル)が候補に。僚馬でダイオライト記念5着のペイシャエス(牡4)は、エルムS(8月6日、札幌、GⅢ、ダ1700メートル)が視野。京都競馬場グランドオープン記念9着ワルツフォーラン(牝6)は、天保山S(6月24日、阪神、OP、ダ1400メートル)へ。

★欅S12着カイアワセ(美・鈴木慎、牝6)は、NST賞(8月20日、新潟、OP、ダ1200メートル)などが視野に。

ヴィクトリアマイル16着クリノプレミアム(美・伊藤伸、牝6)は、クイーンS(7月30日、札幌、GⅢ、芝1800メートル)を予定。

【ヴィクトリア】レースを終えて…関係者談話 2023年5月15日(月) 04:55

M.デムーロ騎手(ディヴィーナ4着)「初めて乗せてもらいましたが、いいリズムで走れました。勝負どころで外を回って脚を使ったぶん、最後は甘くなったけど、とてもいい馬で能力は高いです」

◆松山騎手(サウンドビバーチェ5着)「リズム良く競馬はできました。馬場が渋ったぶん、最後は走りづらそうでした」

◆辻野師(ロータスランド6着)「逃げるという手も(横山典)ジョッキーの頭の中にあったのだと思います。追ってからの反応も良かったし、力は出してくれたと思います」

◆浜中騎手(ナムラクレア8着)「直前に降った雨の影響が大きく、東京のマイルGⅠでは分が悪かった感じです。そんな中でもよく頑張っています」

◆団野騎手(ステラリア9着)「久々のマイル戦でも流れに乗って運べました。最後もいい脚を使っています」

◆川田騎手(ルージュスティリア10着)「とてもリズム良く、ソダシの後ろから運べました。精いっぱいの走りでした」

◆吉田隼騎手(アンドヴァラナウト11着)「スタートは出た方だけど二の脚がつかなかった。それに直前の雨で、キックバックも気にしていた。いい末脚を使えるのがこの馬の武器。パンパンの良馬場で走らせてあげたかったです」

◆坂井騎手(スタニングローズ12着)「行き脚がつかず後手に回ったぶん、持ち味を生かせませんでした。馬は最後までしっかり走ってくれました」

◆三浦騎手(サブライムアンセム13着)「リズム重視で運んで脚は使ってくれたけど、もう少しペースが流れてほしかったです」

◆菅原明騎手(ララクリスティーヌ14着)「競馬の形が定まらず、ハミをかんでずっと力んでいました。パンパンの馬場の方がいいタイプです」

◆岩田康騎手(イズジョーノキセキ15着)「(3コーナーで)不利があった。前走より馬の気持ちは入っていたけど、結果的には気持ちが入りすぎていたかもしれませんね」

◆松岡騎手(クリノプレミアム16着)「向こう正面で他馬にぶつけられて、完全にリズムを崩してしまいました」




[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】ヴィクトリアマイル2023 徳光和夫さん、大久保先生などズラリ!競馬大好き芸能人・著名人がファイナルジャッジ! 2023年5月14日() 05:30


※当欄ではヴィクトリアマイルについて、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【徳光和夫】
3連複ボックス
スターズオンアース
ソングライン
ララクリスティーヌ
クリノプレミアム
ナミュール
ソダシ
ワイド流し
ロータスランド-②④⑥⑦⑧⑨⑪⑯

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎②スターズオンアース
○⑯ソダシ
▲③サウンドビバーチェ
△⑥ソングライン
△⑧ララクリスティーヌ
△⑬ディヴィーナ

【DAIGO】
◎⑯ソダシ
ワイド流し
⑯-⑪⑫

【林修】
注目馬
イズジョーノキセキ

【カンニング竹山】
注目馬
ソダシ

【田中道子】
◎⑧ララクリスティーヌ
単勝

3連単フォーメーション
②⑥⑧→②④⑤⑥⑧⑪⑮→②④⑤⑥⑧⑪⑮

【神部美咲】
◎②スターズオンアース
馬連流し
②-③⑤⑧⑪⑫

【篠原梨菜】
◎⑯ソダシ

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎⑪ナミュール
単勝


【キャプテン渡辺】
◎⑦イズジョーノキセキ
単勝

馬連流し・ワイド流し
⑦-②⑯
3連複
②-⑦-⑯

【長岡一也】
◎②スターズオンアース
○⑯ソダシ
▲⑥ソングライン
△③サウンドビバーチェ
△⑤スタニングローズ
△⑧ララクリスティーヌ
△⑪ナミュール

【原奈津子】
◎⑯ソダシ
○⑫ナムラクレア
▲⑤スタニングローズ

【ビタミンS お兄ちゃん】
◎⑪ナミュール
馬連ボックス
ソングライン
ララクリスティーヌ
ナミュール
3連単2頭軸流しマルチ
⑪→⑧→①②③④⑤⑥⑦⑫⑮⑯
⑪→⑥→①②③④⑤⑦⑧⑫⑮⑯

【ギャロップ林】
◎⑧ララクリスティーヌ
ワイド
⑧-⑦イズジョーノキセキ
馬連流し
⑧-②⑤⑦⑪

【恋さん(シャンプーハット)】
◎⑥ソングライン
3連単2頭軸流しマルチ
⑥→②→①③⑤⑦⑧⑪⑫⑭⑮⑯

【てつじ(シャンプーハット)】
◎⑫ナムラクレア
単勝

3連単2頭軸流しマルチ
⑫→⑪→②⑤⑥⑧⑯
⑫→⑪→②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑬⑭⑮⑯

【浅越ゴエ】
◎⑥ソングライン
3連単フォーメーション
⑥→②⑪⑯→②⑪⑯
②⑪⑯→⑥→②⑪⑯
⑥→②⑪⑯→③⑩
②⑪⑯→⑥→③⑩

【月亭八光】
◎⑮ルージュスティリア
3連単2頭軸流しマルチ
⑮→⑯→①②③⑤⑥⑧⑪⑫

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎②スターズオンアース
単勝・複勝

馬単流しマルチ
②→⑥⑪⑫⑯

【西代洋(ミサイルマン)】
◎⑧ララクリスティーヌ
単勝

3連単2頭軸流しマルチ
⑧→⑪→②③⑤⑥⑫⑭⑮⑯

【浜田順平(カベポスター)】
◎⑪ナミュール
馬連流し
⑪-②⑯
馬連
⑤-⑪
⑤-⑥
3連複フォーメーション
⑪-③④⑤⑥⑯-①②③④⑤⑥⑦⑧⑫⑯

【永見大吾(カベポスター)】
◎④アンドヴァラナウト
単勝


【鈴木淑子】
◎⑯ソダシ

【山本昌(山本昌広・元プロ野球選手)】
◎②スターズオンアース

【船山陽司】
◎⑪ナミュール

【皆藤愛子】
◎⑯ソダシ

【高田秋】
◎⑦イズジョーノキセキ

【粗品(霜降り明星)】
◎⑯ソダシ
ワイド流し
⑯-⑧⑫
馬連流し
⑯-②⑥⑪

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑧ララクリスティーヌ
ワイドボックス
ソングライン
イズジョーノキセキ
ララクリスティーヌ
ナムラクレア
ソダシ
3連単
スターズオンアース→⑧→⑯

【レッド吉田(TIM)】
◎⑤スタニングローズ

【杉本清】
◎⑯ソダシ

【小木茂光】
◎⑥ソングライン
3連単フォーメーション
③⑥⑫→②③⑤⑥⑧⑪⑫⑮⑯→③⑥⑫

【守永真彩】
◎⑫ナムラクレア
馬連ボックス・ワイドボックス
スターズオンアース
スタニングローズ
ソングライン
ナミュール
ナムラクレア

【田中将大(東北楽天ゴールデンイーグルス)】
◎③サウンドビバーチェ

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑧ララクリスティーヌ

【橋本マナミ】
◎②スターズオンアース

【中村均(元JRA調教師)】
◎②スターズオンアース

【酒井一圭(純烈)】
◎②スターズオンアース

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎⑯ソダシ

【やべきょうすけ】
◎②スターズオンアース
○⑪ナミュール
▲⑤スタニングローズ
△⑥ソングライン
△⑧ララクリスティーヌ
△⑫ナムラクレア
△⑮ルージュスティリア

【旭堂南鷹】
◎⑤スタニングローズ

【津田麻莉奈】
◎⑯ソダシ

【稲富菜穂】
◎②スターズオンアース

【安田和博(デンジャラス)】
◎⑥ソングライン
○⑧ララクリスティーヌ
▲②スターズオンアース
△⑪ナミュール
△⑫ナムラクレア
△⑮ルージュスティリア
△⑯ソダシ

【駒場孝(ミルクボーイ)】
◎⑦イズジョーノキセキ

【内海崇(ミルクボーイ)】
◎⑥ソングライン

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎⑫ナムラクレア
○⑪ナミュール
▲⑧ララクリスティーヌ
△②スターズオンアース
△④アンドヴァラナウト
△⑦イズジョーノキセキ
△⑮ルージュスティリア

【清水久嗣】
◎⑥ソングライン

【土井よしお(ワンダラーズ)】
◎⑯ソダシ
○⑪ナミュール
▲⑫ナムラクレア
△②スターズオンアース
△④アンドヴァラナウト
△⑥ソングライン
△⑧ララクリスティーヌ

【米田元気】
◎⑪ナミュール

【岡野陽一】
◎⑥ソングライン
○⑪ナミュール
▲⑦イズジョーノキセキ
△③サウンドビバーチェ
△⑤スタニングローズ
△⑮ルージュスティリア
△⑯ソダシ

【三谷紬】
◎②スターズオンアース

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑪ナミュール

【大島麻衣】
◎②スターズオンアース

【熊崎晴香(SKE48)】
◎③サウンドビバーチェ

【雪平莉左】
◎②スターズオンアース

【栗林さみ】
◎③サウンドビバーチェ

【ほのか】
◎②スターズオンアース

【熊切あさ美】
◎⑯ソダシ

【目黒貴子】
◎⑯ソダシ

【天童なこ】
◎②スターズオンアース
○⑪ナミュール
▲⑥ソングライン
☆⑧ララクリスティーヌ
△⑫ナムラクレア
△③サウンドビバーチェ
△⑤スタニングローズ
△⑯ソダシ



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【ヴィクトリア】前走後の談話 2023年5月14日() 04:45

ロータスランド「馬場を気にせず頑張っている」(岩田康騎手=高松宮記念6着)

スターズオンアース「跳びが大きく、長い直線があればと思う」(ルメール騎手=大阪杯2着)

サウンドビバーチェ「次のGⅠでもいい走りをしてくれるんじゃないかと思う」(浜中騎手=サンスポ杯阪神牝馬S1着)

アンドヴァラナウト「流れを考えればよく来てくれている。素晴らしい馬」(吉田隼騎手=サンスポ杯阪神牝馬S5着)

スタニングローズ「この枠順や前に壁をつくれなかったなかで、頑張ってくれている」(吉田隼騎手=中山記念5着)

イズジョーノキセキ「追い切りでいつもの活気がなかった。叩いて良くなってくれれば」(岩田康騎手=サンスポ杯阪神牝馬S10着)

ララクリスティーヌ「着差はぎりぎりだったが、余裕のある走りだったので届くと思った」(菅原明騎手=京都牝馬S1着)

クリノプレミアム「3コーナーでまくってくる馬がいて、仕掛けが早くなってしまった」(柴田善騎手=福島牝馬S3着)

サブライムアンセム「スムーズならもう少し際どかった」(岩田望騎手=サンスポ杯阪神牝馬S2着)

ナミュール「久々の1600メートルでもこれだけやれたので、この先が楽しみ」(横山武騎手=東京新聞杯2着)

ナムラクレア「きっちり仕上げてくれていたし、今回の条件でも一生懸命走ってくれた」(浜中騎手=高松宮記念2着)

ディヴィーナ「大外枠でこのペース。流れも向かなかった」(池添騎手=サンスポ杯阪神牝馬S12着)

ステラリア「若干(ハミを)かんだが、スムーズに運べた」(団野騎手=福島牝馬S1着)

ルージュスティリア「どんどん流れの悪い形になってしまい、かわいそうな競馬になってしまいました」(川田騎手=サンスポ杯阪神牝馬S6着)

ソダシ「状態はとても良かった。マイルより短い距離ならやはり力を出せる」(吉田隼騎手=マイルCS3着)

[もっと見る]

【重賞データ分析】ヴィクトリアマイル2023 トップ評価ナミュール 次点ソダシに、ほか3頭が減点無しで続く構図 2023年5月13日() 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!ヴィクトリアマイル・データ分析 をお届けします!


【前走距離】
主要ステップレースの阪神牝馬Sが1600m施行となった、2016年以降(過去7年)の1~2着馬の前走使用距離を検証すると、いずれも1600m以上。まずは、マイル以上からの臨戦馬を重視したいところだ。

(減点対象馬)
ロータスランド ⑥ソングライン ⑧ララクリスティーヌ ⑫ナムラクレア

【キャリア】
2016年以降の2着以内馬14頭中13頭がキャリア17戦以内。例外は2016年の優勝馬ストレイトガールのみ(キャリア30戦)。同馬はヴィクトリアマイルで2014年3着→2015年1着のリピーター。過去の当レースで3着以内の好走経験がない、キャリア18戦以上の馬は強調しづらい印象を受ける。

(減点対象馬)
ロータスランド ⑦イズジョーノキセキ ⑨クリノプレミアム

【前走成績】
2016年以降の1~2着全馬が前走1ケタ着順だった。なお、前走がG1以外で2着以下、かつ1位入線馬とのタイム差が0秒5以上だった馬の好走(3着以内)は、先述したリピーターホースのストレイトガール(2016年1着)だけ。気に留めておきたい傾向だ。

(減点対象馬)
ソングライン ⑦イズジョーノキセキ ⑬ディヴィーナ ⑮ルージュスティリア

【近走成績】
2016年以降、過去のヴィクトリアマイルで3着以内の好走経験があった馬を除くと、近2走とも5着以下に敗れていた馬が2着連対圏に入ったケースはゼロ。舞台実績に乏しく、勢いも欠く馬は「あって3着まで」の扱いが無難だろう。

(減点対象馬)
アンドヴァラナウト ⑤スタニングローズ ⑥ソングライン ⑬ディヴィーナ

【東京芝出走歴】
2016年以降の2着以内馬14頭のうち13頭に東京芝コースの出走歴があった。例外の1頭は左回りの重賞連対(2着以内)経験馬。相応の戦歴がないうえに、ヴィクトリアマイルが東京芝初出走という馬は疑ってかかりたい。

(減点対象馬)
サブライムアンセム

【重賞実績】
2016年以降の1~2着馬14頭中12頭が芝1600m以上の重賞ウイナー。残りの2頭には、芝マイルのG1で5着以内に入った経験があった。芝1600m以上の重賞未勝利、かつ芝マイルG1において善戦・好走歴がない馬は、評価を控えめにしたほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
ララクリスティーヌ ⑩サブライムアンセム ⑬ディヴィーナ ⑮ルージュスティリア


【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、②スターズオンアース、③サウンドビバーチェ、⑪ナミュール、⑭ステラリア、⑯ソダシの5頭。

連軸候補のトップには、⑪ナミュールを挙げたい。2016年以降、前走東京組は【1.1.0.1】の好成績。また、前年の秋華賞連対(2着以内)馬は【0.3.1.2】と比較的堅実に駆けている。要注目の1頭だ。

過去7年【1.0.1.1】の前年度優勝馬に該当する、⑯ソダシを2番手評価。以下、②スターズオンアース、③サウンドビバーチェ、⑭ステラリアらが続く。

<注目馬>
ナミュール ⑯ソダシ ②スターズオンアース ③サウンドビバーチェ ⑭ステラリア

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】ヴィクトリアマイル2023 騎手重視予測からはスターズオンアース、ソダシの一騎打ちの図式 2023年5月13日() 12:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
日曜重賞のヴィクトリアマイル(G1)は、わたくし劉備が担当させていただきます。

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の舞台となる東京芝1600mは、2コーナーからスタートするコース形態。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性40%、トラック適性40%、周回方向適性10%、G前の坂の有無適性10%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出したヴィクトリアマイル全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ②スターズオンアース 15.63%
2 ⑯ソダシ       15.11%
3 ⑫ナムラクレア    12.03%
4 ⑮ルージュスティリア 7.93%
5 ⑥ソングライン    7.86%
6 ⑪ナミュール     7.73%
7 ①ロータスランド   5.66%
8 ⑧ララクリスティーヌ 4.96%
9 ④アンドヴァラナウト 3.80%
10 ⑭ステラリア     3.53%
11 ③サウンドビバーチェ 3.39%
12 ⑬ディヴィーナ    3.06%
13 ⑤スタニングローズ  3.00%
14 ⑦イズジョーノキセキ 2.74%
15 ⑩サブライムアンセム 2.14%
16 ⑨クリノプレミアム  1.42%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(16頭立ての場合は6.25%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回のヴィクトリアマイルでは上位6頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

②⑯>>⑫>>>⑮⑥⑪

ご覧の通り②スターズオンアースと⑯ソダシが勝率予測で15%超えと2頭が並び立ちました。騎手重視予測からはスターズオンアースソダシ2頭の一騎打ちの図式となります。馬券は前記2頭の馬連を本線に、馬券対象馬3~6位までに流した馬単を含めた以下の合計10,000円(9点)で勝負いたします。

【劉備のヴィクトリアマイル勝負馬券】
馬連
②-⑯
5,000円

馬単
②→⑫
⑯→⑫
2点×各1,000円=2,000円

馬単ながし
②→⑥⑪⑮
⑯→⑥⑪⑮
6点×各500円=3,000円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

⇒もっと見る

ロータスランドの関連コラム

閲覧 1,052ビュー コメント 0 ナイス 5



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


3月26日(日)中京11R 第53回高松宮記念 (4歳以上G1・芝1200m)



【登録頭数:20頭】(フルゲート:18頭)


<前走:阪急杯出走馬>(中2週)

アグリ(2着、496㎏(+2㎏))<A><優先出走馬>
中2週での出走は初めてとなるが、この中間プールと坂路でほぼ毎日調整されていて、1週前の坂路でも迫力満点の走りを披露と、元気一杯。

ダディーズビビッド(2着、514㎏(-12㎏))<C>
この中間はCWで2週前、1週前と時計をマーク。1週前追い切りは、重心が高い走りで終いの伸びも甘く映った。

グレナディアガーズ(7着、474㎏(+4㎏))<B>
休み明け3戦目となるが、この中間は1週前にCWを単走で追われ時計は優秀。中2週での出走は初だが、終いの伸びは良く上積みはありそう。

ホープフルサイン(14着、510㎏(±0㎏))<D><除外対象馬>
骨折休養明け3戦目で、この中間坂路で速い時計は1本。前走時のパドックではまだ余裕がある馬体だったにもかかわらず、この中間もビッシリ追われていないあたり、疲れが抜け切れていないのかもしれない。




<前走:オーシャンS出走馬>(中2週)

ヴェントヴォーチェ(1着、514㎏(-4㎏))<A><優先出走馬>
大きな馬だが、休み明けの前走時は太め感なく好仕上り。中2週となる今回、1週前は馬なりでの調整も重心が低く手応え抜群の走りを披露してきた。良い状態をキープできている感じ。

ディヴィナシオン(2着、472㎏(-4㎏))<C>
使い詰めできていて、前走から中2週でこの中間1週前は軽めの調整。上積みは感じられない。

ナランフレグ(9着、498㎏(+15㎏))<B>
休み明けの前走時は、追い切りでは重さをのぞかせパドックでは緩さが感じられた。叩き2戦目となるこの中間、時計が出すぎないように助手騎乗で追い切られた1週前追い切りだったが、叩かれての上積みに期待がもてる内容を見せた。

オパールシャルム(15着、486㎏(+10㎏))<D>
速い時計の出る馬だが、1週前追い切りでは終いが甘く前走からの上積みは薄い。




<前走:シルクロードS出走馬>(中7週)

ナムラクレア(1着、472㎏(+6㎏))<A>
休み明けの前走時は、追い切りでもパドックでもやや余裕を感じさせていたが、この中間2週前、1週前と浜中騎手騎乗で長めから好時計。さらなる上積みが見込めるデキ。

ファストフォース(2着、526㎏(-12㎏))<B>
大型馬でこの中間もプールと坂路でかなり乗り込まれている。もともと調教では速い時計の出る馬だが、時計も優秀で調子は良さそう。

トウシンマカオ(4着、466㎏(+2㎏))<A>
この中間は、2週前、1週前と南Wで近走の中では一番の好時計をマーク。動きを見ても、追い出されてからの伸びが抜群で今回は出来が違う。

ウインマーベル(7着、480㎏(+12㎏))<C>
この中間も乗り込み豊富で、1週前追い切りの併せ馬でも先着。突き抜けるほどではないが、出来自体は良さそう。

キルロード(12着、508㎏(+2㎏))<D>
昨年の3着馬。これまで骨折が2度、ケガもあったりと大きな馬の割に使い込めないところがある。この中間も良い時計は出ているが、間隔が空いている割に本数は少なく、追われてからの反応も鈍い感じあり。




<前走:京都牝馬S出走馬>(中4週)

ロータスランド(3着、478㎏(-2㎏))<B>
昨年の2着馬。この中間も乗り込み豊富。1週前追い切りでは気合乗り良く、楽に先着していて引き続き出来良好に映る。

ボンボヤージ(12着、446㎏(+4㎏))<D>
1週前はPコースを単走で追われているが、前半はスピード感のある走りも後半は脚が鈍る感じで、時計ほど良くは見えない。

ウォーターナビレラ(14着、486㎏(+18㎏))<C>
叩き2戦目で前走時と比べると多少良くなっている感はあるが、首が高い走りで集中力に欠ける面が見られる。




<前走:その他のレース出走馬>

メイケイエール('22香港スプリント:5着、477㎏(-5㎏) 3ヶ月半)<C>
香港スプリントからの休み明けで乗り込み量は豊富。土曜日に速い時計を出す厩舎で良い時計も出ているが、1週前追い切りの動きを見るとこの馬としては大人しい走りとの印象。

ピクシーナイト('21香港スプリント:中止、528㎏(-10㎏) 1年3ヶ月)<D>
長期休養明けで、1週前はフラつき気味で良い時と比べるとまだまだの動き。この馬としては時計面でも物足りない。

トゥラヴェスーラ(阪神C:8着、496㎏(+4㎏) 3ヶ月)<B>
1週前追い切りでの動きを見るに、スピード感はあるが終いの伸びが甘いといった感触。差のない競馬が続いているが、決め手に欠ける感じ。

レディバランタイン(アクアマリンS:1着、472㎏(-2㎏) 中1週)<C><除外対象馬>
前走を勝って中1週で、軽めの調整。前走の追い切りでの時計もそれほど目立つものではなく、一気の相手強化は厳しい。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、アグリヴェントヴォーチェナムラクレアトウシンマカオの4頭をあげておきます。



◇今回は、高松宮記念編でした。
高松宮記念が行われる中京競馬場は、私の自宅から一番近くにある競馬場です。昔は車で3、4時間かかっていたのが今では交通の便がかなり良くなったことで、早ければ1時間半で着くことが可能になりました。昼まで予想していてもメインレースを競馬場で観戦できるほどで、距離は変わっていなくとも昔よりもさらに身近に感じる競馬場になりました。そんな中京競馬場も今年で70周年。オペックホースミホノブルボントウカイテイオーワグネリアンと4頭のダービー馬が、この競馬場からデビューしその他にも数多くの名勝負が繰り広げられてきました。今後も訪れる機会は多くなると思います。目の前で馬が走る身近な競馬場として、数多くの名馬に出会えることを期待したいと思います。


高松宮記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。




登録済みの方はこちらからログイン

2022年5月29日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年05月29日号】特選重賞データ分析編(308)~2022年安田記念
閲覧 4,082ビュー コメント 0 ナイス 3



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G1 安田伊左衛門生誕150周年記念 農林水産省賞典 安田記念 2022年06月05日(日) 東京芝1600m


<ピックアップデータ>

【生産者別成績(2017年以降)】
○ノーザンファーム [3-4-3-16](3着内率38.5%)
×ノーザンファーム以外 [2-1-2-47](3着内率9.6%)

 基本的にノーザンファーム生産馬が強いレース。なお、生産者がノーザンファーム以外だったにもかかわらず3着以内となった5頭のうち4頭は、“東京・中山、かつG1のレース”において“着順が1着、もしくは1位入線馬とのタイム差が0.0秒”となった経験のある馬でした。今年は関東圏のG1を制したことのある馬が少ないので、例年以上にこの傾向を重視すべきでしょう。

主な「○」該当馬→ソングラインレシステンシア
主な「×」該当馬→イルーシヴパンサーセリフォスナランフレグロータスランド


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「“東京、かつ重賞のレース”において“着順が1着、かつ上がり3ハロンタイム順位が5位以内”となった経験がある」馬は2017年以降[4-5-5-20](3着内率41.2%)
主な該当馬→イルーシヴパンサーソングライン

[もっと見る]

2022年3月24日(木) 10:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 高松宮記念2022  
閲覧 1,435ビュー コメント 0 ナイス 4



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


3月27日(日) 中京11R 第52回高松宮記念(4歳以上G1・芝1200m)

【登録頭数:20頭】(フルゲート:18頭)

<優先出走馬>

ジャンダルム(前走510kg(-4kg)、中2週)<B>
前走が叩き2戦目で抜群の出来。この中間は軽めの調整で、当時の出来をどれだけキープできているかがテーマに。最終追い切りの動きに注目したい。

ダイアトニック(前走478kg(-2kg)、中3週)<A>
元来坂路で速い時計の出る馬だが、前走時は入念な乗り込みで仕上りは良かった。この中間も、1週前にはジョッキー騎乗で追われ、右にモタれる面を気にしながらではあるものの、終いまでしっかりと伸びていて、引き続き好仕上がりをアピールしている。


<以下、賞金上位馬>

レシステンシア(前走498kg(-8kg)、3ヵ月)<A>
休み明けも2週前、1週前と追われるごとに時計を詰めてきている。1週前の動きを見ると力強い走りで、仕上りは良好。

サリオス(前走542kg(-4kg)、3ヵ月)<A>
かなり大きな馬だが間隔を空けて使ってくることの方が多いタイプ。1週前の動きを見ても重さは感じさせず、重心が低い走りで仕上りは良さそう。

グレナディアガーズ(前走468kg(+2kg)、3ヵ月)<B>
休み明け。CWコースを、ジョッキー騎乗で長めから強めに追われた1週前は、好時計で先着と、いつも通りの調整で仕上りは順調。

ロータスランド(前走484kg(+18kg)、中4週)<B>
前走時は休み明けでもすべて馬なりでの調整だったが、この中間は1週前に強めに追われている。大きく先着もはたし、叩き2戦目での上積みに期待がもてる。

エイティーンガール(前走456kg(+2kg)、中3週)<C>
CWで調整されている馬で、休み明けの前走時は気分よく走らせながらも目立つ時計はでていなかった。この中間は、1週前追い切りでは行きたがるところを抑えながらの好時計。気合いが乗りすぎている面があるので、直前はテンションを上げ過ぎない調整ができれば。

メイケイエール(前走472kg(+2kg)、中7週)<C>
気性的に難しいところのある馬。この中間も、ジョッキー騎乗で追われた1週前は、力みと硬さが感じられる走りだった。

レイハリア(前走446kg(-6kg)、4ヵ月)<D>
休み明け。この中間は南Wでの調整に変えてきた。いつもと調教内容を変えてきた時点で何らかの不安があり。

トゥラヴェスーラ(前走492kg(+22kg)、中3週)<B>
前走は長期休養明けで+22キロ。反動も心配になるところだが、前走時にしっかり乗り込まれていたこともあってか、この中間も1週前にはジョッキー騎乗でスピード感ある走りを披露。上積みが期待できそう。

クリノガウディー(前走494kg(±0kg)、中3週)<A>
近走凡走が続いているが、中京コースは(降着の1昨年も含め)かなり相性が良い馬。この中間も坂路で好時計が出ていて、変わり身があってもおかしくない。

キルロード(前走506kg(+2kg)、中2週)<C>
大型馬の叩き2戦目で迎えるこの中間は、1週前に坂路で馬なりの調整。輸送もあるので、中2週で上積みまではどうか。

ライトオンキュー(前走512kg(+2kg)、4ヵ月)<D>
休み明けで、しっかりと乗り込まれて坂路で好時計も出ている。ただ、1週前追い切りでは、前半から速い時計でびっしり追われているので仕上がりに余裕はない感じ。

ファストフォース(前走518kg(-12kg)、中2週)<D>
この中間は中2週で軽めの調整。1週前は軽めだったとはいえ走りに勢いがなく、変わり身なし。

ナランフレグ(前走498kg(+4kg)、中2週)<C>
この中間は坂路で軽めの調整。最終追い切りを南Wで良い動きを見せてくれば、上積みも期待できそう。

サンライズオネスト(前走480kg(+10kg)、中3週)<C>
1週前追い切りでは、終い追われてバランスを崩すところも見せたが、しっかり伸びており、引き続き出来良好。

ダイメイフジ(前走528kg(-8kg)、中2週)<D>
この中間は軽めの調整。前走時のパドックでも元気がない印象を受けた。使い詰めでの疲れがあるかもしれない。

シャインガーネット(前走480kg(±0kg)、中7週)<A>
この中間は坂路でも好時計が出ていて、前走時よりも調教内容が良い。気合い乗り抜群に南Wコースで終いまでしっかりと伸びた1週前内容からも、上積み期待が高まる。


<以下、除外対象馬>

カイザーメランジェ(前走490kg(-6kg)、中5週)<D>
休み明けを2度使われているが、この中間も乗り込み量は豊富でも坂路での時計が良化せず。

ヴェントヴォーチェ(前走518kg(+6kg)、中5週)<D>
前走から間隔が空いているが坂路での時計がかなりかかっていて、出来はイマイチ。



※今回のこのコラムで中間の状態からの推奨馬は、ダイアトニックサリオスレシステンシアシャインガーネットクリノガウディーの5頭をあげておきます。



<出走予定馬の前走時の追い切りVTR>









◇今回は高松宮記念編でした。
先月サウジアラビアで行われたサウジカップデーでは、日本から遠征した馬が大活躍。特にルメール騎手の積極的な競馬が目立ちました。個人的に印象に残っているレースは、ステイフーリッシュの勝ったレッドシーターフハンデキャップ(G3)。2006年に新婚旅行で行ったドバイワールドカップツアーの日に行われた、ドバイシーマクラシックでのハーツクライを思い出すレース内容でした。同じ勝負服で同じような逃げる競馬で、鞍上もルメール騎手。当時は、武豊騎手がユートピアで勝利していて、初めての海外競馬観戦で日本の馬が2勝するところを観ることができました。あの興奮は今でも蘇ってきますし、日本では味わえない経験でした。今週はそのドバイワールドカップデーに日本の馬が多数参戦します。今回現地に行くことはできませんが、グリーンチャンネルで生中継されますし馬券も買うことができます。16年前の興奮を思い出させてくれるような熱戦を期待しています。そして、日本馬の応援に、高松宮記念にと、前夜から存分に楽しんでいきたいと思っています。

高松宮記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2022年2月25日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】しばらくイン有利が続きそうな阪神芝/中山記念展望
閲覧 1,777ビュー コメント 0 ナイス 2



フェブラリーSは前日夕方から降り始めた雨の影響により馬場がスピード化。前年に引き続き、先行馬、インを通った馬に有利な結果となった。

勝ったカフェファラオは前年の覇者。福永騎手は初騎乗だったが、スムーズに包まれない位置で先行すると、直線楽に抜け出した。さすが福永騎手という、綿密な準備が実った一戦だった。今年はテーオーケインズマルシュロレーヌチュウワウィザードといった面々が海外遠征のために不在で手薄なメンバー構成だったことも連覇のアシストになったように思える。終わってみれば前年の覇者と、勢いのあるベテランと、唯一の4歳馬という決着だった。

~開幕2週は想定通りイン有利でスタートした阪神芝

さて、今回は阪神の芝について少し触れておきたい。京都改修工事の影響もあり、今年も阪神競馬は天皇賞(春)までのロングラン開催となる。ロングラン開催の場合は通常以上に馬場保全していく必要があるために、イン有利になりやすいというのが、昨年から続いている傾向だ。

現状2週が過ぎた阪神芝だが、やはり当初想定していた通りイン有利が続いている。先週の京都牝馬ステークスも先行馬と内枠馬の決着で、外枠の差し馬勢にはほとんど出番がなかった。

京都牝馬S 結果】

1着 7番ロータスランド 2番手抜け出し
2着 2番スカイグルーヴ 内枠先行
3着 15番タンタラス 3番手追走
4着 8番シゲルピンクルビー 好位追走
5着 1番サンクテュエール 最内枠ラチ沿い追走

今週は3週目の開催。現時点では雨の心配も少なく好天に恵まれそうなので、引き続きイン有利が想定される。とりわけ隊列がスンナリ決まりそうなレースでは、先行馬、そして内枠の馬を重視することで、馬券の組み立てはしやすくなるはずだ。

中山記念の注目馬

さて、一方で開幕週となるのが中山開催。そのメインレースは中山記念。というわけで、最後はいつも通り、今週末の注目馬で締めたい。今回は中山記念からこの馬。

トーラスジェミニ西村淳也騎手)

前走の東京新聞杯では積極的に逃げたが、イルーシヴパンサー他、外からの差しが届く競馬になり直線は失速。決め手が生きる競馬ではさすがにしんどかった。もともとオープン4勝は函館、中山、中山、福島という完全な小回り巧者。同型馬が多いのは気になるが、昨年は七夕賞を2番手追走で制しているように逃げが絶対というタイプではない。開幕週の馬場を利しての粘り込みに期待したい。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2022年2月16日(水) 17:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年02月16日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(293)
閲覧 2,063ビュー コメント 0 ナイス 2



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、京都牝馬ステークスダイヤモンドステークス・ヒヤシンスステークス・小倉大賞典・大和ステークス・フェブラリーステークスの6レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2022年02月19日(土) 阪神11R 京都牝馬ステークス
【“前年以降、かつ中央場所、かつ1400~1600m、かつ3勝クラス以上のレース”において“着順が2着以内、かつ4コーナー通過順が3番手以下”となった経験の有無別成績(2016年以降)】
●あり [5-5-6-23](3着内率41.0%)
●なし [1-1-0-57](3着内率3.4%)
→コース適性や脚質が明暗を分けそう。特別登録を行った馬のうち“2021年以降、かつ中央場所、かつ1400~1600m、かつ3勝クラス以上のレース”において“着順が2着以内、かつ4コーナー通過順が3番手以下”となった経験があるのは、アクアミラビリスギルデッドミラーシゲルピンクルビースカイグルーヴハッシュゴーゴーロータスランドの6頭だけです。

<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
阪神芝1400m内×オルフェーヴル×前走中央場所
→3着内率40.7%、複勝回収率129%


▼2022年02月19日(土) 東京11R ダイヤモンドステークス
【前走のコースがJRAだった馬の、前走の上がり3ハロンタイム順位別成績(2016年以降)】
●3位以内 [4-3-3-15](3着内率40.0%)
●4位以下 [2-2-3-52](3着内率11.9%)
→前走の末脚に注目したい一戦。なお、前走のコースがJRA、かつ前走の上がり3ハロンタイム順位が4位以下だったにもかかわらず3着以内となった7頭のうち5頭は、前走の馬体重が490kg以上、かつ父がサンデーサイレンス系種牡馬でした。


▼2022年02月20日(日) 東京09R ヒヤシンスステークス
【前走との間隔別成績(2016年以降)】
●中3週以内 [0-0-0-27](3着内率0.0%)
●中4週以上 [6-6-6-36](3着内率33.3%)
→前走との間隔に余裕がない馬は不振。さらに、前走の馬体重が480kg未満だった馬も2016年以降[0-0-1-25](3着内率3.8%)と苦戦しています。


▼2022年02月20日(日) 小倉11R 小倉大賞典

[もっと見る]

2021年11月18日(木) 13:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック マイルチャンピオンシップ2021
閲覧 1,749ビュー コメント 0 ナイス 3



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


11月21日(日)阪神11R 第38回マイルチャンピオンシップ(3歳以上G1・芝1600m)


【登録頭数:18頭】(フルゲート:18頭)

グランアレグリア(A)中2週
安田記念時は、レース後10日目からだった乗り出し(坂路)、今回は5日後からと早めの立ち上げで、それだけ回復が早いのではないかと思う。1週前は軽めの調整も、動きを見ると気負うことなく集中してゆっくりと走れていた。このままいけば、良い状態で出走できそう。

インディチャンプ(B)5ヶ月半
休み明けで乗り込み量は豊富。2週前の動きを見ると終いの伸び脚が良い。1週前、最終追い切りになるとオーバーワークにならないように調整してくるので抑え気味になるところもあると思うが、2週前の軽快な走りを見ると調子は良さそう。

シュネルマイスター(A)中5週
1週前追い切りでは、ラストで追い出されると一気に突き離し、出来はかなり良さそう。毎日王冠のパドックではお腹のあたりにまだ余裕がある感じだったあたりからも、叩き2戦目での上積みが感じられる。

サリオス(B)5ヶ月半
休み明けで、1週前の動きを見ると終いの伸び脚は良いが仕掛けられてからの反応は少し鈍い感じにも見えた。かなり大きな馬なので、馬体に余裕がまだあるかもしれない。

ケイデンスコール(C)中5週
追い切りでは速い時計の出る馬。叩き2戦目となるが、1週前の坂路での動きを見るに走りに勢いがなく迫力を感じない。

サウンドキアラ(D)中2週
この中間は中2週と間隔が詰まり、1週前は日曜日に坂路で速い時計をマーク。昨年もスワンSからのローテーションで、1週前の水曜に速い時計を出していたことを思うと、今年は回復が遅いのかもしれない。間隔が空いているほうが成績は良く、休み明け2戦目は5戦して3着までが最高とあまり良い材料がない。

ダノンザキッド(C)中3週
長期休養明けの前走は、+22キロで0.5秒差の4着。この中間、1週前追い切りの動きを見るに前走時のような気合い乗りや迫力が感じられず、上積みよりは反動のほうが気になるところ。

グレナディアガーズ(B)中9週
この中間は2週前、1週前とCWで速い時計が出ている。1週前はジョッキー騎乗で強めに追われて先着を果たし、順調な仕上がりが窺える。

カテドラル(D)中9週
この中間は、乗り込まれてはいるもののこの馬としては終いの時計がかかっている感じ。1週前追い切りで見せた動きも、追われている割に伸びきれていない。

ロータスランド(B)中3週
前走は少し間隔が空いて馬体に余裕があったかもしれない。この中間も、乗り込み豊富で坂路では好時計が出ている。阪神の外回りコースで這い上がってきた馬なので、ここは変わり身もあるかもしれない。

サトノウィザード(-)中3週※出走回避
脚元に張りが出たため、大事を取って出走を取り止め。

クリノガウディー(D)中2週
坂路で速いタイムをマークしてくる馬だが、この中間はこの馬らしい時計を出しておらず坂路で軽く乗られているだけ。この秋は馬体に締まりがない感じで、春と比べると出来自体に問題がありそう。

ホウオウアマゾン(B)中2週
休み明けの前走時は、追い切りでは直前でやっと好時計が出たくらいでパドックでも明らかに太め残りと分かる馬体で、仕上り途上だった。この中間も1週前追い切りではまだ重たい感じの動きで、レースまでにもうひと絞りほしい印象を受ける。

リプレーザ(D)中2週
坂路では好時計の出る馬。叩き2戦目となるが、1週前追い切りでは終いの時計がかかっていて大きな上積みは期待できそうにない。芝でこのメンバーに入ると見劣りしてしまう。

クリノプレミアム(D)3ヶ月
休み明けも乗り込み本数少なく、1週前追い切りでも馬場の5分どころを回り、時計も伸び脚もそれほど目立たず。連勝中の勢いは感じられない。

レインボーフラッグ(B)中6週
追い切りでは速い時計の出る馬で、今回も1週前追い切りは硬さは覗かせたものの重心の低い走りで大きく先着を果たしている。レースでは勝ち星から遠ざかっているが、出来は良さそう。

ダーリントンホール(A)中3週
休み明けの前走時も乗り込み豊富で、大きな馬だがパドックでも気合い乗り抜群、好馬体をアピールと仕上りは良かった。今回1週前追い切りでは、抑えきれないくらいの気合い乗りで直線の伸び脚もしっかり。上積みに期待がもて、デキ前走以上か。

サウンドカナロア(D)中1週
この中間は間隔が詰まっていて軽めの調整。中1週での叩き2戦目も、前走時の調教内容が特に良かった訳でもなく大敗後の巻き返しは厳しそう。


※このコラムからの推奨馬は、グランアレグリアシュネルマイスターダーリントンホールインディチャンプの4頭をあげておきます。



◇今回は、マイルチャンピオンシップ編でした。
マイルチャンピオンシップで思い出すのが、オグリキャップが勝った1989年。直線に向いて武豊騎手騎乗のバンブーメモリーが抜け出して突き離した時には、誰もが勝利を確信したと思いますが、そこに内から差を詰めてきた南井克己騎手騎乗のオグリキャップとの追い比べは非常に見ごたえがありました(言葉で表現するよりも映像を観てもらった方がその凄さが分かると思いますので、よろしければこちら↓をどうぞ)。



2走前の毎日王冠でも、イナリワンとの大接戦をハナ差制していて勝負根性という言葉はオグリキャップのためにあるようなもの。強い馬が圧勝する競馬は安心して観ることができますが、大接戦の競馬もハラハラドキドキがあってまたそれも競馬の楽しみだと、オグリキャップには教えてもらったような気がします。


マイルチャンピオンシップ出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ロータスランドの口コミ


口コミ一覧
閲覧 268ビュー コメント 0 ナイス 10

こんにちは(^^)

今日は牝馬のマイラーナンバーワン決定戦♪

ヴィクトリアマイルが行われます☆

過去には2000万馬券が出た事もある荒れるレース!

しかしそうそうこんな超大波乱はありません!

しっかりと軸馬から攻めたいと思います(^^)

◎ソングライン

○ナミュール

この2頭を軸に狙います♪

◎ソングラインはなんといっても昨年の安田記念覇者で強力な牡馬相手に大金星を挙げました☆今年の人気も前走の海外での大敗を受けて昨年と同じような感じになっていますので狙い目かも知れません♪

○ナミュールは牝馬クラシックには手が届きませんでしたが上位には食い込んでいました(^o^)2歳時にスターズオンアースを完封している舞台なだけに期待が持てます☆

人気どころではスターズオンアースは内枠からの出遅れの可能性、ソダシはレーン騎手への乗り替わりと大外枠からの発馬が気になり評価を下げました。

穴は最内枠に入り自在性が楽しみなロータスランドですね(^^)各馬が内を嫌って外を回るようなら粘り込んで馬券圏内に来る可能性もあると思っています♪

 ネアルコとハイペリオ 2023年5月14日() 00:46
ヴィクトリアマイル東京競馬場雨降んのかなあ
閲覧 259ビュー コメント 0 ナイス 1

土曜日も降るって言って降ったけど良馬場だったしなあ、道悪ならロータスランドとか穴馬なら良さそうな

私はオルフェーヴル産駒クリノプレミアムは本命固定なので、クリノプレミアムの単勝応援馬券と、道悪含めあまりにも来ると思えないので今回ガチの馬券も買おうと思います。ただあくまでもクリノプレミアム本命だからクリノプレミアムが1着でいいようにナムラクレア軸からの馬連にしよう

[もっと見る]

 ゼファー 2023年5月13日() 22:10
第18回ヴィクトリアマイルGⅠ
閲覧 259ビュー コメント 0 ナイス 6

土曜日に東京競馬場に参戦(笑
3連複と馬連で的中率アップを狙った・・・が、何も得るものが無かった(泣
競馬は難しい、でも・・・もう明日のレースに向かう!!!だが、ギャンブル依存症では無い。

< 馬 場 状 態 > 詳細は、サークル>馬場研究会 を見て下さい!!
土曜日は東京競馬場の現地で参戦してましたが、雨の影響を全く感じない時計が速い馬場
先週の第28回NHKマイルカップGⅠの時より、芝の育成で根が張り、馬場が軽くなった印象!
決脚が無いと勝ち負け出来ない馬場!!
決脚が無い馬は、追走に脚を使わせるペースを創る事が必要

< 展開 想定 >
松山 弘平騎手がハナで、サウンドビバーチェが勝ち負け出来る流れを演出する
土曜日の東京競馬場で得た芝の感覚を活かして、ミドルペースから早目の仕掛けで前残りを狙う!
坂井 瑠星騎手が番手で、同じ様な流れを希望して追走
ソダシは大外枠なので、3番手からダミアン レーン騎手が、後ろの人気馬を意識して運ぶ
ダミアン レーン騎手が仕掛けを遅らせれば、前が残る可能性も!

< 馬券ポイント >
雨はなんとか降らずに持ちそうで、時計の速い馬場状態
スターズオンアースは強いが、2番枠で出遅れた場合、届かない馬券も配慮したい

< 馬券 >
◎:☆:鼻:穴馬として全力予想! △:3着ならギリギリ有り得る、X:馬券外
○:▲:押:世間の馬券達人の集約であるオッズ上位馬から選定
注:注目している予想家・ブロガー・ユーチューバーから気づきが有った馬へ

X:ロータスランド
▲:スターズオンアース:絶好調のクリストフ ルメール騎手には逆らえないが、出遅れれば・・・
鼻:サウンドビバーチェ:松山 弘平騎手が、勝つ為にペースを創れば馬場を味方に粘り込む!
X:アンドヴァラナウト
☆:スタニングローズ:坂井 瑠星騎手が、松山 弘平騎手とケンカせずに追走して粘る
押:ソングライン:スターズオンアースが出遅れれば・・・
注:イズジョーノキセキ:岩田オヤジのイン突きが7番枠なら警戒したい
◎:ララクリスティーヌ:菅原 明良騎手が、絶好調の相棒とGⅠを獲る!!
X:クリノプレミアム
X:サブライムアンセム
押:ナミュール:スターズオンアースが出遅れれば・・・
△:ナムラクレア:強いがマイルは少し適正がズレる
X:ディヴィーナ
X:ステラリア
△:ルージュスティリア:川田 将雅騎手でこの人気なら押さえておく
○:ソダシ:大外枠だが、ゲート入れは最後なのでスッと行けるダミアン レーン騎手なら卒が無い

[もっと見る]

⇒もっと見る

ロータスランドの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
6:
  HELPRO   フォロワー:0人 2022年3月27日() 15:54:20
親のお陰でも勝てないもらい。此奴は一生もらい!
5:
  HELPRO   フォロワー:0人 2022年2月19日() 15:40:57
岩田息子に勝たれたら仕方なし。いつかは勝たせて貰えるから。
親が一緒だったら何処さも無かっただろうが、、、初重賞おめでとうさん!
4:
  人生馬なり   フォロワー:0人 2021年10月23日() 09:10:47
仮想オーナーとして富士ステークスも期待してます。

⇒もっと見る

ロータスランドの写真

ロータスランドの厩舎情報 VIP

2023年5月14日ヴィクトリアマイル G16着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ロータスランドの取材メモ VIP

2023年5月14日 ヴィクトリアマイル G1 6着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。