ダディーズビビッド(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ダディーズビビッド
ダディーズビビッド
ダディーズビビッド
ダディーズビビッド
ダディーズビビッド
写真一覧
現役 牡5 鹿毛 2018年3月26日生
調教師千田輝彦(栗東)
馬主田島 大史
生産者上水牧場
生産地むかわ町
戦績21戦[4-5-2-10]
総賞金14,423万円
収得賞金4,350万円
英字表記Daddy's Vivid
血統 キズナ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
キャットクイル
ケイティーズギフト
血統 ][ 産駒 ]
フレンチデピュティ
ケイティーズファースト
兄弟 ケイティープライドダディーズマインド
市場価格
前走 2023/03/26 高松宮記念 G1
次走予定

ダディーズビビッドの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/03/26 中京 11 高松宮記念 G1 芝1200 182429.01111** 牡5 58.0 秋山真一千田輝彦 512
(-2)
1.12.6 1.136.8ファストフォース
23/02/26 阪神 11 阪急杯 G3 芝1400 163512.032** 牡5 57.0 浜中俊千田輝彦 514
(-12)
1.19.5 0.033.8④④アグリ
23/01/21 中京 11 睦月S OP 芝1600 9115.336** 牡5 58.0 浜中俊千田輝彦 526
(+18)
1.34.8 0.733.8⑥⑥⑥キングエルメス
22/10/16 新潟 11 信越S (L) 芝1400 186113.611** 牡4 56.0 浜中俊千田輝彦 508
(-4)
1.20.2 -0.234.2⑧⑦テンハッピーローズ
22/09/11 中京 11 セントウルS G2 芝1200 136912.934** 牡4 56.0 竹之下智千田輝彦 512
(+6)
1.06.8 0.633.4⑥⑥メイケイエール
22/05/29 中京 10 安土城S (L) 芝1400 188166.842** 牡4 56.0 竹之下智千田輝彦 506
(-2)
1.19.6 0.233.7⑥⑥エントシャイデン
22/05/08 中京 11 鞍馬S OP 芝1200 188164.712** 牡4 56.0 浜中俊千田輝彦 508
(0)
1.07.3 0.233.0⑩⑦シゲルピンクルビー
22/03/05 中山 11 オーシャンS G3 芝1200 153516.584** 牡4 56.0 浜中俊千田輝彦 508
(-2)
1.08.1 0.234.1⑦⑥ジャンダルム
22/02/13 小倉 11 北九州短距離 OP 芝1200 18357.3210** 牡4 56.0 竹之下智千田輝彦 510
(+2)
1.09.2 0.534.7⑭⑮ビオグラフィー
22/01/10 中京 11 淀短距離S (L) 芝1200 17356.632** 牡4 55.0 竹之下智千田輝彦 508
(+8)
1.08.0 0.133.9⑦⑦スマートクラージュ
21/11/14 東京 11 オーロカップ (L) 芝1400 186115.9314** 牡3 54.0 竹之下智千田輝彦 500
(-6)
1.21.3 0.635.3ハーフバック
21/10/17 新潟 11 信越S (L) 芝1400 1851013.373** 牡3 53.0 竹之下智千田輝彦 506
(+6)
1.22.0 0.236.1⑦⑦ドナウデルタ
21/08/29 新潟 10 朱鷺S (L) 芝1400 186128.243** 牡3 53.0 竹之下智千田輝彦 500
(+8)
1.21.3 0.334.7⑤⑤カイザーミノル
21/05/29 中京 11 葵ステークス G 芝1200 18363.5216** 牡3 57.0 武豊千田輝彦 492
(+2)
1.09.4 1.335.4⑥⑦レイハリア
21/05/09 中京 10 橘ステークス (L) 芝1400 135610.671** 牡3 56.0 竹之下智千田輝彦 490
(+4)
1.19.9 -0.734.1④④ヴィジュネル
21/03/27 阪神 11 毎日杯 G3 芝1800 95539.377** 牡3 56.0 浜中俊千田輝彦 486
(-6)
1.46.3 2.436.6シャフリヤール
21/01/10 中京 11 シンザン記念 G3 芝1600 153516.6711** 牡3 56.0 浜中俊千田輝彦 492
(0)
1.34.5 1.236.0⑥⑤⑤ピクシーナイト
20/12/06 中京 9 こうやまき賞 1勝クラス 芝1600 8885.431** 牡2 55.0 武豊千田輝彦 492
(+14)
1.34.1 -0.233.8シティレインボー
20/10/10 東京 11 サウジRC G3 芝1600 10777.0410** 牡2 55.0 大野拓弥千田輝彦 478
(+2)
1.42.7 3.140.5ステラヴェローチェ
20/09/19 中京 9 野路菊S OP 芝1600 5447.832** 牡2 54.0 武豊千田輝彦 476
(+8)
1.35.7 0.334.1ホウオウアマゾン

⇒もっと見る


ダディーズビビッドの関連ニュース

◆丸田騎手(ナランフレグ4着)「ここまで極端な馬場はどうかと思っていましたが、レースでは良かった。通りたいところは通れたし、頑張ってくれました」

◆岩田望騎手(グレナディアガーズ5着)「長く脚を使える馬ではないので、馬群に入れて進路を探して最後1ハロンで目いっぱいに追いました。道悪でもしっかり走ってくれました」

◆岩田康騎手(ロータスランド6着)「よく来ているけどね。馬は馬場を気にせず頑張って走っている」

◆横山和騎手(アグリ7着)「1200メートルにも対応してくれていたし、一瞬先頭に立って見せ場はありました。きれいな馬場の方が持ち味が生きます」

◆西村淳騎手(ヴェントヴォーチェ8着)「3コーナーから内にモタれてしまいました。それを御すのが僕の仕事ですが、うまく御せませんでした」

◆和田竜騎手(キルロード9着)「内有利な馬場ではなくなり、最後はモタれてしまいました」

◆松山騎手(ウインマーベル10着)「雨が降りすぎたせいでラストは苦しくなってしまいました」

◆秋山真騎手(ダディーズビビッド11着)「GⅠにはね返されましたが、これを糧に短いところなら頑張ってくれると思います」

◆戸崎騎手(ピクシーナイト13着)「4コーナーで一瞬、オッと思ったけど、休み明けのぶん苦しくなりました」

◆松本騎手(ディヴィナシオン14着)「ゲートはしっかり出ましたが、位置取りが後ろになりました。力は出し切りました」

◆鮫島駿騎手(トウシンマカオ15着)「徐々に内が悪くなって、枠的にもいいレースができると思っていましたが、そういうレースができませんでした」

◆吉田隼騎手(ウォーターナビレラ16着)「馬場の内側が悪く、スプリント戦を試すならきれいな馬場で走りたかったです」

◆武藤騎手(オパールシャルム17着)「GⅠでなかなかペースに付いていけませんでした」

◆川須騎手(ボンボヤージ18着)「この馬場でだいぶノメっていました」

【有名人の予想に乗ろう!】高松宮記念2023 「大魔神」こと佐々木主浩さん、徳光和夫さんなど多士済々!競馬大好き芸能人・著名人がファイナルジャッジ! 2023年3月26日() 05:30


※当欄では高松宮記念について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【佐々木主浩(大魔神)】
◎⑫アグリ
馬連流し
⑫-⑤⑥⑧⑯

【徳光和夫】
3連複ボックス
メイケイエール
ナランフレグ
ロータスランド
ピクシーナイト
アグリ
ナムラクレア
ワイド流し
⑧-⑤⑦⑫⑭⑮⑯⑰⑱

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑤メイケイエール
○⑮ナムラクレア
▲⑭トウシンマカオ
△⑥ナランフレグ
△⑫アグリ
△⑱ウインマーベル

【DAIGO】
◎⑫アグリ
ワイドボックス
ヴェントヴォーチェ
ピクシーナイト
アグリ
ファストフォース

【林修】
注目馬
アグリ

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎⑬ファストフォース
複勝


【キャプテン渡辺】
◎⑭トウシンマカオ
単勝

馬連流し・ワイド流し
⑭-⑥⑯
3連単フォーメーション
⑭→⑥→③④⑤⑫⑯
⑭→③④⑤⑫⑯→⑥

【長岡一也】
◎⑤メイケイエール
○⑮ナムラクレア
▲⑪ピクシーナイト
△⑫アグリ
△⑬ファストフォース
△⑭トウシンマカオ
△⑱ウインマーベル

【原奈津子】
◎⑥ナランフレグ
○⑮ナムラクレア
▲⑯グレナディアガーズ

【ビタミンS お兄ちゃん】
◎⑤メイケイエール
3連単フォーメーション
⑤→⑦⑧⑭⑯⑱→①②③④⑥⑦⑧⑪⑫⑭⑮⑯⑱
⑤→①②③④⑥⑦⑧⑪⑫⑭⑮⑯⑱→⑦⑧⑭⑯⑱

【ギャロップ林】
◎⑥ナランフレグ
馬連流し
⑥-①⑤⑦⑧⑫⑭⑮⑱
3連単2頭軸流しマルチ
⑥→⑤→①⑦⑧⑫⑭⑮⑱

【恋さん(シャンプーハット)】
◎⑫アグリ
3連単2頭軸流しマルチ
⑫→⑱→①⑤⑥⑦⑧⑪⑭⑮⑯

【てつじ(シャンプーハット)】
◎⑧ロータスランド
3連単2頭軸流しマルチ
⑧→⑮→⑤⑥⑦⑪⑫⑭⑯⑱

【浅越ゴエ】
◎⑥ナランフレグ
馬連
⑥-⑧ロータスランド
3連単1頭軸流しマルチ
⑥→⑤⑧⑬⑮⑯⑱

【月亭八光】
◎⑦ヴェントヴォーチェ
3連単フォーメーション
⑦→①⑤⑥⑧⑪⑬⑭⑮⑯⑱→①⑤⑥⑧⑪⑬⑭⑮⑯⑱
①⑤⑥⑧⑪⑬⑭⑮⑯⑱→⑦→①⑤⑥⑧⑪⑬⑭⑮⑯⑱

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎⑫アグリ
3連単2頭軸流しマルチ
⑫→⑮→①③④⑤⑥⑦⑧⑪⑬⑭⑯⑱
⑫→⑧→①③④⑤⑥⑦⑪⑬⑭⑮⑯⑱

【西代洋(ミサイルマン)】
◎⑭トウシンマカオ
3連単2頭軸流しマルチ
⑭→⑮→②③④⑤⑥⑦⑨⑪⑫⑬⑯⑱

【浜田順平(カベポスター)】
◎⑱ウインマーベル
馬連フォーメーション
⑦⑭⑱-①③⑤⑥⑦⑧⑭⑮⑱
ワイドフォーメーション
⑦⑭⑱-①③⑥⑦⑧⑭⑱

【永見大吾(カベポスター)】
◎④ダディーズビビッド
単勝


【篠原梨菜】
◎⑫アグリ

【鈴木淑子】
◎⑤メイケイエール

【船山陽司】
◎④ダディーズビビッド

【皆藤愛子】
◎⑤メイケイエール

【高田秋】
◎⑥ナランフレグ

【粗品(霜降り明星)】
◎⑤メイケイエール
3連単フォーメーション
⑤→①⑥⑧⑫⑭⑮→①③⑥⑧⑨⑪⑫⑭⑮⑯

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑦ヴェントヴォーチェ
ワイド流し
⑦-①③④⑥⑧⑬
⑧-①③④⑥⑬

【レッド吉田(TIM)】
3連単ボックス
キルロード
ヴェントヴォーチェ
ピクシーナイト
トウシンマカオ
グレナディアガーズ

【杉本清】
◎⑧ロータスランド

【小木茂光】
◎⑧ロータスランド
3連単フォーメーション
⑧⑫⑭→②④⑤⑦⑧⑫⑭⑮⑱→⑧⑫⑭

【守永真彩】
◎⑤メイケイエール
3連複フォーメーション
⑤⑫⑮-⑤⑫⑮-③④⑤⑥⑦⑫⑬⑭⑮

【田中将大(東北楽天ゴールデンイーグルス)】
◎⑧ロータスランド

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑱ウインマーベル

【橋本マナミ】
◎⑮ナムラクレア

【中村均(元JRA調教師)】
◎⑮ナムラクレア

【酒井一圭(純烈)】
◎⑯グレナディアガーズ

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎⑧ロータスランド

【横山ルリカ】
◎⑧ロータスランド

【旭堂南鷹】
◎⑪ピクシーナイト

【やべきょうすけ】
◎⑮ナムラクレア
○⑫アグリ
▲⑥ナランフレグ
△⑤メイケイエール
△⑪ピクシーナイト
△⑭トウシンマカオ
△⑯グレナディアガーズ

【稲富菜穂】
◎⑮ナムラクレア

【安田和博(デンジャラス)】
◎⑧ロータスランド
○⑫アグリ
▲⑥ナランフレグ
△③キルロード
△⑤メイケイエール
△⑬ファストフォース
△⑮ナムラクレア

【津田麻莉奈】
◎⑫アグリ

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎⑧ロータスランド
○⑭トウシンマカオ
▲⑫アグリ
△④ダディーズビビッド
△⑪ピクシーナイト
△⑮ナムラクレア
△⑯グレナディアガーズ

【中野雷太】
◎⑱ウインマーベル

【土井よしお(ワンダラーズ)】
◎⑮ナムラクレア
○⑥ナランフレグ
▲⑧ロータスランド
△④ダディーズビビッド
△⑤メイケイエール
△⑫アグリ
△⑭トウシンマカオ

【清水久嗣】
◎⑧ロータスランド

【岡野陽一】
◎⑫アグリ
○⑭トウシンマカオ
▲①トゥラヴェスーラ
△⑥ナランフレグ
△⑧ロータスランド
△⑮ナムラクレア
△⑯グレナディアガーズ

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑮ナムラクレア

【大島麻衣】
◎⑤メイケイエール

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑧ロータスランド

【雪平莉左】
◎⑪ピクシーナイト

【栗林さみ】
◎⑪ピクシーナイト

【ほのか】
◎⑭トウシンマカオ

【熊切あさ美】
◎⑭トウシンマカオ

【天童なこ】
◎⑭トウシンマカオ
○⑫アグリ
▲⑧ロータスランド
☆⑥ナランフレグ
△⑬ファストフォース
△⑮ナムラクレア
△⑱ウインマーベル
△⑤メイケイエール
△③キルロード



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【高松宮記念】前走後の談話 2023年3月26日() 04:45

トゥラヴェスーラ「右回りだと苦しくなると右にモタれるところがある」(鮫島駿騎手=阪神C8着)

ウォーターナビレラ「4コーナーから直線へ向くときは本来の感じではなかった」(武豊騎手=京都牝馬S14着)

キルロード「(他馬の影響で)外に連れていかれたにしても、脚を使えなかった」(福永騎手=シルクロードS12着)

ダディーズビビッド「気合も乗っていた。うまくいった」(浜中騎手=阪急杯2着)

メイケイエール「馬はよく走ってくれたが、残念な結果だった」(マクドナルド騎手=香港スプリント5着)

ナランフレグ「直線は詰まってしまって…」(丸田騎手=夕刊フジ賞オーシャンS9着)

ヴェントヴォーチェ「結構楽勝だったから、上のレベルでもいけると思う」(ルメール騎手=夕刊フジ賞オーシャンS1着)

ロータスランド「こういうレースができたことは次につながると思う」(岩田康騎手=京都牝馬S3着)

ディヴィナシオン「1番枠だったが、うまくさばいてこられた」(菅原明騎手=夕刊フジ賞オーシャンS2着)

オパールシャルム「もまれ弱い面がある」(武藤騎手=夕刊フジ賞オーシャンS15着)

アグリ「まだまだ良化の余地を残している。ここで勝ち切れたというのは本当に大きい」(横山和騎手=阪急杯1着)

ファストフォース「素軽さがあり、体が絞れていた」(団野騎手=シルクロードS2着)

トウシンマカオ高松宮記念を見据えて、次につながるレースはできたと思う」(鮫島駿騎手=シルクロードS4着)

ナムラクレア「直線で前があいてからいつものいい瞬発力を見せ、よく伸びてくれた」(浜中騎手=シルクロードS1着)

グレナディアガーズ「外へ張るところが多々あった。きょうは力を出し切れていない」(岩田望騎手=阪急杯7着)

ウインマーベル「外枠だったし、4コーナーでは外に振られた」(松山騎手=シルクロードS7着)

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】高松宮記念2023 騎手重視予測からは1位評価ナムラクレアから勝負 2023年3月25日() 12:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
春のG1シリーズがいよいよスタートいたします。日曜重賞の高松宮記念(G1)は、わたくし劉備が担当させていただきます。

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の高松宮記念の舞台となる中京芝1200mは、コーナーを2つ回り最後の直線に急坂のあるコース。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性60%、トラック適性20%、G前の坂の有無適性20%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出した高松宮記念全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑮ナムラクレア    14.28%
2 ⑤メイケイエール   11.87%
3 ⑯グレナディアガーズ 11.16%
4 ⑫アグリ       8.23%
5 ⑭トウシンマカオ   7.39%
6 ⑧ロータスランド   7.16%
7 ⑪ピクシーナイト   6.75%
8 ⑦ヴェントヴォーチェ 5.33%
9 ④ダディーズビビッド 4.86%
10 ⑬ファストフォース  4.53%
11 ⑱ウインマーベル   4.14%
12 ①トゥラヴェスーラ  3.34%
13 ③キルロード     3.15%
14 ②ウォーターナビレラ 2.85%
15 ⑥ナランフレグ    2.26%
16 ⑰ボンボヤージ    1.21%
17 ⑩オパールシャルム  0.74%
18 ⑨ディヴィナシオン  0.73%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(18頭立ての場合は5.55%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回の高松宮記念では上位7頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

⑮>>⑤⑯>>⑫>⑭⑧>⑪

ご覧のように⑮ナムラクレアが2.41差を付けて1位評価と相成りました。⑤メイケイエール、⑯グレナディアガーズが2位グループ、以下差のある3位グループの構図となります。
馬券は勝率予測通りナムラクレアを中心に以下の馬連・3連複の計9,000円(21点)で勝負いたします。

【劉備の高松宮記念勝負馬券】
馬連ながし
⑮-⑤⑧⑪⑫⑭⑯
6点×各500円=3,000円

3連複軸1頭ながし
⑮-⑤⑧⑪⑫⑭⑯
15点×各400円=6,000円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【重賞データ分析】高松宮記念2023 アグリ、ナムラクレアが一応の中心も、6項目チェックで5頭が残る混戦模様 2023年3月25日() 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!高松宮記念・データ分析 をお届けします!


【馬齢】
2013年以降(過去10年)の1~3着馬延べ30頭の馬齢をみると、4歳から7歳の間で収まっている。ただし、7歳の2着連対圏入りは外国調教馬のエアロヴェロシティ(2015年1着)のみ。まずは、4~6歳馬に注目したいところだ。

(減点対象馬)
トゥラヴェスーラ ③キルロード ⑥ナランフレグ ⑬ファストフォース

【性別】
2013年以降の性別成績は、牡・せん馬【9.5.7.101】、牝馬【1.5.3.48】。連対率や複勝率の面で大きな偏りはない。その一方、後者の2着連対圏入りは、前走重賞1着馬およびG1で2着以内の好走経験を持つ馬に限られる。牝馬を選ぶ際は、過去の戦歴をしっかりチェックしておきたい。

(減点対象馬)
メイケイエール ⑩オパールシャルム ⑰ボンボヤージ

【ステップ】
2013年以降、前走でシルクロードS、阪急杯オーシャンSのいずれかに出走していた馬が3着以内延べ30頭中23頭を占めている。これ以外の馬券絡み(3着以内)は、前走重賞1着馬およびG1ウイナーによるもの。相応の実績がない、別路線組は疑ってかかるべきだろう。

(減点対象馬)
トゥラヴェスーラ ②ウォーターナビレラ ⑤メイケイエール ⑧ロータスランド ⑰ボンボヤージ

【前走着順】
2013年以降の1~2着馬延べ20頭中18頭が前走5着以内。例外の2頭は、ともに前走で単勝5番人気以内の支持を集めていた。前走の着順も人気も低調だった馬は、評価を控えめにしたい。

(減点対象馬)
オパールシャルム ⑰ボンボヤージ

【前走馬体重】
2013年以降の2着以内馬延べ20頭のうち、13頭は前走の馬体重が490キロ以上だった。残りの7頭はすべて前走重賞2着以内馬。前走3着以下敗退馬を狙う場合は、馬格のある馬を優先したほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
ウォーターナビレラ ⑤メイケイエール ⑧ロータスランド ⑩オパールシャルム ⑭トウシンマカオ ⑯グレナディアガーズ ⑰ボンボヤージ ⑱ウインマーベル

【休み明け】
2013年以降の1~2着以内馬延べ20頭のうち、18頭は年明け以降に1戦以上を消化していた。例外の2頭は、ともに前走1着のG1既勝馬。前走2着以下敗退の年明け初戦馬、ならびにG1未勝利の年明け初戦馬は、過信禁物とみておきたい。

(減点対象馬)
トゥラヴェスーラ ⑤メイケイエール ⑪ピクシーナイト


【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、④ダディーズビビッド、⑦ヴェントヴォーチェ、⑨ディヴィナシオン、⑫アグリ、⑮ナムラクレアの5頭。

軸馬候補として最初に推奨するのは⑫アグリ。過去10年、前走阪急杯1着馬は【2.2.0.4】と上々の成績を収めている。4連勝の余勢を駆って、G1タイトルを奪取する場面があっても不思議はない。

2013年以降、前走がシルクロードS、かつ前走の単勝人気が5番人気以内だった馬は【4.2.1.15】。それに該当する、⑮ナムラクレアを2番手評価。以下、④ダディーズビビッド、⑦ヴェントヴォーチェ、⑨ディヴィナシオンらが続く。

<注目馬>
アグリ ⑮ナムラクレア ④ダディーズビビッド ⑦ヴェントヴォーチェ ⑨ディヴィナシオン

[もっと見る]

【高松宮記念】枠順の明暗 2023年3月24日(金) 22:41

①トゥラヴェスーラ

「内が欲しかったので理想通りです。中京で勝ったとき(淀短距離S)も①番でしたからね」(高橋康師)

②ウォーターナビレラ

「枠はどこであっても特に気にはなりません。それよりも頑張って走り切る方が大事だと思う」(武幸師)

③キルロード

「いい枠ですね。状態はいい。昨年はいろいろかみ合った。今年もいい着順を取りたいです」(高木助手)

④ダディーズビビッド

「いいところじゃないですか。雰囲気はいいですよ。GⅠの流れにうまく対応できればと思う」(千田師)

⑤メイケイエール

不良馬場で行われた2014年にコパノリチャードが勝った❸枠⑤番に決まった。武英調教師は「最高ですね。(今週からB)コース替わりになるので、内にいる馬が有利に働くのかなと思います」と笑顔を見せた。

⑥ナランフレグ

「真ん中より内がいいと思っていたのでよかった。追い切り後も順調。使われてピリッとした」(宗像師)

⑦ヴェントヴォーチェ

「極端な枠でなく、真ん中寄りでいいと思います。先入れの奇数であることも問題はありません」(牧浦師)

⑧ロータスランド

「競馬が組み立てやすい枠ですね。いい雰囲気です。あとは(岩田康)ジョッキーにお任せです」(辻野師)

⑨ディヴィナシオン

「周りを見て運べるのはいいと思います。ただ奇数で、ゲートで待たされてしまうのはどうか」(松本騎手)

⑩オパールシャルム

「いいところですね。内過ぎなくてよかった。あとはハナを取るだけ。左回りは崩れていない」(武藤師)

⑪ピクシーナイト

「枠はどこでも良かった。状態もいいですよ。馬場も多少、悪くなっても大丈夫だと思います」(生野助手)

⑫アグリ

「⑮番から外は嫌だと思っていたので、そこはいい。与えられた枠で頑張るしかないですね」(安田隆師)

⑬ファストフォース

「逃げるわけでもないので、外めは問題ないと思う。インの2、3番手で競馬するのが理想だね」(西村師)

⑭トウシンマカオ

「与えられた枠で頑張ります。追い切り後も変わらず、いい状態に持ってこられています」(高柳瑞師)

⑮ナムラクレア

これまで26頭が出走して一度も勝っていない⑮番(❼枠)に入った。長谷川調教師は「できればもう少し内が欲しかった。あまり速い流れにはならないと思うので、内を見ながらロスなく運べれば」と前を向いた。

⑯グレナディアガーズ

「与えられた枠でやるだけですね。展開などがうまくかみ合えば1200メートルにも対応はできる」(福永助手)

⑰ボンボヤージ

「枠はどこでも良かった。気楽に行けるからね。馬場が悪化して、他が気にするようならいい」(梅田師)

⑱ウインマーベル

「(大外に)なってしまったものは仕方ない。追い切り後もダメージはなく、いい感じで行ける」(深山師)




[もっと見る]

⇒もっと見る

ダディーズビビッドの関連コラム

閲覧 897ビュー コメント 0 ナイス 5



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


3月26日(日)中京11R 第53回高松宮記念 (4歳以上G1・芝1200m)



【登録頭数:20頭】(フルゲート:18頭)


<前走:阪急杯出走馬>(中2週)

アグリ(2着、496㎏(+2㎏))<A><優先出走馬>
中2週での出走は初めてとなるが、この中間プールと坂路でほぼ毎日調整されていて、1週前の坂路でも迫力満点の走りを披露と、元気一杯。

ダディーズビビッド(2着、514㎏(-12㎏))<C>
この中間はCWで2週前、1週前と時計をマーク。1週前追い切りは、重心が高い走りで終いの伸びも甘く映った。

グレナディアガーズ(7着、474㎏(+4㎏))<B>
休み明け3戦目となるが、この中間は1週前にCWを単走で追われ時計は優秀。中2週での出走は初だが、終いの伸びは良く上積みはありそう。

ホープフルサイン(14着、510㎏(±0㎏))<D><除外対象馬>
骨折休養明け3戦目で、この中間坂路で速い時計は1本。前走時のパドックではまだ余裕がある馬体だったにもかかわらず、この中間もビッシリ追われていないあたり、疲れが抜け切れていないのかもしれない。




<前走:オーシャンS出走馬>(中2週)

ヴェントヴォーチェ(1着、514㎏(-4㎏))<A><優先出走馬>
大きな馬だが、休み明けの前走時は太め感なく好仕上り。中2週となる今回、1週前は馬なりでの調整も重心が低く手応え抜群の走りを披露してきた。良い状態をキープできている感じ。

ディヴィナシオン(2着、472㎏(-4㎏))<C>
使い詰めできていて、前走から中2週でこの中間1週前は軽めの調整。上積みは感じられない。

ナランフレグ(9着、498㎏(+15㎏))<B>
休み明けの前走時は、追い切りでは重さをのぞかせパドックでは緩さが感じられた。叩き2戦目となるこの中間、時計が出すぎないように助手騎乗で追い切られた1週前追い切りだったが、叩かれての上積みに期待がもてる内容を見せた。

オパールシャルム(15着、486㎏(+10㎏))<D>
速い時計の出る馬だが、1週前追い切りでは終いが甘く前走からの上積みは薄い。




<前走:シルクロードS出走馬>(中7週)

ナムラクレア(1着、472㎏(+6㎏))<A>
休み明けの前走時は、追い切りでもパドックでもやや余裕を感じさせていたが、この中間2週前、1週前と浜中騎手騎乗で長めから好時計。さらなる上積みが見込めるデキ。

ファストフォース(2着、526㎏(-12㎏))<B>
大型馬でこの中間もプールと坂路でかなり乗り込まれている。もともと調教では速い時計の出る馬だが、時計も優秀で調子は良さそう。

トウシンマカオ(4着、466㎏(+2㎏))<A>
この中間は、2週前、1週前と南Wで近走の中では一番の好時計をマーク。動きを見ても、追い出されてからの伸びが抜群で今回は出来が違う。

ウインマーベル(7着、480㎏(+12㎏))<C>
この中間も乗り込み豊富で、1週前追い切りの併せ馬でも先着。突き抜けるほどではないが、出来自体は良さそう。

キルロード(12着、508㎏(+2㎏))<D>
昨年の3着馬。これまで骨折が2度、ケガもあったりと大きな馬の割に使い込めないところがある。この中間も良い時計は出ているが、間隔が空いている割に本数は少なく、追われてからの反応も鈍い感じあり。




<前走:京都牝馬S出走馬>(中4週)

ロータスランド(3着、478㎏(-2㎏))<B>
昨年の2着馬。この中間も乗り込み豊富。1週前追い切りでは気合乗り良く、楽に先着していて引き続き出来良好に映る。

ボンボヤージ(12着、446㎏(+4㎏))<D>
1週前はPコースを単走で追われているが、前半はスピード感のある走りも後半は脚が鈍る感じで、時計ほど良くは見えない。

ウォーターナビレラ(14着、486㎏(+18㎏))<C>
叩き2戦目で前走時と比べると多少良くなっている感はあるが、首が高い走りで集中力に欠ける面が見られる。




<前走:その他のレース出走馬>

メイケイエール('22香港スプリント:5着、477㎏(-5㎏) 3ヶ月半)<C>
香港スプリントからの休み明けで乗り込み量は豊富。土曜日に速い時計を出す厩舎で良い時計も出ているが、1週前追い切りの動きを見るとこの馬としては大人しい走りとの印象。

ピクシーナイト('21香港スプリント:中止、528㎏(-10㎏) 1年3ヶ月)<D>
長期休養明けで、1週前はフラつき気味で良い時と比べるとまだまだの動き。この馬としては時計面でも物足りない。

トゥラヴェスーラ(阪神C:8着、496㎏(+4㎏) 3ヶ月)<B>
1週前追い切りでの動きを見るに、スピード感はあるが終いの伸びが甘いといった感触。差のない競馬が続いているが、決め手に欠ける感じ。

レディバランタイン(アクアマリンS:1着、472㎏(-2㎏) 中1週)<C><除外対象馬>
前走を勝って中1週で、軽めの調整。前走の追い切りでの時計もそれほど目立つものではなく、一気の相手強化は厳しい。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、アグリヴェントヴォーチェナムラクレアトウシンマカオの4頭をあげておきます。



◇今回は、高松宮記念編でした。
高松宮記念が行われる中京競馬場は、私の自宅から一番近くにある競馬場です。昔は車で3、4時間かかっていたのが今では交通の便がかなり良くなったことで、早ければ1時間半で着くことが可能になりました。昼まで予想していてもメインレースを競馬場で観戦できるほどで、距離は変わっていなくとも昔よりもさらに身近に感じる競馬場になりました。そんな中京競馬場も今年で70周年。オペックホースミホノブルボントウカイテイオーワグネリアンと4頭のダービー馬が、この競馬場からデビューしその他にも数多くの名勝負が繰り広げられてきました。今後も訪れる機会は多くなると思います。目の前で馬が走る身近な競馬場として、数多くの名馬に出会えることを期待したいと思います。


高松宮記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。




登録済みの方はこちらからログイン

2021年1月5日(火) 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年01月05日号】特選重賞データ分析編(235)~2021年シンザン記念~
閲覧 2,307ビュー コメント 0 ナイス 3



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
http://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 日刊スポーツ賞 シンザン記念 2021年01月10日(日) 中京芝1600m


<ピックアップデータ>

【“JRA、かつ東京以外、かつ芝のレース”において上がり3ハロンタイム順位が1位となった経験の有無別成績(2017年以降)】
○あり [4-3-3-15](3着内率40.0%)
×なし [0-1-1-21](3着内率8.7%)

 末脚を活かしたいタイプに注目すべき一戦。ただし、東京のレースでしか出走メンバー中1位の上がり3ハロンタイムをマークしていない馬は苦戦していました。左回りと右回りの違いはあるものの、東京芝と京都芝は求められる資質が似ているコース。今年の舞台はゴール前の直線に急坂がある中京芝1600mなので、例年以上に“東京向きの差し馬”を軽視すべきでしょう。

主な「○」該当馬→ククナダディーズビビッドファルヴォーレワザモノ
主な「×」該当馬→ブルーシンフォニーロードマックス


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の距離が1600m」だった馬は2017年以降[4-4-3-18](3着内率37.9%)
主な該当馬→ククナダディーズビビッドロードマックスワザモノ

[もっと見る]

2020年10月7日(水) 17:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2020年10月07日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(222)
閲覧 2,071ビュー コメント 0 ナイス 4



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、オパールステークス・サウジアラビアロイヤルカップ・グリーンチャンネルカップ・京都大賞典毎日王冠の5レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
http://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2020年10月10日(土) 京都11R 夕刊フジ杯 オパールステークス
【“前年以降、かつJRA、かつ右回り、かつ1400m以下、かつ重賞のレース”において5着以内となった経験の有無別成績(2015年以降)】
●あり [5-4-6-23](3着内率39.5%)
●なし [0-1-0-39](3着内率2.5%)
→重賞で善戦したことのある馬が優勢。オープン特別や条件クラスのレースを主戦場としてきた馬は強調できません。

<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
京都芝1200m内×キズナ×14頭立て以上
→3着内率45.5%、複勝回収率142%


▼2020年10月10日(土) 東京11R サウジアラビアロイヤルカップ
【“JRA、かつ左回りのレース”において“着順が2着以内、かつ上がり3ハロンタイム順位が2位以内”となった経験の有無別成績(2015年以降)】
●あり [4-4-5-13](3着内率50.0%)
●なし [1-1-0-28](3着内率6.7%)
→コース適性が高そうな馬を素直に重視したいところ。特別登録を行った馬のうち“JRA、かつ左回りのレース”において“着順が2着以内、かつ上がり3ハロンタイム順位が2位以内”となった経験があるのは、インフィナイトスペシャルトークダディーズビビッドの3頭だけです。


▼2020年10月11日(日) 東京10R グリーンチャンネルカップ
【前走の着順別成績(2017年以降)】
●6着以内 [3-3-3-21](3着内率30.0%)
●7着以下 [0-0-0-18](3着内率0.0%)
→前走好走馬が強いレース。大敗直後の馬は評価を下げるべきでしょう。


▼2020年10月11日(日) 京都11R 農林水産省賞典 京都大賞典

[もっと見る]

2020年6月18日(木) 14:12 伊吹雅也
【伊吹雅也のPOG分析室 (2020) 】~第4回新馬勝ち馬レビューpart1~
閲覧 1,722ビュー コメント 0 ナイス 6

 今回と次回は、JRAの新馬で優勝を果たした馬たちのプロフィールを紹介していきます。まずは6月6日(土)、6月7日(日)、6月13日(土)の勝ち馬からご覧いただきましょう。

■2020年06月06日 阪神05R 芝1600m外
【優勝馬】ダディーズビビッド(U指数78.9)
牡 父キズナ/母ケイティーズギフト 千田輝彦厩舎
→半兄に2016年函館記念2着のケイティープライド。上水牧場の生産馬ですが、母のケイティーズギフトはもともとノーザンファームで飼養されていました。JRAでデビューした兄姉6頭のうち4頭が勝ち上がりを果たしており、まずまず堅実な血統。単勝オッズ28.3倍(6番人気)と前評判は高くなかったものの、今後が楽しみな一頭です。

■2020年06月06日 東京05R 芝1600m
【優勝馬】ウインアグライア(U指数76.4)
牝 父マツリダゴッホ/母ウインアルテミス 和田雄二厩舎
→ウインの所属馬で、募集価格は1200万円。ちなみに、所属するウインレーシングクラブのホームページでは、和田雄二調教師が出走直前に「動けませんね。追い切りを重ねていけば反応や動きが変わってくると思っていましたが、まったく変わってきません」「現状で勝ち負けは難しいですし、1頭でも頭数が少ないところでひとつでも上の着順を狙いたいというのが本音です」とコメントしていました(→ウインレーシングクラブ)。単勝オッズ109.3倍(8番人気)にとどまっていたのは仕方のないことだったと思いますし、POG、そして2歳戦の難しさを改めて実感した方も多かったんじゃないでしょうか。次走は8月15日のコスモス賞(2歳オープン・札幌芝1800m)を予定しているとのこと(→サンケイスポーツ)。実戦向きであることは証明済みですし、まだまだ別のところで驚かせてくれそうな気がします。

■2020年06月07日 阪神05R 芝1400m内
【優勝馬】アスコルターレ(U指数80.6)
牡 父ドゥラメンテ/母アスコルティ 西村真幸厩舎
→サンデーレーシングの所属馬で、募集価格は4000万円。母アスコルティはPOG期間中に2勝をマークした馬で、初仔の半兄アストンクリントンもデビュー2戦目で勝ち上がりを果たしました。祖母リッスンからはサトノルークスタッチングスピーチらが出ており、早熟性だけでなく将来性も兼ね備えていそう。引き続き注目しておきたいところです。

■2020年06月07日 東京05R 芝1600m
【優勝馬】サトノレイナス(U指数75.7)
牝 父ディープインパクト/母バラダセール 国枝栄厩舎
→2018年のセレクトセールで購買されており、価格は10800万円。母バラダセールは現役時代にアルゼンチンオークス1000ギニー(亜G1)やアルゼンチンオークスオークス(亜G1)などを、全兄サトノフラッグは2020年弥生賞を制しています。派手な勝ち方ではなかったものの、評判馬が無事に“第一関門”を突破し、ホッとしているプレイヤーは多いはず。今後は秋の東京開催を目標にするとのことで(→サンケイスポーツ)、順調ならば重賞戦線でも注目を集めることになるでしょう。

■2020年06月07日 東京06R 芝1400m
【優勝馬】グレイトミッション(U指数74.0)
牝 父ダイワメジャー/母アートスタジオ 菊川正達厩舎
→2019年の北海道セレクションセールで購買されており、価格は1458万円。半兄にJRA2勝のサウンドスタジオがいます。次走は7月18日の函館2歳ステークス(2歳G3・函館芝1200m)となりそう(→サンケイスポーツ)。コース替わりがプラスに働くようならば、早いうちにポイントを上積みできそうです。

■2020年06月13日 函館05R 芝1000m
【優勝馬】リンゴアメ(U指数)
牝 父マツリダゴッホ/母マイネデセール 菊川正達厩舎
→母マイネデセールは2004年カンナステークスの勝ち馬。また、全兄マイネルギャルソンは2013年中京2歳ステークスで3着に食い込みました。仕上がりの早いタイプであることは血統からも明らか。この馬も次走は7月18日の函館2歳ステークスを予定しているそうで(→サンケイスポーツ)、引き続き期待できるんじゃないでしょうか。

■2020年06月13日 阪神05R 芝1200m内
【優勝馬】ヨカヨカ(U指数)
牝 父スクワートルスクワート/母ハニーダンサー 谷潔厩舎
→2020年のJRAブリーズアップセールで購買されており、価格は1122万円。半姉に2019年ひまわり賞2着のローランダーがいます。本馬も生産地は熊本県なので、8月29日に施行される九州産馬限定のひまわり賞(2歳オープン・小倉芝1200m)に出走可能。ロマンだけでなく、実利の面でも面白そうな一頭です。

■2020年06月13日 東京05R 芝1400m
【優勝馬】ノックオンウッド(U指数)
牡 父Frankel/母トゥアーニー 堀宣行厩舎
→シルクレーシングの所属馬で、募集価格は7000万円。母トゥアーニーは現役時代にカブール賞(仏G3)などを制しました。母の初仔ということもあり、JRAのレースに対する適性が気になるところだったものの、心配は無用と見て良さそう。しっかりマークしておきましょう。

■2020年06月13日 函館06R 芝1200m
【優勝馬】ラヴケリー(U指数)
牝 父カレンブラックヒル/母ダームドゥラック 高柳大輔厩舎
→2019年の北海道サマーセールで購買されており、価格は270万円。母ダームドゥラックは2011年ラベンダー賞を勝っています。次走は7月18日の函館2歳ステークスとなる見込み(→サンケイスポーツ)。決して注目度の高い血統ではありませんが、早熟性やコース適性の高さは証明済みと言えそうで、引き続き注目しておきたい一頭です。

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを、TCKホームページ内『データ&コラム』で「分析レポート」を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『コース別 本当に儲かる血統大全 2019-2020』(ガイドワークス)、『ウルトラ回収率 2019-2020』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)、『コース別 本当に儲かる騎手大全2018秋~2019』(ガイドワークス)など。POG関連メディアの制作にもさまざまな形で携わっており、「ウマニティPOG 2014」では最高位クラスのスペシャルワールドにおいて優勝を果たした。

[もっと見る]

ダディーズビビッドの口コミ


口コミ一覧
閲覧 28ビュー コメント 0 ナイス 3

2023年03月26日 中京 11R 高松宮記念(G1)

◎:7枠 15番 ナムラクレア
◯:8枠 16番 グレナディアガーズ
△:2枠 4番 ダディーズビビッド
△:3枠 5番 メイケイエール
△:6枠 11番 ピクシーナイト
-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◎
◎ (15)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◯
◯ (16)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :馬単
買い方 :1着ながし(マルチ)
購入金額:8,000円
1着:◎(15)
相手:◯, △(16, 4, 11, 5)
各1,000円(合計 8,000円)
-----------------------------------
馬券  :3連単
買い方 :ボックス
購入金額:6,000円
馬/組番:60組
◎, ◯, △(15, 16, 4, 11, 5)
各100円(合計 6,000円)



完全に内馬場が悪く向こう正面も内はロスが多い状況でした。距離のロスと取るか、馬場のロスを獲るかの乗り方の難しいレースでしたが、勝ったファストフォースは団野騎手が選択したのか、たまたまその位置になったのかは不明ですが、勝つときは全てがうまく行く典型で、最後まで脚を残していた貯金が最後にモノを言いが満出来ての優勝。最後のアグリとの接触に近い不利を与えてのはいただけないですが、勝利を称えたいと思います。

 2着には所長◎のナムラクレア。直線半ばでは勝ったと思いましたが、最後は外を回った分前走のような切れはありませんでした。

今年はシルクロードS組が強かったということでしょう。

 3着は丹内騎手が最高の騎乗をしたトラヴェスーラ。短距離で8歳馬はさすがに手が出ませんが、人馬共に拍手を送りたいです。

 ken1 2023年3月26日() 16:40
高松宮記念は前2年限定データで的中出来ていたハズ( ̄▽ ̄;)
閲覧 111ビュー コメント 1 ナイス 5

★高松宮記念 過去10年のデータから

※A……ZI値3位以内が連対7/10年、3着以内8/10年
⇒○1位11ピクシーナイト、2位7ヴェントヴォーチェ、3位12アグリ

B……3着以内馬は、前2走で、aG1で3着以内5/30、bG2で3着以内4/30
cG3で3着以内15/30、dOP以上で2人気以内3/30
残り3頭の内、18年レッツゴードンキと19年セイウンコウセイはリピーター、
19年ショウナンアンセム(直坂コース2/3/3/4、ジュニアC3、左回り東京OP
パラダイムS1)
⇒○a11番、18ウインマーベル
  b16グレナディアガーズ、
★★c3キルロード、4ダディーズビビッド、7番、8番、9デヴィナシオン
   12番、13ファストフォーズ、14トウシンマカオ、15ナムラクレア
  d5メイケイエール、6番
  e6,8番

★C……1人気は良馬場(2/0/0/2)稍重以上(0/1/2/3)単オッズ10倍未満
(8/6/6/24)10倍以上の2頭は道悪時のもの

★※D……前走シルクロードS組5人気以内(4/2/1/15)6人気以下(0/0/0/8)
5着以内6/7頭※例外は19年セイウンコウセイ(15着)は17年1着のリピーター
⇒○2人気1着15番、3人気4着14番、、
 ×5人気12着3キルロード、10人気13番、4人気7着18番

★※E……前走阪急杯組当日4人気以内(3/2/3/5)5人気以下(0/0/0/33)
関西馬で3人気以内(3/2/2/1)
⇒◎2人気12番
 ×10人気4番、8人気16番

★※F……関西馬(7/7/5/104)関東馬(2/3/5/44)→シルクロードS、阪急杯、オーシャンS
で5着以内か5人気以内(2/2/3/24)
⇒○3番(シルク5人)6番(オーシャン3人)14番(シルク3人4着)
 △10オパールシャルム、

※G……1番枠(0/0/0/10)
⇒×1トゥラヴェスーラ

★※H……前走オーシャンS組は6着以内か3人気以内、ただし勝ち馬(0/0/0/9)
⇒○3人気6番、2人気1着7番、2着9番、
 ×7、10番、

※I……前走、シルクロードSと阪急杯、オーシャンSの3R以外は全て5人気以内
⇒○5,11番
 ×1,2,17番

★★★J……前2年限定データa前走芝重賞連対馬が連対、
b前哨戦3Rから複数馬が3着以内
c3着馬は過去5走とも勝つか0.5差以内
⇒○a15,13番、7,9番、12,4番
  b
  c1番、8番、12番、15番

★K……勝ち馬は前年9月以降の芝1400メートル以下のG1、2で3着以内に入った実績8/10
⇒◎5、6、13、16、18番

※L……7歳以上(牡・牝)セン馬除く(0-0-0-48)
⇒×1トゥラヴェスーラ、6ナランフレグ、13ファストフォース

★M……牝馬で前走6着以下(0-0-0-21)
⇒×2ウォーターナビレラ、10オパールシャルム、17ボンボヤージ

★※N……関西馬で関東所属騎手騎乗(0-0-0-21)
⇒×12アグリ、2ウォーターナビレラ、1トゥラヴェスーラ、11ピクシーナイト

※O……間隔10週以上で当日3番人気以下(0-0-0-17)
⇒×1トゥラヴェスーラ、11ピクシーナイト
 ○5メイケイエール

★P……当日5番人気以内、あるいは前走逃げ、以上の該当馬を除く4歳馬(0-0-0-18)
⇒×2、18番

Q……前走4角まで逃げていた馬が2勝2着4回3着1回7/30
4角2番手4/30,3番手以内12/30、4番手以内16/30、5番手以内18/30
⇒○逃げ:なし
  2番手:2,12番
  3:3,10番
  4:4,7,16番
 ★5:13番

★★R……前走上がり3位以内で勝つか1.0差以内11/30
⇒○6、8、13、15番

★S……前走連対馬、あるいは7歳以上、以上の該当馬を除く関東所属騎手騎乗馬(0-0-0-19)
⇒×10,11番


ポイントはやはり道悪実績だが、前走逃げ馬が不在で10番がハナを切るにしても
テンは昨年より一昨年並の34秒台になりそうで、団子状態で内々の悪い所を回らされる
内枠の馬は辛くなりそう、それでも各馬の位置取り次第が着順を左右しそうで難解

圏内は、12,15番、次いで8,14番、後は5.6.9,16番が押さえ
昨年の好走上位馬も前哨戦を勝って中心視可能な馬が不在で、若駒で近走好調な馬が
世代交代で台頭しそう

12番は4連勝で阪急杯勝ちと今最も伸び盛り4才馬で、千二と中京コースが
唯一懸念
一方、15番は桜花賞3着、スプリンターズS5着から前走当該コースの
シルクロードSを56.5Kと準トップハンデで制してここも勝ち負け

リピーターでは前走差の無いレースをしている8番と、重ハンデでも差の無いレース
で巻き返しある14番が妙味有り

馬連(12,15)→(8,14)各四百円 →(9,16)各二百円合計9点
三連複(12,15)=(8,14)ー(5,6,9,16)各二百円24点
三連単(12,15)⇔(8,14)→(5,6,8,9,12,14,15,16)
各百円72点
複勝勝負は、超難解で絞れず見送り
≫≫13-15-1
降雨やまず超時計の掛かる馬場、逃げた3番を3番手で12番が直線早めに
抜け出そうとするが、好位から13番が交わして15番が迫るのを突き放す
内外ほぼ同じ馬場悪化で内ロス無く回って来た1番が追い込み3着
8,6,16番も追い込みも届かず
データ的には、項目Jの前2年データが完璧だった( ̄▽ ̄;)
これだけで三連単まで当てられていたハズ
9番に拘るなら13番もカバーしていれば馬連は的中あったはず
Jbを考慮するなら、買い目は
7⇔9→1,8,12,15
4⇔12→1,8,15
13⇔15→1,8,12
の20点で三連単的中だった
来年から元に戻るので使えなくなるのが残念(ー'`ー;)

[もっと見る]

 TERAMAGAZI 2023年3月26日() 01:36
【高松宮記念G1】《シルクロードS 阪急杯 オーシャンS組》... 
閲覧 239ビュー コメント 2 ナイス 16

【第53回 高松宮記念 G1】

(1)【データ分析】(2012年中京リニューアル以降)

【馬体重】
短距離戦は「大型馬が強い」

前走の馬体重が460キロ未満馬の好走例は2014年3着ストレイトガール(1番人気)だけ
性別に関係なく小柄な馬は大きな減点材料になる


【前走の着順】
大波乱となった2019年を除くと連対馬は全て前走5着以内
前走で大きく崩れた馬は実力馬でも「3着まで」

【人気】
勝ち馬11頭中9頭は5番人気以内で当日単勝オッズ1桁

1番人気【2.1.3.5】
2~3番人気【5.6.3.8】
2桁人気の連対は2019年2着セイウンコウセイ(12番人気)のみ
勝利は無い

【脚質】
先行勢が有利だが逃げ馬&4角先頭馬は好位にいる馬に一気に差し切られる
2012年以降の勝ち馬11頭中8頭が4角で6番手以内

【枠順】
2~3枠有利
「人気サイドが内枠なら信頼出来るが外枠ならアテにならない」
5頭の勝ち馬を含め連対馬8頭
毎年のように馬券になってる

【血統】
Nijinskyの血脈(父,祖父,母父)
StormCatの血脈(父,祖父,母父にScatDaddy)

12アグリ 
14トウシンマカオ 
8ロータスランド

《リピーター》
6ナランフレグ
8ロータスランド
3キルロード

------------------------------------------------------------------------

(2)【消去攻略】過去10年

【馬齢】
1~3着馬30頭は全て4~6歳

【性別】
牡・せん馬【9.5.7.101】
牝馬【1.5.3.48】
※連対は前走重賞1着馬とG1で2着以内


【前走】
シルクロードS
阪急杯
オーシャンS出走馬3着以内30頭中23頭

前走重賞1着馬
G1馬


【前走着順】
1~2着馬20頭中18頭が前走5着以内
例外2頭は前走単勝5番人気以内の人気馬


【注目馬】
12アグリ
15ナムラクレア
4ダディーズビビッド 
7ヴェントヴォーチェ 
9ディヴィナシオン

------------------------------------

軸馬12アグリ
前走阪急杯1着馬【2.2.0.4】
4連勝中の勢い

15ナムラクレア
前走シルクロードS(単勝人気が5番人気以内)【4.2.1.15】

[もっと見る]

⇒もっと見る

ダディーズビビッドの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
3:
  HELPRO   フォロワー:0人 2022年1月10日(月) 15:53:57
武が乗っても竹之下が乗っても好走すると言う事はとても貴重な馬と言う事。大事に使って下さい。
2:
  HELPRO   フォロワー:0人 2020年10月10日() 19:53:15
千田のミスは大野を起用した事。
横山典弘に先着出来ないのはデキレースなので仕方ないが、ド下手の大野では最下位に成るのも当たり前。
先行出来てもただのド下手では何の役にも立たない。
所詮千田の役割は負け組厩舎の引き受け屋。哀れな厩舎!
1:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年9月18日(金) 17:57:50
techs、スロー見込み、逃げ粘り

ダディーズビビッドの写真

ダディーズビビッドの厩舎情報 VIP

2023年3月26日高松宮記念 G111着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ダディーズビビッドの取材メモ VIP

2023年3月26日 高松宮記念 G1 11着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。