こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
日曜重賞の安田記念(G1)は、わたくし劉備が担当させていただきます。
先週担当した葵ステークスは、勝率予測1位ルガルと2位モズメイメイのマッチレースと見立てたとおりの決着に。本線の馬連25.9倍が見事的中、回収率1554%と大幅プラスと相成りました。▶葵ステークスの記事はこちら
G1でも的中を狙っていきたいと思います。
わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。
さて、今回の舞台となる東京芝1600mは、2コーナーからスタートするコース形態。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性40%、トラック適性40%、周回方向適性10%、G前の坂の有無適性10%のセッティングといたしました。
この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。
劉備ROBOTIPが弾き出した安田記念全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)
1 ⑤ソダシ 15.26%
2 ④セリフォス 11.21%
3 ⑭シュネルマイスター 10.28%
4 ③ジャックドール 8.59%
5 ⑩ソウルラッシュ 7.38%
6 ⑮マテンロウオリオン 5.75%
7 ⑱ソングライン 5.57%
8 ⑬レッドモンレーヴ 4.65%
9 ⑪イルーシヴパンサー 4.62%
10 ⑦ガイアフォース 3.88%
11 ⑰ウインカーネリアン 3.48%
12 ②メイケイエール 3.38%
13 ⑯カフェファラオ 3.16%
14 ⑧ドルチェモア 3.09%
15 ⑥ダノンスコーピオン 3.00%
16 ⑫ナミュール 2.71%
17 ⑨シャンパンカラー 2.66%
18 ①ナランフレグ 1.34%
ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(18頭立ての場合は5.56%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回の安田記念では上位7頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。
⑤>>>④⑭>③⑩>⑮⑱
ご覧の通り⑤ソダシが勝率予測で15%超えで1位評価と相成りました。④セリフォス、⑭シュネルマイスターの2頭が10%台で第2グループを、やや離れて③ジャックドール、⑩ソウルラッシュが第3グループを形成する図式となります。なお、ソダシの鞍上は川田将雅騎手に乗り替わり、関西リーディングトップへの乗り替わりはプラス材料となりますね。馬券は1位ソダシを中心に以下の馬連の計9,600円(15点)で勝負いたします。
【劉備の安田記念勝負馬券】
馬連ながし
⑤-④⑭
2点×各2,000円=4,000円
馬連ながし
⑤-③⑩
2点×各1,000円=2,000円
馬連ながし
⑤-⑮⑱
2点×各500円=1,000円
馬連
④-⑭
1,000円
馬連フォーメーション
④⑭-③⑩⑮⑱
8点×各200円=1,600円
**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************