マテンロウスカイ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
マテンロウスカイ
マテンロウスカイ
写真一覧
現役 セ4 栗毛 2019年2月5日生
調教師松永幹夫(栗東)
馬主寺田 千代乃
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績14戦[3-4-4-3]
総賞金7,943万円
収得賞金1,800万円
英字表記Matenro Sky
血統 モーリス
血統 ][ 産駒 ]
スクリーンヒーロー
メジロフランシス
レッドラヴィータ
血統 ][ 産駒 ]
スペシャルウィーク
ディクシージャズ
兄弟 ベストシンガーキャネル
市場価格3,888万円(2019セレクトセール)
前走 2023/10/29 カシオペアステークス (L)
次走 2023/12/09 リゲルステークス (L)

マテンロウスカイの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/12/09 阪神 11 リゲルS (L) 芝1600 -- 13575.6----** セ4 57.0 横山典弘松永幹夫 -- --------
23/10/29 京都 11 カシオペアS (L) 芝1800 16243.914** セ4 57.0 横山典弘松永幹夫 490
(+8)
1.44.9 0.234.6⑤⑤アルナシーム
23/09/16 阪神 11 ケフェウスS OP 芝2000 108102.719** セ4 56.0 横山典弘松永幹夫 482
(+10)
1.58.6 1.437.9エピファニー
23/06/11 東京 11 エプソムC G3 芝1800 17126.243** セ4 57.0 横山典弘松永幹夫 472
(-6)
1.45.7 0.235.1ジャスティンカフェ
23/05/20 東京 11 メイS OP 芝1800 18487.342** セ4 55.0 横山典弘松永幹夫 478
(-2)
1.44.7 0.034.4サクラトゥジュール
23/03/11 阪神 10 難波S 3勝クラス 芝1800 12227.931** セ4 58.0 横山典弘松永幹夫 480
(-6)
1.44.9 -0.233.9パラレルヴィジョン
23/02/11 阪神 9 須磨特別 2勝クラス 芝1800 10336.533** セ4 57.0 横山典弘松永幹夫 486
(+4)
1.46.2 0.333.4⑦⑦デビットバローズ
22/09/19 中山 11 セントライト G2 芝2200 133329.2813** 牡3 56.0 横山典弘松永幹夫 482
(+2)
2.14.1 2.337.3ガイアフォース
22/08/21 小倉 12 3歳以上1勝クラス 芝1800 10111.611** 牡3 54.0 横山典弘松永幹夫 480
(-6)
1.46.0 -0.434.9アウサンガテ
22/07/09 小倉 9 マカオJCT 1勝クラス 芝1800 118102.112** 牡3 54.0 横山典弘松永幹夫 486
(+6)
1.46.3 0.234.7ヴァモスロード
22/06/05 中京 12 3歳以上1勝クラス 芝1600 10781.512** 牡3 54.0 横山典弘松永幹夫 480
(-2)
1.34.8 0.033.1⑩⑧⑦ヤマニンサルバム
22/05/14 中京 9 あずさ賞 1勝クラス 芝2000 9223.223** 牡3 56.0 横山典弘松永幹夫 482
(0)
1.59.9 0.334.3④④⑤④セントカメリア
22/01/05 中京 6 3歳1勝クラス 芝2000 10555.022** 牡3 56.0 横山典弘松永幹夫 482
(+8)
2.00.1 0.036.0⑦⑦⑦⑤グランディア
21/09/25 中京 9 野路菊S OP 芝2000 8882.113** 牡2 54.0 横山典弘松永幹夫 474
(-10)
2.00.5 0.735.2⑤⑤⑥⑤ロン
21/08/29 小倉 5 2歳新馬 芝2000 14227.141** 牡2 54.0 秋山真一松永幹夫 484
(--)
2.00.9 -0.835.0⑥⑦⑦④シホノスペランツァ

マテンロウスカイの関連ニュース

JBCクラシック3着テーオーケインズ(栗・高柳大、牡6)は、チャンピオンズC(12月3日、中京、GⅠ、ダ1800メートル)の予定。4着メイショウハリオ(栗・岡田、牡6)も同レースを目標にする。9着ケイアイパープル(栗・村山、牡7)は名古屋グランプリ(12月21日、名古屋、JpnⅡ、ダ2100メートル)へ向かう。

JBCレディスクラシックを制したアイコンテーラー(栗・河内、牝5)は、チャンピオンズCへ挑む。

みやこS4着ペプチドナイル(栗・武英、牡5)は、チャンピオンズCに登録する。5着ゲンパチルシファー(栗・佐々木、牡7)は、東海S(1月21日、京都、GⅡ、ダ1800メートル)を視野に入れる。

★夕刊フジ杯オパールS12着ビッグシーザー(栗・西園正、牡3)は、坂井騎手とのコンビで京阪杯(26日、京都、GⅢ、芝1200メートル)へ。産経賞セントウルS9着ヴァトレニ(栗・長谷川、騸5)も同レースへ。

★カシオペアS4着マテンロウスカイ(栗・松永幹、騸4)は、リゲルS(12月9日、阪神、L、芝1600メートル)へ。

★新潟牝馬Sを制したメモリーレゾン(栗・長谷川、牝4)は、愛知杯(1月13日、小倉、GⅢ、芝2000メートル)か日経新春杯(1月14日、京都、GⅡ、芝2400メートル)が候補。僚馬で藤森S7着タガノクリステル(牝4)は、カペラS(12月10日、中山、GⅢ、ダ1200メートル)へ向かう。

京都大賞典12着インプレス(栗・佐々木、牡4)は、アンドロメダS(18日、京都、L、芝2000メートル)へ。

【ケフェウスS】エピファニー復活 鮮やか差し切りでオープン初勝利 2023年9月16日() 16:06

9月16日の阪神11R・ケフェウスステークス(3歳以上オープン、芝2000メートル、ハンデ、10頭立て)は、2番人気でクリストフ・ルメール騎手とコンビを組んだハンデ56キロのエピファニー(牡4歳、美浦・宮田敬介厩舎)が中団追走から差し切ってオープン初勝利。タイムは1分57秒2(良)。

1馬身差の2着は後方2番手から鋭く伸びたスタッドリー(8番人気)。さらに1/2馬身差の3着には外から末脚を伸ばしたヤマニンサンパ(5番人気)が入った。

大外から1番人気のマテンロウスカイが先手を取り、2番手以下を引き離した逃げを打つ。アルナシームが2番手で、そこからさらに離れてアーティットアドマイヤビルゴが続いた。前2頭がリードしたものの、ややペースが速くなり、直線に入ると勢いが止まる。ゴール前では様相が一変。エピファニーが中団から鋭く伸び、後方から脚を使ったスタッドリーヤマニンサンパを退けて快勝した。破竹の4連勝でオープン入りを果たしてから4連敗を喫していたが、待望の白星。今後に期待が膨らむ大きな1勝を手にした。

ケフェウスSを制したエピファニーは、父エピファネイア、母ルールブリタニア、母の父ディープインパクトという血統。通算成績は11戦5勝となった。

◆C・ルメール騎手(1着 エピファニー)「彼にとって、きょうのペースは良かったですね。ずっと冷静に走れていて、最後もよく伸びました。本来は広い競馬場の1800メートルがベストだと思うけれど、ペースのおかげで勝つことができました」

[もっと見る]

【次走激アツ君メモ】エプソムCで別格ジャスティンカフェ以外に評価すべきはこの馬! 2023年6月12日(月) 14:00


週開催の全レースVTRをくまなく見直し、着順・走破時計など、数値データだけでは判断できない“視覚的要素”を踏まえ、次走狙える馬(激アツ君)をピックアップします。


【6月10日(土)】
東京2R 3歳未勝利 ダ1400m 曇 稍重 
5番 ハクサンオリヒメ(3番人気4着)
前走4/29に5着した際この欄で取り上げた馬。デビュー以来今日を含め4戦連続上がり1位。前回も書いたが未勝利では明らかに脚力が違うもののゲート後2完歩目のダッシュが遅く今日も苦戦した。過去1200mで2着しているがこの距離でも道中外々を回り、直線に向いた時の手応えは十分だったので距離の融通は利きそうだ。善戦を繰り返し人気になろうが次あたりいよいよチャンスか。 【次走注目度:S】

東京4R 3歳未勝利 芝1800m 曇 良
7番 コスモシャングリラ(3番人気4着)
5ヶ月休み明けだった前走、8番人気4着を買われ今日は3番人気。スタートは出ないではないが力んでスピードを乗せられない感じ。1800mも府中もこの馬にはドンピシャだが、パトVで見るに向正面でも外々を通り長い距離を走っている。それでも直線に向いた時点でのジョッキーの手ごたえは抜群という感じなのでもう少し長くても大丈夫そう。ローカルにまわることになるが直線の長い新潟ならこのクラスを勝ち上がるチャンスか。 【次走注目度:A】

函館1R 3歳未勝利 芝1200m 曇 稍重 
12番 シエロエスティーボ(6番人気2着)
デビュー戦で若干目立つ脚を使ったがこれまでの内容を見る限りあまり良いところはない。それでも8番人気だった新馬戦を除き前走まで4走連続して3番人気以内なのは「ある程度の先行力」があり「着順が大崩れしない」からか。今日のレースはこの馬の新たな一面を見ることが出来た。道中先頭から4番手までの馬が上位を占める中、2位に0.4秒差をつける上がり最速で2着と善戦。次は人気を担ぎそうだが、これだけ直線の短いコースで善戦できたのだから次回同条件か新潟に出走したら狙ってみたい。 【次走注目度:S】


【6月11日(日)】
東京1R 3歳未勝利 ダ1600m 雨 重
13番 キラメクミナミ(1番人気7着)
デビュー戦だった前走この欄で取り上げた馬。当時もスタートが悪かったが今日も伸びあがり残念な展開に。1000m通過1.00.5はハイペース判定も結果は中団より前の馬が上位独占。雨で締まったダートで追い込みは苦しかったか。牝馬で514kgの馬格が魅力的で、パトVで正面から見ても馬体の厚さは迫力満点。直線で通ったコースは最内であまり褒められないが、ゴール前で挟まれた2頭の間をこじ開け突っ込んでいる。馬ごみを気にしないのもプラス材料だ。上がりは今回も2位に0.5秒差トップでスタートさえ決めれば次走チャンスか。 【次走注目度:A】

東京11R G2エプソムカップ 芝1800m 曇 稍重 
17番 ルージュエヴァイユ(7番人気2着)
勝ったジャスティンカフェは斤量やコース取りを考えると別格。他で評価するならルージュエヴァイユだろう。僅差のマテンロウスカイとは2kgの斤量差があったがスタート後大外から一気に2番手まで押し上げた序盤戦はパトVで見てもかなり脚を使っている。1000m通過58.3秒も今日の馬場コンディションを考えると常識的にはハイペースだがJRA判定ではミドル。前に行けたことが好走の要因として大きい。56kgで出走できる国内2000m前後のG2、G3なら今後もかなり注意が必要だ。  【次走注目度:A】


(文:のら~り)

**************************************
⇒注目馬の次走を見逃さないよう、注目ホースに登録しよう!
登録は競走馬情報ページ内「注目ホースに登録」をクリックorタップしてください。マイページ内の「設定変更」より、注目ホース情報通知メールを「受信する」に設定すれば、枠順確定時に出走お知らせのメールが届きます。
**************************************

[もっと見る]

【霧プロの重賞レースおさらい帳】エプソムC2023 待望、悲願……しかし中身は当然の勝利! 2023年6月12日(月) 13:00


例年通り、G3クラスの常連がずらりと顔を揃えたエプソムカップ
力の拮抗したメンバー構成になることが多く、“1番人気が勝ちにくい重賞”というイメージが強かったが、今年の覇者はその1番人気馬・ジャスティンカフェ。G2やG1でもその存在感を示していた実力馬が、ようやく重賞初制覇を成し遂げた。

前向きな気性ゆえの待機策と、それに伴う進路取りの難しさ、展開に左右されるリスクに苦しんできたジャスティンカフェだが、今回も自分の形は変えず、序盤から後方に控える戦法。他馬を壁にするわけでもなく常に外々を回っていたが、今回は道中の挙動が本馬としては穏やか。しっかりと脚が溜まっていた。
そのまま前に遮る者のいない状態で直線を向けば、あとは力自体が一枚上。今回が初めての重賞制覇だったことで、各メディアには”待望”や”悲願”といった文言が並んだが、中身は”当然”の勝利だったと言えるだろう。
今回が本馬への初騎乗となった横山和生騎手の手綱捌きも見事。
前がそれなりに引っ張る展開も向いたのは確かだが、素人目にも乗り難しそうに見える気性の馬をしっかりと御し、外を回っても差し切れるという能力を正確に把握していたことが、結果的に本馬にとって最もロスなく走れる状況を作り出した。
本馬の末脚特化の競馬を開花させたのは横山典弘騎手だったが、それを重賞タイトルに繋げたのが息子の和生騎手だった辺り、横山ファミリーの血の凄さ、思い切りの良さを実感する。
そしてジャスティンカフェにとっては、ここからが試金石。G2、G3の常連で終わるのか、G1制覇を意識できるだけの成長を見せるのか、次走以降に示すパフォーマンスがどの程度のものか注目していきたい。

2着には先行策からしぶとく粘り込んだルージュエヴァイユ
あまりいいスタートではなかったものの、急加速して二番手の位置を確保。折り合いを欠いて自滅のリスクもありそうな出方だったが、そこからさっと折り合いが付く辺り、高い操縦性を示した格好と言える。もしこれまで通り控える競馬に出ていた場合、外枠だったこともあり道中のロスは大きかったはず。これまでとは全く違う戦法に出た石川騎手の判断も光った。
凱旋門賞を圧勝した超名牝・デインドリームから連なる母系の出身で、血統的にも期待の大きかった馬だが、それに応えるように着実にレースレベルを上げている。このまま上昇カーブを描き続けるようなら、牝馬路線の一線級に名を連ねる可能性もあるだろう。

このルージュエヴァイユと同じような位置から進めた3着馬・マテンロウスカイは、逃げて結果を出してきた近走と異なる形で苦しい競馬。道中のかなりの部分を力みながら走っていたように映る。
それでも最後までしっかりと脚は使っており、展開を考えれば負けて強しと言える内容。今年に入ってからのレースレベル上昇は目覚ましく、晩成の父モーリスの血が前面に出てきたか。父同様、マイル~中距離路線の安定勢力になっていくのではないだろうか。

4着には人気薄のレクセランスが飛び込んだ。
人気薄だったとはいえ、元々長距離では重賞級の走りを見せている馬。血統的には長距離と言うよりは2000~2400m辺りが向くイメージなので、1800mで好走してもあまり違和感はない。
今回の好走でレース選択の幅は大きく広がったと言えるが、最後に少し詰めてきて微妙に届かないというレースぶりはどんな距離になっても変わらず。狙い時が難しい。

一方、2番人気に推されたインダストリアは直線で伸びきれず7着。
かねてより東京よりも中山向きという評価が多く、結果でそれを証明してしまった格好だが、舞台適性云々よりも、近走は直線を向くまでの道中で一生懸命に走り過ぎている印象を受ける。血統的には1800mや1600mでも問題なくこなせるが、気性的な部分で少しずつ距離適性が短くなっているのかもしれない。
陣営が今後どのようなローテーションを組んでくるかは分からないが、個人的には短めの距離を試しても面白いのではと感じている。

3番人気のレインフロムヘヴンも見せ場らしい見せ場がなく12着に惨敗。
重賞実績のなさを考えれば、この人気は少々過剰気味だったとも言えるが、近走の条件戦におけるレースレベルは高く、重賞制覇を意識できるだけの力をつけているのは確か。
鞍上によれば馬場を気にしていたとのことだが、確かにこれまでも、少しでも馬場が渋るとパフォーマンスを落とす傾向があった。雨の気配が一つもないパンパンの良馬場でこその馬と言えるかもしれない


○霧(きり)プロフィール
ウマニティ公認プロ予想家。レース研究で培った独自の血統イメージに加え、レース戦績や指数等から各馬の力関係・適性を割り出す”予想界のファンタジスタ”。2023年1月には、長年の活躍が認められ殿堂プロ入りを果たす。

霧プロの最新予想ページはこちら
※週末の枠順発表までは直前週結果ページへ遷移します。

[もっと見る]

【エプソムC】マテンロウスカイ3着惜敗も松永幹夫調教師「これからが楽しみ」 2023年6月12日(月) 04:58

4番人気のマテンロウスカイは、逃げた前走とは異なり3番手に控える競馬。内めを追走すると、直線もインで抵抗して3着を確保した。松永幹夫調教師は「ゲートのタイミングが悪かったですが、折り合いもついたし内容は良かったです。できれば賞金を加算したかったけど、堅実に走ってくれますね。これからが楽しみになりました」と満足げな表情を浮かべた。

[もっと見る]

【エプソムC】2番手追走のルージュエヴァイユが粘って2着 石川裕紀人騎手「何とか勝ちたかった」 2023年6月11日() 18:36

6月11日の東京11Rで行われた第40回エプソムカップ(GⅢ、3歳以上オープン、芝1800メートル、17頭立て、1着賞金=4300万円)は、横山和生騎手の1番人気ジャスティンカフェ(牡5歳、栗東・安田翔伍厩舎)が直線で大外から差し切り重賞初制覇を果たした。タイムは1分45秒5(稍重)。

ルージュエヴァイユ(7番人気)は、大外枠スタートからスッと2番手の位置につけてそのまま勝負の直線へ。外から強襲したジャスティンカフェの切れ味に屈したが、内から迫ったマテンロウスカイには先着を許さず、粘りの走りを見せて2着を確保した。

石川裕紀人騎手「枠順やきょうの馬場も考えて、ある程度は前の位置で走らせたいと思っていました。この枠でしたから、腹はくくれました。この馬の走りはできましたし、何とか勝ちたかったのですけどね。悔しいです」

[もっと見る]

⇒もっと見る

マテンロウスカイの関連コラム

閲覧 1,625ビュー コメント 0 ナイス 2



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 エプソムカップ 2023年06月11日(日) 東京芝1800m


<ピックアップデータ>

【“前年以降の、JRAの、2200m未満の、G1・G2のレース”において5着以内となった経験の有無別成績(2020年以降)】
○あり [2-2-2-9](3着内率40.0%)
×なし [1-1-1-30](3着内率9.1%)

 格の高いレースで善戦したことのある馬は比較的堅実。なお“前年以降の、JRAの、2200m未満の、G1・G2のレース”において5着以内となった経験がなかったにもかかわらず3着以内となった3頭のうち2頭は、馬齢が4歳以下、かつ調教師の所属が美浦でした。高齢馬や関西馬は扱いに注意した方が良いかもしれません。

主な「○」該当馬→ガロアクリークカワキタレブリー
主な「×」該当馬→エアファンディタフィアスプライドマテンロウスカイレインフロムヘヴン


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の4コーナー通過順が7番手以内」だった馬は2020年以降[3-3-3-22](3着内率29.0%)
主な該当馬→エアファンディタガロアクリークマテンロウスカイレインフロムヘヴン

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

2022年9月15日(木) 11:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 朝日杯セントライト記念2022
閲覧 1,943ビュー コメント 0 ナイス 9



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


9月19日(月)中山11R 第76回朝日杯セントライト記念(3歳G2・芝2200m)


【登録頭数:13頭】(フルゲート:18頭)

<前走:日本ダービー出走馬>(3ヶ月半)

アスクビクターモア(3着、472kg(-2kg))<C>
ダービー3着以来の休み明け。右回りの方が向いている馬だと思うが、1週前追い切りの動きを見ると全体的に重たい。弥生賞時は、抑えきれないくらいの気合乗りで抜群の手応えを示しており、当時と比べると本番前の叩き台といった緩い仕上り。

オニャンコポン(8着、468kg(±0kg))<C>
ダービー8着以来の休み明け。この中間は、南Wでの時計は追われるごと詰めてきているが坂路での時計が物足りない。京成杯時の仕上がりまではいかず、どちらかというとホープフルS時に近い感じ。

セイウンハーデス(11着、472kg(+4kg))<B>
ダービー11着以来の休み明け。乗り込み量はそれほど多くはないが、2週前、1週前と強めに追われて好時計。まだ多少重さは残しつつも、最終追い切りも強めに追われれば好仕上りでレースを迎えることが出来そう。




<前走:ラジオNIKKEI賞出走馬>(中10週)

ショウナンマグマ(2着、506kg(+8kg))<A>
この中間も前走時同様に南Wで好タイムをマーク。1週前の映像からも、ビッシリ追われて迫力のある動きに好印象。

ボーンディスウェイ(6着、488kg(-2kg))<C>
休み明けのこの中間は、これまでの調教内容とは異なり乗り込み量は多いが控えめという内容。ジョッキー騎乗でも追われておらず、強めの追い切りもなく、春と比べると全体的に物足りない。

ベジャール(12着、564kg(±0kg))<D>
かなり大きな馬だが強めの追い切り、速い時計いずれも見られず、1週前追い切りの動きを見ても反応が鈍い。




<前走:その他のレース>

ラーグルフ(月岡温泉特別:1着、488kg(±0kg)中5週)<B>
休み明けの前走時は、これまでで最もイレ込んでいてレース前にかなり消耗していた感じだったが、レースではじっくり行って折り合いもつき、直線では力の違いで抜け出した。この中間は馬なりでの調整となっているが、1週前追い切りは素軽い動きで伸び脚も良く、好調キープといった感じ。

ガイアフォース(国東特別:1着、490kg(+2kg)中10週)<A>
叩き2戦目の今回も、中間坂路で好時計。坂路で終い抜群の伸び脚をアピールした1週前追い切りを見ても、前走以上の走りが期待できそう。

ロンギングエーオ(開成山特別:1着、486kg(±0kg)中10週)<B>
叩き2戦目のこの中間も乗り込み豊富で、追われるごとに時計良化を示している。1週前追い切りでは、終いしっかり伸びて動きも良かった。

マテンロウスカイ(1勝クラス:1着、480kg(-6kg)中3週)<C>
ここ4戦は月1ペースで使われてきて、前走で新馬戦以来となる2勝目をあげた。この中間は、1週前に強めに追われているが前走時に比べると時計は平凡。

キングズパレス(1勝クラス:1着、490kg(+4kg)3ヶ月)<A>
休み明けだが、1ヶ月前から乗り込まれ、ここ3週は南Wを長めから追われて好時計。この馬の追い切りには、松岡騎手が毎回のように騎乗していて気合の入った調整との印象を受ける。

ローシャムパーク(山藤賞:1着、488kg(±0kg)5ヶ月)<B>
休み明けも馬なりでの調整が多い。それでも、抑えたまま併走馬の動きに合わせる内容だった1週前追い切りでは、追えば突き放していたであろう手応えをアピールしていて、内容は悪くない。

サイモンバロン(1勝クラス:2着、470kg(-4kg)3ヶ月半)<C>
休み明けで乗り込み量豊富の印象も、馬場の内めを走ってのものだったり、速い時計も1週前のみだったりと、内容的には物足りない面も多い。
                                                                                  

※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、ガイアフォースショウナンマグマキングズパレスの3頭をあげておきます。



◇今回は、セントライト記念編でした。
今年の夏は、あまり体調が優れなかったため久しぶりのコラムとなりました。そうこうしている間に秋競馬も始まり、国内ではG1レースに向けて有力馬たちが始動。海外でも凱旋門賞に向けて日本馬たちも現地入りし、本番に向けて調整しています。
個人的な話題でいくと、だいぶ以前にエキストラで撮影に参加した映画、ドラマと立て続けに公開、放送予定となっているこの秋。エキストラなのでほんのチョット映っているくらいだと思いますが、今週末には『沈黙のパレード』、10月には『大河ドラマ:鎌倉殿の13人(第41話)』、12月上旬には『ラーゲリより愛を込めて』と、どれも良い作品なのでぜひ映画館、テレビ通じチェックして頂ければと思います。このような形(エキストラ)で作品に参加し、何十年も一線級で活躍している役者さんの演技や撮影以外での振る舞いなどを目の当たりにしてみて、見習うところがたくさんあり良い経験をさせてもらったと感じています。そして思ったのは、多くの人の手によって1頭の競走馬が大成していく競馬と一緒で、一つの作品には多くの人たちが関わっているということ。だから役者は最高の演技で映画をたくさんの人たちに観てもらいたいと思い、ジョッキーはこの馬を勝たせたいと思う。その思いが、観る側を感動させるのではないかと思います。
『沈黙のパレード』は16日(金)より公開。ぜひ映画館に足を運んでご覧ください。

[もっと見る]

2021年9月24日(金) 20:00 凄馬
『凄馬』で今週の鉄板馬情報をゲット! 2021年09月24日
閲覧 1,854ビュー コメント 0 ナイス 3

毎週、確勝級の鉄板馬をお知らせする『凄馬(スゴウマ)』情報。
さっそく、今週の凄馬を紹介いたしましょう!

<2021年9月25日()の凄馬!>
極凄馬
中京1R 2歳未勝利
デュガ(+8.7)

極凄馬
中山1R 2歳未勝利
パスポートチェック(+4.0)

超凄馬
中山8R 清秋ジャンプS
レンジストライク(+3.4)

超凄馬
中京9R 野路菊ステークス
マテンロウスカイ(+3.1)

超凄馬
中京7R 3歳以上500万以下
エルモドーロ(+2.4)

超凄馬
中京12R 3歳以上1000万以下
クリノホノオ(+2.3)

超凄馬
中山2R 2歳未勝利
コスモプルエバ(+2.2)

超凄馬
中京11R 長篠ステークス
プリモダルク(+2.2)

<『凄馬』の見方>
超凄馬・・・勝率36%、複勝率68%を誇る軸馬候補!
極凄馬・・・凄馬の極み、断然の軸馬!勝率46%、複勝率77%
馬名の右にある数字・・・数字が大きいほど勝率が高い
(集計期間:2008年6月1日~2021年9月26日、集計数:42,457レース分)

<日曜日の『凄馬』を受信しよう!>
日曜日の凄馬情報は、ウマニティ会員登録(無料) することで受信できます。
凄馬メールは、その日に出走する馬の中から確勝級の馬を携帯メールでお知らせしてくれる無料サービスです。

<凄馬メール受信設定の仕方>
こちら から、ウマニティ会員登録を行ってください。
仮登録メール受信→確認リンク押下→登録完了メール受信、の手順で会員登録は完了です。
②ウマニティにログインし、各種メール設定 より、凄馬メール受信をオンに設定する。

日曜日の『凄馬』は、土曜日の午後6時以降にお届けになりますのでお楽しみに!

[もっと見る]

2021年9月22日(水) 17:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年09月22日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(272)
閲覧 1,599ビュー コメント 0 ナイス 2



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、野路菊ステークス・カンナステークス・ながつきステークス・神戸新聞杯産経賞オールカマーの5レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2021年09月25日(土) 中京09R 野路菊ステークス
【生産者別成績(2015年以降)】
●ノーザンファーム [4-5-2-1](3着内率91.7%)
●ノーザンファーム以外 [2-1-4-23](3着内率23.3%)
→ノーザンファーム生産馬が圧倒的に優勢。特別登録を行った馬のうち、生産者がノーザンファームなのは、グーデンドラークマテンロウスカイの2頭だけです。


▼2021年09月25日(土) 中山09R カンナステークス
【生産者別成績(2018年以降)】
●ノーザンファーム [3-0-2-1](3着内率83.3%)
●ノーザンファーム以外 [0-3-1-19](3着内率17.4%)
→こちらも近年はノーザンファーム生産馬が中心。なお、生産者がノーザンファーム以外、かつ前走の上がり3ハロンタイム順位が2位以下だった馬は2018年以降[0-1-0-17](3着内率5.6%)と苦戦していました。


▼2021年09月25日(土) 中山11R ながつきステークス
【“前年以降、かつ中山・阪神、かつ3勝クラス以上のレース”において“着順が3着以内、かつ4コーナー通過順が7番手以内”となった経験の有無別成績(2019年以降)】
●あり [2-2-2-9](3着内率40.0%)
●なし [0-0-0-11](3着内率0.0%)
→オープン特別として施行されるようになった過去2年の3着以内馬6頭は、いずれも右回り、かつゴール前の直線に急坂があるコースを得意としていた馬。東京やローカル場のレースを主戦場としてきた馬は扱いに注意するべきでしょう。


▼2021年09月26日(日) 中京11R 神戸新聞杯

[もっと見る]

マテンロウスカイの口コミ


口コミ一覧

第59回中日新聞杯GⅢ

 ゼファー 2023年12月5日(火) 23:54

閲覧 46ビュー コメント 0 ナイス 3

土曜日に馬券する準オープン以上のレースは、下の方に書いておく!

< 馬 場 状 態 >
3日目なので馬場状態は良いはず、「内」もまだ荒れてないのでロスが無い「内」が有利
想定時計:1.59.0

< 逃げ馬・逃げる意識が強い騎手 >想定以上の力が発揮される可能性が高いので注目!
ハナ:ユニコーンライオン
番手:ホウオウビスケッツ
3番:ヤマニンサルバム
先行:カントル・ドルチェモア・リューベック・スパイダーゴールド

< 馬券 >
◎:1番人気の勝率32%だという現実
○:2・3番人気の連対率30%以上、4番人気の複勝率32%だという現実
▲:1番人気勝率32%を負かせる可能性が高い馬
★:慎重に選定しろ!オッズだけで決めつけず、該当馬がいない場合はスルーしなさい
☆:
鼻:

△:3着は手広く

<< リゲルステークスリステッド >>
馬場:先週の印象から、洋芝が効いて切脚が活かせない冬開催らしくタフなイメージ
時計:1.33.3
ハナ:ビーアストニッシド
番手:グラティアス
先行:コルテジア・エスコーラ・ビーアストニッシド・エンペザー・マテンロウスカイ・アナゴサン
展開:前に行きたい馬が多く、馬場が速い意識から、ハイペースを想定する

< 馬券 >
◎:1番人気の勝率32%だという現実
○:2・3番人気の連対率30%以上、4番人気の複勝率32%だという現実
▲:1番人気勝率32%を負かせる可能性が高い馬
★:慎重に選定しろ!オッズだけで決めつけず、該当馬がいない場合はスルーしなさい
☆:
鼻:

△:3着は手広く

<< 常総ステークス >>
馬場:
時計:
ハナ:
番手:
展開:

< 馬券 >
◎:1番人気の勝率32%だという現実
○:2・3番人気の連対率30%以上、4番人気の複勝率32%だという現実
▲:1番人気勝率32%を負かせる可能性が高い馬
★:慎重に選定しろ!オッズだけで決めつけず、該当馬がいない場合はスルーしなさい
☆:
鼻:

△:3着は手広く

<< アクアラインステークス >>
馬場:
時計:
ハナ:
番手:
展開:

< 馬券 >
◎:1番人気の勝率32%だという現実
○:2・3番人気の連対率30%以上、4番人気の複勝率32%だという現実
▲:1番人気勝率32%を負かせる可能性が高い馬
★:慎重に選定しろ!オッズだけで決めつけず、該当馬がいない場合はスルーしなさい
☆:
鼻:

△:3着は手広く

< 馬券の組み立て >
1.◎(人気馬)→ ○(人気馬)→ ▲★鼻△△△△(7点)王道の3連単!(馬連・馬単 見ろ!)
2.○ → ◎ → ★(1点)
3.◎・○ → ★ → ◎・○(2点)サンドイッチ馬券!!
4.鼻(単勝)、鼻 → 番手 等、(3点) 注意!1番枠は逃げに賭ける騎手も多い!!
5.残り2点はセンスで、合計:15点 を基本馬券に抑えろ!!

★は、▲になり得て1着まで可能性あるかも熟考しろ
◎には信頼できる騎手を設定しなさい
1番人気は、最低 ▲ までには入れる(馬券占有率50%位は入れておく)
△:人気の無い馬に巧い騎手は注意、逆に★・☆に推す馬は中堅の騎手まで、流石に下位の騎手は?
1番枠は、追込・差馬でさえ、逃げに出る騎手も陣営の指示も多い!!ので注意

 たぶお統括本部長 2023年10月30日(月) 23:05
今週の推奨馬+先頭の◎成績
閲覧 68ビュー コメント 0 ナイス 3


《今週の推奨馬》

★土曜日・京都10R・貴船S(3歳以上3勝クラス・ダート1200m)
・パラシュラーマ
前走は10月に昇級初戦で今回と同じ京都ダート1200mの大山崎Sをアタマ差2着に好走。
これでダート1200mは〔3.1.0.1〕で、着外が僅か1回で勝率6割、連対率8割と抜群の成績となった。
トップハンデの57kgを背負うが、再び同じ舞台でこの成績なら勝ち負け必至。

★日曜日・東京10R・馬事公苑リニューアルオープン記念(3歳以上3勝クラス・ダート1600m)
・アナンシエーション
前走は9月に2ヶ月半ぶりで昇級初戦の新潟ダート1800mの古町Sを2着に好走。
そして今回の東京ダート1600mは〔2.5.2.1〕と着外が僅か1回で、全3勝中2勝を挙げているベストの舞台だから明らかにプラスになる。
前々走に2勝クラスを勝った時が叩き2戦目だったので、今回も叩き2戦目でベストの舞台だから勝ち負け必至。

《先週の推奨馬成績》
★土曜日・京都10R・御陵S
2着ミラクルティアラ
複勝180円

★日曜日・京都9R・堀川特別
3着ドクタードリトル
複勝130円

これで今年の推奨馬成績は
成績・[28.17.12.34]
勝率・0.307
連対率・0.494
複勝率・0.626

単複回収率(91戰)
単勝・64.5%(5870円)
複勝・81.8%(7450円)
総合・73.1%

《先週の重賞レース◎成績》

★スワンS(GⅡ)
6着グレナディアガーズ

★アルテミスS(GⅢ)
1着チェルヴィニア
単勝150円
複勝110円

★天皇賞(秋)(GⅠ)
1着イクイノックス
単勝130円
複勝110円

これで今年の重賞◎成績は
成績・〔26.20.16.44〕
勝率・0.245
連対率・0.433
複勝率・0.584

単複回収率(106戦)
単勝・74.6%(7910円)
複勝・94.6%(10030円)
総合・84.6%

《先週の重賞以外のメイン◎成績》

★魚沼S
4着マイネルモーント

★ルミエールオータムダッシュ
17着トレンディスター

★カシオペアS
4着マテンロウスカイ

成績・[36.18.16.67]
勝率・0.262
連対率・0.394
複勝率・0.510

単複回収率(137戦)
単勝・93.8%(12860円)
複勝・80.5%(11030円)
総合・87.1%

[もっと見る]

 DEEB 2023年10月29日() 16:47
恥ずかしい馬予想2023.10.29[結果]
閲覧 107ビュー コメント 0 ナイス 5

東京10R ペルセウスステークス 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 6 エーティーマクフィ…2着
○ 4 オメガレインボー…7着
▲ 1 ヘリオス…1着
△ 3 アルファマム…8着
[結果:アタリ○ 馬連 1-6 2,530円]

東京11R 天皇賞(秋) GⅠ 3歳以上オープン(国際)(指定)
◎ 7 イクイノックス…1着
○ 9 プログノーシス…3着
▲ 3 ドウデュース…7着
△10 ジャックドール…11着
×11 ☆アドマイヤハダル…6着
[結果:ハズレ×]

東京12R 秋嶺ステークス 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎11 ホワイトガーベラ…10着
○ 8 ハイアムズビーチ…4着
▲13 タイセイブレイズ…2着
△12 テーオーステルス…3着
× 2 レディフォース…8着
[結果:ハズレ×]

京都 9R 堀川特別 3歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎ 8 ドクタードリトル…3着
○ 9 マイネルメモリー…7着
× 4 ☆レアシャンパーニュ…8着
[結果:ハズレ×]

京都10R 古都ステークス 3歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎15 メイショウブレゲ…2着
○ 5 ホウオウエクレール…13着
▲14 サンセットクラウド…7着
△ 1 シホノスペランツァ…11着
× 2 エンドウノハナ…3着
× 8 ワープスピード…1着
[結果:アタリ○ 馬連 8-15 6,090円]

京都11R カシオペアステークス (L) 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎13 ヴァリアメンテ…9着
○16 ピンハイ…2着
▲ 4 マテンロウスカイ…4着
△ 9 ヤマニンサンパ…3着
×11 アルナシーム…1着
[結果:ハズレ×]

新潟10R 鳥屋野特別 3歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎13 ★マテンロウガイ…3着
○11 ヤマニンエンディマ…6着
▲ 5 フライヤートゥルー…5着
△ 7 シゲルショウグン…13着
× 9 バンブーグローブ…9着
[結果:アタリ△ 複勝 260円]

新潟11R ルミエールオータムダッシュ (L) 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 1 ロードベイリーフ…6着
○ 7 ☆マイヨアポア…9着
▲ 6 トレンディスター…17着
△ 5 トキメキ…11着
×17 クムシラコ…7着
×16 アジアノジュンシン…16着
☆15 シセイヒテン…18着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:8戦2勝5敗1分]
プラス終了できました。

[もっと見る]

⇒もっと見る

マテンロウスカイの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

マテンロウスカイの写真

マテンロウスカイ
マテンロウスカイ

マテンロウスカイの厩舎情報 VIP

2023年12月9日リゲルステークス (L)
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

マテンロウスカイの取材メモ VIP

2023年10月29日 カシオペアステークス (L) 4着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。