エアロロノア(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
エアロロノア
エアロロノア
エアロロノア
エアロロノア
エアロロノア
エアロロノア
エアロロノア
写真一覧
現役 牡6 鹿毛 2017年3月6日生
調教師笹田和秀(栗東)
馬主株式会社 ラッキーフィールド
生産者社台ファーム
生産地千歳市
戦績22戦[6-2-4-10]
総賞金14,532万円
収得賞金6,050万円
英字表記Air Lolonois
血統 キングカメハメハ
血統 ][ 産駒 ]
Kingmambo
マンファス
エアワンピース
血統 ][ 産駒 ]
ロックオブジブラルタル
エアメサイア
兄弟 エアニューゲートエアハンコック
市場価格
前走 2023/02/05 東京新聞杯 G3
次走予定

エアロロノアの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/02/05 東京 11 東京新聞杯 G3 芝1600 1671419.375** 牡6 57.0 武豊笹田和秀 496
(-6)
1.32.0 0.233.6⑫⑩ウインカーネリアン
23/01/05 中京 11 スポ京都金杯 G3 芝1600 16355.942** 牡6 58.0 福永祐一笹田和秀 502
(+2)
1.32.8 0.134.7⑧⑥⑤イルーシヴパンサー
22/11/20 阪神 11 マイルCS G1 芝1600 1771354.1117** 牡5 57.0 武豊笹田和秀 500
(+4)
1.32.9 0.433.6⑪⑨セリフォス
22/10/22 東京 11 富士S G2 芝1600 161115.165** 牡5 56.0 岩田望来笹田和秀 496
(-8)
1.32.5 0.534.0⑩⑧セリフォス
22/06/05 東京 11 安田記念 G1 芝1600 18510135.0167** 牡5 58.0 幸英明笹田和秀 504
(+4)
1.32.5 0.232.6⑰⑯ソングライン
22/04/24 阪神 11 マイラーズC G2 芝1600 157127.855** 牡5 56.0 幸英明笹田和秀 500
(0)
1.34.0 0.735.2⑪⑨ソウルラッシュ
22/03/27 阪神 11 六甲S (L) 芝1600 186126.741** 牡5 57.0 幸英明笹田和秀 500
(-6)
1.33.7 -0.234.0⑩⑦ファルコニア
22/01/05 中京 11 スポ京都金杯 G3 芝1600 166123.516** 牡5 56.0 岩田望来笹田和秀 506
(0)
1.33.3 0.434.7⑩⑨⑨ザダル
21/12/11 阪神 11 リゲルS (L) 芝1600 12442.611** 牡4 56.0 岩田望来笹田和秀 506
(+10)
1.34.0 -0.132.6⑧⑧クラヴァシュドール
21/10/31 阪神 11 カシオペアS (L) 芝1800 158145.435** 牡4 56.0 藤岡康太笹田和秀 496
(0)
1.47.4 0.233.6ファルコニア
21/10/03 中京 11 ポートアイS (L) 芝1600 16363.517** 牡4 56.0 藤岡康太笹田和秀 496
(-2)
1.32.9 0.334.1⑩⑩⑪プリンスリターン
21/04/25 阪神 11 マイラーズC G2 芝1600 165102.715** 牡4 56.0 池添謙一笹田和秀 498
(0)
1.31.6 0.233.8⑩⑩ケイデンスコール
21/03/20 阪神 10 武庫川S 3勝クラス 芝1600 148142.211** 牡4 57.0 松山弘平笹田和秀 498
(+6)
1.32.1 -0.133.1⑦⑦ノルカソルカ
21/01/17 中京 12 4歳以上2勝クラス 芝1600 13222.511** 牡4 56.0 福永祐一笹田和秀 492
(-2)
1.33.3 -0.034.5ノルカソルカ
20/12/13 阪神 7 3歳以上1勝クラス 芝1800 177131.711** 牡3 56.0 福永祐一笹田和秀 494
(0)
1.45.7 -0.033.7⑧⑧リアンティサージュ
20/11/07 阪神 12 3歳以上1勝クラス 芝1800 138133.322** 牡3 55.0 福永祐一笹田和秀 494
(-6)
1.45.7 0.333.7⑨⑦イズジョーノキセキ
20/10/17 新潟 12 寺泊特別 1勝クラス 芝1600 12334.723** 牡3 55.0 鮫島克駿笹田和秀 500
(+10)
1.35.5 0.133.0⑫⑫ラキャラントシス
20/05/23 京都 6 3歳1勝クラス 芝1600 12684.125** 牡3 56.0 藤岡佑介笹田和秀 490
(+2)
1.34.1 0.335.3④④スマートリアン
20/04/26 京都 5 3歳未勝利 芝1800 148142.511** 牡3 56.0 福永祐一笹田和秀 488
(-10)
1.48.2 -0.434.3④④ロードシャムロック
20/02/08 京都 5 3歳未勝利 芝1800 12333.823** 牡3 56.0 福永祐一笹田和秀 498
(+4)
1.48.4 0.335.0フィニステール

⇒もっと見る


エアロロノアの関連ニュース

◆ルメール騎手(プレサージュリフト3着)「⑯番枠だったが、スムーズに走れてすごくいいレースができた。直線もよく伸びていた」

◆福永騎手(ジャスティンカフェ4着)「道中も力みなく上手に走れていたが、前残りの形で厳しかった。きょうは何としても1着がほしかったが…」

武豊騎手(エアロロノア5着)「流れに乗っていい競馬はできたが、もうひとつ武器があれば…」

◆昆師(マテンロウオリオン6着)「前回のダメージは払拭できていた。内から伸びてきたのはこの馬だけ。まだ良化の余地があるので楽しみ」

◆戸崎騎手(インダストリア7着)「プレッシャーがかかると、何度も手前を替えて体を流してしまう」

◆坂井騎手(ピンハイ8着)「取りたいポジションでスムーズな競馬はできましたが、思ったよりも反応できませんでした」

◆高野師(ファルコニア9着)「レース内容はよかった。スムーズな競馬で力は出してくれました」

◆大野騎手(タイムトゥヘヴン10着)「具合は良かったが、きょうの馬場状態がマッチしなかった」

◆藤岡康騎手(カイザーミノル12着)「リズム良く走れていましたが、直線は手応えほど動いてくれなかったです」

◆菅原明騎手(ピースワンパラディ13着)「返し馬から体を使った走りではなかったし、ついていくのが精いっぱいでした」

◆田辺騎手(サクラトゥジュール14着)「外枠で壁が作れず力んでいた」

◆津村騎手(シュリ15着)「馬場状態は影響したのか、多少硬さがあってこの馬らしい走りではありませんでした」

◆M・デムーロ騎手(ショウナンマグマ16着)「いい位置で運べたが、上がりが速かった」

武豊騎手が前人未到のJRA通算4400勝達成! 「史上最年少やね」 2023年2月5日() 09:55

武豊騎手(53)=栗東・フリー=が4日、小倉1Rのスマートアイで勝利。史上初のJRA通算4400勝を達成した。冬の小倉開催は2020年以来、3年ぶりの参戦。朝一番から駆け付けた多くのファンから大きな拍手を浴びた。

「競馬は1つ勝つのも大変。長く時間をかけてこれだけ勝たせてもらって、改めてすごく幸せだと思います。まだまだ未熟なので、もっともっと頑張っていきたい。史上最年少のJRA通算4400勝やね」

ちゃめっ気たっぷりに節目を振り返った名手は、3、7Rも1着で一日3勝をマーク。今月末の引退を前にスポット参戦して2勝の福永祐一騎手との星争いに「きょうはジジイの日やな。先週に比べて暖かいので体もよく動く。来年から滞在しようかな」と、舌も滑らかだった。

5日は東京競馬場で、メインの東京新聞杯エアロロノア)など6鞍に騎乗する。

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】東京新聞杯2023 徳光和夫さん、ジャンポケ・斉藤さんほか多数!競馬大好き芸能人・著名人が全力ジャッジ! 2023年2月5日() 05:30


※当欄では東京新聞杯について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【徳光和夫】
3連複ボックス
ジャスティンカフェ
マテンロウオリオン
タイムトゥヘヴン
ファルコニア
ピースワンパラディ
プレサージュリフト
ワイド流し
⑯-②③⑥⑦⑧⑨⑩⑬

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎④ピンハイ
単勝


【DAIGO】
◎③ジャスティンカフェ

【林修】
注目馬
インダストリア

【狩野英孝】
◎⑤インダストリア

【神部美咲】
◎⑤インダストリア

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑬サクラトゥジュール
○⑮ナミュール
▲⑨ショウナンマグマ
△③ジャスティンカフェ
△⑤インダストリア
△⑥マテンロウオリオン

【キャプテン渡辺】
◎⑯プレサージュリフト
単勝

馬連流し・ワイド流し
⑯-③⑥

【長岡一也】
◎⑮ナミュール
○⑯プレサージュリフト
▲③ジャスティンカフェ
△④ピンハイ
△⑤インダストリア
△⑬サクラトゥジュール
△⑭エアロロノア

【原奈津子】
◎⑤インダストリア
○③ジャスティンカフェ
▲⑯プレサージュリフト

【鈴木淑子】
◎⑯プレサージュリフト

【船山陽司】
◎⑧ファルコニア

【高田秋】
◎⑮ナミュール

【粗品(霜降り明星)】
◎③ジャスティンカフェ
3連複フォーメーション
③-⑧⑪⑬⑭-②④⑧⑪⑬⑭⑮⑯

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎③ジャスティンカフェ
3連複1頭軸流し・ワイド流し
③-⑤⑥⑧⑩⑬

【杉本清】
◎③ジャスティンカフェ

【小木茂光】
◎②ウインカーネリアン
3連単フォーメーション
②③⑭→②③④⑤⑥⑬⑭⑮⑯→②③⑭

【田中裕二(爆笑問題)】
◎③ジャスティンカフェ

【橋本マナミ】
◎⑮ナミュール

【酒井一圭(純烈)】
◎⑯プレサージュリフト

【横山ルリカ】
◎③ジャスティンカフェ

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎②ウインカーネリアン

【中野雷太】
◎②ウインカーネリアン

【清水久嗣】
◎②ウインカーネリアン

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎④ピンハイ

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑧ファルコニア

【熊切あさ美】
◎③ジャスティンカフェ

【天童なこ】
◎⑤インダストリア
○⑯プレサージュリフト
▲⑮ナミュール
☆③ジャスティンカフェ
△⑥マテンロウオリオン
△④ピンハイ
△②ウインカーネリアン
△⑧ファルコニア
△⑬サクラトゥジュール



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】東京新聞杯2023 競走馬能力重視の予測で馬券対象からオミットされる人気馬は? 2023年2月4日() 12:00

こんにちは!ROBOTIP開発プロジェクトメンバーの曹操です。

今回の担当は 東京新聞杯G3です。昨年の牝馬クラシックを賑わせたナミュールをはじめ、今年の飛躍が期待される明け4歳馬が多数出走してきました。マイル路線常連の古豪たち相手にどんな走りを見せてくれるでしょうか。

曹操ROBOTIPの基本設定は「競走馬」の能力指数を100%とし、適性は「距離適性」と「周回方向適性」のみを配合、補正は「斤量」「調教評価」「厩舎評価」の補正をONにします。

これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。

曹操ROBOTIPが弾き出した東京新聞杯全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑩ピースワンパラディ  11.88%
2 ⑫シュリ        10.27%
3 ②ウインカーネリアン  9.92%
4 ⑭エアロロノア     9.79%
5 ⑯プレサージュリフト  9.19%
6 ③ジャスティンカフェ  7.32%

7 ⑪カイザーミノル    5.64%
8 ⑧ファルコニア     5.55%
9 ⑦タイムトゥヘヴン   5.48%
10 ⑮ナミュール      5.26%
11 ①プリンスリターン   4.55%
12 ⑤インダストリア    3.78%
13 ⑥マテンロウオリオン  3.63%
14 ④ピンハイ       3.53%
15 ⑬サクラトゥジュール  3.15%
16 ⑨ショウナンマグマ   1.06%

ピースワンパラディが一応の首位となっていますが、上位から下位までで大きな勝率差が出ているポイントが見当たらない、まさに混戦模様といった感じですね。人気を集めそうな⑮ナミュールですが、当欄では馬券対象外の評価となります。

平均勝率(16頭立ての場合は6.25%)を上回る馬のみを馬券対象にするので、上位6頭がその対象になります。上位頭の勝率の差を鑑みて隊列にすると以下の通りです。
 ⑩ > ⑫②⑭⑯ > ③

こういった勝率差での馬券の組み立ては難しいところですが、首位⑩ピースワンパラディと2位⑫シュリを軸とした馬連9点、合計9,900円で勝負します。

馬連(ながし)
⑩ー②③⑫⑭⑯
⑫ー③⑫⑭⑯
各1,100円

合計9,900円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【血統アナリシス】東京新聞杯2023 近年はハーツクライが存在感を放つ、ディープインパクト&キングカメハメハも有力 2023年2月4日() 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は東京新聞杯2023・血統予想をお届けします!


昨年はハーツクライ産駒の4番人気イルーシヴパンサーが勝ち、ハーツクライは種牡馬として18年1着リスグラシュー以来となる2勝目を飾ることになった。なお、近年は同産駒の活躍が目覚ましく、21年カテドラルが12番人気2着と波乱を演出するほか、シャドウディーヴァは20年2着&21年3着とリピート好走を果たしている。

一方、ディープインパクトまたはキングカメハメハの血を引く馬も毎年上位を賑わせており、昨年においても1着イルーシヴパンサーが母の父キングカメハメハ、2着ファインルージュが父系祖父ディープインパクト、3着カラテが父系祖父キングカメハメハとなる。ディープインパクトにおいては2014~2020年まで7年連続で連対馬を出していた実績もあるので、まずは日本競馬を牽引してきた大種牡馬の血脈に気を配るべきだろう。

インダストリアは、父リオンディーズ×母インダクティ(母の父ハーツクライ)。イルーシヴパンサーの父と母の父を入れ替えたような血統構成で、21年1着&22年3着と直近2年で連続好走したカラテが近親にいる血統背景も申し分ない。なお、そのカラテにもいえることだが、キングカメハメハ、デイクタス、ダイナサツシユ、サンデーサイレンスを併せ持つ配合は19年1着インディチャンプとも共通。NHKマイルカップ5着の舞台実績も誇れる。

シュリは、父ハーツクライ×母エーゲリア(母の父Giant's Causeway)。今年のメンバーでは唯一となるハーツクライの産駒となるが、母系でStorm Catの血脈を持つという点でイルーシヴパンサーとの共通点を見出せる。古くから東京新聞杯関屋記念の関連性が高い傾向も興味深く、昨年の関屋記念で12番人気2着と激走していたことからも軽くは扱えないだろう。マイペースの逃げが打てれば、津村騎手とのコンビで再度の波乱も見込めそうだ。

エアロロノアは、父キングカメハメハ×母エアワンピース(母の父ロックオブジブラルタル)。母の父にデインヒル系種牡馬を配された馬は「1-3-2-5」と好相性を示しており、本馬と同じ母の父となる馬には21年に12番人気2着と下馬評を覆す走りを披露したカテドラルを挙げられる。また、本馬においては叔父エアスピネルが17年3着、母の伯父エアシェイディが07年2着、と近親が東京新聞杯で好走していることも気に留めておきたい。

【血統予想からの注目馬】
インダストリア ⑫シュリ ⑭エアロロノア

[もっと見る]

【U指数的分析の結論!】東京新聞杯2023 芝マイル路線での安定ぶりが光るU指数上位2頭が有力候補! 2023年2月4日() 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!東京新聞杯・U指数予想をお届けします!

U指数は、ウマニティが独自に開発した競走馬の能力値「スピード指数」で、その精度の高さから多くのユーザーに支持されています。ウマニティに会員登録(無料)すると重賞レースの出走予定馬全頭のU指数をご覧いただけますので、是非お試しください。
---------------------

例年の決着パターンを見ると、U指数上位2頭+下位1頭という組み合わせが多い。指数上位勢のワンツースリーは期待しづらく、2022年1着のイルーシヴパンサー(12位、4番人気)をはじめ、直近5年で4頭の二桁順位馬が2着以内に入っている。よって、3着以内に入ってくれそうな軸馬候補をU指数上位のなかからピックアップし、相手は指数にかかわらず手広くカバーする方針をとることが推奨される。

ただし、指数も人気も著しく低い馬の好走例はほとんど見られないので、最初から圏外とみなせる馬はバッサリ切ってしまって構わない。

まずは堂々1位にランクされている⑩ピースワンパラディ(99.1)に注目する。まだ重賞タイトルは手にしていないが、近走内容は高値安定。東京芝マイル巧者という点も強調できる。ここも上位争い必至とみるべきだろう。

2位⑭エアロロノア(98.5)も安定感が魅力の1頭。前走は京都金杯で2着に好走しながらも大きく人気を集めることはなさそうなので、妙味のある狙い目として取り上げておく。

以下、このコースで圧巻の走りを披露した過去のある4位③ジャスティンカフェ(97.6)と8位タイ⑯プレサージュリフト(96.8)に警戒したい。

【U指数予想からの注目馬】
ピースワンパラディ ⑭エアロロノア ③ジャスティンカフェ ⑯プレサージュリフト

[もっと見る]

⇒もっと見る

エアロロノアの関連コラム

閲覧 1,375ビュー コメント 0 ナイス 1



混戦の皐月賞は終わってみればワンサイドゲームだった。勝ったのはエフフォーリア。1コーナーまでにサッとインの好位を取ると、直線は馬群の内を選択し、あとは抜け出すだけ。3馬身差の完勝で、今年も無敗の2冠馬誕生を予感させた。

「多頭数のレースを経験していないこと」

を不安要素とした当方の見立てはまったく外れており、むしろその能力の高さをまざまざと見せつけられた。順調なら2冠はもちろん、その先、2年連続無敗の3冠すら見えて来る素晴らしい内容だった。逆に期待した◎ダノンザキッドは良いところなく失速。ピリピリした面が出て来ており距離が延びて良いかは微妙。ダービーに向けてはかなり厳しくなった。

横山武史騎手の素晴らしさ

それにしても、クラシック挑戦で即答えを出した横山武史騎手は素晴らしい。同騎手の良さはかねてから再三書いて来たが、今回も1コーナーまでの位置の取り方が良い。

昨年『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』を書いたときにも指摘したのだが、現在のような派手な活躍をする前から、随所に試行錯誤や工夫が見られ、ブレイクの予感をさせていた。

例えば2019年の函館記念アーバンキッドで参戦したこのレースでは外枠からインに突っ込み、ロスのない競馬。9着に敗れたとはいえ、工夫もなく回って来る騎手も多い中で光るものが見られたし、レース全体の構造を考えられる騎手という印象を残した。2020年の中山金杯でもマイネルハニーで参戦し、13番人気で5着と健闘。騎手の意図次第で工夫の余地がある小回りでの一連の騎乗は伸びしろを感じさせるものだった。

当時書籍の中では、

「現状は平場が中心ですが、例えばローカル2000m重賞や中距離のハンデ戦などで一撃がありそうな予感がします。これから数年でさらに名前が売れそうな予感がするので、ネームヴァリューのない今のうちに、手の内に入れておきたいジョッキーの一人です」

と書いたのだが、数年どころかたった1年あまりで、それもローカル2000m重賞どころか、クラシックの2000mを勝ってしまったのだから、こちらの予想をはるかに上回るスピードで成長している。

馬券的にはもはや妙味が薄れている横山武史騎手だが、伸びて来る騎手は必ずその前から光るものを見せているので、第2の横山武史を探すつもりで若手騎手の騎乗を常に見ておきたい。今年はルーキー騎手たちの活躍も目立つので、近いうちに若手の中で伸びそうな騎手をピックアップしてどこかでご紹介しようと思っている。

~マイラーズカップの注目馬

さて、今週はマイラーズカップが行われる。近年は京都開幕週だったが、今年は久々に阪神に戻って来る。ココでは注目馬を2頭挙げておきたい。

エアロロノア

まずは上がり馬のエアロロノア。3連勝という戦績からも人気になりそうだが、内容も優秀。前走はクラス上位のノルカソルカが完全にマイペースで逃げ切る大勢だったが、その流れを外から地力で差し切ったのだから評価できる。着差は僅かでも完勝と言える内容で、折り合いなどを考えればクラスが上がるのも問題ない。今年は比較的手薄な印象もあるメンバーなので、いきなりの重賞挑戦でも通用しそうだ。

ラセット

伏兵で怖いのはラセット。とにかく溜めれば強烈な決め手を使う馬で、道中ヘタに脚を使わないことがポイント。陣営もその特徴は既に把握しているようで、今回は手の合う秋山騎手に再度依頼してきた。同騎手とのコンビではこれまで(0-3-0-1)。たった一度の馬券圏外は完全な先行イン有利競馬だった昨秋中山の京成杯AHでのもので、得意の阪神1600mなら心配はない。荒れて来た馬場も追い風で、再び末脚がハマる可能性もありそうだ。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』
(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。


登録済みの方はこちらからログイン

2020年12月11日(金) 16:30 ウマニティU指数攻略チーム
【U指数で斬る今週のひと鞍】日曜阪神7R U指数1位が8割以上3着以内に入る条件でワイド勝負!
閲覧 1,985ビュー コメント 0 ナイス 1

皆さん、こんにちは。ウマニティU指数攻略チームです。『予想力・回収率UP大作戦!』との連動企画コラム『U指数で斬る今週のひと鞍』をお送りします。U指数が持つ圧倒的なポテンシャルにご期待ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当コラムは『凄馬』のように推奨馬を個々に挙げるのではなく、期待値の高い連勝馬券の組み合わせを推奨するもの。過去データから導き出された回収率の高いパターンに合致するU指数配列のレースに注目し、当週行われるレースのなかからオススメのひと鞍をピックアップします。丸ノリするもよし。アレンジするもよし。馬券購入の際の参考になさってください。
※データは2017年以降の結果をもとに集計。今年については前週までが対象
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【今週の推奨レース】
■13日(日) 阪神7R 3歳以上1勝クラス

まず、今週の狙い目とは別に、注目していただきたいレースがあります。それは、土曜日の中京8Rと日曜日の中京2Rです。いずれも「中京ダ1400m×3歳以上1勝クラス」の一戦。これは先週お伝えした狙い目条件で、U指数1位が飛ぶ傾向にあるため、2~6位の馬連ボックスを推奨しました。すると、こちらのもくろみ通り土曜日のレースも日曜日のレースも1位が撃沈! ではあったのですが、土曜日は4→7位、日曜日は5→7位決着と、あと一歩のところで7位馬に的中を阻まれてしまいました。先週悔しい思いをされた方は、リベンジするチャンスです。引き続き狙ってみてください。

さて、今週は日曜日の阪神7R3歳以上1勝クラスの一戦に注目します。先週とは一転してU指数1位が堅実な条件で、「阪神芝1800m×3歳以上1勝クラス」においては、勝率34.8%、連対率65.2%、複勝率82.6%、単回率93.1%、複回率109.0%と抜群の安定感を誇ります。とりわけ80%をゆうゆうオーバーする複勝率は圧巻。連軸鉄板とはまさにこのことでしょう。とにかく崩れずに3着以内に来てくれますので、今回はワイド流しを推奨します。相手は順当に上位勢をチョイス。馬券シミュレーションの結果、1位から2~6位へのワイド流しが理想的であると結論付けました。その成績は的中率73.9%、回収率104.2%と優秀で、今年に限ると5戦全勝という結果が出ています。このレースもしっかり当てて、6連勝を決めたいところですね。確実にバットに当てにいき、阪神JFの資金稼ぎといきましょう。


1位 エアロロノア 89.7
2位 リアンティサージュ 89.6
3位 ザスリーサーティ 89.3
4位 ファントムグレイ 87.5
5位 アトリビュート 86.6
6位 メイショウサンガ 85.3


★結論★
ワイド流し 1位→2、3、4、5、6位(5点)



○重賞レースの『U指数』は無料会員向けで開放中!無料会員登録はコチラからどうぞ

○『U指数』掲載のネット新聞『U指数新聞』(PC版)のダウンロードはコチラ
(U指数新聞サンプル)


○『U指数』を全レース、フルに活用したいという方はウマニティVIPクラブへご入会ください

-------------------------------------------------------------------
ウマニティVIPクラブには『U指数』見放題以外にも特典が盛りだくさん!

(その他特典例)
予想に役立つ競馬エイトGallopの取材情報が手に入り・・・
      +
「予想コロシアム」に登録したあなたの予想を自動分析してくれる人気機能「分析データ」をフルで利用可能
・・・etc

といったメリットがある、1開催日あたり約120円でウマニティサイトをフル活用頂ける“ワンランク上”のサービスです。月額934円(税別)⇒入会はこちら(全特典について詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------

[もっと見る]

エアロロノアの口コミ


口コミ一覧
閲覧 217ビュー コメント 0 ナイス 3

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

立春とはいえ、まだ寒い日が続きますね?
季節が移り行くなか、周りの環境も少しずつ変わりつつあります。
なのに、我が懐だけは、凍りついたまま?

何故でしょう?(@_@;)

前日の8日、ショッキングなニュースが2つ発表された。

武蔵野S覇者ギルデッドミラー 
右前第1指骨剥離骨折で引退、繁殖入り フェブラリーS出走かなわず
(幸い軽度ではあるものの全治3カ月の診断、現役を退くことになった。)

東京新聞杯3着プレサージュリフト
両前第1指骨剥離骨折 全治3カ月の診断
(極めて順調に回復すればヴィクトリアマイル(5月14日、東京芝1600㍍)に
間に合う見込みだが賞金順で除外濃厚との見通し)


【2023週間スケジュール】

一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 検討中??
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  

宜しくお願い致します。

【重賞レース予想 第2期途中経過】
第2期(1月28日~2月19日)6日間(根岸S~フェブラリーS)11戦

週末競馬は、当てる事ができたのか!?

5日(日)東京新聞杯(G3)では4番ピンハイを推奨!
ワイド(4-14,15,16) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。

5日(日)東京新聞杯(G3)で推奨馬ピンハイ(3人気)は、スタート良く先団後方(8番手辺り)追走から直線で一気に突き抜けて優勝…のはずが、追い出しても手応えなく馬群へと沈み込み8着…残念。

レースは、先手を取ったウインカーネリアン(4人気)が、直線でも先頭をキープし、追い込んだナミュール(2人気)をアタマ差振り切って優勝。さらにクビ差の3着にプレサージュリフト(6人気)が入り、中波乱決着!?

馬券は、当然ながらハズレ…(ノД`)・゜・。

反省点として、軸馬選択の失敗!? 過去データに「牝馬の好走が目立つ」があり、結果として2着ナミュール、3着プレサージュリフトが入線。選択したピンハイ(8着)は何処へ…残念。では、何故? ピンハイは最後の直線で伸びを欠いたのか?? 個人的な見解から、非根幹距離でも芝1800㍍に適性があるのでは!! とくに良馬場。あとは、馬体重?? 400㌔前後から成長していないのか、重賞級の素質馬だけに今後に注目!?


5日(日)きさらぎ賞(G3)では2番フリームファクシを推奨!
3連複(2→3,4,5,7,8)1頭軸BOX 
結果は、的中!(3連複1300円)

5日(日)きさらぎ賞(G3)で推奨馬フリームファクシ(1人気)は、先行2番手に付け直線で先頭に立って押し切り、追い込んだオープンファイア(2人気)にアタマ差をつけ優勝。さらに3馬身差の3着にクールミラボー(6人気)が入り、ほぼ本命決着!?

馬券は、狙い通りに的中!🎯

反省点として、馬券種の選択?? 当てることが最優先で、儲けを二の次とした結果…残念。もう少し強気に3連単馬券で攻めても良かったのでは…反省。レース検証後、1、2着馬が別格で、3着馬を当てるレースだったことがわかる。血統篇でも触れているが、3着クールミラボーの今後の結果次第で、2頭(フリームファクシ、オープンファイア)の評価が変わってくるはず!!

【短 評】
週末、2戦1敗1分…モヤモヤみたいな感じ。個人的には、最低限の結果を残せたと思っている。出走頭数8頭のきさらぎ賞で、儲けるより当てることを選択。リスクとしては、3着以内に入線できない馬を2頭選択した経緯?? 結果として人気の無い下位馬から選択したことになるが、実際は展開を考え(スローからのパワー寄りの瞬発力勝負!)、 馬体重が軽く決め手の無い馬から選択(1番シェイクユアハート=6着、6番トーセントラム=7着)。 

東京新聞杯で何とか当てるつもりでいたが…反省。個々に馬の特徴を把握していないと、当然のことながらしっぺ返し?? まずは、東京競馬場(芝)1600㍍のコースの特徴。(直線のキレよりも、スタミナと持続的な末脚が重要で、中距離実績がある馬が走りやすい。) そして、優勝したウインカーネリアンについて、前走は不利があり直線で伸びあぐねた結果12着から絶好の狙い目だった…残念。


【先週重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(東京新聞杯)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数値55~54"
指数値55=5番インダストリアが該当=結果7着ハズレ…(ノД`)・゜・。
指数値54=14番エアロロノアが該当=結果5着ハズレ…(ノД`)・゜・。

(きさらぎ賞)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
2番フリームファクシが該当=結果1着的中!(複勝110円)

【今週末重賞レースの馬番コンピポイント篇】

(クイーンカップ)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数2位”

*無条件
過去10年内(1-3-4-2/10)
勝率10%/連対率40%/複勝率80%/単勝回収値49/複勝回収値117
近5年内 (1-2-1-1/5)
勝率20%/連対率60%/複勝率80%/単勝回収値98/複勝回収値120

過去10年1~2人気で8勝、勝ち馬も4人気以内!! 
4年連続出現中だが、今年も期待大!?


(共同通信杯)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数3位”

*無条件
過去10年内(3-1-2-4/10)
勝率30%/連対率40%/複勝率60%/単勝回収値189/複勝回収値116
近5年内 (2-0-1-2/5)
勝率40%/連対率40%/複勝率60%/単勝回収値256/複勝回収値106

人気上位馬が不安定な成績!?
昨年(5着)外れているだけに、今年は期待大!?


(京都記念)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数2位”

*無条件
過去10年内(2-4-2-2/10)
勝率20%/連対率60%/複勝率80%/単勝回収値71/複勝回収値137
近5年内 (1-2-0-2/5)
勝率20%/連対率60%/複勝率60%/単勝回収値54/複勝回収値86

代替え開催3年目(最後)も、阪神で施行!?
2年連続外れているだけに、今年は期待大!?

詳細は、noteまで訪問して下さい。
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

 競馬戦略研究所所長 2023年2月7日(火) 07:01
重賞回顧 東京新聞杯
閲覧 75ビュー コメント 0 ナイス 2

2023年02月05日 東京 11R 東京新聞杯(G3)
◎:2枠 3番 ジャスティンカフェ
△:6枠 12番 シュリ
△:7枠 14番 エアロロノア
△:8枠 15番 ナミュール
◯:8枠 16番 プレサージュリフト
-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◎
◎ (3)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◯
◯ (16)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :馬単
買い方 :1着ながし(マルチ)
購入金額:8,000円
1着:◎(3)
相手:◯, △(16, 14, 12, 15)
各1,000円(合計 8,000円)
-----------------------------------
馬券  :3連単
買い方 :ボックス
購入金額:6,000円
馬/組番:60組
◎, ◯, △(3, 16, 14, 12, 15)
各100円(合計 6,000円)



直線半ば過ぎでは「できた!」とスタッフが沸き立ったレースでしたが、終わってみれば取り上げた5頭の内4頭が掲示板に居ながら、何の馬券も当たっていないという結果。顔を見合わせて笑うしかないレースでした。優勝したウインカーネリアンは好スタートを切り、逃げる想定のシュリが来ないとみるや、ハナを切る好判断。あとはどう凌ぐかでしたが、内埒をピッタリ回り馬を信じて粘りこみ、差してきた馬たちをギリギリで抑えきってゴール。5着までアタマ、クビ。クビ、クビ。目標は大阪杯でしょうが、一発が期待できる位置まで来ていると思います。

 2着にはナミュール、3着はプレサージュリフトと4歳牝馬が入りました。ナミュールは次走、馬体減りがなければマイル前後なら勝ち切れると思います。

 3着のプレサージュリフトも重賞に手が届く位置におり、狙いを定めて初重賞制覇を狙って欲しいです。

 所長◎のジャスティンカフェは惜しくも4着。今回は少し後ろすぎましたが、力があるのは間違いがないところを見せてくれました。次走も狙ってみたいと考えています。

[もっと見る]

 ken1 2023年2月5日() 16:59
東京新聞杯は、データ的に項目C,D,H重視で1人気をバッ...
閲覧 90ビュー コメント 0 ナイス 3

★東京新聞杯 

近10年のデータから

★A……ZI値5位以内が9/10年連対、毎年3着以内
⇒○1位3ジャスティンカフェ、2位15ナミュール、3位14エアロロノア
4位10ピースワンバラディ、5位16プレサージュリフト

★B……5人気以内が毎年連対
⇒○1人3番、2人15番、3人4ピンハイ、4人5インダストリア、5人16番

C……3着以内馬は、前2走で、aG3以上で3着以内14/30、bOP3着以内3/30
c3勝級勝ち7/30、d前2走でOP以上で3人気以内4/30
例外の2頭は、リピーターの19年サトノアレスと朝日杯2着あった20年クリノガウディー
⇒○★★★a2ウインカーネリアン、3番、8ファルコニア、12シュリ、14、15、
16番
b1プリンスリターン、9ショウナンマグマ、13サクラトゥジュール、
c4番、5番
d6マテンロウオリオン、10ピースワンパラディ

★★D……○4才(5/5/3/25)5才(2/3/5/29)6才(3/1/1/31)※5頭は、14年
ホエールキャプチャ(Vマイル1)15年ヴァンセンヌ(1~3勝級3連勝中)
アルフレード(朝日杯1)16年スマートレイアー(秋華賞2)22年カラテ
(21年1着)7才以上(0/1/1/33)※13年トライアンフマーチと16年
エキストラエンドはリピーター
⇒○4,5,6,9,15,16番
 ▲1番(3連勝中)2番(2走前まで3連勝)
 ×8,10,11,12,13,14番

★E……牡セン馬(6/7/9/106)○牝馬(4/3/1/12)※Vマイル1,秋華賞2,桜花賞2、
当該コース(2/0/1/0)で2走前3勝級勝ち、Vマイル2,フローラS2,秋華賞2,
⇒G1連対、東京重賞連対、コース適性あり
⇒○15,16番
 ▲4番

★※F……1~6枠(10/9/7/83)7,8枠(0/1/3/35)
⇒△13~16番

★G……勝ち馬は、2連勝以上で前走3勝級勝ち4/10、前走G1出走でG1連対あり
4/10、NHKマイル3+富士S1,前走京都金杯2
⇒○15番(秋華賞2,前走エリ女5)
 ▲6番(NHKマイル2)1番(3連勝で前走キャピタルS1)14番(前走京都
《中京》金杯2

★★H……前走G1組で当日5人気以内(3/2/2/6)6人気以下(1/0/0/10)※14年
ホエールキャプチャ(Vマイル1)
⇒○2,3,4,15番
 △8番
 
I……連対馬17/20がSS系、ディープインパクト産駒(3/5/1/25)ハーツクライ
(2/2/1/2)、キンカメ産駒(0/0/2/13)
⇒○8、12番
 ▲4,6,13番
 △5,7,11,14番

★J……1人気の4才(1/1/1/2)5才以上(0/0/1/4)※1人気で連対したのは4才のみ
⇒△3番

※K……前走上がり1位(4/4/1/12)
⇒○7,13番

※L……3着以内の牝馬は、牡馬相手に勝ち有り
⇒○4、16番
 △15番

4,5才馬で、内枠、関西馬、3~6人気でソート(抽出)すると、4番。
9人気だが、NHKマイル2着ある6番は、4人気5番にそこで先着
5番は4,6番に次ぐ評価
3番は1人気で3着止まりの5才馬で押さえまで
2番は行った行った決着の関屋記念で勝ってはいるが、6才馬で決め手勝負の
東京では押さえまで

8枠2頭では、牡馬相手に勝ちの無い15番は過大評価で押さえまで
大外でも桜花賞で15番と差が無く、オークスでも4、14番と差が無い
16番が5番と同等の評価

馬連(4,6)→3,5,15,16各四百円9点
三連複(4,6)=(3,5,15,16)ー2各二百円25点
三連単(4,6)→(4,5,6,16)→(3,4,5,6,15,16)
フォーメーション各百円24点
複勝勝負は、2頭で絞れず難解で見送り
≫≫2-15-16
2番がハナ切って逃げ切り
特に競るシーンも無く淡々と流れてMペース
15番も好発から好位進んで直線迫るもわずか届かず
16番は中団から差して来るがやはり届かず
3番は追い込むが上がり1位でも届かず
6番は好位から差すが切れ負け
データ的には項目Jで3番をバッサリ切るべきだった
項目C、D,H重視で
TGの脚質が逃げ1頭なら前有利も想定すべきだった

[もっと見る]

⇒もっと見る

エアロロノアの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

エアロロノアの写真

エアロロノアの厩舎情報 VIP

2023年2月5日東京新聞杯 G35着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

エアロロノアの取材メモ VIP

2023年2月5日 東京新聞杯 G3 5着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。