フィアスプライド(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
フィアスプライド
フィアスプライド
写真一覧
現役 牝5 青鹿毛 2018年4月10日生
調教師国枝栄(美浦)
馬主ゴドルフィン
生産者ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社
生産地日高町
戦績15戦[4-1-2-8]
総賞金7,755万円
収得賞金2,400万円
英字表記Fierce Pride
血統 ディープインパクト
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
ストロベリーフェア
血統 ][ 産駒 ]
Kingmambo
Storm Song
兄弟 ソフトフルートミッドサマーフェア
市場価格
前走 2023/10/14 アイルランド府中牝馬 G2
次走予定

フィアスプライドの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/10/14 東京 11 府中牝馬S G2 芝1800 1381340.5114** 牝5 55.0 北村宏司国枝栄 486
(0)
1.46.2 0.132.6⑪⑫⑪ディヴィーナ
23/08/13 新潟 11 関屋記念 G3 芝1600 174738.4124** 牝5 55.0 北村宏司国枝栄 486
(+6)
1.32.4 0.333.0⑩⑨アヴェラーレ
23/06/11 東京 11 エプソムC G3 芝1800 174840.2109** 牝5 55.0 菅原明良国枝栄 480
(-8)
1.46.1 0.635.4⑤⑤ジャスティンカフェ
22/12/17 中山 11 ターコイズS G3 芝1600 1681637.2123** 牝4 53.0 大野拓弥国枝栄 488
(+8)
1.33.5 0.033.5⑯⑮⑭ミスニューヨーク
22/10/01 中山 11 秋風S 3勝クラス 芝1600 163612.071** 牝4 52.0 浜中俊国枝栄 480
(-10)
1.33.3 -0.134.7⑮⑬⑬ゾンニッヒ
22/08/27 新潟 10 長岡S 3勝クラス 芝1600 152211.8712** 牝4 55.0 菅原明良国枝栄 490
(+14)
1.34.4 0.733.5⑨⑨ライティア
22/05/01 東京 8 4歳以上2勝クラス 芝1600 10774.321** 牝4 55.0 菅原明良国枝栄 476
(-4)
1.34.5 -0.234.0⑦⑥アップリバー
22/02/13 小倉 10 太宰府特別 2勝クラス 芝1800 13443.315** 牝4 54.0 菅原明良国枝栄 480
(+6)
1.49.7 0.436.0⑧⑨⑨⑪ソニックベガ
22/01/29 小倉 9 日田特別 1勝クラス 芝1800 12681.911** 牝4 54.0 横山和生国枝栄 474
(-12)
1.48.2 -0.333.9⑤⑤⑥アインゲーブング
21/12/12 中京 7 3歳以上1勝クラス 芝1600 166114.622** 牝3 54.0 坂井瑠星国枝栄 486
(-2)
1.34.2 0.234.4⑩⑧⑧ディヴィーナ
21/11/13 東京 7 3歳以上1勝クラス 芝1800 133310.854** 牝3 53.0 横山和生国枝栄B 488
(0)
1.46.1 0.234.7スパイラルノヴァ
21/10/17 新潟 9 3歳以上1勝クラス 芝1800 1781611.063** 牝3 53.0 横山和生国枝栄B 488
(-4)
1.49.0 0.535.3⑬⑬ルーツドール
21/06/27 東京 3 3歳未勝利 芝1800 168155.231** 牝3 53☆ 菅原明良国枝栄B 492
(+4)
1.46.6 -0.133.6⑦⑦⑦サンフローリス
21/03/13 中山 5 3歳未勝利 芝1800 165917.157** 牝3 54.0 田辺裕信国枝栄 488
(0)
1.54.4 1.238.7⑥⑦④⑥ゲンパチリベロ
20/12/19 中山 5 2歳新馬 芝1800 158144.829** 牝2 54.0 丸山元気国枝栄 488
(--)
1.55.2 1.236.7⑧⑧⑧⑧アールバロン

フィアスプライドの関連ニュース


今週日曜、西日本エリアのメインはエリザベス女王杯。JRAのレーティング(公式格付)をベースとし、これにいくつかモノサシを組み合わせ出走各馬の真の力関係を解き明かしていく。まずはベースのモノサシ、JRAレーティングの比較から入ろう。


115 ジェラルディーナ
113 イズジョーノキセキ
112 ディヴィーナライラック
111 アートハウス
110 ハーパー
109 マリアエレーナ
108 シンリョクカルージュエヴァイユ
107 ビッグリボンブレイディヴェーグ
106 サリエラ
100 ククナ
99 ローゼライト
92 ゴールドエクリプス

(全馬格付あり)

エリザベス女王杯の例年の勝ち馬の基準は113~115。年によっては108前後の馬も入着するが、勝ち負けで言うならやはり最低110前後は欲しい。比較は109以上の7頭を中心におこなってみた。

第2のモノサシはフィアスプライド。同馬は今年、エプソムカップ関屋記念、府中牝馬ステークスに出走し、エプソムカップではルージュエヴァイユと対戦。関屋記念ではディヴィーナと対戦し、府中牝馬ステークスではディヴィーナルージュエヴァイユライラックイズジョーノキセキシンリョクカと対戦した。それぞれのレースでの各馬とフィアスプライドとのタイム差は以下の通りだ。

ルージュエヴァイユ→-0.25秒(平均値) ディヴィーナ→-0.15秒( 〃 ) ライラック→±0.0 イズジョーノキセキ→+0.5秒 シンリョクカ→+0.7秒

この比較から分かることはイズジョーノキセキシンリョクカ2頭の比較劣位。冒頭対象外としたルージュエヴァイユだが、このモノサシ比較から拾うべき存在と判断。同馬を以降の比較対象に加え、イズジョーノキセキシンリョクカは外すことにした。

第3のモノサシはマスクトディーヴァ。同馬は秋華賞2着だがローズステークスではブレイディヴェーグと対戦している。ブレイディヴェーグはレーティングは低めだがローズステークス1番人気は注目に値するので、3歳馬の力比較のモノサシとしてマスクトディーヴァを充ててみた。ローズステークスでの同馬とマスクトディーヴァとの着差が0.2秒に対し秋華賞でのマスクトディーヴァハーパーの着差は0.4秒。レースの格は秋華賞が上だが単純な時計比較からはブレイディヴェーグハーパーの構図が浮かび上がる。これもレーティングでは圏外だが3頭の3歳馬では最もチャンスがありそうでブレイディヴェーグも勝ち馬候補に加えることにした。

第4のモノサシは「近3走の4角通過順位の平均」。エリザベス女王杯が京都競馬場で行われた2019年以前の5年を調べると、3着以内馬15頭のうち11頭の73.3%が4角で8番手以内だった。これは上がり3位以内だった馬6頭の40%と比べて大幅に多く、レース傾向としては前を取れる馬のほうが有利と言える。前項までで絞った候補8頭の近3走の4角平均順位は以下の通りだ。

アートハウス→2.7番手 マリアエレーナ→3.3番手 ディヴィーナ→4.7番手 ルージュエヴァイユ→6.0番手 ハーパー→6.3番手 ブレイディヴェーグ→7.0番手 ジェラルディーナ→7.7番手 ライラック→10.3番手 

ジェラルディーナマリアエレーナについての比較要素が若干薄いが、各比較から本命◎はディヴィーナを抜擢。対抗○はルージュエヴァイユとし、▲にはレーティング数値別格で、印象ほど後方からのレースではないジェラルディーナを残したい。

【モノサシ比較による注目馬】
ディヴィーナ ○ルージュエヴァイユ ▲ジェラルディーナ

モノサシの正誤判定は11/12(日)だ。 


(文:のら~り)

【府中牝馬S】レースを終えて…関係者談話 2023年10月15日() 04:47

◆横山武騎手(ルージュエヴァイユ2着)「うまくスタートを切ることができず後手に回ってしまいました。リカバリーできましたが、あともう少しでしたね」

◆戸崎騎手(ライラック3着)「稽古の感触が良かったですし、レースもいい形で運べました。切れ味勝負は少し分が悪いと思っていましたが、よく頑張ってくれています」

◆北村宏騎手(フィアスプライド4着)「坂の途中では捕らえられる勢いだったのですが…。でも、だいぶ復調してきましたね」

◆ルメール騎手(プレサージュリフト5着)「スタートで邪魔をされて後ろからになりました。直線もずっと前が壁になって抜けられませんでした」

◆鮫島駿騎手(アンドヴァラナウト6着)「状態は素晴らしかった。力のある馬なので、かみ合えばもっとやれると思います」

◆川田騎手(ルージュスティリア7着)「とてもいいリズムで運べて、直線はどれだけ伸びるかという雰囲気だったのですけどね。これだけ伸びなかった理由を探さないといけません」

◆松山騎手(コスタボニータ8着)「もう少し馬場が渋った方がいいですね」

◆岩田康騎手(イズジョーノキセキ9着)「道中で力んだぶんだと思う。能力的にはまだまだやれると思うけど、最近は攻め馬でも力む面が出ている」

吉田豊騎手(シンリョクカ10着)「外枠で内に入れられず、厳しい競馬になりました」

◆三浦騎手(エリカヴィータ11着)「休み明けで体に余裕がありました。上がりを求められる展開も厳しかったですね」

◆横山和騎手(ファユエン12着)「このメンバーだとちょっと厳しかったですね」

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】府中牝馬S2023 エリザベス女王杯の前哨戦!あの人の本命は!? 2023年10月14日() 05:30


※当欄では府中牝馬Sについて、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【原奈津子】
◎⑬フィアスプライド
○⑦ディヴィーナ
▲④ストーリア

【長岡一也】
◎⑪シンリョクカ
○⑤ルージュエヴァイユ
▲⑥プレサージュリフト
△③ルージュスティリア
△④ストーリア
△⑦ディヴィーナ
△⑫イズジョーノキセキ

【杉本清】
◎⑦ディヴィーナ

【中野雷太】
◎⑫イズジョーノキセキ



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】府中牝馬S2023 競走馬能力予測はプレサージュリフトを軸候補に指名 2023年10月13日(金) 17:00

こんにちは!ROBOTIP開発プロジェクトメンバーの曹操です。

今回の担当は府中牝馬S G2です。近走に重賞で好走実績のある馬が多数エントリーしてきましたが、突出した存在はおらず、人気はかなり割れそうな雰囲気ですね。

曹操ROBOTIPの基本設定は「競走馬」の能力指数を100%とし、適性は「距離適性」と「周回方向適性」のみを配合、補正は「斤量」「調教評価」「厩舎評価」の補正をONにします。

これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。

曹操ROBOTIPが弾き出した府中牝馬S全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)
プレサージュリフト  16.02%
ルージュエヴァイユ  12.18%
エリカヴィータ    9.55%
ルージュスティリア  9.16%
ディヴィーナ     8.28%
ライラック      8.27%

フィアスプライド   7.51%
アンドヴァラナウト  7.18%
シンリョクカ     5.48%
イズジョーノキセキ  5.38%
コスタボニータ    4.80%
ストーリア      4.41%
ファユエン      1.76%

近2走のマイル重賞で好走を続けている⑥プレサージュリフトが首位となりました。2位以下も大きな差は出ていませんね。平均勝率(13頭立ての場合は7.69%)を上回る馬のみを馬券対象にするので、上位6頭がその対象です。昨年の覇者⑫イズジョーノキセキ、唯一の3歳馬⑪シンリョクカなどは、当欄では消しのジャッジとなります。

上位6頭の勝率の差を鑑みて隊列にすると以下の通りです。
 ⑥ > ⑤ > ②③⑦⑧

混戦模様ですので、馬券は⑥プレサージュリフトの3連複1頭軸ながし、合計10,000円で勝負します。

3連複(1頭軸ながし)
⑥-⑤②③⑦⑧ 1,000円

合計10,000円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【重賞データ分析】府中牝馬S2023 ディヴィーナ、ルージュエヴァイユ、ライラックが、5つの連対条件をすべてクリア 2023年10月13日(金) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!府中牝馬S・データ分析 をお届けします!


【前走着順】
前走の着順に関しては、牡牝混合重賞なら不問。それ以外の場合は牝馬限定重賞が7着以内、非重賞は2着以内がひとつの目安。2013年以降(過去10年)、前走が牡牝混合重賞以外だった組で、2着連対圏に入った全馬がこの条件をクリアしていた。

(減点対象馬)
エリカヴィータ ⑨アンドヴァラナウト

【前走馬体重】
近年は馬格のある馬が劣勢。2013年以降、直近の国内戦における馬体重が490キロ超だった馬が、当レースで2着連対圏に入ったケースは皆無となっている。押さえておきたいポイントのひとつだ。

(減点対象馬)
ストーリア

【近走成績】
2013年以降の1~2着馬はいずれも、同年にOPクラスのレースで4着以内の善戦・好走経験、もしくは同年に条件クラスのレースで1着の経験があった。この条件を満たしていない馬は、評価を控えめにしたい。

(減点対象馬)
エリカヴィータ ⑨アンドヴァラナウト ⑪シンリョクカ ⑫イズジョーノキセキ

【距離実績】
2013年以降の2着以内馬延べ20頭全馬に、1800~2000m戦で2着以内の連対経験があった。連対(2着以内)実績が2000m超、あるいは1800m未満の距離に偏っている馬は、強調しづらい印象を持つ。

(減点対象馬)
プレサージュリフト ⑪シンリョクカ

【OP実績】
2013年以降の1~2着馬延べ20頭はいずれも、芝のOPクラスにおいて2着以内の連対経験があった。このレースで首位争いに加わるには、高いレベルのOP実績が必要といえよう。

(減点対象馬)
コスタボニータ ③ルージュスティリア ⑩ファユエン ⑬フィアスプライド


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、⑤ルージュエヴァイユ、⑦ディヴィーナ、⑧ライラックの3頭。

最上位には、⑦ディヴィーナを挙げたい。2013年以降、前走関屋記念組は【1.3.1.3】と高確率で馬券に絡んでいる。目が離せない1頭だ。

過去10年の1~3着馬30頭中15頭を占める、4歳馬の⑤ルージュエヴァイユと⑧ライラックにも気を配っておきたい。

<注目馬>
ディヴィーナ ⑤ルージュエヴァイユ ⑧ライラック

[もっと見る]

【府中牝馬S】追って一言 2023年10月12日(木) 04:45

イズジョーノキセキ・中村師「思うような時計が出たし、騎乗した岩田康騎手も〝状態は悪くない〟と話していました」

エリカヴィータ・国枝師「追い切りは三浦騎手に乗ってもらっていい動きだった。東京では(サンスポ賞フローラSで)重賞勝ちもあるし、能力的にもっとやれていい」

ストーリア・杉山晴師「以前は我(が)が強くて稽古も苦労したが、今は体の成長もあいまって、いい調教ができている」

フィアスプライド・国枝師「関屋記念(4着)はよく頑張ったと思う。以前に比べて体もだいぶしっかりとしてきた」

プレサージュリフト・木村師「骨折で復帰まで時間がかかったが、調整は順調で動きもいい。折り合いは心配ないが、1ハロン延びるのはやはりポイント」

ルージュスティリア・藤原師「思惑通りで、いい追い切りができた」

[もっと見る]

⇒もっと見る

フィアスプライドの関連コラム

閲覧 1,621ビュー コメント 0 ナイス 2



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 エプソムカップ 2023年06月11日(日) 東京芝1800m


<ピックアップデータ>

【“前年以降の、JRAの、2200m未満の、G1・G2のレース”において5着以内となった経験の有無別成績(2020年以降)】
○あり [2-2-2-9](3着内率40.0%)
×なし [1-1-1-30](3着内率9.1%)

 格の高いレースで善戦したことのある馬は比較的堅実。なお“前年以降の、JRAの、2200m未満の、G1・G2のレース”において5着以内となった経験がなかったにもかかわらず3着以内となった3頭のうち2頭は、馬齢が4歳以下、かつ調教師の所属が美浦でした。高齢馬や関西馬は扱いに注意した方が良いかもしれません。

主な「○」該当馬→ガロアクリークカワキタレブリー
主な「×」該当馬→エアファンディタフィアスプライドマテンロウスカイレインフロムヘヴン


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の4コーナー通過順が7番手以内」だった馬は2020年以降[3-3-3-22](3着内率29.0%)
主な該当馬→エアファンディタガロアクリークマテンロウスカイレインフロムヘヴン

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

フィアスプライドの口コミ


口コミ一覧
閲覧 199ビュー コメント 1 ナイス 9

府中牝馬ステークスで帰厩初戦となる馬の外厩情報共有します。

1番コスタボニータ(松山弘平騎手)山元トレセン

2番エリカヴィータ(三浦皇成騎手)ノーザンF天栄

3番ルージュスティリア(川田将雅騎手)吉澤ステーブルWEST

4番ストーリア(菅原明良騎手)グリーンウッド

5番ルージュエヴァイユ(横山武史騎手)山元トレセン

6番プレサージュリフト(C.ルメール騎手)ノーザンF天栄

7番ディヴィーナ(M.デムーロ騎手)ノーザンFしがらき

8番ライラック(戸崎圭太騎手)吉澤ステーブルEAST

9番アンドヴァラナウト(鮫島克駿騎手)ノーザンファーム

11番シンリョクカ(吉田豊騎手)下河辺牧場日高支場

12番イズジョーノキセキ(岩田康誠騎手)吉永ファーム

13番フィアスプライド(北村宏司騎手)ミッドウェイファーム

以上になります。

 YASUの小心馬券 2023年10月13日(金) 11:15
【最終予想】府中牝馬S2023 YASUの小心馬券
閲覧 231ビュー コメント 0 ナイス 6

【危険視して妙味】

危:ルージュスティリア 牝4 55 川田(①人気:4.3倍)

新馬戦でスターズオンアースに勝利した馬で素質を期待され続けており、鞍上も川田騎手ということで人気先行しがちな部分は、個人的にはマイナス評価。

前走中京記念も四角で躓く不利はあったが、何とか③着という結果は正直物足りない。

2戦2敗の関東遠征、初めての1800Mと懸念材料多く、想定①人気は期待値低く、危険視して妙味としたい。



【見解】

差し決まるレース傾向ではあるが、確たる逃げ馬不在、有力馬も後方タイプが多く先行できそうな粘り込みを狙うのも一つの手ではあるが、毎日王冠同様、府中1800は展開いらずの格言があるように、能力上位を見込める馬から入りたい。



【最終予想】

◎プレサージュリフト 牝4 55 ルメール(③人気:6.9倍)

八か月の休み明けを不安視する向きもあろうが、休み明けでこそのタイプ。

東京コースはスターズオンアースを撃破したクイーンC、GⅢにしては強力メンバーだった東京新聞杯③着と絶好の舞台。

鞍上ルメールでここは中心。



〇ディヴィーナ 牝5 55 デムーロ(②人気:5.2倍)

ヴィクトリアマイルを15人気で④着した時はフロック視もしたが、その後重賞を連続②着した事を考えると、あれが覚醒だったと思えます。

後方一手だった脚質も、前走の関屋記念で好位競馬ができていたことも評価できる。

良血馬が、いよいよ重賞初制覇を視界に入れてきた。



▲シンリョクカ 牝3 53 吉田豊(⑥人気:10.1倍)

1勝馬の身ではあるが、阪神JF②着、桜花賞・オークスとクラシックで善戦してきた馬でリバティアイランドを除けば世代上位の実力馬といって過言ではない。

秋華賞出走でも馬券を買おうと考えていた馬だけに古馬相手でも牝馬限定重賞なら一発あってもおかしくはない。



△コスタボニータ 牝4 55 松山(⑦人気:12.8倍)

東京1800Mが向くかは微妙なところはあるが、重賞で馬券内2度の地力は評価できる。

先行馬が少ないメンバー構成で展開利もありそうで、連対圏まで考えたい。



※:三連系の紐には、末脚威力抜群のフィアスプライドとピークはやや過ぎた感あるも、昨年③着馬でGⅠ好走もある実力馬、

アンドヴァラナウトを挙げておきます。

[もっと見る]

 競馬が大好き(複勝男 2023年10月12日(木) 23:23
府中牝馬ステークス 2
閲覧 121ビュー コメント 0 ナイス 6

府中牝馬ステークス

芝1800M GⅡ 3歳以上牝馬

出走馬の個人的な評価

競馬ブックポイント ◎3ポイント ○2ポイント ▲1ポイント ◬0.5ポイント

ディヴィーナ 27ポイント
(ここ4戦は1600Mを使っていて今回距離延長どうなるか?重賞連続2着なので力的には上位。コースもヴィクトリアマイルで4着なので問題はないと思う。良馬場なら崩れないかなと。)

ルージュスティリア 14ポイント
(ここ3戦ディヴィーナと同じレースで2回負けている。今回も対決となるが距離が違うのでチャンスはありそう。東京コースもこの馬にとって合っているはずなので、後は不利なく進めればいい勝負は出来ると思う。)

プレサージュリフト 13ポイント
(休み明けで状態がどうか?コースは合うので、後は1800Mで力を出せればいい勝負は出来ると思う。上手く進めて直線で進路があれば伸びてくると思います。)

ルージュエヴァイユ 9ポイント
(前走のエプソムCが2着なので、今回と同じ条件で牝馬限定なら当然いい勝負は出来るはず。前走みたいに2番手ぐらいから競馬ができればいいんですが。)

イズジョーノキセキ 5.5ポイント
(札幌記念は展開と馬場が合わなかったと思うし、状態面でも去年より上がってきてないかも。ただ今回は去年勝っているレースになるので1発は頭に入れた方がいいかも。)

コスタボニータ 4ポイント
(レースの立ち回りの上手さがあるので東京コースでは生きないかも。ただ牝馬限定ならいい勝負は出来ているので穴馬と思っています。)

ストーリア 3ポイント
(前走新潟のリステッド勝利で広いコースの方が最近はいいようになってきたかも。今回は相手強化ですが東京コースなので末脚を生かせばチャンスはあるかなぁと。)

シンリョクカ 1.5ポイント
(GⅠではなくてこっちに出てきたので、経験よりも勝てるチャンスを選んだかなと、コース実績距離は問題ないので、後は休み明けですから状態面と、古馬牝馬相手で力の比較がどうなるかぐらいかなぁ。)

アンドヴァラナウト 0.5ポイント
(去年3着なので条件的にはベストなんでしょうね。それから馬券に絡めてないので厳しい感じですがここ2戦はそんなに着差的に負けていないのも事実なので上手く進めればチャンスがあっても。)

ライラック 10ポイント
(地力は上位と思います。ただ距離がこの相手だと短そうで、瞬発力勝負にも向いていないので、戸崎騎手の好調さだけに期待ということで魅力は馬券的にはありそうなんですが。)

エリカヴィータ 0ポイント△3こ
(古馬相手になってからは馬券に絡んでないので、厳しそうですが三浦騎手で変わり身あれば。休み明けで状態とここ2戦は1秒以下にはきているので。)

フィアスプライド 0ポイント△2こ
(ここ2戦着差的にはいい勝負はしているので牝馬限定なら1発秘めているかも。1800Mがこの馬にとってどうか。)

ファユエン 0ポイント△0こ
(OP以上2戦目でまだ見限れないが前走の新潟記念も0.4秒差なのでそこまで弱い馬ではない。穴かなとは思っているが。)


現時点予想

◎ ディヴィーナ
〇 ストーリア
▲ ルージュスティリア
△ プレサージュリフト
△ ルージュエヴァイユ
穴 コスタボニータ

[もっと見る]

⇒もっと見る

フィアスプライドの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

フィアスプライドの写真

フィアスプライド
フィアスプライド

フィアスプライドの厩舎情報 VIP

2023年10月14日アイルランド府中牝馬 G24着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

フィアスプライドの取材メモ VIP

2023年10月14日 アイルランド府中牝馬 G2 4着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。