アサカラキング(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
アサカラキング
アサカラキング
写真一覧
現役 牡5 鹿毛 2020年3月4日生
調教師斎藤誠(美浦)
馬主山口 雄司
生産者協和牧場
生産地新冠町
戦績19戦[5-3-0-11]
総賞金11,125万円
収得賞金5,300万円
英字表記Asakara King
血統 キズナ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
キャットクイル
アサカラヴァーズ
血統 ][ 産駒 ]
キングヘイロー
キョウワノコイビト
兄弟 マッシャーブルムシュピカ
市場価格880万円(2021北海道セレクションセール)
前走 2025/05/03 京王杯スプリングC G2
次走予定

アサカラキングの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/05/03 東京 11 京王杯SC G2 芝1400 12559.759** 牡5 57.0 横山和生斎藤誠 530
(-2)
1.19.4 1.134.3トウシンマカオ
25/04/05 中山 11 ダービーCT G3 芝1600 141112.7511** 牡5 58.0 斎藤新斎藤誠 532
(+6)
1.33.1 0.735.2トロヴァトーレ
25/02/22 京都 11 阪急杯 G3 芝1400 18364.522** 牡5 57.0 斎藤新斎藤誠 526
(+2)
1.21.8 0.134.9カンチェンジュンガ
24/12/21 京都 11 阪神カップ G2 芝1400 184723.289** 牡4 58.0 斎藤新斎藤誠 524
(-4)
1.20.5 0.434.8ナムラクレア
24/10/14 新潟 11 信越S (L) 芝1400 186122.818** 牡4 58.0 斎藤新斎藤誠 528
(+4)
1.21.3 0.836.0レイベリング
24/09/08 中京 11 セントウルS G2 芝1200 1871512.996** 牡4 57.0 斎藤新斎藤誠 524
(0)
1.08.1 0.434.3トウシンマカオ
24/06/09 函館 11 函館SS G3 芝1200 16232.319** 牡4 57.0 斎藤新斎藤誠 524
(0)
1.08.9 0.535.3サトノレーヴ
24/04/07 福島 11 モルガナイト OP 芝1200 16111.511** 牡4 58.0 斎藤新斎藤誠 524
(0)
1.07.7 -0.334.7モリノドリーム
24/02/25 阪神 11 阪急杯 G3 芝1400 188165.132** 牡4 57.0 斎藤新斎藤誠 524
(0)
1.21.2 0.035.9ウインマーベル
24/02/04 京都 9 山城S 3勝クラス 芝1400 14571.911** 牡4 56.0 斎藤新斎藤誠 524
(+6)
1.20.9 -0.435.1レベレンシア
23/12/24 阪神 12 ジングルベル 2勝クラス 芝1400 1561011.161** 牡3 57.0 斎藤新斎藤誠 518
(-2)
1.20.3 -0.534.8ジョウショーホープ
23/12/10 中京 12 3歳以上1勝クラス 芝1600 138135.731** 牡3 57.0 斎藤新斎藤誠 520
(+14)
1.33.7 -0.034.8ホウオウムサシ
23/11/18 福島 12 3歳以上1勝クラス 芝2000 16593.9111** 牡3 55☆ 横山琉人斎藤誠 506
(-16)
2.05.0 1.338.9ボーンイングランデ
23/07/08 函館 9 北斗特別 1勝クラス 芝2000 10892.825** 牡3 55.0 斎藤新斎藤誠 522
(0)
2.01.1 0.335.3ディープレイヤー
23/06/11 東京 8 3歳以上1勝クラス 芝2000 9773.024** 牡3 55.0 石川裕紀斎藤誠 522
(+6)
2.01.2 0.635.1マイネルビジョン
23/04/29 東京 11 青葉賞 G2 芝2400 1571213.1414** 牡3 56.0 石川裕紀斎藤誠 516
(0)
2.26.5 2.637.4スキルヴィング
23/03/18 中山 4 3歳未勝利 芝2000 18482.411** 牡3 56.0 石川裕紀斎藤誠 516
(0)
2.02.8 -0.637.5ウインレイアー
23/02/12 東京 5 3歳未勝利 芝1800 166124.932** 牡3 56.0 石川裕紀斎藤誠 516
(-8)
1.48.0 0.234.6⑩⑦⑥オールマイデイズ
23/01/29 東京 6 3歳新馬 芝1800 16488.044** 牡3 56.0 石川裕紀斎藤誠 524
(--)
1.49.4 1.134.0⑩⑪⑨ロードデルレイ

アサカラキングの関連ニュース

◆池江師(ママコチャ2着)「1400メートルでしたが、上手に走ってくれました。この後はひと息入れて、スプリンターズSの前に1度使えればと思っています」

◆松山騎手(ロジリオン3着)「きょうはいいリズムで、すごくいい競馬ができました。どこかでチャンスがあると思います」

◆ディー騎手(レッドモンレーヴ4着)「前が止まらなかったけど、最後は素晴らしい脚でした。きょうの感じなら1ハロン延ばしてもいいかもしれません」

◆戸崎騎手(シャドウフューリー5着)「以前に乗ったときよりも馬はすごく良くなっていて、強いメンバーを相手に頑張ってくれました」

◆三浦騎手(トゥラヴェスーラ6着)「ペースが速くて硬い馬場で、前も止まらなかったが、そのなかでもよく伸びています」

◆幸騎手(カンチェンジュンガ7着)「手応え良く直線に向きましたが、この馬の切れ味を発揮できませんでした」

◆松岡騎手(バルサムノート8着)「折り合いがついて格好はつけられたと思います。今の感じなら距離が延びてもよさそう」

◆横山和騎手(アサカラキング9着)「押し出されるようにハナへ。いろいろ思うところはありましたが、ポテンシャルの高さは感じられました」

◆M・デムーロ騎手(カルロヴェローチェ10着)「力みながらでも流れには乗れていた。ひと息で走る感じで、息が抜けるとフワッとしていた」

◆菅原明騎手(スズハローム11着)「しまいで動かすと前後のバランスがバラバラに。そのぶん伸びを欠いてしまいました」

◆津村騎手(オオバンブルマイ12着)「ゲートを出てからも、馬が躊躇(ちゅうちょ)するような感じがありました。もっと大味な競馬でもいいかもしれません」

【京王杯SC2025】有名人の予想に乗ろう! 上半期のマイル王決定戦・安田記念につながる一戦!あの人の本命は!? 2025年5月3日() 05:30

【中野雷太】
◎①シャドウフューリー

【三浦拓実】
◎④ロジリオン

【原奈津子】
◎⑩レッドモンレーヴ
○⑫カンチェンジュンガ
▲⑤アサカラキング

※敬称略・順不同

[もっと見る]

【京王杯SC2025】ROBOTIPの勝率予測 騎手重視予測からは1位評価ママコチャから勝負 2025年5月2日(金) 17:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
土曜重賞の京王杯スプリングカップ(G2)は、わたくし劉備が担当させていただきます。

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の舞台となる東京芝1400mは、コーナーを2つに長い直線と急坂のスピード・瞬発力が求められるコース。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性50%、トラック適性30%、周回方向適性10%、G前の坂の有無適性10%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出した京王杯SC全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ③ママコチャ     19.75%
2 ⑨トウシンマカオ   15.36%
3 ⑤アサカラキング   9.66%
4 ④ロジリオン     9.07%
5 ⑪トゥラヴェスーラ  8.73%
6 ①シャドウフューリー 8.58%
7 ⑦オオバンブルマイ  5.96%
8 ②カルロヴェローチェ 5.49%
9 ⑫カンチェンジュンガ 5.17%
10 ⑩レッドモンレーヴ  5.05%
11 ⑧スズハローム    4.33%
12 ⑥バルサムノート   2.84%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(12頭立ての場合は8.33%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回の京王杯SCでは上位6頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

③>>⑨>>⑤④⑪①

ご覧の通りママコチャ川田将雅)がトウシンマカオ横山武史)に4.39差を付けて1位評価と相成りました。以下3位グループ4頭が続く隊列となります。馬券はママコチャトウシンマカオとの組み合わせを本線に、以下の馬連計10,000円(9点)で勝負いたします。

【劉備の京王杯SC勝負馬券】
馬連
③-⑨
4,000円

馬連ながし
③-①④⑤⑪
4点×各1,000円=4,000円
⑨-①④⑤⑪
4点×各500円=2,000円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【京王杯SC2025】逃げ馬の作る展開から推理 格上のスプリンターか、実績で劣る1400m巧者か 2025年5月2日(金) 17:00

京王杯SCは東京芝1400mで施行の別定G2。

毎年、前走高松宮記念組が多いなか、今年も3着ママコチャ、4着トウシンマカオなど計6頭が臨戦。

スプリントG1で上位に走った2頭、ママコチャは昨年(京都)、一昨年(阪神)の阪神Cで人気以下の着順、トウシンマカオも昨年の京王杯SCで3番人気6着と、近走の1400m戦では折り合いに苦しむ面もあり崩れている。

どちらも1200mか1400mなら前者に思われ、基礎能力をとるのか距離適性をとるのかも難しいところ。

過去10年、逃げた馬の成績は[1-0-1-8]。3着以内2頭は15年7番人気3着オメガヴェンデッタ、20年2番人気1着ダノンスマッシュ

使用する競馬ソフトでは逃げにカウントされたが、オメガヴェンデッタは並走気味にハナっぽいが、実質外2番手。どちらにせよ、前後半3ハロン36.0秒-33.7秒だからかなり緩く、Bコース初週でもあった。

ちなみに今年から開催が2週繰り上がり、Aコース2週目の施行になる。

ダノンスマッシュの逃げも、前後半35.2秒-33.1秒とゆったりしたペース。レースの上がりが自身の上がりで33.1秒だから、後続がつかまえるのは困難だった。この2年ほど極端でないにしても、平均ラップも後傾。

▼平均ラップ
12.4-11.1-11.3-11.5-11.1-11.1-11.6
前後半3ハロン34.8秒-33.8秒

東京芝1400mはスタート後に上りがあり、上ると3コーナーが近いため、形状的に序盤はペースが上がりにくい。

ただ、逃げ馬以下、先行[2-2-4-25]・中団[5-4-2-53]・後方[2-4-3-39]。複勝率は各々24.2%・17.2%・18.8%と、コース替わり初週の短距離戦でも、極端に前が有利という数字でもない。

近2年の結果は、23年1着レッドモンレーヴ、2着ウインマーベル、24年1着ウインマーベル、2着レッドモンレーヴで、着順こそ入れ替われど連対馬は変わらず。

前後半3ハロンは23年34.9秒-33.7秒、24年34.8秒-33.9秒と平均に近い流れ。

ウインマーベルの通過順が⑤⑤と④④なのに対し、レッドモンレーヴは⑫⑩と⑮⑮と正反対の位置取りだった。

レッドモンレーヴは各年とも上がり2位以内。32.6秒と32.2秒の脚を使っていて、スローに落ち着きやすく、馬群が伸びにくいうえに、なんといっても東京。直線にかける競馬でも切れる馬は間に合う。

このあたりが、脚質成績に反映されるイメージだろうか。

今年、逃げ候補筆頭はアサカラキング。近3戦はハナを切り、テン1ハロンは3走前から順に12.0、12.4、12.5。いずれも押して押して記録しており、数字ほど速い感じもない。

ここへバルサムノートがどこまで絡んでくるか。前走の高松宮記念は、外枠で位置を取れず12着に終わった。昨年は富士S(5着)、マイルCS(13着)を逃げ、テン1ハロンは12.3、12.2。

例年より速くなりそうなので、スプリンターは走りやすいかもしれない。とはいえ、ママコチャトウシンマカオの人気は間違いない。それなら◎ロジリオン。前走のダービー卿CTは9着に敗れたが、外枠のぶん負荷の大きい競馬。

昨年NHKマイルC3着、富士S3着など、持久力も問われる東京マイルに良績をもち、相手も強かった。1400mはむしろ合いそうだし、締まった流れで過度な上がり勝負にならなければ。馬券は◎の単複。

[もっと見る]

【京王杯SC2025】過去10年の重賞データ分析 ロジリオン、トウシンマカオなど5頭が5項目をオールクリア 2025年5月2日(金) 12:00

【馬齢】
2015年以降(過去10年)の1~3着馬延べ30頭の馬齢を確認すると、4歳から8歳までの範囲となっている。まずは、8歳以下の馬を優先したいところだ。

(減点対象馬)
トゥラヴェスーラ

【性別】
2015年以降の性別成績は、牡・せん馬【9.8.10.104】、牝馬【1.2.0.21】。連対(2着以内)率の面では大きな差がない。その一方、後者の好走は(3着以内)は、近2走内に重賞連対(2着以内)歴がある5歳以下の馬のみ。非該当の牝馬は、過信禁物とみるべきだろう。

(減点対象馬)
ママコチャ

【前走距離】
2015年以降の1~3着馬延べ30頭の前走を距離別で分けると、芝1200m、芝1400m、芝1600m、芝1800mの4組に集約される。なお、1200m・1800m組の好走(3着以内)は、G1・G2からの参戦馬のみ。1400m組の2着連対圏入りは、前走重賞連対(2着以内)に限られる。その点には注意したい。

(減点対象馬)
カルロヴェローチェ ⑦オオバンブルマイ ⑩レッドモンレーヴ

【前走着順】
前走の着順については、G1・G2なら不問だが、G3であれば10着以内、グレード競走以外の場合は5着以内が理想。2015年以降、この条件を満たしていなかった非G1・G2組は、もれなく2着連対圏を逃している。

(減点対象馬)
カルロヴェローチェ ⑤アサカラキング

【前走馬体重】
近年は馬格のない馬が劣勢。2015年以降の1~2着馬延べ20頭は、いずれも前走の馬体重が460キロ以上だった。前走の馬体重が460キロ未満だった馬は、疑ってかかったほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
オオバンブルマイ ⑧スズハローム


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、①シャドウフューリー、④ロジリオン、⑥バルサムノート、⑨トウシンマカオ、⑫カンチェンジュンガの5頭。

最上位には、④ロジリオンを推す。2015年以降、前年の富士Sにおいて3着以内に入線していた馬は【2.1.2.2】という、好パフォーマンスを示している。本領発揮の場面があっても、なんら不思議はない。

過去10年、前走高松宮記念5着以内からの臨戦馬は【2.1.0.2】。それに該当する、⑨トウシンマカオもぞんざいには扱えない存在。以下、①シャドウフューリー、⑥バルサムノート、⑫カンチェンジュンガらが続く。

<注目馬>
ロジリオン ⑨トウシンマカオ ①シャドウフューリー ⑥バルサムノート ⑫カンチェンジュンガ 

[もっと見る]

【京王杯SC 追い切り】アサカラキングは美浦坂路で追走して併入 斎藤誠師「本番を想定して」 2025年4月30日(水) 16:44

ダービー卿CT11着アサカラキングは、新コンビの横山和騎手を背に美浦坂路で4ハロン52秒6-12秒0の好時計。フルオール(3勝)を3馬身ほど追走すると、馬なりのまま併入し、評価は『S』となった。ここ3戦はハナを切っていたが、戦術に幅を持たせるべく「本番を想定して追走する形で」と斎藤誠調教師は追い切りの意図を説明。「反応できていたし、和生もいい感触を持ってくれました。GⅡでメンバーは強いけど、条件はいい」と初の重賞タイトルを狙っている。

[もっと見る]

⇒もっと見る

アサカラキングの関連コラム

関連コラムはありません。

アサカラキングの口コミ


口コミ一覧
閲覧 132ビュー コメント 0 ナイス 3

東京11R京王杯スプリングC(G2)
◎:7枠 9番 トウシンマカオ
◯:3枠 3番 ママコチャ
△:4枠 4番 ロジリオン
△:5枠 5番 アサカラキング
△:8枠 11番 トゥラヴェスーラ

トライアル要素があるG2で短距離界は新星がおらず、いつものメンバー的な組み合わせでした。いつも通りのアサカラキングがハナを主張しレースが始まりましたが、バルサムノートがプレッシャーを掛ける走りで息が入らないハイペース。直線中程で前の馬が脚色を無くすと直後にいた人気馬が進出開始。ママコチャに外から圧をかけ続けていたトウシンマカオがラスト1Fでスパートをかけると後続を離してレコードのオマケつきの優勝。今の充実ぶりを見せてくれました。

2着のママコチャも自分のレースはしましたが、2着死守が精一杯。少し衰えが見えてきた気がしました。

ハイペースで前が残ってしまう展開で、今回は運がなかったのが3着のロジリオン。それでも堅実な末脚はG1でも通用するレベルになってきました。

 ちんぺー 2025年5月3日() 10:03
5月3日(土) 京王杯スプリングカップ 
閲覧 201ビュー コメント 0 ナイス 2

◎03番 ママコチャ
○09番 トウシンマカオ
▲04番 ロジリオン
△01番 シャドウフューリー
△07番 オオバンブルマイ
×12番 カンチェンジュンガ
×05番 アサカラキング
×02番 カルロヴェローチェ

レース波乱度判定 値 判定
単勝30倍以下頭数 8頭 △
上位単複下降数 0頭 〇
上中位複勝断層数 1本 △

小波乱程度と想定する。

[もっと見る]

 Wataru. 2025年5月3日() 08:31
当たればいいな【京王杯SC】予想
閲覧 88ビュー コメント 0 ナイス 2

 東京11R【京王杯SC】予想
 ◎ ③ママコチャ
 ◯ ⑨トウシンマカオ
 ▲ ④ロジリオン
 △ ⑤アサカラキング
 
 3連単BOX ③⑨④ 6点買い
 3連複BOX ③④⑤⑨ 4点買い

[もっと見る]

⇒もっと見る

アサカラキングの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

アサカラキングの写真

アサカラキング
アサカラキング

アサカラキングの厩舎情報 VIP

2025年5月3日京王杯スプリングC G29着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

アサカラキングの取材メモ VIP

2025年5月3日 京王杯スプリングC G2 9着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。