サトノレーヴ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
サトノレーヴ
サトノレーヴ
サトノレーヴ
サトノレーヴ
サトノレーヴ
サトノレーヴ
サトノレーヴ
サトノレーヴ
サトノレーヴ
サトノレーヴ
写真一覧
現役 牡6 鹿毛 2019年3月22日生
調教師堀宣行(美浦)
馬主里見 治
生産者白井牧場
生産地日高町
戦績14戦[8-3-1-2]
総賞金34,433万円
収得賞金23,280万円
英字表記Satono Reve
血統 ロードカナロア
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
レディブラッサム
チリエージェ
血統 ][ 産駒 ]
サクラバクシンオー
メガミゲラン
兄弟 ハクサンムーンデルマヤクシ
市場価格5,832万円(2019セレクトセール)
前走 2025/06/21 Qエリザベス2世JS G1
次走予定

サトノレーヴの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/06/21 イギ 3 QE2世JS G1 芝1200 14--------2** 牡6 59.5 J.モレイ堀宣行 --1.11.3 0.0----ラザット
25/04/27 香港 5 チェアSP G1 芝1200 13--------2** 牡6 57.0 J.モレイ堀宣行 531
(--)
1.08.2 0.4----カーインライジング
25/03/30 中京 11 高松宮記念 G1 芝1200 185103.821** 牡6 58.0 J.モレイ堀宣行 530
(-7)
1.07.9 -0.133.4⑦⑨ナムラクレア
24/12/08 香港 5 香港スプリン G1 芝1200 14--------3** 牡5 57.0 J.モレイ堀宣行 537
(--)
1.08.2 0.1----カーインライジング
24/09/29 中山 11 スプリンター G1 芝1200 166123.017** 牡5 58.0 D.レーン堀宣行 552
(+4)
1.07.4 0.433.8⑧⑥ルガル
24/08/25 札幌 11 キーンランド G3 芝1200 165104.321** 牡5 57.0 D.レーン堀宣行 548
(+16)
1.07.9 -0.334.0エイシンスポッター
24/06/09 函館 11 函館SS G3 芝1200 16243.621** 牡5 57.0 浜中俊堀宣行 532
(-2)
1.08.4 -0.234.6ウイングレイテスト
24/04/14 中山 12 春雷S (L) 芝1200 167131.911** 牡5 57.0 J.モレイ堀宣行 534
(-10)
1.07.1 -0.033.2⑦⑥サーマルウインド
24/02/25 阪神 11 阪急杯 G3 芝1400 18598.244** 牡5 57.0 小崎綾也堀宣行 544
(+6)
1.21.6 0.436.1ウインマーベル
23/04/29 京都 11 朱雀S 3勝クラス 芝1200 186122.211** 牡4 58.0 浜中俊堀宣行 538
(0)
1.07.7 -0.133.4イルクオーレ
22/10/01 中山 10 勝浦特別 2勝クラス 芝1200 14582.711** 牡3 55.0 浜中俊堀宣行 538
(0)
1.07.7 -0.334.0モリノドリーム
22/07/17 函館 8 3歳以上1勝クラス 芝1200 16482.111** 牡3 54.0 浜中俊堀宣行 538
(+4)
1.12.3 -0.237.0ヒノクニ
22/07/02 函館 9 長万部特別 1勝クラス 芝1200 14453.422** 牡3 54.0 浜中俊堀宣行 534
(0)
1.09.7 0.035.0⑦⑦ラキエータ
22/04/10 中山 3 3歳未勝利 芝1600 16482.011** 牡3 56.0 石橋脩堀宣行 534
(--)
1.34.6 -0.135.3イワクニ

サトノレーヴの関連ニュース

クイーンエリザベスⅡジュビリーS2着のサトノレーヴ(美・堀、牡6)は、昨年7着に敗れたスプリンターズS(9月28日、中山、GⅠ、芝1200メートル)で始動することが15日、分かった。馬主の里見治氏が明かした。オーナーは「秋はスプリンターズSから。馬は若いですし、来年はもう1回(今春と)同じローテで走らせたいと思います」と語った。

クイーンエリザベスⅡジュビリーSで2着だったサトノレーヴが帰国 2025年6月28日() 14:56

21日に英国のアスコット競馬場で行われたGⅠクイーンエリザベスⅡジュビリーS(芝1200メートル)で2着だったサトノレーヴ(美・堀、牡6)が、27日午後6時21分、成田国際空港に到着。同8時30分に輸入検疫先となる千葉県白井市の競馬学校に到着した。

[もっと見る]

【沢田康文の欧州競馬リポート】サトノレーヴ2着 今後の日本馬初Vが楽しみ 2025年6月24日(火) 04:50

英国王室主催のロイヤルアスコット開催で、21日のクイーンエリザベスⅡジュビリーS(GⅠ、芝1200メートル)に挑んだサトノレーヴ(美・堀、牡6)は2着と健闘した。来年以降、同開催の日本馬初勝利の瞬間を楽しみに待ちたい。

レコード決着のレースを勝ったのはフランス調教馬のラザット(J・レニエ、騸4)だった。昨年はGⅠ初挑戦となったフランスのモーリスドゲスト賞をデビュー6連勝で制覇。11月にはオーストラリアのゴールデンイーグルに遠征してレイクフォレストの2着に入っていた。

前走までカザフスタン出身の実業家N・ビザコフ氏が所有していたが、カタールの首長シェイク・タミームの競馬組織ワスナンレーシングにトレードされての初戦だった。レース後に放馬するハプニングもあったが、次走は連覇がかかるモーリスドゲスト賞(8月10日、仏ドーヴィル、GⅠ、芝1300メートル)が有力のようだ。

18日のプリンスオブウェールズS(GⅠ、芝1990メートル)は1番人気のロサンゼルスが5着に敗れ、GⅠ初出走だったゴドルフィンの新星オンブズマン(英=J&T・ゴスデン、牡4)が優勝。凱旋門賞のブックメーカーのオッズでも上位に躍り出た。

なお、開催のリーディングは、騎手部門が7勝のR・ムーア。調教師部門は5勝、2着4回のJ&T・ゴスデン親子だった。(在仏競馬記者)

[もっと見る]

【クイーンエリザベスⅡジュビリーS】300年以上の歴史を誇るロイヤルアスコット開催でサトノレーヴが2着 歴史的初勝利は近い 2025年6月22日() 09:20

英国王室主催のロイヤルアスコット開催最終日のメインレースにあたるGⅠクイーンエリザベスⅡジュビリーS(21日、アスコット、直線芝1200メートル)で、サトノレーヴ(美・堀、牡6)が半馬身差の2着に惜敗した。

ロイヤルアスコット開催は1711年にアン女王が当地で初めてレースを開催したことを端緒とするもので300年以上の歴史を誇る。テニスのウィンブルドン選手権、ゴルフの全英オープンなどと並ぶ夏の英国を代表するイベントで、ドレスコードが設けられるなど格式ある社交の場としても知られている。現在は5日間連続での開催で、合計8つのGⅠレースが施行されている。

日本調教馬が初めてロイヤルアスコット開催に出走したのは2000年。前年に仏GⅠアベイユドロンシャン賞を制していたアグネスワールド武豊騎手とともにGⅡキングズスタンドS(現GⅠキングチャールズⅢS)に挑戦し、いきなり2着と好走した(僚馬ドージマムテキは22着)。しかし、その後の日本調教馬は苦戦続き。22年にGⅠプリンスオブウェールズSに挑戦した前年の日本ダービーシャフリヤールが4着に終わるなど、当地の起伏に富んだタフな馬場に苦しめられてきた。今回の2着が日本調教馬としては25年ぶり2度目の当開催での連対で、GⅠでは初連対となった。

サトノレーヴは4月29日の香港チェアマンズスプリントプライズ2着後、日本に戻ることなくそのまま渡英。5月3日にニューマーケットのJ・ホートン厩舎に入って調整されてきた。現地に1カ月以上滞在し、環境への順応が進んだことが好走につながったのかもしれない。

フォーエバーヤングが米国最高峰のダートGⅠであるケンタッキーダービーBCクラシックで小差3着に健闘するなど、日本調教馬は活躍のカテゴリーをさらに広げつつある。ロイヤルアスコット開催で記念すべき初勝利を飾る日も、そう遠くないはずだ。

[もっと見る]

【クイーンエリザベスⅡジュビリーS】サトノレーヴは2着に惜敗 ロイヤルアスコットGⅠで日本調教馬初連対 モレイラ騎手「文句のつけようがありません」 2025年6月22日() 09:18

【アスコット(英国)21日】アスコット競馬場でGⅠクイーンエリザベスⅡジュビリーS(芝直線1200メートル、出走14頭)が行われ、日本から挑戦したJ・モレイラ騎乗のサトノレーヴ(美・堀、牡6)は半馬身差の2着に惜敗した。

大外枠から出走したサトノレーヴは外ラチ沿いの馬群から抜け出したが、内から伸びてきたJ・ドイル騎乗のラザット(仏=J・レニエ、騸4、父テリトリーズ)と激しい追い比べの末、わずかに及ばなかった。勝ちタイム1分11秒30(良)。モレイラ騎手は「馬の調子は良かったのですが、非常にいい馬(ラザット)とぶつかってしまいました。文句のつけようがありません。本当にベストを尽くしてくれました」と健闘をたたえた。

英国王室主催のロイヤルアスコット開催における日本調教馬の連対は2000年アグネスワールドのGⅡキングズスタンドS(現GⅠキングチャールズⅢS)2着以来25年ぶり2度目で、GⅠでは初めて。なお、日本国内での馬券発売は行われなかった。

[もっと見る]

【クイーンエリザベスⅡジュビリーS】サトノレーヴは(16)番ゲート 日本時間21日23時40分発走 2025年6月20日(金) 14:42

英GⅠクイーンエリザベスⅡジュビリーS(アスコット競馬場、芝1200メートル)の枠順が確定した。日本から参戦するサトノレーヴ(美・堀宣行、牡6)は(16)番ゲート(馬番(11))からスタート。大手ブックメーカーによると20日12時時点でサトノレーヴは4番人気。1番人気は昨年の仏GⅠモーリスドゲスト賞の勝ち馬ラザットとなっている。レースは16頭立てで現地時間21日15時40分(日本時間同23時40分)に発走する。なお、JRAでの馬券発売は行われない。

[もっと見る]

⇒もっと見る

サトノレーヴの関連コラム

関連コラムはありません。

サトノレーヴの口コミ


口コミ一覧
閲覧 188ビュー コメント 0 ナイス 4

☆先週の反省☆
前回のブログで書いた通り、先週は仕事のため競馬が見れませんでした…
もし馬券を買っていたらどうしていただろう?
スロー予想だったので、前に行く馬から買いたい感じは有ったので、ジャンタルマンタルには注目していましたが…
でも持ちタイムを考えると、ロングランの15番人気ってのはかなり妙味が有りそうな雰囲気を感じるので、だったらココからで良くね?みたいになっていた気もします。


①ジューンブレア
前走はアクアマリンSに勝利。
最内枠を活かしてハナを主張すると、そのまま押し切りました。
行き脚の速さはこの馬の武器の一つで、それが遺憾なく発揮されたレースだったと思います。
元々かなり前進気勢の旺盛な馬なので、前に行けなかった時にどうなるのかという点は懸念されますが、この枠であればその心配もほぼ無いと言えます。
昨年函館でも勝利を挙げていますし、洋芝適性も問題なさそうです。

②カルチャーデイ
前走は米子城Sに勝利。
大外枠からハナを主張して、そのまま押し切りました。
2着にも2馬身差以上を付けているので、内容的には完勝と言っていいものの、重い馬場に加え軽めのハンデだったので、舞台設定的には追い風が吹いていたと言わざるを得ません。
今回も枠的には逃げる選択肢が有ると思いますが、そうなると隣のジューンブレアは嫌な存在です。

③インビンシブルパパ
前走は中山ダート1200mの京葉Sに勝利
展開的にはこちらもカルチャーデイ同様、外枠からハナを主張して逃げ切り勝ちという内容でした。
ダートではスピードも有りますし、ハイペースになってもバテない粘り強さを持っていますが、今回は初芝になるのでまずは適性がどうかに尽きるでしょう。
Shalaa産駒は日本だとダートの方が成績は良いですが、海外では芝のG1勝馬が出ていますし、母方・父方共に芝を走っている馬ばかりなので、対応できそうな雰囲気は感じます。

④カピリナ
前走は愛知杯で3着でした。
ハイペースを中団前目の位置につけて、直線では一旦抜け出す場面も有りましたが、最後は更に後ろから来た馬の差されるという展開だったため、敗れはしたものの評価を下げる様なレースでは有りません。
ハイペースだった割には、走破時計は今一つでしたが、芝の1400mは初めてだったので、そこまで割り引く必要はありません。
1200mでは過去に1:07.1という時計も持っていますし、巻き返しは可能だと思います。

⑤ドンアミティエ
前走は京都ダート1200mの天王山Sに勝利。
59kgを背負い、道中は内から4列目ほどの外を回ってくる展開になりロスも有ったと思いますが、直線ではキッチリと差し切っており、着差以上に力差を感じたレースでした。
とは言えこの馬の場合、インビンシブルパパ同様芝への適性がどうかに尽きます。
血統的にはアジアエクスプレス産駒なので好意的には見れませんし、これまでのレースぶりを見ると、乾いた力の要るダートを特に得意としている印象が有るので、スピードの裏付けという点でも一歩劣る様に感じます。

⑥ウイングレイテスト
前走は高松宮記念で16着でした。
全体的に後方脚質の馬が台頭した展開だったとはいえ、この着順では参考外と見る事もできません。
もっとも、重賞では何度か好走歴は有りますし、前々走の様に大敗しても後に響かないタイプの馬なので、今回も軽視する事は出来ませんが、先行勢に厳しい展開になると大きく崩れてしまう事が有るので、好走するためには展開が向くかどうかがカギになりそうです。

⑦ナムラクレア
前走は高松宮記念で2着でした。
外差し決着だったため展開的な利は有りましたが、勝ったサトノレーヴとは4コーナーでの位置取りの差がそのまま結果に繋がった形なので、殆ど力差は無いと言って良いです。
洋芝適性も高いので、状態面さえ整っていれば今回も最有力候補です。

⑧ミリアッドラヴ
前走はサウジダービーで7着でした。
初海外遠征だったため結果自体はやむを得ない部分もあるかもしれませんが、大敗後の状態面は気になります。
前々走で全日本2歳優駿を勝っていますが、この時は率直に言ってメンバーレベルに疑問を感じるため、個人的には高く評価できないと感じています。
ただニューイヤーズデイ産駒は芝も走れるので、芝は初めてですが問題ない可能性が高いと思います。

⑨フィオライア
前走は米子城Sで13着でした。
道中は2番手につけていましたが、直線を向いてからの手ごたえが悪く、早々に馬群に沈んでいってしまいました。
前述の通り、このレースの勝馬は逃げたカルチャーデイなので、展開的には前有利だった中でのこの結果は、やはり消極的に見ざるを得ないと思います。
前々走の巌流島Sは勝利していますが、勝ちタイムの1:10.0は重馬場を加味しても遅いため、持ちタイムの面でも現状壁がある様に感じます。

⑩ジョーメッドヴィン
前走は春雷Sで6着でした。
前半から積極的に促されてハナを主張しましたが、直線粘り切れずという内容でした。
軽めのハンデを背負っていましたし、1.2着馬が道中2.3番手を追走していた馬だった事を考えると、ちょっと不甲斐ないレースになってしまったなと思います。
重賞の今回はより厳しい戦いになりそうです。

⑪ペアポルックス
前走は高松宮記念で18着でした。
先行したいこの馬にとっては、初めてのG1で大外枠はやはり厳しかったのかなという印象です。
前々走のオーシャンSでは2着に好走しているので、重賞でも戦える能力は有りそうですが、このレースは前に行った馬がそのまま残るような結果になったため、展開の利が有った点は考慮すべきです。
また過去の戦績を見ると、速い時計が出る馬場状態の時に好走が集中しているので、洋芝もどうなのかなという印象があります。

⑫ステークホルダー
前走は春雷Sで12着でした。
前述の通り前が残るような展開の中で、この馬は道中9番手の位置だったので、展開が向かなったという事はできますが、それでも12着という結果は参考外にできるものではありません。
1勝クラスを勝ってからは割と順調で、前走も2番人気と評価はされているのですが、コレまでのレースぶりを見てもそこまで目立つ勝ち方はしてきていないので、現状では重賞の壁は高いのかなと感じます。

⑬プルパレイ
前走はモルガナイトSで7着でした。
59kgだったことを踏まえれば、近走の中では走ってくれた方だとは思いますが、直線を向いてからは今一つ集中力を欠いたような走りに見えます。
去勢されて、パシュファイヤーまで付けているのですが、6歳になってもまだちょっと落ち着きがないように感じます。
今回も難しいレースになりそうです。

⑭レイベリング
前走は安土城Sで4着でした。
末脚比べになった結果、より決め手のある馬に屈するような形になりましたが、勝馬とは0.1秒差でしたし、悪くない結果だったと思います。
ただこの馬の場合、1200mに対する成績の裏付けが無いというのが一番の問題です。
持ちタイム的にも1200mの重賞で戦えるようには感じません。
ただ札幌で過去に2勝を挙げており、洋芝適性は高いと思うので、思ったよりも時計がかかる様であれば少し注目したいです。

⑮モリノドリーム
前走は愛知杯で7着でした。
前述の通り愛知杯は走破時計的には低調だったため、7着という結果は割り引いて見ざるを得ません。
もっとも、この馬も主戦場は1200mですし、過去の戦績を見ても洋芝適性は間違いなく高いので、見直せる要素はあります。
しかし最近のレースを見ると、位置取りが後ろの方になってしまって結果届かずという内容が多く、そう考えると8枠は大きなマイナス要因だと感じます。

⑯ゾンニッヒ
前走はダービー卿CTで5着でした。
結果だけ見れば何とか掲示板確保という形ですが、勝馬とは僅か0.2秒差でしたし、上り4位の末脚も使っているので、近走の中では良く走れていた方だと思います。
近年は末脚を活かすような競馬をしており、現状では結果が伴っているとも言い難いのですが、復調の気配は感じるため、差しが台頭するような馬場、あるは展開が予測されるのであれば、注目する価値はあると思います。

 Haya 2025年6月12日(木) 07:00
【~術はあるⅡ~その先へ】2025.06.12.~空しいみたいな感じ。 
閲覧 181ビュー コメント 0 ナイス 2

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

あじさいの花が色を深める此の頃、来週21日(土)は、”夏至”です!? 今年は、沖縄がすでに梅雨明け(6月8日頃)、真夏へ突入!? この東海地方は、すでに梅雨入り宣言(6月9日頃)?? 梅雨明けが、長く待ち遠しい!?

<夏至(げし)とは?>
一年で最も昼の時間が長くなる日です。それは、太陽が最も北(北回帰線の真上)に来るために起こる現象です。しかし実際、夏至は梅雨の真っ只中なので、日照時間は冬よりも短いことが多いようです。6月21日頃。

【2025週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
09日(月)07:00頃 宝塚記念の「徹底的にデータ分析篇」
10日(火)07:00頃 安田記念の回顧 ~日刊馬番コンピ篇
11日(水)07:00頃 安田記念の回顧 ~血統篇
12日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
13日(金)07:00頃 函館スプリントSの「徹底的にデータ分析篇」
14日(土)07:00頃 函館スプリントSの「予想篇」
14日(土)19:00頃 函館スプリントSの「回顧篇」
15日(日)07:00頃 宝塚記念の「予想篇」
15日(日)19:00頃 宝塚記念の「回顧篇」
16日(月)07:00頃 府中牝馬S、しらさぎSの「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。

【重賞レース予想 第6期 途中経過】
第6期(6月8日~6月29日)5日間(安田記念~函館記念)7戦
週末競馬は、当てる事ができたのか!?

08日(日)安田記念(G1)では18番ブレイディヴェーグを推奨!
単勝18 / ワイド18-1,17 / 馬連1-18 / 3連複18-1,10,13,17
結果は、ハズレ…(>____

[もっと見る]

 しんちゃん53 2025年4月27日() 09:42
センテニアル・パークステークス&モルガナイトステークス&...
閲覧 135ビュー コメント 0 ナイス 29

おはよ~♪

4月27日ですね!

昨日は馬券は外れるは広島東洋カープさんは負けるはで散々でしたね。

なので夜はチキンタツタ2つとケンタッキー・フライド・チキン2つ食べました。

大変美味しゅうございましたが身体にはよろしくないですね。

今日こそは馬券を当てて広島東洋カープさんにも頑張って勝ってホシーノ☆彡

京都10R センテニアル・パークステークス

◎➂ナムラフッカー
△①インザモーメント
△②スイープアワーズ
△⑦ベラジオボンド
△⑩シュタールヴィント
△⑯ガイアメンテ

馬連③ー①・②・⑦・⑩・⑯への5点。

前走に引き続いての本命。前走はスタートも出て掲示板確保出来ましたね。
今回は得意の京都に替わるし一ハロン短縮も良いね。ハンデも変わらないし。

福島11R モルガナイトステークス

◎⑯デュガ
△①スマートクラージュ
△②アスクワンタイム
△⑩ウインモナーク
△⑪ツインクルトーズ
△⑫レッドヒルシューズ

馬連⑯ー①・②・⑩・⑪・⑫への5点。

前走は去勢2戦目でガラッと変わったね。芝に戻したのも良かったのかな?
福島千二は5走前にもコンマ1秒差の3着してるから舞台は合うんじゃない?

京都11R マイラーズカップ

◎⑤エアファンディタ
〇➂ニホンピロキーフ
▲⑧セオ
△➂ジュンブロッサム
△⑨レイベリング
△⑥ミスタージーティー

枠連➂ー⑤と馬連⑤ー②・⑥・⑧・⑨への5点。
三連複②・⑤ー➂・⑥・⑧・⑨への4点。

とてもGⅡとは思えない面子となりましたんで振り回してみましょうかね?
前走は11着惨敗だけど小回りの千八は合わないね。更に大外枠だったしね。
今回は得意の京都でワンターンなら巻き返しても不思議無し。
追走が楽になるんでスローな流れも合いそうだしね。後はどれだけデムさんが追えるか?

東京11R フローラステークス

◎⑭マイスターヴェルク
〇➁ロートホルン
▲⑦ブラックルビー
△⑩カムニャック
△⑫ヴァルキリーバース
△⑯ロジャリーマイン

馬連⑭ー②・⑦・⑩・⑫・⑯への5点。
三連複②・⑭ー⑦・⑩・⑫・⑯への4点。

全くの人気薄ですけどね。素質はあるけど休み前は体が出来て無かった状態で重賞4着。
休ませて体が大きくなってしっかり調教も出来る様になって来たとの事。
気性も落ち着いて来たみたいでかなりの成長が伺われるそう。
陣営も抽選さえ通ればここでも楽しみと言ってる位なんで乗っかってみます。

シャティン5R チェアマンズスプリントプライズ

◎①カーインライジング
〇⑨ラッキーウィズユー
▲②サトノレーヴ
△⑥ヘリオスエクスプレス
△➂ラッキースワイネス

馬連①ー②・➂・⑥・⑨への4点。
三連複①・⑨ー②・➂・⑥への3点。
三連単①ー⑨ー②・➂・⑥への3点。
三連単①ー②・➂・⑥ー⑨への3点。

色々考えたけど流石にカーインライジングが負かす馬は見つけられなかった。
なのでせめてラッキーウィズユーが2着に割り込んで来てホシーノ☆彡

シャティン7R チャンピオンズマイル

◎⑫マイウィッシュ
〇⑥ギャラクシーパッチ
▲②ヴォイッジバブル
△①ミスターブライトサイド
△⑧チェンチェングローリー
△⑩レッドライオン

馬連⑫ー①・②・⑥・⑧・⑩への5点。
馬単⑫ー①・②・⑥・⑧・⑩への5点。
三連複⑥・⑫ー①・②・⑧・⑩への4点。

4歳馬がいきなりここで通用するかは分からんが。3走前の勝ち時計なら十分通用。
前走の終いの脚からもここでやれても良いと思いますがね。

シャティン8R クイーンエリザベスⅡ世カップ

◎⑦エンスード
〇➂タスティエーラ
▲⑤エルヴェンセドール
△②プログノーシス
△⑪リバティアイランド
△⑨キャップフェラ

馬連⑦ー②・③・⑤・⑨・⑪への5点。
馬単⑦ー②・③・⑤・⑨・⑪への5点。
三連複➂・⑦ー②・⑤・⑨・⑪への4点。

前走はマイルが短かったかな?二千なら2走前にGIで2着。離されてたけど。
その前のGIも4着に入着してたしね。離されてたけど。ただ今回は微妙な面子なんで。
枠も内枠引けたんでね。上手く立ち回れれば勝ち負けになっても良いんじゃない?
①ゴリアットは良馬場の二千ではスピードが足らないと見て切りました。外枠だし。
代わりに⑨キャップフェラを抜擢。

ではばいちゃ!

[もっと見る]

⇒もっと見る

サトノレーヴの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  YASUの小心馬券   フォロワー:50人 2025年3月29日() 21:00:51
高松宮記念2025
前走の香港スプリント③着から能力は世界レベルと言っても過言ではなく、1200Mで唯一馬券外となったスプリンターズSはスタート悪く外を回すロスがあってのもので能力はGⅠ級の評価をしているも、今回初めての左回り中京コース、器用さが武器でベストは小回りコースとも思える本馬だけにコース適性を少し割引たい。

サトノレーヴの写真

サトノレーヴの厩舎情報 VIP

2025年3月30日高松宮記念 G11着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

サトノレーヴの取材メモ VIP

2025年3月30日 高松宮記念 G1 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。