エイシンスポッター(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
エイシンスポッター
写真一覧
現役 牡4 栗毛 2019年3月27日生
調教師吉村圭司(栗東)
馬主株式会社 栄進堂
生産者木田牧場
生産地新ひだか町
戦績15戦[5-1-2-7]
総賞金9,102万円
収得賞金3,600万円
英字表記A Shin Spotter
血統 エイシンヒカリ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
キャタリナ
マーゼリン
血統 ][ 産駒 ]
Barathea
Juno Marlowe
兄弟 エイシンムジカコスモインザハート
市場価格
前走 2023/09/10 産経賞セントウルS G2
次走予定 2023/10/01 スプリンターズS G1

エイシンスポッターの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/09/10 阪神 11 セントウルS G2 芝1200 154712.167** 牡4 57.0 角田大河吉村圭司 508
(+8)
1.07.7 0.532.5⑭⑮テイエムスパーダ
23/07/02 中京 11 CBC賞 G3 芝1200 12335.426** 牡4 57.5 角田大河吉村圭司 500
(-6)
1.07.8 0.633.0⑫⑪ジャスパークローネ
23/05/07 京都 11 鞍馬S OP 芝1200 187144.921** 牡4 57.0 角田大河吉村圭司 506
(+14)
1.09.9 -0.134.2⑯⑯スノーテーラー
23/03/04 中山 11 オーシャンS G3 芝1200 167137.553** 牡4 57.0 角田大河吉村圭司 492
(-6)
1.07.8 0.433.4⑩⑩ヴェントヴォーチェ
22/12/28 阪神 12 ファイナルS 3勝クラス 芝1200 16474.821** 牡3 56.0 角田大河吉村圭司 498
(+4)
1.08.3 -0.033.3⑭⑬ヨシノイースター
22/12/11 中京 11 知立S 3勝クラス 芝1200 16355.422** 牡3 56.0 角田大河吉村圭司 494
(-6)
1.07.4 0.233.0⑬⑪マッドクール
22/10/22 新潟 11 北陸S 3勝クラス 芝1200 14345.336** 牡3 54.0 角田大河吉村圭司 500
(+12)
1.08.9 0.334.0⑩⑪ルピナスリード
22/09/04 小倉 9 宗像特別 2勝クラス 芝1200 188186.021** 牡3 55.0 角田大河吉村圭司 488
(+4)
1.07.7 -0.233.6⑬⑪シゲルカチョウ
22/07/09 小倉 12 3歳以上1勝クラス 芝1200 134511.461** 牡3 51▲ 角田大河吉村圭司 484
(+2)
1.07.6 -0.134.1⑨⑧トリップトゥムーン
22/06/12 中京 12 3歳以上1勝クラス 芝1200 167137.743** 牡3 51▲ 角田大河吉村圭司 482
(0)
1.08.9 0.433.9⑪⑪クリノマジン
22/05/22 中京 4 3歳未勝利 芝1200 1881638.681** 牡3 53▲ 角田大河吉村圭司 482
(+4)
1.09.0 -0.133.9⑭⑭イラーレ
22/03/13 阪神 4 3歳未勝利 芝1600 1881741.1912** 牡3 56.0 藤井勘一吉村圭司 478
(-8)
1.36.3 1.437.1メトセラ
22/01/08 中京 2 3歳未勝利 ダ1400 1561024.188** 牡3 56.0 浜中俊吉村圭司 486
(-4)
1.28.2 1.540.8オラヴェリタス
21/11/28 阪神 1 2歳未勝利 ダ1800 147126.9314** 牡2 55.0 浜中俊吉村圭司 490
(-2)
2.00.0 4.044.1エルバリオ
21/11/06 阪神 5 2歳新馬 芝1800 9665.127** 牡2 55.0 浜中俊吉村圭司 492
(--)
1.52.7 0.533.9⑧⑤エンタングルメント

エイシンスポッターの関連ニュース

【次走激アツ君メモ】セントウルS 展開、コース取り不向きだったエイシンスポッターの次走に期待! 2023年9月11日(月) 14:00


週開催の全レースVTRをくまなく見直し、着順・走破時計など、数値データだけでは判断できない“視覚的要素”を踏まえ、次走狙える馬(激アツ君)をピックアップします。


【9月9(土)】
中山3R 2歳未勝利 ダ1800m 曇 重
11番 エースアビリティ(6番人気4着)
スタートそのものは道中の通過順位の数字ほど悪い印象ではないが、過去のレースを見ても決して速くはない。出遅れたわけではないのだが、出るだけ出てモタモタしている印象。自然とポジションは後ろからとなったが、レースを見る限りかなりスタミナはありそうだ。初戦と今日のレース(いずれもダート)で上がり最速を記録していることからもダート向きであることは確かで、今日のレースもゴール前の勢いはかなりのものだった。次走府中ダートの1600mあたりに出てきたら狙ってみたい。 【次走注目度:B】

中山11R G2紫苑S 芝2000m 晴 稍重
2番 モリアーナ(4番人気1着)
もともと素質馬だったのは間違いないが夏の調整がうまくいったことと、距離を含めたレース条件がピッタリだったことが今日の勝因と思われる。レースでは落ち着いた感じでとにかく折り合いがスムーズだった。開幕週の中山で残り600mを過ぎた時点でほぼ最後方の位置取りは通常あり得ないが、直線で外に出すと一気に前との差を詰めた。パトVで見ると、中団まで追いついたタイミングでわずかに空いたポケットに割って入っているが、この時のスピードが左右の馬とは段違い。今日は圧巻の内容だった。血統的に早熟感はあるが、秋華賞に向けて楽しみな一頭になった。 【次走注目度:A】


【9月10日(日)】
阪神11R G2セントウルS 芝1200m 晴 良
7番 エイシンスポッター(6番人気7着)
ゴール前の攻防を見てしまうと、このレースで強かったのは勝ったテイエムスパーダアグリということになるのだろうが、注目したのは7着に沈んだエイシンスポッター。スタートは決して悪くはないが、両隣の馬が出ていたので前を塞がれて後方待機。これがスタイルと言えばそれまでだが、開幕2日目を考えれば4角最後方の位置取りはさすがに痛かった。さらに今日のレースに限って言えば、一番の失策は直線で内をついたこと。上がり3F32.5秒は全体の2位だが、併せて上がれる馬が一頭もいないゾーンだけに、外の馬と比べてスピードが乗らなかった。次走、開催が進んで差し有利のレースに出走してきたら改めて狙ってみたい。 【次走注目度:S】

中山11R G3京成杯AH 芝1600m 晴 良
2番 ソウルラッシュ(2番人気1着)
金言禄』の記事で本命に推したが当時は斤量58kgを想定していた。今日のメンバーを改めて振り返ると、上位馬の顔ぶれとしてはかなり小粒なので、インダストリアはともかくとして力は抜けていたということなのだろう。それにしても鞍上は上手く乗ったと思う。レースVもパトVも何回か見直してはみたが、今日はスタートで4番手を取れたのが全てだと思う。コースロスをゼロにして斤量差による負担を限りなく少なくし、最小の労力で差し切った。直線での脚の鋭さは目立ったが、59kgを背負ってのことと考えればこれも値千金。マイルCSが大いに楽しみな一戦となった。 【次走注目度:S】


(文:のら~り)

**************************************
⇒注目馬の次走を見逃さないよう、注目ホースに登録しよう!
登録は競走馬情報ページ内「注目ホースに登録」をクリックorタップしてください。マイページ内の「設定変更」より、注目ホース情報通知メールを「受信する」に設定すれば、枠順確定時に出走お知らせのメールが届きます。
**************************************

[もっと見る]

【霧プロの重賞レースおさらい帳】セントウルS2023 大暴れの鞍上がメインでも魅せた! テイエムスパーダが復活の美酒 2023年9月11日(月) 13:00


5番人気と9番人気。
日曜日の阪神9レースと10レースにおいて、富田暁騎手が騎乗していた馬の人気順である。
確固たる自信があって頭から入ることができればとても美味しいゾーンだが、大抵の場合は絶妙に狙いにくい馬だったり、来られてから「そこかぁ……」と思ったりすることがほとんどなのではないだろうか。
そんな2頭をきっちりと勝たせた後のメインレース。富田騎手の相棒は14番人気で単勝万馬券のテイエムスパーダ
人気順の低さももちろんだが、単勝万馬券の馬が重賞で好走するというシーンが極めて稀であるということは、積み上げてきた自分の経験則から十分に感じていた。ましてや、この先のG1戦線を睨む重要ステップ。相手も強く、各陣営の本気度も高い。その中で好走、さらには勝ち切るシーンなど全くイメージできず、恥ずかしながら私も予想の中で秒で切ったというのが現実だ。

しかしレース後、ウィナーズサークルの中心にテイエムスパーダと富田騎手がいたというのも紛れもない現実だった。
近走は発馬の遅れが目立ち、逃げという戦法自体が取れなくなっていた馬だが、この日はギリギリ五分のスタートから鞍上が退かなかった。押して押して押して押してようやくハナを取り切るという、逃げ馬らしからぬ泥臭い序盤の挙動であったが、結果的にはこれが奏功。久々に得た自分の形と、最も本馬が走りやすい開幕週の綺麗な良馬場。これらが全て噛み合っての美酒だった。
なかなか復活のきっかけを得られなかったテイエムスパーダにとって、前述のように鞍上が退かなかったこと、そして何がなんでもという同型が不在だったということは大きい。
スプリント路線において逃げという戦法で戦うにはあまりにも出脚が遅くなっているのは事実で、これからも不安定な成績が続くことになるだろうが、ハマった時には今回のように鮮やかに勝利するだけの基礎能力は備えており、今後も相手関係次第で警戒が必要な存在だろう。
鞍上の富田騎手も、先日のエルムSにおいて、人気の逃げ馬ペプチドナイルで消極的な競馬になってしまったことの後悔は少なからずあったはず。その苦い経験が今回に生きたとすれば、この成功体験は今後のキャリアにとってかなりの糧となるはず。こちらも今後の飛躍に期待だ。

波乱の決着の一方で、人気馬達は苦戦。唯一気を吐いたのは2着のアグリだった。
これまでは安定した先行策をとっていた馬だが、この日は序盤の他馬の動きによってかなり位置取りが後方になった。それでも直線は目立つ伸び脚を披露し、改めて路線上位の能力と脚質自在の柔軟性をアピール。敗れはしたものの、得るものも多かったのではないだろうか。
春の高松宮記念でタフな競馬をし、香港遠征で結果を出せなかったショックもこれで払拭。再度のG1挑戦へ向けて、視界は良好と言える。

スマートクラージュは前走のCBC賞に続いて3着入線。
大きく馬体を増やしながらこの中間は調教内容もかなり目立っており、成長自体は感じるのだが、どうにももう一押しが足りない。母のレジェトウショウも軌道に乗った4歳~7歳に至るまでパフォーマンスが極端に上がることも下がることもなく走っていた馬だが、本馬もそうしたポジションに収まってしまうのだろうか。予想的にも評価が非常に難しい存在と言える。

4着ボンボヤージは前走の北九州記念から着順を上げ、好調をアピール。これまであまり好走歴のなかった急坂コースでも見せ場を作れたのは収穫だろう。
6歳牝馬ということで、ここからの急上昇を望むのは酷かもしれないが、今回くらいの水準で走り続けられるようならば、路線の安定勢力となる可能性がありそう。

5着には3歳馬ロンドンプランが入線。
近走は出遅れたり躓いたりとスタートにおけるロスが大きかったが、今回は五分。出遅れが癖になっていなかったのは収穫だろう。
1コーナーの入りで他馬の動きにより一列下げざるを得なかったのは痛かったが、直線ではしっかりと伸びており、今後に繋がる良い走りであったように思う。今後もスタートの怖さは残るものの、能力は高く、順調に成長すれば面白い存在に。

3番人気のジャングロは直線で一瞬伸びかけるも、勢いが持続せず6着。
スタートで難しさを出すこともなく、道中の行きっぷりは良すぎるくらいで、改めてこの距離における適性を感じさせたが、今回はやや気持ちが前向きすぎた分が最後に響いた印象。これまで逃げ勝ったことも多い馬なだけに、ある程度気分良く運べたほうが良いタイプなのかもしれない。
血統的にはダート色も濃く、短距離において芝砂問わない活躍が期待できそうで、選択肢は幅広い。

7着のエイシンスポッターは、いつも通りに後方からの競馬となったが、道中の手応えは抜群。直線での脚も目立っていた。
道中で内にいた馬が玉突きのように後ろに下がる場面があり、本馬はそれにより最後方まで押しやられたのが痛く、もう少し好位で運べていればと思わせる内容だった。決め手自体は既に路線の上位と思えるだけに、道中の運び次第では大きなところも狙えそう。

復活を狙ったピクシーナイトは発馬で躓き、道中でも力みが目立ち8着まで。
もう少し全体的にスムーズならと思わせるが、フットワークの大きさなどから、純スプリンターというよりはマイラーに近い雰囲気も醸し出すようになってきたようにも感じる。最後の脚はしっかりしていたので、この路線でも戦っていけるのは間違いないが、活躍の幅を広げてみても面白そうな気も。

1番人気に推された3歳馬ビッグシーザーは、直線一瞬伸びかけるも他馬に飲み込まれ10着。初めて馬券圏外になった。
ここまでは堅実なレース選択で実績を重ねてきたが、思えば父のビッグアーサーも母のアンナペレンナもパフォーマンスを大きく上げてきたのは4歳~5歳にかけて。イメージよりも晩成傾向にある血統構成なので、良くなるのはこれから先という可能性が高い。
それでいてここに至るまでのレースレベルも決して低いものではないし、調教でも普通の馬ではないと思わせる時計を出す。本格化を迎えた時にどのようなパフォーマンスを発揮するのか、これからも楽しみは持てる存在と言えるだろう。今回の敗戦を糧に、更なる成長を期待したいところだ。


○霧(きり)プロフィール
ウマニティ公認プロ予想家。レース研究で培った独自の血統イメージに加え、レース戦績や指数等から各馬の力関係・適性を割り出す”予想界のファンタジスタ”。2023年1月には、長年の活躍が認められ殿堂プロ入りを果たす。

霧プロの最新予想ページはこちら
※週末の枠順発表までは直前週結果ページへ遷移します。

[もっと見る]

【セントウルS】レースを終えて…関係者談話 2023年9月11日(月) 04:56

◆川須騎手(ボンボヤージ4着)「立派な結果だと思う。3着とは差がないですし、素晴らしい走りをしてくれました」

◆吉田隼騎手(ロンドンプラン5着)「枠順(①番)を生かす競馬をしたいと思っていました。展開が向かないなかでも、よく頑張ってくれています」

武豊騎手(ジャングロ6着)「ハナを狙っていたけど、一歩目が速くなかった。道中の感じは悪くなかったし、直線も伸びそうだったけど、スパッと切れなかったですね」

◆角田河騎手(エイシンスポッター7着)「前回の反省を生かして、出ムチを使った。最後はいい脚を使ってくれています。前が止まらないのも想定していましたが…」

◆戸崎騎手(ピクシーナイト8着)「スタートで少しつまずく感じになってしまった。前の方に行きたかったけど、プラス10キロの体重も影響したのかな」

◆藤岡佑騎手(ヴァトレニ9着)「前向きに走ってくれました。もう少し時計を要せばチャンスはある」

◆鮫島駿騎手(モリノドリーム11着)「スタートが決まれば、ポジションを取りにいこうと思っていた。勝ち馬の後ろで食らいついてくれたけど、最後は苦しくなってしまいました」

◆菱田騎手(ブトンドール12着)「4コーナーで少し動き切れなかった。速い時計に対応しきれないのかなという感じです」

◆池添騎手(ドルチェモア13着)「初めて乗ったので比較できないけど、ギアが上がらなかった。これから良くなってくれれば」

◆団野騎手(ディヴィナシオン14着)「ゲートに入るまではスムーズだったのですが、待たされてイライラしてしまいました」

◆藤岡康騎手(レジェーロ15着)「いいポジションを取れたのですが、直線はしんどくなりました」

[もっと見る]

【馬場の有利不利、教えます!】セントウルS2023 開幕初日は上がり3F最速馬が好成績!メンバー上位の上がりを出せる馬が優位! 2023年9月10日() 09:31


ウマニティ重賞攻略チームが、毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はセントウルS・馬場の有利不利、教えます! をお届けします!


土曜日の阪神芝のレース結果をもとに、馬場のバイアスなどを考察していきます。予想の際にお役立てください。

阪神競馬場はAコース開催の開幕週。この1週間、雨量計で観測された降水は2ミリだけ。土曜日は山寄りこそ雲が多い空模様だったが、競馬場周辺は青空が広がる時間帯が多く、芝コースは終日良馬場(JRA発表)でレースが行われた。

土曜日施行の芝競走6鞍における勝ち馬の最終4角通過順位は5、1、1、8、7、7番手。経済コースを通る先行勢がいい踏ん張りを見せる反面、待機勢もしっかりと脚を伸ばしていた。また、3着以内馬の枠順については1~4枠が9頭で、5~8枠も9頭。内外の差は無きに等しく、開幕初日ながらも内・前有利のバイアスは発生していない。

その一方、上がり3F最速を計時した馬(タイを含む)は【5.2.0.1】のハイパフォーマンスを示し、芝の全レースで2着連対圏を確保。同2位馬も【0.1.3.2】と安定している。従って、メンバー上位の上がりを出せる馬が有利という捉え方が、もっとも適切だろう。

日曜日の天気は午後から下り坂(10日7時の時点)。ただ、予報通りなら降り出しが早まったとしても、メインR・セントウルSあたりまでの降水量はそれほどでもなさそう。ゲリラ的な雨でもない限りは、馬場バイアスに極端な変化が出ることは考えづらく、土曜日と似たような傾向に落ち着く可能性も十分に考えられる。

その点を踏まえると、枠順よりも末脚を伸ばせるかどうかのほうが重要。となれば、優先すべきは近走でメンバー上位の上がり3Fタイムを記録している馬だろう。そのなかでも、近3走内(海外戦を挟む馬は直近の国内3戦)に上がり3F2位以内を複数回マークしている馬に注目したい。

今回の出走メンバーで要点(近3走内の上がり3F順位)をクリアしているのは、①ロンドンプラン、⑥ビッグシーザー、⑦エイシンスポッター、⑮モリノドリーム。よって当欄では、これら4頭を注目株として推奨する。


【馬場予想からの注目馬】
ロンドンプラン ⑥ビッグシーザー ⑦エイシンスポッター ⑮モリノドリーム

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】セントウルS2023 霜降り明星・粗品さん、徳光和夫さん、キャプテン渡辺さんなどズラリ!競馬大好き芸能人・著名人が真剣予想! 2023年9月10日() 05:30

 
※当欄ではセントウルSについて、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【粗品(霜降り明星)】
◎⑧アグリ
3連単フォーメーション
⑤⑧→⑤⑥⑧⑩→②④⑤⑥⑧⑩⑭⑮

【徳光和夫】
◎⑭スマートクラージュ
3連単1頭軸流しマルチ
⑭→③④⑤⑥⑫⑮
ワイド
⑭-⑩ピクシーナイト

【キャプテン渡辺】
◎⑤ジャングロ
単勝

ワイド
⑤-⑥ビッグシーザー
馬連流し
⑤-①⑥
3連複
①-⑤-⑥
3連単1着軸流し
⑤→①⑥

【DAIGO】
◎⑩ピクシーナイト

【林修】
注目馬
アグリ

【お兄ちゃん(ビタミンS)】
◎⑧アグリ
3連単2頭軸流しマルチ
⑧→⑤→①②④⑥⑦⑨⑩⑫⑭⑮
⑧→⑦→①②④⑤⑥⑨⑩⑫⑭⑮

【林健(ギャロップ)】
◎⑦エイシンスポッター
馬連流し
⑦-①⑬
⑦-⑤⑧⑩⑭
ワイド流し
⑦-①⑬

【恋さん(シャンプーハット)】
◎⑧アグリ
3連単フォーメーション
⑧→⑤⑥→①④⑤⑥⑦⑨⑩⑫⑭⑮
⑤⑥→⑧→①④⑤⑥⑦⑨⑩⑫⑭⑮

【てつじ(シャンプーハット)】
◎①ロンドンプラン
3連単2頭軸流しマルチ
①→⑥→④⑤⑦⑧⑩⑫⑭⑮

【浅越ゴエ】
◎⑥ビッグシーザー
3連単フォーメーション
⑥→①⑤⑧⑩⑫⑭→①⑤⑧⑩⑫⑭
⑤⑧⑫→⑥→①⑤⑧⑩⑫⑭

【月亭八光】
◎⑤ジャングロ
3連単フォーメーション
⑤→⑥⑦⑧→①②⑥⑦⑧⑩⑪⑬⑭⑮

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎⑧アグリ
3連単フォーメーション
⑥⑧→⑥⑧→①⑤⑦⑩⑫⑭
⑥⑧→①⑤⑦⑩⑫⑭→⑥⑧

【西代洋(ミサイルマン)】
◎⑦エイシンスポッター
3連単2頭軸流しマルチ
⑦→⑭→①⑤⑥⑧⑩⑫⑬⑮

【浜田順平(カベポスター)】
◎⑥ビッグシーザー
馬単流し
⑥→①②⑤⑦⑧⑩⑫⑬⑭⑮
馬単2着軸流し
⑤⑦⑧⑩⑫→⑥

【永見大吾(カベポスター)】
◎②ヴァトレニ
単勝


【細江純子(元JRA騎手)】
注目馬
ジャングロ
ビッグシーザー
ピクシーナイト
スマートクラージュ

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎⑭スマートクラージュ
単勝


【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑥ビッグシーザー
○⑭スマートクラージュ
▲⑦エイシンスポッター
△②ヴァトレニ
△⑤ジャングロ
△⑧アグリ
△⑮モリノドリーム

【神部美咲】
◎⑧アグリ

【長岡一也】
◎⑧アグリ
○⑥ビッグシーザー
▲⑤ジャングロ
△⑦エイシンスポッター
△⑩ピクシーナイト
△⑫ブトンドール
△⑭スマートクラージュ

【原奈津子】
◎⑧アグリ
○⑭スマートクラージュ
▲④ドルチェモア

【鈴木淑子】
◎⑤ジャングロ

【船山陽司】
◎⑦エイシンスポッター

【皆藤愛子】
◎⑫ブトンドール

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑥ビッグシーザー
ワイド流し
⑥-①⑬
馬連流し・3連複1頭軸流し
⑥-①⑤⑩⑬⑮

【杉本清】
◎⑥ビッグシーザー

【土屋伸之(ナイツ)】
注目馬
ピクシーナイト

【小木茂光】
◎⑤ジャングロ
3連単フォーメーション
⑤⑫⑮→①④⑤⑥⑦⑧⑩⑫⑭⑮→⑤⑫⑮

【守永真彩】
◎⑤ジャングロ
単勝
ジャングロ
モリノドリーム
ワイド
⑤-⑮

【福原直英】
注目馬
ドルチェモア

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑤ジャングロ

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎⑥ビッグシーザー

【橋本マナミ】
◎⑧アグリ

【酒井一圭(純烈)】
◎⑥ビッグシーザー

【横山ルリカ】
◎⑥ビッグシーザー

【旭堂南鷹】
◎⑧アグリ

【稲富菜穂】
◎⑥ビッグシーザー

【川島明(麒麟)】
注目馬
アグリ

【中野雷太】
◎⑧アグリ

【ノブ(千鳥)】
注目馬
ジャングロ

【大関隼】
◎⑥ビッグシーザー

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑩ピクシーナイト

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑧アグリ

【栗林さみ】
注目馬
ジャングロ

【ほのか】
◎⑤ジャングロ

【天童なこ】
◎⑭スマートクラージュ
○⑥ビッグシーザー
▲⑤ジャングロ
☆⑧アグリ
△⑦エイシンスポッター
△⑫ブトンドール
△⑬ディヴィナシオン
△⑮モリノドリーム
△⑩ピクシーナイト



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

⇒もっと見る

エイシンスポッターの関連コラム

閲覧 2,050ビュー コメント 0 ナイス 2



先週の七夕賞は丸田騎手=ロザムールの逃げに期待したが、想定した流れと真逆の競馬になってしまいかすりもせず。レースは持久力を問われた。

その中で大外枠のエヒトがスムーズに進出し抜け出し、2着にヒートオンビート、3着にアンティシペイトが入線、キングマンボ系×母父ディープインパクトのワンツースリー決着。

10分前に行われた小倉のプロキオンSも、トップウイナーが何が何でもの姿勢を見せて先行争いに加わって行ったため、ダートとしては珍しいハイペースの持久力戦に。結果、ダート中長距離実績馬が上位を独占した。

そのレースを制したのがゲンパチルシファーゲンパチルシファーの父はトゥザグローリー。決して産駒が多いわけではなくマイナー種牡馬に分類される同馬だが、これでカラテに次いでJRA重賞2勝目となった。奇しくも前日の福島メインでも同産駒のエターナルヴィテスが14番人気で2着に激走。

ゲンパチルシファーカラテエターナルヴィテスといった馬たちに共通するのは、キレないがバテないということ。カラテゲンパチルシファーはともに500キロを大きく超える超大型馬で追わせるタイプの鞍上が合うということも共通している。

ゲンパチルシファーは久々の勝利となったが、川田騎手とのコンビで2戦2勝。カラテは追わせることにおいては若手トップクラスといってもいい菅原明騎手とのコンビで活躍している。エターナルヴィテスは決め手がない弱点を早めのマクリで補って大穴をあけた。

こういった傾向は例えば種牡馬データのようなものを検索してわかるものではない。アナログで得た感覚の点と点を繋げることで初めて実感できる。マイナー種牡馬はその血統ゆえに穴になることも多いので、上手く手の内に入れて自分自身の得意血統を持っておきたい。本来であれば馬券を当てた上でこういった話をしたかったのだが、それはまた次回以降ということで。

では、今回も先週の競馬から次走狙えそうな馬を一頭。

【次走狙い馬】エイシンスポッター(土曜小倉12レース・3歳上1勝クラス/1着)

どんな状況でも1200mを使われてからは確実にラスト伸びてくる。今回は詰まりつつもラスト伸びて脚余しながら勝利で、馬群も捌けるので不発は少ないはず。下り坂スタートの小倉も合うので引き続き警戒。

函館記念展望

では、いつも通り最後は週末の注目馬で締めたい。今週末は函館ラストウィークを飾るハンデ戦・函館記念。注目馬はコチラ。

アラタ横山武史騎手)

注目はアラタ横山武史騎手。前走は逃げて失速も本来は好位で溜めたいタイプ。荒れ馬場を全く苦にせず、函館の小回りも合う。何よりこの舞台で横山武史騎手は大きなプラス材料。雨予報も朗報で、好位から抜け出す。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。


登録済みの方はこちらからログイン

エイシンスポッターの口コミ


口コミ一覧

阪神11R セントウルSの短評

 藤沢雄二 2023年9月10日() 14:05

閲覧 59ビュー コメント 0 ナイス 7

WIN5向けに各馬の短評を書いてみました。
阪神11RのセントウルSです。

①ロンドンプラン…ロス多かった北九州記念は悪くない内容。使った上積みあれば。
②ヴァレトニ…札幌から中1週も阪神に良績なくて。
③レジェーロ…北九州記念大敗の6歳牝馬。上積みは?
④ドルチェモア…初めての1200m起用で変わり身望む。
⑤ジャングロ…アイビスSD6着は長期休養明けを思うと悪くない。前進必至。
⑥ビッグシーザー…1200mのオープン3勝。古馬相手との力関係がどうか。
⑦エイシンスポッター…末脚の破壊力はここでも。
⑧アグリ…1200mでは結果が出ていないが…。
⑨ボンボヤージ…阪神では5戦着外で
⑩ピクシーナイト…まともならこの馬が一番強い。
⑪テイエムスパーダ…近走はテンのスピードに翳りが。
⑫ブトンドール…状態は悪くなさそうだが成長力?
⑬ディヴィナシオン…オーシャンS2着だけ走れば圏内だが。
⑭スマートクラージュ…調教の良さを実戦でも発揮できれば。
⑮モリノドリーム…一気の相手強化がカギに。


首位争い候補…⑩⑤
上位争い…⑧⑦⑭


目下7年連続で1番人気が勝っているセントウルSですが
今年はそんな簡単なレースではなさそうです。

そもそもビッグシーザーって、そんなに強い?という疑問はあって
やがてGⅠを勝つような馬が福島2歳Sなんかを走っているわけがない。
いや、それを含めてオープン特別を3勝しているので決して弱くはないだろうけど
それでもホンマに強ければ葵Sだってビシッと決めているだろう。

まともならピクシーナイトが間違いなく強い。
2021年の暮れの香港で落馬事故に巻き込まれたのは不運としか言い様がなくて
それからの復帰を目指していた阪急杯を回避→高松宮記念はどしゃ降りだったのであの結果は度外視していい。
問題は京王杯SCの8着で、あの敗因が距離なのか状態だったのかは微妙である。
とりあえず今回は順調だと判断する。

ビッグシーザー同様に、中京2歳S→マーガレットSの連勝を決めた先輩であるジャングロ。
こちらはその後にニュージーランドトロフィーを勝っているのだから、実績はビッグシーザーよりも上だ。
ラチを頼るところがあるので、前走のアイビスSDの6番枠は長期休養以上にシンドイと思っていたら、意外と競馬になっていたのでここは使った上積みが大きそう。
スンナリと先手が取れるなら押し切りがあっていい。

安田短距離王国のラストイヤーで注目を集めているアグリ。
高松宮記念もチェアマンズスプリントも仕方ない面はあるのだが、ただチェアマンズスプリントが8頭立てだったのを思うと1200mへの適性は少々劣るのかと。

 YASUの小心馬券 2023年9月10日() 10:45
【最終予想】 セントウルS 2023 YASUの小心馬券
閲覧 76ビュー コメント 0 ナイス 3

【危険視して妙味】

危:ビッグシーザー 牡3 55 幸

キャリア7戦で馬券外はなしと魅力溢れる三歳馬も、勝ちに行ったとはいえ、最後甘くなっての③着だった葵Sをみると歴戦の古馬相手に①人気は期待値低く感じる。

勝利したモズメイメイが北九州記念で惨敗も気になる材料で、ここは危険視して妙味とした。



危:アグリ 牡4 57 横山典

前走チェアマンズは香港の強豪相手、高松宮記念は道悪と敗戦理由は情状酌量余地あるともいえるが、1200M戦では3戦全て馬券外と実は結果を残せていない。

1400~1600がベストとも考えられなくもない。

相手を考えると1200戦の試金石とも言える一戦で、②人気は危険視して妙味だろう。



【最終予想】

◎スマートクラージュ 牡6 57 岩田望

重賞勝利さえない6歳馬で格下感はあるも、近走成績や調教の動きをみるに今が旬とも思われる。

前走CBC賞も前残りの流れを、直線詰まるロスがありながら差し込む強い内容。

実績馬が人気する今回は彼から攻めたい。



〇エイシンスポッター 牡4 57 角田河

前走CBC賞は⑥着と人気を裏切った格好となったが、追い込み身上の彼にとっては展開が向かなかった。

それでも大外から最速の33.0で詰めてきており地力負けとは考えていません。

今回は先行馬も多く、前走のような前残りの流れは考えにくく、

巻き返しを期待。



▲ピクシーナイト 牡5 58 戸崎

既にスプリンターズSを勝利しているように持てる実力を考えれば最上位の存在。

あまりにも悲しい香港での事故からどこまで立ち直ってきたかが焦点も、復帰戦となった高松宮記念はともかく、前走の京王杯では、直線詰まりながらも33.5の脚を使ってきたのは光明。

一発あれば彼の復活走。



※三連系の紐として、展開向きそうな差し馬ディヴィナシオン、

ブトンドールの2頭と復調していれば地力高いジャングロを抑えておきたい。

[もっと見る]

 末三 2023年9月10日() 08:41
いつもの出かける前に・・・ 末三の第37回セントウルステー...
閲覧 115ビュー コメント 0 ナイス 3

今日もミニバスの練習で朝から出かける末三です。

  (;^_^A アセアセ・・・


では、さっそく。

 ヽ( ´ ▽ ` )ノ 


日曜 11R 阪神 第37回 セントウルSより

【末三調教評価】

A評価 ・・・ アグリ スマートクラージュ

B評価 ・・・ エイシンスポッター ジャングロ ドルチェモア

C評価 ・・・ ごめんなさい、その他の出走馬たち。


【末三予想】

◎  8 番 アグリ

○ 14番 スマートクラージュ

▲  5 番 ジャングロ

馬券は3連複6頭ボックス8-14-5-7-4-10番で

さぁ、それでは張り切っていってみよっ

 (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

[もっと見る]

⇒もっと見る

エイシンスポッターの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  HELPRO   フォロワー:0人 2023年3月4日() 15:56:08
親の七光りでも3着まで。親がフジキセキ潰した奴なら息子も多寡が知れてるボンクラ!

エイシンスポッターの写真

エイシンスポッター

エイシンスポッターの厩舎情報 VIP

2023年9月10日産経賞セントウルS G27着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

エイシンスポッターの取材メモ VIP

2023年9月10日 産経賞セントウルS G2 7着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。