今週の重賞レース

2025年3月22日() フラワーC G3 ファルコンS G3
2025年3月23日() 愛知杯 G3 阪神大賞典 G2

中山牝馬S G3

日程:2025年3月8日() 15:45 中山/芝1800m
ウマニティ会員登録(無料)



馬名 性齢 負担
重量
騎手 調教師 馬体重 B タイム 着差 オッズ 人気 上がり
3F
通過順
1 7 11

シランケド

牝5 54.0 M.デムー  牧浦充徳 506(-8) 1.47.1 5.8 3 34.7 ⑧⑨⑦⑦
2 5 7

ホーエリート

牝4 54.0 戸崎圭太  田島俊明 478(0) 1.47.1 アタマ 13.6 8 34.9 ⑥⑥⑥③
3 4 6

クリスマスパレード

牝4 56.0 石川裕紀  加藤士津 458(-2) 1.47.2 3/4 3.8 1 35.3 ②②②②
4 2 2

ビヨンドザヴァレー

牝5 54.0 菱田裕二  橋口慎介 472(+2) 1.47.3 クビ 10.9 7 34.9 ⑥⑥⑦⑦
5 3 4

フィールシンパシー

牝6 54.0 横山琉人  小島茂之 462(+6) 1.47.4 3/4 20.8 9 35.3 ④⑤⑤③
6 4 5

ジューンオレンジ

牝5 54.0 横山和生  長谷川浩 464(+2) 1.47.4 ハナ 7.9 4 35.0 ⑧⑧⑦⑦
7 7 12

シンティレーション

牝6 56.0 杉原誠人  池上昌和 478(0) 1.47.4 クビ 9.1 5 34.4 ⑫⑫⑭⑭
8 1 1

ミアネーロ

牝4 55.5 津村明秀  林徹 492(+12) 1.47.5 クビ 5.6 2 34.8 ⑭⑫⑪⑫
9 6 10

エミュー

牝5 53.0 佐々木大  和田正一 436(+2) B 1.47.5 アタマ 42.6 11 34.9 ⑩⑩⑩⑩
10 8 13

キミノナハマリア

牝5 54.0 菅原明良  千田輝彦 514(+10) 1.47.8 1 1/2 56.4 12 35.1 ⑩⑩⑪⑫
11 5 8

ペイシャフラワー

牝5 51.0 永島まな  高橋康之 466(-6) 1.47.8 ハナ 147.1 14 36.4 ①①①①
12 8 14

セキトバイースト

牝4 55.0 藤岡佑介  四位洋文 454(-6) 1.47.9 10.6 6 35.9 ④③③③
13 3 3

コンクシェル

牝5 55.0 横山武史  清水久詞 476(-4) B 1.48.1 25.1 10 36.1 ②③③③
14 6 9

ヒップホップソウル

牝5 55.0 北村宏司  木村哲也 502(-2) 1.48.2 クビ 70.5 13 35.5 ⑫⑫⑪⑩
ラップタイム 12.6 - 12.0 - 11.9 - 11.7 - 11.4 - 11.8 - 11.8 - 11.8 - 12.1
前半 12.6 - 24.6 - 36.5 - 48.2 - 59.6
後半 58.9 - 47.5 - 35.7 - 23.9 - 12.1

■払戻金

単勝 11 580円 3番人気
複勝 11 200円 2番人気
7 320円 8番人気
6 150円 1番人気
枠連 5-7 1,960円 10番人気
馬連 7-11 3,490円 16番人気
ワイド 7-11 1,260円 16番人気
6-11 580円 2番人気
6-7 1,100円 13番人気
馬単 11-7 5,260円 19番人気
3連複 6-7-11 5,820円 15番人気
3連単 11-7-6 34,820円 97番人気

出走馬の最新ニュース

最新ニュースをもっと見る

ウマニティ会員 ウマニティの会員数:379,062人(03月20日現在)

ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。

厩舎
の話

【中山牝馬S2025特集】シンティレーション「外回りを使うようになり充実してきた」 ミアネーロ「実戦を想定したゲート練習を積んできた」

【中山牝馬S2025特集】シンティレーション「外回りを使うようになり充実してきた」 ミアネーロ「実戦を想定したゲート練習を積んできた」

クリスマスパレード・石川騎手「前回ほど苦しい展開にはならないと思う。ただ、ハンデが重く簡単な競馬にはならない」

ジューンオレンジ・長谷川師「動き、走りのバランスともに良かった。少し不器用なところがありますが、差し脚が生きる展開になれば」

シランケド・牧浦師「やるごとに良化してきた。自分のリズムで進めたら、ラストは伸びてくれるはず」

シンティレーション・池上師「外回りを使うようになって充実してきた。中山はどうかだけど、力があるのは間違いない」

セキトバイースト・四位師「いい感じで仕上がっています。ハナにはこだわらず、自分のペースで」

ビヨンドザヴァレー・菱田騎手「3週続けて乗りましたが、いい雰囲気です。先行力があって操縦性もあります」

フィールシンパシー・小島師「前回はおとなしすぎた感じだが、今回は雰囲気がいい。条件はいいので決めたいところ」

ホーエリート・田島師「切れる脚がなく距離は長い方がいい。状態の良さで1800メートルに対応できれば」

ミアネーロ・林師「ゲート裏で輪乗りをしてから入れるなど、実戦を想定したゲート練習を積んできた。うまくつながれば」

出走馬の最新ニュース

最新ニュースをもっと見る

データ
予想

【中山牝馬S2025特集】6項目チェックで残ったのは、ビヨンドザヴァレーなど4頭

【馬齢】

2015年以降(過去10年)の1~3着馬延べ30頭の馬齢を確認すると、4~7歳の範囲で収まっている。ただし、6~7歳の2着連対圏入りは、中山芝重賞5着以内からの参戦馬のみ。気にとめておきたい傾向だ。

(減点対象馬)
④フィールシンパシー ⑫シンティレーション

【前走クラス】

2015年以降の1~3着馬延べ30頭の前走クラス(レース格)を検証すると、G1から条件クラスまで幅広い。その一方、前走非重賞組の連対(2着以内)は、G1出走歴のある馬に限られる。前走非重賞組を狙う場合は、過去の戦績をしっかり確認しておきたい。

(減点対象馬)
⑧ペイシャフラワー ⑪シランケド

【前走馬体重】

前走の馬体重が470キロ未満だった馬は、最後のひと押しを欠くケースが多く、過去10年の中山牝馬Sで2着連対圏を確保したのは4頭だけ。その4頭いずれもが、芝1800~2000mの重賞で連対(2着以内)したことがあった。中距離重賞での連対経験がない前走馬体重470キロ未満の馬は、過信禁物とみるべきだろう。

(減点対象馬)
⑤ジューンオレンジ ⑭セキトバイースト

【前走人気】

前走の単勝人気順については、G1・G2や牡牝混合G3なら14番人気以内、牝馬限定G3(格付けなしの牝馬限定重賞を含む)であれば1桁、非重賞の場合は5番人気以内がひとつの目安。2015年以降の1~2着延べ20頭全馬が、この条件をクリアしていた。

(減点対象馬)
③コンクシェル ⑧ペイシャフラワー ⑨ヒップホップソウル ⑩エミュー

【前走の上がり3F順位】

2015年以降の1~2着馬延べ20頭は、前走の上がり3Fタイム順位が2位以下だった点で共通する。前走で上がり3Fタイム最速をマークしていた馬は、劣勢の傾向にあるので注意したい。

(減点対象馬)
①ミアネーロ ⑪シランケド

【近走成績】

2015年以降、近2走ともG1・G2以外のレースに出走、かつ近2走ともに6着以下敗退を喫していた馬が、中山牝馬Sで2着連対圏に入ったケースは皆無となっている。G1・G2以外のレースで掲示板外が続いている馬は、疑ってかかるべきだろう。

(減点対象馬)
③コンクシェル ④フィールシンパシー ⑧ペイシャフラワー ⑨ヒップホップソウル

【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、②ビヨンドザヴァレー、⑥クリスマスパレード、⑦ホーエリート、⑬キミノナハマリアの4頭。

軸馬候補としてまず注目したいのは、②ビヨンドザヴァレーだ。過去10年【5.4.4.42】と主力を形成している5歳馬に該当。そのなかでも、前走重賞2着以内からの臨戦馬は【1.1.2.2】という、上々のパフォーマンスを示している。ここでも首位争い可能と判断したい。

僅差の次点に、⑥クリスマスパレード。2015年以降、前走中山金杯組が未勝利の点はネックも、その一方で中山金杯5着以内からの参戦馬は【0.3.0.2】と、半数以上が連対(2着以内)をはたしている。ぞんざいには扱えないだろう。以下、⑦ホーエリート、⑬キミノナハマリアらが続く。

<注目馬>
ビヨンドザヴァレー ⑥クリスマスパレード ⑦ホーエリート ⑬キミノナハマリア

このレースの傾向やデータをもっと見る

ウマニティ会員 ウマニティの会員数:379,062人(03月20日現在)

ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。

U指数
予想

【中山牝馬S2025特集】近走の重賞内容が際立つトップハンデのU指数上位2頭が中心!

U指数は、ウマニティが独自に開発した競走馬の能力値「スピード指数」で、その精度の高さから多くのユーザーに支持されています。ウマニティに会員登録(無料)すると重賞レースの出走予定馬全頭のU指数をご覧いただけますので、是非お試しください。
---------------------

牝馬限定のハンデ戦という字面のイメージ通り攻略するのが難しい一戦で、2019年3着のアッフィラート(12位、11番人気)、2020年2着のリュヌルージュ(13位、14番人気)、2022年1着のクリノプレミアム(11位、15番人気)と、U指数下位の穴馬が頻繁に上位を賑わしている。

かたや、直近5年中4回はU指数5位以内かつ5番人気以内の馬が馬券に絡んでいるという傾向も確認できる。能力上位で人気を集める馬は、有力な軸馬候補になり得てくれると言えよう。指数下位の穴馬を狙い撃ちするのは難しいので、指数上位で下馬評の高い馬をピックアップするスタンスで臨みたい。

まずはU指数トップの⑥クリスマスパレード(97.6)に注目する。昨年は紫苑Sを勝利し、秋華賞ではコンマ5秒差5着と掲示板に載る走りを披露。続く前走の中山金杯も牡馬や年長馬相手に、コンマ4秒差4着に踏ん張った。今回のメンバーでは能力上位が明らかなので、トップハンデタイの56㎏でも軽視はできない。

同じトップハンデの3位⑫シンティレーション(95.7)も高評価が必要。ここ最近の充実ぶりは顕著で、前走の小倉牝馬S1着、3走前の府中牝馬S2着の内容が光る。おそらく今回がラストランとなることから、渾身の仕上げで臨んでくるだろう。

この2頭に次ぐのが、重賞好走実績豊富な4位タイ⑭セキトバイースト(95.6)。そして最後に、高指数ながら人気の盲点になりそうな2位⑬キミノナハマリア(95.9)を押さえておく。

出走予定馬のU指数をチェックする

血統
予想

【中山牝馬S2025特集】後継種牡馬もバラエティ豊かに活躍するキングカメハメハ

【中山牝馬S2025特集】後継種牡馬もバラエティ豊かに活躍するキングカメハメハ

2022年はクリノプレミアムが15番人気で勝利をつかむ大波乱となったが、2020年3着エスポワール(1番人気)、2021年4着ホウオウピースフル(12番人気)、2022年4着スライリー(9番人気)など、オルフェーヴル産駒が人気不問で上位争いを繰り広げている。また、2023年の勝ち馬スルーセブンシーズにおいても、オルフェーヴルの全兄にあたるドリームジャーニーの産駒であることを気にとめておきたい。

ほか、キングカメハメハの直系も好相性を示しており、直仔には2011~2012年にレース史上初の2連覇を飾ったレディアルバローザ、2017年1着トーセンビクトリーなどが該当。後継種牡馬の産駒では2020年1着&2021年3着フェアリーポルカ(父ルーラーシップ)、2021年2着ロザムール(父ローズキングダム)、2023年2着ストーリア(父リオンディーズ)などが挙げられる。

ホーエリートは、父ルーラーシップ×母ゴールデンハープ(母の父ステイゴールド)。同産駒はウラヌスチャームとフェアリーポルカの2頭で【1.1.1.2】と活躍。前者がフジキセキ、後者がアグネスタキオンと母の父がサンデーサイレンス直仔の種牡馬なので、その点にも本馬は共通点を見いだせる。一方、「ステイゴールド×クロフネ」という母の血統構成も興味深く、15年2着アイスフォーリスや23年1着スルーセブンシーズを想起させる。

ミアネーロは、父ドゥラメンテ×母ミスエーニョ(母の父Pulpit)。同産駒は初出走となるが、ドゥラメンテは好相性を示すルーラーシップの甥にあたるため、その血統背景からも注目に値するだろう。また、本馬の「父キングカメハメハ系×母の父A.P. Indy系」という配合のアウトラインは、14年2着ケイアイエレガントと似る。中山芝1800mは得手不得手が出やすいだけに、24年フラワーカップを勝つなど2戦2勝のコース実績も申し分ない。

【血統予想からの注目馬】
ホーエリート ①ミアネーロ

出走馬の最新ニュース

最新ニュースをもっと見る

過去10年の結果

【中山牝馬S2025特集】過去のレース結果と結果U指数をチェック!

2024年3月9日() 中山/芝1800m
天候:晴 馬場:稍重
中山牝馬S2024
着順 馬番 馬名 騎手 タイム 着差 オッズ 人気 上3F U指数
1 7 コンクシェル 岩田望来 1:49.0 8.8 5 36.2 95.6
2 14 ククナ 戸崎圭太 1:49.1 1/2 7.5 4 35.8 94.9
3 5 シンリョクカ 木幡初也 1:49.1 アタマ 9.4 6 35.9 94.9
4 15 フィールシンパシー 横山琉人 1:49.3 32.0 11 36.5 93.6
5 11 コスタボニータ 西村淳也 1:49.3 ハナ 7.0 3 36.1 93.6
2023年3月11日() 中山/芝1800m
天候:晴 馬場:
中山牝馬S2023
着順 馬番 馬名 騎手 タイム 着差 オッズ 人気 上3F U指数
1 8 スルーセブンシーズ C.ルメール 1:46.5 3.7 2 33.8 99.9
2 12 ストーリア 横山武史 1:46.7 1 1/4 13.2 6 34.4 98.6
3 5 サトノセシル 田辺裕信 1:47.0 1 1/2 11.1 5 34.5 96.6
4 4 アートハウス 川田将雅 1:47.0 アタマ 2.9 1 34.7 96.6
5 9 クリノプレミアム M.デムーロ 1:47.2 1 1/2 5.7 3 35.0 95.3
2022年3月12日() 中山/芝1800m
天候:晴 馬場:
中山牝馬S2022
着順 馬番 馬名 騎手 タイム 着差 オッズ 人気 上3F U指数
1 16 クリノプレミアム 松岡正海 1:46.8 97.4 15 34.3 98.9
2 14 アブレイズ 菅原明良 1:46.9 1/2 29.2 12 34.6 98.3
3 3 ミスニューヨーク M.デムーロ 1:46.9 クビ 3.4 1 34.5 98.3
4 13 スライリー 石川裕紀人 1:47.0 クビ 22.7 9 34.2 97.6
5 9 テルツェット 田辺裕信 1:47.0 クビ 5.8 3 34.0 97.6

過去10年の結果をもっと見る

歴史と
概要

【中山牝馬S2025特集】レースの歴史や競走条件、歴代優勝馬は?

2023年の優勝馬スルーセブンシーズ
2023年の優勝馬スルーセブンシーズ

40年以上の歴史を誇る牝馬限定のハンデ重賞。G1ホースが酷量を背負いながら貫禄を見せることもあれば、軽ハンデの伏兵の一発もある。第10回(1992年)は前年の牝馬クラシック戦線をわかせたスカーレットブーケが京都牝馬特別に続き連勝。第16回(1998年)には牡馬のトップクラスと渡り合っていたメジロランバダが快勝した。2009年に開催された第27回には、3年前の桜花賞キストゥヘヴンが参戦。56.5kgのトップハンデを背負いながらも鮮やかな差し切り勝ちを決め、引退の花道を飾った。また、第29~30回(2011~2012年)にかけてはレディアルバローザがレース史上初となる2連覇を達成している。

歴史と概要をもっと見る

中山牝馬S特集 バックナンバー

トップへ