トゥラヴェスーラ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
トゥラヴェスーラ
トゥラヴェスーラ
トゥラヴェスーラ
トゥラヴェスーラ
トゥラヴェスーラ
写真一覧
現役 牡10 鹿毛 2015年4月4日生
調教師高橋康之(栗東)
馬主吉田 照哉
生産者社台ファーム
生産地千歳市
戦績37戦[4-5-2-26]
総賞金27,169万円
収得賞金6,300万円
英字表記Travesura
血統 ドリームジャーニー
血統 ][ 産駒 ]
ステイゴールド
オリエンタルアート
ジャジャマーチャン
血統 ][ 産駒 ]
アドマイヤコジーン
ラスリングカプス
兄弟 トオヤリトセイトアレジャポン
市場価格
前走 2025/02/22 阪急杯 G3
次走予定 2025/03/30 高松宮記念 G1

トゥラヴェスーラの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/02/22 京都 11 阪急杯 G3 芝1400 183524.997** 牡10 57.0 池添謙一高橋康之 494
(+10)
1.22.1 0.434.1⑮⑮カンチェンジュンガ
24/12/21 京都 11 阪神カップ G2 芝1400 183579.7127** 牡9 58.0 藤岡佑介高橋康之 484
(+4)
1.20.4 0.333.8⑥⑥ナムラクレア
24/10/26 京都 11 MBSスワン G2 芝1400 173556.2133** 牡9 57.0 藤岡佑介高橋康之 480
(0)
1.20.6 0.133.6⑭⑭ダノンマッキンリー
24/09/08 中京 11 セントウルS G2 芝1200 1861179.5145** 牡9 57.0 藤岡佑介高橋康之 480
(+4)
1.08.1 0.433.3⑭⑬トウシンマカオ
24/06/30 小倉 11 北九州記念 G3 芝1200 184856.61313** 牡9 58.0 永島まな高橋康之 476
(-18)
1.09.1 1.235.3⑱⑰ピューロマジック
24/01/28 京都 11 シルクロード G3 芝1200 1881633.496** 牡9 58.0 永島まな高橋康之 494
(+8)
1.08.6 0.933.8⑮⑫ルガル
23/11/26 京都 12 京阪杯 G3 芝1200 1881836.2124** 牡8 57.0 藤岡康太高橋康之 486
(+8)
1.07.8 0.432.9⑨⑩トウシンマカオ
23/08/20 小倉 11 北九州記念 G3 芝1200 1861116.376** 牡8 58.0 藤岡康太高橋康之 478
(-8)
1.07.8 0.533.9⑫⑫ジャスパークローネ
23/07/02 中京 11 CBC賞 G3 芝1200 127912.754** 牡8 58.0 藤岡康太高橋康之 486
(+4)
1.07.7 0.533.3⑦⑥ジャスパークローネ
23/05/13 東京 11 京王杯SC G2 芝1400 184813.4812** 牡8 57.0 丹内祐次高橋康之 482
(-2)
1.20.9 0.633.2⑨⑩レッドモンレーヴ
23/03/26 中京 11 高松宮記念 G1 芝1200 181142.1133** 牡8 58.0 丹内祐次高橋康之 484
(-12)
1.11.7 0.235.3⑩⑪ファストフォース
22/12/24 阪神 11 阪神カップ G2 芝1400 18249.558** 牡7 57.0 鮫島克駿高橋康之 496
(+4)
1.20.4 0.234.8⑭⑮ダイアトニック
22/10/29 阪神 11 MBSスワン G2 芝1400 18488.964** 牡7 56.0 鮫島克駿高橋康之 492
(+10)
1.20.0 0.233.9⑬⑪ダイアトニック
22/10/02 中山 11 スプリンター G1 芝1200 1661151.8117** 牡7 57.0 鮫島克駿高橋康之 482
(-8)
1.08.1 0.334.2⑪⑪ジャンダルム
22/03/27 中京 11 高松宮記念 G1 芝1200 1871327.074** 牡7 57.0 鮫島克駿高橋康之 490
(-2)
1.08.4 0.134.2⑫⑪ナランフレグ
22/02/27 阪神 11 阪急杯 G3 芝1400 141116.892** 牡7 56.0 鮫島克駿高橋康之 492
(+22)
1.20.0 0.133.8⑫⑫ダイアトニック
21/05/15 東京 11 京王杯SC G2 芝1400 1761220.5102** 牡6 56.0 鮫島克駿高橋康之 470
(-6)
1.19.8 0.032.5⑬⑭ラウダシオン
21/03/28 中京 11 高松宮記念 G1 芝1200 18713138.4164** 牡6 57.0 鮫島克駿高橋康之 476
(-6)
1.09.4 0.234.4⑪⑫ダノンスマッシュ
21/01/31 中京 11 シルクロード G3 芝1200 1871412.0515** 牡6 56.0 岩田康誠高橋康之 482
(-2)
1.09.2 0.934.7⑤⑥シヴァージ
21/01/09 中京 11 淀短距離S (L) 芝1200 16116.431** 牡6 57.0 池添謙一高橋康之 484
(+8)
1.08.2 -0.234.0④④ナランフレグ

⇒もっと見る


トゥラヴェスーラの関連ニュース

★歴代最多タイの高松宮記念3勝目なるか 堀宣行調教師はサトノレーヴを登録

高松宮記念がGⅠに昇格した1996年以降、安田隆行元調教師が単独トップの3勝を挙げており、GⅠ昇格以前も含めた同レースの歴代最多勝調教師となっている。今年の高松宮記念にサトノレーヴ(牡6歳)を登録している堀宣行調教師(美浦)は、現役最多の同レース2勝を挙げているが、安田隆行元調教師に並ぶ高松宮記念3勝目を挙げることができるだろうか。

サトノレーヴは昨年の函館スプリントSとキーンランドCを制してサマースプリントシリーズチャンピオンとなったが、続くスプリンターズSでは1番人気に支持されたものの7着に敗れている。同馬は香港スプリント3着以来の出走となるが、GⅠ初制覇を遂げることができるだろうか。

★2016年エリザベス女王杯以来のJRA・GⅠ制覇なるか 吉村圭司調教師の管理馬2頭が出走予定

吉村圭司調教師(栗東)は、エイシンフェンサー(牝5歳)、オフトレイル(牡4歳)の2頭を登録している。吉村調教師には、2016年エリザベス女王杯以来のJRA・GⅠ制覇がかかるが、“2頭出し”で挑む高松宮記念で久々にビッグタイトルを手にすることができるだろうか。なお、エイシンフェンサーには川又賢治騎手、オフトレイルには菱田裕二騎手が騎乗する予定。

エイシンフェンサーに騎乗予定の川又賢治騎手には、デビュー9年目でJRA・GⅠ初制覇がかかる。同騎手はエイシンフェンサーで勝利した今年のシルクロードSが自身初のJRA重賞制覇となったが、同馬とのコンビでGⅠも制すことができるだろうか。

★騎手時代に高松宮記念3勝をマーク 福永祐一調教師はドロップオブライトを登録

昨年のCBC賞勝ち馬ドロップオブライト(牝6歳)を登録している福永祐一調教師(栗東)は、騎手時代に高松宮記念で3勝を挙げており、藤田伸二元騎手と並びGⅠ昇格以降の同レース最多勝騎手となっている。福永調教師は昨年3月の開業以来JRA・GⅠに4回挑戦してNHKマイルCでの6着が最高成績となっているが、調教師としても高松宮記念を制してJRA・GⅠ初勝利を挙げることができるだろうか。なお、ドロップオブライトには、高松宮記念で2勝を挙げている幸英明騎手が騎乗する予定だ。

★ベテラン勢に注目!8歳ウイングレイテスト&10歳トゥラヴェスーラが出走予定

オーシャンS3着のウイングレイテスト(牡8歳、美浦·畠山吉宏厩舎)には、2011年キンシャサノキセキ以来14年ぶり2頭目の8歳馬による高松宮記念制覇がかかる。ウイングレイテストには松岡正海騎手が騎乗する予定だが、8歳にして初のGⅠタイトルを獲得することができるだろうか。

また、10歳馬のトゥラヴェスーラ(牡、栗東・高橋康之厩舎)は、4度目の高松宮記念挑戦となる。同馬は高松宮記念で2021年4着、2022年4着、2023年3着という成績を残しているが、2年ぶりの参戦となる今回はどのような走りを見せるだろうか。Vなら、史上初の10歳馬によるJRA・GⅠ制覇となる。なお、トゥラヴェスーラには丸山元気騎手が騎乗する予定。

★開業から26日でJRA・GⅠ初制覇なるか 今月開業の前川恭子調教師が旱くもGⅠ挑戦

3月5日付けで厩舎を開業した前川恭子調教師(栗東)は、高松宮記念モズメイメイ(牝5歳)を登録している。調教師の厩舎開業初年度のJRA・GⅠ制覇は、グレード制が導入された1984年以降で6人が記録しているが、前川調教師はJRA・GⅠ初挑戦で勝利を挙げることができるだろうか。Vなら、開業日から「26日」でのJRA・GⅠ初勝利は森秀行調教師の「69日」を更新するグレード制導入以降の最速記録となる。なお、前川調教師はJRA史上初の女性調教師で今回がJRA・GⅠ初挑戦となるが、海外の女性調教師では、昨年のジャパンCにS・シュタインベルク調教師(独)、2022年のエリザベス女王杯にJ・ハリントン調教師(英)などのJRA・GⅠ参戦例がある。

また、今回、モズメイメイには松若風馬騎手が騎乗する予定。同騎手はモズスーパーフレアに騎乗した2020年の高松宮記念でJRA・GⅠ初勝利を挙げたが、同馬と同じ(株)キャピタル・システムが所有するモズメイメイで5年ぶりのJRA・GⅠ制覇を遂げることができるだろうか。



【高松宮記念】1週前 関係者談話 2025年3月24日(月) 04:58

ウイングレイテスト・松岡騎手「上積みはありそう。トモの左右差が少し気になるのでレースまでに整えたい」

ヴェントヴォーチェ・高橋助手「前走は外を回ったぶん。一回、使ったことはいいと思う」

エイシンフェンサー・吉村師「近2戦の内容がよく、充実している。馬場悪化は歓迎です」

オフトレイル・吉村師「前走は前が止まらなかった。距離はいいし、流れが向けば」

カンチェンジュンガ・庄野師「GⅠで距離短縮。ゲートを出てもたつくので、展開の助けがほしいところです」

キタノエクスプレス・坂口師「7歳でも力をつけている。中京はじっくり運べそう」

サトノレーヴ・堀師「とてもフレッシュな状態で帰厩した。いい勝負になると思う」

トウシンマカオ・横山武騎手「GⅠを狙える馬と思っていた。6歳でも成長しています」

トゥラヴェスーラ・高橋康師「さすがに年齢的なものは多少はあるが、末脚を生かせれば」

ドロップオブライト・幸騎手「ゲートをスムーズに出したい。相手は強いが、条件はいい」

ナムラクレア・長谷川師「前回は思った以上に強かった。なんとかGⅠを取らせたい」

バルサムノート・高野師「前回は左回りにこだわって使った。今回の条件はいいと思う」

ビッグシーザー・西園正師「鉄砲は利くタイプ。体調もいいし、ここでも結果が出れば」

ペアポルックス・梅田師「体調は前走以上。挑戦者としてどこまでやれるかでしょうね」

マッドクール・池添師「昨年とローテが違うが、いい感じで出られると思う。左回りは安定。中京も合っている」

ママコチャ・岩崎助手「使った後も順調で、中京も問題ない。馬場はいい方がいいです」

モズメイメイ・前川師「いろいろ脚質を試しているが、ジョッキーにお任せすると思う」

ルガル・杉山晴師「左回りは右回りに比べて結果が出てないが、スプリンターズSのような走りができれば」

[もっと見る]

【高松宮記念】マッドクール、ルガルなど20頭が春の短距離GⅠに登録 2025年3月16日() 17:40

3月30日(日)に中京競馬場で行われる「第55回高松宮記念」(GⅠ、中京11R、4歳以上オープン、芝1200メートル、1着賞金=1億7000万円)の登録馬は以下の通り。



(左から登録馬名 負担重量)

ウイングレイテスト 58.0

ヴェントヴォーチェ 58.0

エイシンフェンサー 56.0

オフトレイル 58.0

カンチェンジュンガ 58.0

キタノエクスプレス 58.0

グランテスト 56.0

サトノレーヴ 58.0

スズハローム 58.0

トウシンマカオ 58.0

トゥラヴェスーラ 58.0

ドロップオブライト 56.0

ナムラクレア 56.0

バルサムノート 58.0

ビッグシーザー 58.0

ペアポルックス 58.0

マッドクール 58.0

ママコチャ 56.0

モズメイメイ 56.0

ルガル 58.0

[もっと見る]

【高松宮記念】特別登録馬 2025年3月16日() 17:30

[もっと見る]

【4歳以上次走報】障害4連勝中のスマイルスルーは中山グランドJへ 2025年3月7日(金) 19:44

小倉ジャンプS1着スマイルスルー(栗・斉藤崇、牡5)は、中山グランドJ(4月19日、中山、J・GⅠ、芝4260メートル)を予定。

阪急杯7着トゥラヴェスーラ(栗・高橋康、牡10)は、高松宮記念(30日、中京、GⅠ、芝1200メートル)を視野に入れる。

★霜月S15着レッドゲイル(美・浅利、牡6)は、木幡巧騎手とのコンビで千葉S(23日、中山、OP、ダ1200メートル)へ。

[もっと見る]

【阪急杯2025】ROBOTIPの勝率予測 騎手重視予測からは斎藤新騎手騎乗のアサカラキングから 2025年2月21日(金) 17:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
土曜重賞の阪急杯(G3)は、わたくし劉備が担当させていただきます。

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の阪急杯の舞台となる京都芝1400mは、外回りのコーナーを2つ回るコース。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性70%、トラック適性30%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出した阪急杯全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑥アサカラキング   12.88%
2 ⑰ダノンマッキンリー 9.39%
3 ④シュバルツカイザー 8.93%
4 ⑬ソーダズリング   7.86%
5 ⑤トゥラヴェスーラ  7.00%
6 ⑧フォーチュンタイム 6.99%
7 ⑯カンチェンジュンガ 6.54%
8 ⑨ヴァトレニ     5.50%
9 ⑭ジャングロ     5.48%
10 ⑪アグリ       4.68%
11 ①オオバンブルマイ  4.56%
12 ⑱セッション     4.28%
13 ⑩スズハローム    4.20%
14 ⑮ダノンスコーピオン 3.56%
15 ⑫モズメイメイ    2.55%
16 ②ドナベティ     2.52%
17 ⑦ブーケファロス   2.37%
18 ③フルメタルボディー 0.71%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(18頭立ての場合は5.56%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回の阪急杯では上位7頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

⑥>>⑰④>⑬⑤⑧>⑯

ご覧の通りアサカラキング斎藤新)が2位ダノンマッキンリーに3.49差を付けて1位評価と相成りました。このレースは2位以下の数値差がほぼなくヒモ狙いのレースと見立てます。馬券はアサカラキングから馬券対象馬6頭へ流した以下の馬連計9,500円(6点)で勝負いたします

【劉備の阪急杯勝負馬券】
馬連ながし
⑥-④⑰
2点×各3,000円=6,000円
⑥-⑤⑧⑬
3点×各1,000円=3,000円

馬連
⑥-⑯
500円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

⇒もっと見る

トゥラヴェスーラの関連コラム

閲覧 1,989ビュー コメント 0 ナイス 2


春G1の開幕を告げる高松宮記念は12番人気のファストフォースが直線力強く抜け出して勝利。見事人馬ともにG1初制覇を果たした。

ファストフォースは2019年6月に未勝利戦でデビューを果たしたが結局勝ち上がることができず、一旦地方に転出した経験を持つ馬。しかし、門別で4戦3勝をマークし再びJRAへと返り咲くと、そこから快進撃が始まった。

復帰初戦の1勝クラスを勝利すると、続く小倉で連勝。2戦足踏みをしたあと8カ月以上戦列を離れることになるが、再びターフに戻るとその初戦、CBC賞を制し重賞ウィナーに。その後は重賞で4度馬券に絡むもののなかなか勝ち切れないレースが続いたが、ようやく久々の勝利を挙げたのが今回の高松宮記念だった。

パワー溢れるファストフォースにとって、雨が味方したのも事実。道悪が上手いというよりパワーがあるので、(レコード激走経験馬ながら)上がりが掛かる方が良いというタイプ。荒れた急坂を駆け上がる力強さは18頭の中でもナンバーワンだった。先々週、先週と雨の影響を受けた開催が続いているが、芝の道悪適性といってもその中身は様々だ。

まず大前提として「道悪が得意」という馬はほとんどいない。そりゃそうだろう。芝の状態が悪い方が走りやすい馬などまずいない。得意というよりは、「どれだけ平気」か、あるいは「苦手ではない」か…つまり減点が少ないという方が適切だ。したがって、陣営の道悪を歓迎しない発言も実はあまりアテにならない。というのも、そもそも大半が道悪で走ることなど歓迎しないからだ。

とはいえ、中には本当に道悪が得意という馬もいる。高松宮記念でいえば生粋の道悪巧者はトゥラヴェスーラ、そしてキルロードの2頭。この2頭は荒れた馬場でもピッチの利いた走りでスイスイと進んで行けるため、他の馬が苦労してスピードが落ちる中、その減速度合いが少ない。

レースを観ていると本当に道悪が上手い馬というのはたまにいて、例えば高松宮記念当日の中京でいえば8レースを走っていたマメコデルマヤクシも手先が軽く道悪を苦にしないタイプだった。

道悪というと一見パワーが必要に思えるかもしれないが、逆にパワフルすぎたり跳びが大きすぎるとバランスを崩しやすい面もある。もちろんパワーとグリップ力の強さで楽々とこなす馬もいる。ファストフォースなどは典型的だし、過去の名馬で言えばグランプリボスグラスワンダーなどもそれに近いものがある。

一方、スイスイと進んでいくタイプの道悪巧者はむしろ小柄であったり跳びが小さいケースが多い。レース映像からわかる範囲だと、地面をなぞるように走るタイプは総じて道悪が上手い。最近のG1馬だとレイパパレは理想に近いように思う。

レイパパレが制した大阪杯で2着に好走したモズベッロも道悪で結果を出す印象があるが、同馬に関しては悪化した馬場そのものが上手いというよりは道悪によって外が伸びる馬場、あるいは上がりが掛かる馬場になると有利になると考える方が適切だ。

直近2週で各場とも馬場は相当傷んでいる。今週末以降も道悪、および道悪的な要素を問われる競馬になる可能性があるので、過去の戦績やレース映像から得意な馬を見つけることができれば的中に近づけるかもしれない。

~今週末の注目馬~

今週末は大阪杯が行われる。注目馬はコチラ。

ラーグルフ戸崎圭太騎手)

注目はラーグルフ戸崎圭太騎手。

クラシックには縁がなかったがココに来て本格化気配。中山金杯で初重賞制覇を果たすと、中山記念はやや距離不足ながらもゴール前猛然と伸びて来た。内容的には勝ったヒシイグアスと互角か、それ以上だろう。モーリス産駒は上昇期に一気に力をつけ格上がりを苦にしない傾向があり、今回出走してくるジェラルディーナジャックドールも同様だ。今がまさに上昇期のラーグルフ、人気にもならなそうな今回は絶好の狙いどころとみる。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。


登録済みの方はこちらからログイン

2023年3月23日(木) 10:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 高松宮記念2023
閲覧 1,539ビュー コメント 0 ナイス 5



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


3月26日(日)中京11R 第53回高松宮記念 (4歳以上G1・芝1200m)



【登録頭数:20頭】(フルゲート:18頭)


<前走:阪急杯出走馬>(中2週)

アグリ(2着、496㎏(+2㎏))<A><優先出走馬>
中2週での出走は初めてとなるが、この中間プールと坂路でほぼ毎日調整されていて、1週前の坂路でも迫力満点の走りを披露と、元気一杯。

ダディーズビビッド(2着、514㎏(-12㎏))<C>
この中間はCWで2週前、1週前と時計をマーク。1週前追い切りは、重心が高い走りで終いの伸びも甘く映った。

グレナディアガーズ(7着、474㎏(+4㎏))<B>
休み明け3戦目となるが、この中間は1週前にCWを単走で追われ時計は優秀。中2週での出走は初だが、終いの伸びは良く上積みはありそう。

ホープフルサイン(14着、510㎏(±0㎏))<D><除外対象馬>
骨折休養明け3戦目で、この中間坂路で速い時計は1本。前走時のパドックではまだ余裕がある馬体だったにもかかわらず、この中間もビッシリ追われていないあたり、疲れが抜け切れていないのかもしれない。




<前走:オーシャンS出走馬>(中2週)

ヴェントヴォーチェ(1着、514㎏(-4㎏))<A><優先出走馬>
大きな馬だが、休み明けの前走時は太め感なく好仕上り。中2週となる今回、1週前は馬なりでの調整も重心が低く手応え抜群の走りを披露してきた。良い状態をキープできている感じ。

ディヴィナシオン(2着、472㎏(-4㎏))<C>
使い詰めできていて、前走から中2週でこの中間1週前は軽めの調整。上積みは感じられない。

ナランフレグ(9着、498㎏(+15㎏))<B>
休み明けの前走時は、追い切りでは重さをのぞかせパドックでは緩さが感じられた。叩き2戦目となるこの中間、時計が出すぎないように助手騎乗で追い切られた1週前追い切りだったが、叩かれての上積みに期待がもてる内容を見せた。

オパールシャルム(15着、486㎏(+10㎏))<D>
速い時計の出る馬だが、1週前追い切りでは終いが甘く前走からの上積みは薄い。




<前走:シルクロードS出走馬>(中7週)

ナムラクレア(1着、472㎏(+6㎏))<A>
休み明けの前走時は、追い切りでもパドックでもやや余裕を感じさせていたが、この中間2週前、1週前と浜中騎手騎乗で長めから好時計。さらなる上積みが見込めるデキ。

ファストフォース(2着、526㎏(-12㎏))<B>
大型馬でこの中間もプールと坂路でかなり乗り込まれている。もともと調教では速い時計の出る馬だが、時計も優秀で調子は良さそう。

トウシンマカオ(4着、466㎏(+2㎏))<A>
この中間は、2週前、1週前と南Wで近走の中では一番の好時計をマーク。動きを見ても、追い出されてからの伸びが抜群で今回は出来が違う。

ウインマーベル(7着、480㎏(+12㎏))<C>
この中間も乗り込み豊富で、1週前追い切りの併せ馬でも先着。突き抜けるほどではないが、出来自体は良さそう。

キルロード(12着、508㎏(+2㎏))<D>
昨年の3着馬。これまで骨折が2度、ケガもあったりと大きな馬の割に使い込めないところがある。この中間も良い時計は出ているが、間隔が空いている割に本数は少なく、追われてからの反応も鈍い感じあり。




<前走:京都牝馬S出走馬>(中4週)

ロータスランド(3着、478㎏(-2㎏))<B>
昨年の2着馬。この中間も乗り込み豊富。1週前追い切りでは気合乗り良く、楽に先着していて引き続き出来良好に映る。

ボンボヤージ(12着、446㎏(+4㎏))<D>
1週前はPコースを単走で追われているが、前半はスピード感のある走りも後半は脚が鈍る感じで、時計ほど良くは見えない。

ウォーターナビレラ(14着、486㎏(+18㎏))<C>
叩き2戦目で前走時と比べると多少良くなっている感はあるが、首が高い走りで集中力に欠ける面が見られる。




<前走:その他のレース出走馬>

メイケイエール('22香港スプリント:5着、477㎏(-5㎏) 3ヶ月半)<C>
香港スプリントからの休み明けで乗り込み量は豊富。土曜日に速い時計を出す厩舎で良い時計も出ているが、1週前追い切りの動きを見るとこの馬としては大人しい走りとの印象。

ピクシーナイト('21香港スプリント:中止、528㎏(-10㎏) 1年3ヶ月)<D>
長期休養明けで、1週前はフラつき気味で良い時と比べるとまだまだの動き。この馬としては時計面でも物足りない。

トゥラヴェスーラ(阪神C:8着、496㎏(+4㎏) 3ヶ月)<B>
1週前追い切りでの動きを見るに、スピード感はあるが終いの伸びが甘いといった感触。差のない競馬が続いているが、決め手に欠ける感じ。

レディバランタイン(アクアマリンS:1着、472㎏(-2㎏) 中1週)<C><除外対象馬>
前走を勝って中1週で、軽めの調整。前走の追い切りでの時計もそれほど目立つものではなく、一気の相手強化は厳しい。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、アグリヴェントヴォーチェナムラクレアトウシンマカオの4頭をあげておきます。



◇今回は、高松宮記念編でした。
高松宮記念が行われる中京競馬場は、私の自宅から一番近くにある競馬場です。昔は車で3、4時間かかっていたのが今では交通の便がかなり良くなったことで、早ければ1時間半で着くことが可能になりました。昼まで予想していてもメインレースを競馬場で観戦できるほどで、距離は変わっていなくとも昔よりもさらに身近に感じる競馬場になりました。そんな中京競馬場も今年で70周年。オペックホースミホノブルボントウカイテイオーワグネリアンと4頭のダービー馬が、この競馬場からデビューしその他にも数多くの名勝負が繰り広げられてきました。今後も訪れる機会は多くなると思います。目の前で馬が走る身近な競馬場として、数多くの名馬に出会えることを期待したいと思います。


高松宮記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2022年9月25日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年09月25日号】特選重賞データ分析編(325)~2022年スプリンターズステークス
閲覧 3,363ビュー コメント 0 ナイス 5



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G1 スプリンターズステークス 2022年10月02日(日) 中山芝1200m外


<ピックアップデータ>

【“同年、かつ東京・中山・京都・阪神・中京、かつ重賞のレース”において1着となった経験の有無別成績(2016年以降)】
○あり [6-5-4-18](3着内率45.5%)
×なし [0-1-2-60](3着内率4.8%)

 年明け以降の戦績を素直に評価したい一戦。2016年以降の3着以内馬18頭中15頭は、同年に中央場所か中京の重賞を勝っている馬でした。重賞未勝利の馬はもちろん、21年以前の重賞や中京を除くローカル場の重賞しか勝っていない馬も強調できません。

主な「○」該当馬→ダイアトニックナランフレグ
主な「×」該当馬→ヴェントヴォーチェタイセイビジョントゥラヴェスーラナムラクレア


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の着順が5着以内」だった馬は2016年以降[6-5-6-39](3着内率30.4%)
主な該当馬→ヴェントヴォーチェタイセイビジョントゥラヴェスーラナムラクレア

[もっと見る]

2022年3月24日(木) 10:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 高松宮記念2022  
閲覧 1,620ビュー コメント 0 ナイス 4



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


3月27日(日) 中京11R 第52回高松宮記念(4歳以上G1・芝1200m)

【登録頭数:20頭】(フルゲート:18頭)

<優先出走馬>

ジャンダルム(前走510kg(-4kg)、中2週)<B>
前走が叩き2戦目で抜群の出来。この中間は軽めの調整で、当時の出来をどれだけキープできているかがテーマに。最終追い切りの動きに注目したい。

ダイアトニック(前走478kg(-2kg)、中3週)<A>
元来坂路で速い時計の出る馬だが、前走時は入念な乗り込みで仕上りは良かった。この中間も、1週前にはジョッキー騎乗で追われ、右にモタれる面を気にしながらではあるものの、終いまでしっかりと伸びていて、引き続き好仕上がりをアピールしている。


<以下、賞金上位馬>

レシステンシア(前走498kg(-8kg)、3ヵ月)<A>
休み明けも2週前、1週前と追われるごとに時計を詰めてきている。1週前の動きを見ると力強い走りで、仕上りは良好。

サリオス(前走542kg(-4kg)、3ヵ月)<A>
かなり大きな馬だが間隔を空けて使ってくることの方が多いタイプ。1週前の動きを見ても重さは感じさせず、重心が低い走りで仕上りは良さそう。

グレナディアガーズ(前走468kg(+2kg)、3ヵ月)<B>
休み明け。CWコースを、ジョッキー騎乗で長めから強めに追われた1週前は、好時計で先着と、いつも通りの調整で仕上りは順調。

ロータスランド(前走484kg(+18kg)、中4週)<B>
前走時は休み明けでもすべて馬なりでの調整だったが、この中間は1週前に強めに追われている。大きく先着もはたし、叩き2戦目での上積みに期待がもてる。

エイティーンガール(前走456kg(+2kg)、中3週)<C>
CWで調整されている馬で、休み明けの前走時は気分よく走らせながらも目立つ時計はでていなかった。この中間は、1週前追い切りでは行きたがるところを抑えながらの好時計。気合いが乗りすぎている面があるので、直前はテンションを上げ過ぎない調整ができれば。

メイケイエール(前走472kg(+2kg)、中7週)<C>
気性的に難しいところのある馬。この中間も、ジョッキー騎乗で追われた1週前は、力みと硬さが感じられる走りだった。

レイハリア(前走446kg(-6kg)、4ヵ月)<D>
休み明け。この中間は南Wでの調整に変えてきた。いつもと調教内容を変えてきた時点で何らかの不安があり。

トゥラヴェスーラ(前走492kg(+22kg)、中3週)<B>
前走は長期休養明けで+22キロ。反動も心配になるところだが、前走時にしっかり乗り込まれていたこともあってか、この中間も1週前にはジョッキー騎乗でスピード感ある走りを披露。上積みが期待できそう。

クリノガウディー(前走494kg(±0kg)、中3週)<A>
近走凡走が続いているが、中京コースは(降着の1昨年も含め)かなり相性が良い馬。この中間も坂路で好時計が出ていて、変わり身があってもおかしくない。

キルロード(前走506kg(+2kg)、中2週)<C>
大型馬の叩き2戦目で迎えるこの中間は、1週前に坂路で馬なりの調整。輸送もあるので、中2週で上積みまではどうか。

ライトオンキュー(前走512kg(+2kg)、4ヵ月)<D>
休み明けで、しっかりと乗り込まれて坂路で好時計も出ている。ただ、1週前追い切りでは、前半から速い時計でびっしり追われているので仕上がりに余裕はない感じ。

ファストフォース(前走518kg(-12kg)、中2週)<D>
この中間は中2週で軽めの調整。1週前は軽めだったとはいえ走りに勢いがなく、変わり身なし。

ナランフレグ(前走498kg(+4kg)、中2週)<C>
この中間は坂路で軽めの調整。最終追い切りを南Wで良い動きを見せてくれば、上積みも期待できそう。

サンライズオネスト(前走480kg(+10kg)、中3週)<C>
1週前追い切りでは、終い追われてバランスを崩すところも見せたが、しっかり伸びており、引き続き出来良好。

ダイメイフジ(前走528kg(-8kg)、中2週)<D>
この中間は軽めの調整。前走時のパドックでも元気がない印象を受けた。使い詰めでの疲れがあるかもしれない。

シャインガーネット(前走480kg(±0kg)、中7週)<A>
この中間は坂路でも好時計が出ていて、前走時よりも調教内容が良い。気合い乗り抜群に南Wコースで終いまでしっかりと伸びた1週前内容からも、上積み期待が高まる。


<以下、除外対象馬>

カイザーメランジェ(前走490kg(-6kg)、中5週)<D>
休み明けを2度使われているが、この中間も乗り込み量は豊富でも坂路での時計が良化せず。

ヴェントヴォーチェ(前走518kg(+6kg)、中5週)<D>
前走から間隔が空いているが坂路での時計がかなりかかっていて、出来はイマイチ。



※今回のこのコラムで中間の状態からの推奨馬は、ダイアトニックサリオスレシステンシアシャインガーネットクリノガウディーの5頭をあげておきます。



<出走予定馬の前走時の追い切りVTR>









◇今回は高松宮記念編でした。
先月サウジアラビアで行われたサウジカップデーでは、日本から遠征した馬が大活躍。特にルメール騎手の積極的な競馬が目立ちました。個人的に印象に残っているレースは、ステイフーリッシュの勝ったレッドシーターフハンデキャップ(G3)。2006年に新婚旅行で行ったドバイワールドカップツアーの日に行われた、ドバイシーマクラシックでのハーツクライを思い出すレース内容でした。同じ勝負服で同じような逃げる競馬で、鞍上もルメール騎手。当時は、武豊騎手がユートピアで勝利していて、初めての海外競馬観戦で日本の馬が2勝するところを観ることができました。あの興奮は今でも蘇ってきますし、日本では味わえない経験でした。今週はそのドバイワールドカップデーに日本の馬が多数参戦します。今回現地に行くことはできませんが、グリーンチャンネルで生中継されますし馬券も買うことができます。16年前の興奮を思い出させてくれるような熱戦を期待しています。そして、日本馬の応援に、高松宮記念にと、前夜から存分に楽しんでいきたいと思っています。

高松宮記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2022年3月21日(月) 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年03月21日号】特選重賞データ分析編(298)~2022年高松宮記念
閲覧 1,989ビュー コメント 0 ナイス 6



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G1 高松宮記念 2022年03月27日(日) 中京芝1200m


<ピックアップデータ>

【“前年以降、かつJRA、かつG1・G2のレース”において“着順が2着以内、かつ4コーナー通過順が3番手以内”となった経験がなかった馬の、枠番別成績(2016年以降)】
○1~4枠 [2-4-4-34](3着内率22.7%)
×5~8枠 [0-0-0-45](3着内率0.0%)

 先行力が高い実績馬は素直に信頼して良さそう。“前年以降、かつJRA、かつG1・G2のレース”において“着順が2着以内、かつ4コーナー通過順が3番手以内”となった経験のある馬は2016年以降[4-2-2-11](3着内率42.1%)と堅実でした。一方、この経験がなかったにもかかわらず3着以内となった10頭は、いずれも内寄りの枠を引いた馬。枠順次第では大胆に絞り込んで良いかもしれません。

主な「○」該当馬→未定
主な「×」該当馬→未定


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「“前年以降、かつ中山・阪神のレース”において入線順位が2位以内となった経験がある」馬は2016年以降[6-5-6-45](3着内率27.4%)
主な該当馬→ジャンダルムダイアトニックトゥラヴェスーラメイケイエール

[もっと見る]

2022年3月4日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】存在感増す岩田康誠騎手/チューリップ賞展望
閲覧 1,507ビュー コメント 0 ナイス 3



阪急杯は、岩田康誠騎手騎乗のダイアトニックがインを捌いて抜け出し久々の重賞制覇を飾った。ダイアトニックは前走の京都金杯から岩田康誠騎手が手綱を取っており、今回は2度目の騎乗で見事に結果を出した。

2着にはそのダイアトニックの影を追うように内から伸びて来たトゥラヴェスーラが入り、3着にはサンライズオネスト。今年はメンバーレベル自体があまり高くない印象があり、本番の高松宮記念に繋がるかは微妙なところ。ただ、勝ったダイアトニックは掛かるくらいのスピードを見せており、既に高松宮記念でも実績のある馬。本番でも怖い存在になりそうだ。

~存在感増す大ベテラン岩田康誠騎手

それにしても最近、岩田康誠騎手の存在感が増している。今年最初のG1・フェブラリーSでもテイエムサウスダンに騎乗し2着。根岸Sからの距離延長を不安視されながらも持ち味を引き出したように、随所でベテランの腕が冴え渡っている。

その他にも、昨年の京都2歳S、そして今年の共同通信杯で穴をあけたビーアストニッシド、再三に渡り先行策で穴をあけているショウナンバルディなど、重賞に限っても穴馬例は多数。これらに全て共通するのは、継続騎乗であるということだ。

なんでもテイエムサウスダンには毎日のように騎乗し、馬とのコンタクトを確かめていたとのこと。岩田騎手自身、かつてのようなメインストリームからは撤退した分、一頭の馬をコツコツと育てながら騎乗することにやりがいを感じているように、今後の岩田騎手は継続騎乗での連続穴パターンが増えそう。元々腕があるのは間違いなく、今後はベテランの職人騎手としてジェンティルドンナの頃とは違った活躍が見られそうだ。

もちろん、かつて見せていたインを捌く技術であったり、思い切った先行策などは今でも健在。以前より人気にならなくなっている分、馬券的な妙味も上がって狙いどころは多々ありそうだ。

【次走狙い馬】ミニョンルミエール(土曜中山2レース2着)

中山ダート1200mに照準を合わせて使われており、この条件なら戦績通り崩れない。エイシンヒカリ産駒は自信の得意条件なら安定して走るタイプが多く、軸なら信頼度は高い。次走引き続き柴田大知騎手でもこの舞台なら信頼。

チューリップ賞展望

さて、今週末はクラシックに向けてのトライアルがスタート。土曜日は桜花賞トライアル・チューリップ賞が行われる。最後はいつも通り、今週末の注目馬で締めたい。今回はチューリップ賞からこの馬。

アンジェリーナ(横山典騎手)

注目はアンジェリーナ&横山典騎手。勝ち上がりには7戦を要したが、一戦ごとに内容良化。前走は好位から楽々差し切り、ゴール前はまだまだ余力もあった。小柄ながらパワーもあるので急坂コースも問題なく、レースセンスの高さを生かせればクラスの壁はない。恐らく人気はないだろうが、穴馬として一枚相手には加えておきたい。

最後に新刊発売のお知らせです。

新刊『キムラ&TAROが教える馬券の授業』(ガイドワークス)が発売されました。ウマニティ動画でもおなじみのキムラさんとともに、1番人気との向き合い方や、外が伸びる馬場への対応方法などについてお話しする、実践的な内容になっております。是非お買い求めください。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

⇒もっと見る

トゥラヴェスーラの口コミ


口コミ一覧

高松宮記念 1

 競馬が大好き(複勝男 2025年3月26日(水) 00:49

閲覧 75ビュー コメント 0 ナイス 1

2025年 3月30日 日曜日 中京競馬場 左回り Bコース

高松宮記念

芝1200M GⅠ 4歳以上

過去10年馬券内父系

ミスタープロスペクター系 5-4-3 登録馬 4頭
ノーザンダンサー系    2-0-2     5頭
サンデーサイレンス系   1-5-4     6頭
ナスルーラ系       1-0-1     3頭
トムフール系       1-0-0     0頭
ヘイルトゥリーズン系   0-1-0     2頭 計 20頭

 フルゲート18頭

過去10年別頭数
10回 18頭

過去10年人気別馬券内

7回 2番人気
5回 3番人気
3回 1、5番人気
2回 4、6、12、17番人気
1回 8、9、10、13番人気

過去10年最高オッズ

単勝 3230円 複勝 6410円 枠連 33310円 
馬連 30530円 馬単 49630円 ワイド 88520円
3連複 870740円 3連単 4497470円

このレースの傾向として(競馬ブック参考)

○ 4~6歳 4差は過去3走で重賞連対以上あり
○ 牝馬はGⅠ連対以上有り
○ 前走ステップ別目安
   阪急杯 勝ち馬か0.3差以内の2.3着 今年は京都開催
   オーシャンS 入着以上で勝ち馬から0.5差以内
   シルクロードS 勝ち馬か0.2差以内の入着まで、勝ち馬は0.3以上なら更に
   その他 GⅠ馬 香港のレース 香港で勝っていれば今年は0 阪神C馬券内
○ 芝1200Mが初の馬は既にG1で4着以内 
○ 1⃣ 芝で3勝以上 2⃣ GⅠ出走経験 3⃣ 重賞勝ち 
○ 穴は内枠 4枠より内

実績
GⅠ勝利
   マッドクール ママコチャ ルガル 

GⅠ2着
   トウシンマカオ ナムラクレア 

GⅡ勝ち
   ウイングレイテスト モズメイメイ 

GⅢ勝ち GⅠ馬券内有り
   サトノレーヴ

GⅢ勝ち
   ヴェントヴォ―チェ エイシンフェンサー オフトレイル カンチェンジュンガ  ドロップオブライト ビッグシーザー 

OPリステッド勝利 重賞2着あり 
   ペアポルックス

OPリステッド勝利
   キタノエクスプレス バルサムノート  

重賞2着
   グランテスト スズハローム トゥラヴェスーラ 

 競馬戦略研究所所長 2025年2月23日() 20:58
重賞回顧 阪急杯
閲覧 86ビュー コメント 0 ナイス 3

京都11R阪急杯(G3)
◎:8枠 17番 ダノンマッキンリー
◯:4枠 8番 フォーチュンタイム
△:1枠 1番 オオバンブルマイ
△:3枠 5番 トゥラヴェスーラ
△:3枠 6番 アサカラキング

人気各馬が自分のレースをしたレースでしたが、優勝したのは外枠からストレスの掛からないレースで上りNO1の長い脚を繰り出したカンチェンジュンガ。この馬は正に冬馬。今回も休み明けで12キロ増が嫌われ人気はなかったですが、走る下地はありました。見逃したことには反省しかありません。この馬も次走もしっかり走れれば重賞とリステッドを使ってきた成果ということだと思います。

 2着はアサカラキング。さすがにこのメンバーでは人気にもなりましたが、やはり自分の競馬をすると相当しぶとい馬です。

 3着のソーダズリングはやはりG3では崩れがない。今後もG3なら常に注意が必要です。

 所長◎のダノンマッキンリーは、やはり狙いが1回早かったか。次走馬体が絞れてくるようなら、もう一度狙いたいと思います。

[もっと見る]

 プラス1 2025年2月22日() 08:01
+1計画(ちょいぷらぷらーん)(2025/02/22(土))
閲覧 56ビュー コメント 0 ナイス 1

今日は 天候の影響で 京都の発売遅れて どうかというところですが



ダイヤモンドステークスGⅢは参照データが足りなくてうまくでませんでしたが

3 サスツルギ



阪急杯GⅢは

○13 ソーダズリング
▲17 ダノンマッキンリー

△8 フォーチュンタイム
△5 トゥラヴェスーラ
△11 アグリ
△10 スズハローム

穴15 ダノンスコーピオン

という感じでした





その他は ↓で良さそうな馬がいれば と思ってますが 少し 軸馬が安定するやり方を模索(迷走)してみようかと思ってます


東京3R
▲10 ピコシー

東京4R
△6 ナッシングベター

東京5R
▲14 カフェロワドール

東京7R
○13 アトリウムチャペル


京都4R
△2 スマイルラッシュ

京都7R
▲13 フォルテローザ


京都8R
○8 オーシャントライブ


京都9R
○5 パラディレーヌ

京都10R
▲5 ローズスター

京都12R
▲4 シャンデルナゴル



小倉1R
▲10 インマイブラッド

小倉2R
▲6 スナークピカソ

小倉4R
△10 クラウンセト

小倉5R
△6 チュウワエース

小倉7R
▲7 アイルトンバローズ


小倉8R
△13 タケノシンセイ

小倉10R
▲5 セイウンパシュート


小倉11R
△3 ヘニータイフーン


[もっと見る]

⇒もっと見る

トゥラヴェスーラの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
3:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年8月23日() 08:44:51
武さんの、小倉
2:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年7月19日() 01:47:28
win5data 124
1:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年7月19日() 00:57:41
指数 2.4

トゥラヴェスーラの写真

トゥラヴェスーラの厩舎情報 VIP

2025年2月22日阪急杯 G37着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

トゥラヴェスーラの取材メモ VIP

2025年2月22日 阪急杯 G3 7着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。