メイケイエール(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
メイケイエール
メイケイエール
メイケイエール
メイケイエール
メイケイエール
メイケイエール
メイケイエール
メイケイエール
写真一覧
抹消  鹿毛 2018年2月23日生
調教師武英智(栗東)
馬主名古屋競馬 株式会社
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績20戦[7-0-0-13]
総賞金33,006万円
収得賞金14,150万円
英字表記Meikei Yell
血統 ミッキーアイル
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
スターアイル
シロインジャー
血統 ][ 産駒 ]
ハービンジャー
ユキチャン
兄弟 ソロモンチャレンジャー
市場価格2,808万円(2019セレクトセール)
前走 2024/03/24 高松宮記念 G1
次走予定

メイケイエールの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/03/24 中京 11 高松宮記念 G1 芝1200 1861121.9109** 牝6 56.0 池添謙一武英智 486
(-8)
1.10.0 1.134.7⑥⑤マッドクール
24/02/17 京都 11 京都牝馬S G3 芝1400 187137.6310** 牝6 56.0 池添謙一武英智 494
(--)
1.20.9 0.634.6⑦⑦ソーダズリング
23/11/04 アメ 5 BCF&Mス G1 ダ1400 9--------9** 牝5 56.0 池添謙一武英智 --0000 ------グッドナイトオリーブ
23/10/01 中山 11 スプリンター G1 芝1200 164812.455** 牝5 56.0 池添謙一武英智 486
(+6)
1.08.4 0.434.8⑤④ママコチャ
23/06/04 東京 11 安田記念 G1 芝1600 181237.01215** 牝5 56.0 池添謙一武英智 480
(-6)
1.32.7 1.334.4⑨⑨ソングライン
23/03/26 中京 11 高松宮記念 G1 芝1200 18354.5112** 牝5 56.0 池添謙一武英智 486
(+9)
1.12.6 1.136.6⑤⑤ファストフォース
22/12/11 香港 5 香港スプリン G1 芝1200 14--------5** 牝4 55.5 J.マクド武英智 477
(--)
1.09.0 0.3----ウェリントン
22/10/02 中山 11 スプリンター G1 芝1200 167132.5114** 牝4 55.0 池添謙一武英智 482
(-2)
1.08.7 0.935.4④④ジャンダルム
22/09/11 中京 11 セントウルS G2 芝1200 13451.711** 牝4 55.0 池添謙一武英智 484
(+14)
1.06.2 -0.432.9⑤⑤ファストフォース
22/05/14 東京 11 京王杯SC G2 芝1400 128123.111** 牝4 54.0 池添謙一武英智 470
(+2)
1.20.2 -0.133.6⑥⑤スカイグルーヴ
22/03/27 中京 11 高松宮記念 G1 芝1200 188175.225** 牝4 55.0 池添謙一武英智 468
(-4)
1.08.4 0.134.4⑦⑧ナランフレグ
22/01/30 中京 11 シルクロード G3 芝1200 18234.021** 牝4 55.0 池添謙一武英智 472
(+2)
1.08.1 -0.134.2シャインガーネット
21/10/03 中山 11 スプリンター G1 芝1200 163624.974** 牝3 53.0 池添謙一武英智 470
(-8)
1.07.8 0.733.5⑦⑦ピクシーナイト
21/08/29 札幌 11 キーンランド G3 芝1200 16352.817** 牝3 52.0 武豊武英智 478
(+20)
1.09.4 0.335.4レイハリア
21/04/11 阪神 11 桜花賞 G1 芝1600 18486.4318** 牝3 55.0 横山典弘武英智 458
(-4)
1.34.0 2.937.2ソダシ
21/03/06 阪神 11 チューリップ G2 芝1600 12111.611** 牝3 54.0 武豊武英智 462
(+4)
1.33.8 -0.034.8エリザベスタワー
20/12/13 阪神 11 阪神JF G1 芝1600 188184.734** 牝2 54.0 武豊武英智 458
(0)
1.33.3 0.234.0⑫⑧ソダシ
20/11/07 阪神 11 ファンタジー G3 芝1400 127102.511** 牝2 54.0 武豊武英智 458
(-2)
1.20.1 -0.134.5④④オパールムーン
20/09/06 小倉 11 小倉2歳S G3 芝1200 10786.321** 牝2 54.0 武豊武英智 460
(-2)
1.09.6 -0.235.1⑤④モントライゼ
20/08/22 小倉 5 2歳新馬 芝1200 17111.911** 牝2 54.0 福永祐一武英智 462
(--)
1.09.4 -0.835.3ペガサスウイング

メイケイエールの関連ニュース

2022年産経賞セントウルSなど重賞6勝を挙げ、ファンからアイドルホースとして人気を集めたメイケイエールが4月12日に初めての子どもとなる牡馬(父スワーヴリチャード)を出産していたことが分かった。

母子ともに健康。現役時代にメイケイエールを管理した武英調教師は「昨日産まれたと聞いて、写真も拝見させていただきました。無事に産まれてホッとしております。脚の長さや耳の大きさ、線のきれいさが良く似ているなという印象でした」とコメントした。

【チューリップ賞2025】血統アナリシス Danzigを内包するディープインパクト系種牡馬の動向に注目 2025年3月1日() 12:00

2019年ダノンファンタジー(父ディープインパクト)、2020年マルターズディオサ(父キズナ)、2021年メイケイエール(父ミッキーアイル)と2019~21年はディープインパクトの直系が3連覇を果たした。その後も、2022年は13番人気のピンハイ(父ミッキーアイル)が2着に激走し、2023年は7番人気のモズメイメイ(父リアルインパクト)が勝利をつかんでいる。同系統の初出走となった2011年以降、2017年と2024年を除けば少なからず1頭以上が3着以内に好走していることは念頭に置くべきだろう。

ほか、2021年は父系と母系の両方でDanzigの血脈を持つメイケイエールとエリザベスタワーの2頭が同着勝利。2022年1着ナミュール、2023年1着モズメイメイも然り、近年はデインヒルを筆頭にDanzigの重要度が増している印象を受ける。

ノクナレアは、父ミッキーアイル×母ララア(母の父Tapit)。これまでに出走した同産駒は、21年5着シャーレイポピー、21年1着メイケイエール、22年2着ピンハイと全頭が掲示板内に入線し、出走機会では連続連対が続いている。父はディープインパクト直仔かつ母の父がDanzig直系のロックオブジブラルタルとなるため、血統傾向からも動向を注視したい種牡馬といえるだろう。本馬は半姉2頭が重賞勝ち馬とポテンシャルも申し分ない。

ビップデイジーは、父サトノダイヤモンド×母ローズベリル(母の父キングカメハメハ)。同産駒は初出走となるものの、前述したミッキーアイルの種牡馬実績を鑑みれば、「父ディープインパクト×母の父Danzig系」という父の血統構成には惹かれるものがある。また、本馬は母系でもDanzigの血を引くため、父系と母系の双方で同血脈を持つ配合も興味深い。近親に重賞勝ち馬がズラリと並ぶ一族であり、阪神JFで2着の実績も本物だろう。


【血統予想からの注目馬】
ノクナレア ⑨ビップデイジー


[もっと見る]

【札幌記念2024ほか】8/18(日)の関東上位騎手騎乗馬 札幌で全R騎乗の佐々木大輔騎手はメイケイエールの全弟ソロモンでクローバー賞へ挑む 2024年8月17日() 18:00

美浦所属リーディングジョッキー上位3名の、8月18日(日)の騎乗馬及び注目のレースを見ていきたい。


戸崎圭太騎手】
8月18日(日)新潟競馬場
1R 2歳未勝利(芝1,600m) コウソクグルーヴ
3R 3歳未勝利(ダ1,800m) ルージュアベリア
5R 2歳新馬(芝1,800m) チェンジオブハート
8R 3歳上1勝クラス(ダ1,200m) ノルドヴェスト
9R 閃光特別(芝1,000m) ダノンフレア
11R NST賞(ダ1,200m) メズメライザー
12R 3歳上1勝クラス(ダ1,800m) サンダーアラート

注目は11Rのメズメライザー。デビューしてから19戦中16戦でダート1,200m戦を走ってきており、新潟では【1-0-1-0】の成績。この勝ち星は今回騎乗する戸崎圭太騎手とあげたものだ。オープンクラス昇級後は2、8、6着と敗れているが、ここで巻き返したい。5Rの新馬戦ではチェンジオブハートに騎乗する。母は2019年にデビュー2連勝で新潟2歳Sを制し、牝馬クラシック路線に駒をすすめたウーマンズハート。32秒台の鋭い末脚が魅力だった。母が輝いた新潟の舞台でデビューなだけに注目したい。


横山武史騎手】
8月18日(日)札幌競馬場
2R 3歳未勝利(ダ1,000m) ケイアイカペラ
4R 3歳未勝利(芝2,600m) シングルハーテッド
5R 2歳新馬(芝2,000m) シャルクハフト
7R 3歳上1勝クラス(芝2,000m) ウインルピナス
8R クローバー賞(芝1,500m) ミリオンローズ
9R 大通公園特別(ダ1,700m) モンドプリューム
10R 知床特別(芝1,200m) エリカカリーナ
11R 札幌記念・G2(芝2000m) ジオグリフ

やはり注目はジオグリフと新コンビとなる札幌記念。2022年の皐月賞ではイクイノックスドウデュースなどの強豪を破りクラシック制覇を果たすも、ノド鳴りの影響もあってか一時は思ったような結果が出せなかった。しかし、今年に入ってからは復調気配をみせている。札幌競馬場は札幌2歳Sを制している舞台。強敵も多いが、2年4か月ぶりの勝ち星があがっても不思議無い。7Rに出走するウインルピナスとはこれまで9戦コンビを組み【1-2-1-5】で、掲示板を外したのはわずかに2回。しかもその1勝は今回と同じコースであげたもの。2勝目なるか。


佐々木大輔騎手】
8月18日(日)札幌競馬場
1R 2歳未勝利(芝1,500m) ナンナンプー
2R 3歳未勝利(ダ1,000m) ココモローズ
3R 3歳未勝利(ダ1,700m) サトノフォルテ
4R 3歳未勝利(芝2,600m) カラーオブジアース
5R 2歳新馬(芝2,000m) シャイニーシップ
6R 3歳上1勝クラス(ダ2,400m) アルデドゥオーモ
7R 3歳上1勝クラス(芝2,000m) トレミニョン
8R クローバー賞(芝1,500m) ソロモン
9R 大通公園特別(ダ1,700m) ディサイド
10R 知床特別(芝1,200m) オックスリップ
11R 札幌記念・G2(芝2000m) チャックネイト
12R  3歳上1勝クラス(ダ1,700m) オーバーザドリーム

8Rクローバー賞で騎乗するソロモンの全姉は重賞6勝のメイケイエール。前走の2歳未勝利戦では佐々木大輔騎手との初コンビで、ゴール前でグイっと一伸びし勝利を飾った。今回出走するメンバーでは唯一のコース経験馬。前走と同じような競馬が出来れば好走の可能性も十分だろう。12Rのオーバーザドリームは今年に入ってから1勝クラスで【0-2-3-1】とあと一歩の競馬が続いている。前走では1番人気に支持されながら3着に敗れているだけに、今回で惜敗続きにピリオドをうちたい。

[もっと見る]

【2歳未勝利・札幌1R】メイケイエール全弟ソロモンが2戦目で勝ち上がり  2024年8月3日() 11:58

8月3日の札幌1R(2歳未勝利、芝1500メートル、10頭立て)は、佐々木大輔騎手の1番人気ソロモン(牡、美浦・堀宣行厩舎)が道中2番手からレースを進めると、ゴール前で逃げ粘るグランカメリア(3番人気)をハナ差とらえて初勝利を挙げた。タイムは1分29秒5(良)。

1馬身1/4差遅れた3着にはゲレル(6番人気)が入った。

ソロモンは父ミッキーアイル、母シロインジャー、母の父ハービンジャーという血統。全姉に22年京王杯スプリングC(GⅡ)など重賞6勝のメイケイエールがいる。

佐々木大輔騎手(1着 ソロモン)「返し馬からとても落ち着いていて、ゲートもおとなしくてスタートも速かった。道中で左に張ってギアが上がりにくいところもあったけど、よく踏ん張って勝ち切ってくれました」

[もっと見る]

【今週の注目新馬】ソロモン心身にまとまり 全姉は重賞6勝メイケイエール 2024年6月21日(金) 04:53

ソロモンは全姉に重賞6勝のメイケイエールがいる良血。姉は激しい気性の持ち主だったが、堀調教師は「血統のイメージとは違って、心身のまとまりが良くておとなしい」と操縦性も高そうだ。美浦坂路とWコースを併用して7本もの併せ馬を消化しており、13日にはWコース5ハロン65秒4-11秒3の好時計をマーク。「大型馬だが順調に仕上がった。能力を出せる仕上がり」と姉同様のデビューVに期待を寄せる。




[もっと見る]

4日美浦でメイケイエールの全弟など7頭の2歳馬がゲート合格 2024年4月4日(木) 17:04

4月4日(木)の美浦トレセンでは、2歳馬7頭がゲート試験に合格。デビューへの関門を突破した。

コウソクグルーヴ(母ソニックグルーヴ、牝、中舘英)=祖母エアグルーヴは1997年天皇賞(秋)などGⅠ・2勝

ソレイケドンチャン(母イルミナティ、牝、岩戸孝)

ソロモン(母シロインジャー、牡、堀宣)=全姉メイケイエールは2021年チューリップ賞・GⅡなど重賞6勝

アルベルティーヌの2022(牡、栗田徹)=母の半弟ソールオリエンスは2023年の皐月賞

インクレセントの2022(牝、岩戸孝)

リアリサトリスの2022(牡、堀宣)=母の半兄Rouvresは2002年ジャンプラ賞・仏GⅠの勝ち馬

リバースシンキングの2022(牝、中舘英)

[もっと見る]

⇒もっと見る

メイケイエールの関連コラム

閲覧 1,648ビュー コメント 0 ナイス 1


先週は秋G1開幕戦、スプリンターズS。制したのは好位追走、川田騎手騎乗のママコチャだった。Cコース2週目、最終週だったが馬場状態も良く、2着以下も軒並みイン有利先行有利。これでスプリンターズSは3年連続でイン有利の決着となった。

負けた中でキラリと光ったのは5着のメイケイエール。今回は折り返し手綱も使用せずに臨んだ一戦だったが、ロスが多少ありながらもラストまで良く脚を使えていた。気は早いが来春の高松宮記念が楽しみになる好内容だった。

さて、先週は人気を集めてもそれ以上に走らせている川田騎手の話をしたが、今回はルーキーの田口貫太騎手の話。

田口騎手も実はデビュー以来、人気馬でほぼ崩れていない。例えば単勝4倍未満の馬での騎乗成績は以下の通り。

~3.9倍(10-4-2-0)勝率 62.5% 3着内率 100%

なんと、一度も馬券圏内を外していないのだ。もともと折り合うのが上手く、差せるルーキー騎手のイメージが強いが、レースぶりを見ていても非常に巧み。先週は外が伸びていた阪神ダート1400mで2勝。まだ世間にはそこまで知られていないが、3キロ減の今のうちに、まだまだ狙う機会がありそうなので覚えておきたい。

それでは最後に先週からの狙い馬と、今週末の注目馬を。

【次走狙い馬】 10/1(日)中山5R リアレスト 2番人気4着

完全な内枠先行決着を外から力強い末脚で差して来る。中山1800mのスローは合わなかったが、それでも見せ場十分。距離延長や東京替わりになれば順当に勝ち負けになる。

~今週末の注目馬~

今週は京都大賞典から。

プラダリア池添謙一騎手)

注目はプラダリア池添謙一騎手。
前走の新潟記念はインを通った組が有利な競馬で、外枠の不利が大きかった上に距離不足も響いた。宝塚記念では見せ場を作れており、能力的にはココに入れば上位。立ち回りの上手さとそこそこの決め手も秘めるディープ産駒で、初の京都もプラスになる。多少人気も落ちそうなこのタイミングで狙いたい。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。


登録済みの方はこちらからログイン

2023年5月7日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2023年05月07日号】特選重賞データ分析編(357)~2023年ヴィクトリアマイル
閲覧 2,304ビュー コメント 0 ナイス 5



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G1 ヴィクトリアマイル 2023年05月14日(日) 東京芝1600m


<ピックアップデータ>

【前走の出走頭数別成績(2017年以降)】
×12頭以下 [0-0-1-23](3着内率4.2%)
○13頭以上 [6-6-5-64](3着内率21.0%)

 少頭数のレースを経由してきた馬は過信禁物。2017年以降の3着以内馬18頭中17頭は、前走の出走頭数が13頭以上でした。今年は主要な前哨戦のひとつである阪神牝馬ステークスが12頭立てだったので、この組の扱いに注意しましょう。

主な「○」該当馬→スターズオンアースソダシメイケイエール
主な「×」該当馬→イズジョーノキセキサウンドビバーチェソングライン


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「生産者がノーザンファーム」の馬は2017年以降[5-3-3-27](3着内率28.9%)
主な該当馬→ソダシソングラインメイケイエール

[もっと見る]

2023年3月23日(木) 10:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 高松宮記念2023
閲覧 1,580ビュー コメント 0 ナイス 5



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


3月26日(日)中京11R 第53回高松宮記念 (4歳以上G1・芝1200m)



【登録頭数:20頭】(フルゲート:18頭)


<前走:阪急杯出走馬>(中2週)

アグリ(2着、496㎏(+2㎏))<A><優先出走馬>
中2週での出走は初めてとなるが、この中間プールと坂路でほぼ毎日調整されていて、1週前の坂路でも迫力満点の走りを披露と、元気一杯。

ダディーズビビッド(2着、514㎏(-12㎏))<C>
この中間はCWで2週前、1週前と時計をマーク。1週前追い切りは、重心が高い走りで終いの伸びも甘く映った。

グレナディアガーズ(7着、474㎏(+4㎏))<B>
休み明け3戦目となるが、この中間は1週前にCWを単走で追われ時計は優秀。中2週での出走は初だが、終いの伸びは良く上積みはありそう。

ホープフルサイン(14着、510㎏(±0㎏))<D><除外対象馬>
骨折休養明け3戦目で、この中間坂路で速い時計は1本。前走時のパドックではまだ余裕がある馬体だったにもかかわらず、この中間もビッシリ追われていないあたり、疲れが抜け切れていないのかもしれない。




<前走:オーシャンS出走馬>(中2週)

ヴェントヴォーチェ(1着、514㎏(-4㎏))<A><優先出走馬>
大きな馬だが、休み明けの前走時は太め感なく好仕上り。中2週となる今回、1週前は馬なりでの調整も重心が低く手応え抜群の走りを披露してきた。良い状態をキープできている感じ。

ディヴィナシオン(2着、472㎏(-4㎏))<C>
使い詰めできていて、前走から中2週でこの中間1週前は軽めの調整。上積みは感じられない。

ナランフレグ(9着、498㎏(+15㎏))<B>
休み明けの前走時は、追い切りでは重さをのぞかせパドックでは緩さが感じられた。叩き2戦目となるこの中間、時計が出すぎないように助手騎乗で追い切られた1週前追い切りだったが、叩かれての上積みに期待がもてる内容を見せた。

オパールシャルム(15着、486㎏(+10㎏))<D>
速い時計の出る馬だが、1週前追い切りでは終いが甘く前走からの上積みは薄い。




<前走:シルクロードS出走馬>(中7週)

ナムラクレア(1着、472㎏(+6㎏))<A>
休み明けの前走時は、追い切りでもパドックでもやや余裕を感じさせていたが、この中間2週前、1週前と浜中騎手騎乗で長めから好時計。さらなる上積みが見込めるデキ。

ファストフォース(2着、526㎏(-12㎏))<B>
大型馬でこの中間もプールと坂路でかなり乗り込まれている。もともと調教では速い時計の出る馬だが、時計も優秀で調子は良さそう。

トウシンマカオ(4着、466㎏(+2㎏))<A>
この中間は、2週前、1週前と南Wで近走の中では一番の好時計をマーク。動きを見ても、追い出されてからの伸びが抜群で今回は出来が違う。

ウインマーベル(7着、480㎏(+12㎏))<C>
この中間も乗り込み豊富で、1週前追い切りの併せ馬でも先着。突き抜けるほどではないが、出来自体は良さそう。

キルロード(12着、508㎏(+2㎏))<D>
昨年の3着馬。これまで骨折が2度、ケガもあったりと大きな馬の割に使い込めないところがある。この中間も良い時計は出ているが、間隔が空いている割に本数は少なく、追われてからの反応も鈍い感じあり。




<前走:京都牝馬S出走馬>(中4週)

ロータスランド(3着、478㎏(-2㎏))<B>
昨年の2着馬。この中間も乗り込み豊富。1週前追い切りでは気合乗り良く、楽に先着していて引き続き出来良好に映る。

ボンボヤージ(12着、446㎏(+4㎏))<D>
1週前はPコースを単走で追われているが、前半はスピード感のある走りも後半は脚が鈍る感じで、時計ほど良くは見えない。

ウォーターナビレラ(14着、486㎏(+18㎏))<C>
叩き2戦目で前走時と比べると多少良くなっている感はあるが、首が高い走りで集中力に欠ける面が見られる。




<前走:その他のレース出走馬>

メイケイエール('22香港スプリント:5着、477㎏(-5㎏) 3ヶ月半)<C>
香港スプリントからの休み明けで乗り込み量は豊富。土曜日に速い時計を出す厩舎で良い時計も出ているが、1週前追い切りの動きを見るとこの馬としては大人しい走りとの印象。

ピクシーナイト('21香港スプリント:中止、528㎏(-10㎏) 1年3ヶ月)<D>
長期休養明けで、1週前はフラつき気味で良い時と比べるとまだまだの動き。この馬としては時計面でも物足りない。

トゥラヴェスーラ(阪神C:8着、496㎏(+4㎏) 3ヶ月)<B>
1週前追い切りでの動きを見るに、スピード感はあるが終いの伸びが甘いといった感触。差のない競馬が続いているが、決め手に欠ける感じ。

レディバランタイン(アクアマリンS:1着、472㎏(-2㎏) 中1週)<C><除外対象馬>
前走を勝って中1週で、軽めの調整。前走の追い切りでの時計もそれほど目立つものではなく、一気の相手強化は厳しい。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、アグリヴェントヴォーチェナムラクレアトウシンマカオの4頭をあげておきます。



◇今回は、高松宮記念編でした。
高松宮記念が行われる中京競馬場は、私の自宅から一番近くにある競馬場です。昔は車で3、4時間かかっていたのが今では交通の便がかなり良くなったことで、早ければ1時間半で着くことが可能になりました。昼まで予想していてもメインレースを競馬場で観戦できるほどで、距離は変わっていなくとも昔よりもさらに身近に感じる競馬場になりました。そんな中京競馬場も今年で70周年。オペックホースミホノブルボントウカイテイオーワグネリアンと4頭のダービー馬が、この競馬場からデビューしその他にも数多くの名勝負が繰り広げられてきました。今後も訪れる機会は多くなると思います。目の前で馬が走る身近な競馬場として、数多くの名馬に出会えることを期待したいと思います。


高松宮記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2023年3月17日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】芝はイン、ダートは外、通常運転の中京開幕週/阪神大賞典展望
閲覧 1,448ビュー コメント 0 ナイス 2

先週末から春の中京開催がスタート。3週目には高松宮記念が控えている。

開幕週を飾る金鯱賞は、外からプログノーシスが豪快に差し切り勝ち。不完全燃焼だった中日新聞杯4着から見事に巻き返した。2着以下は内を通った組が有利な流れ。逃げたフェーングロッテンが2着、最内枠からラチ沿いを追走したアラタが3着。

2年前にはギベオンが圧倒的人気のデアリングタクトを振り切って逃げ切るなど、春の中京開催の芝コースは内有利が定番化している。それもそのはずで、前開催のラスト2週はBコース使用。温存されていたAコースがこの開催では復活するとあって、やはり荒れていないインを通れる組が有利になる。昨年の高松宮記念では1枠2番を生かし馬群を捌いて差して来たナランフレグが勝利。外を回らされた人気のメイケイエールグレナディアガーズは馬券にすら絡むことができなかった。今年も枠順には大いに注目したい。そういう意味では、運に左右される開催となる。

一方ダートは、最近の傾向通り外の伸びが良かった。これは以前のコラムでも書いたが、2022年あたりから中京ダートは特に乾くと外有利、差し有利になるケースが増えている。先週は差し有利とまでは言えなかったが、先行勢でも外を通る組が有利。

例えば2022年以降の中京良馬場ダートでの最内枠と大外枠の馬の成績を比べてみても顕著な違いがある。

・2022年~先週末終了時点

中京ダート良馬場&最内枠 勝率7.6% 複勝率19.2% 複勝回収値56円
中京ダート良馬場&大外枠 勝率11.8% 複勝率28.1% 複勝回収値95円

ご覧の通り明らかに最内枠よりも大外枠の方が良いことがわかる。データはデータで万能なものではないが、大まかな傾向として覚えておきたい。

今年は早くもソメイヨシノの開花の便りが届き、3月は好天が続きそうな気配で、そこまで大きな傾向の変化はなさそうだ。中京芝とダートの傾向を覚えておけば有利な戦いができるはず。1カ月後のコラムで自慢できるくらい、私自身も頑張りたいと思う。

~今週末の注目馬~

今週末は4重賞。その中でも今年は頭数が揃いそうな阪神大賞典を取り上げたい。注目馬はこの馬。

ジャスティンパレス(ルメール騎手)

注目はジャスティンパレス&ルメール騎手。近走は鮫島駿騎手が主戦だったが前走はマーカンド騎手、そして今回がルメール騎手の騎乗となる。率直に言って前回のマーカンド騎手はやや強引な面がありあまり手が合う印象はなかったが、今回のルメール騎手とは間違いなく手が合いそう。実際これまで2度手綱を取りいずれも勝利を挙げている。芝の長丁場にも滅法強い騎手でもあり、相性的にはピッタリだ。人気にはなるだろうが、素直に信頼していいと考えている。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。

[もっと見る]

2023年2月3日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】シルクロードSはハイレベルも中京芝千二は枠次第の面/東京新聞杯展望
閲覧 1,498ビュー コメント 0 ナイス 2


シルクロードSは高松宮記念に向けて好メンバーが揃った一戦だったが、その中で接戦を制したのはナムラクレア北九州記念は不利、スプリンターズSではやや強引な仕掛けでラストの伸びが鈍ったが、今回は内枠で脚を溜めてタイミングよく抜け出すことができた。2着ファストフォースは持ち味のパワフルなフットワークでタフな中京芝を駆け上がり、昨年のセントウルSに続いて中京で穴激走。3着マッドクールはスンナリ先手を取り粘り込んだ。

高松宮記念を展望する上では敗戦組にも注目。大外枠から流れに乗れず4着に終わったトウシンマカオ、同じ外枠からスタートで後手を踏み流れに乗れなかった7着ウインマーベルは、立ち回り一つで上位との着順は詰まる、あるいはひっくり返すことも可能だろう。今のスプリント路線は昨年の高松宮記念スプリンターズSがともに大波乱になったように、枠順や馬場次第で大きく順番がひっくり返ることも多い。シルクロードSは好メンバーが揃ってはいたが、その順番は本番へ向けてまだ大きく変わる余地を残していそうだ。

もうひとつ、舞台となる中京芝1200mの傾向も改めて確認しておきたい。中京芝1200mは、2012年の開設当初は外からの差しが届くコースとして知られていた。ところが、年を経るごとに外枠の有利さがなくなっていき、近年はむしろ内枠の方がかなり有利になっている。

例えば、同舞台で7~8枠に入った馬の成績を見比べてみたい。2012年~の改装当初は明らかに好成績だが、近年はむしろ壊滅的な数字になっている。

・中京芝1200mの7~8枠の成績(※2023年は1回中京終了時点)

2012~2013年 勝率 8.9% 複勝率 25.5% 複勝回収率 102%
2020~2023年 勝率 4.9% 複勝率 13.2% 複勝回収率 36%

ご覧の通り、勝率複勝率はほぼ半減、複勝回収率に至っては3分の1近くまで落ち込んでいる。これを見れば、昨年8枠17番に入ったメイケイエールがいかに不利な条件だったかおわかりだろう。

同じコースでも時代が変われば傾向はまったく異なる。現時点ではトウシンマカオウインマーベルの巻き返しに期待したいが、最終的にはやはり当週の枠順発表を待つことになる。

~今週末の注目馬~

というわけで、最後は週末の注目馬で締めたい。今回は東京新聞杯を取り上げる。現時点での狙いはコチラ。

ピンハイ坂井瑠星騎手)

ピンハイに注目。昨年のクラシック戦線では桜花賞で不利がなければあわやの5着、明らかに距離が長いと思われたオークスでも4着と大健闘。秋華賞は無念の賞金不足となってしまったが、G1戦線を大いに賑わせた。前走のエリザベス女王杯は外が伸びるタフな馬場になってしまい見せ場を作れずに終わってしまったが、本来の持ち場であるマイルならば本領発揮だろう。久々の分、人気面でも多少甘くなりそうで、今回は絶好の狙いどころとみる。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。

[もっと見る]

2022年12月8日(木) 12:00 甘粕代三
【香港国際競走2022】レース展望②<香港スプリント>日本馬ではG1未勝利ながらメイケイエールを最上位に
閲覧 1,747ビュー コメント 0 ナイス 1

香港スプリント(シャティン芝1200m)
あのロードカナロアが世界最強の香港スプリンター陣の牙城、香港スプリントの厚い壁を破って日本馬として初の凱歌を上げてから10年が経ちました。そのカナロアが連覇し、一昨年にはダノンスマッシュが鬨の声を上げて10年で3勝と日本のスプリンターも世界に通用することを証明しました。今年は何と、何と日本から史上最多の4頭が名乗りを上げています。

昨年このレース2着と涙を飲んだレシステンシア(牝5・松下武士厩舎)が雪辱にかけ、気性難を克服したメイケイエール(牝4・武英智厩舎)は初のG1に虎視眈々。今年の高松宮記念であっといわせたナランフレグ(牡6・宗像義忠厩舎)がもう一発を狙えば、あの名牝馬ビリーヴの子にして前走スプリンターズSで母子2代制覇を橋とげたジャンダルム(牡7・池江泰寿厩舎)は母の成し遂げられなかったこのレース制覇に狙いを付けました。頭数は史上最多、質的にも史上最高といって差し支えありません。

しかし、競馬は相手あってのもの。世界最強の香港スプリンター陣は、というとエアロベロシティ、ミスタースタニングなど世界レベルの強豪が引退し、世代交代の端境期の真っただ中にあります。香港勢の総大将格はチェアマンズスプリントプライズ一昨季、昨季と連覇したウェリントン(セ6・R.ギブソン厩舎)なのですが、今季は使い始めのプレミアム・ボウル(G2・シャティン芝1200m)では135ポンド極量を背負いながら圧勝し、その力を見せつけましたが、トライアルのジョッキークラブ・スプリント(G2・シャティン芝1200m)は1.9倍と圧倒的な一番人気に押されながら直線伸びを欠いて6着。謎の敗退にジョッキークラブは馬体検査を行いましたが何の異常は求められませんでした。本番までの間にどれだけ復調してこられるのか? 若干の心配を感じざるを得ません。

これに昨年のこのレースで単勝22倍の大穴をあけたスカイフィールド(セ6・C.ファウンズ厩舎)はその後勝ち星を上げられず、前走トライアルもいいところなしの8着。横綱、大関が不振とは我が国の大相撲もいいところですが、層の厚い香港スプリンター陣には必ず新星が現れます

それがトライアルを快勝したラッキースワイニーズ(セ4・K.マン厩舎)。芳紀まさに4歳と新星にふさわしく、昨季デビュー以来、シャティン1200mだけ使われて10戦7勝2着2回3着1回と着外なしの好成績。今季クラス1を快勝してプレミアム・ボウルでウェリントンの1馬身差2着、トライアルを快勝して香港スプリント制覇に大手をかけました。本番でも香港現地1番人気は必至でしょうが、モレイラなき後の香港リーディングジョッキー、Z.パートンが引き続き手綱をとる以上、恥ずかしい競馬のあろうはずもなし。この馬が中心と見ています。

この2頭以下は端境期らしく帯に短し襷に長し。トライアル上位の2頭、ラッキーパッチ(セ6)とデュークワイ(セ7)は今季新規開業の新人調教師、P.ングの管理馬。P.ングは私がかねてから親しかったPはPでもピエールではなくピーター・ング元調教師の子息で、父親によれば自信満々。父が果たせ勝ったG1制覇を叶えてくれる、とのこと。2頭は決して若馬ではありませんが、調教師の新星にも大いに期待したいところです。

このレースは日本馬対ウェリントン、ラッキースワイニーズ、ラッキーパッチ、デュークワイの対立構図は極めて拮抗している、と見ています。電撃の6ハロン故、枠の内外と一瞬の判断でレース結果は大きく変動します。枠順が決まってから最終的な判断をしますが、日本馬の中ではG1未勝利ながらメイケイエールを最上位と見ます。

7日現地から入った極秘情報では、あの気性難のメイケイが豪州の盟主、J.マクドナルドを背に全く難しいところを見せず馬場入り、軽快にキャンターを見せたとのこと。骨折のために香港渡航が出来なかった池添謙一騎手にはきつい言い方になりますが、彼とマクドナルドの間には3馬身以上の技量差があります。気性難さえ出さなければ、あのソダシの近親はソダシ以上の実力を発揮できるはず。頭すら霞んで見えてきます。日本馬グランドスラムの可能性、と前回書いたのは、この馬の存在があるからです。それも内外の有利不利が大きいシャティン芝1200m、枠順抽選会の結果が待たれるばかりです。

★”日本と香港を股にかけて活躍する”海外プロ甘粕代三プロが、海外馬券販売レースの香港国際競走4レースの予想提供をいたします。当日の予想にご期待ください。

 
甘粕代三(あまかす・だいぞう)プロフィール
1960年、東京生まれ。高校時代から競馬にのめりこむ。
早稲田大学第一文学部卒。在学中に中国政府官費留学生。卒業後、東京新聞記者、テレビ朝日記者、同ディレクター、同台北開設支局長などを務める。
中国留学中に香港競馬を初観戦、94年ミッドナイトベット香港カップ制覇に立ち会ったことから香港の競馬にものめりこみ、2010年、売文業に転じた後は軸足を日本から香港に。
香港の競馬新聞『新報馬簿』『新報馬経』に執筆、テレビの競馬番組にも出演。現在、香港アップルデイリー日本特約記者、北京市馬術運動協会高級顧問を務める。

[もっと見る]

⇒もっと見る

メイケイエールの口コミ


口コミ一覧

恥ずかしい馬予想2024.03.24[結果]

 DEEB 2024年3月24日() 17:38

閲覧 141ビュー コメント 0 ナイス 5

中山 4R 障害4歳以上未勝利(混合)
◎12 ファルコニア…1着
○ 4 アースブレイブ…7着
× 6 ☆オメガリッチマン…4着
[結果:ハズレ×]

中山10R 春興ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎ 7 コントラポスト…2着
○12 サイルーン…1着
▲ 8 シュタールヴィント…11着
△ 9 リサリサ…10着
[結果:アタリ△ 馬連 7-12 410円]

中山11R マーチステークス GⅢ 4歳以上オープン(国際)(指定)
◎12 ブライアンセンス…6着
○14 ペイシャエス…3着
▲ 7 ゴールドハイアー…8着
△ 4 ☆ウェルカムニュース…13着
× 1 ヴァルツァーシャル…1着
[結果:ハズレ×]

阪神 8R 4歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 7 バリアントバイオ…1着
○ 5 メジェド…7着
▲ 9 ダイメイセブン…6着
△ 2 ☆マテンロウガイ…9着
×10 ソリダリティ…8着
[結果:ハズレ×]

阪神10R 御堂筋ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 4 スマートファントム…1着
○ 3 エンドウノハナ…3着
▲ 1 ビューティーウェイ…2着
[結果:アタリ○ 馬連 1-4 2,330円、ワイド 1-4 570円・1-3 860円]

阪神11R 六甲ステークス (L) 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 1 ビーアストニッシド…12着
○ 5 トゥードジボン…11着
▲ 9 オニャンコポン…9着
△ 3 グレイイングリーン…8着
× 6 ノースザワールド…6着
[結果:ハズレ×]

中京 4R 3歳未勝利[指定]
◎ 9 ★アスクカムオンモア…1着
○ 4 ルクスマーベリック…2着
▲ 1 コスモカノア…6着
△16 マイファミリー…5着
×13 リンドバーグ…11着
[結果:アタリ△ 単勝 9 170円、複勝 9 110円、馬連 4-9 490円]

中京11R 高松宮記念 GⅠ 4歳以上オープン(国際)(指定)
◎11 ★メイケイエール…9着
○ 6 ルガル…10着
▲ 3 ナムラクレア…2着
△ 5 トウシンマカオ…6着
× 2 マッドクール…1着
× 1 ビッグシーザー…7着
☆17 マテンロウオリオン…16着
[結果:ハズレ×]

中京12R 鈴鹿特別 4歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎13 ヴィヴァン…3着
○ 6 ロードフォンス…1着
×14 カイカノキセキ…14着
× 4 ☆ミルトハンター…5着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:9戦1勝6敗2分]
もう一つの結果でした。

 軸うまおやじ 2024年3月24日() 15:23
お疲れ様~♬ #高松宮記念  やばいかも? 
閲覧 153ビュー コメント 0 ナイス 5

お疲れ様~♬ #高松宮記念  やばいかも?
直前のデーターが。。。あまり良くない結果が。。
ごめんなさい。。G1ですが。。パスします。。
高松宮記念3頭に3着内の高い数値が出ております!
危ないです。。危険なサインが?
【8~10番人気】
11番 メイケイエール
16番 ウインマーベル
1番  ビッグシーザー

春のG1~桜吹雪か~♬

おやじは堅実派なので。
悔しいですがパスします。

[もっと見る]

 DEEB 2024年3月24日() 11:15
恥ずかしい馬予想2024.03.24
閲覧 241ビュー コメント 0 ナイス 4

趣味が競馬です。へたくそです。当たりません…。
恥ずかしい予想を…記録用に書きます。
今日も競馬を楽しみましょう。

中山 4R 障害4歳以上未勝利(混合)
◎12 ファルコニア
○ 4 アースブレイブ
× 6 ☆オメガリッチマン

中山10R 春興ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎ 7 コントラポスト
○12 サイルーン
▲ 8 シュタールヴィント
△ 9 リサリサ

中山11R マーチステークス GⅢ 4歳以上オープン(国際)(指定)
◎12 ブライアンセンス
○14 ペイシャエス
▲ 7 ゴールドハイアー
△ 4 ☆ウェルカムニュース
× 1 ヴァルツァーシャル

阪神 8R 4歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 7 バリアントバイオ
○ 5 メジェド
▲ 9 ダイメイセブン
△ 2 ☆マテンロウガイ
×10 ソリダリティ

阪神10R 御堂筋ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 4 スマートファントム
○ 3 エンドウノハナ
▲ 1 ビューティーウェイ

阪神11R 六甲ステークス (L) 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 1 ビーアストニッシド
○ 5 トゥードジボン
▲ 9 オニャンコポン
△ 3 グレイイングリーン
× 6 ノースザワールド

中京 4R 3歳未勝利[指定]
◎ 9 ★アスクカムオンモア
○ 4 ルクスマーベリック
▲ 1 コスモカノア
△16 マイファミリー
×13 リンドバーグ

中京11R 高松宮記念 GⅠ 4歳以上オープン(国際)(指定)
◎11 ★メイケイエール
○ 6 ルガル
▲ 3 ナムラクレア
△ 5 トウシンマカオ
× 2 マッドクール
× 1 ビッグシーザー
☆17 マテンロウオリオン

中京12R 鈴鹿特別 4歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎13 ヴィヴァン
○ 6 ロードフォンス
×14 カイカノキセキ
× 4 ☆ミルトハンター

今日は、高松宮記念ですね。
私は、メイケイエールさんのラストランを応援します。

[もっと見る]

⇒もっと見る

メイケイエールの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
3:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年9月5日() 23:06:21
夢、スピード
2:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年9月5日() 01:52:27
キング、◉、タフさ、
1:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年9月5日() 01:32:48
まーく、データ◉

メイケイエールの写真

メイケイエールの厩舎情報 VIP

2024年3月24日高松宮記念 G19着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

メイケイエールの取材メモ VIP

2024年3月24日 高松宮記念 G1 9着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。