まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | 調教師 | 馬体重 | B | タイム | 着差 | オッズ | 人気 | 上がり 3F |
通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 11 | 牝4 | 55.0 | 松山弘平 | 栗 池添学 | 464(0) | 1.32.8 | 29.7 | 9 | 33.3 | ②② | |||
2 | 1 | 1 | 牝5 | 55.0 | 幸英明 | 栗 中内田充 | 464(+12) | 1.32.8 | ハナ | 6.2 | 3 | 33.0 | ⑤⑥ | ||
3 | 6 | 9 | 牝4 | 55.0 | 岩田望来 | 栗 中村直也 | 482(-2) | 1.32.8 | ハナ | 19.1 | 8 | 32.7 | ⑩⑪ | ||
4 | 2 | 2 | 牝5 | 55.0 | 菱田裕二 | 栗 橋口慎介 | 474(+2) | 1.33.0 | 3/4 | 15.3 | 6 | 33.3 | ⑤④ | ||
5 | 6 | 10 | 牝4 | 55.0 | 武豊 | 美 手塚貴久 | 448(-8) | 1.33.0 | アタマ | 2.5 | 1 | 32.9 | ⑪⑪ | ||
6 | 3 | 4 | 牝5 | 55.0 | 坂井瑠星 | 栗 新谷功一 | 468(-4) | 1.33.1 | 1 | 9.7 | 5 | 33.3 | ⑦⑥ | ||
7 | 3 | 3 | 牝4 | 55.0 | 団野大成 | 栗 斉藤崇史 | 458(-8) | 1.33.2 | クビ | 5.5 | 2 | 33.6 | ③③ | ||
8 | 4 | 5 | 牝5 | 55.0 | 鮫島克駿 | 栗 庄野靖志 | 484(0) | 1.33.2 | アタマ | 16.6 | 7 | 33.2 | ⑧⑨ | ||
9 | 4 | 6 | 牝4 | 55.0 | 藤岡佑介 | 栗 矢作芳人 | 428(-2) | 1.33.3 | 1/2 | 300.2 | 14 | 33.0 | ⑬⑬ | ||
10 | 8 | 13 | 牝5 | 55.0 | A.シュタ | 美 木村哲也 | 476(-14) | B | 1.33.4 | 1/2 | 36.8 | 10 | 33.1 | ⑫⑬ | |
11 | 5 | 8 | 牝5 | 55.0 | M.デムー | 栗 千田輝彦 | 506(-8) | 1.33.4 | ハナ | 87.6 | 12 | 33.4 | ⑧⑨ | ||
12 | 5 | 7 | 牝4 | 55.0 | 横山典弘 | 栗 庄野靖志 | 488(-2) | 1.33.4 | クビ | 7.2 | 4 | 33.6 | ⑭⑥ | ||
13 | 7 | 12 | 牝6 | 55.0 | 池添謙一 | 栗 西村真幸 | 478(-12) | B | 1.33.7 | 1 1/2 | 266.6 | 13 | 34.0 | ③④ | |
14 | 8 | 14 | 牝4 | 55.0 | 北村友一 | 栗 杉山佳明 | 486(+4) | 1.34.2 | 3 | 47.4 | 11 | 34.8 | ①① |
ラップタイム | 12.4 - 11.1 - 12.0 - 12.0 - 11.9 - 11.2 - 10.8 - 11.4 |
---|---|
前半 | 12.4 - 23.5 - 35.5 - 47.5 - 59.4 |
後半 | 57.3 - 45.3 - 33.4 - 22.2 - 11.4 |
■払戻金
単勝 | 11 | 2,970円 | 9番人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 11 | 770円 | 9番人気 |
1 | 270円 | 3番人気 | |
9 | 560円 | 8番人気 | |
枠連 | 1-7 | 7,850円 | 23番人気 |
馬連 | 1-11 | 8,640円 | 28番人気 |
ワイド | 1-11 | 2,370円 | 28番人気 |
---|---|---|---|
9-11 | 6,670円 | 54番人気 | |
1-9 | 1,580円 | 21番人気 | |
馬単 | 11-1 | 23,880円 | 72番人気 |
3連複 | 1-9-11 | 39,970円 | 113番人気 |
3連単 | 11-1-9 | 362,400円 | 780番人気 |
ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。
距離が現行の1600mとなった、2016年以降(過去9年)の1~3着馬延べ27頭の馬齢を確認すると、4歳から6歳までの3世代間で収まっている。ただし、前走より負担重量が増えた5~6歳馬の好走(3着以内)事例はゼロ。その点には配慮が必要だろう。
(減点対象馬)
②ビヨンドザヴァレー ⑧キミノナハマリア ⑫ヒルノローザンヌ
2016年以降の所属別成績は、栗東【9.7.8.81】、美浦【0.2.1.9】。出走頭数の違いを加味すれば、後者が健闘しているともいえよう。その一方で、美浦勢の2着連対圏入りは、G1連対(2着以内)実績を持つ4歳馬のみ。気にとめておきたい傾向だ。
(減点対象馬)
⑬ウンブライル
2016年以降の1~2着馬延べ18頭の前走をクラス(レース格)で分けると、G1、G3、OP特別、3勝クラス(旧1600万下)の4組に集約される。なお、前走3勝クラスから2着連対圏を確保した馬たちは、いずれも前走で勝利を収めていた。前走敗退の条件クラス組は、評価を控えめにしたい。
(減点対象馬)
⑨ラヴァンダ ⑪サフィラ
前走の単勝人気に関しては重賞なら不問だが、非重賞の場合は3番人気以内がひとつの目安。2016年以降、この条件を満たしていなかった非重賞組は、もれなく3着以下に敗れている。
(減点対象馬)
⑨ラヴァンダ ⑫ヒルノローザンヌ ⑬ウンブライル
2016年以降の2着以内馬延べ18頭の前走着順を検証すると、1~3着が8頭、4着以下が10頭。なお、後者の10頭は、そのいずれもが2~3走前の間に3着以内、もしくはタイム差0秒2以内に入線したことがあった。苦戦が続いている馬は、分が悪いと考えるべきだろう。
(減点対象馬)
⑥ドナベティ ⑧キミノナハマリア ⑬ウンブライル
2016年以降の1~2着馬延べ18頭のうち、17頭が中4週以上の間隔をとって臨んでいた。例外の1頭は、G1連対(2着以内)経験馬。G1での連対歴がない中3週以内の臨戦馬は、疑ってかかったほうがいいかもしれない。
(減点対象馬)
⑥ドナベティ ⑦スウィープフィート ⑨ラヴァンダ ⑭イフェイオン
ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。
U指数は、ウマニティが独自に開発した競走馬の能力値「スピード指数」で、その精度の高さから多くのユーザーに支持されています。ウマニティに会員登録(無料)すると重賞レースの出走予定馬全頭のU指数をご覧いただけますので、是非お試しください。
---------------------
直近5年の3着以内馬15頭中5頭がU指数二桁順位、しかも2023年は上位3着を独占というように、U指数的には難解な年が続いている。その一方、5位以内の馬が2頭以上3着以内に入り、比較的平穏に収まることもある(2020年は上位3頭がすべて4位以内)。よって、2020年3着ディメンシオン(2位、11番人気)のような人気の盲点になっている馬を上手にカバーすることを目指しつつ、指数上位勢の好走を期待する馬券の組み立て方を推奨したい。
今年はU指数上位2頭が数値的に頭ひとつ抜け、3位以下は大激戦という構図になっている。よって、まずはこの上位2頭を注目馬としてピックアップしたい。スプリントG1の高松宮記念以外のレースでは、近走大きく崩れたことのない1位④ソーダズリング(97.1)と、リステッド→重賞を連勝中で完全に本格化した感のある2位①アルジーヌ(96.9)は、いずれも有力だ。
そして次位グループとして、初のマイルへの距離短縮で変わり身を見せてもおかしくない⑧キミノナハマリア(95.9)と、秋華賞2着、牡馬相手に東京新聞杯2着と、質の高いレースを続けている⑩ボンドガール(95.9)の4位タイで並ぶ2頭を取り上げたい。
施行距離が芝1400mから芝1600mへと延伸された2016年以降、ディープインパクト産駒が【5.3.3.15】と他の追随を許さぬ成績を残している。同産駒は2016~2021年の6年間で5勝、勝利できなかった2018年においても、勝ち馬とタイム差なし、アタマ差2着で11番人気のレッドアヴァンセが入線していた。なお、2021年3着ドナウデルタ、2022年2着アンドヴァラナウト、2024年1着マスクトディーヴァなど、近年は母の父としてディープインパクトの名前を見かける機会が増えつつある。
ほか、重厚な欧州血脈を母系に抱える馬が波乱を演出しており、2018年2着レッドアヴァンセ(11番人気)はダンシングブレーヴ、2019年2着アマルフィコースト(12番人気)、2020年3着ディメンシオン(11番人気)、2022年1着メイショウミモザ(9番人気)の3頭はSadler's Wellsの血を引く。単勝68.7倍という人気薄ながら勝利をつかんだメイショウミモザにおいては、2代母パパゴがダンシングブレーヴの従妹にあたる続柄でもあった。
ドゥアイズは、父ルーラーシップ×母ローズマンブリッジ(母の父ディープインパクト)。本馬は昨年の阪神牝馬Sで5着に入線しており、勝利したのは「父×母の父」が共通するマスクトディーヴァだった。なお、キングカメハメハの直系は、22年2着アンドヴァラナウトから連対が続き、目下2年連続でワンツー決着であることも特筆できるだろう。阪神芝1600mはG1でも上位入線しているコースなので、仕切り直しの一戦として注目したい。
アルジーヌは、父ロードカナロア×母キャトルフィーユ(母の父ディープインパクト)。同産駒は勝ち馬こそ出せていないものの、21年3着ドナウデルタ、23年2着サブライムアンセム、24年2着ウンブライルと馬券絡みが続いており、順に8・10・4番人気と配当妙味も申し分ない。なお、本馬は母の父がディープインパクトなのでドナウデルタを引き合いに出しやすく、キングカメハメハ系種牡馬との配合にも昨今のトレンドが感じられる。