マッドクール(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
マッドクール
マッドクール
マッドクール
写真一覧
現役 牡4 芦毛 2019年3月29日生
調教師池添学(栗東)
馬主有限会社 サンデーレーシング
生産者Moyglare Stud Farm Ltd
生産地
戦績10戦[5-1-3-1]
総賞金15,968万円
収得賞金7,200万円
英字表記Mad Cool
血統 Dark Angel
血統 ][ 産駒 ]
Acclamation
Midnight Angel
Mad About You
血統 ][ 産駒 ]
Indian Ridge
Irresistible Jewel
兄弟
市場価格
前走 2023/10/01 スプリンターズS G1
次走予定

マッドクールの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/10/01 中山 11 スプリンター G1 芝1200 1651014.062** 牡4 58.0 坂井瑠星池添学 532
(-2)
1.08.0 0.034.4⑤④ママコチャ
23/07/02 中京 11 CBC賞 G3 芝1200 12681.819** 牡4 58.5 坂井瑠星池添学 534
(+6)
1.08.2 1.034.1ジャスパークローネ
23/04/16 中山 10 春雷S (L) 芝1200 165101.511** 牡4 57.5 D.レーン池添学 528
(-8)
1.08.8 -0.035.0キミワクイーン
23/01/29 中京 11 シルクロード G3 芝1200 15582.513** 牡4 56.0 藤岡康太池添学 536
(+6)
1.07.4 0.133.6ナムラクレア
22/12/11 中京 11 知立S 3勝クラス 芝1200 16361.911** 牡3 56.0 藤岡康太池添学 530
(+2)
1.07.2 -0.233.3⑤④エイシンスポッター
22/09/25 中京 9 知多特別 2勝クラス 芝1200 175101.511** 牡3 55.0 坂井瑠星池添学 528
(0)
1.07.7 -0.133.9ワンダーカタリナ
22/07/23 小倉 9 大牟田特別 1勝クラス 芝1200 17232.111** 牡3 54.0 坂井瑠星池添学 528
(+2)
1.06.9 -0.233.7ヨシノイースター
22/05/28 中京 3 3歳未勝利 芝1400 187143.421** 牡3 56.0 坂井瑠星池添学 526
(-2)
1.20.4 -0.934.4ドロップオブライト
22/03/13 阪神 3 3歳未勝利 ダ1400 16353.423** 牡3 56.0 坂井瑠星池添学 528
(+8)
1.25.9 0.538.4ヴァンダービルト
22/01/23 中京 6 3歳新馬 芝1600 16113.013** 牡3 56.0 池添謙一池添学 520
(--)
1.37.5 0.134.9④④キタサンシュガー

マッドクールの関連ニュース

★日本から2頭の外国産馬が参戦 マッドクールとジャスパークローネ

香港スプリントには、日本からスプリンターズS2着のマッドクール(牡4歳、栗東・池添学厩舎)、同4着のジャスパークローネ(牡4歳、栗東・森秀行厩舎)の2頭が参戦を予定している。マッドクールは父Dark Angel、母Mad About You、ジャスパークローネは父Frosted、母Fancy Kittenという血統で、マッドクールは愛国産馬、ジャスパークローネは米国産馬だ。JRA所属の外国産馬が海外GIを勝てば、2003年クイーンエリザベスⅡ世C(香港)を制したエイシンプレストン(父Green Dancer)以来20年ぶりとなるが、マッドクールジャスパークローネは20年ダノンスマッシュ以来3年ぶりの日本調教馬による香港スプリント制覇を遂げることができるだろうか。なお、マッドクールが勝てば、JRA所属の愛国産馬では初の海外GI制覇となり、ジャスパークローネが勝てば、管理する森秀行調教師はアグネスワールドで制した00年ジュライC以来23年ぶりの海外GI制覇となる。

★昨年に続き前哨戦を制したラッキースワイネス 昨年の勝ち馬ウェリントンも出走予定

ラッキースワイネス(セン5歳、香港/K・マン厩舎)は昨年、香ジョッキークラブスプリントを制して香港スプリントに参戦したが6着に敗れた。今年は9戦7勝、2着2回という成績を残しており、香ジョッキークラブスプリントを連覇して香港スプリントに出走する予定となっているが、昨年敗れた雪辱を遂げることができるだろうか。

また、昨年の香港スプリント勝ち馬で、前走の香ジョッキークラブスプリントでは3着だったウェリントン(セン7歳、香港/J・リチャーズ厩舎)は、史上4頭目の香港スプリント連覇を狙う。ウェリントンは昨年の香港スプリント以降は未勝利だが、1年ぶりの勝利を挙げることができるだろうか。なお、同年の香ジョッキークラブスプリント3着馬は、過去10年の香港スプリントで3勝、2着1回、3着3回と好成績を挙げている。

【香港国際競走2023】日本馬の近況(12月5日(火曜)) 2023年12月5日(火) 18:25

12月10日(日曜)に香港のシャティン競馬場で行われる香港国際競走に出走予定の日本馬の調教状況は以下の通り。


香港カップ
ヒシイグアス
●本日の調教状況
角馬場(ハッキング600メートル)→オールウェザーコース(キャンター2,000メートル)→パドックスクーリング
高橋 智大調教助手 騎乗

プログノーシス
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周半)→パドックスクーリング
清山 康成調教助手 騎乗

ローシャムパーク
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周)→パドックスクーリング
大口 晋平調教助手 騎乗


香港マイル
セリフォス
●角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周半)→パドックスクーリング
松岡 伸弥調教助手 騎乗

ソウルラッシュ
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周半)
岩崎 祐己調教助手 騎乗

ダノンザキッド
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周半)
安田 景一朗調教助手 騎乗

ディヴィーナ
●本日の調教状況
角馬場(ハッキング)
松館 昇平調教助手 騎乗

ナミュール
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周)
小川 陽一調教助手 騎乗


香港スプリント
ジャスパークローネ
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周半)→パドックスクーリング
日高 大嗣調教助手 騎乗

マッドクール
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周半)→パドックスクーリング
名倉 脩平調教助手 騎乗


香港ヴァーズ
ジェラルディーナ
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周半)
団野 勝調教助手 騎乗

シャフリヤール
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周半)
西塚 洸二騎手 騎乗

ゼッフィーロ
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周半)
天本 悠太郎調教助手 騎乗

レーベンスティール
●本日の調教状況
角馬場→オールウェザーコース(キャンター1周)→パドックスクーリング
穂苅 寿彦調教助手 騎乗

(JRA発表)

[もっと見る]

【香港国際競走】日本馬14頭が参戦 プログノーシスGI初制覇へ出陣 2023年12月4日(月) 09:48

10日に香港国際競走がシャティン競馬場で開催され、GI4レースに日本馬14頭が参戦する。

メインの「香港カップ」(芝2000メートル)では昨年の2着馬プログノーシス(牡5歳、栗東・中内田厩舎)がGI初制覇を狙う。ヒシイグアス(牡7歳、美浦・堀厩舎)、ローシャムパーク(牡4歳、美浦・田中博厩舎)も出走する。

「マイル」(芝1600メートル)にはセリフォス(牡4歳、栗東・中内田厩舎)、ソウルラッシュ(牡5歳、栗東・池江厩舎)、ダノンザキッド(牡5歳、栗東・安田隆厩舎)、ディヴィーナ(牝5歳、栗東・友道厩舎)、ナミュール(牝4歳、栗東・高野厩舎)、「スプリント」(芝1200メートル)にはジャスパークローネ(牡4歳、栗東・森厩舎)、マッドクール(牡4歳、栗東・池添厩舎)、「ヴァーズ」(芝2400メートル)にはジェラルディーナ(牝5歳、栗東・斉藤崇厩舎)、シャフリヤール(牡5歳、栗東・藤原厩舎)、ゼッフィーロ(牡4歳、栗東・池江厩舎)、レーベンスティール(牡3歳、美浦・田中博厩舎)がそれぞれ参戦。なお、4競走は日本でも馬券発売が行われる。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【香港国際競走】ナミュールなど出走馬10頭がシャティン競馬場に到着 2023年11月30日(木) 18:16

香港国際競走(12月10日、GⅠ)に出走する日本馬10頭が30日、会場となるシャティン競馬場に到着した。到着した馬は次の通り。カップ(芝2000メートル)=プログノーシス▽マイル(芝1600メートル)=セリフォスソウルラッシュダノンザキッドディヴィーナナミュール▽スプリント(芝1200メートル)=ジャスパークローネマッドクール▽ヴァーズ(芝2400メートル)=ジェラルディーナゼッフィーロ

[もっと見る]

マッドクールはC・デムーロ騎手との新コンビで香港スプリントへ 2023年11月29日(水) 18:25

香港スプリント(12月10日、シャティン、GⅠ、芝1200メートル)に挑戦するマッドクール(栗・池添学厩舎、牡4歳)は、クリスチャン・デムーロ騎手(31)=イタリア出身、フランス拠点=と新コンビを組む。馬主のサンデーサラブレッドクラブが29日、ホームページで発表した。

[もっと見る]

【香港スプリント】マッドクールが国内最終追い 坂路で単走4ハロン54秒5 2023年11月27日(月) 14:26

香港スプリント(12月10日、シャティン、GⅠ、芝1200メートル)に出走予定のマッドクール(栗・池添、牡4)が27日、栗東トレセンで国内最終追い切りを行った。

坂路単走で4ハロン54秒5─11秒6と力強いフットワークで駆け上がった。名倉助手は「時計の指示としてはこれぐらいでとのこと。気持ちよくやることを重視しました。動きは良かったです。水曜に輸送があるので、向こうに行ってからも、落ち着いてくれれば」と話した。

[もっと見る]

⇒もっと見る

マッドクールの関連コラム

閲覧 1,289ビュー コメント 0 ナイス 2


シルクロードSは高松宮記念に向けて好メンバーが揃った一戦だったが、その中で接戦を制したのはナムラクレア北九州記念は不利、スプリンターズSではやや強引な仕掛けでラストの伸びが鈍ったが、今回は内枠で脚を溜めてタイミングよく抜け出すことができた。2着ファストフォースは持ち味のパワフルなフットワークでタフな中京芝を駆け上がり、昨年のセントウルSに続いて中京で穴激走。3着マッドクールはスンナリ先手を取り粘り込んだ。

高松宮記念を展望する上では敗戦組にも注目。大外枠から流れに乗れず4着に終わったトウシンマカオ、同じ外枠からスタートで後手を踏み流れに乗れなかった7着ウインマーベルは、立ち回り一つで上位との着順は詰まる、あるいはひっくり返すことも可能だろう。今のスプリント路線は昨年の高松宮記念スプリンターズSがともに大波乱になったように、枠順や馬場次第で大きく順番がひっくり返ることも多い。シルクロードSは好メンバーが揃ってはいたが、その順番は本番へ向けてまだ大きく変わる余地を残していそうだ。

もうひとつ、舞台となる中京芝1200mの傾向も改めて確認しておきたい。中京芝1200mは、2012年の開設当初は外からの差しが届くコースとして知られていた。ところが、年を経るごとに外枠の有利さがなくなっていき、近年はむしろ内枠の方がかなり有利になっている。

例えば、同舞台で7~8枠に入った馬の成績を見比べてみたい。2012年~の改装当初は明らかに好成績だが、近年はむしろ壊滅的な数字になっている。

・中京芝1200mの7~8枠の成績(※2023年は1回中京終了時点)

2012~2013年 勝率 8.9% 複勝率 25.5% 複勝回収率 102%
2020~2023年 勝率 4.9% 複勝率 13.2% 複勝回収率 36%

ご覧の通り、勝率複勝率はほぼ半減、複勝回収率に至っては3分の1近くまで落ち込んでいる。これを見れば、昨年8枠17番に入ったメイケイエールがいかに不利な条件だったかおわかりだろう。

同じコースでも時代が変われば傾向はまったく異なる。現時点ではトウシンマカオウインマーベルの巻き返しに期待したいが、最終的にはやはり当週の枠順発表を待つことになる。

~今週末の注目馬~

というわけで、最後は週末の注目馬で締めたい。今回は東京新聞杯を取り上げる。現時点での狙いはコチラ。

ピンハイ坂井瑠星騎手)

ピンハイに注目。昨年のクラシック戦線では桜花賞で不利がなければあわやの5着、明らかに距離が長いと思われたオークスでも4着と大健闘。秋華賞は無念の賞金不足となってしまったが、G1戦線を大いに賑わせた。前走のエリザベス女王杯は外が伸びるタフな馬場になってしまい見せ場を作れずに終わってしまったが、本来の持ち場であるマイルならば本領発揮だろう。久々の分、人気面でも多少甘くなりそうで、今回は絶好の狙いどころとみる。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。


登録済みの方はこちらからログイン

マッドクールの口コミ


口コミ一覧

阪神JF

 菊池竜将 2023年12月4日(月) 07:45

閲覧 89ビュー コメント 0 ナイス 6

ウィルソンテソーロ…
レモンポップ距離延長と大外を嫌い、昨年のホープフルSでお世話になりダートでは底を見せていないもののさすがに厳しいかと見ていたドゥラエレーデ



阪神JF
▲ビーグラッド(抽選)



スプリンターズS
マッドクール6人気2着
天皇賞秋
ジャスティンパレス6人気2着
マイルCS
ジャスティンカフェ7人気3着
と、日記からの注目馬の好走。
そしてウィルソンテソーロ。
年末大一番に向けて流れは来てるのではないでしょうか?



、…と思いたい。

 Haya 2023年10月5日(木) 07:00
【~術はあるⅡ~その先へ】2023.10.05. 
閲覧 224ビュー コメント 0 ナイス 4

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

日増しに秋の深まりを感じる季節となりました。
週末ぐらいは晴れてほしいが、秋雨模様??

で、今週末は変則3日連続JRA開催!!
競馬ファンにとっては、嬉しい悲鳴!?

我が家は、懐が悲鳴をあげています!?

【2023週間スケジュール】

一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 検討中??
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  

宜しくお願い致します。

【重賞レース予想 第9期 最終結果】
第09期(09月09日~10月01日)7日間(紫苑S~スプリンターズS)9戦

最終週末競馬は、当てる事ができたのか!?

30日(土)シリウスS(G3)では1番キリンジを推奨!
ワイド(1-3,4,5) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。

30日(土)シリウスS(G3)で推奨馬キリンジ(4人気)は、スタート良く先行3、4番手辺り追走も、3角辺りから騎手に追い出されても反応鈍く後方へズルズルと下がり直線では全く反応せず流され12着惨敗…残念。

レースは、中団から脚を伸ばしたハギノアレグリアス(1人気)が、好位から4角で先頭に立ったアイコンテーラー(2人気)に1.1/4馬身差をつけ優勝。さらに3.1/2馬身差の3着にヴァンヤール(3人気)が入り、本命決着!!

当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。

反省点として、軸馬選択の失敗!? 過去のデータにハマった1頭も、古馬との経験不足により惨敗…反省。では何故? ハギノアレグリアスは優勝できたのか?? 同馬は、6歳馬でキャリアが15戦(2歳秋と3歳秋に長期休養があり、4歳シーズンは全休。)で、決して大器晩成でもないが、やっと完成の域に入ったのが、一要因。

01日(日)スプリンターズS(G1)では6番ママコチャを推奨!
枠連3⃣-1⃣3⃣5⃣ 
結果は、的中!(枠連770円)

01日(日)スプリンターズS(G1)で推奨馬ママコチャ(3人気)は、スタート良く中団から早めに進出し4角で先頭に並びかけたが、好位の内で脚を溜めて伸びたマッドクール(6人気)との激しい追い比べを制し、ハナ差をつけ優勝。さらに1馬身差の3着にナムラクレア(1人気)が入り、中波乱決着!?

馬券は、久々 "枠連" で的中!🎯

反省点として、馬券種の選択?? とにかく儲けを出すため、リスクの少ない買い方を選択も、馬連で勝負するべきだった…反省。資金配分(5,000円)で、枠連3点vs馬連5点まで絞り込み選択したのが枠連…残念。では何故? ママコチャは優勝できたのか?? ここからは、個人的な推測で、道中の駆け引きを制することが勝ちにつながることを知っている川田騎手(⑥ママコチャ)が、スタートを決め、ライバル(浜中騎手①ナムラクレア)に先んじて仕掛け、さらにライバルの手を遅らせ(外側から内側に封じ込め)、最後は相棒の勝負根性(血統)に懸け、先頭でゴールを駆け抜けたのが、一要因。


【総 評】
最終週末、2戦1勝1敗…一矢報いた感じ。とりあえず、秋G1が当たったので「ヨシ!」としましょう。毎週のように、思うような結果を導くことが出来ない”モヤモヤ”感も、何とか吹っ切れた今期も終了…反省。最終的には、前の週(ボウズ)が響きマイナス収支…残念。根本的に的中率が低くては、なかなか回収率は上がらない。複勝だけで、プラス収支へ導きたいのだが…。来期(第10期10月9日~29日10戦9日間)こそ、プラス収支での終了を目指し、頑張ります。


【先週重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(シリウスS)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数2位"
7番アイコンテーラーが該当=結果2着的中!(複勝200円)

(スプリンターズS)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
1番ナムラクレアが該当=結果3着的中!(複勝140円)

【今週末重賞レースの馬番コンピポイント篇】

(サウジアラビアRC)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ2位”

*無条件
過去8年内(2-3-1-2/8)
勝率25.0%/連対率62.5%/複勝率75.0%/単勝回収値112/複勝回収値126
近5年 (2-1-0-2/5)
勝率40%/連対率60%/複勝率60%/単勝回収値180/複勝回収値126

昨年は、ドルチェモア(2人気が)大逃げから離れた2番手でレースを進め、逃げ粘るグラニット(7人気)をゴール前で交わし、1.1/4馬身差をつけ優勝。さらに2.1/2馬身差の3着にシルヴァーデューク(3人気)が入り、中波乱決着!? 
【1着=2人気=指数2位⇒2着=7人気=指数7位⇒3着=3人気=指数3位】

前身「いちょうS」から「サウジアラビアロイヤルカップ」へ2015年に重賞昇格後、8年間。出走頭数が少なく、1人気馬が堅実に[3-3-1-1]も単勝回収率62%と低く、妙味なし!?
         
推薦推し指数2位は、昨年(1着)馬券に絡んでいるが、今年も期待大!?


(毎日王冠)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ3位”

*無条件
過去10年内(3-1-2-4/10)
勝率30%/連対率40%/複勝率60%/単勝回収値140/複勝回収値107
近5年 (0-1-2-2/5)
勝率0%/連対率20%/複勝率60%/単勝回収値0/複勝回収値98

昨年は、道中は中団を立ち回ったサリオス(1人気)が、直線で馬群を割って追い込みを決め、外から追い込んだジャスティンカフェ(3人気)に1/2馬身差をつけ優勝。さらに3/4馬身差の3着にダノンザキッド(4人気)が入り、本命決着!?
【1着=1人気=指数1位⇒2着=3人気=指数4位⇒3着=4人気=指数3位】

歴史ある別定G2戦で、秋のマイル~中距離路線を歩む前哨戦!!
現在、1人気馬が5連勝中!? 
と優秀で単勝回収率も100%超えと馬券的にも信頼できる本命党レース!?
         
推薦推し指数位は、昨年(3着)馬券に絡んでいるが、今年も期待大!?


(京都大賞典)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ2位”

*無条件
過去10年内(1-1-4-4/10)
勝率10%/連対率20%/複勝率60%/単勝回収値23/複勝回収値109
近5年 (1-1-1-2/5)
勝率20%/連対率40%/複勝率60%/単勝回収値46/複勝回収値114

昨年は、後方からレースを進めたヴェラアズール(2人気)が、直線で外から追い込み、一旦は先頭に立ったボッケリーニ(1人気)をも差し切って、これに2.1/2馬身差をつけ優勝。さらに1.1/4馬身差の3着にウインマイティー(3人気)が入り、本命決着!?
【1着=2人気=指数3位⇒2着=1人気=指数1位⇒3着=3人気=指数2位】

かつては秋の中距離G1へ向けての重要ステップレースの位置づけも、
                 近年は前哨戦の存在意義が低下気味??
人気上位馬の成績も低調気味で、波乱含みの混戦模様レースへ!?
         
推薦推し指数2位は、昨年(3着)馬券に絡んでいるが、今年も期待大!?


詳細は、noteまで訪問して下さい。
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

[もっと見る]

 競馬戦略研究所所長 2023年10月4日(水) 09:10
重賞回顧 スプリンターズS
閲覧 107ビュー コメント 0 ナイス 2

2023年10月01日 中山 11R スプリンターズS(G1)
◎:5枠 9番 アグリ
◯:1枠 1番 ナムラクレア
△:2枠 3番 ピクシーナイト
△:3枠 6番 ママコチャ
△:5枠 10番 マッドクール

逃げ馬が複数いると得てしてこんな展開になることもある典型的なレースになってしまいました。内のテイエムエスパーダ、真ん中のジャスパークローネ、外のモズメイメイ。最初こそ競り合う場面はありましたが二の足が速いジャスパークローネがハナを切ると、流れが落ち着いてしまいました。こうなると先行馬の競馬。ハナを切ったジャスパークローネが粘るところを、直線先頭で抜け出してきたママコチャが内から伸びてくるマッドクールをゴール前押さえきって、重賞初制覇がG1という快挙。血統的にはソダシのいる血統で、距離適性はあったにせよ、スポット騎乗で騎乗した川田騎手もしてやったりでしょう。この後は香港かもしれませんが、馬優先で行って欲しいです。
 2着のマッドクールはうまく騎乗しましたが、動き出しの差が最後に響きました。力があるところは見せましたので、今後も注目です。
 3着ナムラクレアは最内枠を意識しすぎたか。最後は前の馬と脚色が一緒になってしまいました。力がるのは間違いないところで、来年はG1ホースになって欲しいです。
 所長◎のアグリは今回は展開が向かなかったです。前走と同じ競馬をしてはG1では難しいですが、それでも流れ一つで変わるレースでした。このあとも常に注意したい馬です。

[もっと見る]

⇒もっと見る

マッドクールの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
3:
  HELPRO   フォロワー:0人 2023年7月2日() 15:42:10
流石はダービー落馬の坂井瑠星。親の指導が行き届いた見事な人気馬潰し。やはり君は大井の坂井の息子。実力通りのエセ鞍上です。海外など100万年早い!
2:
  HELPRO   フォロワー:0人 2023年1月29日() 15:40:38
藤岡一族は全員〇ね!役立たずのごく潰し野郎!〇ね!〇ね!〇ね!大ボンクラ兄弟の間抜け愚弟。親が悪いから勝てねえんだよボンクラ一族のエセ調教師、間抜け兄弟!
1:
退会ユーザー 2022年1月24日(月) 00:16:41
このコメントは削除されました(投稿者退会による)

マッドクールの写真

マッドクール
マッドクール
マッドクール

マッドクールの厩舎情報 VIP

2023年10月1日スプリンターズS G12着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

マッドクールの取材メモ VIP

2023年10月1日 スプリンターズS G1 2着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。