ケイアイロベージ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
抹消  芦毛 2018年4月7日生
調教師野中賢二(栗東)
馬主株式会社 ケイアイスタリオン
生産者佐竹 学
生産地新ひだか町
戦績19戦[5-1-3-10]
総賞金9,879万円
収得賞金3,600万円
英字表記Keiai Lovage
血統 ヘニーヒューズ
血統 ][ 産駒 ]
Hennessy
Meadow Flyer
ケイアイベローナ
血統 ][ 産駒 ]
クロフネ
レディベローナ
兄弟 クインズサターンサンマルエンパイア
市場価格
前走 2025/01/11 すばるステークス (L)
次走予定

ケイアイロベージの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/01/11 中京 11 すばるS (L) ダ1400 164864.51210** セ7 58.0 浜中俊野中賢二B 502
(-2)
1.24.2 1.236.6⑮⑮フリームファクシ
24/11/17 福島 11 福島民友C (L) ダ1700 1571317.7109** セ6 58.0 小崎綾也野中賢二B 504
(0)
1.46.2 1.638.0⑬⑬⑧⑧テーオードレフォン
24/10/06 京都 10 藤森S OP ダ1200 161183.21111** セ6 58.0 団野大成野中賢二B 504
(+12)
1.12.4 1.136.6⑫⑩クインズメリッサ
24/06/02 京都 11 松風月S OP ダ1200 162325.11014** セ6 57.0 富田暁野中賢二 492
(+6)
1.11.8 1.336.0⑭⑯ジレトール
24/04/07 中山 11 京葉S (L) ダ1200 14586.8310** セ6 58.0 横山和生野中賢二B 486
(0)
1.11.0 1.235.4⑭⑬シアージスト
24/03/17 中山 10 千葉S OP ダ1200 165911.161** セ6 56.0 津村明秀野中賢二B 486
(-4)
1.11.2 -0.235.4⑭⑭メズメライザー
23/10/21 京都 11 AリーフS OP ダ1400 13688.754** セ5 58.0 団野大成野中賢二B 490
(+8)
1.24.2 0.536.7⑨⑦サンライズフレイム
23/05/27 東京 11 欅ステークス OP ダ1400 16249.246** セ5 57.0 浜中俊野中賢二B 482
(-8)
1.23.8 0.836.1⑪⑩バトルクライ
23/04/01 阪神 11 ポラリスS OP ダ1400 16594.822** セ5 57.0 浜中俊野中賢二B 490
(0)
1.24.4 0.035.4⑬⑫オメガレインボー
23/03/19 阪神 10 鳴門S 3勝クラス ダ1400 16126.641** セ5 58.0 浜中俊野中賢二B 490
(-2)
1.23.4 -0.035.8⑬⑫モズリッキー
23/01/28 東京 9 白嶺S 3勝クラス ダ1600 157139.834** セ5 56.0 浜中俊野中賢二B 492
(-4)
1.37.4 0.636.8⑦⑦コンシリエーレ
22/12/04 中山 10 市川S 3勝クラス ダ1800 16355.7314** セ4 55.0 三浦皇成野中賢二 496
(+12)
1.53.9 2.939.7⑪⑪⑩⑩ピュアジャッジ
22/01/10 中京 10 雅ステークス 3勝クラス ダ1800 108102.016** セ4 56.0 岩田望来野中賢二B 484
(+2)
1.52.4 1.538.8グロリアムンディ
21/10/30 阪神 10 西脇S 3勝クラス ダ1800 168151.613** セ3 55.0 岩田望来野中賢二B 482
(0)
1.52.5 0.136.5⑦⑧⑦④ショウナンナデシコ
21/09/11 中京 9 日進特別 2勝クラス ダ1800 11441.411** セ3 54.0 岩田望来野中賢二B 482
(+6)
1.50.8 -0.235.6セラン
21/06/20 東京 11 ユニコーンS G3 ダ1600 16475.433** セ3 56.0 三浦皇成野中賢二B 476
(0)
1.34.7 0.335.5⑪⑩スマッシャー
21/04/24 阪神 6 3歳1勝クラス ダ1800 148142.911** セ3 56.0 北村友一野中賢二B 476
(-12)
1.52.6 -0.538.7⑨⑨⑦⑤テイエムマジック
21/02/14 阪神 2 3歳未勝利 ダ1800 13684.521** セ3 56.0 北村友一野中賢二B 488
(-2)
1.54.3 -1.237.6⑬⑬⑦⑦テーオーアングル
21/01/30 中京 4 3歳新馬 ダ1800 9665.333** セ3 56.0 北村友一野中賢二B 490
(--)
1.56.2 0.537.8ルーチェット

ケイアイロベージの関連ニュース


データは中山ダート1800mや東京ダート1600mで行われていた2023年以前のもの。種牡馬としてはゴールドアリュールが最多となる3勝(2014年レッドアルヴィス、2016年ゴールドドリーム、2017年サンライズノヴァ)を記録し、その後継にあたるエスポワールシチーも2022年の勝ち馬ペイシャエスを出すなど、ゴールドアリュール系としても存在感を示していた。

ほか、近年はヘニーヒューズ産駒が人気不問で上位を賑わす傾向にあり、2019年1着ワイドファラオ、2021年3着ケイアイロベージ、2022年2着セキフウ、2023年1着ペリエールと2019年以降で2勝、目下3年連続で馬券に絡む活躍を見せている。また、ペリエールの母の父に配されたフジキセキも、母の父として【1.1.1.0】、種牡馬としても【2.0.0.3】と特筆に値する成績を残している。

ラムジェットは、父マジェスティックウォリアー×母ネフェルティティ(母の父ゴールドアリュール)。2代母ラヴェリータはダートグレード競走を7勝した女傑で、引退レースとなった11年ジャパンカップダートでも4着となった実績を持つ。本馬は直系でこそないものの母の父にレース相性のいい血脈を持ち、今年のメンバーで唯一のゴールドアリュール内包馬としても注目だろう。この父系らしい緩慢さがあるので、初距離でも楽しみはある。

ミッキーファイトは、父ドレフォン×母スペシャルグルーヴ(母の父スペシャルウィーク)。施行場が京都ダート1900mに変わることに重きを置いた場合、直近5年の当該コースで最多勝を誇るドレフォン産駒は注目の存在。本馬においては22年チャンピオンズカップを勝ったジュンライトボルトの半弟という肩書きも申し分なく、同馬は1900mの22年シリウスSで重賞初制覇を飾っていたことも心強い。持ち時計の観点からも勝ち負け必至だろう。

ハーバーライトは、父ドレフォン×母カールファターレ(母の父キングカメハメハ)。前述のとおり、当該コースの種牡馬実績からも軽視できず、自身も京都ダート1900mで2戦2勝と底を見せていない戦歴が光る。また、上記ミッキーファイトは同産駒であるほか、ダイナカールを牝祖とする遠縁でもあり、父系と牝系の双方が共通することからも揃えて評価したいタイプとなる。なお、同じ「父×母の父」からはジオグリフデシエルトが出た。

【血統予想からの注目馬】
ラムジェット ④ミッキーファイト ⑯ハーバーライト

【桜花賞2024ほか】回収率予報ニュース! 2024/4/7(日)版 2024年4月7日() 09:24


≪2024/4/7(日) 買ってはいけない G1桜花賞、京葉Sほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は回収率予報官プロ提供予想内「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022~23年実績:1,800件中/1着62件/払戻86,900円/回収率48%)

■福島11R 芝1200m 4歳上オープン 15:20 モルガナイトS
 ⑤ 60% 56.6倍(13) プルパレイ
 ⑥ 60% 11.7倍(4) モリノドリーム
 ⑦ 60% 9.2倍(3) ロードベイリーフ
 ⑪ 50% 243.7倍(16) シセイヒテン
 ⑭ 60% 20.1倍(6) ファイアダンサー
 ⑮ 60% 6.5倍(2) ゾンニッヒ

■中山11R ダート1200m 4歳上オープン 15:30 京葉S
 ② 60% 27.8倍(10) ジャスパーウィン
 ③ 50% 66.6倍(12) マイステージ
 ⑤ 60% 94.3倍(13) オセアダイナスティ
 ⑦ 50% 164.2倍(14) メディーヴァル
 ⑧ 60% 4.4倍(1) ケイアイロベージ

■阪神11R 芝1600m 3歳オープン 15:40 G1桜花賞
 ③ 60% 28.4倍(8) イフェイオン
 ⑪ 60% 14.5倍(7) ライトバック
 ⑭ 60% 216.6倍(18) ショウナンマヌエラ
 ⑰ 50% 71.9倍(12) マスクオールウィン

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022~23年実績:1,383件中/1着210件/払戻76,850円/回収率56%)

福島01R ⑥ 60% 4.0倍(2) アメリカンチーフ
阪神01R ⑪ 50% 6.0倍(4) ユキカゼ
中山04R ⑨ 60% 1.8倍(1) ジュビランス
阪神04R ⑥ 60% 2.3倍(1) パンファギア
福島05R ③ 60% 4.1倍(1) クスクス
中山08R ⑧ 60% 3.0倍(1) ラパンラピッド
阪神08R ⑦ 60% 3.0倍(1) シンヨモギネス
中山09R ② 60% 5.5倍(2) ルーラーリッチ
阪神09R ⑤ 60% 4.8倍(2) ステラクラウン
中山10R ⑦ 50% 4.3倍(2) ロジシルバー
阪神10R ⑮ 60% 5.1倍(1) エーデルブルーメ
中山11R ⑧ 60% 4.4倍(1) ケイアイロベージ
中山12R ⑧ 50% 6.0倍(2) ゲットアップ


≪2024/4/7(日) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

阪神11R ① 90% 206.1倍(17) ワイドラトゥール


※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。

[もっと見る]

【4歳以上次走報】引退、繁殖入りのメイケイエールは27日に退厩 2024年3月26日(火) 22:31

高松宮記念9着を最後に引退、繁殖入りのメイケイエール(栗・武英、牝6)は、27日に退厩する。

日経賞3着マイネルウィルトス(栗・宮、牡8)は、目黒記念(5月26日、東京、GⅡ、芝2500メートル)へ。

★千葉Sを勝ったケイアイロベージ(栗・野中、騸6)は、京葉S(4月7日、中山、L、ダ1200メートル)へ向かう。

京都記念3着バビット(栗・浜田、牡7)は大阪杯が除外なら、永島騎手で福島民報杯(4月14日、福島、L、芝2000メートル)を予定。

マーチS5着ラインオブソウル(栗・音無、牡5)は、アンタレスS(4月14日、阪神、GⅢ、ダ1800メートル)に向かう。

★洛陽S9着サヴァ(栗・上村、牡6)は、岩田康騎手でアンタレスSへ。名古屋城S11着トウセツ(栗・杉山佳、牡5)も同レースへ。

★大阪城S6着アリストテレス(栗・上村、牡7)は、マイラーズC(4月21日、京都、GⅡ、芝1600メートル)へ。

高松宮記念4着ウインカーネリアン(美・鹿戸、牡7)は、安田記念(6月2日、東京、GⅠ、芝160メートル)を目指す。

大阪杯に登録のあるモリアーナ(美・武藤、牝4)は、除外ならサンスポ杯阪神牝馬S(4月6日、阪神、GⅡ、芝1600メートル)に向かう。

★洛陽S2着トランキリテ(栗・松永幹、牡5)は、マイラーズC(4月21日、京都、GⅡ、芝1600メートル)を目標にする。

[もっと見る]

【千葉S】6番人気ケイアイロベージが初の1200m戦でオープン初V 2024年3月17日() 16:00

3月17日の中山10Rで行われた千葉ステークス(4歳以上オープン、ダート1200メートル、ハンデ、16頭立て)は、津村明秀騎手の6番人気ケイアイロベージ(セン6歳、栗東・野中賢二厩舎)が、後方2番手を追走から直線インを突いて馬群を縫うように伸び、初めての1200メートルで5カ月ぶりの実戦を克服して差し切った。タイムは1分11秒2(良)。

1馬身1/4差の2着にはメズメライザー(9番人気)、さらにハナ差遅れた3着にパウオレ(4番人気)が続いた。1番人気のクロジシジョーは4着。

ケイアイロベージは、父ヘニーヒューズ、母ケイアイベローナ、母の父クロフネという血統。北海道新ひだか町・佐竹学氏の生産馬。馬主は(株)ケイアイスタリオン。戦績は14戦5勝。

津村明秀騎手(1着 ケイアイロベージ)「じっくりと後方からの競馬。直線は馬群の中をすごい勢いで、乗っていて気持ちいいくらいの伸び脚でした」

[もっと見る]

【血統アナリシス】ユニコーンS2023 後継種牡馬も活躍するゴールドアリュール、ヘニーヒューズも人気不問で上位を賑わす 2023年6月17日() 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はユニコーンS2023・血統予想をお届けします!

昨年はエスポワールシチー産駒の7番人気ペイシャエスが勝ち、同馬は同産駒としてもJRA重賞初制覇を飾ることになった。もとよりエスポワールシチーの父であるゴールドアリュールが種牡馬としてユニコーンSでは最多となる3勝を記録しているが、今後はゴールドアリュール系として後継種牡馬の動向も注視していく必要がありそうだ。

また、近年はヘニーヒューズ産駒が人気不問で上位を賑わす傾向にあり、19年の勝ち馬ワイドファラオを出すほか、21年3着ケイアイロベージ、22年2着セキフウと目下2年連続で馬券に絡む活躍を見せている。


ペリエールは、父ヘニーヒューズ×母ソフトライム(母の父フジキセキ)。UAEダービーからの臨戦で好走した馬には13年3着ケイアイレオーネ、22年2着セキフウの2頭を挙げられるが、どちらも本馬と同じヘニーヒューズ産駒であることは興味深いところ。また、フジキセキは種牡馬として「2-0-0-3」、母の父として「0-1-1-0」であることも評価に値する。東京は2戦2勝の巧者で、ヒヤシンスS勝ちの実績からも主役を担うべき存在だろう。

カレンアルカンタラは、父エスポワールシチー×母ラセレシオン(母の父ゼンノロブロイ)。父は昨年の勝ち馬を出しているが、自身も現役時はゴールドアリュール産駒を代表する一頭として、10年フェブラリーSを制した実績を持つ。一方、母も全3勝を東京ダート1600mであげているコース巧者なので、本馬は父系からも母系からも舞台適性を強調しやすい。勝ち負けがハッキリしやすい血筋でもあり、一変しても何ら不思議ない魅力は充分にある。

ブライアンセンスは、父ホッコータルマエ×母ヒラボクビジン(母の父ブライアンズタイム)。同じ母の父となる馬には14番人気の人気薄で2着となった21年サヴァを挙げられるが、ブライアンズタイムは種牡馬としても2頭の勝ち馬を出すなど好相性を示す。本馬は東京ダート1600mでハナ差の惜敗を喫した相手がのちの関東オークス勝ち馬とあれば悲観する必要はなく、叔父にインカンテーションがいることからもコース適性は折り紙付きだ。

【血統予想からの注目馬】
ペリエール ⑧カレンアルカンタラ ⑬ブライアンセンス

[もっと見る]

【4歳以上走報】アドマイヤビルゴは谷川岳Sで復帰 2023年4月11日(火) 19:36

★栗東・友道厩舎勢の動向は以下の通り。大阪―ハンブルクC1着アーティット(牡4)は、目黒記念(5月28日、東京、GⅡ、芝2500メートル)を視野に入れる。サンスポ杯阪神牝馬S12着ディヴィーナ(牝5)はヴィクトリアマイル(5月14日、東京、GⅠ、芝1600メートル)を目指す。昨年のカシオペアSを勝った後、休養しているアドマイヤビルゴ(牡6)は谷川岳S(30日、新潟、L、芝1600メートル)で復帰する。

★栗東・杉山晴厩舎勢の動向は以下の通り。AJCC5着ガイアフォース(牡4)は、マイラーズC(23日、京都、GⅡ、芝1600メートル)を視野に入れる。「直線が平たんなコースを使ってみたいので」と杉山晴調教師。中山牝馬S2着ストーリア(牝4)は福島牝馬S(22日、福島、GⅢ、芝1800メートル)へ。ダービー卿CT8着ミスニューヨーク(牝6)も同レースへ向かう。

★ポラリスS2着ケイアイロベージ(栗・野中、騸5)は、栗東S(5月14日、京都、L、ダ1400メートル)へ。僚馬で仁川S10着ロードレガリス(牡8)は、ブリリアントS(30日、東京、L、ダ2100メートル)へ向かう。




[もっと見る]

⇒もっと見る

ケイアイロベージの関連コラム

閲覧 1,814ビュー コメント 0 ナイス 6



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、ポラリスステークス・ダービー卿チャレンジトロフィー大阪杯の3レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https//umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2023年04月01日(土) 阪神11R ポラリスステークス
【前走の着順別成績(2017~2022年のコーラルステークス)】
●5着以内 [5-4-5-23](3着内率37.8%)
●6着以下 [1-2-1-54](3着内率6.9%)
→同時期に施行されていた2017~2022年のコーラルステークスは、前走好走馬が優勢。特別登録を行った馬のうち、前走の着順が5着以内だったのは、オメガレインボーケイアイロベージチェイスザドリームディアノイアテイエムアトムベルダーイメルの5頭だけです。なお、前走の着順が6着以下だったにもかかわらず3着以内となった4頭は、いずれも前走の馬体重が500kg以上、かつ前走の4コーナー通過順が10番手以下でした。


▼2023年04月01日(土) 中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー
【馬番別成績(2020年以降)】
●1~11番 [3-3-3-24](3着内率27.3%)
●12~16番 [0-0-0-14](3着内率0.0%)
→近年は外寄りの枠に入った馬が不振。また、前走の距離が今回と異なる距離だった馬も2020年以降[0-0-0-14](3着内率0.0%)と上位に食い込めていません。

<<さらにプラス1!>>

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

2021年6月25日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】最終週も外狙いを継続したい/宝塚記念展望
閲覧 2,405ビュー コメント 0 ナイス 1



先週末のユニコーンSは大波乱の結末になった。7番人気のスマッシャーが制し、2着には14番人気のサヴァ、上位人気勢は3着にケイアイロベージが突っ込んできたくらいで、ほぼ総崩れだった。同レースはこれまで人気馬が強かったが、今年は戦前から明らかに異なる気配が漂っていた。1番人気ラペルーズの単勝オッズは4.5倍。これは、ファンの迷いの証明でもある。実際、過去10年で最も高かった1番人気のオッズは2012年ストローハットの3.2倍。他はすべて2倍台以下で、今年がいかに混戦模様だったかがわかる。

データが必ずしも万能ではないのは、こうした個別事例でいくらでも例外が見られるためでもある。もっとも、例外を認めだすとキリがないので、総論としてはデータを活用することにも意味はある。あくまでもその背景に何があるのかを想像することが大事になる。ユニコーンSが堅かったのは3歳ダート路線のビッグレースが少なく、有力馬がココに集まるためにメンバーレベルが上がり波乱の余地が少なかったためだ。今年はこれといった有力馬がいなかったので、メンバーレベルが高いという前提が崩れていた。

なお、わかったようなことを言ってはいるが、馬券は外れた。期待した◎ピンクカメハメハは本当に残念な結果になってしまった…。

~東京芝は最終週の狙いも外!

さて、先週は札幌ダート1000mの外有利傾向をお伝えした。内枠なら控えて差すタイプとも書いたが、やはりというか、先週末の3レースは外が有利の結果に。

3レース中2レースで7~8枠馬が勝利、3レース延べ9頭の馬券圏内馬のうち半数近い4頭までが7~8枠馬だった。一方1~3枠で馬券に絡んだのは8頭立てのレースで控えて直線外に出したタマモベローナのみ。日曜の札幌3レースでは1番人気スプリングローズが2番枠から先行し失速しシンガリ負け。傾向はハッキリ出ていた。

というわけで、今回は東京芝を取り上げたい。今週末で最終週だが、オークスデー以降は外有利傾向が継続、ダービー週にCコース、先週末にはDコースに替わったが、大きく変わっていない。今週末も外重視が正解だろう。

とりわけ、芝の短距離の方が枠の影響を受けやすい。

今週末の東京芝短距離戦は以下の5レース。

土曜東京1R 芝1600m
土曜東京4R 芝1400m
土曜東京12R 芝1600m
日曜東京5R 芝1600m
土曜東京11R 芝1400m

この中から、狙いを定めて行きたい。

宝塚記念の注目馬

今週末はいよいよ春のグランプリ・宝塚記念コントレイルをはじめ、ラヴズオンリーユーワールドプレミアデアリングタクトといった面々がいないのは残念だが、無敗で大阪杯を制したレイパパレ、昨年圧勝のクロノジェネシス、悲願のG1制覇に挑むカレンブーケドールといった有力どころが揃った。

もっとも、ココでは例によって伏兵馬を推奨したい。

ユニコーンライオン

復帰後は半ば覚醒状態で、復帰戦のストークSを最低人気で3着と激走すると、弥彦特別を完勝、鳴尾記念もスローに持ち込んで逃げ切りを決めた。弥彦特別は内が伸びない中で先行して抜け出す強い競馬で、前走の鳴尾記念も展開に恵まれた面があったとはいえ、直線は再び突き放す好内容。上がり最速とコンマ1差での逃げ切りだから、ただの展開恩恵だけでは片づけられない好内容だった。今年は10年ぶりに2週目の開催となりイン有利傾向だし、メンバーを見渡しても先行馬が少ない。距離延長も問題なく、上手く前走同様のスローに持ち込めば粘り込みも可能とみる。

宝塚記念の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』
(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2021年6月13日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年06月13日号】特選重賞データ分析編(258)~2021年ユニコーンステークス
閲覧 2,222ビュー コメント 0 ナイス 4



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 ユニコーンステークス 2021年06月20日(日) 東京ダ1600m


<ピックアップデータ>

【“JRA、かつ2勝クラス以上のレース”において4着以内となった経験の有無別成績(2014年以降)】
○あり [7-7-5-31](3着内率38.0%)
×なし [0-0-2-57](3着内率3.4%)

 これまでの戦績を素直に評価したい一戦。2014年以降の連対馬14頭は、いずれも既に“JRA、かつ2勝クラス以上のレース”で善戦したことのある馬でした。1勝クラスのレースを勝ち上がったばかりの馬など、この条件に引っ掛かっている馬は過信禁物と見るべきでしょう。

主な「○」該当馬→カレンロマチェンコピンクカメハメハラペルーズルーチェドーロ
主な「×」該当馬→ケイアイロベージサンライズウルス


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の距離が1600m以上」だった馬は2014年以降[6-5-5-50](3着内率24.2%)
主な該当馬→ケイアイロベージピンクカメハメハラペルーズ

[もっと見る]

ケイアイロベージの口コミ


口コミ一覧
閲覧 155ビュー コメント 0 ナイス 6

中山11R 京葉ステークス (L) 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 4 シアージスト…1着
○ 8 ケイアイロベージ…10着
▲11 メズメライザー…8着
△14 ジレトール…3着
×10 パライバトルマリン…7着
[結果:ハズレ×]

中山12R 4歳以上1勝クラス[指定]
◎ 8 ゲットアップ…2着
○ 6 スカパラダイス…4着
▲ 4 ☆ロードマゼラン…1着
△ 7 アイベラ…6着
[結果:アタリ○ 複勝 8 160円、馬連 4-8 820円]

阪神 6R 4歳以上1勝クラス(混合)[指定]
◎ 3 シャンデルナゴル…3着
○10 キレナイカ…7着
☆ 1 ウイニンググレイス…1着
[結果:アタリ○ 複勝 1 380円、ワイド 1-3 1,110円]

阪神 7R 4歳以上2勝クラス
◎ 7 サトノスカイターフ…4着
○ 8 ケイデンシーマーク…2着
☆ 9 ダノンソフィア…9着
[結果:ハズレ×]

阪神 9R 忘れな草賞 (L) 3歳オープン(国際)牝(特指)
◎ 5 ステラクラウン…2着
○ 4 タガノエルピーダ…1着
▲ 2 プシプシーナ…7着
[結果:アタリ△ 馬連 4-5 230円]

阪神10R JRAウルトラプレミアム ダイワスカーレットカップ 4歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎12 ★シェイクユアハート…2着
○ 3 カネフラ…16着
▲ 8 セブンマジシャン…3着
△15 エーデルブルーメ…1着
×13 フレーヴァード…4着
[結果:アタリ○ 複勝 12 310円、馬連 12-15 3,150円]

阪神11R 桜花賞 GⅠ 3歳オープン(国際)牝(指定)
◎ 9 アスコリピチェーノ…2着
○ 2 クイーンズウォーク…8着
▲18 チェルヴィニア…13着
△ 3 イフェイオン…11着
×15 ☆エトヴプレ…5着
×16 ☆セシリエプラージュ…15着
[結果:ハズレ×]

阪神12R 梅田ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 4 テーオーグランビル…5着
○10 グーデンドラーク…2着
▲12 オメガタキシード…12着
△ 7 メイクザビート…4着
[結果:ハズレ×]

福島10R やまびこステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎15 タイセイブリリオ…14着
○ 5 メイショウクリフト…8着
▲ 7 ☆ユウグロスファクタ…12着
△ 6 エイシンフェンサー…10着
× 9 オンザダブル…6着
[結果:ハズレ×]

福島11R モルガナイトステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 1 アサカラキング…1着
○15 ゾンニッヒ…6着
▲10 サンライズオネスト…3着
△ 6 モリノドリーム…2着
☆11 シセイヒテン…15着
[結果:アタリ○ 馬連 1-6 830円]

福島12R 4歳以上1勝クラス[指定]
◎ 8 ネビュルーズ…6着
○ 1 ティムール…4着
× 4 ☆ラスハンメル…2着
[結果:アタリ△ 複勝 4 190円]

[今日の結果11戦4勝5敗2分]
マアマアな結果でした。

 藤沢雄二 2024年4月7日() 13:22
桜花賞デーのWIN5を考察する
閲覧 212ビュー コメント 2 ナイス 12

先週のWIN5は中山のアリエスSが難関だったように思います。
確かに「牝馬限定の3勝クラスのダート1800m」なので舞台設定としては荒れても不思議はないのですけど、
それでもあの調教でフラッパールックが負けるとは思わなかったし、あの調教でドライゼが勝っちゃうんだもんな。
結果的に勝ち馬は最終的には4番人気になっていましたけど、ゴール前は5頭がなだれ込んでの大接戦で2着馬は最低人気だったから、世が世なら大変なことになっていましたね。
それにしても前半5Fが63秒台であんな前崩れになりますかね…………。

さて桜花賞デーの過去12回の出目と人気を見てみます。

2012 9-12-12-2-10 ①⑥②⑦②(18)
2013 10-9-12-3-7 ⑤⑤③④⑦(24)
2014 8-1-5-10-18 ⑦⑦①②①(18)
2015 7-9-2-12-6 ①⑧②⑤⑤(21)
2016 1-10-3-4-13 ⑦①⑨①③(21)
2017 8-12-6-9-10 ⑤④④④⑧(25)
2018 8-4-4-4-13 ③⑨⑤①②(20)
2019 4-3-13-13-8 ③①⑫⑧②(26)
2020 9-14-2-8-9 ①④②⑨②(18)
2021 8-4-8-11-4 ②③⑫①②(20)
2022 7-13-6-9-8 ①①③①⑦(13)
2023 5-12-7-8-3 ①②⑪②①(17)

2022年以外は中山10Rからスタートして桜花賞がラストという並びです。
意外にも桜花賞って2番人気が強いのね。
ジェンティルドンナもアーモンドアイもデアリングタクトも2番人気でした。
ただ、戦前から大混戦が伝えられている時は勝ち馬も3番人気以下で、連れてWIN5の配当も概ね跳ねるって感じですかね。
まあ2022年は7番人気のスターズオンアースが勝ったにもかかわらず、WIN5の配当は跳ねませんでしたけど
これはその前で人気馬がある程度順当だったことに加えて、スターズオンアースの鞍上が川田だったから
「機械的に押さえた」人が多かったのかもしれません。
となると、こと桜花賞に関しては騎手人気に左右される可能性はありそうです。


【中山10R 鹿野山特別】
現状の中山の芝のコンディションがあまり上々とは言えない中で
じゃあ先行勢が有利か外差し勢が有利化というと、ペース次第でどうにでもなるような印象で
とにかく掴みにくい。
ただ、先週と昨日の芝のレースを見ていると調教でしっかり動いている馬が勝ち切っているように感じました。
そこで抜擢したいのが③パトリックハンサム。
3走前に東京で2着があるのでクラス負けはしないし、近2走も人気を考えると着順ほどは負けていない。
横山和生騎手に戻るのも好材料と言えそうだし、初手はここから入ってみたい。


【阪神10R ダイワスカーレットC】
非常に混戦ムードで、私が使っている某指数でも波乱示唆が出ている一戦です。
ザッと調教を見てみたところ関東馬に調教時計のいい馬が揃っている印象を受けましたが
中でも⑤ウインエクレールに一発ムードを感じました。
一昨年のスイートピーSを勝っているように実績はここでも引けを取りません。
確かに近走は掲示板に載っていないものの、前述のパトリックハンサム以上に着順ほどは負けていない。
松岡からミルコへの手替わりで新味が出れば面白いと思いますよ。


【福島11R モルガナイトS】
来週の中山にリステッドの春雷Sがあるのを考えると、桜花賞の裏の福島にそれなりのメンバーが揃ったように思います。
これまでの自分なら
「なんで春雷Sじゃなくてこっちなの?」というのを疑っていたのですけど
改めて番組表を見てみると
・開幕週の福島と連続開催最終週の中山との天秤
・モルガナイトSは別定Aで斤量設定自体はリステッドと変わりない。むしろ春雷Sがハンデ戦でそっちの方が不確定要素が強い。
そう思うと、無理に詮索しなくてもいいのかという気がしてきました。

それよりも「開幕週の福島」を重視した方が良さそうです。
現に昨日の芝1200mは、案の定の内枠先行祭りでしたから。

となると、絶好の1番枠を手にした①アサカラキングを素直に信頼した方がいいみたいですね。


【中山11R 京葉S】
ダート1200mのリステッドの一戦。
メンバーを見渡してみると、この距離にしては「ゴリゴリの逃げ馬」がいないですね。
なんか下手すると連闘の②ジャスパーウィンが行けそうな組み合わせです。

それを考えると千葉Sはいかにも展開がハマった⑧ケイアイロベージに、令月Sは栗東入厩が実った⑥スズカコテキタイは二番が利くのか少々怪しい。
両馬とも調教時計はそれなりにまとめてはいるけれども、どっちかから入るというのは違う気がします。

で、並びを見てみた時にスムーズに先行できそうな馬を考えると浮上するのが⑩パライバトルマリン。
根岸Sが、あのレースにしては珍しく先行決着だったのを思うと、
3番手追走から弾けなかったのには不満は残りました。
でも中央場所の重賞でしたからさすがに相手が強かったか。
それまでの3戦が地方交流の牝馬限定戦でしたからね。
なので相手関係が緩和する今回は、その「重賞で揉まれた経験」が活きるのではないかと。
今回のメンバーで「前走が重賞」というのは他に2年ぶりのクリノガウディーしかいませんし。


【阪神11R 桜花賞】
今年は、去年のリバティアイランドのような絶対的エースが不在。
今風に言うと「センター争いが熾烈」ということになるのでしょうか?w

確かに調教時計をチェックしても、自信を持ってコレ!と推せる馬もいないのですけど
実績と調教時計を手掛かりにすると◎は結局⑨アスコリピチェーノに落ち着きそうです。
前売り1番人気なのを思うと、人気が割れているので先の「桜花賞は2番人気が強い」説に倣えば
川田かモレイラのどちらかがもっと売れて2番人気になってくれるといいんですけどねw


対象5レースを俯瞰した時に、人気サイドで最も信頼できそうなのはモルガナイトSのアサカラキングだと感じました。
で、そこから逆算して「初手はこの辺かな~」という馬をピックアップしてみた次第です。

[もっと見る]

 DEEB 2024年4月7日() 08:31
恥ずかしい馬予想2024.04.07
閲覧 188ビュー コメント 0 ナイス 5

趣味が競馬です。へたくそです。当たりません…。
恥ずかしい予想を…記録用に書きます。
今日も競馬を楽しみましょう。

中山11R 京葉ステークス (L) 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 4 シアージスト
○ 8 ケイアイロベージ
▲11 メズメライザー
△14 ジレトール
×10 パライバトルマリン

中山12R 4歳以上1勝クラス[指定]
◎ 8 ゲットアップ
○ 6 スカパラダイス
▲ 4 ☆ロードマゼラン
△ 7 アイベラ

阪神 6R 4歳以上1勝クラス(混合)[指定]
◎ 3 シャンデルナゴル
○10 キレナイカ
☆ 1 ウイニンググレイス

阪神 7R 4歳以上2勝クラス
◎ 7 サトノスカイターフ
○ 8 ケイデンシーマーク
☆ 9 ダノンソフィア

阪神 9R 忘れな草賞 (L) 3歳オープン(国際)牝(特指)
◎ 5 ステラクラウン
○ 4 タガノエルピーダ
▲ 2 プシプシーナ

阪神10R JRAウルトラプレミアム ダイワスカーレットカップ 4歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎12 ★シェイクユアハート
○ 3 カネフラ
▲ 8 セブンマジシャン
△15 エーデルブルーメ
×13 フレーヴァード

阪神11R 桜花賞 GⅠ 3歳オープン(国際)牝(指定)
◎ 9 アスコリピチェーノ
○ 2 クイーンズウォーク
▲18 チェルヴィニア
△ 3 イフェイオン
×15 ☆エトヴプレ
×16 ☆セシリエプラージュ

阪神12R 梅田ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 4 テーオーグランビル
○10 グーデンドラーク
▲12 オメガタキシード
△ 7 メイクザビート

福島10R やまびこステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎15 タイセイブリリオ
○ 5 メイショウクリフト
▲ 7 ☆ユウグロスファクタ
△ 6 エイシンフェンサー
× 9 オンザダブル

福島11R モルガナイトステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 1 アサカラキング
○15 ゾンニッヒ
▲10 サンライズオネスト
△ 6 モリノドリーム
☆11 シセイヒテン

福島12R 4歳以上1勝クラス[指定]
◎ 8 ネビュルーズ
○ 1 ティムール
× 4 ☆ラスハンメル

今日は、何も予定が無いです。
ブラブラ散歩に行きましょうか。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ケイアイロベージの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

ケイアイロベージの写真

投稿写真はありません。

ケイアイロベージの厩舎情報 VIP

2025年1月11日すばるステークス (L)10着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ケイアイロベージの取材メモ VIP

2024年4月7日 京葉ステークス (L) 10着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。