ケイアイロベージ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 セ5 芦毛 2018年4月7日生
調教師野中賢二(栗東)
馬主株式会社 ケイアイスタリオン
生産者佐竹 学
生産地新ひだか町
戦績12戦[4-1-3-4]
総賞金7,315万円
収得賞金2,400万円
英字表記Keiai Lovage
血統 ヘニーヒューズ
血統 ][ 産駒 ]
Hennessy
Meadow Flyer
ケイアイベローナ
血統 ][ 産駒 ]
クロフネ
レディベローナ
兄弟 クインズサターンサンマルエンパイア
市場価格
前走 2023/05/27 欅ステークス OP
次走予定

ケイアイロベージの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/05/27 東京 11 欅ステークス OP ダ1400 16249.246** セ5 57.0 浜中俊野中賢二B 482
(-8)
1.23.8 0.836.1⑪⑩バトルクライ
23/04/01 阪神 11 ポラリスS OP ダ1400 16594.822** セ5 57.0 浜中俊野中賢二B 490
(0)
1.24.4 0.035.4⑬⑫オメガレインボー
23/03/19 阪神 10 鳴門S 3勝クラス ダ1400 16126.641** セ5 58.0 浜中俊野中賢二B 490
(-2)
1.23.4 -0.035.8⑬⑫モズリッキー
23/01/28 東京 9 白嶺S 3勝クラス ダ1600 157139.834** セ5 56.0 浜中俊野中賢二B 492
(-4)
1.37.4 0.636.8⑦⑦コンシリエーレ
22/12/04 中山 10 市川S 3勝クラス ダ1800 16355.7314** セ4 55.0 三浦皇成野中賢二 496
(+12)
1.53.9 2.939.7⑪⑪⑩⑩ピュアジャッジ
22/01/10 中京 10 雅ステークス 3勝クラス ダ1800 108102.016** セ4 56.0 岩田望来野中賢二B 484
(+2)
1.52.4 1.538.8グロリアムンディ
21/10/30 阪神 10 西脇S 3勝クラス ダ1800 168151.613** セ3 55.0 岩田望来野中賢二B 482
(0)
1.52.5 0.136.5⑦⑧⑦④ショウナンナデシコ
21/09/11 中京 9 日進特別 2勝クラス ダ1800 11441.411** セ3 54.0 岩田望来野中賢二B 482
(+6)
1.50.8 -0.235.6セラン
21/06/20 東京 11 ユニコーンS G3 ダ1600 16475.433** セ3 56.0 三浦皇成野中賢二B 476
(0)
1.34.7 0.335.5⑪⑩スマッシャー
21/04/24 阪神 6 3歳1勝クラス ダ1800 148142.911** セ3 56.0 北村友一野中賢二B 476
(-12)
1.52.6 -0.538.7⑨⑨⑦⑤テイエムマジック
21/02/14 阪神 2 3歳未勝利 ダ1800 13684.521** セ3 56.0 北村友一野中賢二B 488
(-2)
1.54.3 -1.237.6⑬⑬⑦⑦テーオーアングル
21/01/30 中京 4 3歳新馬 ダ1800 9665.333** セ3 56.0 北村友一野中賢二B 490
(--)
1.56.2 0.537.8ルーチェット

ケイアイロベージの関連ニュース

★栗東・友道厩舎勢の動向は以下の通り。大阪―ハンブルクC1着アーティット(牡4)は、目黒記念(5月28日、東京、GⅡ、芝2500メートル)を視野に入れる。サンスポ杯阪神牝馬S12着ディヴィーナ(牝5)はヴィクトリアマイル(5月14日、東京、GⅠ、芝1600メートル)を目指す。昨年のカシオペアSを勝った後、休養しているアドマイヤビルゴ(牡6)は谷川岳S(30日、新潟、L、芝1600メートル)で復帰する。

★栗東・杉山晴厩舎勢の動向は以下の通り。AJCC5着ガイアフォース(牡4)は、マイラーズC(23日、京都、GⅡ、芝1600メートル)を視野に入れる。「直線が平たんなコースを使ってみたいので」と杉山晴調教師。中山牝馬S2着ストーリア(牝4)は福島牝馬S(22日、福島、GⅢ、芝1800メートル)へ。ダービー卿CT8着ミスニューヨーク(牝6)も同レースへ向かう。

★ポラリスS2着ケイアイロベージ(栗・野中、騸5)は、栗東S(5月14日、京都、L、ダ1400メートル)へ。僚馬で仁川S10着ロードレガリス(牡8)は、ブリリアントS(30日、東京、L、ダ2100メートル)へ向かう。




【ポラリスS】オメガレインボーが59キロを克服して1年10カ月ぶりV 2023年4月1日() 16:15

4月1日の阪神11R・ポラリスステークス(4歳以上オープン、ダート1400メートル、別定、15頭立て)は、4番人気で藤岡佑介騎手とコンビを組んだオメガレインボー(牡7歳、栗東・安田翔伍厩舎)が中団追走から差し切ってV。久々の勝利を飾った。タイムは1分24秒4(良)。

ハナ差の2着は勝ち馬と併せ馬の形で外から伸びたケイアイロベージ(2番人気)。さらに3/4馬身差の3着には好位から抜け出しを図ったテイエムアトム(3番人気)が入った。

シゲルホサヤクが主張して先手を取り、ミスズグランドオーが2番手を追走。その後ろにサダムスキャットディアノイアテイエムアトムといった人気どころが続く。テイエムアトムが3番手に上がって4コーナーを迎えると、1番人気のディアノイアはやや馬群の中で苦しい形に。外から抜け出しを図ったテイエムアトムだったが、直線半ばからは内オメガレインボーと外ケイアイロベージが併せ馬の形でグイグイと伸び、最後はほぼ並ぶ形でゴールを迎えた。わずかに先着したのはオメガレインボー。2021年6月のアハルテケS以来、1年10カ月ぶり2度目のオープン勝ちを果たした。

藤岡佑介騎手(1着 オメガレインボー)「以前、乗せてもらってから時間がたっていたので、前回乗っていた岩田(康誠騎手)さんに話を聞きました。道中の感じや脚の使いどころなどを詳しく教えてもらい、いいところを生かせたと思います。丁寧に使われて大事に乗られてきた馬で、タイミング良く乗せてもらって次につなげられたと思います。一瞬の脚は光るものがあります。接戦になればさらに強い相手、重賞でも、と思います。いいときに乗せてもらいました」

ポラリスSを制したオメガレインボーは、父アイルハヴアナザー、母ワイキューブ、母の父アグネスタキオンという血統。通算成績は33戦6勝となった。

[もっと見る]

【ポラリスステークス】入線速報(阪神競馬場) 2023年4月1日() 15:39

阪神11R・ポラリスステークス(2回阪神3日目 阪神競馬場  ダート・右1400m サラ系4歳以上オープン)は、1番手12番オメガレインボー(単勝5.0倍/5番人気)、2番手9番ケイアイロベージ(単勝4.8倍/3番人気)、3番手13番テイエムアトム(単勝4.8倍/4番人気)で入線しています。

想定オッズは以下の通り。

馬連9-12(10.2倍) 馬単12-9(23.5倍) 3連複9-12-13(15.1倍) 3連単12-9-13(91.6倍)

更に詳しい情報はこちら→http://umanity.jp/racedata/race_8.php?code=2023040109020311
※着順・払戻金等の確定情報は、レース結果確定後にレース結果ページにてご覧頂けます。

(注=上記は確定前情報を含みます。成績、払戻金など正確な情報につきましては、必ず今後JRA(日本中央競馬会)から発表されるものと照合してください。)

[もっと見る]

【血統アナリシス】ユニコーンS2022 重馬場で2勝のマジェスティックウォリアー、A.P. IndyやStorm Catが存在感を示す 2022年6月18日() 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はユニコーンS2022・血統予想をお届けします!


20年カフェファラオ、19年ワイドファラオ、18年ルヴァンスレーヴ、17年サンライズノヴァ、16年ゴールドドリーム、15年ノンコノユメ、13年ベストウォーリア、のちに古馬混合G1またはJpn1を制することになる馬が勝ち馬として名を連ねており、まずは今後のダート界を背負えるだけのポテンシャルを秘めたタイプを評価すべきだろう。

近年はA.P. IndyやStorm Catなど、母の父にSecretariatの血を引く種牡馬を内包する馬の活躍が目立ち、昨年も1着にA.P. Indy直系のスマッシャー(父マジェスティックウォリアー)、3着にStorm Cat直系のケイアイロベージ(父ヘニーヒューズ)が入線していた。なお、マジェスティックウォリアーは種牡馬として13年ベストウォーリアに続く2頭目の勝ち馬を出したことになるが、どちらも重馬場で施行されていたことは念頭に置きたい。

リメイクは、父ラニ×母サリエル(母の父キングカメハメハ)。父は現役時に16年UAEダービーを勝ち、16年ベルモントSでも3着と健闘。本馬の父A.P. Indy系×母の父キングカメハメハという血統構成は昨年の勝ち馬スマッシャーを想起させる配合で、同馬とは端午Sから挑む臨戦過程も共通する。遠縁には21年武蔵野Sを勝ったソリストサンダーがいることも興味深く、血統背景からも200mの距離延長をこなせる下地は十分にありそうだ。

セキフウは、父ヘニーヒューズ×母シヤボナ(母の父Kingmambo)。16年高松宮記念など重賞を2勝したビッグアーサーの半弟。父は19年の勝ち馬ワイドファラオを出すほか、13年3着ケイアイレオーネ、21年3着ケイアイロベージと3頭の好走馬を出している。なお、本馬とケイアイレオーネはUAEダービーからの帰国緒戦となる臨戦も共通するが、同馬が11番人気という低評価で前走10着から巻き返していたことは気に留めておきたい。

コンバスチョンは、父ディスクリートキャット×母スモーダリング(母の父パイロ)。叔母に20年JBCレディスクラシックなどダートグレード競走を3勝したファッショニスタがいる血統。本馬は好相性を示すStorm Catの直系にあたり、母の父も種牡馬としては20年3着ケンシンコウを出した。JRAでは3戦3勝と底を見せておらず、東京ダート1600mもリステッドのヒヤシンスSを制しているため、ぞんざいには扱えない存在だろう。


【血統予想からの注目馬】
リメイク ②セキフウ ③コンバスチョン

[もっと見る]

【ユニコーンS】スマッシャーが圧巻コースレコードで重賞初V! 2021年6月21日(月) 04:57

 ユニコーンSが20日、東京競馬場で16頭によって争われ、坂井騎乗で7番人気のスマッシャーが豪快に差し切った。1馬身差の2着に14番人気のサヴァ、3着に3番人気ケイアイロベージが入り、3連複でも10万円を超える大波乱。1番人気のラペルーズは見せ場なく13着に敗れた。

 狙いすまして出世のパスポートをもぎ取った。2015年のノンコノユメ以降、6年続けて勝ち馬がのちにGIウイナーへと駆け上がっているダートの登竜門。7番人気のスマッシャーが明るい未来に向かって凱歌を上げた。道中は中団を追走。メンバー最速タイの上がり3ハロン35秒4の末脚で突き抜け、昨年のカフェファラオの記録を0秒5も更新する1分34秒4のレースレコードで初タイトルを獲得した。

 「すごくスムーズで、進路ができたら届くだろうと思っていました。きょうの馬場的に時計が速くなると思っていましたが、それでもレコードを出せたのは力がある証拠。素晴らしい馬だと思います」

 殊勲の坂井騎手が晴れやかに胸を張る。デビュー3戦目からコンビを組み、その適性を把握。初のマイルという距離にも絶対的な自信を持ち、早い段階からこの1戦での騎乗を熱望していた、

 「未勝利(1月30日、中京ダート1400メートル)を勝ったときから、ここで勝ち負けできると思い、目標にしてやってきました。1400メートルで勝ってきていたけど、しまいの脚がしっかりしているし、1600メートルは間違いなく合うと思っていました」

 鞍上が感じた勝利への手応えを、二人三脚で結果につなげた吉岡調教師は開業2年目、3度目の挑戦で重賞初勝利。辻野調教師とともに旋風を巻き起こしつつある“角居一門”の門下生は、検量室前で人馬をガッツポーズで出迎え「すごく具合が良かったし、ジョッキーも自信を持って乗ってくれました」と満面の笑み。「1歳の育成期は細くて、ダートを走るとは思わなかった。デビュー当時も弱いところがあったけど、オーナーサイド(ヒダカBU)がローテーションに理解してくれて感謝しています」と目を細めながら語った。

 強烈な決め手を武器に同期の砂巧者たちを撃破したスマッシャー。次走は未定だが、今後ダート界をリードする存在となるか注目を集めることは間違いない。(内海裕介)



★20日東京11R「ユニコーンS」の着順&払戻金はこちら



 ■スマッシャー…父マジェスティックウォリアー、母スマッシュ、母の父キングカメハメハ。鹿毛の牡3歳。栗東・吉岡辰弥厩舎所属。北海道浦河町・宮内牧場の生産馬。馬主は(株)ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン。戦績8戦3勝。獲得賞金5722万3000円。重賞は初勝利。ユニコーンS吉岡辰弥調教師、坂井瑠星騎手ともに初勝利。馬名は「粉砕者。あらゆる記録を打ち破ってほしい。母名より連想」。

[もっと見る]

【ユニコーンS】レースを終えて 2021年6月21日(月) 04:54

 ◆三浦騎手(ケイアイロベージ3着)「ワンターンもこなして、内からうまく対応してくれました。成長力がありそうだし、先々が楽しみ」

 ◆戸崎騎手(ルーチェドーロ4着)「レースに行くと不器用なところがあるので、1400メートルの方が持ち味が生きると思います」

 ◆田辺騎手(クリーンスレイト5着)「スタートで寄られて行き脚がつかなかった割には後半は伸びていました。スムーズなら違ったかもしれません」

 ◆藤井騎手(サンライズウルス6着)「道中は置かれてしまったが、最後はしっかり走り切ってくれた」

 ◆内田騎手(ティアップリオン7着)「いい位置にいたが、直線でモタれたことを考えると、少し苦しかったのかな」

 ◆M・デムーロ騎手(プロバーティオ8着)「これ以上ない展開だったが、直線で全く伸びなかった。距離が少し長いのかも」

 ◆丸山騎手(ヴィゴーレ9着)「ダートの走りは良かったです。スムーズならもっとやれたと思います。距離は1800メートルくらいあっていい」

 ◆津村騎手(ブラックアーメット10着)「スタートで挟まれてむきになってしまい、リズムが乱れた。これからの馬です」

 ◆木幡巧騎手(ゲンパチフォルツァ11着)「スムーズに乗れたが、直線は伸びませんでした。距離が長いのかもしれません」

 ◆武藤騎手(イグナイター12着)「スタートで寄られてかわいそうな競馬になってしまいました」

 ◆団野騎手(ローウェル14着)「距離が少し長いのと、体が多少重かったのかもしれません」

 ◆松若騎手(カレンロマチェンコ15着)「最後は脚いろが鈍ってしまった。距離が少し長いのかもしれません」



★20日東京11R「ユニコーンS」の着順&払戻金はこちら

[もっと見る]

⇒もっと見る

ケイアイロベージの関連コラム

閲覧 1,574ビュー コメント 0 ナイス 6



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、ポラリスステークス・ダービー卿チャレンジトロフィー大阪杯の3レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https//umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2023年04月01日(土) 阪神11R ポラリスステークス
【前走の着順別成績(2017~2022年のコーラルステークス)】
●5着以内 [5-4-5-23](3着内率37.8%)
●6着以下 [1-2-1-54](3着内率6.9%)
→同時期に施行されていた2017~2022年のコーラルステークスは、前走好走馬が優勢。特別登録を行った馬のうち、前走の着順が5着以内だったのは、オメガレインボーケイアイロベージチェイスザドリームディアノイアテイエムアトムベルダーイメルの5頭だけです。なお、前走の着順が6着以下だったにもかかわらず3着以内となった4頭は、いずれも前走の馬体重が500kg以上、かつ前走の4コーナー通過順が10番手以下でした。


▼2023年04月01日(土) 中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー
【馬番別成績(2020年以降)】
●1~11番 [3-3-3-24](3着内率27.3%)
●12~16番 [0-0-0-14](3着内率0.0%)
→近年は外寄りの枠に入った馬が不振。また、前走の距離が今回と異なる距離だった馬も2020年以降[0-0-0-14](3着内率0.0%)と上位に食い込めていません。

<<さらにプラス1!>>

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

2021年6月25日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】最終週も外狙いを継続したい/宝塚記念展望
閲覧 2,157ビュー コメント 0 ナイス 1



先週末のユニコーンSは大波乱の結末になった。7番人気のスマッシャーが制し、2着には14番人気のサヴァ、上位人気勢は3着にケイアイロベージが突っ込んできたくらいで、ほぼ総崩れだった。同レースはこれまで人気馬が強かったが、今年は戦前から明らかに異なる気配が漂っていた。1番人気ラペルーズの単勝オッズは4.5倍。これは、ファンの迷いの証明でもある。実際、過去10年で最も高かった1番人気のオッズは2012年ストローハットの3.2倍。他はすべて2倍台以下で、今年がいかに混戦模様だったかがわかる。

データが必ずしも万能ではないのは、こうした個別事例でいくらでも例外が見られるためでもある。もっとも、例外を認めだすとキリがないので、総論としてはデータを活用することにも意味はある。あくまでもその背景に何があるのかを想像することが大事になる。ユニコーンSが堅かったのは3歳ダート路線のビッグレースが少なく、有力馬がココに集まるためにメンバーレベルが上がり波乱の余地が少なかったためだ。今年はこれといった有力馬がいなかったので、メンバーレベルが高いという前提が崩れていた。

なお、わかったようなことを言ってはいるが、馬券は外れた。期待した◎ピンクカメハメハは本当に残念な結果になってしまった…。

~東京芝は最終週の狙いも外!

さて、先週は札幌ダート1000mの外有利傾向をお伝えした。内枠なら控えて差すタイプとも書いたが、やはりというか、先週末の3レースは外が有利の結果に。

3レース中2レースで7~8枠馬が勝利、3レース延べ9頭の馬券圏内馬のうち半数近い4頭までが7~8枠馬だった。一方1~3枠で馬券に絡んだのは8頭立てのレースで控えて直線外に出したタマモベローナのみ。日曜の札幌3レースでは1番人気スプリングローズが2番枠から先行し失速しシンガリ負け。傾向はハッキリ出ていた。

というわけで、今回は東京芝を取り上げたい。今週末で最終週だが、オークスデー以降は外有利傾向が継続、ダービー週にCコース、先週末にはDコースに替わったが、大きく変わっていない。今週末も外重視が正解だろう。

とりわけ、芝の短距離の方が枠の影響を受けやすい。

今週末の東京芝短距離戦は以下の5レース。

土曜東京1R 芝1600m
土曜東京4R 芝1400m
土曜東京12R 芝1600m
日曜東京5R 芝1600m
土曜東京11R 芝1400m

この中から、狙いを定めて行きたい。

宝塚記念の注目馬

今週末はいよいよ春のグランプリ・宝塚記念コントレイルをはじめ、ラヴズオンリーユーワールドプレミアデアリングタクトといった面々がいないのは残念だが、無敗で大阪杯を制したレイパパレ、昨年圧勝のクロノジェネシス、悲願のG1制覇に挑むカレンブーケドールといった有力どころが揃った。

もっとも、ココでは例によって伏兵馬を推奨したい。

ユニコーンライオン

復帰後は半ば覚醒状態で、復帰戦のストークSを最低人気で3着と激走すると、弥彦特別を完勝、鳴尾記念もスローに持ち込んで逃げ切りを決めた。弥彦特別は内が伸びない中で先行して抜け出す強い競馬で、前走の鳴尾記念も展開に恵まれた面があったとはいえ、直線は再び突き放す好内容。上がり最速とコンマ1差での逃げ切りだから、ただの展開恩恵だけでは片づけられない好内容だった。今年は10年ぶりに2週目の開催となりイン有利傾向だし、メンバーを見渡しても先行馬が少ない。距離延長も問題なく、上手く前走同様のスローに持ち込めば粘り込みも可能とみる。

宝塚記念の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』
(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2021年6月13日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年06月13日号】特選重賞データ分析編(258)~2021年ユニコーンステークス
閲覧 2,126ビュー コメント 0 ナイス 4



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 ユニコーンステークス 2021年06月20日(日) 東京ダ1600m


<ピックアップデータ>

【“JRA、かつ2勝クラス以上のレース”において4着以内となった経験の有無別成績(2014年以降)】
○あり [7-7-5-31](3着内率38.0%)
×なし [0-0-2-57](3着内率3.4%)

 これまでの戦績を素直に評価したい一戦。2014年以降の連対馬14頭は、いずれも既に“JRA、かつ2勝クラス以上のレース”で善戦したことのある馬でした。1勝クラスのレースを勝ち上がったばかりの馬など、この条件に引っ掛かっている馬は過信禁物と見るべきでしょう。

主な「○」該当馬→カレンロマチェンコピンクカメハメハラペルーズルーチェドーロ
主な「×」該当馬→ケイアイロベージサンライズウルス


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の距離が1600m以上」だった馬は2014年以降[6-5-5-50](3着内率24.2%)
主な該当馬→ケイアイロベージピンクカメハメハラペルーズ

[もっと見る]

ケイアイロベージの口コミ


口コミ一覧
閲覧 164ビュー コメント 0 ナイス 28

5月27日ですね♪

5月最後の週末でっせ♪

今週も疲れたねぇ~、忙しかったねぇ~。

なので馬券を当てて心の底からリフレッシュ(^^♪

と行きたいもんですな。

広島さんも昨日はかなり追い上げられながらも何とか逃げ切り。

良いですな、良いですな。

東京9R 富嶽賞

◎⑪アイスマン
△④バルミュゼット
△⑦クリスタルウエイ
△⑧アポロプラネット
△⑩メイショウフンケイ
△⑮プレシオーソ

馬連⑪ー④・⑦・⑧・⑩・⑮への5点。

前走はお得意分野だったけど休み明けの分、息切れした感じかな?叩いた上積みは相当見込めるしね。
剛腕のデムさんが追いまくれば一発期待出来るかな?

京都10R 桃山ステークス

◎⑮コパノニコルソン
△②アノ
△④サンマルレジェンド
△⑫マイネルクロンヌ
△⑯シダー

枠連⑧ー⑧と馬連⑮ー②・④・⑫への4点。

練習の成果でスタートは出る様になったかな?ただ出てから進んで行かないんで距離延長は好材料。
準オープンにしては手薄なメンバー構成なんで一発あっても?

京都11R 葵ステークス

◎⑩カンチェンジュンガ
〇②ビッグシーザー
△④トールキン
△⑤ペースセッティング
△⑮モズメイメイ
△⑰ブーケファロス
×➀ルガル

馬連⑩ー②・④・⑤・⑮・⑰への5点。
三連複②・⑩ー①・④・⑤・⑮・⑰への5点。

行きたいお馬さんが多いんで展開向きそう。良馬場は未知数だけど経験無いだけで合うかも知れんし。
出来は良いみたいだし二頭出しは人気薄からって言うからね。

東京11R 欅ステークス

◎⑧ケイアイターコイズ
△④ケイアイロベージ
△⑭メイショウテンスイ
△⑮ルコルセール
△⑯バトルクライ

馬連⑧ー④・⑭・⑮・⑯への4点。

さすがにGIでは家賃が高かったかな?実績あるオープン特別なら即巻き返しだね♪
行く馬少ないんで展開も向きそう。府中の実績も豊富だし後は59kgをこなすだけ。

今日はここまでよぉ~。

 ゼファー 2023年5月23日(火) 21:24
第6回葵ステークスGⅢ
閲覧 69ビュー コメント 0 ナイス 3

< 馬 場 状 態 > 
今週からCコースを使用します。
柵の移動に伴い、傷みがあった箇所はカバーされ良好な状態です。

3歳未勝利1400mの決着時計:1.20.7
コース替わりでAコースから直線部7メートル開けた事で時計が速く回復した印象
速い時計への適正が必要な馬場状態

< 展開 想定 >
アンビバレントが何が何でもハナ、ペースセッティングが番手から
ビッグシーザーは3番手から無理しないので、隊列はスンナリでハイペースでも前にもチャンス有り

< 馬券ポイント >
馬場が速くなってミドル寄りのハイペース、速い時計が問われるレース
速い時計の戦歴を持つ馬を狙いたい!!

< 馬券 >
▲:☆:鼻:穴馬として全力予想! X:馬券外
◎:○:世間の馬券達人の集約であるオッズ上位馬から選定
注:注目している予想家・ブロガー・ユーチューバーから気づきが有った馬へ

◎:ビッグシーザー
○:ペースセッティング
押:ルガル
▲:カンチェンジュンガ
☆:ブーケファロス
★:トールキン
鼻:アンビバレント
注:ヤクシマ
注:タツダイヤモンド


<< 欅ステークス >>

3歳未勝利1400mで、ドウダンミッチーが、1.24.8の好時計で勝利
良馬場だが時計が速い、前が止まらないダートを想定する。
ただ、舞台が砂質の軽い東京、決脚も無いと勝ち負けは厳しい。

◎:バトルクライ
○:ケイアイターコイズ
▲:ケイアイロベージ
☆:ゴールドパラディン
鼻:メイショウテンスイ

[もっと見る]

 DEEB 2023年4月2日() 08:18
恥ずかしい馬予想2023.04.01[結果]
閲覧 88ビュー コメント 0 ナイス 5

中山10R 安房特別 4歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 7 エクランドール…3着
○ 1 ブラックボイス…4着
▲ 3 ジオフロント…2着
△ 4 キャルレイ…5着
[結果:ハズレ×]

中山11R ダービー卿チャレンジトロフィー GⅢ 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎16 ゾンニッヒ…3着
○ 4 ジャスティンカフェ…2着
▲ 3 レッドモンレーヴ…7着
△11 ウイングレイテスト…5着
× 9 ☆マテンロウオリオン…4着
☆14 ベレヌス…14着
[結果:ハズレ×]

阪神 5R 3歳1勝クラス(混合)[指定]
◎ 4 プラーヴィ…2着
○ 7 ネイロン…6着
× 8 ☆マテンロウガイ…1着
[結果:アタリ○ 複勝 8 230円、馬連 4-8 820円、ワイド 4-8 440円]

阪神10R ラジオ関西賞仲春特別 4歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 8 メイショウソラフネ…1着
○10 ブッシュガーデン…4着
▲ 3 ワンダーカタリナ…8着
[結果:ハズレ×]

阪神11R ポラリスステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 5 ディアノイア…4着
○13 テイエムアトム…3着
▲ 9 ケイアイロベージ…2着
× 2 ☆サダムスキャット…15着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:5戦1勝4敗0分]
4月最初の勝負。
もうチョイでした。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ケイアイロベージの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  HELPRO   フォロワー:0人 2023年3月19日() 15:10:01
斜行屋が勝たせられたのは苦笑。
1:
  HELPRO   フォロワー:0人 2022年1月10日(月) 15:15:55
親お陰は所詮お陰野郎。流石は元地方の子。岩田の名前だけで生きていられるのは短い。

ケイアイロベージの写真

投稿写真はありません。

ケイアイロベージの厩舎情報 VIP

2023年5月27日欅ステークス6着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ケイアイロベージの取材メモ VIP

2023年5月27日 欅ステークス 6着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。