セキフウ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
セキフウ
セキフウ
セキフウ
セキフウ
セキフウ
セキフウ
セキフウ
セキフウ
セキフウ
セキフウ
セキフウ
セキフウ
写真一覧
現役 牡4 栗毛 2019年4月17日生
調教師武幸四郎(栗東)
馬主中辻 明
生産者バンブー牧場
生産地浦河町
戦績15戦[3-2-3-7]
総賞金3,801万円
収得賞金4,870万円
英字表記Sekifu
血統 ヘニーヒューズ
血統 ][ 産駒 ]
Hennessy
Meadow Flyer
シヤボナ
血統 ][ 産駒 ]
Kingmambo
Relish
兄弟 ビッグアーサーブロードスター
市場価格
前走 2023/02/19 フェブラリーS G1
次走予定

セキフウの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/02/19 東京 11 フェブラリー G1 ダ1600 1661251.41111** 牡4 58.0 M.デムー武幸四郎B 480
(-2)
1.37.3 1.737.9④④レモンポップ
23/01/29 東京 11 根岸S G3 ダ1400 162427.2713** 牡4 56.0 M.デムー武幸四郎B 482
(-2)
1.24.8 2.337.2⑩⑪レモンポップ
23/01/07 中京 11 すばるS (L) ダ1400 144519.163** 牡4 58.0 藤岡康太武幸四郎B 484
(+8)
1.24.1 0.336.6⑫⑬バトルクライ
22/11/12 東京 11 武蔵野S G3 ダ1600 161230.2812** 牡3 55.0 M.デムー武幸四郎 476
(+5)
1.37.1 1.536.4④④ギルデッドミラー
22/09/04 韓国 8 コリアカップ G3 ダ1800 13--------3** 牡3 55.0 藤岡康太武幸四郎 471
(--)
1.53.4 0.3----ウィナーズマン
22/07/13 大井 11 ジャパンDD G1 ダ2000 14--------10** 牡3 56.0 M.デムー武幸四郎 478
(--)
2.09.1 4.5----ノットゥルノ
22/06/19 東京 11 ユニコーンS G3 ダ1600 152224.492** 牡3 56.0 M.デムー武幸四郎 470
(--)
1.35.2 0.035.5⑫⑫ペイシャエス
22/03/26 アラ 5 UAダービー G2 ダ1900 16--------8** 牡3 55.0 C.デムー武幸四郎 --0000 ------クラウンプライド
22/02/26 サウ 6 サウジダービ G3 ダ1600 14--------2** 牡3 55.8 C.デムー武幸四郎 --1.38.2 0.1----パインハースト
21/12/15 川崎 11 全日本2歳優 G1 ダ1600 14--------4** 牡2 55.0 M.デムー武幸四郎 462
(--)
1.41.1 1.9----ドライスタウト
21/11/25 園田 7 兵庫JGP G2 ダ1400 12--------1** 牡2 55.0 M.デムー武幸四郎 472
(--)
1.29.7 -0.0----コンバスチョン
21/10/24 阪神 8 なでしこ賞 1勝クラス ダ1400 152216.251** 牡2 55.0 M.デムー武幸四郎 466
(-10)
1.25.0 -0.037.2⑪⑨レイワホマレ
21/10/10 阪神 2 2歳未勝利 ダ1400 138133.111** 牡2 55.0 戸崎圭太武幸四郎 476
(+2)
1.25.4 -0.137.4カフジテトラゴン
21/09/25 中山 1 2歳未勝利 ダ1200 14338.523** 牡2 54.0 戸崎圭太武幸四郎 474
(0)
1.12.5 0.537.3⑨⑧パスポートチェック
21/09/11 中京 5 2歳新馬 芝1400 121118.966** 牡2 54.0 浜中俊武幸四郎 474
(--)
1.23.4 1.135.7⑩⑨ウナギノボリ

セキフウの関連ニュース

◆内田騎手(アドマイヤルプス5着)「直線で前が開いてからよく粘っていた。ブリンカーも効いたんじゃないかな」

◆御神本騎手(スピーディキック6着)「直線がスムーズならもう少しやれていたと思います。選択肢が広がりました」

武豊騎手(ヘリオス7着)「東京の1600メートルは少し長いかもしれませんね」

◆菅原明騎手(ソリストサンダー8着)「結果的に早めに外へ出せばよかったですね。大事に乗りすぎました」

◆モレイラ騎手(シャールズスパイト9着)「強い日本馬が相手でしたし、北米で経験したよりも深い馬場をこなすことができませんでした」

◆バシュロ騎手(ケンシンコウ10着)「ペースが合わなかったですね。もう少し長いところを走っても面白そうです」

◆M・デムーロ騎手(セキフウ11着)「少し力んでしまいました」

◆横山和騎手(ケイアイターコイズ13着)「この馬なりに見せ場を作りました。適条件ならもっとやれますよ」

◆ルメール騎手(テイエムサウスダン14着)「道中は集中していましたが、外へ出しても反応がありませんでした」

◆横山武騎手(ショウナンナデシコ15着)「前走より具合の良さを感じましたし、したい競馬はできました」

◆田中勝騎手(ジャスパープリンス16着)「スタートがもっさりで(ハナに)行けなかった」

【回収率予報ニュース! 2023/2/19(日)版】G1フェブラリーS、G3小倉大賞典ほか 2023年2月19日() 09:24


皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2023/2/19(日)版】をお届けします。

登場してもらうのは、22年のプロ予想家デビュー以来活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2023/2/19(日) 買ってはいけない G1フェブラリーS、G3小倉大賞典ほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022年実績:894件中/1着24件/払戻31,950円/回収率36%)

■小倉11R 芝1800m 4歳上オープン 15:20 G3小倉大賞典
 ③ 50% 23.7倍(11) テイエムスパーダ
 ⑤ 50% 83.8倍(15) ゴールドギア
 ⑬ 50% 10.7倍(5) ホウオウエミーズ

■阪神11R ダート1200m 4歳上オープン 15:30 大和S
 ① 60% 58.1倍(14) アードラー
 ⑦ 50% 139.1倍(16) メイショウエイコウ
 ⑨ 60% 7.3倍(3) スティクス
 ⑬ 60% 3.1倍(1) チェイスザドリーム

■東京11R ダート1600m 4歳上オープン 15:40 G1フェブラリー
 ① 50% 164.6倍(16) ジャスパープリンス
 ⑨ 50% 27.8倍(10) ショウナンナデシコ
 ⑫ 60% 38.1倍(11) セキフウ
 ⑭ 50% 43.1倍(13) ヘリオス
 ⑯ 50% 117.8倍(15) ケイアイターコイズ

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022年実績:705件中/1着113件/払戻41,300円/回収率59%)

小倉03R ④ 60% 3.3倍(1) エンピレオ
阪神06R ② 60% 5.2倍(2) ゴキゲンサン
東京07R ⑤ 50% 3.5倍(2) ルージュカルミア
阪神09R ① 60% 4.6倍(1) マテンロウマジック
阪神09R ② 60% 5.2倍(3) メイショウゲキリン
阪神10R ⑤ 50% 4.7倍(3) メモリーレゾン
阪神11R ⑬ 60% 3.1倍(1) チェイスザドリーム

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2023/2/19(日) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

小倉02R ⑫ 100% 159.5倍(17) サーフライド

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】フェブラリーS2023 大久保先生、カンニング竹山さんなど多士済々!競馬大好き芸能人・著名人がファイナルジャッジ! 2023年2月19日() 05:30


※当欄ではフェブラリーSについて、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑦レモンポップ
○④ドライスタウト
▲⑫セキフウ
△⑨ショウナンナデシコ
△⑬スピーディキック
△⑮レッドルゼル

【カンニング竹山】
◎⑦レモンポップ
3連単1着軸流し
⑦→②④⑬
単勝
オーヴェルニュ

【DAIGO】
◎④ドライスタウト
ワイド流し
④-③⑫⑭⑮

【林修】
注目馬
レモンポップ

【神部美咲】
◎⑦レモンポップ
馬単流し
⑦→③④⑤⑥⑭

【篠原梨菜】
◎⑦レモンポップ

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎③ケンシンコウ
複勝


【キャプテン渡辺】
◎④ドライスタウト
馬単
④→⑦レモンポップ
3連複
④-⑦-⑫
3連単フォーメーション
④⑦→④⑦→⑫
④⑦→⑫→④⑦
単勝・複勝
スピーディキック

【長岡一也】
◎⑦レモンポップ
○③ケンシンコウ
▲④ドライスタウト
△⑧アドマイヤルプス
△⑩テイエムサウスダン
△⑫セキフウ

【原奈津子】
◎⑥メイショウハリオ
○⑮レッドルゼル
▲③ケンシンコウ

【ビタミンS お兄ちゃん】
◎⑪ソリストサンダー
単勝

3連単フォーメーション
④⑥⑦⑩⑭⑮→⑪→③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑬⑭⑮
④⑥⑦⑩⑭⑮→③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑬⑭⑮→⑪

【ギャロップ林】
◎⑪ソリストサンダー
馬連流し
⑪-②③④⑥⑦⑧⑨⑫⑬⑮
ワイド流し
⑪-⑨⑫⑬

【恋さん(シャンプーハット)】
◎⑦レモンポップ

【てつじ(シャンプーハット)】
◎⑥メイショウハリオ
3連単フォーメーション
⑥⑦→⑥⑦→②④⑤⑩

【浅越ゴエ】
◎⑤オーヴェルニュ
3連単2頭軸流しマルチ
⑤→④→⑥⑦⑨⑪⑮
⑤→⑨→④⑥⑦⑪⑮

【月亭八光】
◎⑩テイエムサウスダン
3連単フォーメーション
⑩→②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑪⑬⑮→②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑪⑬⑮
②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑪⑬⑮→⑩→②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑪⑬⑮

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎⑪ソリストサンダー
3連単2頭軸流しマルチ
⑪→⑦→①②③④⑤⑥⑧⑨⑩⑫⑬⑭⑮⑯
ワイド流し
⑪-④⑥⑨
3連単ボックス
①⑨③
③⑤⑩

【西代洋(ミサイルマン)】
◎⑩テイエムサウスダン
3連単2頭軸流しマルチ
⑩→⑦→②③④⑤⑥⑧⑨⑪⑫⑬⑭⑮⑯

【鈴木淑子】
◎⑬スピーディキック

【船山陽司】
◎⑮レッドルゼル

【皆藤愛子】
◎⑦レモンポップ

【高田秋】
◎②シャールズスパイト

【粗品(霜降り明星)】
◎⑪ソリストサンダー
3連複1頭軸流し
⑪-②④⑥⑦⑨⑩⑬⑮

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎④ドライスタウト
ワイド流し
④-③⑤⑥⑨⑫⑭

【レッド吉田(TIM)】
単勝・複勝
◎⑫セキフウ

【杉本清】
◎⑦レモンポップ

【小木茂光】
◎②シャールズスパイト
3連単フォーメーション
②④⑫→②④⑥⑦⑨⑩⑫⑭⑮→②④⑫

【守永真彩】
◎⑦レモンポップ
3連複1頭軸流し
⑦-④⑥⑩⑫⑬⑮

【田中将大(東北楽天ゴールデンイーグルス)】
◎⑦レモンポップ

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑥メイショウハリオ

【橋本マナミ】
◎⑦レモンポップ

【中村均(元JRA調教師)】
◎④ドライスタウト

【酒井一圭(純烈)】
◎⑦レモンポップ

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎⑦レモンポップ

【横山ルリカ】
◎⑮レッドルゼル

【旭堂南鷹】
◎⑥メイショウハリオ

【やべきょうすけ】
◎⑦レモンポップ
○④ドライスタウト
▲⑬スピーディキック
△⑤オーヴェルニュ
△⑥メイショウハリオ
△⑨ショウナンナデシコ
△⑮レッドルゼル

【稲富菜穂】
◎⑥メイショウハリオ

【安田和博(デンジャラス)】
◎⑩テイエムサウスダン
○⑦レモンポップ
▲④ドライスタウト
△⑫セキフウ
△⑬スピーディキック
△⑮レッドルゼル

【津田麻莉奈】
◎⑩テイエムサウスダン

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎④ドライスタウト
○⑮レッドルゼル
▲⑦レモンポップ
☆⑪ソリストサンダー
△②シャールズスパイト
△③ケンシンコウ
△⑫セキフウ

【中野雷太】
◎⑦レモンポップ

【土井よしお(ワンダラーズ)】
◎⑦レモンポップ
○⑩テイエムサウスダン
▲⑪ソリストサンダー
△④ドライスタウト
△⑥メイショウハリオ
△⑫セキフウ
△⑮レッドルゼル

【清水久嗣】
◎⑬スピーディキック

【岡野陽一】
◎⑦レモンポップ
○⑥メイショウハリオ
▲⑬スピーディキック
△④ドライスタウト
△⑨ショウナンナデシコ
△⑩テイエムサウスダン
△⑮レッドルゼル

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑥メイショウハリオ

【大島麻衣】
◎⑦レモンポップ

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑩テイエムサウスダン

【雪平莉左】
◎④ドライスタウト

【ほのか】
◎④ドライスタウト

【熊切あさ美】
◎⑩テイエムサウスダン

【天童なこ】
◎⑮レッドルゼル
○④ドライスタウト
▲⑪ソリストサンダー
☆⑦レモンポップ
△③ケンシンコウ
△⑬スピーディキック
△⑤オーヴェルニュ
△⑥メイショウハリオ
△⑧アドマイヤルプス



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【フェブラリー】前走後の談話 2023年2月19日() 04:45

ジャスパープリンス「ラストでガス欠になってしまった」(田中勝春騎手=根岸S9着)

ケンシンコウ「パサパサのダートで追い込めない傾向だったけど、よく脚を使っている」(田辺裕信騎手=根岸S6着)

ドライスタウト「全体的にもっさりした感じ。そのぶんの差。斤量差もあったと思います」(戸崎圭太騎手=すばるS2着)

オーヴェルニュ「以前の方が元気があったと思います」(団野大成騎手=東海S8着)

メイショウハリオ「最後は伸びたけど、勝ち馬が強かったです」(浜中俊騎手=東京大賞典3着)

レモンポップ「パワーもスピードもレースセンスもあって、申し分ない」(戸崎圭太騎手=根岸S1着)

アドマイヤルプス「流れが速かった。ついていけなかった」(内田博幸騎手=根岸S11着)

ショウナンナデシコ「作戦は出てから決めようと思っていました。馬はよく頑張ってくれました」(横山武史騎手=東京大賞典6着)

テイエムサウスダン「少し重たかった。集中していなかった感じもある」(クリストフ・ルメール騎手=根岸S14着)

セキフウ「追っても追っても進まなかった。気性の問題かもしれない」(ミルコ・デムーロ騎手=根岸S13着)

スピーディキック「抜群の切れ味でした。交流(重賞)でも結果を出せる馬になると思います」(御神本訓史騎手=東京シンデレラマイル1着)

ヘリオス「内と競る形になった。うまくいかなかった」(武豊騎手=根岸S15着)

レッドルゼル「全く気持ちが入らないままでした」(川田将雅騎手=JBCスプリント4着)

ケイアイターコイズ「やる動作全てがプロフェッショナル」(バウルジャン・ムルザバエフ騎手=令月S1着)

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】フェブラリーS2023 競走馬の能力重視予測からの馬券対象馬は4頭! 2023年2月18日() 12:00

こんにちは!ROBOTIP開発プロジェクトメンバーの曹操です。

今回の担当はフェブラリーS G1です。カフェファラオジュンライトボルトといった実績馬たちが来週開催のサウジカップへ向かうこともあり若干寂しいメンバー構成ですが、今年最初のビッグレース、きっちり的中させたいところですね。

曹操ROBOTIPの基本設定は「競走馬」の能力指数を100%とし、適性は「距離適性」と「周回方向適性」のみを配合、補正は「斤量」「調教評価」「厩舎評価」の補正をONにします。

これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。

曹操ROBOTIPが弾き出したフェブラリーS全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑦レモンポップ    29.32%
2 ⑮レッドルゼル    13.43%
3 ④ドライスタウト    9.75%
4 ⑤オーヴェルニュ    7.94%

5 ⑥メイショウハリオ   4.88%
6 ⑪ソリストサンダー   4.54%
7 ③ケンシンコウ     4.27%
8 ②シャールズスパイト  4.26%
9 ⑬スピーディキック   4.26%
10 ⑭ヘリオス       4.17%
11 ⑩テイエムサウスダン  3.43%
12 ⑯ケイアイターコイズ  3.11%
13 ⑧アドマイヤルプス   2.48%
14 ⑫セキフウ       1.71%
15 ①ジャスパープリンス  1.53%
16 ⑨ショウナンナデシコ  0.93%

東京コースで(7.1.0.0)と無双を続けている⑦レモンポップが、2位の⑮レッドルゼル以下にダブルスコア以上の大差をつけて首位となりました。平均勝率(16頭立ての場合は6.25%)を上回る馬のみを馬券対象にするので、上位4頭がその対象になります。

上位頭の勝率の差を鑑みて隊列にすると以下の通りです。
 ⑦ >> ⑮ > ④⑤

本線は⑦レモンポップをアタマの馬単ですが、ベスト距離から1F延長のマイル戦なら他馬にも付け入る隙はあるのではと見て、2着付けの馬単も押さえた合計10,000円で勝負します。

馬単
⑦ー④⑮ 3,000円
⑦ー⑤ 1,000円
④⑮ー⑦ 1,500円
合計10,000円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【血統アナリシス】フェブラリーS2023 2年連続でMr. Prospectorの直系が1・2着、Storm Cat内包馬の連覇も続く 2023年2月18日() 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はフェブラリーステークス2023・血統予想をお届けします!


昨年はAmerican Pharoah産駒のカフェファラオが勝ち、レース史上2頭目となる2連覇を達成。なお、同馬はMr. Prospectorへと遡る父系となるが、21年2着エアスピネル(父キングカメハメハ)、22年2着テイエムサウスダン(父サウスヴィグラス)と直近2年は同系統に属する馬のワンツー決着が続いている。

ほか、Storm Catの血を引く馬が4連覇中、Miswakiの血を引く馬が3連覇中と勢いがあることも気に留めておきたい。とくに歴代の勝ち馬でも父または母の父がStorm Cat系種牡馬という馬は多く、05年メイショウボーラー、07年サンライズバッカス、16年モーニン、20年モズアスコットが該当する。勝利こそならなかったが、直近では21年ワンダーリーデルも8番人気3着と健闘していた。

レモンポップは、父Lemon Drop Kid×母Unreachable(母の父Giant's Causeway)。父はKingmamboの直仔で、ワンダーリーデルを出したスタチューオブリバティの半兄にあたる血統。また、本馬自身は2代母Harpiaがデインヒルの全妹という良血馬でもある。レース傾向からは母の父がStorm Cat系種牡馬であることもポイントといえるだろう。東京競馬場では8戦7勝、敗れた一戦もハナ差2着の惜敗とあれば、舞台適性にも太鼓判を押せる。

シャールズスパイトは、父Speightstown×母Perfect Shirl(母の父Perfect Soul)。本馬と同様に父系祖父がGone Westとなる馬には19年1着インティがおり、同馬とはStorm CatやSpecialの血脈を持つことにも共通点を見出せる。また、アメリカの芝重賞で積み重ねた実績は、2連覇を飾ったカフェファラオの母や兄姉にも通じるところ。遠縁ではあるが、20年に16番人気2着と激走したケイティブレイブが出た一族であることも念頭に置きたい。

セキフウは、父ヘニーヒューズ×母シヤボナ(母の父Kingmambo)。同産駒は16年モーニンが勝ち馬として名を連ねており、父系祖父ヘネシーも07年1着サンライズバッカスを出している。また、2頭は道悪開催時に勝利していることも特徴といえるだろう。本馬は気性面の課題が大きく、安定して能力を発揮できないところはあるが、逆説的に大敗していてもぞんざいに扱えない怖さがある。半兄がG1馬であることからも秘めたる資質は高そうだ。

【血統予想からの注目馬】
レモンポップ ②シャールズスパイト ⑫セキフウ

[もっと見る]

⇒もっと見る

セキフウの関連コラム

閲覧 1,503ビュー コメント 0 ナイス 5



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 根岸ステークス 2023年01月29日(日) 東京ダ1400m


<ピックアップデータ>

【前走との間隔別成績(2019年以降)】
×中3週以内 [0-0-1-17](3着内率5.6%)
○中4週以上 [4-4-3-35](3着内率23.9%)

 臨戦過程がポイント。2019年以降の3着以内馬12頭中11頭は、前走との間隔が中4週以上でした。今年のすばるステークスなどを経由してきた馬は強調できません。

主な「○」該当馬→オーロラテソーロテイエムサウスダンヘリオスホウオウアマゾン
主な「×」該当馬→セキフウバトルクライ


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走のコースが国内、かつ前走の着順が1着・前走の1位入線馬とのタイム差が0.4秒以内」だった馬は2019年以降[3-4-3-23](3着内率30.3%)
主な該当馬→オーロラテソーロセキフウバトルクライ

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

2022年11月23日(水) 11:30 山崎エリカ
【山崎エリカのダートグレード攻略】~兵庫ジュニアグランプリ2022~
閲覧 896ビュー コメント 0 ナイス 1

 全日本2歳優駿の前哨戦となる兵庫ジュニアグランプリ。2歳最初のJpn・エーデルワイス賞は、過去10年で過去10年で地方馬が6勝2着6回と優勢。次のJpnⅢ・JBC2歳優駿は地方馬が1着4回、2着は6回とほぼ五分五分(2012年~2021年終了現在)。しかし、3度目の兵庫ジュニアグランプリとなると、過去10年で地方馬が1着が1回2着1回と中央馬との逆転現象が起こる。

 なぜ、このタイミングで逆転現象が起こるのかというと、JRAでは秋になるとダートの1勝クラスが行われるようになり、中央勢もある程度のキャリアを積むことが出来るからだ。キャリアを豊富に積んで大きな上積みが見込めない地方馬と、キャリアの浅い時点で2勝した中央馬の対戦図式になれば、後者に軍配が挙がることが大半。競走馬はデビュー5戦目くらいまで、レースに慣れることで一戦ごとに大きな上昇を見せるからだ。

 実際に過去10年の中央の優勝馬を見ても、全て2勝馬が優勝している。2着馬もほぼ2勝馬で、1勝馬で2着だったのは、2017年のアスターソードと2020年のレディバグのみ。ただし、2017年は中央のダート2勝馬がこのレースの優勝馬ハヤブサマカオーの1頭しか出走していなかった年だった。

 遡れば2011年に前走2勝クラスで2着のゴーイングパワーが勝利しているが、同馬はこのレースが初ダートだった馬。ゴーイングパワーのように今回が初ダートの馬が優勝する場合もあるが、これは走らせてみなければわからない面もあるのも否めない。実際に2016年にアズールムーンが「フットワークがダート向き」などと評価され、1番人気に支持されたが5着に敗れている。

 また前走ダートの1勝クラスで2着だった馬もこのレースでは不振で、過去10年では3着が精一杯という状況下。このタイプはそれなりに人気になるが、点数を絞りたければ消してしまうのもひとつの手段かもしれない。

 本命候補にはやっぱり、前走1勝クラスの勝ち馬がお薦め。その中でも最有力なのは、オキザリス賞やなでしこ賞など、前走ダ1400mの特別戦を勝利している馬だ。その成績はオキザリス賞が東京ダ1400m戦として2013年度に復活して以降、なでしこ賞が京都ダ1400m戦として2014年度に復活して以降、【5・3・1・0】と複勝率100%だ。

 1着の該当馬は、2015年のサウンドスカイ、2017年のハヤブサマカオー、2018年のデルマルーヴル、2019年のテイエムサウスダン、2021年のセキフウ。2着の該当馬は、2016年のハングリーベン、2018年のオルトグラフ、2019年のメイショウテンスイ。3着の該当馬は、2020年のゼンノアンジュだ。

 さらに前走で地方馬限定の重賞を逃げて連対している馬も活躍。過去10年のこのレースでの成績は、【1・0・1・0】である。1着の該当馬はローズジュレップ、2着の該当馬はプライルードである。ローズジュレップもプライルードもデビューから距離1600m以下のレースで、連対を外していなかったのが共通項である。

 最後に穴馬候補を紹介しよう。このレースは前走1勝クラスを勝利した馬が敗れることによって、高配当が発生している。特に2014年は、キャプテンシップの凡走によって、馬複3万2290円(3連単60万3300円)の大波乱となった。前走1勝クラスの勝ち馬が信頼に足りないようであれば、いっそ波乱に賭けてみるのも悪くない。

 中央の2勝馬が凡走した場合にはいくらでも荒れようがあるが、そういう場合には地方馬がよく穴を開けているのがポイント。キャプテンシップが凡走した2014年のワン、ツーを決めたのも浦和のジャジャウマナラシ(7番人気)と門別のオヤコダ(6番人気)だった。

 また、芝のレースで2勝のアズールムーンが凡走した2016年も、勝ったのは門別のロードジュレップ(6番人気)。これらの共通項は、地方のオープン以上のレースで連対実績があることと、前走で3角2番手以内の勝ちに行くレースをしていること。そういう地方馬の一発には注意しよう。


 まとめるとこうなる!

 ●本命候補
 ・前走、オキザリス賞かなでしこ賞を勝利した馬。
 ・前走、地方馬限定重賞で逃げて連対した馬(1600m以下戦では、全て2着以内が共通項)。
 
 ●穴馬候補
 ・地方のオープン以上で連対実績がある馬(前走で3角2番手以内が条件)。

 ●危険馬
 ・前走で中央の未勝利戦に出走か1勝クラスで2着以下だった馬(今回が初ダートの馬を除く)。

[もっと見る]

セキフウの口コミ


口コミ一覧
閲覧 71ビュー コメント 0 ナイス 5

★フェブラリーS

過去10年のデータから

★★A……ZI値13年から9年連続で3位以内が連対、毎年5位以内が連対
⇒〇1位7レモンポップ、2位15レッドルゼル、3位16ケイアイターコイズ

★★B……3着以内馬は、前2走において、aG1で3着以内9/30、
bG2,3で3着以内15/30、cOP以上で3人気以内5/30、
※残り1頭15年ベストウォーリアは
ユニコーンS1や南部杯1など
⇒○a2シャールズスパイト、6メイショウハリオ、11ソリストサンダー、
14ヘリオス
 b7番、9ショウナンナデシコ、15番
 c4ドライスタウト、10テイエムサウスダン、16番
 ※12セキフウ(ユニコーン2)14ヘリオス(南部杯2)

★★C……1人気(4/2/2/2)着外2頭は13年カレンブラックヒル(初ダート)
22年レッドルゼル(前走JBCスプリント勝ちも過去10年3着以内無し=
3着以内馬の前走地方G1組は全て二千M以上)
単オッズ2倍台(3/2/1/0)
6/8頭は4,5才馬
⇒○1人気7番、2倍台、5才

★★D……3着以内馬の前走根岸S組は連対馬、3着以下は消し
⇒○7番
 ×1,3,8,12,10,14番

E……3着以内馬の前走チャンピオンズC組は、当日単オッズ10倍未満(3/2/3/3)
10倍以上(0/1/0/7)2着の21年エアスピネルは芝マイルCS2と富士S1があり
かつプロキオン2と武蔵野3があり)
また上がり3Fが3位以内なら(0/3/1/1)でエアスピネルも該当
⇒なし

★※F……馬体重500K以上(8/7/8/71)500K未満(2/3/2/57)※ただし勝ち時計
1分35秒を切った16,21,22年は、500K未満の馬が3着以内に入っている
ので、スピード馬場では要警戒
⇒○3ケンシンコウ、4番、6番、7番、8アドマイヤルプス、10番、16番

★G……7才以上(0/4/3/60)7頭は全て5人気位以下で近1年以内にダート重賞連対有
⇒5オーヴェルニュ(東海S2)11番(かしわ1)14番(南部杯2)
15番(ドバイG1、2着)

※H……前年6着以下から今年再挑戦(1/0/3/24)1着は18年ノンコノユメで
16年2着あり、
⇒×15番

★I……4才(4/1/1/19)5才(4/4/4/24)6才(2/1/2/25)7才以上(0/4/3/60)
⇒○4才4,12,13番
  5才7番

★J……勝ち馬条件a東京千四〜千六で勝ちか重賞3着以内9/10、b3才時にダート
重賞勝ちあり7/10、cダート戦で0.4差以上勝ち9/10、d過去1年以内にダート
重賞勝ちあり10/10、e馬体重500K以上8/10、f前走JRA出走
⇒○a4、6、7、8、10、11、12、14、15、16番
  b3番(レパード1)4番(全日本2歳)
  c1,3,4,5,7,8,9,10,11,13,14,15,16番
★★◎d6、7、9、10、15番
  e=F参照
  f△2,6,9,11,13,15番

※K……6才以上の3人気以内(1/1/2/7)
⇒△6番(3人気)

★L……1枠(0/0/0/10)16番(0/0/0/9)

連覇中のカフェファラオなど有力馬が回避して、ZI値1位で単オッズ2倍台の7番が有力、
圏内は、4,6,11番と実績から外国馬の2番が加わるが、東京マイルの適性から
相手は6,11番を上位に取るが、3勝級勝ちの6番と昨年3着ソダシに僅差だった
11番は今年8歳になり甲乙つけがたい
4番はマイル勝ちがあるとはいえ地方のコーナー4つのコースを先行したもので
ワンターンの東京で1F伸びてどうか、人気なら評価を下げたい
日本ダートが未知数の2番と同様押さえまで

馬連7→6,11各五百円、7→2,三百円、7→4,六百円、合計4点
三連複7=(6,11)四百円、ー2,4、各二百円、ただし4-6-7,三百円合計五点
三連単7⇔(6,11)→(2,4,6,11)各百円12点
複勝勝負は、問題なければ7番へ
≫≫7-15-6
 22年 
 21年 34.7-46.5-58.5-47.9-35.9(11.9-11.9-12.1)終い2F落差0.2
 20年 34.6-46.4-58.7-48.8-36.5(12.2-11.9-12.4)0.5
 19年 35.8-48.0-60.2-47.6-35.4(11.6-11.4-12.4)1.0
 18年 34.1-45.8-58.3-50.2-37.7(12.6-12.3-12.8)0.5
 17年 34.0-46.2-59.0-48.9-36.1(11.8-12.0-12.3)0.3
7番は好位前目に付けて直線は追い出すとそのまま押し切り完勝
15番は21年僅差4着、22年は内枠で捌けずか、今年は外枠でスムーズに
出走メンバーレベルが落ちた分僅差まで届いたか
6番は出遅れが全てだがそれでも最後尾から際どく追い込む
出遅れ無ければ勝ち馬にもっと迫れたはず
データ的には、項目Jーdが5頭の中の3頭で決着の一方Kは削除で

 キタクロ 2023年2月25日() 20:23
解説!! サウジダービー
閲覧 34ビュー コメント 0 ナイス 0

3歳戦サウジダービー
ケンタッキーダービーへも繋がる一戦

概要〜ダート16000mで行われるこのレース
   昨年はセキフウが2着になった
   今年は唯一の米国馬
   ハヴンアメルトダウン
   vs日本馬といった勢力図

出馬表 ()はゲート番号
    オッズはウイリアムヒルより
1.(7).ウ、エスウニコ、、21.0
2.(1).ウ、ローレライ、、23.0
3.(5).沙、アルムレム、、23.0
4.(8).沙、アルムルダンズ、、29.0
5.(12).沙、アッタアルガリ、、34.0
6.(2).沙、バールブ、、29.0
7.(11).沙、コミッショナーキング、、23.0
8.(10).日、コンティノアール、、7.0
9.(11).日、デルマソトガゲ、、6.5
10.(4).日、エコロアレス、、11.0
11.(9).日、フロンムダスク、、11.0
12.(6).米、ハヴンアメルトダウン、、2.37
13.(13).沙、マイアップ、、21.0
ア、、アルゼンチン

予想
◎コンティノアール
○デルマソトガゲ
▲ハヴンアメルトダウン

サウジ馬が多くて分からない
とにかく言えることはここは日本馬
素質でコンティノアールを本命に
残りの2頭も頭抜けた存在
他は何が来てもおかしくない
日本の芝馬2頭がどうなるかは
メインに向けても注目か

コンティノアールの単勝7倍はでかい

[もっと見る]

 競馬戦略研究所所長 2023年2月22日(水) 08:44
重賞回顧 フェブラリースS
閲覧 97ビュー コメント 0 ナイス 4

2023年02月19日 東京 11R 15時40分 フェブラリーS(G1)

◎:6枠 12番 セキフウ

◯:4枠 7番 レモンポップ
△:2枠 4番 ドライスタウト
△:3枠 5番 オーヴェルニュ
△:6枠 11番 ソリストサンダー
-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◎
◎ (12)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :単勝220円 的中!
購入金額:3,000円
馬/組番:◯
◯ (7)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :馬単
買い方 :1着ながし(マルチ)
購入金額:8,000円
1着:◎(12)
相手:◯, △(7, 5, 11, 4)
各1,000円(合計 8,000円)
-----------------------------------
馬券  :3連単
買い方 :ボックス
購入金額:6,000円
馬/組番:60組
◎, ◯, △(12, 7, 5, 11, 4)
各100円(合計 6,000円)



好位で人気馬2頭がマークしあう展開。ハナ争いも横山兄弟でペースも上がらず、上り勝負のレースになりました。ペースに惑わされず自分のレースに徹したレモンポップがG1初挑戦で優勝。馬体もしっかり仕上がっており、前走後の情報を鵜吞みにして評価を下げたことに猛省。AIは冷静に評価をしたように。ここでは力が違いました。次走は海外かもしれませんが相手が強化されるのは明白なだけに、さらに成長をしてがんばって欲しいです。

 2着には距離不安もあったレッドルゼルですが、ペースが上がらなかった分、余力を残して先団に取り付けましたが、1頭強い馬がいただけで、この馬は自分の競馬はできたと思います。今年7歳ですが、ドバイには是非行って欲しい馬です。

 何とももったいなかった3着のメイショウハリオ。タラレバですが、普通なら勝っていたのはこの馬かもしれません。次走はどこを狙うか分かりませんが、現在ではダート界の中心にいるのは間違いありません。

 所長◎のセキフウは前に行きすぎ。デムーロ騎手の作戦もあったかもしれませんが、せっかく落ち着いていただけに勿体ないレースでした。

[もっと見る]

⇒もっと見る

セキフウの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

セキフウの写真

セキフウの厩舎情報 VIP

2023年2月19日フェブラリーS G111着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

セキフウの取材メモ VIP

2023年2月19日 フェブラリーS G1 11着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。