ゼンノロブロイ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ゼンノロブロイ
ゼンノロブロイ
写真一覧
抹消  黒鹿毛 2000年3月27日生
調教師藤沢和雄(美浦)
馬主大迫 久美子
生産者白老ファーム
生産地白老町
戦績20戦[7-6-4-3]
総賞金111,560万円
収得賞金23,100万円
英字表記Zenno Rob Roy
血統 サンデーサイレンス
血統 ][ 産駒 ]
Halo
Wishing Well
ローミンレイチェル
血統 ][ 産駒 ]
Mining
One Smart Lady
兄弟 ストレイキャットグランデグロリア
市場価格9,450万円(2000セレクトセール)
前走 2005/12/25 有馬記念 G1
次走予定

ゼンノロブロイの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
05/12/25 中山 9 有馬記念 G1 芝2500 16236.828** 牡5 57.0 K.デザー藤沢和雄 520
(+12)
2.32.8 0.935.4⑧⑧⑧⑧ハーツクライ
05/11/27 東京 10 ジャパンC G1 芝2400 18482.113** 牡5 57.0 K.デザー藤沢和雄 508
(+8)
2.22.4 0.334.7⑫⑬⑬⑬アルカセット
05/10/30 東京 10 天皇賞(秋) G1 芝2000 187132.212** 牡5 58.0 横山典弘藤沢和雄 500
(--)
2.00.1 0.032.7⑥⑥⑧ヘヴンリーロマンス
05/08/16 イギ   インターナシ G1 芝2080 7--------2** 牡5 59.5 武豊藤沢和雄 --0000 ------ELECTROCUTIONIST
05/06/26 阪神 11 宝塚記念 G1 芝2200 15463.023** 牡5 58.0 K.デザー藤沢和雄 500
(-8)
2.11.7 0.236.1⑥⑥スイープトウショウ
04/12/26 中山 9 有馬記念 G1 芝2500 15112.011** 牡4 57.0 O.ペリエ藤沢和雄 508
(+6)
2.29.5 -0.135.3タップダンスシチー
04/11/28 東京 11 ジャパンC G1 芝2400 16592.711** 牡4 57.0 O.ペリエ藤沢和雄 502
(+4)
2.24.2 -0.534.3⑦⑦⑦⑥コスモバルク
04/10/31 東京 11 天皇賞(秋) G1 芝2000 177133.411** 牡4 58.0 O.ペリエ藤沢和雄 498
(+6)
1.58.9 -0.234.4⑪⑧⑨ダンスインザムード
04/10/10 京都 11 京都大賞典 G2 芝2400 10441.412** 牡4 57.0 岡部幸雄藤沢和雄 492
(-2)
2.25.2 0.034.0ナリタセンチュリー
04/06/27 阪神 11 宝塚記念 G1 芝2200 15233.924** 牡4 58.0 田中勝春藤沢和雄 494
(0)
2.11.6 0.535.7⑥⑥⑥④タップダンスシチー
04/05/02 京都 11 天皇賞(春) G1 芝3200 188167.742** 牡4 58.0 D.オリヴ藤沢和雄 494
(-8)
3.19.5 1.135.1⑤⑤④④イングランディーレ
04/03/27 中山 11 日経賞 G2 芝2500 14461.112** 牡4 57.0 柴田善臣藤沢和雄 502
(-4)
2.32.8 0.034.9⑥⑤ウインジェネラーレ
03/12/28 中山 9 有馬記念 G1 芝2500 12225.933** 牡3 55.0 柴田善臣藤沢和雄 506
(+12)
2.32.1 1.636.8④④⑥シンボリクリスエス
03/10/26 京都 11 菊花賞 G1 芝3000 18242.524** 牡3 57.0 O.ペリエ藤沢和雄 494
(+2)
3.05.3 0.535.6⑥⑥⑩⑪ザッツザプレンティ
03/09/28 阪神 11 神戸新聞杯 G2 芝2000 13223.931** 牡3 56.0 K.デザー藤沢和雄 492
(+2)
1.59.5 -0.634.8⑥⑥⑥④サクラプレジデント
03/06/01 東京 10 東京優駿 G1 芝2400 18236.432** 牡3 57.0 横山典弘藤沢和雄 490
(+2)
2.28.6 0.135.7ネオユニヴァース
03/05/03 東京 11 青葉賞 G2 芝2400 156112.311** 牡3 56.0 横山典弘藤沢和雄 488
(-8)
2.26.3 -0.234.1⑥⑤④⑤タカラシャーディー
03/04/12 中山 9 山吹賞 500万下 芝2200 108101.411** 牡3 56.0 横山典弘藤沢和雄 496
(-4)
2.14.9 -0.434.7ルーベンスメモリー
03/03/02 阪神 9 すみれS OP 芝2200 10552.823** 牡3 56.0 横山典弘藤沢和雄 500
(-4)
2.17.3 0.434.5⑥⑥⑥⑥リンカーン
03/02/09 中山 6 3歳新馬 芝1600 156101.811** 牡3 56.0 横山典弘藤沢和雄 504
(--)
1.37.8 -0.435.0⑬⑪⑩ペイシャンスキング

ゼンノロブロイの関連ニュース


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はフラワーC2024・血統予想をお届けします!


大まかな種牡馬傾向としてはディープインパクト系とキングカメハメハ系の二極化状態にあり、2016~2022年はその2系統に属する馬たちで7連勝を飾っている。なお、2020年アブレイズ(父キズナ)、2021年ホウオウイクセル(父ルーラーシップ)とそれぞれの後継種牡馬の産駒からも勝ち馬が出た。一方、血統表内ではSadler's WellsやFairy King(=全兄弟)の血脈が注目に値し、2017年2着シーズララバイ(8番人気)、2022年2着ニシノラブウインク(9番人気)、2023年2着ヒップホップソウル(8番人気)などの好走例を踏まえれば、内包馬は人気薄にも気を配る必要があるだろう。

ほか、古くからNijinskyの血を引く馬も存在感を放ち、2020年3着シーズンズギフト、2021年1着ホウオウイクセル、2022年2着ニシノラブウインク、2023年1着エミューなど、近年はスペシャルウィークを介して同血脈を保持する馬が上位を賑わせている。

カニキュルは、父エピファネイア×母シャルール(母の父ゼンノロブロイ)。まだ同産駒から勝ち馬は出ていないものの、20年3着シーズンズギフト、22年2着ニシノラブウインクが馬券に絡む活躍をみせている。前者とは「母の父ゼンノロブロイ」が共通する血統構成も意識しやすく、同配合から今年のフェアリーSを勝ったイフェイオンが出た勢いにも注目できる。少しエンジンのかかりが遅いため、少頭数で行われることも好都合だろう。

フォーザボーイズは、父エピファネイア×母カゼルタ(母の父ハービンジャー)。上記カニキュルと同産駒となるが、父は「スペシャルウィーク×Sadler’s Wells」という母シーザリオの配合を評価しやすいため、血統傾向からも今後の動向を注視したい種牡馬となる。本馬においてはハービンジャーとスペシャルウィークを併せ持つことも興味深く、昨年の勝ち馬エミューはもちろん、重賞を5勝したディアドラなども引き合いに出しやすい。


【血統予想からの注目馬】
カニキュル ⑫フォーザボーイズ

2004年の年度代表馬ゼンノロブロイ死す 秋に古馬の王道GⅠ3連勝を達成 2022年9月3日() 05:00

2004年に天皇賞・秋ジャパンC有馬記念とGⅠを3連勝し、同年の年度代表馬に選出されたゼンノロブロイ(牡22歳、父サンデーサイレンス、母ローミンレイチェル)が2日、北海道新冠町の村上欽哉牧場で息を引き取った。馬主のゼンノマネジメントが同日、フェイスブックで発表した。8月に入ってから歩様が悪化し、この日の朝は起き上がることができず、牧場関係者が見守る中、静かにこの世を去った。死因は加齢による心臓の働きの低下とみられている。

ゼンノロブロイは美浦の藤沢和雄厩舎所属で03年の2月にデビュー。青葉賞を制して日本ダービーに出走したが、ネオユニヴァースに半馬身及ばず2着だった。4歳秋に素質が一気に開花して天皇賞・秋ジャパンC有馬記念と、テイエムオペラオー以来の秋の古馬王道GⅠ完全制覇を果たして2億円の褒賞金を獲得するとともに、年度代表馬に輝いた。5歳時には英GⅠインターナショナルSに遠征し、エレクトロキューショニストのクビ差2着。ラストランの有馬記念で8着に敗れるまで、デビューから19戦連続で掲示板を確保した。06年に社台スタリオンステーションで種牡馬入りし、サンテミリオンオークス)、マグニフィカ(JDD)などの活躍馬を送り出した。




◆現役時に管理した藤沢和雄元調教師「シンボリクリスエスが引退した翌年(2004年)の秋にGⅠ3連勝(天皇賞、ジャパンC有馬記念)と強い競馬をしてくれた。イギリスのインターナショナルS(2着)でもヨーロッパの強い馬たちを相手に頑張ってくれたしね。調教では難しいところもあったけど、普段は取り扱いやすかった。タフに走ってくれたし、素晴らしい馬でしたよ。種牡馬としても初年度産駒からGⅠ馬(サンテミリオンオークス1着同着)が出たし、藤沢厩舎ではペルーサルルーシュバウンスシャッセが活躍してくれました。いろいろと力になってくれたし、すごく思い出深い存在です」

ゼンノロブロイ 2000年3月27日生まれ、黒鹿毛。父サンデーサイレンス、母ローミンレイチェル、母の父マイニング。白老町・白老ファーム生産。現役時は美浦・藤沢和雄厩舎所属で、主戦はO・ペリエ騎手、横山典弘騎手。通算成績20戦7勝。04年天皇賞・秋ジャパンC有馬記念のGⅠ3勝を含む重賞5勝。JRAでの獲得賞金11億1560万8000円。馬名は冠名+「スコットランドの英雄」




[もっと見る]

GⅠ3勝ゼンノロブロイ死す 22歳、2004年に秋の古馬3冠を達成 2022年9月2日(金) 12:54

2004年に天皇賞・秋ジャパンC有馬記念とGⅠを3連勝し、同年の年度代表馬に選出されたゼンノロブロイ(牡22歳、父サンデーサイレンス、母ローミンレイチェル)が2日、繋養先の村上欽哉牧場(北海道新冠町)で息を引き取った。馬主のゼンノマネジメントが同日、フェイスブックで発表した。8月に入ってから歩様が悪化し、けさは起き上がることができず、牧場関係者が見守る中、静かにこの世を去った。死因は加齢による心臓の働きの低下とみられている。

ゼンノロブロイは美浦・藤沢和雄厩舎所属で03年にデビュー。3歳時は日本ダービー2着、有馬記念3着などGⅠで惜敗が続いたが、4歳秋にテイエムオペラオー以来となる秋の古馬3冠を達成。2億円の褒賞金を獲得するとともに、年度代表馬に輝いた。5歳時には英GⅠインターナショナルSに遠征し、クビ差2着と好走した。通算成績は20戦7勝で、中央競馬での総賞金は11億1560万8000円。06年に種牡馬入りし、サンテミリオンオークス)、マグニフィカ(JDD)などの活躍馬を送り出した。

[もっと見る]

【血統アナリシス】愛知杯2021 人気を当てにしづらいディープインパクト、サンデーサイレンス直系は非主流血統が活躍 2021年1月12日(火) 12:19

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は愛知杯2021・血統予想をお届けします!


昨年は小倉芝2000mで代替開催されたため、2年ぶりに中京芝2000mにて施行されることになるが、一昨年はゼンノロブロイの姪にあたるワンブレスアウェイが8番人気の低評価を覆す走りで重賞初制覇を飾っていた。17年には同牝系となるクインズミラーグロが6番人気3着、16年にもゼンノロブロイ産駒のバウンスシャッセが8番人気で勝利するなど、ゼンノロブロイに所縁ある血統馬が出走した際には人気を問わず気を配るべきだろう。

一方で、人気を当てにしづらいのがディープインパクト。12月開催時には12年ピクシープリンセス、13年スマートレイアーと2年連続で1番人気が6着に敗れたかと思えば、13年キャトルフィーユは14番人気2着と激走し、1月移設後も16年リーサルウェポンが5番人気2着と健闘している。とはいえ、サンデーサイレンスの直系は非主流血統の活躍が目立つので、基本的には疑って掛かる必要がありそうだ。

サマーセントは、父ハービンジャー×母プリムローズレーン(母の父サンデーサイレンス)。05年にプリンセスエリザベスS-英G3とカーディナルH-米G3を制し、04年英1000ギニー-英G1・2着の実績を持つサンドロップの姪。本馬は2走前のマーメイドS-G3で上位人気と目されるセンテリュオを負かしており、前走においては馬場も展開も不向きで度外視できる。今回は有力所に差し馬が集まるメンバー構成となりそうなので、マイペースで運べれば2走前の再現があっても驚けない。父の産駒は昨年の代替開催含めて3年連続で好走している勢いもある。

ウインマイティーは、父ゴールドシップ×母アオバコリン(母の父カコイーシーズ)。ヘヴンリーロマンスやサウスアトランテイツクが出たArkadinaに遡る牝系で、母は南関東の所属馬として03年にTCK女王盃・3着、マリーンC・3着、東京大賞典・5着とダートグレード競走で活躍。この血統らしくタフな馬場や急坂コースでは堅実で、近3走においては展開的な不利があったことも否めない。本来は先行してしぶとく脚を使えるタイプなので、G3のハンデ戦であれば見直せるだろう。

フィリアプーラは、父ハービンジャー×母プリンセスカメリア(母の父サンデーサイレンス)。11年朝日杯フューチュリティS-G1を制したアルフレードの半妹で、2代母ラトラヴィアータはサクラバクシンオーの全妹にあたる血統。父の産駒は18年レイホーロマンス、19年ノームコアと距離短縮で臨む馬が人気を問わず2着に好走しており、本馬も不得手な道悪を除けば堅実に脚を使う魅力がある。特別登録段階では除外対象となるが、出走が叶った際には注目しておきたい。

(文・シンヤカズヒロ)


【血統予想からの注目馬】
サマーセント ウインマイティー フィリアプーラ

[もっと見る]

【ズバリ!調教診断】エルムS 連勝中のアノ馬が上々のデキ!マーキュリーCを制したゼンノロブロイ産駒も仕上がり順調!2019年8月10日() 16:30

日曜日に行われるエルムSの出走馬の追い切り内容について、1頭ずつ考察していきます。予想の際にお役立てください。


マルターズアポジー
2日に坂路でラスト2F23秒9-12秒1の好ラップを記録。札幌への移動を挟み、ダートコースで行われた今週の追い切りでも軽快な走りを披露した。調教巧者だけに過度の評価はできないものの、無理なく抑えが利いて、ラストまでしっかり脚を伸ばしているところは好印象。このままテンションを維持できるようであれば、怖い1頭になるかもしれない。

テーオーエナジー
函館W主体に調整。1週前に大差先行の2頭を追走する意欲的な併走を消化。終いバテたものの、息をつくるという意味では悪くない。その効果もあってか、今週のW追いでは上々の伸び脚を見せた。頭の位置は少し高いものの、首をきっちり使って前に推進力が向いている点は好感が持てる。少なくとも前回より気配はいい。

ドリームキラリ
最終追いは札幌ダで併せ馬を実施。パートナーのリーゼントロックを突き放し、及第点以上のタイムを記録した。約2カ月半ぶりの割に調教本数は少なめだが、それは昨年(2着)も同様。この馬らしい前進気勢あふれる走りを展開しているし、フットワークも力強い。自身のパフォーマンスを出せる態勢とみていいだろう。

モズアトラクション
前走後は短期放牧を経て、函館ダで調整。1週前に終いまでしっかり攻めて、マズマズの上がりタイムをマーク。今週は終い重点の調整を施し、上々の反応を示した。前肢を駆使した柔らかいフットワークは見映えがする。この状態をキープできれば、侮れない存在になりそうだ。

モルトベーネ
門別坂路で行われた最終追いでは、35秒7-23秒7-12秒1の好ラップを計時した。中央在籍時も坂路で動く馬だったが、それは移籍後も健在の様子。状態面に不安はなさそうなので、あとはモチベーションの問題。自分のリズムで運べない際は、無抵抗のまま終わることが少なくない馬。そのあたりを加味すると、相手が揃う重賞では積極的に手が出ない。

サトノティターン
最終追いは札幌ダで併せ馬を実施。前を行く2勝クラスを余力残しで追い詰め、最後は鞍上が手綱を引っ張ったまま、僚馬に歩調を合わせる格好でゴールした。引っ掛かっている訳ではないのだが、巨漢馬ゆえにパワーを開放するタイミングが難しい。調子自体は悪くないので、あとは展開がハマるかどうか。それが大きな焦点となる。

タイムフライヤー
函館Wで実施した1週前追いでは、及第点の時計をマーク&併走相手のレッドアトゥを一蹴。今週のW追いでも、上々のラップを計時した。少しイライラした素振りを示しているところは減点材料だが、それを差し引いても気配は水準以上。約半年ぶりの休み明けを感じさせないデキにある。

メイショウスミトモ
この中間は函館ダートで調整。1週前、今週と2週続けて6Fから攻め、ともにマズマズのタイムをマークした。緩めの調整過程だった前回と比べると、いい調教を積んでいる印象を受ける。ただ、今回は札幌への輸送が控えており、大きな上積みまではどうか。それなりの走りを見せるかもしれないが、善戦の域を超えるイメージは湧いてこない。

サングラス
札幌ダートで調整を進めているが、中間の字面を見る限り、思うように時計が詰まってこない印象。最終追いの気配もイマイチで、いい頃のような推進力のある走りは見られなかった。1度叩いたぶんの上積みは見込めるかもしれないが、過度の評価は禁物。前走以上のパフォーマンスを望むのは難しいだろう。

リーゼントロック
最終追いは、札幌ダでドリームキラリを相手に併せ馬を実施。直線では我慢を利かせようと、鞍上が意図的に手綱を引いたこともあり、アッサリと置き去りにされた。それはいいとしても、終いに軽く促された際の反応が薄く、反抗できないままゴールした点は気がかり。今回は厳しくマイナス評価としたい。

レッドアトゥ
7月下旬に函館入り。その後はWコースの併せ馬主体に調整が進められている。ただ、最終追いの反応は今ひとつ。攻め駆けしないタイプではあるが、兎にも角にもズブい面が目についた。いずれにせよ、消耗することなく、追走できるかどうかがポイント。そのうえで、展開に身をゆだねるほかない。

グリム
1週前に格下相手とはいえ、大差追走から外を回して悠々と併入。4日には3頭併せを消化するなど、間隔が詰まるにもかかわらず、負荷をかけた調教を順調に消化している点は好感度が高い。最終追いは軽めの内容ながら、狙ったラップを無理するところなく刻んでおり、ほぼ陣営の思惑通りに仕上がっている様子。順調とみていいだろう。

ハイランドピーク
2週前に函館ダで追い切りをこなしたあと、札幌へ移動。入厩後はダートコースで追われ、1週前、今週と2週続けて及第点のタイムをマークした。少し力強さが足りないように映る一方で、身のこなしは俊敏。持ち味の回転鋭いフットワークも戻りつつある。少なくとも雰囲気は前回以上。反撃あっても不思議はない。

リアンヴェリテ
前走後、札幌に移動。ダートコースで行われた1週前追いでは、余力残しで合格水準のタイムを記録。同じくダートで実施した最終追いでは、序盤から小気味良い走りを展開。最後までタレることなく駆け抜けた。鞍上の合図に対する反応も良く、心身ともに状態は高い水準で推移している。上々の仕上がり。



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【ズバリ!調教診断】新潟大賞典 変わり身あってもおかしくないゼンノロブロイ産駒!日経賞経由のステイゴールド産駒も好ムード!2019年4月28日() 16:00

月曜日に行われる新潟大賞典の出走馬の追い切り内容について、1頭ずつ考察していきます。予想の際にお役立てください。


ミッキースワロー
帰厩後はプールと南Wを交えてジックリと調整。1週前追いでは、長めから及第点以上のタイムを記録&併走馬を圧倒。今週の単走追いでは、マズマズの伸び脚を見せた。ただ、首のアクションが悪く、四肢だけで走っている印象。そのぶん、良化の余地を残しているのは確か。地力でどこまでカバーできるか、という塩梅ではないか。

ショウナンバッハ
1週前に南Wでラスト1F12秒台前半の好ラップを記録。同じく南Wで実施した今週の追い切りでも、半マイルから好時計をマークした。少し内にササるシーンもあったが、この馬にしてはマシな部類。回転鋭い脚さばきは、年齢を感じさせないものがある。完全無視は禁物の1頭だ。

ランガディア
この中間は、いつも通りの坂路と南Wの併用調整。南Wで実施した今週の併せ馬では、緩い馬場が影響したのか、少しモタつく面が見られたものの、最後はキッチリと先着。ゴール前の力強い脚さばきは目を引くものがあった。このひと追いで気合が乗ってくれば、面白い存在になるかもしれない。

スズカデヴィアス
栗東CWで実施した1週前追いでは、6F80秒台半ば、ラスト1F12秒ソコソコのラップを記録。今週の坂路追いでは、終い重点とはいえ、ラスト2F25秒1-12秒2の好ラップをマークした。以前と比べてズブい面が出ているように映る一方、1週前、当週と続けて速い時計を刻んだのは久方ぶり。中間の内容だけなら、前回以上と判断できる。

メートルダール
1週前に南Wで長めからマズマズのタイムを記録。同じく南Wで実施した今週の併せ馬でも、活発な走りを見せた。頭の位置が高いところは相変わらずだが、いつもと比べて追い出してからの反応が良い点は好印象。変わり身あってもおかしくないデキにある。

ロシュフォール
2週前、1週前と南Wで及第点の時計を記録し、21日の坂路追いでは、ラスト2F24秒9-12秒1の好ラップをマーク。南Wで実施した今週の3頭追いでも、機敏な走りを披露した。少し前肢の伸びを欠いているようにも映るが、休み明けとすれば許容範囲の類。動ける態勢と判断したい。

アストラエンブレム
直前追いは南Wで併せ馬を実施。コーナーから意欲的に攻め、大きく先行していたロードクエストに追いついてゴールした。口を割るシーンや発汗の多さが目につくが、これはいつものこと。しっかりとストライドを伸ばした走りをみるに、デキ落ち&疲れの不安はない。力を出せる状態とみる。

ブラックスピネル
1週前に栗東坂路でセネッティに先着。同じく坂路で実施した今週の本追い切りでは、4F51秒8のタイムを記録した。序盤から積極的に攻めたため、上がりは要したものの、行きっぷりの良さは健在。ピーク時の迫力には及ばずとも、雰囲気は決して悪くない。この馬なりにいい仕上がり具合ではないか。

サンデーウィザード
栗東坂路で実施した1週前追いでは、ラスト2F24秒7-12秒3のラップを記録&追走先着。今週の坂路追いでは、ラスト2F24秒9-12秒2のラップを余力残しでマークした。一方で、完歩が乱れ気味の点は気がかり。復調しつつあるのは間違いないものの、好調時の動きと比べると物足りない印象を受ける。本当に良くなるのは、ここを使ってからかもしれない。

エアアンセム
この中間は、いつもと同じく栗東坂路で調整。1週前に及第点のタイムをマーク。今週の坂路追いでは、余力残しで4F自己ベストタイを記録。ラスト2Fも24秒7-12秒2でまとめてきた。鞍上の合図に対する反応も良く、気配は上等の部類。少なくとも近2走より上の段階にある。

ダッシングブレイズ
終い重点オンリーとはいえ、栗東CWで毎週のごとく速い上がりタイムを刻み、最終追いではラスト1F11秒台半ばの好ラップを楽々と記録した。この中間は併走遅れがなく、順調に調整は進んでいる様子。調教巧者なので過度の評価はできないものの、休み明けとしては合格点レベルの仕上がりではないか。

アウトライアーズ
中1週と間隔が詰まることもあってか、今週の追い切りは南Wで緩めの内容。それ自体はいいとしても、肝心の動きについては今ひとつ。鞍上の合図に対する反応が薄く、この馬らしい前進気勢は窺えなかった。相手強化の重賞では厳しいと言わざるを得ない。

クリノヤマトノオー
1週前に栗東CWで6Fから追われ、マズマズの時計を記録。同じくCWで行われた今週の追い切りでも、半マイルから及第点のタイムを記録した。ただ、重心が高いところは相変わらず。そのぶん、加速がつくまで時間を要している印象を受ける。重賞で上位争いに絡むには、もう一段階変わり身が欲しい。

ドレッドノータス
福島遠征後の中1週ということもあり、最終追いは栗東坂路で流す程度の調整。いつもと比べて落ち着きがある点はいいのだが、最後まで右手前のまま。というよりも、左前肢のみスムーズさを欠いているように映る。要因はわからないが、良く見えないのは確か。今回はマイナス評価としたい。

メールドグラース
4月7日に栗東坂路で前走後の初時計。それ以降は栗東CWに場所を移し、3~4日のスパンで長めから積極的に攻める調教を消化。急ピッチで調整が進んでいる。最終追いでは余力残しで及第点のタイムを記録。首のアクションが安定せず、硬めの走りではあるが、脚取りは力強い。及第点の仕上がりとみる。

ルックトゥワイス
最終追い切りは栗東坂路で実施。終い重点の内容ながら、ラスト2Fの区間ラップは13秒0-12秒2。確かな脚力を見せつけた。17日に坂路でまとまりのある持続ラップを、21日にはポリトラックでラスト1F11秒台を刻んでいるように、中間の調整は順調そのもの。好ムードであることは間違いない。



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

⇒もっと見る

ゼンノロブロイの関連コラム

閲覧 2,562ビュー コメント 0 ナイス 1

1996年に秋華賞が創設されるまでは、秋のG1シリーズ第一戦という扱いだった、秋の天皇賞。当時スプリンターズSは有馬記念の1週前、菊花賞も天皇賞の翌週という施行日程だった。それらのG1が現在の日程に固定されたのは2000年のこと。大きな問題も批判もなく続いているということは、スプリンターズS、秋華賞菊花賞、天皇賞という並びは正解だったのだろう。


■2016秋シーズン 『競馬プロ予想MAX』presents連載コラムについて詳しくはこちら
http://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7807


天皇賞(秋)は、1ヵ月後のジャパンカップや2ヵ月後の有馬記念にも繋がるレース。現在、この秋のG1・3レースを同一年度に優勝した馬には2億円の褒賞金(ボーナス)が交付されているが(外国産馬は1億円)、現在までにそれを達成した馬は2000年テイエムオペラオーと2004年ゼンノロブロイの2頭だけ。

http://www.jra.go.jp/keiba/program/pdf/housyoukin_1.pdf

惜しいところでは1999年に1着→1着→2着だったスペシャルウィーク(交付基準設定前)、2002年と2003年に2年連続で1着→3着→1着だったシンボリクリスエスなどがいるのだが、2004年以降は2011年に1着→1位入線(2着降着)→2着だったブエナビスタが目立つぐらい。

2004年ゼンノロブロイ以降目立った動きがないので、あまり注目されていない制度なのかと思ったりもしたのだが、まったく逆。下表の通り交付基準が制定された2000年以降は(着順に関係なく)、その3レースすべてに出走する馬が増えているのだ。テイエムオペラオーゼンノロブロイのころは褒賞金が1億円だったので、実質2億円で成果を出したということになる。

■同一年に天皇賞(秋)、JC、有馬記念の3レースにすべて出走した馬の頭数
1991年~1995年 10頭
1996年~2000年 11頭
2001年~2005年 19頭
2006年~2010年 13頭
2011年~2015年 20頭

ちなみに昨年はラブリーデイアドマイヤデウスワンアンドオンリーラストインパクトダービーフィズの5頭が天皇賞(秋)からJC、有馬に転戦してくれた。今年も5~6頭のトップホースが3連戦に臨んで、秋競馬を盛り上げてくれるものと考えられる。

余談になるが、菊花賞からジャパンカップ有馬記念の3連戦に挑む3歳馬は、2014年ワンアンドオンリー、2009年リーチザクラウンなど5年に1頭ぐらい。3連勝馬は現れておらず、好成績は1990年菊花賞2着→JC4着→有馬3着のホワイトストーンか、2004年1着→3着→5着のデルタブルース、もしくは2006年2着→2着→4着のドリームパスポートなどと言ったところ。

いや、違う。ここでシンボリルドルフの登場だ。1984年、まだ日本馬が外国馬にほとんど通用していなかった時代に、3歳で菊花賞1着→JC3着→有馬1着という成績。これは三十余年が経過した いま考えても十分な偉業と言えるのではないだろうか。


さて、思い出話はこれぐらいにして、天皇賞(秋)の考察に入りたい。過去10年の天皇賞(秋)と、それ以前の天皇賞(秋)を見比べて、最も目立つのは・・・

続きは、VIPクラブ会員登録でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、一般会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

2016年7月8日(金) 16:00 みんなの競馬コラム
【七夕賞】血統考察 byうまカレ
閲覧 3,478ビュー コメント 0 ナイス 10

学生団体うまカレ副代表の金沢ユウダイです。

先週のラジオNIKKEI賞は、ディープ産駒のゼーヴィントが優勝。鞍上的にもファイナルフォームのリプレイを見ているようでしたが、血統的に気になった点は2つ。

1点目は、パシフィカス(ナリタブライアンビワハヤヒデの母)、キャットクイル(キズナファレノプシスの母)などを送り出すPacific Princess牝系とディープインパクトの組み合わせが、先述のキズナ以外にも、ラストインパクトモンドインテロ、そしてゼーヴィントと違う母から活躍馬が続出するニックスであるということ。
2点目は、ディープインパクトとRoberto血の相性は決して良いとはいえず、ディープインパクト×ブライアンズタイムの重賞ウイナーは昨年まで出ていなかったのですが、今年ディーマジェスティが出現、さらにゼーヴィントまでもが重賞を制しました。ここまで様々なタイプから活躍馬を輩出する種牡馬ディープインパクトは、とんでもないスーパーサイアーです。


----------


『日本サラブレッド配合史』の著者で血統研究家の笠雄二郎さんの言葉に、「血統と馬体と走りの考察の一致した点で馬を語らなければならない」というものがあります。
たとえば、名繁殖牝馬レーヴドスカーの産駒たちの多くがレーヴディソールレーヴミストラルのようにストライド走法で外回り向きの末脚で走っていますが、ゼンノロブロイを父に持つレーヴデトワールだけは、父からもLa Troienneの血を引くからか肩が立っていて前脚が伸びきらないのでほかの兄弟ほど追ってから味がないーというように「この母は」、「この父は」、「この系統は」と、表面的に語ることも重要なときもありますが、それだけでは気付かない部分があります。だから「一致した点」で語らなければならないし、その方が圧倒的に面白いということなのだろうと解釈しています。

なぜこんなことを書いたのかというと、たとえば七夕賞で「ハーツクライ産駒を買え」ということがいわれているとき、そしてその年の出走馬の中のハーツクライ産駒がメイショウナルトレコンダイトの2頭だった場合、前者は(Bold Reason≒Never Bend3×3のカーネギーを母父に持ち、マルゼンスキーも引くからLa Troienneパワーが強く肩が立っていて前脚が伸びきらないのでコーナリングが巧く、かつこういうパワーが発現している馬は気温が高い夏場の方が硬質な筋肉がほぐれて調子が上がりやすいから)福島向きだけれど、後者は(母がMill Reel3×3で、ダラーンとした斬れ方をするから)福島向きではないだろう、というようなことを言うことが血統・配合予想の面白いところなのだろうと思ったからです。

上記のことに関連して、ぼくは競走馬は、

A:可動域やアクションが大きくて体型骨格のわりに完歩が大きい=いわゆる大跳びの馬
Ex)タッチングスピーチ
B:長手の体格のために他馬と比較してコーナーより直線のほうが加速がスムーズな馬
Ex)ドゥラメンテ
C:肩が立ち気味で、小刻みなピッチを刻む馬=いわゆるピッチ走法
Ex)ラブリーデイ
D:ストライドは伸びないが一歩が大きく、地面を叩きつけるような走法
Ex)グラスワンダー

というような4パターンに大別できると思っていて、ペースによって変わりますが、基本的にはAとBが外回り向き、CとDが内回り向きです。

七夕賞が福島2週目に施行時期が変わってから、ぼくの見立てでAまたはBで馬券圏内に好走したのは昨年のグランデッツァトーセンラーだけ(ニューダイナスティーも若干Bのくらいがある)。今年は特にこの2頭のようにGIで好勝負出来るような馬は見当たりませんし、やはりC、D型を狙わなければなりません。

●もちろん福島適性は高い
過去の七夕賞での好走馬2頭、一昨年の勝ち馬メイショウナルトは先述した通り、前走の鳴尾記念も0.5秒差の8着と悪くない内容でしたし、人気次第では馬券に組み込みたい1頭。昨年2着のステラウインドは、母父スピニングワールドがパワー型のスプリンターで、その母Imperfect CircleはLa Troienne6×7、ここがゼンノロブロイの母父マイニングの母I Pass(La Troienne4×5)と脈絡しますから、硬質な筋肉で前脚が伸びないC型で機動力に富んでいます。2走前のブリリアントSはダート、3走前の大阪城Sは10着ながら0.4秒差、今年も蛯名騎手の好騎乗があれば好走しても何ら驚くことはありませんが、厳しい枠に入ってしまいました。

ジャスタウェイ的成長の可能性を秘める
ディープ産駒×戸崎騎手、先週のゼーヴィントと被るアルバートドックはディープ産駒でも母がHyperionが濃い馬で、瞬発力よりも持続力に富んだ馬。だからある程度の位置から粘り込む競馬が出来れば、さらに持ち味が活きるはずで、同じくHyperion的なスタミナに富んだハーツクライジャスタウェイワンアンドオンリーリトルアマポーラも前で受けれるようになって大成しました。前走エプソムCも18頭中11番手からの競馬、以前よりは前目で競馬が出来るようになってきていますし、厩舎の先輩ジャスタウェイ的な大成をする馬かもしれません。

●福島は合っているが
シャイニープリンスは、キングヘイロー産駒で母系にPrincely Giftが入るが、Alydarの影響かさほどストライドは伸びる走りではない。母母スイートラブはテスコボーイ×ネヴァービートというNasrullah系同士の組み合わせで北九州短距離Sなどを制したスプリンターだったが、Nasrullah的な軟質なスピードは怠慢さ(≒軟質で燃費の良い筋肉)として伝わることが多いし、テスコボーイもネヴァービートも母系は欧血でNasrullah系としてはスタミナも兼備していたタイプだったから、このあたりのスタミナも上手く伝わっているのだろう。レース巧者でPrincely Giftが入るから福島の4角での下り坂からの平坦な直線もプラスだと思いますが、大外枠だとさすがに狙いにくいです。

●軽いスピードで平坦が合う
ダコールは母アジアンミーティアが種牡馬Unbridled’s Songの全妹で、アジアンミーティアは父Unbridledと母Trolley Song(Caro×ナスキロ)の柔らかさを併せ持った馬。とはいえ、軽いスピードが出た走りで平坦コースは合っています。この枠なら・・・あとは斤量との戦い。

●粘着力に富んでいる
初重賞制覇を目指すヤマニンボワラクテは、母ヤマニンカルフールがエリシオ×Danzigで、その奥の3代母父がハイインロー(HyperionとSon-in-Low)血脈だから、粘着力に富み、先述した系統だとDに属するタイプ。2走前の福島民報賞は大外枠を考えれば強い内容で、55キロのここは期待できそう。

新潟記念の方が狙いやすい
2連勝と勢いに乗るルミナスウォリアーは、メイショウサムソン産駒。メイショウサムソンはその父オペラハウスの硬さがなくマイヴィヴィアンの柔らかさで走っていました。その特徴は産駒にも受け継がれているようで、デンコウアンジュフロンテアクイーン、トーセナルニカ、サムソンズプライドレッドソロモンなど活躍馬の多くは芝馬。ルミナスウォリアーもDrone≒Halo≒Boldnesian5×4・5と芝向きの軽いスピードを増幅させた配合をしており、ここまで出世したのも納得がいく。ただ、スラッとした脚長の馬体で、外回り向きにうつるからここは軽視で、新潟記念の方が狙いやすい。

●3歳時以来の福島で期待
クリールカイザーシャイニープリンスと同じキングヘイロー産駒で、母系にPrincely Giftを引くという点も共通です。本馬の母父サッカーボーイや、ステイゴールドに代表されるサッカーボーイはPrincely Giftの柔らかさとノーザンテーストの頑強さのバランスが絶妙に現れていたといいますが、クリールカイザーにも同じようなものを感じます。メトロポリタンSは11か月の休み明け、前走目黒記念はゲート入りの際に後脚を外傷とのことで参考外、4角下りの福島コースは合っていると思いますし、巻き返しに期待できそうです。

●復活の条件は整った
重賞2勝のマーティンボロは、フレールジャックの全妹でディープインパクト×ハルーワソングという世界的な良血馬。ヴィルシーと3/4同血でもあり、今春マカヒキロゴタイプストレイトガールでGIを席巻したHalo3×4(Halo≒Red God3×4・4)らしい加速力もあるので、内回り2000mの内枠という条件は魅力的です。復帰後も悪くない競馬が続いていますし、ここは久しぶりに力を見せてくそうです。

●鞍上魅力で
マジェスティハーツはSeattle Slewが入るからか胴長で、外回り向きの差し馬なのですが、母がパワーの型のスプリンターなので、ハーツクライ産駒らしくない反応の速さがあります。だから内回りでも鳴尾記念2着のように好走することもでき、何といっても今回は鞍上(横山典弘騎手)が魅力、この枠でどういう競馬をしてくるか楽しみです。

●内回りでどんな走りをみせるか
芝に転じて再上昇してきたバーディーイーグルは、ブライアンズタイム産駒でBramalea≒Gold Digger3×4、Graustark=His Majesty3×4、Hasty Road4×5という父母相似配合馬。Graustark=His MajestyのようなRibotのクロスは、最近だとラジオNIKKEI賞のアーバンキッドや、マーメイドSのヒルノマテーラなど内回りで結果を残すことが多いです。ここは外を回すことの多い鞍上が不安ですが、人気次第では馬券に組み込んでも面白いかもしれません。

【まとめ】
・人気どころでは、ダコールヤマニンボワラクテアルバートドックを推したい。
・逆にルミナスウォリアーシャイニープリンスは割り引きたい。
・穴目ではクリールカイザーマーティンボロに特に注目
・余裕があればメイショウナルトマジェスティハーツも加えたい
特にクリールカイザーに期待しています。


----------


【参考】

『日本サラブレッド配合史―日本百名馬と世界の名血の探究』(笠雄二郎著)
望田潤さんのブログ http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo
栗山求さんの連載「血統SQUARE」http://www.miesque.com/motomu/works.html
『覚えておきたい 日本の牝系100』(平出貴昭著)


「うまカレ」とは、競馬の魅力を同世代を中心に発信していこう、競馬界を若い力で持ち上げようと、関東の競馬を愛する大学生が集まり6年前に結成された学生団体です。テレビ出演や、フリーペーパー制作など様々な活動をしています。詳しくは以下のブログやSNSをご覧ください。

【うまカレBlog】http://umacollege.blog.fc2.com
【Twitter】https://twitter.com/umacolle
【Facebook】https://ja-jp.facebook.com/umacolle

金沢ユウダイ
【Twitter】https://twitter.com/derby6_1
【ブログ】http://derby6-1.hatenablog.com/

執筆者:うまカレ(MYコロシアム>最新予想にリンク)

------------------------------------------------
あなたも「みんなの競馬コラム」コーナーでコラムニストデビューしてみませんか!
>>応募方法など詳しくはこちら<<
------------------------------------------------

[もっと見る]

2016年7月5日(火) 11:44 伊吹雅也
伊吹雅也のPOG分析室 (2016) ~第4回早期デビューの未出走馬
閲覧 4,700ビュー コメント 0 ナイス 8

 早いもので「ウマニティPOG 2016」も既に5週が経過。JRAだけで421頭の2歳馬がデビューを果たし、各ワールドのランキングにも少しずつ動きが出てきました。7月24日には函館2歳ステークス(2歳GⅢ・函館芝1200m)が行われ、世代最初のJRA重賞ウイナーが誕生する見込み。今シーズン最初の山場と言っていいかもしれません。

 もっとも、この時期の当コラムで再三繰り返しているように、「ウマニティPOG 2016」はまだまだ長い戦いが始まったばかり。仮想オーナー募集枠の開放スケジュールに合わせて有力馬を指名することができれば、上位進出は十分に可能です。そこで今回は、デビュー間近と思われる馬、すなわち現時点で未出走、かつ東西のトレーニングセンターに入厩している馬の中から、有力と思しき馬を紹介します。今週以降も続いていく入札の参考としていただければ幸いです。

 本稿を制作するにあたり、私はまずJRA-VANのデータから「7月3日の時点で入厩している未出走の2歳馬」「6月27日~7月3日の間に東西のトレーニングセンターで坂路調教を行った未出走の2歳馬(競走馬として未登録の馬を含む)」を抽出。その中から、注目すべきファクターごとに該当馬をピックアップし、一覧としてまとめました。それぞれの一覧には重複もありますがご了承ください。

 まずは「注目POG馬ランキング(2016/07/03 23:00更新)」で100位以内に入っていた該当馬を紹介します。この項のみ、各馬の末尾に「注目POG馬ランキング」の順位を付記しました。なお、以下の一覧を含め、並び順は父名順→母名順です。

マジカルスペル(牡/父Creative Cause×母プラウドスペル) ※75位
ソウルスターリング(牝/父Frankel×母スタセリタ) ※20位
ミスエルテ(牝/父Frankel×母ミスエーニョ) ※17位
エアウィンザー(牡/父キングカメハメハ×母エアメサイア) ※37位
プレスト(牡/父キングカメハメハ×母ポップコーンジャズ) ※78位
ビッグディザイア(牡/父キングカメハメハ×母レッドディザイア) ※87位
コリエドール(牡/父クロフネ×母レクレドール) ※64位
トリコロールブルー(牡/父ステイゴールド×母ペンカナプリンセス) ※27位
オンリートゥモロー(牝/父ディープインパクト×母アコースティクス) ※51位
アドマイヤラッシュ(牡/父ディープインパクト×母アドマイヤマリン) ※45位
●馬名未定(牝/父ディープインパクト×母コケレール) ※25位
エイプリルミスト(牝/父ディープインパクト×母スターダムバウンド) ※86位
ワンフォーオール(牡/父ディープインパクト×母ラヴェリータ) ※35位
マイティドリーム(牡/父ディープインパクト×母ラグジャリー) ※62位
ムーヴザワールド(牡/父ディープインパクト×母リッスン) ※13位
ダノンオブザイヤー(牡/父ディープインパクト×母レディジョアン) ※57位
ピスカデーラ(牝/父ブラックタイド×母ドリームスケイプ) ※82位
ダンビュライト(牡/父ルーラーシップ×母タンザナイト) ※39位

 該当馬のうち「注目POG馬ランキング」の順位がもっとも高かったのはムーヴザワールド(リッスンの2014)。先週6月29日に入厩したばかりで、ゲート試験合格を目指していくとのことでした。個人的に指名候補として注目していたこともあり、「思ったよりも早かったな」という印象を受けたものの、順調そうなのは何より。このままデビューするのか、それともゲート試験合格後に一旦放牧を挟むのかはわかりませんが、引き続き注目しておきたいと思います。

 ここから先は、当コラムの今シーズン第1回「入札へ向けてのデータ分析」を参考に、有力と思われる馬を紹介しましょう。
 1頭あたり本賞金が900万円を超えていた調教師の管理馬は下記の通りです。

池江泰寿調教師>
ミスエルテ(牝/父Frankel×母ミスエーニョ)
プレスト(牡/父キングカメハメハ×母ポップコーンジャズ)
ソーグリッタリング(牡/父ステイゴールド×母ソーマジック
クライムメジャー(牡/父ダイワメジャー×母クライウィズジョイ)
ダノンオブザイヤー(牡/父ディープインパクト×母レディジョアン)
ビートフォーセール(牝/父ハーツクライ×母ライフフォーセール)

堀宣行調教師>
コリエドール(牡/父クロフネ×母レクレドール
オメガドラクロワ(牡/父ステイゴールド×母カチバ)

友道康夫調教師>
ラブフルーツ(牝/父キングカメハメハ×母アドマイヤトパーズ)
クラリティダイヤ(牝/父キングズベスト×母タイキダイヤ
トリコロールブルー(牡/父ステイゴールド×母ペンカナプリンセス)
ユアスイスイ(牝/父ダイワメジャー×母ケイティーズベスト)
アドマイヤラッシュ(牡/父ディープインパクト×母アドマイヤマリン)
アドマイヤミヤビ(牝/父ハーツクライ×母レディスキッパー)
ルタンデュボヌール(牡/父マンハッタンカフェ×母アドマイヤハッピー

藤沢和雄調教師>
ソウルスターリング(牝/父Frankel×母スタセリタ)
アルトリウス(牡/父キングカメハメハ×母レジネッタ
サトノアレス(牡/父ディープインパクト×母サトノアマゾネス)
ペイドメルヴェイユ(牝/父ローエングリン×母ミスティックリバー

 各馬の「注目POG馬ランキング」を確認したところ、ミスエルテ(ミスエーニョの2014)が17位、ソウルスターリング(スタセリタの2014)が20位と、Frankel産駒の2頭が上位にランクインしていました。先週7月2日の中京5R(2歳新馬・芝1400m)では同じFrankel産駒のライズイーグル(Rose of Summerの2014)がデビューし、単勝オッズ1.7倍の1番人気に支持されるなど、かなりの注目を集めていましたね。残念ながらライズイーグルは5着に敗れてしまったものの、この2頭の初陣も話題となりそうです。

 種牡馬別成績でダントツの数字をマークしていたのはディープインパクト。デビューが近いと思われる産駒は16頭います。

オンリートゥモロー(牝/父ディープインパクト×母アコースティクス)
アドマイヤラッシュ(牡/父ディープインパクト×母アドマイヤマリン)
サトノシャーク(牡/父ディープインパクト×母オジャグワ)
ワラッチャウヨネ(牝/父ディープインパクト×母クリームパフ)
●馬名未定(牝/父ディープインパクト×母コケレール)
サウンドラブリー(牝/父ディープインパクト×母サウンドバリアー
サトノアレス(牡/父ディープインパクト×母サトノアマゾネス)
クールデザイン(牝/父ディープインパクト×母シンディ)
エイプリルミスト(牝/父ディープインパクト×母スターダムバウンド)
ナンヨープルートー(牡/父ディープインパクト×母ハイカックウ)
サングレーザー(牡/父ディープインパクト×母マンティスハント)
メイショウテンシャ(牡/父ディープインパクト×母メイショウベルーガ
ワンフォーオール(牡/父ディープインパクト×母ラヴェリータ
マイティドリーム(牡/父ディープインパクト×母ラグジャリー)
ムーヴザワールド(牡/父ディープインパクト×母リッスン)
ダノンオブザイヤー(牡/父ディープインパクト×母レディジョアン)

 前述のムーヴザワールドを除くと、「注目POG馬ランキング」最上位はコケレールの2014。母がサンタラリ賞(仏GⅠ)を勝っている良血馬です。現3歳の全兄ラヴィエベールが6月11日の東京7R(3歳以上500万下・芝2400m)で2勝目をマークしたこともあり、指名した皆さんの期待度はますます高まっているはず。馬名はまだJRA-VANに登録されていないものの、今後の動向が楽しみな一頭と言えるでしょう。

 生産者別成績はノーザンファームの“一強”でしたが、こちらは該当馬が69頭もいるため、「注目POG馬ランキング」で1000位以内にランクインした馬のみを列挙しておきます。まぁ、それでも44頭ほどおり、注目度の高さを改めて実感しましたが……。気になる血統を見かけたら、ぜひチェックしてみてください。

マジカルスペル(牡/父Creative Cause×母プラウドスペル)
ランニングウインド(牡/父Discreetly Mine×母ランニングボブキャッツ)
ミスエルテ(牝/父Frankel×母ミスエーニョ)
フィアマロッサ(牝/父アイルハヴアナザー×母フィロンルージュ)
バレーロ(牡/父ヴィクトワールピサ×母ベルベットローブ)
ヴァンクールシルク(牡/父ヴィクトワールピサ×母ルシルク)
プレスト(牡/父キングカメハメハ×母ポップコーンジャズ)
バルコラベーロ(牡/父クロフネ×母アペラシオン)
クルークハイト(牝/父クロフネ×母ヴァイスハイト)
ハッシュタグ(牡/父クロフネ×母サンデースマイル2)
ジューヌエコール(牝/父クロフネ×母ルミナスポイント
シャープシューター(牡/父ゴールドアリュール×母シャーペンエッジ)
クインズゴールド(牝/父ステイゴールド×母ストールンハート)
ディアマイラブ(牝/父ステイゴールド×母ディアジーナ
トリコロールブルー(牡/父ステイゴールド×母ペンカナプリンセス)
サトノマサムネ(牡/父ゼンノロブロイ×母エリドゥバビロン)
デクレアビクトリー(牡/父ゼンノロブロイ×母クーデグレイス
ラバピエス(牡/父タートルボウル×母サルスエラ)
シェルブルック(牡/父タートルボウル×母シャルルヴォア)
シャプレドサクレ(牝/父タートルボウル×母ピュアチャプレット)
ピンクスター(牝/父タートルボウル×母レアクラシック)
ミッキークルソラ(牝/父ダイワメジャー×母クルソラ)
ユアスイスイ(牝/父ダイワメジャー×母ケイティーズベスト)
オールポッシブル(牝/父ダイワメジャー×母シーズインポッシブル)
ピンクブリザード(牝/父ダイワメジャー×母ピンクリップス)
●マイティーキュート(牝/父ダイワメジャー×母マイティースルー
ポールヴァンドル(牝/父ダイワメジャー×母レディドーヴィル)
オンリートゥモロー(牝/父ディープインパクト×母アコースティクス)
アドマイヤラッシュ(牡/父ディープインパクト×母アドマイヤマリン)
●馬名未定(牝/父ディープインパクト×母コケレール)
エイプリルミスト(牝/父ディープインパクト×母スターダムバウンド)
ムーヴザワールド(牡/父ディープインパクト×母リッスン)
カトリーヌ(牝/父ハーツクライ×母デビルズコーナー)
バラダガール(牝/父ハーツクライ×母バラダセール)
ビートフォーセール(牝/父ハーツクライ×母ライフフォーセール)
アドマイヤミヤビ(牝/父ハーツクライ×母レディスキッパー)
アドマイヤゲーム(牝/父ハービンジャー×母アドマイヤテンバ
●サンキューゴッド(牡/父ハービンジャー×母アンナヴァン)
キュイキュイ(牝/父ハービンジャー×母スナップショット)
ピスカデーラ(牝/父ブラックタイド×母ドリームスケイプ)
ルタンデュボヌール(牡/父マンハッタンカフェ×母アドマイヤハッピー
アトラーニ(牡/父ルーラーシップ×母アマルフィターナ)
ダンビュライト(牡/父ルーラーシップ×母タンザナイト)
アドマイヤウイナー(牡/父ワークフォース×母ソングバード)

※次回のコラムは8/2(火)になります。


■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。主な著作に『コース別 本当に儲かる血統大全』(ガイドワークス)、『コース別 本当に儲かる騎手大全』(ガイドワークス)、『一口馬主の愉しみ(競馬道OnLine新書)』(スタンダードマガジン)、『門外不出! 投票データから分かった! WIN5の鋭い買い方』(東邦出版)、『WIN5(五重勝)ほど儲かる馬券はない!! 少点数で驚愕配当をモノにする絶対的セオリー(競馬王新書)』(白夜書房)。POG関連メディアの制作にもさまざまな形で携わっており、ウマニティPOG2014では最高位クラスのスペシャルワールドにおいて優勝を果たした。

[もっと見る]

2016年5月17日(火) 20:00 伊吹雅也
伊吹雅也の週末メイン「1点」分析 2016年05月17日号
閲覧 4,032ビュー コメント 0 ナイス 6

▼2016年05月22日(日) 東京11R オークス
【血統別成績(2012年以降)】
●父がディープインパクト [2-3-2-6](複勝率53.8%)
●父がハーツクライ [1-0-0-4](複勝率20.0%)
●父がスズカマンボ [1-0-0-0](複勝率100.0%)
●父がマンハッタンカフェ [0-1-0-3](複勝率25.0%)
●父がゼンノロブロイ [0-0-1-3](複勝率25.0%)
●父がステイゴールド [0-0-1-3](複勝率25.0%)
●父がその他の種牡馬 [0-0-0-40](複勝率0.0%)
→2012年以降のオークスで3着以内となったのは、スズカマンボステイゴールドゼンノロブロイディープインパクトハーツクライマンハッタンカフェの産駒だけ。なお、この6頭はいずれもサンデーサイレンス系種牡馬で、現役時代に芝2400m以上のGⅠを勝っている点も共通しています。

▼2016年05月21日(土) 京都11R 平安ステークス
【前年か同年、かつ京都、かつダートのレースにおいて3着以内となった経験の有無別成績(2013年以降)】
●あり [3-3-2-17](複勝率32.0%)
●なし [0-0-1-22](複勝率4.3%)
→京都ダートのレースに対する適性がポイント。コース替わりがプラスに働きそうな馬を重視すべきでしょう。

▼2016年05月21日(土) 東京11R メイステークス
【前走の条件別成績(2012~2014年のメイステークス、2015年のモンゴル大統領賞)】
●JRAの重賞 [1-0-1-23](複勝率8.0%)
●その他のレース [3-4-3-30](複勝率25.0%)
→好走馬の大半は前走がオープン特別や条件クラスのレースだった馬。一方、前走が重賞だった馬は人気を裏切りがちでした。

▼2016年05月22日(日) 京都10R 鳳雛ステークス
【前走の着順別成績(2014年以降)】
●2着以内 [1-2-2-4](複勝率55.6%)
●3着以下 [1-0-0-11](複勝率8.3%)
→2014年から施行されているレースですが、現在のところ前走好走馬が優勢。たとえ前走が格の高いレースだったとしても、大敗からの一変はあまり期待できません。

▼2016年05月22日(日) 新潟11R 韋駄天ステークス
【JRA、かつ芝1400m以上のレースにおける優勝経験の有無別成績(2014年以降)】
●あり [2-1-2-4](複勝率55.6%)
●なし [0-1-0-20](複勝率4.8%)
→こちらも2014年から施行されているレースで、現在のところダートや芝1200m以下のレースにしか実績がない馬は不振。特別登録を行った馬のうち、JRA、かつ芝1400m以上のレースにおいて優勝経験があるのは、オースミイージースカイキューティーセイコーライコウフレイムヘイローヘニーハウンドホウライアキコヤサカオディールの7頭だけです。

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)
 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。主な著作に『コース別 本当に儲かる騎手大全』(ガイドワークス)、『一口馬主の愉しみ(競馬道OnLine新書)』(スタンダードマガジン)、『門外不出! 投票データから分かった! WIN5の鋭い買い方』(東邦出版)、『WIN5(五重勝)ほど儲かる馬券はない!! 少点数で驚愕配当をモノにする絶対的セオリー(競馬王新書)』(白夜書房)。2016年4月13日に最新刊『コース別 本当に儲かる血統大全』(ガイドワークス)が発売された。

[もっと見る]

2014年5月22日(木) 23:30
濃霧注意報~オークス(2014年)展望~
閲覧 793ビュー コメント 0 ナイス 14

先週末、私は部屋の中でばたばたと所用をこなしつつ、競馬中継を見ていました。
見ていた、とは言えど、実際の所は諸々の作業を行いつつでしたので、聴いていた、という方が正しいかもしれません。
映像には殆ど目をやることなく、BGM代わりに流していたのです。
その時の時刻は16時半を過ぎた辺り。
3場のレースは全て終わり、中継の話題が翌週メインの展望に移った頃でした。
キャスターさんが専門誌のトラックマンさんに意見を訊いている様子でしたが、その第一声がこれでした。

「さて○○さん、オークスですが……ハープスターの話はもういいです(笑)」

そう来るか、と私も少し笑いました。
しかし、それから1週間近く経ち、こうしてコラムの内容を考えている今、改めて実感しています。
このキャスターさんの言葉、本当に今年のオークスを良く表しているなぁと。
桜花賞の時と同じか、それ以上にハープスター1強ムードが強すぎるのです。お腹一杯になるくらいに。
ただでさえ世代の中で抜けた存在と見られていた上、唯一互角の走りを見せていたレッドリヴェールがダービーに矛先を向け不在。
各トライアルの好走馬も勢力図を塗り替えるようなインパクトは残しておらず……。
血統面においても、父が3冠馬ディープインパクト、母系は2冠牝馬ベガから連なる一族。2400mにも十分対応可能と思えます。
最終追い切りの動きもこの馬としては合格点を付けられるものでしたし、状態面も特に問題はなさそう。
これはもう、本当に彼女で仕方ないのでしょうか。
……いや、競馬に絶対はありません。
今回はそんな"もしかしたら"がありそうな馬達中心に書き綴っていきたいと思います。



かつては"何だかんだで桜花賞上位組が強い"レースだったオークスですが、ここ数年の結果からはそうしたイメージが薄れています。
昨年は桜花賞で惨敗したメイショウマンボが巻き返し、2、3着にはフローラS組のエバーブロッサムデニムアンドルビーが入線。
12年は実績上位のジェンティルドンナヴィルシーナのワンツーでしたが、3着はこれまたフローラS組のアイスフォーリス
11年は忘れな草賞を経由して挑んだエリンコートが勝ち、フローラS組のピュアブリーゼが2着。桜花賞組はホエールキャプチャの3着が最高でした。
10年は桜花賞アパパネとフローラS勝ち馬のサンテミリオンが1着同着。3着はフローラS組のアグネスワルツでした。
……こうして見ると、トライアル組……特にフローラSに出走した馬達が頑張っているのが分かりますよね。
逆に、桜花賞組は"桜花賞の段階で上位人気に推され、尚且つそれに応える走りを見せた馬"以外は信頼感があまりありません。
今回のメンバーで言えばハープスターは全く問題なしですが、5番人気3着とは言え、だいぶオッズが離れていたヌーヴォレコルトや、
3番人気に応えられずに沈んでしまったフォーエバーモア、低人気での善戦に留まったマーブルカテドラルなどは、素直に信用していいのか悩むところ。

ヌーヴォレコルトは父が長距離に強いハーツクライなのですが、母のオメガスピリットは現役時1200mのみを走っていたスプリンター
全体の血統構成からは多少距離が伸びても問題なさそうに映りますが、この母の短距離適性がどう作用してくるかでしょう。
1週前追い切りで凄い時計を叩きだしていたように、状態は良さそうなので、切るに切れない存在と言えそう。

フォーエバーモアは今年に入ってから気難しさが前面に出てきてしまっている印象。
ネオユニヴァース産駒の牝馬にはよくある傾向と言えますが、それだけに2400mという距離に大きな不安があります。
落ち着いてマイペースで走ることが出来れば……とも思いますが、巻き返しは簡単ではなさそう。

マーブルカテドラルは今年に入ってから調教の動きがイマイチ。
その分結果が伴っていない印象ですが、この中間や直前の動きを見るに、少しずつ復調している感じがあります。
とは言え、父がダイワメジャーで母がスプリント寄りのマイラーだったヘルスウォール
この血統構成からは2400mに距離が伸びて劇的に変わるという印象はあまりありません。
状態の良さと実績ある東京コースでどれだけ差を詰められるか……といったところ。

それならば、前述の通り近年活躍の目立つフローラS組を狙う方が妥当なのかもしれません。
特に、3ヶ月ぶりの実戦で迫力ある末脚を見せた勝ち馬・サングレアルには注目が集まります。
この馬の魅力はやはり血統。09年の当レース勝ち馬であるブエナビスタの半妹であるというだけで無視は出来ません。
デビュー2戦目までは血統的な期待の割に地味なレースぶりでしたが、ひと息入れていきなり重賞を勝つというのは流石。
レースレベルも水準級で、ハープスターを除く今年の出走馬相手ならば、G1でも十分にやり合えるのではないでしょうか。
勢いに乗ると相手強化も苦にしないゼンノロブロイ産駒なだけに、大崩れはしないように思います。

同レースで2着だったブランネージュは、先行勢で唯一馬券圏内に残るしぶといレースぶり。
展開面を考えると勝ち馬以上に評価していい一戦だったと思いますが、この馬について引っ掛かるのは、
昨年の時点で陣営が"マイルでも少し長い"という感触を持っていたこと。
ここ2戦は1800m、2000mで連続して好走して充実振りを示してきましたが、流石に2400mまで距離が伸びるとどうか……。
シンボリクリスエス×母父フレンチデピュティという血統面からも、マイル近辺がベストという印象があります。

逆に、距離が伸びても平気な顔で居そうなのが同レース3着だったマイネオーラム
本馬について評価したいのは、外の8番枠から最後までしっかり脚を伸ばしていたという点。
近年の東京コースは内有利の傾向が強く、中でもフローラSの行われる2000mは外枠の馬が特に苦戦する舞台。
その枠から、スタートで大きく外にヨレた上、道中も比較的外目を回りながら脚を伸ばしてきたというのは非常に価値があります。
前述のサングレアルブランネージュは道中でぴったりと内を走っていましたから、全体的なロスを考えれば本馬も互角以上の評価をして良さそう。
ロージズインメイ産駒の半兄・コスモオオゾラ皐月賞&ダービーで差のない競馬を見せていますし、
父がステイゴールドに変わった本馬ならば、兄に劣らない意外性や勝負強さを備えていそう。配当的にも妙味ある存在だと思います。

その他で触れておきたいのは、能力そのものなら上位と言えるマイネグレヴィル
昨夏の函館や昨年末~今春の中山の走りに比べると、東京では明らかにパフォーマンスを落としていますが、
前に行ける脚質とスタミナや底力に溢れた血統構成は魅力的です。
先週の東京芝レースの結果を見ていると、チチカステナンゴやオペラハウスといった"中山っぽい血"を持った馬が頑張っていました。
依然としてそこそこ速いタイムの出る馬場なのですが、こうした血統馬が好走出来るという事は、
本馬が持ち味を出せなかった開幕週よりも多少力の要る馬場状態になっている可能性があります。
距離が更に伸びることで各陣営が慎重になり、前走以上に楽な形で逃げることが出来たりすれば一発があるかもしれません。

また、叩かれて変わり身がありそうなマジックタイムにも警戒が必要そう。
ハーツクライ×母父ブライアンズタイム×母母父サドラーズウェルズという少々重厚過ぎる血統馬で、
脚質は違えど適性的にはマイネグレヴィルに近いものを感じます。
彼女と同じく、重厚な血が生きる先週のような馬場状態ならば巻き返しがありそうですし、
ハープスターが早めに動いて前を一掃する形になった場合にも、スタミナを生かしての雪崩れ込みが期待出来そうです。
同じことは、オペラハウス産駒であるニシノアカツキにも言えますね。

フローラS組以外となると、スイートピーS組と忘れな草賞組ということになりますが、今年の両レースはレベル的に特筆出来る部分が少なく……。
それならば、皐月賞を経由するという異例のローテで挑んでくるバウンスシャッセの方が面白いでしょう。
2歳時の3戦はいずれも平凡な内容でしたが、今年に入ってからはレースぶりが極端に良化。
ゼンノロブロイ産駒の牝馬らしく、相手が強くなっても極端に崩れることなく走っています。
勝ち星を挙げているのがやたらと上がり時計の掛かる函館と中山で、半兄のホーカーテンペストも中山巧者。
それだけに東京での切れ負けが心配ですが、ロスなく運べそうな内枠と前に行ける脚質は魅力的。
前走の皐月賞は11着と着順は振るいませんでしたが、勝ち馬とは0.7秒差。牝馬同士ならかなり威張れるレベルにあると思います。
もしマイネグレヴィル辺りが後続を離すような逃げを打った場合、絶好位で運べるのは本馬のような先行型。
追い込み一手のハープスターにとって、最も脅威となるタイプと言えるかもしれません。



……という訳で、今年のオークスハープスターvsフローラS組vsバウンスシャッセと見立ててみました。
選択する券種にもよりますが、ハープスターを絡めるとどうしても配当が低くなってしまうのが困りもの。
かと言って、絞り過ぎて消した馬に突っ込まれたら泣くに泣けないですよね。
桜花賞もそうでしたが、買い目を考える難しさも秘めたレースだと思います。

個人的にも、こうした圧倒的人気馬が居るレースはついついひねくれたくなるので、どこまで冷静な予想が出来るかが課題。
これが十数年前……競馬を見始めた頃の私だったら、素直にハープスター◎だったと思うのですよね。
人気馬に裏切られたという数多くの傷が、一人の少年をただのひねくれオヤジに変えてしまったのですよ。ぐすん。

[もっと見る]

2011年12月15日(木) 21:30 ウマニティ編集長
ウマニティ編集長「岡田大がそっと教える“プロ予想家の表と裏” 」~スガダイプロ(オモテ編)~
閲覧 1,888ビュー コメント 0 ナイス 42

「目標にしている人はいません。自分の敵は自分ですから」(byスガダイ)

今月より新たにスタートした岡田大がそっと教える“プロ予想家の表と裏”」がなかなかご好評をいただいていると、ウマニティ運営局から報告がありました。

押された【ナイス】の数も見た目にけっこう伸びており、書き手としては嬉しい限り。
もちろん、プロ予想家の皆さんあっての企画ですが、このまま人気コーナーに成長していくよう僕なりに頑張っていきたいですね。

トップバッターの河内さんに続き、2人目に登場してもらうのは、いまやウマニティを代表する人気予想家の座を不動のものにしたスガダイさんです。

2009年度全開催プラス収支の実績を引っさげ、2010年2月に堂々プロデビュー。
常勝予想家としてのその後の活躍ぶりは、皆さんご存じの通りです。

前半戦(今週分)は“予想神”スガダイ誕生の過程と、彼の予想に対する姿勢にズバッと迫ります。ハイレベルな予想を維持し続けるトッププロの本音にご注目ください!

--------------------------------------------------------------

競馬を始めたキッカケは?

「大学卒業後、知人に勧められたのがキッカケですね。ただ、ギャンブルで負けたくない、お金を失いたくないという思いが強かったので、すぐには馬券を買いませんでした。その知人にルールやシステムを教わったり、競馬関連書を読みあさったり、一定レベルの競馬知識を頭に入れ込んでから初めて馬券を買ったんです。よくわからないけどとりあえず買ってみる、という人も多いみたいですが、僕は違いましたね。自分で納得してから一歩目を踏み出す。そういう性格なんです」


記念すべき最初のレースの結果は?

「負けました(笑)。ただ自分の予想は当たっていたんですよ。2004年の天皇賞(秋)だったんですが、僕は武豊アドマイヤグルーヴ)と外国人騎手(ペリエ騎乗のゼンノロブロイ&ルメール騎乗のダンスインザムード)の組み合わせでいいと思っていました。ところが、僕を競馬の道に引き込んだその知人が『牝馬は来ない』と言うんですよ。当時、彼は僕の競馬の先生でしたから、言われるがままに牝馬を切っちゃったんです。そうしたらあの結果(ゼンノロブロイが勝ち、ダンスインザムードが13番人気2着、アドマイヤグルーヴが9番人気3着)ですよ。3連単なら20万馬券、牝馬2頭のワイドでも5000円以上つきましたからね……。これにはかなりガックリしました。悔しくて悔しくて仕方がなかった。以来、この負けを取り返そうと、競馬研究に没頭するようになりました。あと、他人の言うことを鵜呑みにしちゃいけない、自分の信じた通りに買わないと後悔するということを、この知人から学びました(笑)」


当時はどんな予想スタイルだったんでしょう?

「最初は一般的なスピード指数に頼って予想していました。でも、それだけだと勝負できるレースが限られるので、血統や調教などいろいろなファクターを取り入れていくようになりましたね。性格的に凝り性なので、あれも気になる、これも気になる、とやっているうちに、オカルト以外のすべてのファクターをチェックする現在のスタイルが出来上がったという感じです。指数に関しても、自分が完全に納得するようにオリジナルのものを開発しました」


数ある予想ファクターのなかで最も重視しているのは?

「予想のスタート地点は今も変わらず指数ですが、その次は臨機応変というか、重視する予想ファクターがあまり偏らないように意識しています。レースの条件によって重要になるファクターも変わってきますしね」


転機になった出来事やレースはありますか?

「競馬を始めた翌年、自宅にグリーンチャンネルを導入したことです。レース映像には新聞などには載らない、いろいろな情報が隠れていることに気付きました。それからは毎週レース映像のチェックを怠らないようにし、馬券の成績も確実に伸びていきました」


現在の1週間の過ごし方は?

「月曜から水曜のあいだに前の週の復習をします。1日で終わるときもあれば、2日かかるときもありますが、最低1日は競馬から離れる日をつくるようにしています。競馬漬けの生活を送るよりも、適度に息抜きや気分転換をはかったほうが、いい結果に結びつくという実感がありますので。そして、木曜の夕方に出走メンバーが確定してから、本格的な予想をスタートさせます」


目標にしている予想家や競馬著名人、ライバルはいますか?

「とくにいません。自分の敵は自分ですからね。尊敬している人はたくさんいますが」


理想のプロ予想家像・ウマニティのプロ予想家としての目標は?

「頼れる予想家になりたいですね。レースに参加したいけど自信がないときや、予想する時間がないときなどに、とりあえずスガダイの予想に乗ってみるかと思ってもらえるような……。そのためには、的中率と回収率のバランスのとれた安定した予想を提供していかなければならないと考えています」


では最後に、ユーザーさんに向けて自己PRを。

「今年はあまりいい結果を残せていませんが、まだ終わったわけではありません。あと2週ベストを尽くしますので期待してください」

--------------------------------------------------------------

とくに変わったことをしてきたわけではないという調子で、自らについてたんたんと語るスガダイさんですが、発せられた言葉を冷静に振り返ると、やっぱりこの人はただ者ではないという部分が随所にうかがえます。
「競馬関連書を読みあさって、一定レベルの競馬知識を得てから馬券を買った」とか、
「自分が完全に納得するようにオリジナルの指数を開発した」とか、
フツーの人はやりませんよね(笑)。
負けず嫌いの努力家であることは十分にわかりますが、それに加え、無意識のうちに他人がやらないことをやってしまうその性格が、常勝馬券師誕生を強力に後押ししたことは間違いないでしょう。

努力する天才の進化は止まらない―――。

今回話を聞いて、改めてそう実感しました。この先もスガダイという予想家は、万人を納得させる予想を提供し、多くのファンから支持を得るカリスマとして、存在感を放ち続けるんだろうなぁと思います。皆さんもスガダイさんの予想に、これまで以上に注目してください!

さて、前半戦は“優等生”スガダイの一面をお伝えしましたが、果たして彼はこんな感じで四六時中マジメキャラなんでしょうか?

アハハ、まさか!

詳しくはまた来週に。
楽しみは後半戦の“ウラ”の回までとっておきましょう(笑)。


スガダイプロを注目予想家に登録しよう!

[もっと見る]

⇒もっと見る

ゼンノロブロイの口コミ


口コミ一覧
閲覧 403ビュー コメント 2 ナイス 16

ウマニティPOGの指名馬ラインナップの3回目です。

⑦アパパネの2021(牡・美浦/国枝)
父:ブラックタイド
母の父:キングカメハメハ
馬名:(バードウォッチャー)
生産:ノーザンF
馬主:金子真人HD
落札額:3億2000万PP


アパパネの仔は2番仔のジナンボー以降はずっとPOGで指名しています。

アパパネの現役当時、POGでリストアップまではしたんです。
ただ母のソルティビッドがスプリンターだったので、距離はマイルがギリギリだろうと思っていたのです。

当時は新馬戦が福島開催で開幕していたのですが、デビューが福島の1800mと聞いて、イメージと違うと思ってPOG指名を止めたんですよね。
そうしたら牝馬三冠でしょ。
ホントに逃した魚は大きくて、それで仔はできるだけ追いかけようと思っていたのが一つ。

それとこれは極めて個人的な話になるのですが、2009年の12月に他界した父が最後に当てた馬券というのがアパパネが勝った阪神JFでした。
それでアパパネの縁というのを大事にしたいと思って、ほぼ毎年の指名に至るという次第です。

さてアパパネの2021ですが、全姉のアスパルディーコは蛯名厩舎開業の御祝儀相場感でPOGでも人気を集めました。
しかしながら、そこは新人調教師の難しさか思うような結果は期間内には得られませんでした。
レース選択自体は悪くなかったとは思っていますが、鞍上を田辺で固定したのはどうだったのかという気はします。

そのせいかアパパネの2021はPOG的にはそんなに注目を集めているようには思えません。
国枝厩舎の予定とクレジットは入っているものの、情報はほとんど出回っていないので、ドラフト上位の枠を割くような存在ではないですね。

ただ、牡馬ではあるものの母を管理した国枝厩舎に戻ること。
ブラックタイド産駒は、まあキタサンブラックは別格としても、牡馬の方が活躍馬が多いこと。
アパパネの仔で新馬勝ちを決めたのはジナンボーとラインベックの牡馬勢。

人気落ちは必至なところに、ポジティブに考えられる要素もまあまあある。
ドラフトであればリストの中~下位に忍ばせておくのも一つの手ではありました。

しかしながらウマニティPOGは入札制です。
筆頭オーナーに拘りさえしなければ手頃な価格で落札することは可能でしょう。
ところが筆頭オーナーに拘る立場の自分にとっては、億単位のPPで落札している人の存在が非常に目障りでした。
人気落ちにもかかわらず安くなる要素がないのであれば「旨味」の点では物足りません。
状況的にはおそらくスルーした方が正解でしょう。
G2ワールドなので、そんなにムキになって生態系を荒らすのもどうかという思いもありました。
その一方で、そんな小手先のテクニックを理由に回避していいのか?とも自問自答しました。

考えること小一時間。
出した結論は強行突破でしたw

ぶっちゃけた話、3億2000万PPは高い。
こんなに出すべき額ではないですよ。
それは分かっています。

だけど入札制なので、ブラフと真っ向勝負の使い分けは必要なんです。
そこで「なんぴとたりとも………」のブランドイメージを持たせたいわけですよ。
藤沢(Fujisawa)なので「F」だけにw

ホント、アパパネのせいですよ。
G2ワールドの1回目の入札で唯一の10億越えに舵を切ったのは。
アパパネでこんなに突っ張らなかったら、ドバイマジェスティもアウェイクももう少しマイルドな入札額になっていたハズですから。


⑧オーサムウインドの2021(牡・栗東/須貝)
父:リオンディーズ
母の父:ディープインパクト
馬名:(ブエナオンダ)
生産:ノーザンF
馬主:金子真人HD
落札額:2800万PP


金子真人HD×須貝調教師のタッグは
・5歳
ソダシ
・4歳
リューベック
・3歳
フリームファクシ
ユティタム

と目下3世代連続でPOG期間内にオープン特別勝ち以上の成果を出している優良ライン。
「それならば全部指名すればいいじゃん」という声が聞こえたのかどうかは定かではありませんが
この2歳世代はPOG本に記載があるだけで4頭もいますw

こうなると指名枠の兼ね合いから全部というわけにはいきません。
でもスルーという選択肢は得策ではない。
じゃあ、どの馬を選ぶ?という話です。

そこで浮上してきたのがこのオーサムウインドの2021。
リオンディーズ産駒で母が5歳時の初仔ながらセレクトセールで1億円の値がついたのは、それだけの器なんじゃないかと睨みました。
その4頭の須貝勢の中でも、秋デビューを予定しているからか情報の露出が薄い分、ドラフト人気も落ちる感があっただけに逆に狙い頃かと。

須貝厩舎の活躍馬というのは早期デビュー組が多いのですが、3歳世代からはフリームファクシとショウナンバシットが秋デビューからクラシックに駒を進めたので傾向も変わりつつあるのかもしれません。

G2ワールドでの落札額の2800万PPは妥当な数字だったようです。


⑨ライトファンタジアの2021(牡・栗東/松下)
父:レイデオロ
母の父:ゼンノロブロイ
馬名:スノーライトニング
生産:ノーザンF
馬主:吉田勝己
落札額:1200万PP


新馬戦がスタートして注目を集めるのは新種牡馬の産駒というのはあると思います。

生産者的には
「早く1つ勝ってホッとしたい」というのはあるでしょうけど、開幕直後の時期は、毎年7月10日前後に開催されるセレクトセールのプロモーションにもなるので、特に社台SSの種牡馬には大事な時期です。
現に今シーズンも6月3日の新馬戦でブリックスアンドモルタル産駒のテラメリタが快勝しましたけど、そういう狙い筋はありますよね。

で、そんな方向性からレイデオロ産駒をチェックしていたところ、早期デビュー情報を見たのがこの馬。
社台オーナーズ(吉田勝己氏名義)で阪神のマイルを視野とあれば、そういうことなんじゃない?という次第です。
その3週目のマイル戦はノーザンの一口クラブからの血統馬の参戦予定もあるので、忖度はなさそうですがw
逆に馬券的にはいい狙い目になりそうな雰囲気です。

レイデオロ×母の父ゼンノロブロイなので藤沢和雄イズム満載というのが魅力的に感じました。
血統的な話をすると、近親にアドマイヤモナークやハギノリアルキングの名前があるのでゆくゆくは長いところが向きそうなイメージですが、遠縁には現3歳でダートで活躍中のオマツリオトコがいるので早い時期からでも動けそうな感じです。

なおG2ワールドでは今のところ単独指名です。


④に続きます。

 正義の魂 2022年9月3日() 04:05
ゼンノロブロイ
閲覧 133ビュー コメント 0 ナイス 3

JRAのHPにて、ゼンノロブロイが、
心不全で亡くなったという、
非常に残念な知らせが入った。

私は、昔懐かし、JRAマイホースで、
同馬を指名し、かなりのポイントを、
稼がせてもらったものであった。

2004年に、天皇賞秋・JC・有馬記念を
3連勝という、離れ業もやってのけて、
私も驚いたものであった。

ネオユニヴァース・サクラプレジデントと
いった、強いライバルたちに、古馬になって
差をつけ、さすがは藤沢和雄師、と思わせた。

冥福を祈る。

[もっと見る]

 オオイシ 2021年2月23日(火) 07:02
2021中山記念 予想 血統初心者のなんちゃって血統予想
閲覧 360ビュー コメント 0 ナイス 8

◎サンアップルトン

1600や2000の主流に対して、
中山1800は反主流のコースなので
非サンデー系の馬を買いたいところだが...
◎サンアップルトンは、ゼンノロブロイ産駒でサンデー系。でも産駒には、
東京2500のアル共杯を勝ったトレイルブレイザーやルルーシュ、
中山2200のAJCCを勝ったタンタアレグリア、
阪神1800のローズステークスを勝ったアニメイトバイオなどがいる。いずれも反主流コースを勝った馬たち。
ゼンノロブロイ産駒は、サンデー系ではあるんだけれど、反主流の方に寄っている感はある。
前走と、3走前は崩れているが、いずれも馬場状態が悪かった。
今回は、良馬場で巻き返しに期待する。

1週間前ですが、初志を貫徹するため、本命を公開してみました笑

[もっと見る]

⇒もっと見る

ゼンノロブロイの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

ゼンノロブロイの写真

ゼンノロブロイ
ゼンノロブロイ

ゼンノロブロイの厩舎情報 VIP

厩舎情報はありません。

ゼンノロブロイの取材メモ VIP

取材メモはありません。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。