ウインマイティー(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ウインマイティー
ウインマイティー
ウインマイティー
ウインマイティー
写真一覧
現役 牝6 芦毛 2017年4月1日生
調教師西園正都(栗東)
馬主株式会社 ウイン
生産者コスモヴューファーム
生産地新冠町
戦績22戦[4-2-2-14]
総賞金14,517万円
収得賞金4,750万円
英字表記Win Mighty
血統 ゴールドシップ
血統 ][ 産駒 ]
ステイゴールド
ポイントフラッグ
アオバコリン
血統 ][ 産駒 ]
カコイーシーズ
コリンヌドゥブルイェール
兄弟 リアルフェイスヤマカツアサヒ
市場価格
前走 2023/10/09 京都大賞典 G2
次走予定 2023/12/02 チャレンジカップ G3

ウインマイティーの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/10/09 京都 11 京都大賞典 G2 芝2400 1471192.41210** 牝6 55.0 松若風馬西園正都B 490
(0)
2.26.4 1.136.5プラダリア
23/08/20 札幌 11 札幌記念 G2 芝2000 152381.71213** 牝6 56.0 和田竜二西園正都B 490
(0)
2.05.3 3.839.2⑧⑧⑪⑭プログノーシス
23/06/18 阪神 11 マーメイドS G3 芝2000 13685.032** 牝6 56.0 和田竜二西園正都B 490
(+8)
1.58.6 0.136.1⑧⑧⑫⑨ビッグリボン
23/02/12 阪神 11 京都記念 G2 芝2200 133317.176** 牝6 55.0 和田竜二五十嵐忠B 482
(-2)
2.12.0 1.135.2⑤⑦⑤⑧ドウデュース
22/12/25 中山 11 有馬記念 G1 芝2500 1648199.6156** 牝5 55.0 和田竜二五十嵐忠B 484
(-10)
2.33.5 1.136.2⑩⑩⑪⑫イクイノックス
22/11/13 阪神 11 エリザベス杯 G1 芝2200 1881712.9716** 牝5 56.0 和田竜二五十嵐忠B 494
(+8)
2.15.8 2.838.8ジェラルディーナ
22/10/10 阪神 11 京都大賞典 G2 芝2400 147117.833** 牝5 54.0 和田竜二五十嵐忠B 486
(+2)
2.24.9 0.634.0⑦⑦⑧⑦ヴェラアズール
22/06/19 阪神 11 マーメイドS G3 芝2000 164714.6101** 牝5 54.0 和田竜二五十嵐忠B 484
(+4)
1.58.3 -0.334.9マリアエレーナ
22/05/08 東京 10 メトロポリタ (L) 芝2400 103310.744** 牝5 54.0 吉田隼人五十嵐忠B 480
(+2)
2.26.4 0.535.4ヴァイスメテオール
22/04/17 福島 11 福島民報杯 (L) 芝2000 1671421.2109** 牝5 53.0 斎藤新五十嵐忠B 478
(-4)
2.01.9 2.038.6⑤⑤アンティシペイト
21/08/01 函館 11 クイーンS G3 芝1800 126827.898** 牝4 55.0 M.デムー五十嵐忠 482
(+10)
1.48.4 0.635.8⑩⑩⑨⑧テルツェット
21/01/16 中京 11 愛知杯 G3 芝2000 181216.6914** 牝4 53.0 松若風馬五十嵐忠B 472
(-8)
2.00.4 1.737.2⑥⑥⑤⑧マジックキャッスル
20/11/15 阪神 11 エリザベス杯 G1 芝2200 185973.91214** 牝3 54.0 和田竜二五十嵐忠 480
(0)
2.11.4 1.135.1⑦⑦⑤⑥ラッキーライラック
20/10/18 京都 11 秋華賞 G1 芝2000 183515.439** 牝3 55.0 和田竜二五十嵐忠 480
(+10)
2.01.9 1.337.1⑪⑪⑪⑤デアリングタクト
20/09/12 中山 11 紫苑S G3 芝2000 188175.426** 牝3 54.0 和田竜二五十嵐忠 470
(-4)
2.02.4 0.335.0⑯⑮⑭⑫マルターズディオサ
20/05/24 東京 11 優駿牝馬 G1 芝2400 184760.5133** 牝3 55.0 和田竜二五十嵐忠 474
(+6)
2.24.6 0.234.1⑦⑤⑤④デアリングタクト
20/04/12 阪神 9 忘れな草賞 (L) 芝2000 10225.631** 牝3 54.0 M.デムー五十嵐忠 468
(+4)
2.03.6 -0.234.8⑤⑤④⑤イズジョーノキセキ
20/02/29 中山 9 デイジー賞 1勝クラス 芝1800 94414.861** 牝3 54.0 丸山元気五十嵐忠 464
(+2)
1.48.9 -0.134.9ナリノクリスティー
20/02/08 京都 10 エルフィンS (L) 芝1600 121117.577** 牝3 54.0 A.シュタ五十嵐忠 462
(+2)
1.35.1 1.535.6⑨⑧デアリングタクト
19/11/03 京都 2 2歳未勝利 芝1600 13332.111** 牝2 54.0 A.シュタ五十嵐忠 460
(+2)
1.35.8 -0.134.9ヴィータブリランテ

⇒もっと見る


ウインマイティーの関連ニュース

【チャレンジカップ】特別登録馬

2023年11月26日() 17:30

ウインマイティーが次走のチャレンジCで引退 2023年10月12日(木) 19:49

昨年のマーメイドS勝ち馬で、9日の京都大賞典で10着だったウインマイティー(栗東・西園正都厩舎、牝6歳)が、次走に予定しているチャレンジC(12月2日、阪神、GⅢ、芝2000メートル)で引退する見込みであることが12日、分かった。馬主のウインレーシングがホームページで発表した。一旦チャンピオンヒルズ(滋賀県)への放牧を挟んで態勢を整える。

[もっと見る]

【3歳以上次走報】アーテルアストレアはM・デムーロ騎手との新コンビでJBCレディスクラシックへ 2023年10月11日(水) 14:55

★栗東・西園正厩舎勢の動向は以下の通り。京都大賞典5着アフリカンゴールド(騸8)は、アルゼンチン共和国杯(11月5日、東京、GⅡ、芝2500メートル)、10着ウインマイティー(牝6)は、エリザベス女王杯(11月12日、京都、GⅠ、芝2200メートル)に向かう。南部杯4着タガノビューティー(牡6)は、武蔵野S(11月11日、東京、GⅢ、ダ1600メートル)へ。東京盃6着ヘリオス(騸7)は、JBCスプリント(11月3日、大井、JpnⅠ、ダ1200メートル)が目標で、除外ならペルセウスS(29日、東京、OP、ダ1400メートル)に向かう。

産経賞オールカマー4着マリアエレーナ(栗・吉田、牝5)は、エリザベス女王杯に挑む。

レディスプレリュードを制したアーテルアストレア(栗・橋口、牝4)は、M・デムーロ騎手との新コンビでJBCレディスクラシック(11月3日、大井、JpnⅠ、ダ1800メートル)へ。

南部杯6着ノットゥルノ(栗・音無、牡4)は、JBCクラシック(11月3日、大井、JpnⅠ、ダ2000メートル)。

シリウスS8着サンライズホープ(栗・羽月、牡6)は、みやこS(11月5日、京都、GⅢ、ダ1800メートル)に向かう。

[もっと見る]

【京都大賞典】レースを終えて…関係者談話 2023年10月10日(火) 04:55

◆団野騎手(ヒンドゥタイムズ4着)「最後はあまり2400メートルを走ってきていないぶん、残り1ハロンで他馬を気にするところがありました。課題は見つかったので修正していきたいです」

◆国分恭騎手(アフリカンゴールド5着)「調子が良くて二の脚もつきましたし、終始マイペースで運べました。最後も惜しいところまで頑張ってくれました」

M.デムーロ騎手(マイネルウィルトス6着)「ゲート内で暴れて出遅れました。坂の下りの手応えは抜群でしたが、スペースがなく、中途半端な競馬になってしまいました」

◆松山騎手(ヴェラアズール7着)「前が有利な馬場で展開が厳しかったです。もう少し流れに乗れればよかったですが、馬はよく来て力を見せてくれています」

◆西村淳騎手(ビッグリボン8着)「馬場の影響なのか最後は伸び切れませんでした。それでも悲観する競馬ではなかったです」

◆川田騎手(ヒートオンビート9着)「具合が良く、いい雰囲気で競馬をしてくれましたが、馬場が大きく影響したかなという印象です」

◆松若騎手(ウインマイティー10着)「ゲートの出は良かったし、レースの形としても良かったです。坂の下りをうまく使って直線に向きましたが、最後は手応えがなくなりました」

◆上村調教師(アイアンバローズ11着)「うまく乗ってくれていますが、早めにロングスパートしたかったときに動けませんでした。ムキになって走っていたときの方が結果が出ていたので、年齢的なものなのか…」

◆藤岡佑騎手(インプレス12着)「坂の下りでバランスを崩していましたし、乾いた馬場の方がいいと思います」

◆藤岡康騎手(ゼーゲン13着)「道中からポジションを押し上げていければと思っていましたが、緩い馬場もあいまって動けず、流れ込む形になりました」

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】京都大賞典2023 この先の中長距離G1を目標に置く実力馬が淀に集結!あの人の本命は!? 2023年10月9日(月) 05:30


※当欄では京都大賞典について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【長岡一也】
◎④ディープボンド
○⑦プラダリア
▲②ヴェラアズール
△①ブローザホーン
△⑥ボッケリーニ
△⑩ヒートオンビート
△⑪ウインマイティー

【原奈津子】
◎⑥ボッケリーニ
○④ディープボンド
▲②ヴェラアズール

【鈴木淑子】
◎⑨ビッグリボン

【恋さん(シャンプーハット)】
注目馬
ブローザホーン
ディープボンド
プラダリア
ヒートオンビート

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑦プラダリア
馬単流し・ワイド流し
⑦→①⑤⑥⑨⑩

【小木茂光】
◎⑥ボッケリーニ
3連単フォーメーション
④⑥⑩→①②③④⑥⑦⑩→④⑥⑩

【守永真彩】
◎③マイネルウィルトス
単勝・複勝


【杉本清】
◎⑦プラダリア

【田中裕二(爆笑問題)】
◎①ブローザホーン

【横山ルリカ】
◎⑩ヒートオンビート

【旭堂南鷹】
注目馬
ヴェラアズール
ディープボンド
ボッケリーニ

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎⑨ビッグリボン

【稲富菜穂】
◎⑥ボッケリーニ

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎④ディープボンド

【熊崎晴香(SKE48)】
◎④ディープボンド

【栗林さみ】
注目馬
アフリカンゴールド

【木和田篤】
◎⑩ヒートオンビート

【中野雷太】
注目馬
ヴェラアズール
ボッケリーニ



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】京都大賞典2023 騎手重視予測からは上位4頭が横並びとなる混戦の図式 2023年10月8日() 12:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
月曜重賞の京都大賞典(G2)は、わたくし劉備が担当させていただきます。

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の舞台となる京都芝2400mは、外回りコースでコーナーを4つ回るコース。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性60%、トラック適性30%、G前の坂の有無適性10%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出した京都大賞典全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑩ヒートオンビート  12.95%
2 ④ディープボンド   12.83%
3 ⑥ボッケリーニ    12.46%
4 ③マイネルウィルトス 12.26%
5 ⑦プラダリア     8.59%
6 ⑤インプレス     6.20%
7 ⑨ビッグリボン    5.71%
7 ②ヴェラアズール   5.71%
9 ⑧ヒンドゥタイムズ  5.64%
10 ⑭アイアンバローズ  5.03%
11 ①ブローザホーン   3.89%
12 ⑪ウインマイティー  3.22%
13 ⑬ゼーゲン      3.16%
14 ⑫アフリカンゴールド 2.34%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(12頭立ての場合は7.14%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回の京都大賞典では上位5頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

⑩④⑥③>>⑦

ご覧のように⑩ヒートオンビート、④ディープボンド、⑥ボッケリーニ、③マイネルウィルトスの4頭が勝率予測12%台でほぼ横並びの図式と相成りました。騎手重視予測からは混戦模様の一戦となります。馬券は手広く上位4頭の馬連を中心に以下の計9,800円(10点)で勝負いたします。

【劉備の京都大賞典勝負馬券】
馬連ボックス
③④⑥⑩
6点×各1,300円=7,800円

馬連ながし
⑦-③④⑥⑩
4点×各500円=2,000円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

⇒もっと見る

ウインマイティーの関連コラム

閲覧 2,675ビュー コメント 0 ナイス 5



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


8月20日(日) 札幌11R 第59回札幌記念(3歳以上G2・芝2000m


<休み明けでの出走>

シャフリヤールドバイシーマクラシック:5着(海外競馬)5ヶ月)<B>
海外遠征後の休み明けでこの中間は函館での調整。1週前には3頭併せで強めに追われて先着。気難しい面がある馬なので最終追い切りは馬なりでの調整で仕上げたいところで、ダービー馬だが注文がつくところが意外と多い。
☆『前々走の追い切り
☆『前走の追い切り

ウインマリリンドバイシーマクラシック:6着(海外競馬)5ヶ月)<C>
昨年は宝塚記念からの参戦で美浦で乗り込まれ移動してきたが、今年は海外遠征後の休み明けで早めに札幌に入厩しての調整。1週前の芝での併せ馬の動きを見ると、まだ走りに重さが残る。
☆『昨年の追い切り
☆『前走の追い切り

ダノンベルーガドバイターフ:3着(海外競馬)5ヶ月)<B>
能力の高い馬ではあるが、右回りに不安があったり距離も長すぎると伸びきれなかったりと1年半勝ち星から遠ざかっているのが現実。この中間は、海外遠征後の休み明けでも、ヒシイグアスと一緒に函館で調整され順調な過程でこれている印象。
☆『前々走の追い切り
☆『前走の追い切り

ヒシイグアス大阪杯:7着、486kg(-18kg)4ヶ月半)<B>
前走時は輸送があったにしても、直前の追い切りが軽すぎ。それでいて馬体が大きく減っていたところを見ると、レースでも影響が出ていたかもしれない。そこからの休み明けとなる今回、函館で乗り込まれ順調時同様に1週前は強めに追われて好時計。状態は良さそう。
☆『前走の追い切り

ラーグルフ大阪杯:11着、494kg(-10kg)4ヶ月半)<C>
この中間は函館Wコースでの調整で乗り込まれているが、特に目立つところがなく時計も平凡。
☆『前走の追い切り

マテンロウレオ(天皇賞(春):5着、474kg(-2kg)3ヶ月半)<C>
昨年秋に復帰してから大崩れのない安定した成績。この中間、まず3ヶ月半ぶりの休み明けで乗り込み量が少なすぎる。1週前追い切りにしても、重め感が残る物足りない動きだった。
☆『前走の追い切り

アフリカンゴールド(天皇賞(春):中止、468kg(±0kg)3ヶ月半)<E>
競走中止の天皇賞(春)からの休み明け。毎回少ない本数で出走してくる馬だが、それでも休み明け時にはこれまで速い時計を3本は出していたので、今回特に競走中止明けでこの本数は少なすぎる。
☆『前走の追い切り

プログノーシス(香港クイーンエリザベスⅡ世C:5着、474kg(±0kg)3ヶ月半)<A>
休み休み使われてきている馬で、叩き2戦目よりも休み明けのほうが断然成績が良い。この中間も、香港遠征からの休み明けではあるが栗東で入念に乗り込まれ好時計を連発。函館移動前にほぼ仕上げている状態なので、最終追い切りはこれまで通り馬なりでの調整で良さそう。好仕上がりで出走してくるとみられる。
☆『前々走の追い切り
☆『前走の追い切り

トップナイフ日本ダービー:14着、484kg(-4kg)3ヶ月)<D>
この2戦は出遅れて後方からの競馬で見せ場なく終わっている。今回こそ(スタートを決めて)といきたいところだが、強力な先行馬が揃っていて楽な競馬はさせてもらえなそう。出来に関しても、この中間札幌での追い切り1本で併せ馬でも重め残りの併走馬相手に見劣る動きと、不安が残る。
☆『前走の追い切り


<前走:その他のレース出走馬>

ソーヴァリアント鳴尾記念:12着、508kg(-4kg)中10週)<C>
ここ2戦追い切りでは悪くない時計が出ていたが、馬体重の増減が大きくパドックでの状態が物足りなく映った。この中間も変わりなく乗り込まれているが、使い込めないことがマイナスになっているのかも。
☆『前走の追い切り

ジャックドール安田記念:5着、508kg(-4kg)中10週)<A>
昨年は大阪杯からの参戦で、2週前と1週前に強めに追われていたが、今年は間に安田記念を挟んでいるため2週前は馬なりで1週前は強めと多少の違いあり。それでも、函館での調整はほぼ同じ内容で、併せ馬でも先着していて時計も優秀。今年も良い状態で出走できそう。
☆『昨年の追い切り
☆『前走の追い切り』、『前走のジョッキーカメラ

ウインマイティーマーメイドS:2着、490kg(+8kg)中8週)<B>
栗東にいる時はプール調教を多く取り入れている馬だが、前走時はCWでの追い切りが多く馬体の仕上がりが良かった。この中間も、栗東CWで2本追って1週前には札幌ダートで素軽い動きを見せており、前走時の仕上がりの良さをそのまま維持できている感じ。
☆『前走の追い切り

ヤマニンサルバム函館記念:11着、502kg(+2kg)中4週)<D>
デビューから17戦、長期の休みなく使い込まれてきていて、大きな馬だが近走はレース前に本数を乗り込むことがなく息切れしている感じ。
☆『4走前の追い切り
☆『3走前の追い切り

ユニコーンライオン函館記念:12着、522kg(+2kg)中4週)<D>
札幌での成績が良くないところがあり、大型馬の割に力のいる馬場が不向きという部分もあるかとも思うが、調子の良し悪しもある意味ハッキリしている馬。調子の良い時は乗り込み量も多く時計も優秀。近走はこの馬格にしては乗り込み量が少ないことが多く、目立つ時計も出ていない。
☆『前走の追い切り

イズジョーノキセキ(クイーンS:5着、474kg(+2kg)中2週)<C>
休み明けの前走時点、乗り込み量が少なかった。パドックでは気合乗り良く馬体も仕上がっていて、レースでもロスなく追走して直線追い出されたが、伸び脚は平凡だった。この中間も、中2週で軽めの調整時計は平凡で、上積みは期待できなさそう。
☆『前走の追い切り


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、プログノーシスジャックドールの2頭をあげておきます。


☆8月19日(土)18:00☆『あなたが選ぶ!思い出の👑札幌👑記念👑』ランキング発表!!


◇今回は札幌記念編でした。
サマータイムという言葉がありますが、これだけ暑い日が続くと何十年後かには夏の時期だけ昼夜逆転して生活する(仕事は夜勤が中心、お店も夕方開店して早朝に閉店、スポーツやコンサートなども夜間にナイター開催等々......人は昼に寝て夜に活動する)ことになるのではないかと思うくらい、昼間に活動することが大変な時代になってきています。競馬も夏の時期は夜間競馬が開催されて1Rの発走は22時で、メインレースは朝4時なんて時代が来たりするのかも!?
さて、先月札幌競馬場に行く機会がありましたが、件の暑さは本州と変わらず。年々暑い中での開催となっている札幌記念について、過去5年の連対馬の調教内容について見てみると、3年前のノームコア(1週前は美浦で追い切られ最終追いは札幌)以外は、1週前の段階で函館もしくは札幌で追い切られていて、10頭中8頭が強めに追われていました。逆に最終追い切りは7頭が馬なりでの調整となっており、早い段階で北海道に移動して1週前にはほぼ仕上がっている状態というのが重要なポイントと言えそうです。
ちなみに、過去3年に狭めると、1週前に強めに追われていた馬が6頭中5頭、最終追い切りで馬なりだった馬が6頭中6頭となっていました。年々暑さが増してきている状況下では、1週前に万全に仕上がっているくらいでないと、ほかの馬に勝つ前に暑さに負けてしまうということもあるのかもしれません。
最後に、乗り込み豊富で1週前までに一度は強めに追われ、かつ好時計をマークしてきてている馬をピックアップしてみると、登録馬の中ではウインマリリンシャフリヤールジャックドールダノンベルーガヒシイグアスプログノーシスの6頭となっています。あとはこの馬たちが最終追い切りでどんな動きを見せてくるか。馬なりで良い動きを見せ、内枠に入るような馬がいたら、狙ってみてください。

札幌記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

2023年6月22日(木) 10:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 宝塚記念2023
閲覧 1,611ビュー コメント 0 ナイス 5



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


6月25日(日)阪神11R 第64回宝塚記念(3歳以上G1・芝2200m)


【登録頭数:20頭】(フルゲート:18頭)

<休み明けでの出走>

イクイノックス(ドバイSC:1着(海外)3ヶ月)<B> <優先出走馬(ファン投票)>
この中間は早めに栗東へ移動して滞在での調整。右回りでの追い切りもあるが、この馬としては力みがあり終いの伸び脚が物足りなくも見える。

ヴェラアズール(ドバイWC:13着(海外)3ヶ月)<C> <優先出走馬(ファン投票)>
海外帰りの休み明け。この中間乗り込み量は豊富も、1週前追い切りを見ると良い時のような前進気勢があまり感じられない。時計は出ているが終いの伸び脚は平凡。

ジオグリフ(ドバイWC:11着(海外)3ヶ月)<B>
この馬も早めに栗東へ移動しての調整で、CW、坂路と好時計が出ていて順調な仕上がり。1週前の動きを見ると、重め感はないがもう少し気合乗りがほしい感じ。

スルーセブンシーズ(中山牝馬S:1着、448kg(+4kg)3ヶ月半)<A>
中山牝馬Sからの休み明けで、こちらも栗東に移動しての調整。デビューから休み休み使われ、馬体も増えてきている馬だが、1週前は強めに追われて力強い動きを披露と、ここも仕上がりは良さそう。


<前走:天皇賞(春)出走馬>(中7週)

ジャスティンパレス(1着、472kg(±0kg))<C> <優先出走馬(ファン投票)>
この中間もこれまでと同じように1週前に併せ馬で強めに追われた。ただ、持ったままの併走相手に追って追って何とか先着という内容で、もともとスッと反応できる馬ではないものの今回はズブさが目立ち、重め感あり。

ディープボンド(2着、504kg(-10kg))<A> <優先出走馬(ファン投票)>
前走は10キロ減で仕上がりが良かったがパドックではかなりうるさかった。この中間は、1週前までに坂路、CWで強め3本と昨年とほぼ同様の内容だが、さらに動きが良化し前走以上のデキで臨めそう。

ブレークアップ(4着、496kg(+2kg))<C>
土曜追いの厩舎で、3週連続CWで速いタイムを計時。ただ、前走時と比べると坂路での時計が平凡。

アスクビクターモア(11着、482kg(±0kg))<A> <優先出走馬(ファン投票)>
この春3戦目となるが、この中間は南Wでの追い切りプラス2歳時以来のプール調教も取り入れられての入念な乗り込み。1週前追い切りでは前走時のような前半手控えた内容ではなく、気分良く走らせて直線もかなりハードに追うという、迷いなく思い切りの良さを感じさせるスパーリングを敢行している。


<前走:香港QE2世C出走馬>(中7週)

ダノンザキッド(5着(海外))<C> <優先出走馬(ファン投票)>
この中間は坂路での時計が平凡。CWでの追い切りの動きを見ても、前半は首が上がってしまい走る気持ちが伝わってこない。

ジェラルディーナ(6着(海外))<C> <優先出走馬(ファン投票)>
この中間は1週前に強めに追われて本来の調整内容。ただ動きを見ると、重心が高めでやや力みがある点で、良い時と比べると少々物足りない。


<前走:鳴尾記念出走馬>(中2週)

ボッケリーニ(1着、468kg(+2kg))<C>
前走時は追い切りの動きも良く好仕上がりだったが、今回はあまり実績のない中2週での出走。日曜に坂路で時計が出ているが軽めの調整で、上積みまではどうか。

モズベッロ(6着、496kg(+4kg))<B>
3年前に3着の好走実績があり、中2週のこの中間も軽めの調整ではあるものの良い時の動きに近づいてきている。近走は詰めてレースを使えていることからも、出来の良さが感じられる。

カラテ(9着、538kg(+4kg))<C> <優先出走馬(ファン投票)>
この中間も坂路での調整でガラッと良くなった感じはないが、大きな馬で力強さはあり調子落ちはなさそう。


<前走:その他のレース出走馬>

ユニコーンライオン(豪州QES:5着(海外)中10週)<D>
前走からの乗り込み量は少ない。1週前の動きを見ても、好調時のような鞍上がハミにぶら下がる感じがなく、長手綱で押しても伸びきれず重い動き。

ドゥラエレーデ日本ダービー:中止、512kg 中3週)<B> <優先出走馬(ファン投票)>
前走落馬競走中止のためここに出走してきた。中3週になるが、休み明けの前走を使われて1週前には日曜、水曜とかなり良い時計をマーク。出来自体は良さそう。

プラダリア目黒記念:5着、464kg(+4kg)中3週)<D>
休み明けの前走時は、パドックでは緩さが残っているように見せていた。この中間も坂路では速い時計が出ておらず、変わり身はあまり感じられない。

ライラック目黒記念:9着、438kg(+4kg)中3週)<B> <優先出走馬(ファン投票)>
1週前は、前走時よりも手応えに余裕が窺え、終いの動きも好反応だった。

ウインマイティーブローザホーンミクソロジーの3頭は出走回避の予定。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、アスクビクターモアディープボンドスルーセブンシーズの3頭をあげておきます。


◇今回は宝塚記念編でした。
早いものでJRA春G1も最終戦の宝塚記念を迎えることになります。今年はこのコラムで推奨した馬たち(日本ダービータスティエーラオークスハーパードゥーラ/天皇賞春:ディープボンドシルヴァーソニック......)が好成績を残していて、少しでも的中のヒントとして参考になっていたら嬉しい限りです。
このコラムで推奨した馬たちが好走するということは、1週前までにどれだけ状態を仕上げられているかが重要になっていることの表れでもあると思っています。JRAでもレースの週になれば、参考レースや調教VTRなどを提供していますが1週前追い切りの映像などは探しにいかなければなかなか見られない状況にあります。そのあたり、当コラムの役割であり価値ととらえ、これからも皆さまの参考となるよう心掛けてやっていきますので、どうぞよろしくお願いします。


宝塚記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2023年5月26日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】日本ダービーの穴は皐月賞○○馬/日本ダービー展望
閲覧 1,851ビュー コメント 0 ナイス 5


オークスリバティアイランドが好位から難なく抜け出し2冠達成。ゲートや距離など、懸念した課題をあっさりとクリアして、6馬身差の完勝だった。順調なら秋華賞もかなり有力で牝馬3冠の期待が大きく膨らみそうだ。

2着ハーパーリバティアイランドの後ろをマークする形で追走。強い馬の後ろは進路ができるということを上手く利用した好騎乗だった。今回は相手が悪かった。3着ドゥーラは昨年札幌2歳Sの勝ち馬。札幌2歳Sでは今回穴人気していたドゥアイズを下しており、その後のチグハグな内容で人気急落だったが、ポテンシャルは高かった。

15番人気ドゥーラの3着激走により、オークスはこれで4年連続2ケタ人気馬が馬券圏内。カレンブーケドールウインマイティースタニングローズはその後も活躍しており、結果的にはオークス時点での人気がなさ過ぎただけ。ドゥーラも今後の成長次第では期待できそうだ。

さて、今週末はいよいよ競馬の祭典・日本ダービー。同じ東京芝2400mが舞台になるが、オークス桜花賞から800mの距離延長、3歳牝馬にとって過酷ともいえる2400m。一方、日本ダービー皐月賞から400mの距離延長。中山最終週の皐月賞はスタミナも問われるレースで、そこで好走できている馬の多くは、距離不安はない。したがって、基本的には皐月賞で上位好走馬や上位評価を受けていた馬が順当に走るレースだ。

人気面の傾向を見ても明らかで、過去10年の連対馬20頭のうち19頭は5番人気以内。逆にいえば6番人気以下で連対圏まで来た馬は2019年の勝ち馬・ロジャーバローズただ一頭だけ。同じ2013年~2022年の10年間でのオークスのデータを見ると、6番人気以下の馬が5連対と健闘しており、波乱度でいえば日本ダービーオークス。ダービーは基本的に人気馬の中から軸を選ぶレース。

一方で3着まで広げると、過去10年で6番人気以下の馬が下記の通り6頭馬券に絡んでいる。穴を狙うならこのゾーンだろうか。

2013年 アポロソニック 8番人気3着
2014年 マイネルフロスト 12番人気3着
2018年 コズミックフォース 16番人気3着
2020年 ヴェルトライゼンデ 10番人気3着
2021年 ステラヴェローチェ 9番人気3着
2022年 アスクビクターモア 7番人気3着

前述した伏兵で唯一連対(勝利)したロジャーバローズは1枠1番だったが、穴をあけた上記6頭のうち5頭も真ん中より内寄りの枠に入っていた。というわけで、日本ダービーは5番人気以内の能力上位馬と内枠の伏兵でだいたい決まるというのが過去の傾向…と書いてはみたものの、ありきたりでまったく面白くない。

加えて近年のダービー当日の馬場は以前ほど内有利にはならなくなっており、果たして上記のデータ通りに決まるのだろうか?

というわけで、別の視点でもう一つ。近年は皐月賞当日の馬場悪化が顕著で、明らかに当日は内枠が不利な馬場になっている。その視点で見ると、ヴェルトライゼンデ皐月賞で4枠8番、ステラヴェローチェは同2枠3番、アスクビクターモアは同1枠2番。いずれも不利な内枠でひとケタ着順に踏ん張っていた。

この理論で行くならば、今年も皐月賞内枠馬の巻き返しが怖い。4番枠で5着のショウナンバシット、8番枠で7着のトップナイフ、5番枠で9着のフリームファクシが該当するが…。どうも歯切れが悪いのはこの3頭いずれも中山の方が合っていそうな点。そこでもう一頭穴馬を考えるならばベラジオオペラはどうか。皐月賞は外枠だったが、道中外からマクられ、内で苦しい競馬。それでもラストはそこそこ粘っていた。スタミナもありそうなので、少し相手に加えてみてもいいかもしれない。

~今週末の注目馬~

というわけで今週も、最後は日本ダービーの注目馬で締めたい。

タスティエーラ(ダミアン・レーン騎手)

注目はタスティエーラ&ダミアン・レーン騎手。
共同通信杯→弥生賞→皐月賞日本ダービーという最近のトップホースにしてはやや詰まったローテでの参戦になるが、差し遅れた共同通信杯から弥生賞ではキッチリ巻き返し、皐月賞でもソールオリエンスの差し脚には屈したものの2着と好走。トップレベルの能力を見せた。
今回さらにプラスになりそうなのがレーン騎手の騎乗。前2走の手綱を取った松山騎手も上手く乗っていたが、本馬に関していえば追わせるタイプなので外国人騎手と手が合いそう。実際デビュー戦でムーア騎手が騎乗した際の伸びが一番良かった。ヴィクトリアマイルソダシオークスコナコーストと、レーン騎手はG1での乗り替わりで結果を出し切れていない影響で多少人気面が甘くなりそうな点もプラス。ソフトタイプ向きでいかにも手が合わなそうだったコナコーストとは異なり、タスティエーラはハードに追われて伸びる馬。この乗り替わりはプラスになる。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。

[もっと見る]

2023年5月19日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】JRA史上最高配当から考える複勝戦略/オークス展望
閲覧 1,576ビュー コメント 0 ナイス 2


先週のヴィクトリアマイルソングラインが馬群を抜け出して勝利。昨年の無念を晴らした。戸崎騎手は基本的に馬群を突くよりも外に出したいジョッキー。今回も外に持ち出す予定だったようだが、結果的には内枠で外に出せなかったことが功を奏した形。馬場自体は外も伸びていたが、ヴィクトリアマイルはスンナリ隊列が決まり先行イン有利の競馬だった。2着のソダシとともに順調ならば安田記念で再戦する可能性があるので、改めての対決を楽しみにしたい。

さて、先週G1以外で大きな話題を集めたのが、JRA史上最高の複勝配当が飛び出した土曜の京都5R。最低人気のニホンピロパークスが2着に入り、複勝は18,020円という超高額配当になった。

このことから我々が学べることを少しまとめてみたい。

複勝配当は当然のことながら、人気がない馬が走れば高額になるのだが、それ以上に重要なのが残る2頭との兼ね合いだ。今回のニホンピロパークスも複勝オッズは、以下の通りかなりレンジ(幅)があった。

ニホンピロパークス 複勝オッズ 39.2-201.5倍

最低だと3,920円、最高だと20,150円。今回はかなり最高値に近い結果となったわけだが、それをアシストしたのは単勝1.6倍で敗れたスイープアワーズだろう。スイープアワーズはこのレースで8着と複勝圏内に入れず。1倍台の断然人気馬が敗れたことで複勝配当がかなり高めにブレることとなった。実はこれまでの複勝配当の記録を持っていたヴィヴィアンも同様のケースだった。ヴィヴィアンは、2010年6月26日福島2Rで16番人気3着と激走し、複勝配当は16,110円。このレースでも単勝1.6倍のユキノラムセスが9着に敗れていた。

複勝配当は1倍台の人気馬が圏外に敗れると一気に跳ね上がる。つまり、複勝を狙う場合はその馬自身が走るかどうかがもちろん最も大事なのだが、同時に、断然の支持を集める馬が4着以下に敗れる可能性があるかを判断することも大事ということ。複勝で勝負する際は、心に留めておきたい。

また、ニホンピロパークスは水口騎手、ヴィヴィアンは中谷騎手が騎乗していた。そして、ともに大手の牧場の生産馬ではなく、新ひだか町生まれだ。穴をあけるのはいつの時代も、どちらかといえば地味なジョッキー、地味な育ちの馬だというのは間違いなさそうだ。

~今週末の注目馬~

さて今週も、最後はオークスの注目馬で締めたい。

ゴールデンハインド菅原明良騎手)

注目はゴールデンハインド菅原明良騎手。
前走のフローラSは相手関係や展開に恵まれたのは間違いないが、それでもゴール前は詰め寄られているように見えてむしろ差は詰まっていなかった。父ゴールドシップ譲りの豊富なスタミナを示した一戦と言えるだろう。ゴールドシップ産駒はこれまでオークスで(1-0-1-1)、ユーバーレーベンが3番人気1着、ウインマイティーが13番人気3着と好走している。ゴールデンハインドも自分の形に持ち込めればチャンスがあるはずだ。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。

[もっと見る]

2023年4月28日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】ゴールドシップ産駒は牡馬より牝馬の方が活躍する理由/天皇賞(春)展望
閲覧 2,774ビュー コメント 0 ナイス 3

先週のフローラSは積極策を打ったゴールデンハインドが逃げ切り勝ち。人気のソーダズリング以下、差しに回った組の追撃を振り切った。

ゴールデンハインドの父はゴールドシップゴールドシップといえばユーバーレーベンウインキートスウインマイティーなど牝馬の中長距離型の活躍が目立つ種牡馬で、今回そこにゴールデンハインドの名前が加わった。レースぶりを観ていてもいかにもキレないがバテないゴールドシップ産駒らしいタイプで、距離延長は望むところ。率直に言ってフローラSは相手関係にもかなり恵まれたのでオークスでどれだけやれるかは未知の面はあるが、距離への不安がないのは心強い。あとは先行力が生きる馬場になるかどうかがポイントだろうか。いずれにしても本番へ多少なりとも期待を残すレースだった。

ところで、前述した通りゴールドシップの産駒には牝馬の活躍馬が多い。同馬の産駒のJRA重賞勝ち馬は今回のゴールデンハインドを含め以下の5頭だが、そのうち4頭が牝馬となった。

ブラックホール(牡馬)
ユーバーレーベン(牝馬)
ウインキートス(牝馬)
ウインマイティー(牝馬)
ゴールデンハインド(牝馬)

なぜ牝馬の活躍が多いのだろうか? ここからはデータなどではなく推測になるが、恐らくスタミナ豊富だが決め手に欠けるゴールドシップの産駒は、牡馬に出ると現代競馬に対応できるスピードが足りなくなるのではないだろうか。基本的に競走馬は牝馬の方が基礎スピード能力が高く、牡馬の方が体力やスタミナに優れている。もともと種牡馬にスピードがあればいいのだが、ゴールドシップは現役時代の走りを観ていても軽快なスピードがあるとは言い難い。結果、牝馬に出て軽さを補わないと現代競馬向きの先行力や決め手が足りなくなってしまう。

ちなみに牡馬のこれまでの出世頭は、前述のブラックホール以外だとマカオンドール、ヴェローチェオロ。マカオンドールは2022年の万葉S(芝3000m)勝ち馬で、ヴェローチェオロは2021年のグレイトフルS(芝2500m)の勝ち馬で、ダイヤモンドS(芝3400m)の5着もある。唯一の牡馬重賞勝ち馬ブラックホールも菊花賞5着馬。

「スタミナが豊富」

といえば聞こえがいいが、逆にいえば、

「現代競馬向きのスピードが足りない」

ということでもあるか。

ちなみにゴールドシップ産駒の牡馬にはマイネルラウレアという今年の若駒S勝ち馬がいるが、この馬のレースぶりもゴールドシップ産駒らしいズブさが全面に出たもので、スピード能力が高いとは言い難い。やはりゴールドシップ産駒は牝馬の方が良いのかもしれない。

ところで、個人的な話になるが、実は今年の2歳馬で出資を迷っているゴールドシップ産駒がいる。まだ募集中なのだが、性別はどうだったかと確認すると…牡馬だった。もう少し悩むことになりそうだ。

~今週末の注目馬~

さて、今週末から再びG1。今週末はいよいよ新装なった京都競馬場に天皇賞(春)が戻ってくる。早速注目馬を挙げてみたい。

ジャスティンパレス(ルメール騎手)

注目はジャスティンパレス&ルメール騎手。

2歳時以来久々にコンビを組んだ阪神大賞典では、ボルドグフーシュを退けて完勝。内枠から上手く立ち回れた面もあったが、改めてルメール騎手との相性の良さを示した一戦でもあった。前走を含め、これまで同騎手とは3戦3勝。もともとルメール騎手は短距離よりも長距離が得意で、天皇賞(春)ではフィエールマンとのコンビで連覇を成し遂げている。より決め手を生かせる京都開催もプラスになりそうで、長距離の名手とのタッグなら、かなり有力だろう。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。

[もっと見る]

2023年2月5日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2023年02月05日号】特選重賞データ分析編(344)~2023年京都記念
閲覧 1,688ビュー コメント 0 ナイス 6



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G2 農林水産省賞典 京都記念 2023年02月12日(日) 阪神芝2200m内


<ピックアップデータ>

【前走の着順別成績(2019年以降)】
○7着以内 [3-4-3-16](3着内率38.5%)
×8着以下 [1-0-1-17](3着内率10.5%)

 大敗直後の馬は不振。なお、前走の着順が8着以下、かつ前走のレースが有馬記念以外だった馬は2019年以降[0-0-0-16](3着内率0.0%)でした。該当馬は思い切って評価を下げるべきでしょう。

主な「○」該当馬→ウインマイティーキラーアビリティキングオブドラゴン
主な「×」該当馬→アフリカンゴールドドウデュースユニコーンライオン


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「“JRA、かつG1のレース”において6着以内となった経験がある」馬は2019年以降[3-4-4-9](3着内率55.0%)
主な該当馬→ウインマイティーキラーアビリティドウデュースユニコーンライオン

[もっと見る]

⇒もっと見る

ウインマイティーの口コミ


口コミ一覧
閲覧 6ビュー コメント 0 ナイス 0

チャレンジカップ

12月2日 土曜日 阪神競馬場 右回り Aコース
芝2000M GⅢ 3歳以上

過去6年
サンデーサイレンス系    5-2-2 登録馬 7頭
ミスタープロスペクター系  1-3-2     4頭
ノーザンダンサー系     0-1-2     0頭
ヘイルトゥリーズン系    0-0-0     2頭 2013年から馬券に絡んでいない

計13頭 フルゲート16頭

このレースの傾向として(競馬ブック参考)

〇 芝1800M以上で勝利。ここ5年は芝2000M以上で勝利。
〇 阪神芝コースで馬券内アリ。阪神経験1回までならセーフ。
〇 前走GⅠからは菊花賞組。
〇 中9週以上(9/24以前)
〇 昇級初戦は3着内率66.7%以上
〇 OPからの参戦は重賞で3着以内あった馬。重賞が経験1回以下ならセーフ
〇 5歳以下
〇 牝馬は重賞勝ち馬か無敗か。

実績

GⅡ勝ち馬
      イズジョーノキセキ ガイアフォース べラジオオペラ ボッケリーニ
GⅢ勝ち馬
      ウインマイティー エヒト フェーングロッテン フリームファクシ マテンロウレオ 
OP(L)勝利
      アドマイヤビルゴ エピファニー 
重賞連対
      テーオーシリウス
昇級初戦
      リカンカブール
 

 軸うまおやじ 2023年11月28日(火) 22:27
【軸うまおやじ ちょっと言わせて~♪】 3レース分ば~い♪... 
閲覧 17ビュー コメント 0 ナイス 1

かあちゃ~ん♪お疲れ様ば~い♪
おやすみ~また明日ば~い♪

【軸うまおやじ ちょっと言わせて~♪】

3レース分ば~い♪。。【おやじの今の見解】


12月2日(土曜)ステイヤーズステークス
12月2日(土曜)チャレンジカップ 
12月3日(日曜)チャンピオンズカップ G1

--------------------
少し真面目に。。。
--------------------

12月2日(土曜)ステイヤーズステークス


キングズレイン

3歳馬ですがここへ出て来ました!初めての長距離になりますが
先輩うま達相手にどこまで通用するのでしょうか?
今回は上位人気だと思いますが。。混戦模様でしょうか?
ここで良い結果を残してもっと上へ行ってもらいたいです。

----------------------------

マイネルウィルトス

アルゼンチン共和国杯2着ですが、今回はどうでしょうか?
重賞は連続挑戦しておりますが、成績にムラがあります。
今回、長距離が初挑戦ですが。。どうでしょうか?
まだまだ若い馬には負けていられません。。
ベテランの意地か?注目したいと思います。

-----------------------------

テーオーロイヤル

ここ最近のレースではあまり良くありません。。。
2022天皇賞(春)3着・ダイヤモンドステークス1着の調子が戻れば
良いのですが。。。今回はどうでしょうか?
しかし、元々パワーがある馬ですので。。
今回、結果を残してもおかしくはありません。
G1の3着馬が、本来のパワーが出れば?
化けて一発!要注意か?楽しみです。。

-------------------------

ワープスピード

今回の重賞が初挑戦になりますがどうでしょうか?
しかし今回のメンバーなら。。馬券圏内は。。?
そのまま、先輩うま達が黙っているでしょうか?
この馬の実力が試されるレースになります。。
未知数の馬が大暴れするか?楽しみです。。

-----------------------------

シルブロン

今年のダイヤモンドステークス3着以来調整して来ましたが。。。
ここ2走はあまり結果が出ません。。やはり重賞のプレッシャーでしょうか?
人気はありますが。。。苦しいレースが続いております。今回は。。?
調子が戻れば。。馬券圏内もおかしくはありません。
もう一度、大舞台で結果が残せるのか?注目したいと思います。

------------------------------
いいね&リポストありがとう~♪

次回もよろしくば~い♪ばっちぐーば~い♪

軸うまおやじより。。




---------------------------
12月3日(日曜)チャンピオンズカップ G1
---------------------------

アイコンテーラー

今回は上位人気だと思われます。2走前のシリウスステークスの
2番人気=2着の結果が大きいです。牝馬ですが十分に戦えると思います

-----------------------------
レモンポップ

一番の目玉です。今回は調整がどこまで出来ているでしょうか?
いくら世界とは言え。。2走前のドバイの負けが悔やまれます。。
国内は敵なしか?当日のレースが楽しみです。

------------------------------------
セラフィックコール

この馬も良い感じで来ました。。3歳でこの成績は完璧です!
前走のみやこステークスの勝利がかなり大きいです!
先輩うま達に挑戦状を。。どこまで通用するのか楽しみです。

---------------------------------------
テーオーケインズ

ベテランの馬が出てきました!まだまだ後輩には譲れないと。。。
結果は出して。。ここへ来ました。ベテランの意地は怖いです。
おやじの星がどこまで通用するのか楽しみです。

--------------------------------
クラウンプライド

少し警戒な馬が出てきました。。
社台ファーム代表吉田 照哉オーナーの所有馬というのが。。要注意です。。
戦歴を見て分かる様に、この馬は当初から世界を見ているみたいです。
ここで結果を出して。。。次は?レースが楽しみです。

--------------------------------
ハギノアレグリアス

成績に大きな崩れはなく。。ここに来ました。。
6歳のベテラン馬になりましたが、上位軍団に挑戦出来る
仕上がりになっているかと思われます。レースに期待します。

------------------------------------
メイショウハリオ

この馬も大きな崩れはなく。。ここへ来ました。
こちらも6歳のベテランの馬になりましたが。。
実力は十分に対応出来る状態かと思われます。
ベテランの意地を見てみたいです。

--------------------------------
グロリアムンディ

去年のレースに大敗しましたが。。原因は分かっています!
宝塚記念後になりまして。。芝から砂への対応が難しかったかと。。
ちなみに去年のレースは後方になり。。その後のレースはダッシュを強化して
先行タイプに変更しています。今回もスタートダッシュが決まれば?
あまり軽視は出来ません。。

-----------------------------
いいね&リポストありがとう~♪

次回もよろしくば~い♪ばっちぐーば~い♪

軸うまおやじより。。



--------------------
--------------------

2023年12月2日(土曜)
チャレンジカップ 

------------------
少し真面目に。。。
------------------

アドマイヤビルゴ

2走前に重賞レースに出ましたが、成績がイマイチの為オープンへ。。
掲示板の5着でしたが。。ここでは苦しいか?

----------------------
イズジョーノキセキ

ここ最近は重賞レースに出ていますが?成績があまり良くありません。。
今回は掲示板に載るのが一杯か?

------------------------
ウインマイティー

3走前に重賞2着でしたが。。牝馬限定でしたので。。
しかし、結果が残していますので。。。一発が怖い。。

--------------------------
エヒト

ここ2走は結果が出ていませんが、相手が強い事を考えると。。
重賞レースの勝利馬として、馬券圏内に入りたい所です。。

---------------------------

エピファニー

元々、下のクラスでは結果を出していましたが。。今年初めの重賞で結果が出ずに。。
オープンで調整。。。パワーを付けて戻って来ましたが。。ここでは通用するのか?

----------------------------------
ガイアフォース

前走で天皇賞秋5着を出しており、今回は上位人気だと思われます。
そろそろ馬券圏内が出るか?あとは調整次第。。

---------------------------------
テーオーシリウス

ここ3走とも重賞に出ておりますが結果にムラがあるようです。
2走前に2着は出していますが、調子が戻れば馬券圏内か?

------------------------
フェーングロッテン

ここ2走に結果が出ていませんが。。今年初めから重賞3連続で
結果を出しており甘く見てはいけません!かなり要注意かも?

--------------------------
フリームファクシ

3歳とは言え。。3走前にきさらぎ賞を勝利しておりますので
パワーはあります。先輩たちの中でどこまで通用するのか?

-------------------------------
ベラジオオペラ

今年の日本ダービー4着。スプリングSも勝利しておりパワーはあります。
先輩たちの中でどこまで通用するのでしょうか?

----------------------------------
ボッケリーニ

今回の人気上位だと思われます。前走の京都大賞典でも2着を出しており
調子は上向きなようです。今回の調整がどこまで出来ているでしょうか?

------------------------------
マテンロウレオ

ここ最近の結果がイマイチのようです。しかし、今年初めの重賞レースでは
結果をだしており軽視しては危険です。調子が戻れば。。。

-------------------------
リカンカブール

オープンで実績を付けてきて、内容がまずまずです。
今回の相手にどこまで通用するのか楽しみですが。。
馬券圏内に来てもおかしくはありません。

------------------------------
------------------------------

いいね&リポストありがとう~♪

次回もよろしくば~い♪ばっちぐーば~い♪

軸うまおやじより。。

----------------------------

[もっと見る]

 軸うまおやじ 2023年11月27日(月) 22:33
軸うまおやじ ちょっと言わせて~♪ 12月2日(土曜) チャレ... 
閲覧 82ビュー コメント 0 ナイス 5

軸うまおやじ ちょっと言わせて~♪

かあちゃ~ん♪お疲れ様ば~い♪
おやすみ~また明日ば~い♪

2レース分ば~い♪。。
------------------
2023年12月2日(土曜)
チャレンジカップ 
--------------------
2023年12月3日(日曜)
チャンピオンズカップ G1

--------------------
少し真面目に。。。
--------------------

アイコンテーラー

今回は上位人気だと思われます。2走前のシリウスステークスの
2番人気=2着の結果が大きいです。牝馬ですが十分に戦えると思います

-----------------------------
レモンポップ

一番の目玉です。今回は調整がどこまで出来ているでしょうか?
いくら世界とは言え。。2走前のドバイの負けが悔やまれます。。
国内は敵なしか?当日のレースが楽しみです。

------------------------------------
セラフィックコール

この馬も良い感じで来ました。。3歳でこの成績は完璧です!
前走のみやこステークスの勝利がかなり大きいです!
先輩うま達に挑戦状を。。どこまで通用するのか楽しみです。

---------------------------------------
テーオーケインズ

ベテランの馬が出てきました!まだまだ後輩には譲れないと。。。
結果は出して。。ここへ来ました。ベテランの意地は怖いです。
おやじの星がどこまで通用するのか楽しみです。

--------------------------------
クラウンプライド

少し警戒な馬が出てきました。。
社台ファーム代表吉田 照哉オーナーの所有馬というのが。。要注意です。。
戦歴を見て分かる様に、この馬は当初から世界を見ているみたいです。
ここで結果を出して。。。次は?レースが楽しみです。

--------------------------------
ハギノアレグリアス

成績に大きな崩れはなく。。ここに来ました。。
6歳のベテラン馬になりましたが、上位軍団に挑戦出来る
仕上がりになっているかと思われます。レースに期待します。

------------------------------------
メイショウハリオ

この馬も大きな崩れはなく。。ここへ来ました。
こちらも6歳のベテランの馬になりましたが。。
実力は十分に対応出来る状態かと思われます。
ベテランの意地を見てみたいです。

--------------------------------
グロリアムンディ

去年のレースに大敗しましたが。。原因は分かっています!
宝塚記念後になりまして。。芝から砂への対応が難しかったかと。。
ちなみに去年のレースは後方になり。。その後のレースはダッシュを強化して
先行タイプに変更しています。今回もスタートダッシュが決まれば?
あまり軽視は出来ません。。

-----------------------------
いいね&リポストありがとう~♪

次回もよろしくば~い♪ばっちぐーば~い♪

軸うまおやじより。。



--------------------
--------------------

2023年12月2日(土曜)
チャレンジカップ 

------------------
少し真面目に。。。
------------------

アドマイヤビルゴ

2走前に重賞レースに出ましたが、成績がイマイチの為オープンへ。。
掲示板の5着でしたが。。ここでは苦しいか?

----------------------
イズジョーノキセキ

ここ最近は重賞レースに出ていますが?成績があまり良くありません。。
今回は掲示板に載るのが一杯か?

------------------------
ウインマイティー

3走前に重賞2着でしたが。。牝馬限定でしたので。。
しかし、結果が残していますので。。。一発が怖い。。

--------------------------
エヒト

ここ2走は結果が出ていませんが、相手が強い事を考えると。。
重賞レースの勝利馬として、馬券圏内に入りたい所です。。

---------------------------

エピファニー

元々、下のクラスでは結果を出していましたが。。今年初めの重賞で結果が出ずに。。
オープンで調整。。。パワーを付けて戻って来ましたが。。ここでは通用するのか?

----------------------------------
ガイアフォース

前走で天皇賞秋5着を出しており、今回は上位人気だと思われます。
そろそろ馬券圏内が出るか?あとは調整次第。。

---------------------------------
テーオーシリウス

ここ3走とも重賞に出ておりますが結果にムラがあるようです。
2走前に2着は出していますが、調子が戻れば馬券圏内か?

------------------------
フェーングロッテン

ここ2走に結果が出ていませんが。。今年初めから重賞3連続で
結果を出しており甘く見てはいけません!かなり要注意かも?

--------------------------
フリームファクシ

3歳とは言え。。3走前にきさらぎ賞を勝利しておりますので
パワーはあります。先輩たちの中でどこまで通用するのか?

-------------------------------
ベラジオオペラ

今年の日本ダービー4着。スプリングSも勝利しておりパワーはあります。
先輩たちの中でどこまで通用するのでしょうか?

----------------------------------
ボッケリーニ

今回の人気上位だと思われます。前走の京都大賞典でも2着を出しており
調子は上向きなようです。今回の調整がどこまで出来ているでしょうか?

------------------------------
マテンロウレオ

ここ最近の結果がイマイチのようです。しかし、今年初めの重賞レースでは
結果をだしており軽視しては危険です。調子が戻れば。。。

-------------------------
リカンカブール

オープンで実績を付けてきて、内容がまずまずです。
今回の相手にどこまで通用するのか楽しみですが。。
馬券圏内に来てもおかしくはありません。

------------------------------
------------------------------

いいね&リポストありがとう~♪

次回もよろしくば~い♪ばっちぐーば~い♪

軸うまおやじより。。

----------------------------

[もっと見る]

⇒もっと見る

ウインマイティーの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
6:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年10月17日() 04:37:56
タロー
5:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年10月15日(木) 23:21:41
関係、オークスは内容良い、前走は7割、調教○、マリリンよりチャンス
4:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年10月15日(木) 23:07:01
関係、騎手からも仕上がり良い、内枠からロスなく立ち回れれば。雨、チャンス。

⇒もっと見る

ウインマイティーの写真

ウインマイティーの厩舎情報 VIP

2023年10月9日京都大賞典 G210着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ウインマイティーの取材メモ VIP

2023年10月9日 京都大賞典 G2 10着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。