マリアエレーナ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
マリアエレーナ
マリアエレーナ
マリアエレーナ
マリアエレーナ
写真一覧
現役 牝5 芦毛 2018年4月6日生
調教師吉田直弘(栗東)
馬主金子真人ホールディングス 株式会社
生産者日高大洋牧場
生産地日高町
戦績18戦[5-4-3-6]
総賞金15,370万円
収得賞金6,350万円
英字表記Maria Elena
血統 クロフネ
血統 ][ 産駒 ]
French Deputy
Blue Avenue
テンダリーヴォイス
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
ミスアンコール
兄弟 チュラーダサンポーニャ
市場価格
前走 2023/03/12 金鯱賞 G2
次走予定 2023/04/02 大阪杯 G1

マリアエレーナの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/03/12 中京 11 金鯱賞 G2 芝2000 12223.128** 牝5 55.0 松山弘平吉田直弘 424
(0)
2.00.5 0.734.7⑤⑥⑥⑦プログノーシス
23/01/14 中京 11 愛知杯 G3 芝2000 15224.423** 牝5 56.5 松山弘平吉田直弘 424
(-2)
2.03.6 0.534.4アートハウス
22/10/30 東京 11 天皇賞(秋) G1 芝2000 151120.967** 牝4 56.0 松山弘平吉田直弘 426
(+2)
1.58.2 0.733.5④⑤⑦イクイノックス
22/08/14 小倉 11 小倉記念 G3 芝2000 16125.021** 牝4 54.0 松山弘平吉田直弘 424
(-2)
1.57.4 -0.834.6⑤④ヒンドゥタイムズ
22/06/19 阪神 11 マーメイドS G3 芝2000 166128.542** 牝4 55.0 坂井瑠星吉田直弘 426
(+2)
1.58.6 0.335.0⑤⑤⑤⑤ウインマイティー
22/02/13 阪神 11 京都記念 G2 芝2200 13227.658** 牝4 53.0 坂井瑠星吉田直弘 424
(+2)
2.12.4 0.534.8アフリカンゴールド
22/01/15 中京 11 愛知杯 G3 芝2000 16247.032** 牝4 53.0 坂井瑠星吉田直弘 422
(0)
2.01.0 0.034.5ルビーカサブランカ
21/10/24 新潟 11 新潟牝馬S OP 芝2200 7332.611** 牝3 51.0 坂井瑠星吉田直弘 422
(+2)
2.15.3 -0.235.1④④④④ソフトフルート
21/09/18 中京 11 ケフェウスS OP 芝2000 13453.513** 牝3 48.0 酒井学吉田直弘 420
(+2)
2.01.4 0.234.0⑦⑦⑧⑧アラタ
21/07/18 小倉 9 高千穂特別 2勝クラス 芝2000 14333.311** 牝3 52.0 松山弘平吉田直弘 418
(+2)
1.58.9 -0.134.2ソニックベガ
21/06/12 中京 8 3歳以上1勝クラス 芝2000 7112.721** 牝3 52.0 松山弘平吉田直弘 416
(+4)
2.01.4 -0.033.3⑦⑦⑥⑤ホウオウプリンセス
21/05/16 中京 6 3歳1勝クラス 芝1600 8772.812** 牝3 54.0 川島信二吉田直弘 412
(+2)
1.37.2 0.133.0ナギサ
21/03/27 阪神 9 君子蘭賞 1勝クラス 芝1800 10895.143** 牝3 54.0 岩田康誠吉田直弘 410
(0)
1.47.7 0.133.7ニーナドレス
21/02/06 中京 10 エルフィンS (L) 芝1600 12677.244** 牝3 54.0 松山弘平吉田直弘 410
(-6)
1.36.1 0.133.5⑨⑨⑩サルファーコスモス
21/01/10 中京 11 シンザン記念 G3 芝1600 151138.6117** 牝3 54.0 川島信二吉田直弘 416
(+4)
1.34.1 0.834.6⑭⑬⑭ピクシーナイト
20/12/13 中京 6 2歳未勝利 芝1600 167145.211** 牝2 54.0 川島信二吉田直弘 412
(0)
1.34.7 -0.635.1⑬⑫⑪ミッキーハロー
20/10/24 京都 2 2歳未勝利 芝1600 128124.834** 牝2 54.0 松若風馬吉田直弘 412
(+6)
1.37.7 0.436.8⑤⑤ヴィジュネル
20/10/04 中京 5 2歳新馬 芝1600 1661224.082** 牝2 54.0 吉田隼人吉田直弘 406
(--)
1.36.2 0.034.7⑪⑪⑫レアシャンパーニュ

マリアエレーナの関連ニュース

【大阪杯】特別登録馬

2023年3月19日() 17:30

【金鯱賞 村瀬プレイバック&次は買い】◎プログノーシス圧巻末脚で〝前有利〟逆転! 2023年3月13日(月) 10:34

金鯱賞の◎プログノーシスは圧巻の末脚で完勝。上がり3ハロン11秒2―11秒6―11秒8という前有利の流れをひっくり返してしまった。このメンバーでは能力的に断然だったか。8着マリアエレーナは内で包まれて何もできず。次走で評価が落ちれば真っ先に買いだ。

フィリーズレビューの◎シングザットソングは仰天の先行策。陣営のスタート改善の技術と努力には舌を巻くばかりだ。激流→追い込み競馬をしのぎ切ったあたり、マイルも守備範囲だろう。

アネモネSの◎トーセンローリエはイメージどおりの抜け出しV。この日は3場メインの◎がすべて完勝だった。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【金鯱賞】レースを終えて…関係者談話 2023年3月13日(月) 04:57

◆幸騎手(ハヤヤッコ4着)「前で流れに乗れなかったですね。最後はしっかり走ってくれていたので、ポジションを取れていたら…と思います」

◆団野騎手(ディープモンスター5着)「流れが緩いレースで、いいところから運べました。直線で進路が見つけられず、勝ち馬が外からスッと上がっていったときも内に閉じ込められてしまいました。盛り返しているだけにもったいなかったです。状態は良かっただけに、自分がふがいないです」

◆岩田望騎手(ポタジェ6着)「頑張りました。ベストな騎乗ができたと思います。斤量差で最後に脚があがっていました」

◆浜中騎手(ヤマニンサルバム7着)「内枠が欲しかったです。見た目はスムーズに運べていたかもしれませんが、前に馬を置いていないと脚がたまりませんね」

◆松山騎手(マリアエレーナ8着)「調教から状態の良さを感じていて、スタートもしっかり出てくれました。逃げ馬の後ろを取れずに、ポジションが後ろになってしまいました。ペースもスローで、最後まで窮屈で厳しい状況のまま終わってしまいました」

◆森泰騎手(バイオスパーク9着)「勝ち馬の後ろから運べましたが、切れ負けしました。すごく乗りやすくていい馬です」

◆和田竜騎手(ワンダフルタウン10着)「馬は戻っていたね。狭くなってしまった。スムーズだったら…と。この感じなら走ってくると思います」

◆坂井騎手(グランオフィシエ11着)「リズム良く運べました。4コーナーまでいい手応えで回ってこられました。そんなに差はなかったですね。オープンでもやれるんじゃないかと思います」

◆西村淳騎手(ルビーカサブランカ12着)「外を回りましたね。ヨーイドンの競馬は嫌でした」

[もっと見る]

【金鯱賞】2番人気マリアエレーナは8着 松山弘平騎手「最後まで窮屈で厳しい状況のまま終わってしまいました」 2023年3月12日() 19:04

3月12日の中京11Rで行われた第59回金鯱賞(GⅡ、4歳以上オープン、芝2000メートル、別定、12頭立て、1着賞金=6700万円)は、川田将雅騎手の1番人気プログノーシス(牡5歳、栗東・中内田充正厩舎)が直線で外から豪快に伸びて重賞初制覇を果たした。タイムは1分59秒8(良)。

重賞2勝目を狙った2番人気のマリアエレーナは、スローな流れの中、中団のインを追走したが、馬群が固まると動くに動けず不完全燃焼の8着に終わった。松山騎手は自身初の3週連続の重賞制覇はならなかった。

松山弘平騎手「調教から状態の良さを感じていましたし、スタートもしっかり出てくれました。ただ、逃げ馬の後ろを取れずに、ポジションが後ろになってしまいました。ペースもスローで、最後まで窮屈で厳しい状況のまま終わってしまいました」

[もっと見る]

【馬場の有利不利、教えます!】金鯱賞2023 開幕初日は内寄りの枠が優勢!昨年とは芝張替部分が少し異なる点に注意! 2023年3月12日() 09:35


ウマニティ重賞攻略チームが、毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は金鯱賞・馬場の有利不利、教えます! をお届けします!


土曜日の中京芝のレース結果、近年の金鯱賞の結果をもとに、馬場のバイアスなどを考察していきます。予想の際にお役立てください。

中京競馬場はきさらぎ賞が行われた2月5日以来の開催。芝コースは当時のBコースから、Aコースへ移動した。ここ最近にまとまった雨がなかったことや、芝張替の効果もあって、芝コースの状態はまずまず良好。土曜日は終日良馬場(JRA発表)で施行された。

JRAが測定した土曜日朝のクッション値は8.7の標準。土曜日早朝の含水率はゴール前が12.0%、4角12.9%。水曜日から間断なく散水作業を施したことに伴い、好天の良馬場としては若干ソフトなコンディションとなっていたようだ。

ちなみに、昨年は1回開催終了後に3角手前から4角の内側主体に約4000㎡の芝張替を実施。それに対して、今年は張替面積を約4200㎡に拡大。加えて、コーナー部の張替幅を狭め、正面直線部の中ほどまで張替距離を延ばしている。

つまり、コーナーから直線を向くまでの走りの重要度が高く、コーナリングで他馬とのリードを広げたいタイプにとっては好都合だった昨年の馬場状態とはやや異なり、直線を向いてからペースを上げて前との差を詰めていく馬たちのチャンスが多少なりとも増したということ。その点は頭に入れておいたほうがいい。

そうした状況もあってか、控える形をとった馬たちの勢いがよく、土曜日施行の芝競走5鞍における勝ち馬の最終4角通過順位は5、12、2、8、4番手。上がり3ハロン1~2位馬も【3.1.2.4】と及第点の成績を収めている。4角1~2番手が3勝するなど、積極策に出た馬が幅を利かせていた、昨年の開幕初日とは様子が違うようだ。

その一方、内寄りから運ぶ馬が優位のコンディションであることに変わりはなく、勝ち馬5頭中4頭が4枠より内。1~2着馬10頭のうち、7頭を1~4枠の馬で占めている。開催1週目でもあり、基本的には内めで脚をためつつ上手に立ち回る馬が有利の馬場とみるべきなのかもしれない。

日曜日午後からの予報は曇りがち(12日7時の時点)。だが、相当の雨量でもない限りは、前日の傾向を踏襲する可能性は高い。従って引き続き、内めから運ぶ馬が有利という捉え方がベター。枠順ベースで選ぶなら、やはり真ん中より内(1~4枠あたり)に軸足を寄せたほうが、好結果につながりやすいのではないか。

なお、近年の金鯱賞は前走G1出走馬および前走5着以内馬の活躍が顕著。過去6年の1~2着全馬が該当する。大舞台を見据えた馬たちが集う別定G2ということもあってか、ビッグレースから直行してきた馬や、前走で大きく崩れていない馬が存在感を発揮する傾向にある。絞り込みの際に押さえておきたいポイントといえよう。

今回の出走メンバーで要点(1~4枠+前走ステップ)を満たしているのは、①アラタ、②マリアエレーナ、④ディープモンスター。よって当欄では、これら3頭を軸馬候補として推奨したい。


【馬場予想からの注目馬】
アラタ ②マリアエレーナ ④ディープモンスター

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】金鯱賞2023 大久保先生、ジャンポケ・斉藤さんほか多数!競馬通の芸能人・著名人が真剣ジャッジ! 2023年3月12日() 05:30


※当欄では金鯱賞について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎④ディープモンスター
○⑫プログノーシス
▲⑩フェーングロッテン
△①アラタ
△②マリアエレーナ
△⑪ヤマニンサルバム

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎②マリアエレーナ
単勝


【林修】
注目馬
フェーングロッテン

【長岡一也】
◎⑫プログノーシス
○⑪ヤマニンサルバム
▲②マリアエレーナ
△①アラタ
△③ハヤヤッコ
△④ディープモンスター
△⑩フェーングロッテン

【原奈津子】
◎⑪ヤマニンサルバム
○⑩フェーングロッテン
▲①アラタ

【キャプテン渡辺】
注目馬
マリアエレーナ
プログノーシス
馬連
②-⑫
3連複
②-⑥-⑫
3連単フォーメーション
②⑫→②⑫→⑥

【鈴木淑子】
◎⑫プログノーシス

【船山陽司】
◎⑥ルビーカサブランカ

【粗品(霜降り明星)】
◎⑤ワンダフルタウン
3連複1頭軸流し
⑤-②④⑩⑪⑫

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑥ルビーカサブランカ
ワイド流し・3連複1頭軸流し
⑥-①②⑤⑨⑩⑪⑫

【恋さん(シャンプーハット)】
注目馬
マリアエレーナ
フェーングロッテン

【杉本清】
◎⑫プログノーシス

【守永真彩】
◎⑪ヤマニンサルバム
単勝

3連複2頭軸流し
⑪-②-①③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑫

【田中裕二(爆笑問題)】
◎③ハヤヤッコ

【橋本マナミ】
◎②マリアエレーナ

【酒井一圭(純烈)】
◎⑩フェーングロッテン

【旭堂南鷹】
◎④ディープモンスター

【中野雷太】
◎⑩フェーングロッテン

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑫プログノーシス

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑪ヤマニンサルバム

【天童なこ】
◎②マリアエレーナ
○⑩フェーングロッテン
▲⑫プログノーシス
☆⑪ヤマニンサルバム
△①アラタ
△④ディープモンスター
△⑥ルビーカサブランカ
△⑦グランオフィシエ
△⑨ポタジェ



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

⇒もっと見る

マリアエレーナの関連コラム

閲覧 2,980ビュー コメント 0 ナイス 6



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。



10月30日(日)東京11R 第166回天皇賞(秋)(3歳以上G1・芝2000m)

【登録頭数:15頭】(フルゲート:18頭)


<前走:日本ダービー出走馬>(5ヶ月)

イクイノックス(2着、484kg(-8kg))<B>
前走のダービー時以外は間隔をジックリとって使われてきた馬で、今回も5ヶ月ぶりで実戦を迎える。調教内容はこれまでから大きく変化していないが、1週前の動きを見ると多少重い感じに見えた。2週前の坂路では終い強めに追われていたが、そのあたりが関係しているのかもしれない。

ダノンベルーガ(4着、494kg(-10kg))<C>
こちらもダービー以来の休み明けとなり乗り込み量は豊富。ただ、2週前、1週前と2週連続強めに追われ、日曜日も坂路で時計になるところをやっている。1週前も併走馬相手にモタモタして何とか先着できたという動きだったので、この馬もまだ素軽さに欠ける印象。

ジオグリフ(7着、492kg(-4kg))<A>
ダービー以来の休み明けでも、乗り込み豊富で南Wと坂路で好時計。1週前追い切りでは、乗り慣れていない北村宏騎手が騎乗しての追い切りでかなり持ってかれる感じになっていたが、手応えは抜群。伸び脚もしっかりしていて出来はかなり良さそう。直前はテンションを上げないような控えめな追い切りができれば理想的。




<前走:札幌記念出走馬>(中9週)

ジャックドール(1着、516kg(+8kg))<C>
札幌記念からの休み明け。ただ大きな馬の割に乗り込み量はそれほど多くはない。1週前追い切りでは好時計で先着するも、まだ重さを残しているように映った。

パンサラッサ(2着、470kg(-6kg))<C>
これまでも1週前には強めに追うことが多かった馬で、この中間も1週前は併せ馬で強めに追われている。速い時計は出ているが、やや首が上がり気味で終いの伸びが甘い動きだった。

ユーバーレーベン(11着、498kg(前々走海外))<B>
この中間も乗り込み量は豊富で、1週前追い切りでは遅れはしたものの動きは上々。前走時の最終追い切り時のような、ササり気味になるところもなくスムーズな走りで前走時からの上積みがありそう。




<前走:小倉記念出走馬>(中10週)

マリアエレーナ(1着、424kg(-2kg))<A>
この中間も追い切りでは好時計を連発。1週前追い切りでは素軽さが窺え、仕上がり良好。東京は初めてだが、左回りの2000m以上のレースでは4戦2勝ですべて3着以内と向く条件。

カデナ(7着、478kg(±0kg))<C>
この中間も坂路での調整。走りやすそうな馬場だった1週前追い切りだが、終い脚が上がり気味で物足りない動き。




<前走:その他のレース>

シャフリヤールプリンスオブウェールズS:4着、前走海外)4ヶ月半)<B>
前走が海外で休み明けでの出走とあって乗り込み量は豊富。追い切りには3週連続福永騎手が騎乗(レースはCデムーロ騎手が騎乗予定)しての調整となっていて、追われるごと時計を詰めている。終いの伸びも良く仕上りは良さそう。

ノースブリッジ毎日王冠:5着、494kg(+2kg)中2週)<B>
休み明けを使われての叩き2戦目。前走時のパドックでは、太め感はなかったがテンションが高めだった。この中間、1週前は軽めの調整で力みもなく、動きは素軽かった。日曜にも長めから速い時計を出していて、調子落ちは感じられない。

ポタジェ毎日王冠:6着、466kg(+2kg)中2週)<D>
休み明けの前走時、パドックでは+2kgの数字以上に緩さがある印象を受けた。この中間も軽めの調整で強めに追われていないので、大きな変わり身はなさそう。

カラテ新潟記念:1着、532kg(-8kg)中7週)<C>
坂路中心で追い切られることが多い馬だが、この中間は2週前、1週前とCWでの併せ馬。1週前映像からは、力強さは伝わってきたが首が高く追われてからの反応が鈍く伸び脚も物足りなかった。かなり大きな馬なので、まだ太めが残っている様子。

バビットオールカマー:4着、474kg(+14kg)中4週)<C>
休み明けの前走時は、追い切りでは良い動きだったが、さすがに馬体に余裕を感じるパドック。この中間も乗り込まれているが、1週前追い切りではまだ重さを残す走りだった。

アブレイズ(府中牝馬S:5着、498kg(+8kg)中1週)<B>
坂路で速い時計が出る馬で、前走時も追い切りで好時計をマークし、レースでも一瞬見せ場という内容だった。今回は中1週となるため、速い時計は出していないが使ってくるからには出来落ちはなさそう。

レッドガラン京都大賞典:9着、514kg(+4kg)中2週)<C>
坂路で好時計が出るタイプで、前走時も坂路で好タイムをマークしていた。ただ、大きな馬でパドックでは硬さが感じられた。中2週のこの中間は、先週金曜日に坂路で追われ終い好時計を計時していて、出来自体は悪くない印象を受ける。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、ジオグリフマリアエレーナシャフリヤールの3頭をあげておきます。


◇今回は、天皇賞(秋)編でした。
天皇賞(秋)連対馬の最終追い切り内容を分析してみると、過去10年の連対馬20頭のうち13頭がWコースで追い切られています。ちなみに、1週前追い切りに関しても14頭がWコースでの追い切り。1週前、最終追い切りともに坂路で追い切られていた馬は、5頭(関東1、関西4)となっていました。これを過去5年までに絞ってみると、連対馬10頭のうち8頭がWコースでの追い切りで、1週前に関しても9頭がWコースでの追い切りとその比率は上がります。やはり、天皇賞(秋)に関しても、「Wコース追い」が近年優勢との傾向が出ているようです。
特に関東馬は、坂路調教で連対した馬はスピルバーグのみでそれも8年前。関東馬で坂路仕上げというパターンは、軽視していいと考えています。一方で、関西馬は、坂路オンリー調整での連対例こそ同様に少なくなってきていますが、輸送を控えることから1週前にCWで強めに追い、最終追い切りは坂路で息を整える内容というパターンも十分考えられます。そうした背景から、関東馬ほど軽視する必要はないでしょう。
先週の菊花賞、今週の天皇賞(秋)と、連対馬の調教内容について綴ってきていますが、その他のレースに関しても近年はWコースで追い切られた馬のほうが、頭数も多く成績も良いように感じます。そのあたりは、外厩で調整する馬が多くなってきていることも影響しているのではないかと考えています。
私が競馬の予想で調教内容を重視するようになったきっかけは、フジキセキサイレンススズカのようにデビュー前から栗東坂路を破格の時計で駆け上がってくる馬に影響を受けたからであり、近年坂路調教馬たちの元気が感じられないというのはどこか寂しいものです。ただそれも時代の流れ。仕方ないことといえばそうなのかもしれませんし、その時代その時代で取り残されないように予想をしていかなくてはなりませんね。


※天皇賞(秋)出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

2022年8月19日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】ハービンジャー産駒を動かす外国人騎手/札幌記念展望
閲覧 1,369ビュー コメント 0 ナイス 3

先週の小倉記念は2番人気のマリアエレーナが突き抜けて完勝。最後は5馬身差をつける圧勝劇だった。もっとも、馬券的なポイントは2着のヒンドゥタイムズだろう。

ヒンドゥタイムズに騎乗したホー騎手が当初手綱を任される予定だったのは3歳馬ピースオブエイト。しかし、ピースオブエイトが53キロのハンデに決まったことで騎乗できなくなり、急遽手が回ってきた、そんな経緯や、今回が年明け初戦という臨戦過程もあり12番人気と低評価になっていたが、それを覆す大激走だった。

しかし、今になって思えば、ヒンドゥタイムズとホー騎手は手が合っていたのかもしれない。というのも、ヒンドゥタイムズの父はハービンジャー。このハービンジャーの産駒は外国人騎手によって素質が花開くケースが多い。

国内における同産駒のG1制覇は以下の5度。そのうち実に4度までが外国人騎手の手綱によるものである。

2017年秋華賞 ディアドラ(ルメール騎手)
2017年エリザベス女王杯 モズカッチャン(Mデムーロ騎手)
2017年マイルCS ペルシアンナイト(Mデムーロ騎手)
2018年有馬記念 ブラストワンピース(池添騎手)
2019年ヴィクトリアマイル ノームコア(レーン騎手)

もちろん、もともと国内G1では外国人騎手の活躍が多く、とりわけコロナ禍になる以前は特に顕著だったのだが、それを差し引いてもハービンジャー産駒は外国人騎手と手が合うケースが多い。

その理由を細かく書くと長くなるので割愛するが、超ザックリまとめてしまうと、

日本人騎手=決め手を引き出すのが得意
外国人騎手=持久力やスタミナを引き出すのが得意

ということ。自身がキングジョージ勝ち馬でもあるハービンジャーはその産駒も持久力型が多く、外国人騎手と手が合う。また、ホー騎手自身も騎乗スタイルを見ていると外国人騎手らしい持久力を引き出すタイプで、まさに同産駒のヒンドゥタイムズとは手が合っていたということだろう。

…といろいろ書いたところで結局馬券を当てていなくては仕方ないのだが、ホー騎手はまだ日本で騎乗を続けるし、今週末はWASJの開催で札幌には多くの外国人騎手が参戦するし、さらにいえばコロナがあければまた以前のように短期免許の騎手が増える可能性も高い。

ハービンジャー産駒に限らず、持久力血統に関しては外国人騎手の騎乗がスイッチになりやすいということは覚えておいて損はない。もちろん、その逆のケース(外国人騎手がマイナスのスイッチになる)も多々あるのだが、それはまた別の機会に…。

札幌記念展望

では、いつも通り最後は週末の注目馬で締めたい。今週末は札幌競馬場で札幌記念が行われる。注目馬はコチラ。

アラタ横山武史騎手)

札幌芝での活躍が目立つ横山武史騎手騎乗のアラタに注目したい。前走は上手くインに入れることができず、ロスの大きな競馬に。荒れてきた馬場は問題ないので、鞍上の手腕に期待したい。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2022年6月24日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】馬に適性があるように騎手にも適性がある/宝塚記念展望
閲覧 2,533ビュー コメント 0 ナイス 6



先週のマーメイドSは◎ウインマイティーが勝利。好位インに上手く入れて、直線抜け出し、久々の快走だった。当初は本コラムにも記した通りマリアエレーナが本命予定だったが、今回は枠順と馬場状態を見て変更。和田騎手ならば積極策からインを突いてくれる…と期待してのものだった。

我々ファンはいつも勝手な願望を騎手に押し付けてしまうもので、実際のところその期待通りに乗ってくれることなどほぼない。それが悪いわけではなく、あんなに大きな生き物が群れを成して走るのが競馬なのだから思い通りにいかないのが当たり前。そんな中でウインマイティー=和田騎手は本当に年に数回あるかないかレベルの、こちらの描いていた理想通りの騎乗だった。

2着のマリアエレーナ坂井瑠星騎手もソツなく先行してしぶとく脚を伸ばした。決して派手なタイプではないが、常に馬の力を引き出してくれるという点において、若手の中では一枚抜きん出た存在になりつつある。3着のソフトフルート=川田騎手は阪神芝二千での信頼度が高いジョッキー。これは覚えておくと今後も何度も使えるはず。幸いにして京都改修工事の完了はまだ先。阪神芝二千の大舞台も数多く行われるので、その際は川田騎手のことを思い出したい。

繰り返しになるが、騎手を馬券に生かす上で大事なのは上手いか下手かではなく特徴を知るという意識。馬にも適性があるように騎手にも適性があるということは、常に心得ておきたい。

なお、先週の阪神芝では和田騎手が4勝。馬場のインが良く、さらに急坂コースなので、インにこだわる上にガッツがある和田騎手に現在の馬場は合っている。ディープボンドとのコンビでもきっとラチにこだわる騎乗をしてくれるはずだ。

では、今回も先週の競馬から次走狙えそうな馬を一頭。

【次走狙い馬】メイショウフウジン(日曜阪神10レース・オークランドRCT/1着)

今回は何が何でも行く姿勢を見せての逃げ切りで、これで逃げれば馬券圏内パーフェクト。テンのスピードが課題だっただけに距離短縮の1800mで逃げられたこと自体が収穫で、今回の内容ならばオープンでも通用しそう。血統的にも伸びしろがありそうなので、引き続き1800m以上を使ってくれば好勝負になる。

宝塚記念展望

では、いつも通り週末の注目馬で締めたい。今週末はいよいよ春のグランプリ・宝塚記念が行われる。例年にも増して好メンバーが揃ったが、その中で注目したいのは…

ヒシイグアス(レーン騎手)

注目はヒシイグアス&ダミアン・レーン騎手。前走の大阪杯は外を回すロスがありながらも最後までしぶとく脚を使えていた。香港遠征の予定が中止になった影響もあり陣営も多少急仕上げを認めていたが、その中での好走はG1でも好勝負できる能力を証明したといえそう。ズブさのあるタイプなので距離延長は歓迎。何より今回は追えるレーン騎手が乗れるのは大きなプラス材料。過去に騎乗経験があり、その時も直線力強く抜け出して勝利。距離延長&鞍上強化で、前走からさらに前進があるとみて狙いたい。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2022年2月6日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年02月06日号】特選重賞データ分析編(292)~2022年京都記念
閲覧 1,779ビュー コメント 0 ナイス 2



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G2 農林水産省賞典 京都記念 2022年02月13日(日) 阪神芝2200m内


<ピックアップデータ>

【“前年以降、かつJRA、かつG1・G2のレース”において3着以内となった経験の有無別成績(2016年以降)】
○あり [6-6-5-14](3着内率54.8%)
×なし [0-0-1-35](3着内率2.8%)

 実績馬が圧倒的に優勢。なお“JRA、かつG1のレース”において3着以内となった経験がない馬も2016年以降[0-0-1-39](3着内率2.5%)と苦戦していました。格の高いレースを主戦場としてこなかった馬は、基本的に過信禁物と見るべきでしょう。

主な「○」該当馬→ユーバーレーベンレッドジェネシス
主な「×」該当馬→サンレイポケットマリアエレーナラーゴムレッドガラン


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「馬齢が5歳以下」の馬は2016年以降[6-4-4-17](3着内率45.2%)
主な該当馬→マリアエレーナユーバーレーベンラーゴムレッドジェネシス

[もっと見る]

2021年9月12日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年09月12日号】特選重賞データ分析編(271)~2021年ローズS
閲覧 2,043ビュー コメント 0 ナイス 3



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G2 関西テレビ放送賞 ローズステークス 2021年09月19日(日) 中京芝2000m


<ピックアップデータ>

【“中山・中京・阪神、かつ1400m超のレース”において1着となった経験の有無別成績(2017年以降)】
○あり [4-3-4-25](3着内率30.6%)
×なし [0-1-0-26](3着内率3.7%)

 ゴール前の直線に急坂のあるコースを得意としている馬が中心。2016年以前を含め“中山・中京・阪神、かつ1400m超のレース”を勝ったことがない馬は苦戦していました。今年も該当馬は思い切って評価を下げましょう。

主な「○」該当馬→スパークルタガノパッションマリアエレーナ
主な「×」該当馬→アールドヴィーヴルクールキャットストゥーティ


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「“JRA、かつ1400m超、かつ重賞のレース”において5着以内となった経験がある」馬は2017年以降[3-3-4-23](3着内率30.3%)
主な該当馬→アールドヴィーヴルクールキャットストゥーティタガノパッション

[もっと見る]

マリアエレーナの口コミ


口コミ一覧

重賞回顧 金鯱賞

 競馬戦略研究所所長 2023年3月15日(水) 07:04

閲覧 46ビュー コメント 0 ナイス 3

2023年03月12日 中京 11R金鯱賞(G2)

◎:8枠 11番 ヤマニンサルバム
◯:8枠 12番 プログノーシス
△:2枠 2番 マリアエレーナ
△:4枠 4番 ディープモンスター
△:7枠 10番 フェーングロッテン
-----------------------------------
馬券  :単勝
購入金額:3,000円
馬/組番:◎
◎ (11)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :単勝250円 的中!
購入金額:3,000円
馬/組番:◯
◯ (12)
3,000円
-----------------------------------
馬券  :馬単
買い方 :1着ながし(マルチ)
購入金額:8,000円
1着:◎(11)
相手:◯, △(12, 4, 10, 2)
各1,000円(合計 8,000円)
-----------------------------------
馬券  :3連単
買い方 :ボックス
購入金額:6,000円
馬/組番:60組
◎, ◯, △(11, 12, 4, 10, 2)
各100円(合計 6,000円)



逃げ馬に乗ると抜群の騎乗をする松若騎手がうまくハナを切ってペースを作り自分の競馬に持ち込みました。そこを1頭次元の違う脚で後方一気を決めたのがプログノーシス。川田騎手が騎乗すると今回含めて5戦全勝。中内田厩舎ということを考えましても、抜群の成績です。今回が初重賞となりましたが、この後はまだまだ重賞を勝てそうな勢い。注目したい馬です。

 2着にはうまく逃げ粘ったフェーングロッテン。

 3着には好位からうまく横山典騎手が乗ってきたアラタ。先週は横山典騎手も冴えていたのもありうまく力を出し切りました。

 所長◎のヤマニンサルバムは気持ちよく走りすぎました。もう少し脚を溜める競馬をすれば結果は違ったと思います。

 ken1 2023年3月12日() 21:17
金鯱賞はZI値で軸を絞りきる
閲覧 77ビュー コメント 0 ナイス 2

★金鯱賞 ※~16年は12月施行、17年~3月開催

★★A……ZI値3位以内が連対6/6年、
⇒○1位12プログノーシス、2位10フェーングロッテン、3位4ディープモンスター

B……3着以内馬は、前2走でaG1で3着以内5/18,
bG2、3で3着以内3/18,cOP勝ち3/18,d前々走3勝級勝ち2/18,
eOP以上1人気2/18,
残り3頭は、リピーターの18年サトノノブレス(15,16年3着)と
サトノダイヤモンド(皐月3、有馬1)21年ギベオン(中日新聞杯1,NHKマイル2)
※二千重賞3着以内とG1連対
⇒○aなし
★★b1アラタ、2マリアエレーナ、6ルビーカサブランカ、10番
  c4ディープモンスター、
  d11ヤマニンサルバム
 ★e12プログノーシス
  ※9ポタジェ(21年3、大阪杯1)

★※C……近3走以内で勝ち有り(5/4/5/16)なし(1/2/1/39)
⇒○2番、4番、7番、11,12番

★D……年明け以降の出走回数:0回(4/5/3/23)1回(2/0/3/27)2回(0/1/0/5)
⇒○9、12番
 △11番

★★E……前走1人気(2/0/2/4)2人気(1/0/1/8)3人気(1/1/1/2)4人気(0/0/0/6)
5人気(0/1/0/5)6~9人気(2/0/1/19)10人気以下(0/1/0/8)
⇒3人気以内○2,4,10,11,12番

※F……勝ち馬の前走はG1で連対か0.3差以内、あるいは白富士S0.4差以内
⇒○11番

★★★G……前走0.9差以内(6/6/8/29)1.0差以上(1/3/1/35)
⇒○1,2,3,4,7,10,11,12番

H……4歳 (4-2-1-11)22.2% 33.3% 38.9%
   5歳 (1-3-3-16) 4.3% 17.4% 30.4%
   6歳 (1-0-2-15) 5.6% 5.6% 16.7%
   7歳上(0-1-0-13) 0.0% 7.1% 7.1%※2着はリピーター
★⇒4才○10、11番
★5才▲2,4,5,7,12番
★6才 1,6,9番
 7才×3,8番

I……馬体重500K以上(6/2/5/16)500K未満(0/4/1/39)
⇒○前走該当無し
 ▲11番(前々走500K)490k台=3,11番

★J……逃げた馬(2/2/1/1)
⇒近走逃げ○10番、11番
 番手▲2番

今年はG1出走組が9番のみと寂しいメンバー
ならば距離コース適性の高さや好調さ、そして毎年の様に逃げ馬台頭の展開が重要
コース適性で言えば4戦4勝の11ヤマニンサルバムは前走白富士Sでサリエラの0.2差3着
サリエラは愛知杯勝ち馬アートハウスにローズSで0.1差
白富士S2着ドーブネは次走中山記念で宝塚2着のヒシイグアスに0.2差、中山金杯2着
ラーグルフに0.1差とハイレベルのレース

その中山金杯3着が10番で、ここは外枠でも好発からハナを切って行けば粘り込める
展開
愛知杯でアートハウスより1.5k重い56.5kのトップハンデで0.5差3着した
2番が、内から番手マークで行けば55Kなら伸びしろ有り
1番も中山金杯では57kで56Kの10番にクビ差で、ここは同斤57kなら逆転の目
もあり
1人気12番は川田に手戻りで乗れば4戦4勝だが追い込み脚質でどこまで
差し届くか

馬連10→2,11各五百円
三連複(2,10,11)2頭軸=(1,12)ー4,6各三百円13点
1頭軸で各百円15点
三連単(2,10,11)→(2,10,11)→(1,2,4,6,10,11,12)
フォーメーション各百円30点
複勝勝負は、超難解で絞れず見送り、敢えて買うならお勧め出来無いが10番単勝少々
≫≫12-10-1
10番が逃げて直線粘り込むところを鋭い末脚爆発で外から12番が差しきる
1番は好位の内々ロス無く進めてなだれ込む
11番は番手進むも直線伸びず、2番は想定より後ろになって中団で揉まれる
データ的には、メンバーが団子状態で絞りづらかったが、それでも直坂コース古馬OP連対
実績は最低限必須だったかと
となれば11番など切れていたし、牝馬はG1級で無いなら牡馬混合OP以上実績が不可欠
ではあったそれにしても少頭数ならやはり逃げ馬と末切れる馬が優位

[もっと見る]

 DEEB 2023年3月12日() 17:04
恥ずかしい馬予想2023.03.12[結果]
閲覧 71ビュー コメント 0 ナイス 7

中山10R 東風ステークス (L) 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 5 ゾンニッヒ…2着
○10 エピファニー…4着
☆ 9 アルピニズム…7着
[結果:ハズレ×]

中山11R アネモネステークス (L) 3歳オープン(国際)牝(指定)
◎ 5 トーセンローリエ…1着
○10 レッドヒルシューズ…14着
▲ 1 スピードオブライト…4着
△ 4 オックスリップ…16着
× 7 ミスヨコハマ…10着
[結果:ハズレ×]

阪神 9R 天神橋特別 4歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎ 2 ロワンディシー…1着
○ 7 サトノヘリオス…2着
▲ 8 タケルラスティ…5着
× 1 ☆レアシャンパーニュ…4着
[結果:アタリ△ 馬連 2-7 400円]

阪神10R 甲南ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎ 1 テンカハル…3着
○ 4 ハイエンド…1着
▲ 7 ケイアイシェルビー…11着
△10 ジューンアマデウス…9着
×13 クロニクル…2着
[結果:ハズレ×]

阪神11R 報知杯フィリーズレビュー GⅡ 3歳オープン(国際)牝(指定)
◎ 2 イコノスタシス…14着
○12 シングザットソング…1着
▲ 9 ジューンオレンジ…3着
△13 ブトンドール…6着
×11 ルーフ…4着
×15 ムーンプローブ…2着
[結果:ハズレ×]

中京10R 昇竜ステークス 3歳オープン(国際)(特指)
◎15 ミルトハンター…2着
○ 8 グレートサンドシー…1着
▲ 2 パラシュラーマ…8着
△ 7 キョウエイゲイル…5着
× 1 スマートフォルス…6着
[結果:アタリ○ 馬連 8-15 1,650円]

中京11R 金鯱賞 GⅡ 4歳以上オープン(国際)(指定)
◎12 プログノーシス…1着
○ 2 ☆マリアエレーナ…8着
▲ 1 アラタ…3着
△11 ヤマニンサルバム…7着
☆ 5 ワンダフルタウン…10着
[結果:アタリ△ ワイド 1-12 680円]

[今日の結果:7戦1勝4敗2分]
本年1本目の万馬券が当たりました。
昨年は0本だったので、すごく嬉しいです。

[もっと見る]

⇒もっと見る

マリアエレーナの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  HELPRO   フォロワー:1人 2021年3月27日() 14:32:31
よく走っているけど、結局ルメールがワザと負けてくれたお陰での3着。
もういい加減に引退すれば良いのに、、、?(みらいが跡継ぎならもう充分だろ!)

マリアエレーナの写真

マリアエレーナの厩舎情報 VIP

2023年3月12日金鯱賞 G28着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

マリアエレーナの取材メモ VIP

2023年3月12日 金鯱賞 G2 8着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。