ホープフルサイン(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ホープフルサイン
ホープフルサイン
写真一覧
現役 牡7 黒鹿毛 2016年3月8日生
調教師本間忍(美浦)
馬主株式会社 アドバンス・サッポロ
生産者日進牧場
生産地浦河町
戦績34戦[5-1-3-25]
総賞金11,401万円
収得賞金3,800万円
英字表記Hopeful Sign
血統 モンテロッソ
血統 ][ 産駒 ]
Dubawi
Porto Roca
ステラーホープ
血統 ][ 産駒 ]
グラスワンダー
サンデーワールド
兄弟 トモジャシーマトップギア
市場価格
前走 2023/05/13 京王杯スプリングC G2
次走予定

ホープフルサインの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/05/13 東京 11 京王杯SC G2 芝1400 1836233.3189** 牡7 57.0 北村宏司本間忍B 506
(-2)
1.20.7 0.432.7⑫⑬レッドモンレーヴ
23/04/16 中山 10 春雷S (L) 芝1200 161229.8711** 牡7 57.0 三浦皇成本間忍B 508
(-2)
1.09.6 0.834.5⑯⑯マッドクール
23/02/26 阪神 11 阪急杯 G3 芝1400 162427.7714** 牡7 57.0 幸英明本間忍B 510
(0)
1.20.5 1.034.2⑩⑨アグリ
23/01/09 中京 11 淀短距離S (L) 芝1200 152232.091** 牡7 57.0 幸英明本間忍B 510
(+4)
1.07.5 -0.233.0⑧⑧カルネアサーダ
22/01/30 中京 11 シルクロード G3 芝1200 1836104.7134** 牡6 54.0 太宰啓介本間忍B 506
(+2)
1.08.3 0.233.5⑬⑭メイケイエール
22/01/10 中京 11 淀短距離S (L) 芝1200 1771332.599** 牡6 56.0 酒井学本間忍B 504
(+2)
1.08.5 0.633.9⑪⑪スマートクラージュ
21/12/11 阪神 11 リゲルS (L) 芝1600 125616.568** 牡5 56.0 幸英明本間忍B 502
(0)
1.34.6 0.633.6④⑤エアロロノア
21/11/14 東京 11 オーロカップ (L) 芝1400 183611.652** 牡5 54.0 江田照男本間忍B 502
(+6)
1.20.8 0.134.3⑩⑨ハーフバック
21/10/17 新潟 11 信越S (L) 芝1400 184816.694** 牡5 54.0 柴田善臣本間忍B 496
(-6)
1.22.1 0.336.0⑩⑦ドナウデルタ
21/07/18 福島 11 福島TVOP OP 芝1200 168168.455** 牡5 56.0 柴田善臣本間忍B 502
(+4)
1.08.6 0.334.5⑦⑥キルロード
21/06/27 東京 11 パラダイスS (L) 芝1400 1651017.973** 牡5 54.0 柴田善臣本間忍B 498
(+6)
1.21.5 0.232.8⑥⑤キルロード
21/05/30 中京 10 安土城S (L) 芝1400 1861233.9106** 牡5 54.0 江田照男本間忍B 492
(-14)
1.19.6 0.433.5⑬⑬クリノガウディー
21/02/13 東京 10 雲雀S 3勝クラス 芝1400 163514.871** 牡5 55.0 三浦皇成本間忍B 506
(+2)
1.21.7 -0.033.4⑩⑩シトラスノート
21/01/17 中山 9 サンライズS 3勝クラス 芝1200 1661211.045** 牡5 57.0 江田照男本間忍B 504
(+8)
1.09.6 0.533.7⑬⑬アルピニズム
20/12/13 中京 11 飛騨S 3勝クラス 芝1400 1661216.376** 牡4 57.0 菅原明良本間忍B 496
(+4)
1.20.7 0.434.3⑭⑭ヴェスターヴァルト
20/11/21 東京 11 奥多摩S 3勝クラス 芝1400 1861183.2144** 牡4 57.0 丹内祐次本間忍B 492
(+4)
1.21.8 0.133.4⑧⑧ビッククインバイオ
20/11/07 福島 11 河北新報杯 3勝クラス ダ1150 1371020.277** 牡4 57.0 菱田裕二本間忍B 488
(+6)
1.08.9 1.237.1ロンドンテソーロ
20/10/11 新潟 11 北陸S 3勝クラス 芝1200 183514.048** 牡4 55.0 丹内祐次本間忍B 482
(-2)
1.09.2 0.534.3⑨⑦ロードアクア
20/07/25 札幌 11 しらかばS 3勝クラス 芝1200 1661213.1512** 牡4 57.0 丹内祐次本間忍 484
(-4)
1.09.0 0.734.5アスタールビー
20/07/04 函館 11 TVh杯 3勝クラス 芝1200 162316.386** 牡4 57.0 丹内祐次本間忍 488
(-10)
1.09.2 0.334.9ビリーバー

⇒もっと見る


ホープフルサインの関連ニュース


こんにちは!ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの孫権です。
本日は13(土)に行われるG2京王杯SCを予想していきたいと思います。

まず、孫権のROBOTIP設定は「血統」の能力指数を100%重視しています。レース条件に応じて、必要な場合には他の能力指数(競走馬・騎手・調教師・馬主・生産者)を配合しますが、基本的には「血統」指数オンリーで展開します。
そして、適性については、血統の「距離適性」「トラック適性」「周回方向適性」「G前の坂の有無適性」を配合します。
以上が、私孫権のROBOTIP設定の基本方針です。

今週は、ROBOTIP設定だけで今回条件のみにアジャストできるセッティングでもないことから、適性配合ナシの純粋な血統指数100%作戦に戻し、ここに斤量評価補正のみをONとします。
これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。


孫権ROBOTIPが弾き出した京王杯SC全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ②ロードマックス    9.26%
2 ⑧トゥラヴェスーラ   9.06%
3 ③ヴィクティファルス  7.07%
4 ⑮ダディーズビビッド  6.82%
5 ⑰タイムトゥヘヴン   6.13%
6 ⑩ウインマーベル    5.77%
7 ⑪ミッキーブリランテ  5.69%

8 ⑫レッドモンレーヴ    5.47%
9 ⑨ピクシーナイト     5.26%
10 ⑤ベレヌス       5.20%
11 ⑬レイモンドバローズ  4.97%
12 ⑯アヴェラーレ     4.73%
13 ⑥ホープフルサイン   4.59%
14 ①ダノンスコーピオン  4.53%
15 ⑱グラスミヤラビ    4.28%
16 ④ゾンニッヒ      4.01%
17 ⑭ラウダシオン     3.80%
18 ⑦カルリーノ      3.38%


ROBOTIPの基本的な考え方として、平均勝率(18頭立ての場合は5.55%)を上回る馬のみを馬券対象にしますので、今回の京王杯SCでは上位7頭までが馬券の対象ということに。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

 ②⑧>③⑮⑰⑩⑪


ロードマックスと⑧トゥラヴェスーラが、ほぼ横並びで少し抜け出すという算出結果に。
今回のポイントは、渋化度合いとフルゲート18頭に入り混じるマイラー以上キャラとスプリンターの存在とみていますが、当欄的には距離延長ローテの2頭からということになりました。
ロードマックスに関しては圏内にきてくれたら基本的に複一本で満足、⑧トゥラヴェスーラは(明日は降るものと想定して、)人気上昇の一途で迎えることを見据えての構成で臨みます。
今回は、以下の複勝、ワイド、馬連計18点(10,000円)勝負としたいと思います。


【孫権の京王杯SC勝負馬券】

複勝

1点×4600円=4,600円

ワイドながし
②-③⑧⑩⑪⑮⑰
6点×100円=600円

馬連ながし
⑧-②③⑩⑪⑮⑰
6点×300円=1,800円

ワイドながし
⑧-③⑩⑪⑮⑰
5点×600円=3,000円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

【重賞データ分析】京王杯SC2023 ゾンニッヒを筆頭に、トゥラヴェスーラ、ピクシーナイト、ウインマーベルらを高評価 2023年5月12日(金) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!京王杯SC・データ分析 をお届けします!


【馬齢】
2013年以降(過去10年)の1~3着馬延べ30頭の馬齢をみると、4歳から8歳まで幅広い。ただし、4歳の2着連対圏入りは前走重賞出走馬のみ。6歳以上の好走(3着以内)は、芝の1200~1600m重賞で2着以内の連対歴があった馬に限定される。意識しておきたい傾向だ。

(減点対象馬)
ベレヌス ⑥ホープフルサイン ⑦カルリーノ

【性別】
2013年以降の性別成績は、牡・せん馬【9.8.10.105】、牝馬【1.2.0.20】。連対(2着以内)率の面では大きな差がない。その一方、後者の馬券絡み(3着以内)は、近2走内に重賞で2着以内の連対経験があった馬のみ。相応の戦歴がない牝馬は、過信禁物とみるべきだろう。

(減点対象馬)
アヴェラーレ ⑱グラスミヤラビ

【前走距離】
2013年以降の1~3着馬延べ30頭の前走使用距離を確認すると、芝1200m、芝1400m、芝1600mの3通りに集約される。なお、1200m組の好走(3着以内)は、高松宮記念からの参戦馬のみ。その点には注意したい。

(減点対象馬)
ロードマックス ⑥ホープフルサイン ⑬レイモンドバローズ ⑭ラウダシオン ⑱グラスミヤラビ

【前走クラス】
2013年以降の3着以内馬延べ30頭は、いずれも前走でJRAのOPクラスのレースに出走していた。それ以外のステップで臨んだ馬は、例外なく複勝圏を逃している。

(減点対象馬)
ダノンスコーピオン ⑦カルリーノ ⑭ラウダシオン ⑯アヴェラーレ

【前走着順】
前走の着順についてはG1なら不問だが、G2・G3であれば10着以内、それ以外の場合は5着以内が一応の目安。2013年以降、この条件を満たしていなかった非G1組は2着連対圏に届いていない。

(減点対象馬)
ヴィクティファルス ⑤ベレヌス ⑥ホープフルサイン ⑬レイモンドバローズ ⑭ラウダシオン ⑱グラスミヤラビ

【前走位置取り】
2013年以降、前走が国内戦かつ前走の最終4角通過順位が13番手以降だった馬が、当レースで2着連対圏に入ったケースはゼロ。また、前走が国内戦かつ前走で最終4角を2番手以内で通過していた馬の複勝圏入りは、マイル重賞からの臨戦馬に限られる。好位~中団で競馬をしていた馬が狙い目のレースといえよう。

(減点対象馬)
ホープフルサイン ⑦カルリーノ ⑫レッドモンレーヴ ⑮ダディーズビビッド ⑱グラスミヤラビ


【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、④ゾンニッヒ、⑧トゥラヴェスーラ、⑨ピクシーナイト、⑩ウインマーベル、⑪ミッキーブリランテ、⑰タイムトゥヘヴンの6頭。

最上位には④ゾンニッヒを推す。2013年以降、ダービー卿チャレンジトロフィー3着以内からの参戦馬は【2.1.2.4】と、過半数が複勝圏を確保している。上位争いに加わってくる公算が大きい1頭と判断したい。

過去10年【6.2.2.19】の前走高松宮記念組に該当する、⑧トゥラヴェスーラ、⑨ピクシーナイト、⑩ウインマーベルらも争覇圏内。以下は、⑪ミッキーブリランテ、⑰タイムトゥヘヴンの2頭横並びの評価とする。

<注目馬>
ゾンニッヒ ⑧トゥラヴェスーラ ⑨ピクシーナイト ⑩ウインマーベル ⑪ミッキーブリランテ ⑰タイムトゥヘヴン

[もっと見る]

【京王杯SC】厩舎の話 2023年5月12日(金) 04:52

アヴェラーレ・太田助手「これまでより一段階、二段階も強い負荷で調教。馬もしっかり応えてくれています」

ヴィクティファルス・池添師「去勢明け。動きはすごくいい」

ウインマーベル・深山師「ゲートが遅いので前走から1ハロン延びるのはプラス」

カルリーノ高橋裕師「気候が良くなって状態上向き。末脚を生かせれば」

グラスミヤラビ・杉浦師「もう少し力がついてくればいいが、東京1400メートルは合う」

ゾンニッヒ・池江師「一瞬の脚しか使えないので、東京なら1400メートルがいい」

タイムトゥヘヴン・大野騎手「先週、しっかりやって、今週の動きも良かった。順調」

ダディーズビビッド・千田師「少しでもいい馬場になってほしい」

ダノンスコーピオン・安田隆師「いい状態。良馬場でやりたい」

トゥラヴェスーラ・高橋康師「雨で馬場が渋るようならチャンスはある」

ピクシーナイト・音無師「1400メートルは気掛かりだけど、馬場が良ければ一発あるかも」

ベレヌス・杉山晴師「1400メートルならハナにはこだわらない」

ホープフルサイン・本間師「変わりなく順調。左回りは走るので集中して走れれば」

ミッキーブリランテ・岡助手「最後まで集中して走れるかどうかですね」

ラウダシオン・斉藤崇師「海外帰りですが、順調にきています」

レイモンドバローズ・上村師「東京1400メートルはベスト。脚の使いどころひとつ」

レッドモンレーヴ・蛯名正師「左回りは合う。気分良く走って力を出せれば」

ロードマックス・藤原師「条件はいいと思います」




[もっと見る]

【京王杯スプリングカップ】特別登録馬 2023年5月7日() 17:30

[もっと見る]

【直撃取材!プロ予想家最速予想】高松宮記念2023「夢月」「キムラヨウヘイ」の狙いは!?注目馬&妙味ある穴馬候補に迫る! 2023年3月23日(木) 10:11

毎週プロ予想MAXの予想家に週末重賞への見解、注目馬を紹介する新連載「プロ予想家最速予想」。第8回は高松宮記念についてキムラヨウヘイプロ・夢月プロの2名にお話を伺いました。早速、レースへの見解と注目馬を紹介していきます。

【キムラヨウヘイ】―多数メディアで躍動する競馬予想界の新星



競走馬ごとのプロファイリングポイント(買い要素・消し要素)を元に、競馬予想界に新風を吹き込むキムラヨウヘイプロに高松宮記念の予想をお聞きしました。

―2019年頃にmixiで活動をはじめるきっかけを教えてください。

当時の2ちゃんねるに、当たる予想しますみたいなスレッドがあって、そこへ投稿した予想がめちゃくちゃ当たったんです。その流れでmixiを始めたら、また当たって。その時点ではそれほど競馬をやっていたわけじゃないんです。はじまりはほんと偶然ですね。偶然当たりまくった。そこから期待に応えられるように勉強をはじめたという感じです。

―結果先行というのは競馬ならではかもしれませんね。私なんかは特にキムラさんの予想へ独自性を感じていますが、他の予想家の方と違う視点を持つコツはありますか?

そうですねえ、四六時中競馬に浸かっていたら自ずと浮かんでくるのかなと。基礎を押さえないと応用は利かないので、競馬ニュースはほぼ目を通しますし、ほかの予想家さんの記事もできるだけ読みます。土台をしっかり作っていると、オリジナリティは自然に湧いてくるのかなと。

―ありがとうございます。では、高松宮記念に移りたいと思います。予想のポイントはどのあたりでしょうか。

まず、内有利ということですね。中京芝は昨年から内有利の傾向が継続しています。重賞レースで言うと、昨年9月の神戸新聞杯から先週のファルコンSまで、1番枠か2番枠を引いた馬が10レース連続で好走中です。重賞に限らない中京芝の短距離戦、芝1200mと1400mでも極端に内有利の傾向が続いています。

―週中から週末へかけ雨予報が出ています。それでも、内有利とみていいですか。

はい、馬場が荒れても今の中京1200の内有利は変わらないと思います。最近の中京芝で馬場が外有利だった淀短距離S週、中京1200の淀短距離Sだけは内で決まったんですよね。馬場が外有利でも、中京芝1200mの内有利は揺るがないと。なので、先行できる馬か、差すにしても内で脚を溜められる馬、淀短距離Sのホープフルサインのような競馬をできる馬がいいと思っています。

―枠順以外にポイントありますか。

秋の中山で開催されるスプリンターズSはスプリンターが活躍しやすいのに対して、高松宮記念はマイラーの馬が活躍しやすいレースです。好走馬の顔ぶれを見ても、昨年2着のロータスランドをはじめ、初スプリントもしくはマイラーといった、本来1200mが向いているかわからないなといった馬でも、高松宮記念では好走できてしまう。むしろ、そちらの方が有利だというのがポイントかと思います。

―言われてみると、桜花賞馬のレッツゴードンキもリピートしてましたね。枠順発表前ですが、現状中心視している馬はいますか。

枠順に左右されるレースなので難しいですが、後者の観点から、去年2着のロータスランド。今年も全然アリだと思います。高松宮記念2着以来、1400、1600mを使われていて、こういう履歴の馬の方が高松宮記念は走りやすいと。道悪が得意で、叩き良化型というのもの良く、あとは内枠を引ければ。

―今年もおいしいオッズで買えそうですね。人気サイドで危険だと考える馬はいるでしょうか。

ピクシーナイトはちょっと。フォトパドックとか見る限りでは、まだ仕上がりが…出来上がっていないのかなと感じますね。

―仮に仕上げてきた場合、勝ち負けになると見ていますか。

はい。能力的には、メイケイエールピクシーナイトがツートップだと思います。

メイケイエールのベストパフォーマンスはどのレースでしょう。

一番強かったのは3走前、昨年秋のセントウルSですね。

―素人考えなんですが、折り合いがきついのでハイペースが向くのかなと思うんですが、そのあたりはどうでしょか。

流れたのは大きかったですね。あそこまで折り合って走れたのは初めてくらいだと思います。前を追いかけたがる馬なので、4角で先頭とか、二番手だと脚が続かないんですよね。逆に4角で中団くらいで溜める競馬をしてくると最後まで頑張ってくれます。今回はメイケイエールより前を走ってくる馬は複数いるので、そういう意味では走りやすいのかなと。ただ、逃げ宣言をしているオパールシャルムがどのくらいのペースで飛ばしてくれるのか…。左回りですし、ここが今年一番の勝負所とは思います。

―ありがとうございます。穴っぽいところで考えている馬はいますか。

内を引けたらホープフルサイン。それほど穴でもないですが、トウシンマカオ

ホープフルサインからお願いします。

淀短距離Sでも本命にしていたんですけど、この馬は抜群に内枠が上手く、馬群の中で脚を溜められる競馬でこそ力を発揮できるタイプです。淀短距離SではOP昇格後、初めて内枠を引けました。前走の阪急杯でも、内枠を引けたんですが、なぜか外を回す競馬をしてしまったので、それでは味が出ないと。今回、内枠を引いて内で脚を溜める競馬をしたら面白いですね。

トウシンマカオは前走シルクロードSで外枠から5着でしたが、内枠だった勝ち馬ナムラクレアともし枠が逆なら着順も逆という可能性はありますか。

そうですね、7枠、8枠ってほんとに不利ですから。外枠ばかり引いているので、内枠が得意な馬かどうかわからないんですけど、内枠を引いて、内枠をこなせるタイプであれば、一発あってもいいでよね。

【取材後記】
以前、とある駅の改札口でお見かけし、声をかけようか迷い、かけずじまいに終わってから数年。一方的な再会でした。贅沢な時間をありがとございました。

【夢月】ー高精度の数値化が生み出す至高のデジタル予想



出走各馬の的確な能力比較と希少なデータで回収率を向上させる夢月プロに高松宮記念についてお聞きしました。

―予想に核になるポイントからお願いします。

道悪だった昨年の高松宮記念へ出走した馬が多いなか、今年も週末に天候が崩れそうです。なので、昨年のレースレベルを的確に計り、ひとつの正しい物差しとして利用できるか。そことの比較で、アグリ阪急杯ナムラクレアシルクロードSのレベルは高いのか、低いのか。両馬の適性を含め、判断できるかということですね。Bコース変更で、バイアスが発生する可能性もありますし、難解であるのは間違いありまえせん。

―適性という言葉出ました。中京芝1200mが追い風の馬、反対に適性の観点から嫌いたい馬はいるでしょうか。

良さそうなのはナランフレグですね。左回り巧者で、よりキレが増しそうです。あと、ダディーズビビッドは以前は右回りに苦戦していたので、潜在的には左回りが合うタイプだと思います。ヴェントヴォーチェも、右回りを上手に走っているわけではないので、左回りの方が良い可能性はあります。反対にナムラクレアは、左回りだった新馬戦のモタれ具合が酷く、前走のシルクロードSでも悪さが出てしまいました。

―そのシルクロードSですが、強い競馬をした馬、力を発揮できなかったと思う馬を挙げていただきたいです。

一番強い競馬をしたのはナムラクレアですね。道中、窮屈な位置にいて仕掛けが遅れ、直線も内にササって失速し、再加速しての差し切りなので強い内容だと思います。力を発揮できなかったのはトウシンマカオ。斤量と枠が厳しかったですし、外目を追走していながらも窮屈な位置にいて、仕掛けが遅れたのは痛かったです。外差しの利きにくい馬場だったので、あれでは力を発揮できません。

―同じく前哨戦のオーシャンSについてお聞きします。レースレベルはどう判定していますか。

時計面を考えると物足りないので、レースレベルは高くないと思います。ただ、ヴェントヴォーチェは、休み明けを考えると、よく走っているなと。

ヴェントヴォーチェは、中山芝1200mという条件が抜群に合うだけなのか、それともG1でも勝負できる能力がある馬なのかをお聞きしたいです。

G1でも勝負になる馬だと考えていますね。昨年のスプリンターズSはで力が足りなかったようにも映りますが、内が非常に有利な馬場だったので、大外を回す競馬では厳しいです。春雷Sはハイレベルでしたし、あの走りができるなら通用しても不思議ではないと思います。

―左回りが合う可能性もあるということで楽しみですね。阪急杯からはアグリグレナディアガーズが出走します。1400mで好走してきた馬ですが、ベスト条件はどのあたりとみていますか。

アグリはスピードに特化したタイプではないので、マイル前後だと感じています。器用な面もあり、小回りならよい粘り込めそうです。グレナディアガーズは血統や気性を考えると、距離が短いほど力を発揮できるのではないかと。長い脚は使えないので直線は短い方が良さそうですね。

阪急杯を使えず、今回香港スプリント以来の本番となるピクシーナイトをどう評価していますか。

能力的には問題ないと思いますが、ここまで間隔が空いて勝つのは容易なことではありませんし、生き物ですから精神的な部分に影響があるかもしれず、なかなか厳しいと思います。

―1年以上はなかなかのブランクですよね。色々とお聞きしてしまいましたが、現状中心視している馬はどの馬でしょう。

荒れる可能性が十分あるので、1頭軸として考えるのは難しいですが、そこまで馬場が悪くならなければ前走不利な外枠で、道中もスムーズにいかなかったトウシンマカオの巻き返しに期待したいです。

―ありがとうございます。穴っぽいところで考えている馬はいるでしょうか。

ヴェントヴォーチェです。オーシャンSは直線外に膨れるところがあり、他のレースでも同じ癖を出しているので、繰り返しになりますが、左回りが合っているかもしれません。あと、トゥラヴェスーラは道悪が進めんだ場合に注意したいです。

―最後に人気サイドで危険だと考える馬がいればお願いします。

ナムラクレアです。力は上位ですが、シルクロードSの走りを見ても、やはり右回りの方が合うと思います。直線捌きやすい状態でも難しいところがあったので、ゴチャつくと力を発揮出来ないかもしれません。

【取材後記】
ヴェントヴォーチェの初左回りが気になり続けていましたが、なるほど。これは炯眼、狙わねば。多数の鋭い見解に感謝です。

以上、プロ予想家2名の高松宮記念の見解と注目馬を紹介しました。お二方ともに名前が挙がったトウシンマカオ。巻き返しなるのか、日曜が楽しみです。

(文・垣本大樹)

⇒気になる最終結論は、レース当日のプロ予想MAXでチェック!(予想をアップする時間帯は予想家によって異なります。)
キムラヨウヘイプロの最新予想ページはこちら
夢月プロの最新予想ページはこちら

※週末の枠順発表までは直前週結果ページへ遷移します。

[もっと見る]

【高松宮記念】特別登録馬 2023年3月12日() 17:30

[もっと見る]

⇒もっと見る

ホープフルサインの関連コラム

閲覧 1,052ビュー コメント 0 ナイス 5



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


3月26日(日)中京11R 第53回高松宮記念 (4歳以上G1・芝1200m)



【登録頭数:20頭】(フルゲート:18頭)


<前走:阪急杯出走馬>(中2週)

アグリ(2着、496㎏(+2㎏))<A><優先出走馬>
中2週での出走は初めてとなるが、この中間プールと坂路でほぼ毎日調整されていて、1週前の坂路でも迫力満点の走りを披露と、元気一杯。

ダディーズビビッド(2着、514㎏(-12㎏))<C>
この中間はCWで2週前、1週前と時計をマーク。1週前追い切りは、重心が高い走りで終いの伸びも甘く映った。

グレナディアガーズ(7着、474㎏(+4㎏))<B>
休み明け3戦目となるが、この中間は1週前にCWを単走で追われ時計は優秀。中2週での出走は初だが、終いの伸びは良く上積みはありそう。

ホープフルサイン(14着、510㎏(±0㎏))<D><除外対象馬>
骨折休養明け3戦目で、この中間坂路で速い時計は1本。前走時のパドックではまだ余裕がある馬体だったにもかかわらず、この中間もビッシリ追われていないあたり、疲れが抜け切れていないのかもしれない。




<前走:オーシャンS出走馬>(中2週)

ヴェントヴォーチェ(1着、514㎏(-4㎏))<A><優先出走馬>
大きな馬だが、休み明けの前走時は太め感なく好仕上り。中2週となる今回、1週前は馬なりでの調整も重心が低く手応え抜群の走りを披露してきた。良い状態をキープできている感じ。

ディヴィナシオン(2着、472㎏(-4㎏))<C>
使い詰めできていて、前走から中2週でこの中間1週前は軽めの調整。上積みは感じられない。

ナランフレグ(9着、498㎏(+15㎏))<B>
休み明けの前走時は、追い切りでは重さをのぞかせパドックでは緩さが感じられた。叩き2戦目となるこの中間、時計が出すぎないように助手騎乗で追い切られた1週前追い切りだったが、叩かれての上積みに期待がもてる内容を見せた。

オパールシャルム(15着、486㎏(+10㎏))<D>
速い時計の出る馬だが、1週前追い切りでは終いが甘く前走からの上積みは薄い。




<前走:シルクロードS出走馬>(中7週)

ナムラクレア(1着、472㎏(+6㎏))<A>
休み明けの前走時は、追い切りでもパドックでもやや余裕を感じさせていたが、この中間2週前、1週前と浜中騎手騎乗で長めから好時計。さらなる上積みが見込めるデキ。

ファストフォース(2着、526㎏(-12㎏))<B>
大型馬でこの中間もプールと坂路でかなり乗り込まれている。もともと調教では速い時計の出る馬だが、時計も優秀で調子は良さそう。

トウシンマカオ(4着、466㎏(+2㎏))<A>
この中間は、2週前、1週前と南Wで近走の中では一番の好時計をマーク。動きを見ても、追い出されてからの伸びが抜群で今回は出来が違う。

ウインマーベル(7着、480㎏(+12㎏))<C>
この中間も乗り込み豊富で、1週前追い切りの併せ馬でも先着。突き抜けるほどではないが、出来自体は良さそう。

キルロード(12着、508㎏(+2㎏))<D>
昨年の3着馬。これまで骨折が2度、ケガもあったりと大きな馬の割に使い込めないところがある。この中間も良い時計は出ているが、間隔が空いている割に本数は少なく、追われてからの反応も鈍い感じあり。




<前走:京都牝馬S出走馬>(中4週)

ロータスランド(3着、478㎏(-2㎏))<B>
昨年の2着馬。この中間も乗り込み豊富。1週前追い切りでは気合乗り良く、楽に先着していて引き続き出来良好に映る。

ボンボヤージ(12着、446㎏(+4㎏))<D>
1週前はPコースを単走で追われているが、前半はスピード感のある走りも後半は脚が鈍る感じで、時計ほど良くは見えない。

ウォーターナビレラ(14着、486㎏(+18㎏))<C>
叩き2戦目で前走時と比べると多少良くなっている感はあるが、首が高い走りで集中力に欠ける面が見られる。




<前走:その他のレース出走馬>

メイケイエール('22香港スプリント:5着、477㎏(-5㎏) 3ヶ月半)<C>
香港スプリントからの休み明けで乗り込み量は豊富。土曜日に速い時計を出す厩舎で良い時計も出ているが、1週前追い切りの動きを見るとこの馬としては大人しい走りとの印象。

ピクシーナイト('21香港スプリント:中止、528㎏(-10㎏) 1年3ヶ月)<D>
長期休養明けで、1週前はフラつき気味で良い時と比べるとまだまだの動き。この馬としては時計面でも物足りない。

トゥラヴェスーラ(阪神C:8着、496㎏(+4㎏) 3ヶ月)<B>
1週前追い切りでの動きを見るに、スピード感はあるが終いの伸びが甘いといった感触。差のない競馬が続いているが、決め手に欠ける感じ。

レディバランタイン(アクアマリンS:1着、472㎏(-2㎏) 中1週)<C><除外対象馬>
前走を勝って中1週で、軽めの調整。前走の追い切りでの時計もそれほど目立つものではなく、一気の相手強化は厳しい。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、アグリヴェントヴォーチェナムラクレアトウシンマカオの4頭をあげておきます。



◇今回は、高松宮記念編でした。
高松宮記念が行われる中京競馬場は、私の自宅から一番近くにある競馬場です。昔は車で3、4時間かかっていたのが今では交通の便がかなり良くなったことで、早ければ1時間半で着くことが可能になりました。昼まで予想していてもメインレースを競馬場で観戦できるほどで、距離は変わっていなくとも昔よりもさらに身近に感じる競馬場になりました。そんな中京競馬場も今年で70周年。オペックホースミホノブルボントウカイテイオーワグネリアンと4頭のダービー馬が、この競馬場からデビューしその他にも数多くの名勝負が繰り広げられてきました。今後も訪れる機会は多くなると思います。目の前で馬が走る身近な競馬場として、数多くの名馬に出会えることを期待したいと思います。


高松宮記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。




登録済みの方はこちらからログイン

ホープフルサインの口コミ


口コミ一覧
閲覧 70ビュー コメント 1 ナイス 1

GWが終わって 1週間ですか

・・次の連休は・・7月・・?

無理やろ・・

もう こうなったら競馬で生活費を稼げるようになるしかない・・(競馬脳)


まぁ とりあえず 競馬の負けを少なくするところから始めますか



新潟①
13ワタシハマジョ,12キュールエスグリ,11ベリーベリーベリー
新潟②
5イザベラフジン,8タガノエリザベス,11スタンプブック
新潟③
9メイショウコムスビ,10パルティクラール,4アルマロクザン
新潟④
1パスカリ,4アンジェリア,3ラストグリン
新潟⑤
5カルンウェナン,11アグネスアース,9ボールドステート
新潟⑥
7ピンクソレイユ,10ルクスメテオール,14サブエガ
新潟⑦
3ドラミモン,2ルージュアルル,8バトルシャイニング
新潟⑧
2オリ,7レッドバロッサ,5モズミツボシ
新潟⑨
9クリノエンジェル,13トレンディスター,11ダンシングニードル
新潟⑩
14シゲルイワイザケ,4アップストローク,12グラヴィテ
新潟⑪
2サマービート,10ブルーゲート,1アナレンマ
新潟⑫
12デュアルキャリアー,1トランザクト,10アイファーリンクス
東京①
2ソワドリヨン,4ダズリングスカイ,12チェリーリップス
東京②
15フォードテソーロ,11ラッキーコイン,8トーセンサウダージ
東京③
3トレジャートレイル,4ウォルラス,15ジュタドール
東京④
9テンペスト,11パールテソーロ,4ミヤビブレイブ
東京⑤
10マルディランダ,12イッツオンリーユー,17フェーレンベルク
東京⑥
1メイデンタワー,5セラドナイト,3カマチョクイン
東京⑦
1グレノークス,7クリスプブリーズ,15ラップスター
東京⑧
6ダイバリオン,4ホーリーエンブレム,9ルージュカルミア
東京⑨
14バルミュゼット,13スペクトログラム,16ロードオルデン
東京⑩
6サクセスシュート,10カーディナル,13ワイドエンペラー
東京⑪
7カルリーノ,6ホープフルサイン,16アヴェラーレ
東京⑫
1ヴァーンフリート,16レオカクテル,9マブストーク
京都①
13アウロス,12ウインコマチ,6セビーチェ
京都②
8モストロネーロ,3モズバンディット,6ウインリージェント
京都③
8チアーズ,12メイショウノブカ,6ツーウィング
京都④
6ジョーイルムシュ,8ガットネロ,14エールレヴリー
京都⑤
8スイープアワーズ,1サンライズビヨンド,9ポルトドール
京都⑥
13バンベルク,14スピリットワールド,1トーホウデュラン
京都⑦
2テーオースパロー,8メイショウカイト,1ブリュットミレジメ
京都⑧
1ザメイダン,2ホッコーハナミチ,3トライフォーリアル
京都⑨
3サスケ,6アンテロース,9パールロード
京都⑩
7クロニクル,8サンライズアリオン,6テイエムマグマ
京都⑪
8エアファンディタ,7エンデュミオン,6ラセット
京都⑫
12スマートラプター,14ロードミッドナイト,10ルアル

 競馬が大好き(複勝男 2023年5月11日(木) 23:50
京王杯スプリングC 2
閲覧 83ビュー コメント 0 ナイス 4

京王杯スプリングC

5月13日 土曜日

芝1400M GⅡ 4歳以上 Bコース 
東京競馬場 左回り

出走馬の個人的な評価

ダノンスコーピオン 競馬ブック印◎○▲◬合計ポイント 24ポイント
(今年初戦で今回距離短縮でどうなるか?差し追い込みなので前残りの展開だときついかなと、ただ瞬発力は高いから前との差があまり広がっていなければ差し切れる脚は持っているので。)

レッドモンレーヴ 21.5ポイント
(前走は差し届かずでスタートの失敗が響いた。今回距離短縮でさらにスタートが重要になってくるが、東京コースの方がこの馬には向いているので、巻き返しては来るかなと。)

ゾンニッヒ 13ポイント
(今回距離短縮とレーン騎手で勝負しに来ている感じで馬は毎回33秒台の脚を使えているし、先行していることが多い馬で東京コースで直線が長くなるが押し切れる脚は持っているので。)

ウインマーベル 5ポイント
(ここ2戦は前々走は斤量と前走は道悪馬場で力は出し切れていないと思う。今回距離延長は許容範囲内と思うし、馬は本来安定して力は出せているので巻き返せるとは持っている。当日の天気が微妙なのがどう出るか。)

トゥラヴェスーラ 3.5ポイント
(道悪巧者で1400Mがベストな馬。上手く進めれば確実に脚は使えているので、ただ毎回勝ち切れないのが特徴になっているから連候補にはなる馬と思う。)

アヴェラーレ 3ポイント
(昇級初戦でいきなりのGⅡだから楽ではないと思う。道悪は実績はあるし距離短縮は気になるけどルメール騎手なら何とかしてくれる実績もあるので。穴馬と思うが鞍上で人気してるかも。)

レイモンドバローズ 3ポイント
(前走はダートで参考外でいいと思う。今回準オープンを勝った東京の芝コースになるのでチャンスは上がると思う。マイルでは通用しなかった感じで1400Mなら脚が溜まって成績がいいので。)

ピクシーナイト 1ポイント
(長期休養明け2戦目でまだ半信半疑で今回出来がどこまで上がっているかが重要。距離延長は孫案行にしないがレース勘が戻っているかどうかですね。ここで復活しても驚きはない。)

ラウダシオン 0ポイント
(ここ2戦は海外なので参考にはならない。出来が良ければ岩田康騎手で1発はあると思うし。1400Mならこの相手でも通用出来るので。)

ミッキーブリランテ 0ポイント
(東京コースなのでこの馬の得意な展開になりづらいが前哨戦で前半のペースが遅ければチャンスは上がると思うが、前走のように前に行けるかどうかも疑問なので。)

グラスミヤラビ 0ポイント
(全く人気はないと思うが準オープンを勝ったのは東京の1400Mなので実績はある馬。33秒台の脚は使える馬ですから位置取りが上手くいけば面白そうなんですが。)

ベレヌス 0ポイント
(毎回逃げているけど最近成績が良くない。距離短縮で逃げることができれば直線が長い分ある程度まわりからは警戒はされないかなと思っているので、今回は妙味はあると思う。)

カルリーノ 0ポイント
(昇級初戦で相手強化。前走と同じ舞台になるので力は出しやすいと思う。前走が追い込みなので展開的にしんどいと思うが。)

タイムトゥヘヴン 0ポイント
(最近成績が上がってこないので、距離短縮で脚が溜まればいい脚は使えるので展開次第かなと。)

ロードマックス 0ポイント
(距離延長は問題ないけど相手強化なので楽ではないかな。今回はもう少し前に行けそうかなと思っているので、いい脚が使えれば。)

ホープフルサイン 0ポイント
(今回左回りに替わって力は出せそう。ただかなり相手強化になるので差しで展開が向けばいいんですが。)

ヴィクティファルス 0ポイント
(去勢しても成績が上がってこないので、相手強化もあるし楽ではなさそう。距離短縮で脚が溜まればいいんですが。コースは合うので。)

[もっと見る]

 DEEB 2023年4月16日() 17:02
恥ずかしい馬予想2023.04.16[結果]
閲覧 129ビュー コメント 0 ナイス 5

中山10R 春雷ステークス (L) 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎10 マッドクール…1着
○ 1 キミワクイーン…2着
▲ 2 ホープフルサイン…11着
△ 6 ☆ジュビリーヘッド…9着
×13 ミニオンペール…6着
[結果:アタリ△ 馬連 1-10 870円]

中山11R 皐月賞 GⅠ 3歳オープン(国際)牡・牝(指定)
◎ 7 ファントムシーフ…3着
○14 タスティエーラ…2着
▲16 タッチウッド…13着
△15 ベラジオオペラ…10着
× 8 トップナイフ…7着
× 5 フリームファクシ…9着
☆10 ラスハンメル…16着
[結果:アタリ○ ワイド 7-14 620円]

中山12R サンシャインステークス 4歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎ 4 ホウオウエクレール…2着
○ 6 サザンナイツ…9着
▲11 タイムオブフライト…7着
△10 ヒシゲッコウ…3着
× 7 ☆ジャンカズマ…8着
[結果:ハズレ×]

阪神9R 蓬莱峡特別 4歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 9 ベルクレスタ…7着
○ 1 セブンサミット…9着
☆ 2 メイショウカクウン…11着
[結果:ハズレ×]

阪神11R アンタレスステークス GⅢ 4歳以上オープン(国際)(指定)
◎12 プロミストウォリア…1着
○11 キングズソード…3着
▲15 パワーブローキング…4着
△ 7 ケイアイパープル…6着
×13 ☆ロードブレス…12着
[結果:ハズレ×]

福島 9R 医王寺特別 4歳以上1勝クラス(混合)[指定]
◎ 3 トリップトゥムーン…3着
○ 2 プリモカリーナ…2着
☆15 フラッシュアーク…7着
[結果:アタリ○ ワイド 2-3 1,210円]

福島10R 奥の細道特別 4歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 8 ミステリーウェイ…6着
○ 6 ジオフロント…7着
☆ 3 フィデリオグリーン…13着
[結果:ハズレ×]

福島11R 福島民報杯 (L) 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 9 ロングラン…6着
○ 8 バジオウ…10着
▲ 7 カレンルシェルブル…1着
△ 3 エリオトローピオ…2着
×13 ジェットモーション…5着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:8戦2勝5敗1分]
ズバッとが欲しいです。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ホープフルサインの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  HELPRO   フォロワー:0人 2023年1月9日(月) 15:57:32
本間などテキとも思ってないので是は当てられない。幸に勝たせるために全員が組んだ以外は!
1:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年7月24日(金) 22:06:03
水、叩き2走目、産駒は洋芝実績○

ホープフルサインの写真

ホープフルサイン
ホープフルサイン

ホープフルサインの厩舎情報 VIP

2023年5月13日京王杯スプリングC G29着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ホープフルサインの取材メモ VIP

2023年5月13日 京王杯スプリングC G2 9着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。