マテンロウオリオン(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
マテンロウオリオン
マテンロウオリオン
マテンロウオリオン
マテンロウオリオン
マテンロウオリオン
写真一覧
現役 牡4 黒鹿毛 2019年2月20日生
調教師昆貢(栗東)
馬主寺田 千代乃
生産者ムラカミファーム
生産地新冠町
戦績10戦[2-3-0-5]
総賞金12,902万円
収得賞金6,200万円
英字表記Matenro Orion
血統 ダイワメジャー
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
スカーレットブーケ
パルテノン
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
レディパステル
兄弟 ロードインファイトムカルナス
市場価格
前走 2023/02/05 東京新聞杯 G3
次走予定

マテンロウオリオンの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/02/05 東京 11 東京新聞杯 G3 芝1600 163623.286** 牡4 57.0 横山典弘昆貢 484
(-2)
1.32.2 0.434.2⑥⑥ウインカーネリアン
23/01/05 中京 11 スポ京都金杯 G3 芝1600 165104.4113** 牡4 57.0 横山典弘昆貢 486
(+2)
1.34.1 1.434.6⑯⑯⑯イルーシヴパンサー
22/11/20 阪神 11 マイルCS G1 芝1600 171153.91010** 牡3 56.0 横山典弘昆貢 484
(-2)
1.33.2 0.733.8⑪⑫セリフォス
22/10/29 阪神 11 MBSスワン G2 芝1400 18365.527** 牡3 54.0 横山典弘昆貢 486
(+2)
1.20.3 0.533.5⑱⑰ダイアトニック
22/05/29 東京 11 東京優駿 G1 芝2400 1851040.6917** 牡3 57.0 横山典弘昆貢 484
(0)
2.25.9 4.037.2⑰⑰⑰⑰ドウデュース
22/05/08 東京 11 NHKマイル G1 芝1600 18116.832** 牡3 57.0 横山典弘昆貢 484
(-2)
1.32.3 0.033.5⑰⑯ダノンスコーピオン
22/04/09 中山 11 NZT G2 芝1600 11112.312** 牡3 56.0 横山典弘昆貢 486
(0)
1.33.5 0.034.1⑤⑤⑦ジャングロ
22/01/09 中京 11 シンザン記念 G3 芝1600 1561010.241** 牡3 56.0 横山典弘昆貢 486
(0)
1.34.1 -0.034.9ソリタリオ
21/12/25 阪神 9 万両賞 1勝クラス 芝1400 11668.161** 牡2 55.0 横山典弘昆貢 486
(-4)
1.21.9 -0.033.4⑪⑪アルーリングウェイ
21/12/12 阪神 5 2歳新馬 芝1600 176113.822** 牡2 55.0 太宰啓介昆貢 490
(--)
1.35.3 0.235.0エバーシャドネー

マテンロウオリオンの関連ニュース

フェブラリーS3着メイショウハリオ(栗・岡田、牡6)は、かしわ記念(5月4日、船橋、JpnI、ダ1600メートル)か、平安S(5月20日、京都、GⅢ、ダ1900メートル)へ。

シルクロードS2着ファストフォース(栗・西村、牡7)は、団野騎手で高松宮記念(3月26日、中京、GI、芝1200メートル)へ。僚馬で浦和記念6着タイセイドレフォン(牡4)は、田辺騎手でマーチS(3月26日、中山、GⅢ、ダ1800メートル)に向かう。

京都牝馬S14着ウォーターナビレラ(栗・武幸、牝4)は、吉田隼騎手で高松宮記念(3月26日、中京、GI、芝1200メートル)へ。

有馬記念7着ジャスティンパレス(栗・杉山晴、牡4)は、ルメール騎手とのコンビで阪神大賞典(3月19日、阪神、GⅡ、芝3000メートル)に挑む。

京都記念2着マテンロウレオ(栗・昆、牡4)は、大阪杯(4月2日、阪神、GI、芝2000メートル)を視野に入れる。僚馬で東京新聞杯6着マテンロウオリオン(牡4)は、ダービー卿CT(4月1日、中山、GⅢ、芝1600メートル)を予定。

★武庫川S1着セルバーグ(栗・鈴木孝、牡4)は、六甲S(3月26日、阪神、L、芝1600メートル)を予定。

★伊賀Sで4連勝を飾ったサンライズホーク(栗・牧浦、騸4)は、東京スプリント(4月19日、大井、JpnⅢ、ダ1200メートル)を目標にする。

京都牝馬S9着ミスニューヨーク(栗・杉山晴、牝6)は、サンスポ杯阪神牝馬S(4月8日、阪神、GⅡ、芝1600メートル)とダービー卿CTの両にらみ。

★大和S3着スナークダヴィンチ(栗・野中、牡6)は、千葉S(3月19日、中山、OP、ダ1200メートル)に。

【東京新聞杯】レースを終えて…関係者談話 2023年2月6日(月) 04:54

◆ルメール騎手(プレサージュリフト3着)「⑯番枠だったが、スムーズに走れてすごくいいレースができた。直線もよく伸びていた」

◆福永騎手(ジャスティンカフェ4着)「道中も力みなく上手に走れていたが、前残りの形で厳しかった。きょうは何としても1着がほしかったが…」

武豊騎手(エアロロノア5着)「流れに乗っていい競馬はできたが、もうひとつ武器があれば…」

◆昆師(マテンロウオリオン6着)「前回のダメージは払拭できていた。内から伸びてきたのはこの馬だけ。まだ良化の余地があるので楽しみ」

◆戸崎騎手(インダストリア7着)「プレッシャーがかかると、何度も手前を替えて体を流してしまう」

◆坂井騎手(ピンハイ8着)「取りたいポジションでスムーズな競馬はできましたが、思ったよりも反応できませんでした」

◆高野師(ファルコニア9着)「レース内容はよかった。スムーズな競馬で力は出してくれました」

◆大野騎手(タイムトゥヘヴン10着)「具合は良かったが、きょうの馬場状態がマッチしなかった」

◆藤岡康騎手(カイザーミノル12着)「リズム良く走れていましたが、直線は手応えほど動いてくれなかったです」

◆菅原明騎手(ピースワンパラディ13着)「返し馬から体を使った走りではなかったし、ついていくのが精いっぱいでした」

◆田辺騎手(サクラトゥジュール14着)「外枠で壁が作れず力んでいた」

◆津村騎手(シュリ15着)「馬場状態は影響したのか、多少硬さがあってこの馬らしい走りではありませんでした」

◆M・デムーロ騎手(ショウナンマグマ16着)「いい位置で運べたが、上がりが速かった」

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】東京新聞杯2023 徳光和夫さん、ジャンポケ・斉藤さんほか多数!競馬大好き芸能人・著名人が全力ジャッジ! 2023年2月5日() 05:30


※当欄では東京新聞杯について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【徳光和夫】
3連複ボックス
ジャスティンカフェ
マテンロウオリオン
タイムトゥヘヴン
ファルコニア
ピースワンパラディ
プレサージュリフト
ワイド流し
⑯-②③⑥⑦⑧⑨⑩⑬

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎④ピンハイ
単勝


【DAIGO】
◎③ジャスティンカフェ

【林修】
注目馬
インダストリア

【狩野英孝】
◎⑤インダストリア

【神部美咲】
◎⑤インダストリア

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑬サクラトゥジュール
○⑮ナミュール
▲⑨ショウナンマグマ
△③ジャスティンカフェ
△⑤インダストリア
△⑥マテンロウオリオン

【キャプテン渡辺】
◎⑯プレサージュリフト
単勝

馬連流し・ワイド流し
⑯-③⑥

【長岡一也】
◎⑮ナミュール
○⑯プレサージュリフト
▲③ジャスティンカフェ
△④ピンハイ
△⑤インダストリア
△⑬サクラトゥジュール
△⑭エアロロノア

【原奈津子】
◎⑤インダストリア
○③ジャスティンカフェ
▲⑯プレサージュリフト

【鈴木淑子】
◎⑯プレサージュリフト

【船山陽司】
◎⑧ファルコニア

【高田秋】
◎⑮ナミュール

【粗品(霜降り明星)】
◎③ジャスティンカフェ
3連複フォーメーション
③-⑧⑪⑬⑭-②④⑧⑪⑬⑭⑮⑯

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎③ジャスティンカフェ
3連複1頭軸流し・ワイド流し
③-⑤⑥⑧⑩⑬

【杉本清】
◎③ジャスティンカフェ

【小木茂光】
◎②ウインカーネリアン
3連単フォーメーション
②③⑭→②③④⑤⑥⑬⑭⑮⑯→②③⑭

【田中裕二(爆笑問題)】
◎③ジャスティンカフェ

【橋本マナミ】
◎⑮ナミュール

【酒井一圭(純烈)】
◎⑯プレサージュリフト

【横山ルリカ】
◎③ジャスティンカフェ

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎②ウインカーネリアン

【中野雷太】
◎②ウインカーネリアン

【清水久嗣】
◎②ウインカーネリアン

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎④ピンハイ

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑧ファルコニア

【熊切あさ美】
◎③ジャスティンカフェ

【天童なこ】
◎⑤インダストリア
○⑯プレサージュリフト
▲⑮ナミュール
☆③ジャスティンカフェ
△⑥マテンロウオリオン
△④ピンハイ
△②ウインカーネリアン
△⑧ファルコニア
△⑬サクラトゥジュール



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【東京新聞杯 調教チェッカーズ】気合乗りが抜群インダストリア、パワフルさが増す! 2023年2月4日() 14:25

明け4歳馬の動きが特に目を引いたが、トップ評価はインダストリアだ。何より気合乗りが抜群で、1日はWコース5ハロン66秒9、ラスト1ハロン12秒1をうなるような手応えでマーク。重心が低くてブレないフォームは体幹の強さを感じさせる。さらにパワフルさが増した印象だ。

ナミュールは1月25日に坂路4ハロン53秒6、ラスト1ハロン11秒9を活気十分にマーク。雪の影響で馬場が重かったが、まったく苦にせず回転の速い脚さばきを披露しており、体質強化が見て取れる。1日も坂路で同じような時計を出しており、休み明けでも態勢は万全だ。

マテンロウオリオンは1日のCWコース追いが絶好。馬なりで6ハロン83秒1、ラスト1ハロン11秒3としまいは切れに切れた。前走時もけいこは動いていたが、今回もリズムのいい走りで状態は文句なし。巻き返しは必至だ。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】東京新聞杯2023 競走馬能力重視の予測で馬券対象からオミットされる人気馬は? 2023年2月4日() 12:00

こんにちは!ROBOTIP開発プロジェクトメンバーの曹操です。

今回の担当は 東京新聞杯G3です。昨年の牝馬クラシックを賑わせたナミュールをはじめ、今年の飛躍が期待される明け4歳馬が多数出走してきました。マイル路線常連の古豪たち相手にどんな走りを見せてくれるでしょうか。

曹操ROBOTIPの基本設定は「競走馬」の能力指数を100%とし、適性は「距離適性」と「周回方向適性」のみを配合、補正は「斤量」「調教評価」「厩舎評価」の補正をONにします。

これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。

曹操ROBOTIPが弾き出した東京新聞杯全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑩ピースワンパラディ  11.88%
2 ⑫シュリ        10.27%
3 ②ウインカーネリアン  9.92%
4 ⑭エアロロノア     9.79%
5 ⑯プレサージュリフト  9.19%
6 ③ジャスティンカフェ  7.32%

7 ⑪カイザーミノル    5.64%
8 ⑧ファルコニア     5.55%
9 ⑦タイムトゥヘヴン   5.48%
10 ⑮ナミュール      5.26%
11 ①プリンスリターン   4.55%
12 ⑤インダストリア    3.78%
13 ⑥マテンロウオリオン  3.63%
14 ④ピンハイ       3.53%
15 ⑬サクラトゥジュール  3.15%
16 ⑨ショウナンマグマ   1.06%

ピースワンパラディが一応の首位となっていますが、上位から下位までで大きな勝率差が出ているポイントが見当たらない、まさに混戦模様といった感じですね。人気を集めそうな⑮ナミュールですが、当欄では馬券対象外の評価となります。

平均勝率(16頭立ての場合は6.25%)を上回る馬のみを馬券対象にするので、上位6頭がその対象になります。上位頭の勝率の差を鑑みて隊列にすると以下の通りです。
 ⑩ > ⑫②⑭⑯ > ③

こういった勝率差での馬券の組み立ては難しいところですが、首位⑩ピースワンパラディと2位⑫シュリを軸とした馬連9点、合計9,900円で勝負します。

馬連(ながし)
⑩ー②③⑫⑭⑯
⑫ー③⑫⑭⑯
各1,100円

合計9,900円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【重賞データ分析】東京新聞杯2023 ナミュールが6頭オールクリアの混戦模様から一歩抜け出す 2023年2月4日() 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!東京新聞杯・データ分析 をお届けします!


【性別】
2013年以降(過去10年)の性別成績は、牝馬【4.3.1.12】、牡・せん馬【6.7.9.106】。勝率、連対率、複勝率のいずれも、牝馬が牡・せん馬を上回っている。しかも後者の2着連対圏入りは、芝1600mの勝利歴かマイル重賞で2着の経験があった馬のみ。マイル実績に乏しい、牡・せん馬は推奨しづらい。

(減点対象馬)
ショウナンマグマ

【所属】
2013年以降の所属別成績は、美浦【4.5.5.58】、栗東【6.5.5.60】。東西別での大きな偏りは見られない。その一方、6歳以上の関東馬の2着連対圏入りはG1ウイナーだけ。関東馬を狙う際は、馬齢や過去の戦歴をしっかりチェックしておきたいところだ。

(減点対象馬)
ウインカーネリアン ⑩ピースワンパラディ ⑬サクラトゥジュール

【前走着順】
前走の着順については、G1なら11着以内、G2・G3は7着以内、非重賞であれば2着以内がひとつの基準。2013年以降の1~2着馬延べ20頭中18頭が該当する。例外の2頭には、東京の牡牝混合マイルG1で3着以内の好走経験があった。相応の実績がないうえに、先述の前走着順をクリアしていない馬は評価を控えめにしたい。

(減点対象馬)
ウインカーネリアン ⑧ファルコニア ⑫シュリ

【前走人気】
前走の単勝人気に関しては、G1であれば11番人気以内、それ以外の場合は8番人気以内が目安。2013年以降の1~2着全馬がこの条件を満たしていた。

(減点対象馬)
タイムトゥヘヴン ⑧ファルコニア ⑪カイザーミノル ⑫シュリ

【前走馬体重】
近年は小ぶりな馬が劣勢。2013年以降、前走の馬体重が438キロ未満だった馬の複勝圏入りはゼロとなっている。基本的に前走の馬体重が438キロ未満だった馬は、過信禁物とみるべきだろう。

(減点対象馬)
ピンハイ

【休養明け】
2013年以降の3着以内馬延べ30頭は、いずれも前年の10月以降に1戦以上を消化していた。前走が前年の9月以前だった馬は、傾向的に狙いづらい印象を受ける。

(減点対象馬)
プリンスリターン


【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、③ジャスティンカフェ、⑤インダストリア、⑥マテンロウオリオン、⑭エアロロノア、⑮ナミュール、⑯プレサージュリフトの6頭。

トップには⑮ナミュールを推したい。過去10年の当レースで好成績の牝馬に該当。なかでも、エリザベス女王杯からの参戦馬は【3.0.1.1】のハイパフォーマンスを示している。注目に値する1頭だ。

これに次ぐのが、同じく牝馬の⑯プレサージュリフトと、過去10年【4.1.0.7】の前走3勝クラス組に該当する⑤インダストリア。残りの3頭、③ジャスティンカフェ、⑥マテンロウオリオン、⑭エアロロノアに対するマークも怠れない。

<注目馬>
ナミュール ⑯プレサージュリフト ⑤インダストリア ③ジャスティンカフェ ⑥マテンロウオリオン ⑭エアロロノア

[もっと見る]

⇒もっと見る

マテンロウオリオンの関連コラム

閲覧 1,725ビュー コメント 0 ナイス 4



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 東京新聞杯 2023年02月05日(日) 東京芝1600m


<ピックアップデータ>

【血統別成績(2017年以降)】
○父がヘイルトゥリーズン系種牡馬 [5-6-3-35](3着内率28.6%)
○父がキングカメハメハ系種牡馬 [1-0-3-14](3着内率22.2%)
×父がキングカメハメハ系・ヘイルトゥリーズン系以外の種牡馬 [0-0-0-21](3着内率0.0%)

 血統に注目したい一戦。2017年以降の3着以内馬18頭は、いずれも父にキングカメハメハ系種牡馬かヘイルトゥリーズン系種牡馬を持つ馬でした。主要な父系に属する種牡馬の産駒を重視するべきでしょう。

主な「○」該当馬→シュリファルコニアマテンロウオリオン
主な「×」該当馬→ナミュールピースワンパラディプレサージュリフト


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走のコースが国内、かつ前走の着順が1着・前走の1位入線馬とのタイム差が0.4秒以内」だった馬は2017年以降[5-4-3-22](3着内率35.3%)
主な該当馬→ピースワンパラディプレサージュリフト

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

2023年1月1日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2023年01月01日号】特選重賞データ分析編(339)~2023年京都金杯
閲覧 1,910ビュー コメント 0 ナイス 5



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 スポーツニッポン賞京都金杯 2023年01月05日(木) 中京芝1600m


<ピックアップデータ>

【“前年以降、かつJRA、かつG1・G2のレース”において9着以内となった経験の有無別成績(2018年以降)】
○あり [5-4-4-31](3着内率29.5%)
×なし [0-1-1-34](3着内率5.6%)

 格の高いレースを主戦場としてきた馬が中心。2018年以降の3着以内馬15頭中13頭は、前年にG1かG2で9着以内となったことのある馬でした。G3やオープン特別、条件クラスのレースを中心に使ってきた馬は過信禁物と見ておいた方が良いかもしれません。

主な「○」該当馬→イルーシヴパンサーオニャンコポンピースワンパラディマテンロウオリオン
主な「×」該当馬→ウインカーネリアンベレヌス


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の着順が10着以内」だった馬は2018年以降[5-5-4-38](3着内率26.9%)
主な該当馬→オニャンコポンピースワンパラディベレヌスマテンロウオリオン

[もっと見る]

2022年12月27日(火) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】最終週を迎え荒れて来た中山芝/ホープフルS展望
閲覧 1,926ビュー コメント 0 ナイス 3


有馬記念はルメール騎手騎乗のイクイノックスが勝利。道中から抑え切れない手応えで進出し、直線は突き放すワンサイドゲームだった。2着にはボルドグフーシュ、3着には連勝中のジェラルディーナ。上位勢はすべて差し馬で、4週目を迎え荒れて来た馬場状態も上位勢には味方したように思えた。

先週の中山芝11レースにおける馬場傾向を見ても、その傾向は顕著だ。

初角先頭(0-2-0-9)
初角10番手以下(4-4-3-59)

ご覧の通り最初のコーナーを先頭で通過した組は2連対があるだけで、勝ち切れていない。この11頭の中にはもちろん有馬記念で逃げて失速したタイトルホルダーも含まれている。一方、最初のコーナーを10番手以下で通過した組は、4勝2着4回3着3回。

通常芝はどんな状況でも逃げ先行馬が強く差し馬は不利になるが、開催の進捗とともに差し馬の活躍が目立ち始めている。

参考までに今開催の開幕週の芝10レースで同様のデータを見ると以下のようになる。

初角先頭(4-0-1-5)
初角10番手以下(2-4-2-48)

ご覧の通り開幕週は逃げ馬の活躍が目立っていた。着実に馬場が荒れてきているとみて間違いない。

今週は年末ということで、中2日空けての変則開催。9日目のAコースとなるホープフルS当日も同様の傾向が続きそうだ。

~今週末の注目馬~

では、いつも通り今回も週末の注目馬で締めたい。明日はホープフルSが行われる。注目馬はコチラ。

トップナイフ横山典弘騎手)

今回の注目はトップナイフ

初勝利を挙げるまでに3戦を要したが、その後は着実に力をつけ、前走の京都2歳Sでは4コーナーで不利を受けながら最後グリューネグリーンにアタマ差まで迫る2着と健闘した。流れ次第で逃げ差し自在なセンスの良さも頭数が揃った今年のホープフルSにおいては大きな武器になりそうだ。現在の3歳世代でもマテンロウオリオンマテンロウレオなどで沸かせた昆厩舎と横山典騎手のタッグ。一発に期待してみたい。

というわけで、本年もコラムをお読みいただきありがとうございました。来年は金杯翌日の1/6(金)が初回になる予定です。良いお年を。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。

[もっと見る]

2022年11月13日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年11月13日号】特選重賞データ分析編(332)~2022年マイルチャンピオンシップ
閲覧 2,603ビュー コメント 0 ナイス 6



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G1 マイルチャンピオンシップ 2022年11月20日(日) 阪神芝1600m外


<ピックアップデータ>

【生産者別成績(2015年以降)】
○Northern Farm・追分ファーム・社台C白老ファーム・社台ファーム・ノーザンファーム [6-6-7-49](3着内率27.9%)
×Northern Farm・追分ファーム・社台C白老ファーム・社台ファーム・ノーザンファーム以外 [1-1-0-52](3着内率3.7%)

 生産者に注目したい一戦。2015年以降のマイルチャンピオンシップで3着以内となった馬の大半は、いわゆる“社台グループ”の生産馬でした。生産者が社台ファームの馬は2015年以降[0-2-0-13](3着内率13.3%)といまひとつだったものの、ある程度は高く評価して良いのではないでしょうか。

主な「○」該当馬→シュネルマイスターダノンザキッドファルコニア
主な「×」該当馬→ウインカーネリアンソウルラッシュマテンロウオリオン


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の着順が5着以内」だった馬は2015年以降[7-7-7-55](3着内率27.6%)
主な該当馬→ウインカーネリアンソウルラッシュダノンザキッドファルコニア

[もっと見る]

2022年10月26日(水) 17:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年10月26日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(329)
閲覧 2,331ビュー コメント 0 ナイス 5



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、萩S・スワンSアルテミスS・ペルセウスS・ルミエールオータムダッシュ・カシオペアS・天皇賞(秋)の7レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2022年10月29日(土) 阪神09R 萩ステークス
【前走との間隔別成績(2018年以降)】
●中3週以内 [0-0-1-10](3着内率9.1%)
●中4週以上 [4-4-3-6](3着内率64.7%)
→臨戦過程に余裕のない馬は不振。また、前走の上がり3ハロンタイム順位が4位以下だった馬も2018年以降[0-0-1-8](3着内率11.1%)と苦戦していました。

<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
阪神芝1800m外×ドゥラメンテ×牝
→3着内率55.6%、複勝回収率174%


▼2022年10月29日(土) 阪神11R MBS賞 スワンステークス
【“JRA、かつ芝1400~2000m、かつG1・G2のレース”において“着順が4着以内、かつ4コーナー通過順が8番手以内”となった経験の有無別成績(2017年以降)】
●あり [4-5-5-18](3着内率43.8%)
●なし [1-0-0-48](3着内率2.0%)
→実績や脚質がポイント。特別登録を行った馬のうち“JRA、かつ芝1400~2000m、かつG1・G2のレース”において“着順が4着以内、かつ4コーナー通過順が8番手以内”となった経験があるのは、ケイデンスコールスカイグルーヴベステンダンクホウオウアマゾンマテンロウオリオンミッキーブリランテメイショウミモザの7頭だけです。

<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
阪神芝1400m内×ダイワメジャー×1~11番
→3着内率36.0%、複勝回収率170%


▼2022年10月29日(土) 東京11R アルテミスステークス

[もっと見る]

2022年6月2日(木) 10:22 伊吹雅也
伊吹雅也のPOG分析室 (2022) ~第2回ワールド上位者レビュー~
閲覧 2,470ビュー コメント 0 ナイス 6

 先週5月29日のダービーデイをもって、丸一年間に渡る「ウマニティPOG 2021」が終了。各ワールドの最終順位が確定しました。今回は、前シーズンの結果や上位に食い込んだプレイヤーの指名馬をご紹介します。

 ちなみに、現3歳世代の各馬がJRAのレースにおいて獲得した本賞金額ランキングは下記の通りです。

ドウデュース(牡 父ハーツクライ/母ダストアンドダイヤモンズ 友道康夫厩舎) 35400万円
スターズオンアース(牝 父ドゥラメンテ/母サザンスターズ 高柳瑞樹厩舎) 31040万円
ダノンスコーピオン(牡 父ロードカナロア/母レキシールー 安田隆行厩舎) 21200万円
ジオグリフ(牡 父ドレフォン/母アロマティコ 木村哲也厩舎) 21100万円
イクイノックス(牡 父キタサンブラック/母シャトーブランシュ 木村哲也厩舎) 18500万円
アスクビクターモア(牡 父ディープインパクト/母カルティカ 田村康仁厩舎) 13770万円
サークルオブライフ(牝 父エピファネイア/母シーブリーズライフ 国枝栄厩舎) 13390万円
マテンロウオリオン(牡 父ダイワメジャー/母パルテノン 昆貢厩舎) 12690万円
スタニングローズ(牝 父キングカメハメハ/母ローザブランカ 高野友和厩舎) 12640万円
セリフォス(牡 父ダイワメジャー/母シーフロント 中内田充正厩舎) 12400万円
ナムラクレア(牝 父ミッキーアイル/母サンクイーン2 長谷川浩大厩舎) 12130万円
ウォーターナビレラ(牝 父シルバーステート/母シャイニングサヤカ 武幸四郎厩舎) 11930万円
ナミュール(牝 父ハービンジャー/母サンブルエミューズ 高野友和厩舎) 11390万円
ジャングロ(牡 父More Than Ready/母Goodbye Stranger 森秀行厩舎) 10090万円
ダノンベルーガ(牡 父ハーツクライ/母コーステッド 堀宣行厩舎) 10000万円

 複数の産駒が1億円以上の本賞金を獲得した種牡馬は、ダイワメジャーハーツクライだけ。一方、実質的なラストクロップとして注目を集めたディープインパクトは、1億円以上の本賞金を獲得した産駒がアスクビクターモアのみでした。勝ち馬率や1頭あたり賞金は相変わらず優秀だったのですが、優勝を目指して“ディープインパクト産駒固め”を敢行したプレイヤーにとっては、やや物足りない成績だったかもしれません。2歳新馬が始まるくらいの時期にドラフトを行う一般的なPOGと違い、この「ウマニティPOG」は既にデビューした馬の追加指名も可能なルール。こうした展開を読めたかどうか、そしてそれに応じた入札戦略を立てられたかどうかが、最終的な明暗を分けたシーズンと言えるのではないでしょうか。

 こんな状況の中、最高位クラスのスペシャルワールドで優勝を果たしたのはバンコクの夜は熱い、昼も暑いさん。総獲得賞金は全ワールドを通じてトップの11億4798万円でした。
 ご存じの方も多いと思いますが、スペシャルワールドは1頭1オーナー制。仮想オーナー募集枠が順次解放され、1頭の馬を最大12~37名が獲得できる他のワールドと違い、他のプレイヤーが獲得した馬にはもう入札できないのです。これほど大きなハンデキャップを背負ったうえで他ワールドのチャンピオンを上回ったわけですから、少なくとも前シーズンにおいては、アタマひとつ抜けた相馬眼の持ち主であったと言えます。ウマニティユーザーだけでも数十万人はいるわけですし、対象を“日本全国のPOGプレイヤー”まで広げても、まず間違いなく五指には入ってくるレベルの驚異的な成績と言って良いでしょう。
 バンコクの夜は熱い、昼も暑いさんは、G1を2勝したドウデュースや、5月8日のNHKマイルカップを制したダノンスコーピオンを指名していました。特筆しておきたいのは、この2頭を含む指名馬20頭すべてをデビュー前の入札で獲得している点。実際のレースぶりを見てから追加指名した馬は一頭もいません。これなら、仮に一般的なルールのPOGであってもドウデュースダノンスコーピオンを指名できていたはず。今週末以降にプライベートのドラフトを控えていらっしゃる方は、ぜひバンコクの夜は熱い、昼も暑いさんの第1回入札をチェックしてみてください。

 G1ワールドを制したのは一粒万倍さん。オークス週の終了時点ではよ~じさんに次ぐ2番手でしたが、ドウデュース日本ダービー制覇により突き抜けました。
 最大の勝因はスターズオンアースの筆頭仮想オーナーとなっていた点。各ワールドで優勝を果たしたプレイヤーのうち、もっとも多くのポイントを獲得している「主な仮想オーナー馬」がスターズオンアースだったのは、一粒万倍さんだけです。筆頭仮想オーナーは獲得賞金が1.5倍になるルールとなっており、ランキング上位の争いにはこのボーナスポイントが大きく影響してきます。ちなみに、筆頭仮想オーナーとなれるのは各馬を最初に落札したプレイヤーで、複数いる場合は「①落札額が高い順②入札時間が早い順」で決定。可能な状況であれば、積極的に筆頭仮想オーナーの座を狙っていきましょう。

 G2ワールドを制したのはロシアン@さん。もっとも多くのポイントを獲得している「主な仮想オーナー馬」は、筆頭仮想オーナーでもあったダノンスコーピオンでした。ただし、ロシアン@さんは朝日杯FSが終わった直後の第30回入札でドウデュースを獲得しており、これが決め手となってチャンピオンの座を射止めています。たとえG1ウイナーであっても、まだまだ稼いでくれる余地があると判断したならば、注目度の高さに臆することなく追加指名を検討したいところです。

 G3ワールドを制したのはKarpinさん。2位のほあかPさんに3億ポイント近い差をつけていましたから、完勝と言って良いでしょう。Karpinさんはドウデュースの筆頭仮想オーナーで、ダノンスコーピオンもデビュー戦後に獲得。「ドウデュースダノンスコーピオンを両方とも指名し、なおかつどちらかの筆頭仮想オーナーになる」というのが、前シーズンの“正解”だったのだと思います。優勝を狙うのであれば、こういった“正解”の存在もイメージしながら指名戦略を立てたいところです。

 オープンワールドを制したのは数馬三択さん。オークス週の終了時点で断然のトップに立っており、そのまま逃げ切り勝ちを果たしました。改めて指名馬を拝見してみると、デビュー前に獲得していたセリフォスダノンスコーピオンだけでなく、他にも4頭の指名馬が獲得後の重賞を勝っているという非常に層の厚いラインナップ。相馬眼はもちろん、入札の巧みさも一枚上だったということでしょう。

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを、TCKホームページ内『データ&コラム』で「分析レポート」を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『コース別 本当に儲かる血統大全 2019-2020』(ガイドワークス)、『ウルトラ回収率 2019-2020』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)、『コース別 本当に儲かる騎手大全2018秋~2019』(ガイドワークス)など。POG関連メディアの制作にもさまざまな形で携わっており、「ウマニティPOG 2014」では最高位クラスのスペシャルワールドにおいて優勝を果たした。

[もっと見る]

⇒もっと見る

マテンロウオリオンの口コミ


口コミ一覧
閲覧 184ビュー コメント 0 ナイス 7

東京 7R 4歳以上1勝クラス
◎ 3 ★キャロライナリーパ…3着
○10 タイセイジャスパー…1着
▲ 2 フォトスフィア…2着
△15 ニシノフウジン…7着
× 9 ビービーキング…6着
[結果:アタリ○ 複勝 3 180円、ワイド 2-10 460円、3連複 2-3-10 2,420円]

東京11R 東京新聞杯 GⅢ 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 5 インダストリア…7着
○ 2 ウインカーネリアン…1着
▲ 3 ジャスティンカフェ…4着
△ 6 ☆マテンロウオリオン…6着
×13 ☆サクラトゥジュール…14着
[結果:ハズレ×]

中京10R 令月ステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 3 ★ケイアイターコイズ…1着
○10 サイクロトロン…4着
▲ 9 スワーヴシャルル…7着
△11 ☆サダムスキャット…9着
[結果:アタリ△ 単勝 3 290円、複勝 3 150円]

中京11R きさらぎ賞 GⅢ 3歳オープン(国際)(特指)
◎ 2 フリームファクシ…1着
○ 5 ロゼル…4着
▲ 4 レミージュ…5着
[結果:ハズレ×]

小倉11R 関門橋ステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎13 ディープモンスター…1着
○12 ビッグリボン…3着
▲ 4 ダンディズム…2着
×10 ☆ゴールドギア…8着
[結果:アタリ○ 馬連 4-13 1,810円、ワイド 4-13 640円・12-13 220円]

[今日の結果:5戦2勝2敗1分]
マアマアでした。

 ken1 2023年2月5日() 16:59
東京新聞杯は、データ的に項目C,D,H重視で1人気をバッ...
閲覧 88ビュー コメント 0 ナイス 3

★東京新聞杯 

近10年のデータから

★A……ZI値5位以内が9/10年連対、毎年3着以内
⇒○1位3ジャスティンカフェ、2位15ナミュール、3位14エアロロノア
4位10ピースワンバラディ、5位16プレサージュリフト

★B……5人気以内が毎年連対
⇒○1人3番、2人15番、3人4ピンハイ、4人5インダストリア、5人16番

C……3着以内馬は、前2走で、aG3以上で3着以内14/30、bOP3着以内3/30
c3勝級勝ち7/30、d前2走でOP以上で3人気以内4/30
例外の2頭は、リピーターの19年サトノアレスと朝日杯2着あった20年クリノガウディー
⇒○★★★a2ウインカーネリアン、3番、8ファルコニア、12シュリ、14、15、
16番
b1プリンスリターン、9ショウナンマグマ、13サクラトゥジュール、
c4番、5番
d6マテンロウオリオン、10ピースワンパラディ

★★D……○4才(5/5/3/25)5才(2/3/5/29)6才(3/1/1/31)※5頭は、14年
ホエールキャプチャ(Vマイル1)15年ヴァンセンヌ(1~3勝級3連勝中)
アルフレード(朝日杯1)16年スマートレイアー(秋華賞2)22年カラテ
(21年1着)7才以上(0/1/1/33)※13年トライアンフマーチと16年
エキストラエンドはリピーター
⇒○4,5,6,9,15,16番
 ▲1番(3連勝中)2番(2走前まで3連勝)
 ×8,10,11,12,13,14番

★E……牡セン馬(6/7/9/106)○牝馬(4/3/1/12)※Vマイル1,秋華賞2,桜花賞2、
当該コース(2/0/1/0)で2走前3勝級勝ち、Vマイル2,フローラS2,秋華賞2,
⇒G1連対、東京重賞連対、コース適性あり
⇒○15,16番
 ▲4番

★※F……1~6枠(10/9/7/83)7,8枠(0/1/3/35)
⇒△13~16番

★G……勝ち馬は、2連勝以上で前走3勝級勝ち4/10、前走G1出走でG1連対あり
4/10、NHKマイル3+富士S1,前走京都金杯2
⇒○15番(秋華賞2,前走エリ女5)
 ▲6番(NHKマイル2)1番(3連勝で前走キャピタルS1)14番(前走京都
《中京》金杯2

★★H……前走G1組で当日5人気以内(3/2/2/6)6人気以下(1/0/0/10)※14年
ホエールキャプチャ(Vマイル1)
⇒○2,3,4,15番
 △8番
 
I……連対馬17/20がSS系、ディープインパクト産駒(3/5/1/25)ハーツクライ
(2/2/1/2)、キンカメ産駒(0/0/2/13)
⇒○8、12番
 ▲4,6,13番
 △5,7,11,14番

★J……1人気の4才(1/1/1/2)5才以上(0/0/1/4)※1人気で連対したのは4才のみ
⇒△3番

※K……前走上がり1位(4/4/1/12)
⇒○7,13番

※L……3着以内の牝馬は、牡馬相手に勝ち有り
⇒○4、16番
 △15番

4,5才馬で、内枠、関西馬、3~6人気でソート(抽出)すると、4番。
9人気だが、NHKマイル2着ある6番は、4人気5番にそこで先着
5番は4,6番に次ぐ評価
3番は1人気で3着止まりの5才馬で押さえまで
2番は行った行った決着の関屋記念で勝ってはいるが、6才馬で決め手勝負の
東京では押さえまで

8枠2頭では、牡馬相手に勝ちの無い15番は過大評価で押さえまで
大外でも桜花賞で15番と差が無く、オークスでも4、14番と差が無い
16番が5番と同等の評価

馬連(4,6)→3,5,15,16各四百円9点
三連複(4,6)=(3,5,15,16)ー2各二百円25点
三連単(4,6)→(4,5,6,16)→(3,4,5,6,15,16)
フォーメーション各百円24点
複勝勝負は、2頭で絞れず難解で見送り
≫≫2-15-16
2番がハナ切って逃げ切り
特に競るシーンも無く淡々と流れてMペース
15番も好発から好位進んで直線迫るもわずか届かず
16番は中団から差して来るがやはり届かず
3番は追い込むが上がり1位でも届かず
6番は好位から差すが切れ負け
データ的には項目Jで3番をバッサリ切るべきだった
項目C、D,H重視で
TGの脚質が逃げ1頭なら前有利も想定すべきだった

[もっと見る]

 trance30 2023年2月5日() 15:02
今日の重賞注目馬
閲覧 58ビュー コメント 0 ナイス 3

〇東京新聞杯
・東京とはいえDコースで、コーナーで外を回る
 ロスが大きい分、内枠有利といえる。
・このレースに出てくる牝馬は、VMに向けて
 牝馬限定重賞をパスして出てくることから、
 強い馬が多く成績も良い。

 軸馬候補 ③ジャスティンカフェ
  前走はインで詰まるも上がり2位。
  1800mは長いが、マイルで内を捌ければ。

 対抗馬候補 ④ピンハイ
  春の二冠はジョッキーの技量による負け。
  前走は雨で荒れた内を通り伸びなかった。
  坂井騎手に替わるが2走前くらい走れれば。

 穴馬候補1 ②ウインカーネリアン
  前走は③着以下はほとんど差のない競馬。
  課題のゲートもパシュファイヤー装着でクリア。
  3連勝で関屋記念を勝っており、実力は十分。
  左回りで結果を出しており、枠も絶好で
  スタートさえ決まれば。

 穴馬候補2 ⑥マテンロウオリオン
  1番人気に推された前走は、ゲートで
  顔を強打するアクシデントがあり惨敗。
  今回は積極的な競馬をするそうで、内枠で
  スンナリ前目に行ければ十分巻き返せる。

 ワイド ③-④ 700円 ②-③ 600円 ②-④ 400円
     ③-⑥ 400円 ④-⑥ 300円
 馬連  ③-②④⑥⑯ 各100円
 枠連  ②-⑤⑦   各100円    合計3000円

〇きさらぎ賞
 対抗馬候補 ④レミージュ
  前走は道中緩まずに逃げきる強い内容。
  今回単騎逃げ濃厚で、残る可能性は十分。

 ワイド ②-④ 1000円
 3連複 ②-④⑦-③④⑤⑧ 各100円 合計1700円

[もっと見る]

⇒もっと見る

マテンロウオリオンの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
3:
  HELPRO   フォロワー:1人 2023年1月5日(木) 16:07:42
昆師には頭が下がる。何故なら仕上がっていない馬を走らせたのだから!ぶっちぎりの最後方とは親の顔も丸潰れで良い気味。
2:
  HELPRO   フォロワー:1人 2022年5月8日() 16:04:43
今回差し切れなかったのは縁故のやり過ぎが目に余ったから。これが横山一族の親本人の立場。春天を和生に勝たせたのが典弘が届かなかった理由。
1:
  HELPRO   フォロワー:1人 2021年12月26日() 00:30:14
末脚一閃。未勝利馬が勝つとは驚き。前走との鞍上の差は歴然。次走が試金石。

マテンロウオリオンの写真

マテンロウオリオンの厩舎情報 VIP

2023年2月5日東京新聞杯 G36着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

マテンロウオリオンの取材メモ VIP

2023年2月5日 東京新聞杯 G3 6着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。