ミッキーブリランテ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ミッキーブリランテ
ミッキーブリランテ
ミッキーブリランテ
ミッキーブリランテ
ミッキーブリランテ
写真一覧
現役 牡7 鹿毛 2016年2月9日生
調教師矢作芳人(栗東)
馬主野田 みづき
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績48戦[5-5-4-34]
総賞金18,263万円
収得賞金5,400万円
英字表記Mikki Brillante
血統 ディープブリランテ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
ラヴアンドバブルズ
エピックラヴ
血統 ][ 産駒 ]
Dansili
Leopard Hunt
兄弟 ダノンザキッドオールザワールド
市場価格5,616万円(2016セレクトセール)
前走 2023/11/12 オーロカップ (L)
次走予定

ミッキーブリランテの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/11/12 東京 11 オーロカップ (L) 芝1400 1881646.71410** 牡7 57.0 菅原明良矢作芳人 468
(-2)
1.21.1 0.533.4⑮⑭グランデマーレ
23/10/28 京都 11 MBSスワン G2 芝1400 18713136.01618** 牡7 57.0 和田竜二矢作芳人 470
(+6)
1.21.1 1.234.6⑪⑮ウイングレイテスト
23/09/10 中山 11 京成杯AH G3 芝1600 111151.7115** 牡7 57.0 津村明秀矢作芳人 464
(-4)
1.31.9 0.333.5⑦⑧⑧ソウルラッシュ
23/08/13 新潟 11 関屋記念 G3 芝1600 1759144.0167** 牡7 57.0 丸田恭介矢作芳人 468
(0)
1.32.6 0.533.0⑫⑫アヴェラーレ
23/07/23 中京 11 中京記念 G3 芝1600 1681585.81410** 牡7 57.0 和田竜二矢作芳人 468
(-2)
1.34.1 1.135.6⑦⑩⑪セルバーグ
23/05/28 京都 10 安土城S (L) 芝1400 1881621.485** 牡7 57.5 和田竜二矢作芳人 470
(-4)
1.19.8 0.833.2⑩⑩ママコチャ
23/05/13 東京 11 京王杯SC G2 芝1400 18611114.21510** 牡7 57.0 菅原明良矢作芳人 474
(+4)
1.20.8 0.533.1⑪⑩レッドモンレーヴ
23/04/01 中山 11 ダービーCT G3 芝1600 1661292.2146** 牡7 57.5 坂井瑠星矢作芳人 470
(-8)
1.33.6 0.434.2インダストリア
23/03/11 阪神 11 コーラルS (L) ダ1400 1671476.71316** 牡7 57.5 和田竜二矢作芳人 478
(-2)
1.26.4 2.439.6④④タガノビューティー
23/02/26 阪神 11 阪急杯 G3 芝1400 1661280.3128** 牡7 57.0 和田竜二矢作芳人 480
(+2)
1.20.1 0.634.1⑦⑦アグリ
23/01/05 中京 11 スポ京都金杯 G3 芝1600 16816102.9149** 牡7 57.5 藤岡佑介矢作芳人 478
(-6)
1.33.4 0.734.6⑮⑭⑬イルーシヴパンサー
22/12/24 阪神 11 阪神カップ G2 芝1400 1835154.6157** 牡6 57.0 和田竜二矢作芳人 484
(+8)
1.20.4 0.235.1⑩⑨ダイアトニック
22/10/29 阪神 11 MBSスワン G2 芝1400 18715122.51415** 牡6 56.0 和田竜二矢作芳人 476
(+6)
1.21.4 1.636.1ダイアトニック
22/09/11 中山 11 京成杯AH G3 芝1600 1471255.3122** 牡6 56.0 岩田康誠矢作芳人 470
(-8)
1.33.6 0.034.4ファルコニア
22/08/28 新潟 10 朱鷺S (L) 芝1400 18817101.81512** 牡6 58.0 内田博幸矢作芳人 478
(+8)
1.21.6 0.634.5⑬⑬ルプリュフォール
22/06/18 阪神 11 米子S (L) 芝1600 1661255.91012** 牡6 58.0 和田竜二矢作芳人 470
(-6)
1.34.3 1.435.7⑦⑧ウインカーネリアン
22/05/14 東京 11 京王杯SC G2 芝1400 121138.61011** 牡6 56.0 三浦皇成矢作芳人 476
(-4)
1.21.0 0.834.6メイケイエール
22/04/02 中山 11 ダービーCT G3 芝1600 1671330.0138** 牡6 56.0 内田博幸矢作芳人 480
(-2)
1.32.8 0.534.8⑫⑨⑦タイムトゥヘヴン
22/03/13 中山 10 東風S (L) 芝1600 144613.462** 牡6 58.0 横山武史矢作芳人 482
(-6)
1.34.2 0.134.0④④④ボンセルヴィーソ
22/02/27 阪神 11 阪急杯 G3 芝1400 1471135.8126** 牡6 56.0 和田竜二矢作芳人 488
(+12)
1.20.5 0.634.6⑦⑤ダイアトニック

⇒もっと見る


ミッキーブリランテの関連ニュース

マイルCS1着ナミュール(栗・高野、牝4)、2着ソウルラッシュ(栗・池江、牡5)は、招待を受諾している香港マイル(12月10日、シャティン、GⅠ、芝1600メートル)に向けて調整される。ナミュールの高野調教師は「状態が整えばですね」、ソウルラッシュの池江調教師は「しっかり走ってダメージはありますが、まだ3週あるので」とともに前向きに語った。

★チャンピオンズCに登録しているクリノドラゴン(栗・大橋、牡5)は、同レースを回避して今週のカノープスS(26日、京都、OP、ダ1900メートル)に向かう。

★矢作厩舎の動向は以下のとおり。マイルCS15着バスラットレオン(牡5)は、来年2月予定の1351ターフスプリント(サウジアラビア)連覇を目指してローテーションが組まれる。オーロカップ10着ミッキーブリランテ(牡7)は、リゲルS(12月9日、阪神、L、芝1600メートル)、阪神C(12月23日、阪神、GⅡ、芝1400メートル)の一方または双方を使って引退。福島記念15着ユニコーンライオン(牡7)は、中日新聞杯(12月9日、中京、GⅢ、芝2000メートル)を使って引退する。中京記念14着ホウオウアマゾン(牡5)は、阪神カップで復帰。

★秋色S1着モズゴールドバレル(栗・藤岡、牝4)は、京都牝馬S(2月17日、京都、GⅢ、芝1400メートル)を視野に入れる。

★アンドロメダS4着テーオーソラネル(栗・須貝、牡4)は、中山金杯(1月6日、中山、GⅢ、芝2000メートル)へ。

★フルーツラインC1着イスラアネーロ(栗・吉村、牡4)は、りんくうS(12月24日、阪神、OP、ダ1200メートル)を使う。

富士S12着キラーアビリティ(栗・斉藤崇、牡4)は、中日新聞杯(12月9日、中京、GⅢ、芝2000メートル)で連覇に挑む。鞍上はムルザバエフ騎手を予定。

★霜月S2着レッドヴェイロン(美・鹿戸、牡8)は、バレンタインS(2月11日、東京、OP、ダ1400メートル)を目指す。

★藤森S11着カルネアサーダ(栗・加用、牝4)は、タンザナイトS(12月16日、阪神、OP、芝1200メートルを視野に入れる。

【回収率予報ニュース! 2023/11/12(日)版】G3福島記念、オーロカップほか 2023年11月12日() 09:29


皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2023/11/12(日)版】をお届けします。

登場してもらうのは、22年のプロ予想家デビュー以来活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2023/11/12(日) 買ってはいけない G3福島記念、オーロカップほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022年実績:894件中/1着24件/払戻31,950円/回収率36%)

■福島11R 芝2000m 3歳上オープン 15:20 G3福島記念
 ⑥ 50% 6.2倍(2) ホウオウエミーズ
 ⑨ 60% 80.4倍(15) ヴァンケドミンゴ
 ⑫ 50% 131.3倍(16) ナイママ

■東京11R 芝1400m 3歳上オープン 15:30 オーロカップ
 ② 50% 38.0倍(15) ペイシャフェスタ
 ③ 60% 67.9倍(17) ワーケア
 ⑫ 60% 18.6倍(12) カルリーノ
 ⑮ 50% 55.3倍(16) タイセイアベニール
 ⑯ 60% 25.8倍(14) ミッキーブリランテ

■京都11R 芝2200m 3歳上オープン 15:40 G1エリザベス女王杯
 (該当なし)

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022年実績:705件中/1着113件/払戻41,300円/回収率59%)

京都03R ② 60% 5.6倍(3) オフトレイル
福島07R ⑫ 60% 3.9倍(1) シャウビンダー
東京12R ⑧ 60% 5.6倍(3) ホウオウムサシ

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2023/11/12(日) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

京都08R ⑧ 90% 272.3倍(16) アカノストロング

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

[もっと見る]

【スワンS】レースを終えて…関係者談話 2023年10月29日() 08:44

◆菅原明騎手(ララクリスティーヌ2着)「1400メートルのほうが競馬がしやすいです。抑えずに気分よく行けました。しまいも堅実ですね。枠が外(❼枠⑮番)だったので、内に入れられなかったです。この枠でよく頑張ってくれています」

◆岩田康騎手(ロータスランド3着)「枠順(❽枠⑱番)が悪すぎました。それでもこのパフォーマンスでしたからね。返し馬の雰囲気も良かった。3、4コーナーの坂の下りでグッときましたが、(直線で)切れ味が止まってしまいました」

武豊騎手(ルガル4着)「ゲート内で力んでいいスタートを切れなかったので、切り替えました。直線はいい伸びだったけど、ラストは同じ脚いろになってしまいました」

◆西村淳騎手(ウインマーベル5着)「前に壁を作って脚をためたかったのですが、作れませんでした」

◆岩田望騎手(グレナディアガーズ6着)「状態は良かったです。競馬に参加できず、しまいだけになってしまいました。もう少しいいポジションに付けられたら、いいレースになったと思います」

◆丸山騎手(インダストリア8着)「枠が枠だった(❼枠⑭番)ので…。1400メートルでスムーズでしたが、もう少し内の枠だったら」

◆横山和騎手(トウシンマカオ9着)「元気が良かった。1400メートルが長いというわけじゃないと思う。またここからですね」

◆松若騎手(デュガ10着)「ゲートを出過ぎて、周りを気にして怖がりながら走っていましたね。能力を出し切れませんでした」

◆モレイラ騎手(エクセトラ11着)「いいスタートを切って、中団より前で満足するポジションで競馬ができました。最終コーナーまで手応えはよかったけど、伸びなかった」

◆角田和騎手(タマモブラックタイ12着)「理想的な競馬はできました。最後の感じも悪くなかったです。距離というよりは力負けという感じがします。乗りやすい馬だし、これから頑張ってくれると思います」

◆坂井騎手(ルージュスティリア13着)「少しゴチャついて、この馬のリズムで運べませんでした。展開がかみ合えばやれると思います」

◆角田河騎手(メイショウソラフネ14着)「スタートが良かったので、前につけました。ペースは良かったのですが…。4歳なので、まだ成長できると思います」

◆柴田善騎手(スマートリアン15着)「3、4コーナーでおさまりがつかなかった。それに尽きますね」

◆池添騎手(サブライムアンセム17着)「この枠(❽枠⑰番)とペースで、タメが利かなかった。道中はなし崩しに脚を使ってしまいました」

◆和田竜騎手(ミッキーブリランテ18着)「休み明けで、動ききれませんでした」

[もっと見る]

【回収率予報ニュース! 2023/10/28(土)版】スワンS、アルテミスSほか 2023年10月28日() 09:00

皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2023/10/28(土)版】をお届けします。

登場してもらうのは、22年のプロ予想家デビュー以来活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2023/10/28(土) 買ってはいけない スワンSアルテミスSほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022年実績:894件中/1着24件/払戻31,950円/回収率36%)

■新潟11R 芝2000m 3歳上3勝クラス 15:25 魚沼ステークス
 ① 60% 6.2倍(4) バレエマスター

■京都11R 芝1400m 3歳上オープン 15:35 G2 スワンS
 ⑦ 60% 80.0倍(16) デュガ
 ⑨ 60% 5.4倍(1) アヴェラーレ
 ⑪ 60% 248.2倍(18) カイザーミノル
 ⑬ 60% 96.1倍(17) ミッキーブリランテ

■東京11R 芝1600m 2歳オープン 15:45 G3 アルテミスS
 ① 60% 6.5倍(3) ライトバック
 ② 60% 15.6倍(6) ショウナンマヌエラ
 ③ 60% 54.1倍(10) ニシノコマチムスメ
 ⑤ 60% 52.8倍(9) シュシュトディエス
 ⑩ 60% 9.5倍(5) ラヴスコール

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022年実績:705件中/1着113件/払戻41,300円/回収率59%)

新潟07R ⑯ 60% 3.4倍(1) キュベリン
東京07R ⑪ 60% 3.4倍(1) ディナトセレーネ
東京08R ② 60% 3.4倍(1) スリリングチェイス
京都11R ⑨ 60% 5.4倍(1) アヴェラーレ

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2023/10/28(土) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

新潟09R ③ 90% 119.2倍(12) ゼアズノープレイス

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】スワンS2023 実力伯仲戦!? 血統指数×右回り芝1400m直線平坦条件で上位評価の穴馬は…… 2023年10月27日(金) 17:00


こんにちは!ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの孫権です。
本日は28(土)に行われるG2スワンSを予想していきたいと思います。

まず、孫権のROBOTIP設定は「血統」の能力指数を100%重視しています。レース条件に応じて、必要な場合には他の能力指数(競走馬・騎手・調教師・馬主・生産者)を配合しますが、基本的には「血統」指数オンリーで展開します。
そして、適性については、血統の「距離適性」「トラック適性」「周回方向適性」「G前の坂の有無適性」を配合します。
以上が、私孫権のROBOTIP設定の基本方針です。

今週は、JRA唯一の「右回り×芝1400m×直線平坦」条件ということで、「距離適性」「トラック適性」「周回方向適性」「G前の坂の有無適性」各25%配合のセッティングで臨みます。
これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。


孫権ROBOTIPが弾き出したスワンS全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑫ルージュスティリア    9.58%
2 ③ウイングレイテスト    8.91%
3 ⑦デュガ          7.93%
4 ⑥スマートリアン      6.76%
5 ⑪カイザーミノル      6.14%
6 ①エクセトラ        5.80%
7 ⑬ミッキーブリランテ    5.59%
8 ⑰サブライムアンセム    5.58%

9 ⑱ロータスランド       5.31%
10 ⑯ウインマーベル      5.04%
11 ⑭インダストリア      5.04%
12 ⑨アヴェラーレ       4.74%
13 ⑩メイショウソラフネ    4.68%
14 ②ルガル          4.43%
15 ⑧グレナディアガーズ    4.17%
16 ⑮ララクリスティーヌ    3.72%
17 ④トウシンマカオ      3.52%
18 ⑤タマモブラックタイ    3.06%


ROBOTIPの基本的な考え方として、平均勝率(18頭立ての場合は5.55%)を上回る馬のみを馬券対象にしますので、今回のスワンSでは上位8頭までが馬券の対象ということに。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

 ⑫③⑦>⑥⑪①⑬⑰


3位→4位間に1ポイント強の開きがあるものの、いくら18頭立てといえど1位で勝率10%割れの状況も示しての通り、上から下までほとんど差のない大混戦との見方が適切な配置に。
ここはまず機械的に購入対象を買うということと、余剰分で上位3頭のワイドを押さえる戦術としたいと思います。ちょうど、適度に上位人気想定勢を外せている部分もありますので、ボックスでのハマリ待ち作戦を展開します。
今回は、以下の3連複、馬連、ワイド計87点(10,000円)勝負とします。
もともとフルゲートの実力拮抗メンバーとの印象に加え、血統指数算出も波乱方向を示唆、ということでハイリターン狙いの今回となりましたが、結果は果たして!?


【孫権のスワンS勝負馬券】


3連複ボックス
①③⑥⑦⑪⑫⑬⑰
56点×100円=5,600円

馬連ボックス
①③⑥⑦⑪⑫⑬⑰
28点×100円=2,800円

ワイド通常
③-⑫
1点×600円=600円
⑦-⑫
1点×500円=500円
③-⑦
1点×500円=500円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【血統アナリシス】スワンS2023 Storm Catの血を引く馬が毎年上位争いを繰り広げる 2023年10月27日(金) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はスワンS2023・血統予想をお届けします!


まず注目したいのはダンシングブレーヴの血脈で、直系は延べ11頭が出走して2001年ビハインドザマスクの1勝にとどまるものの、母の父が同系統の種牡馬となる馬は2011年リディル、2020年カツジと2頭が勝利。後者においては11番人気・単勝143.7倍の大穴だった。なお、「母の父がダンシングブレーヴ系種牡馬」には、2015年3着オメガヴェンデッタ(母ビハインドザマスク)、2016年2着サトノルパン(半兄リディル)のように母仔や兄弟での好走も目立つ。ただし、今年のメンバーにダンシングブレーヴの血を引く馬はいない。

ほか、Storm Catの血を引く馬も幅を利かせており、2015年アルビアーノ、2016年サトノアラジン、2019&2022年ダイアトニックといった勝ち馬が該当。ちなみに、2018&2019年と2年連続でハナ差2着の惜敗を喫したモズアスコットも、母の父に配されたヘネシーがStorm Catの直仔となる。

ルージュスティリアは、父ディープインパクト×母ドライヴンスノー(母の父Storm Cat)。これまでに同産駒は5頭が勝ち馬として名を連ねているが、本馬と同じ「父×母の父」の組み合わせからは16年1着サトノアラジンが出た。Hyperionが凝縮された母系の血統構成からも厳しい展開のほうが持ち味は活きそうで、現に上がり勝負になりやすい牝馬限定戦を不得手としている。前進気勢の強さを踏まえても、1400mへの距離短縮は歓迎だろう。

アヴェラーレは、父ドゥラメンテ×母アルビアーノ(母の父Harlan's Holiday)。母の父はHarlan~Storm Catと遡る父系で、「母の父Storm Cat系」には18&19年2着モズアスコットなどが挙げられる。また、本馬と同じ「キングカメハメハ系×Storm Cat系」はロードカナロアに代表される配合だが、同馬は種牡馬としてスワンSで2勝、2着1回、3着1回と好相性を示す。母自身が15年の勝ち馬であり、母仔制覇がかかる一戦としても要注目。

ミッキーブリランテは、父ディープブリランテ×母エピックラヴ(母の父Dansili)。「父ディープインパクト系×母の父デインヒル系」という配合の組み合わせは、14年1着ミッキーアイルや14年3着&15年2着フィエロと共通。また、本馬はダンシングブレーヴと血統構成が似るAlzaoの血脈を、父系と母系の双方で持つ配合も興味深い。芝1400mは21年阪急杯で10番人気2着と大駆けした実績があり、穴馬として一考する価値はありそうだ。


【血統予想からの注目馬】
ルージュスティリア ⑨アヴェラーレ ⑬ミッキーブリランテ

[もっと見る]

⇒もっと見る

ミッキーブリランテの関連コラム

閲覧 1,526ビュー コメント 0 ナイス 3

先週の中山記念は最終的にシュネルマイスターに本命を打ったものの、直線勢いよく伸びて来たところで進路が塞がってしまい4着。少々悔しい結果となった。もちろん内を突く以上詰まるリスクがあるのは当然なので、こればかりは仕方ない。

勝ったヒシイグアスは4コーナーで上手く脚を溜めた松山騎手の好プレーが光った。これで2年ぶり2度目の中山記念制覇。リピーターが強いレースらしい結末だった。今後という意味では2着のラーグルフにも注目。いかにも距離不足を感じさせるレースぶりだったが、それでもラストは力強く伸びて勝ち馬に迫った。モーリス産駒らしく、古馬になっての本格化を予感させる好内容だった。

さて、遠くサウジアラビアでは日本馬が今年も大活躍。バスラットレオンシルヴァーソニックパンサラッサの3頭が勝利した。

3頭のうち2頭は矢作厩舎の管理馬。矢作厩舎といえば既に世界的に名を知られるトップ厩舎だが、それでいて穴馬券の供給が多いのも特徴。パンサラッサの快挙から約半日後の阪急杯では、ホウオウアマゾンが6番人気で3着と好走。昨年のマイラーズカップで2着好走ののち4走連続で2ケタ着順が続いていたが、その間マイルや1400m、そしてダートを挟み、約10カ月ぶりの馬券圏内好走となった。

矢作厩舎は昨年JRAでの出走回数が523回。これは全厩舎の中でトップ。ちなみに2位は清水久厩舎で504回、3位は391回で斎藤誠厩舎。

・2022年厩舎別出走回数トップ3

矢作厩舎  523回
清水久厩舎 504回
斎藤誠厩舎 391回

なお、昨年の全国リーディングも1位が矢作厩舎、2位が清水久厩舎、関東リーディングが斎藤誠厩舎。まさに出走回数通りとなっている。

数多くのレースを使える…というのはそれだけ勝つチャンス、さらには稼ぐチャンスが増えるということでもあり、厩舎力に直結するのかもしれない。そして数多くのレースを使うからこそ、凡走も多いが、凡走が多いからこそ穴での好走が増える。1戦必勝型厩舎は人気になりやすく、穴での激走は少ない。

阪急杯では中内田厩舎のグレナディアガーズが単勝1.7倍。中内田厩舎は昨年の出走回数が245回。2022年の全48勝のうち45勝が1~3番人気でのもの。レース数を絞るため人気になりやすく、5番人気以下では2勝。矢作厩舎は2022年の59勝のうち1~3番人気で39勝、5番人気以下で15勝。清水久厩舎は52勝のうち1~3番人気で31勝、5番人気以下で15勝。

以下のように並べてみると顕著な差が出ている。

・2022年人気別勝利数

矢作厩舎  59勝 1~3番人気 39勝 5番人気以下 15勝
清水久厩舎 52勝 1~3番人気 31勝 5番人気以下 15勝
中内田厩舎 48勝 1~3番人気 45勝 5番人気以下 2勝

ホウオウアマゾンを例にしたが、同じレースに出ていたミッキーブリランテも、本当によく名前を見かけ、毎年のように穴をあけている。穴馬券を獲るためには、戦績や騎手も大事だが、厩舎も大事だと痛感する。

~今週末の注目馬~

というわけで、今週末からいよいよクラシックトライアル戦線がスタート。ココでは弥生賞ディープインパクト記念を取り上げることにする。現時点での注目馬はコチラ。

タスティエーラ松山弘平騎手)

ハイレベルだった共同通信杯組のタスティエーラに注目したい。共同通信杯は4着と競り負けたが、いかにも距離が延びた方が良さそうな内容だった。父サトノクラウン自身も古馬になって宝塚記念香港ヴァーズを制したスタミナ型。本馬もレース内容&血統面から距離延長はプラスになる。先週の中山記念で好騎乗を見せた松山騎手には、今週末も期待したい。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。


登録済みの方はこちらからログイン

2022年10月26日(水) 17:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年10月26日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(329)
閲覧 2,467ビュー コメント 0 ナイス 5



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、萩S・スワンSアルテミスS・ペルセウスS・ルミエールオータムダッシュ・カシオペアS・天皇賞(秋)の7レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2022年10月29日(土) 阪神09R 萩ステークス
【前走との間隔別成績(2018年以降)】
●中3週以内 [0-0-1-10](3着内率9.1%)
●中4週以上 [4-4-3-6](3着内率64.7%)
→臨戦過程に余裕のない馬は不振。また、前走の上がり3ハロンタイム順位が4位以下だった馬も2018年以降[0-0-1-8](3着内率11.1%)と苦戦していました。

<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
阪神芝1800m外×ドゥラメンテ×牝
→3着内率55.6%、複勝回収率174%


▼2022年10月29日(土) 阪神11R MBS賞 スワンステークス
【“JRA、かつ芝1400~2000m、かつG1・G2のレース”において“着順が4着以内、かつ4コーナー通過順が8番手以内”となった経験の有無別成績(2017年以降)】
●あり [4-5-5-18](3着内率43.8%)
●なし [1-0-0-48](3着内率2.0%)
→実績や脚質がポイント。特別登録を行った馬のうち“JRA、かつ芝1400~2000m、かつG1・G2のレース”において“着順が4着以内、かつ4コーナー通過順が8番手以内”となった経験があるのは、ケイデンスコールスカイグルーヴベステンダンクホウオウアマゾンマテンロウオリオンミッキーブリランテメイショウミモザの7頭だけです。

<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
阪神芝1400m内×ダイワメジャー×1~11番
→3着内率36.0%、複勝回収率170%


▼2022年10月29日(土) 東京11R アルテミスステークス

[もっと見る]

2021年8月27日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】荒れ馬場の小倉芝は騎手の特徴を確認しやすい/キーンランドカップ展望
閲覧 1,524ビュー コメント 0 ナイス 1



雨の影響を大いに受けた北九州記念は、外枠から先行したヨカヨカが力強く抜け出して勝利。デビュー当初から熊本産馬として注目されていた同馬だが、待望の重賞初制覇となった。

2着には内寄りの枠から上手く外に持ち出したファストフォース、3着には外枠から思い切って逃げたモズスーパーフレアが粘り込んだ。

8月の小倉開催は開幕週の土曜日に大雨が降り、2週目の今回、再び雨が降った。2週目の土曜段階でかなり荒れて内が悪くなっていたが、日曜になるとさらに悪化、内が悪いことが明らかになり過ぎてしまい、各馬が外に出すことが難しい馬場となった。

まさに”馬場は生き物”であった。

~面白かった福永騎手と和田騎手のコース取り

内が荒れて各馬が内外に広がる馬場になると、騎手の性格や個性を通常時以上に確認することができて面白い。象徴的だったのは日曜小倉5レースの新馬戦だ。

このレースで最内枠に入ったのが福永騎手のデヴィルズマーブル。同騎手は馬場を綿密に読むことで知られており、この日は既に内が悪いことを察して、スタートからできる限り外に持ち出す作戦。最内枠ながら4コーナーでは大外から押し上げて行くコース取りとなった。

一方、8番枠のシャイニーダイヤに騎乗した和田騎手は、基本的に常に強気にインを突いていくジョッキー。このレースでも、各馬が外に意識的に出して行く中で、ただ一頭むしろインに寄せて行き、ラチ沿いをロスなく追走。4コーナーでは各馬が避ける内を突いて押し上げてきた。

結果は福永騎手が5着、和田騎手が8着。別にどちらが正しいかを論じたいわけではなく、またそれ自体は時と場合にもよるし運にも左右されるのだが、いずれにしてもこれだけ明確に騎手によってコース取りが異なるということである。

福永騎手はメインのジャンダルムでもやはり外に持ち出す作戦、和田騎手のシゲルピンクルビーは中枠からさすがに内には行かず、かといって外にも出さず真ん中をそのまま突いて来た。結果的にメインレースでは皆が外に出したため、福永騎手のコース取りはやや外過ぎて、ココでは和田騎手に軍配が上がった。

各馬がバラける荒れた馬場は、騎手の特徴が出やすい。内を突くタイプなのか、外を回すタイプなのか、あるいは綿密に馬場を読んで臨機応変に対応するタイプなのか、あまり考えないタイプなのか。これらを知っておくだけでも、予想する上で大いに役に立つ。

ちなみに今回の北九州記念に騎乗していた騎手の中では、福永騎手意外だと、松山騎手、鮫島駿騎手、岩田望騎手などはよく馬場を見ているなと感じることが多い。

キーンランドカップの注目馬

さて、今週末は先週に引き続きスプリント重賞・キーンランドカップが行われる。ココではいつも通り注目馬を一頭挙げておきたい。

ミッキーブリランテ(和田騎手)

函館スプリントSはゲートでやや後手を踏み、必ずしもうまく行ったレースではなかったが、それでも直線差を詰めて3着。和田騎手はとにかくどんなときでも諦めずに追ってくれるので、フルゲートのスプリント戦では大きなアドバンテージになる。同じ舞台でも前回より開催が進んでパワーを要する馬場状態になりそうなのもプラスだろう。引き続き好勝負可能とみている。

キーンランドカップの最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』
(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2021年3月26日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】今は内枠有利が顕著な中京芝千二/高松宮記念展望
閲覧 1,936ビュー コメント 0 ナイス 1



先週の日曜は各場とも雨の影響を大いに受ける中での開催となった。

阪神大賞典は結果として超スタミナ競馬となり、気合が武器の和田騎手が騎乗したディープボンドが抜け出し勝利。アリストテレスはガス欠を起こし伸び切れず、1.3倍の断然人気を裏切る形となり、2~3着には後方待機のユーキャンスマイル、そして伏兵のナムラドノヴァンが突っ込んで来る波乱。

スプリングSもタフな馬場となり、8枠14番のヴィクティファルスが外からの差し切りを決めた。最内枠のランドオブリバティは見せ場なく惨敗。

雨が降ってタフな芝になればスタミナを問われ、通常よりは外が伸びるようになるのは当然といえば当然なのだが…。

~近年の高松宮記念は内枠勢が大活躍

そんなセオリーに反するのが最近の中京芝。先週の日曜は中京も例外ではなく雨の影響を受けたが、結果外が伸びたかといえばそうではなかった。むしろ土曜よりもインがよく粘った印象すらあり、特に短距離はイン有利が顕著。9レースの芝千二では1枠2番のワンダーカタリナが6番人気2着、1枠1番のショウナンバービーが5番人気3着。最終レースの芝千四では11番人気のビオグラフィーがサッと先手を取ると逃げ切り、2着には2枠2番のムーンライトが5番人気で2着。3着に4番枠、4着に3番枠の馬が入線した。

考えてみれば高松宮記念も最近は内枠有利傾向。過去5年はいずれも18頭立てだったが、1~3着馬の馬番は以下の通り。

2016年 4番→6番→8番
2017年 6番→3番→7番
2018年 9番→8番→7番
2019年 3番→4番→7番
2020年 16番→8番→3番

ご覧の通り2ケタ馬番で馬券に絡んだのはたった一頭だけ、それもラチ沿いを逃げたモズスーパーフレアだ。もちろん昨年は11番枠のクリノガウディーが好位から抜け出して勝利してはいるが、それでもトータルで考えれば内枠~中枠が有利で、外枠不利というのが顕著な傾向として出ている。

中京芝千二全体のデータを見ても、やはり内枠が有利で、2020年から先週終了時点までを見ても、1~2枠の馬をベタ買いするだけで複勝はプラス収支になる。その他は、5枠が71%で幾分マシだが、あとはすべて50%以下という散々な成績だ。

もちろん所詮データに過ぎないし、私はこういった数字を扱うときはむしろ最近の流れに注意しているが、いずれにしても控え目に言って外がやや不利というのは間違いない。今週は週明け段階の予報ではあるが、再び日曜の天気が怪しい模様。雨での馬場悪化時もこの傾向は特に変わらないので、予想する際はいつも以上に枠順を考慮したい。

高松宮記念展望

というわけで、今週末からスタートする春G1戦線。昨年の高松宮記念は◎クリノガウディーで天国から地獄…を味わったので、今年は1年前の忘れ物を取りに行きたい。

というわけで、穴馬を2頭挙げてみたい。

ミッキーブリランテ

別に昨年の悔しさを晴らしてくれ! というような期待を和田騎手に背負わせているわけではなく、単純に近走の内容を評価してのこと。前走は千四への距離短縮だったが掛かるくらいのスピードを見せ、最後は馬群を割って伸びて来た。とにかくパワーがあるので急坂コースも荒れ馬場も問題ないし、多頭数の混戦になれば根性で馬群を割れる和田騎手は頼もしい存在だ。ゴール前冷静さを失わずに、今度こその気持ち(って結局ちょっと去年のリベンジ期待してるじゃん。笑)。

インディチャンプ

こちらは穴ってこともないだろうが、ピッチ走法でとにかくタフな馬場は上手いと思うので雨が降れば追い風。千二は初になるが千四でも掛かるスピードがあるので短縮は問題ないだろう。馬群を割って一瞬で脚を使えるので、とにかく枠順が重要になる。かつては内枠ばかり引く超ラッキーホースだったが、ココ2走は12番、10番と枠順に恵まれていない。なんとか8番より内寄りの枠を引いて、馬群で溜める形でチャンスをうかがいたい(※枠順確定前執筆)。

高松宮記念の本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』
(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2021年3月19日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】気合で騎乗馬のしぶとさを引き出す『急坂の和田』騎手/スプリングS展望
閲覧 1,613ビュー コメント 0 ナイス 2



先週は土日の重賞で和田騎手が活躍。土曜は中山牝馬ステークスフェアリーポルカに騎乗。不良馬場の中でインを立ち回り最後は気合で追い比べを耐え凌ぎ6番人気3着。

ロザムールからホウオウピースフルも2列目に入れていた当方としては、4着のホウオウピースフルが届いてくれた方が配当も高くて良かったのだが、最後は騎手の気合勝ちだった。



さらに返す刀で日曜の阪神、フィリーズレビューでは8番人気シゲルピンクルビーに騎乗し、直線馬群を突き抜けて勝利。阪神芝1400m重賞では、先日の阪急杯で10番人気ミッキーブリランテを2着に持って来たのに続く、連続での穴となった。

~京都競馬場改修で注目度アップ

和田騎手といえばもう21年前、テイエムオペラオー皐月賞を制し一躍全国に名を知られる存在となったのだが、むしろその後の渋い活躍の方が印象深い。近年は騎乗ぶりに鋭さが増しており、重賞で穴をあける機会も増えている。特にコースロスなくコーナーを回り、直線馬群を捌いてくる気合の入った騎乗ぶりは、混戦になればなるほど強みになる。また、道悪や急坂などタフな条件もプラスで、馬がへこたれず伸びて来る。

現在京都は改修工事に入っており、しばらくは阪神や中京といった急坂コースでの開催が増えることになる。必然的に和田騎手の出番も増えるはずで、これから2~3年の間は、これまで以上に和田騎手を狙う機会が増えそうだ。

詳細な騎乗スタイルについては『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』を読んで頂きたいが、とにかく外枠でも内に入れて行く、バテそうになっても必死に最後まで追う、狭くなっても諦めないのが持ち味なので、今後開催後半の荒れ馬場になればより注目してほしい。

ちなみに和田騎手に関しては、坂の有無による重賞成績がわかりやすい。阪神・中京・中山を急坂コース、それ以外を非急坂コースとすると、以下のような成績になる。(データは2020年~先週終了時点)

急坂重賞 (3-4-4-27)複勝率 28.9% 複勝回収率 132%
非急坂重賞(2-1-2-26)複勝率 16.1% 複勝回収率 68%

ご覧の通り、急坂戦の方が明らかに成績が良い。データはあくまでもデータだが、和田騎手は馬のしぶとさやスタミナを引き出すので、このような成績が出るのは納得だろう。今後も買う機会は多いと思うので、頭に入れておきたい。

~スプリングステークス展望

今週末は年に5回ほどしかない4重賞の週末。頭を悩ませることになりそうだが、ココではスプリングSを取り上げる。人気を集めるのは三浦騎手のランドオブリバティか。デムーロ騎手騎乗停止により再び手綱を取ることになる三浦騎手だが、重賞で工夫した騎乗をできるタイプではなく、1800mへの距離短縮も不安が残る。相手には恵まれたが、伏兵の出番もありそうだ。

ココでは逆転候補を一頭挙げておきたい。

ボーデン

まだ未勝利を勝ち上がったばかりだが、ハービンジャー産駒らしいパワフルな走りが目立つ。急坂コースも全く問題なく、今年の相手関係なら素質は上位だろう。強気に攻めていく川田騎手とも手が合うタイプで、先行できるのも強み。今回はランドオブリバティよりこちらに注目したい。

スプリングSの本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』
(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2020年8月14日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】超低レベルで波乱含みの小倉記念&秋に向けて注目の関屋記念
閲覧 2,242ビュー コメント 0 ナイス 4

先週は札幌&新潟でダート重賞が行われた。

新潟で行われたレパードSは、ケンシンコウが積極策から逃げ切り勝ち。行く馬がいなかったため、最内枠を利してスッとハナを奪えたのが勝利んだった。鞍上の丸山騎手は「逃げたくはなかった」と語るようにスタート直後は譲り合うような状況だったが、意を決してハナを奪ったのが勝利に繋がった。またパイロ産駒はコーナーが上手な馬が多く、3着のブランクチェックも含め、新潟のキツイコーナーの立ち回り戦への対応能力も高かった。

一方、残念だったのはタイガーインディの鮫島駿騎手。スッとスタートを決めて難なくハナ…かと思いきや、そこで引いてしまった。明らかに逃げたくなかったようなのだが、新潟のダートの状況や展開を考えれば逃げ先行有利は明白だっただけに、千載一遇のチャンスを逃した印象が強い。未だに陣営コメントでよく目にする「逃げなくても競馬はできるよ」というのを見るたびに、逃げが悪いことではないのに…という気持ちになる。何はともあれ、とても残念な騎乗だった。

もちろん我々馬券を買うファンは、だからこそ「迷ったら前」という意識は忘れないでおきたいし、買う場合は前に行ってくれる騎手かどうかを判断する必要もある。特に夏のローカルは馬場さえよければ前が強い。先行できる馬、前で勝負してくれる騎手が特に重宝する時期だ。

~変則開催で小倉重賞の傾向は変わるか?

さて、今週からはようやく夏の小倉開催が始まる。例年ならば札幌&新潟と同時にスタートする夏の小倉だが、今年は変則日程で、今週末から4週間限定となる。そのため、重賞の日程もいつもとは異なる。毎年Aコース2週目となる小倉記念が開幕週に、Aコース4週目となる北九州記念が同2週目の開催となっている。

この変化がなぜ重要かというと、上記の2レースはともに毎年ローカル小倉の割に差し追い込みが届いていたレースだからである。昨年の小倉記念メールドグラースが外から差し切り、2着には追い込みのカデナ北九州記念ダイメイプリンセスが外差しをズバッと決めて9番人気で勝利と、いずれのレースでも差し馬が活躍している。

しかし、今年に関していえばまだ馬場の良い時期に行われるため、傾向が大きく変わる可能性がある。特に今週末の小倉記念は逃げ先行馬があまり多くない上に、メンバーもかなり手薄。何でもありの状況なので、今年の夏の重賞のトレンド通り、思い切って穴をねらっても面白い、波乱含みの一戦とみている。

関屋記念展望

今週末は小倉記念ともうひとつ、新潟競馬場では関屋記念が行われる。こちらはなかなか好メンバーが揃った印象で、馬券はもちろん、今後秋のマイル戦線に向けても注目すべき一戦になりそうだ。

ポイントは展開だろうか。今回多くの出走馬がステップにしてくる前走中京記念組だが、中京記念はかなりのハイペースに加えて、最終週の馬場で完全な外差し競馬。メイケイダイハード以下、上位勢は外枠の差し勢が独占した。逆にアンドラステサトノアーサーのステップとなるエプソムカップは、逃げたトーラスジェミニが内枠のダイワキャグニーソーグリッタリングを連れてきた、完全な先行レース。そこで差して来たアンドラステサトノアーサーは見直す手がある。

というわけで、ココでは2頭注目馬を挙げておきたい。

アンドラステ

前述通り展開が全く合わなかったエプソムカップでもよく差してきて4着確保。もともと1800mよりはマイル向きで、荒れ馬場も問題ないタイプ。条件好転のココは、重賞初制覇のチャンス到来だろう。もともと素質は早くから注目されていた馬で、今回のレースぶり次第では秋に向けて楽しみが広がりそうだ。

ミッキーブリランテ

完全な外差し競馬となった中京記念で絶好の外枠からの差しを選択したまでは良かったが、福永騎手にしては珍しく早仕掛けで末脚を失ってしまった。同騎手自身もミスを認める騎乗で、それで5着なら上々と言って良い。乗り難しいタイプではあるが、差しが届く馬場&展開になれば改めて重賞で出番があるはず。岩田騎手の溜めるスタイルもフィットしそうだ。

※重賞の結論は、『TAROの競馬』にて無料公開予定。また、馬券の買い方や券種の選び方なども含めた結論は、競馬ノートにて限定配信の予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』
(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ミッキーブリランテの口コミ


口コミ一覧

明日の単勝購入馬

 競馬戦略研究所所長 2023年11月11日() 18:02

閲覧 81ビュー コメント 0 ナイス 2

東京10R7番カナテープ

東京11R16番ミッキーブリランテ

東京12R1番ジェイパームス

 軸馬狙い撃ち 2023年10月27日(金) 21:50
スワンステークス 外厩情報
閲覧 178ビュー コメント 1 ナイス 10

スワンステークスで帰厩初戦となる馬の外厩情報共有します。

1番エクセトラ(J.モレイラ騎手)キャニオンファーム土山

2番ルガル(武豊騎手)チャンピオンヒルズ

3番ウイングレイテスト(松岡正海騎手)小野瀬ファーム

6番スマートリアン(柴田善臣騎手)チャンピオンヒルズ

8番グレナディアガーズ(岩田望来騎手)ノーザンファーム

9番アヴェラーレ(川田将雅騎手)ノーザンF天栄

11番カイザーミノル(藤岡康太騎手)キャニオンファーム土山

13番ミッキーブリランテ(和田竜二騎手)ノーザンFしがらき

14番インダストリア(丸山元気騎手)ノーザンF天栄

15番ララクリスティーヌ(菅原明良騎手)チャンピオンヒルズ

18番ロータスランド(岩田康誠騎手)チャンピオンヒルズ

以上になります。

[もっと見る]

 ジュン☆彡 2023年10月27日(金) 19:31
2023年MBS賞スワンステークス・サイン馬券予想~👍 
閲覧 266ビュー コメント 0 ナイス 6

(ロト7・6等🎯画像~👍)
【関連ブログ📱📝】
http://blog.livedoor.jp/junkakuji1112-shimojun1112/archives/50929878.html

京都11R
MBS賞スワンステークス
2023年10月28日(土)15:35
芝1400m 18頭

🎠出走馬🐎
①エクセトラ
 J.モレイラ
②ルガル
 武豊
③ウイングレイテスト
 松岡正海
④トウシンマカオ
 横山和生
⑤タマモブラックタイ
 角田大和
⑥スマートリアン
 柴田善臣
⑦デュガ
 松若風馬
⑧グレナディアガーズ
 岩田望来
⑨アヴェラーレ
 川田将雅
⑩メイショウソラフネ
 角田大河
⑪カイザーミノル
 藤岡康太
⑫ルージュスティリア
 坂井瑠星
⑬ミッキーブリランテ
 和田竜二
⑭インダストリア
 丸山元気
⑮ララクリスティーヌ
 菅原明良
⑯ウインマーベル
 西村淳也
⑰サブライムアンセム
 池添謙一
⑱ロータスランド
 岩田康誠

🐴💬
🎠サイン馬券予想🐎
②ルガル
⑨アヴェラーレ
⑧グレナディアガーズの
馬番から
「②⑨⑧(肉屋)サイン馬券」~👍
2年前スワンSで
馬連②-⑨来た気がする~😁
【✨2021年スワンS的中🎯・参照】✨https://umanity.jp/sp/home/view_diary.php?id=d46acc4fd8&owner_id=35f92588d5
今年もコレで~👍
馬連or三連複買い~💸
ロト7の6等、当たったし🎯
🎠コッチ🐎も当たるかな~🎯
   

[もっと見る]

⇒もっと見る

ミッキーブリランテの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
14:
  HELPRO   フォロワー:0人 2023年7月23日() 15:50:08
テイエムオペラオーが好走できたのは厩舎がきちんとしっかり仕上げてくれたお陰。こんなド下手を乗せなかったらとんでもない記録で有馬記念も制覇できたでしょう。矢作師の馬に乗るなど百万年でも無理。お前は鞍上の恥であるのをしっかり把握しろ。てめえは一生涯プラカードを持ち続けてろ恵まれボンクラ人間が!
13:
  HELPRO   フォロワー:0人 2021年8月29日() 15:43:59
和田は何をしてるのか?バカとは和田の事だった。クズゴミ騎乗で負けるならバカでも出来る!
12:
  HELPRO   フォロワー:0人 2021年6月13日() 15:43:08
和田の出遅れが致命的!
一流厩舎に乗せてもこの程度ではくそみそ一緒。
道理でエセ種牡馬に騎乗したジョッキーだと大いに納得!

⇒もっと見る

ミッキーブリランテの写真

ミッキーブリランテの厩舎情報 VIP

2023年11月12日オーロカップ (L)10着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ミッキーブリランテの取材メモ VIP

2023年10月28日 MBS賞スワンS G2 18着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。