トーラスジェミニ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
トーラスジェミニ
トーラスジェミニ
トーラスジェミニ
トーラスジェミニ
トーラスジェミニ
トーラスジェミニ
トーラスジェミニ
トーラスジェミニ
トーラスジェミニ
トーラスジェミニ
トーラスジェミニ
写真一覧
現役 牡7 鹿毛 2016年4月30日生
調教師小桧山悟(美浦)
馬主柴原 榮
生産者川上牧場
生産地新冠町
戦績39戦[8-0-1-30]
総賞金19,751万円
収得賞金8,450万円
英字表記Taurus Gemini
血統 キングズベスト
血統 ][ 産駒 ]
Kingmambo
Allegretta
エリモエトワール
血統 ][ 産駒 ]
マンハッタンカフェ
ステラーオデッセイ
兄弟 ステラグレイスアエレオ
市場価格
前走 2023/02/26 中山記念 G2
次走予定

トーラスジェミニの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/02/26 中山 11 中山記念 G2 芝1800 1458337.41214** 牡7 57.0 原優介小桧山悟 472
(+10)
1.49.2 2.136.8⑦⑨⑧⑪ヒシイグアス
22/07/10 福島 11 七夕賞 G3 芝2000 1671473.01516** 牡6 57.5 原優介小桧山悟 462
(-2)
2.01.1 3.338.3エヒト
22/06/12 東京 11 エプソムC G3 芝1800 1271038.4911** 牡6 58.0 原優介小桧山悟 464
(-4)
1.47.7 1.036.1ノースブリッジ
22/04/02 中山 11 ダービーCT G3 芝1600 1661299.41512** 牡6 57.5 原優介小桧山悟 468
(-1)
1.33.1 0.835.7タイムトゥヘヴン
22/03/16 高知 4 黒船賞 G3 ダ1400 11--------8** 牡6 57.0 西川敏弘小桧山悟 469
(--)
1.32.9 2.6----イグナイター
22/02/27 中山 11 中山記念 G2 芝1800 161266.31016** 牡6 56.0 西村淳也小桧山悟B 472
(-4)
1.50.7 4.341.1パンサラッサ
22/02/06 東京 11 東京新聞杯 G3 芝1600 153541.51014** 牡6 58.0 横山武史小桧山悟B 476
(-2)
1.34.8 2.536.8イルーシヴパンサー
22/01/05 中京 11 スポ京都金杯 G3 芝1600 1671449.81313** 牡6 57.5 原優介小桧山悟 478
(+6)
1.34.0 1.135.8⑤④④ザダル
21/10/10 東京 11 毎日王冠 G2 芝1800 1381327.7611** 牡5 56.0 丸山元気小桧山悟 472
(0)
1.45.9 1.135.7シュネルマイスター
21/08/22 札幌 11 札幌記念 G2 芝2000 134516.4710** 牡5 57.0 横山和生小桧山悟 472
(+6)
2.00.8 1.336.5ソダシ
21/07/11 福島 11 七夕賞 G3 芝2000 16245.921** 牡5 57.0 戸崎圭太小桧山悟 466
(-6)
2.02.2 -0.037.0ロザムール
21/06/06 東京 11 安田記念 G1 芝1600 1469153.6135** 牡5 58.0 戸崎圭太小桧山悟 472
(-4)
1.32.1 0.434.2ダノンキングリー
21/04/03 中山 11 ダービーCT G3 芝1600 1671315.976** 牡5 57.0 原優介小桧山悟 476
(-4)
1.33.3 0.736.0テルツェット
21/03/14 中山 10 東風S (L) 芝1600 14338.541** 牡5 58.0 原優介小桧山悟 480
(-6)
1.34.4 -0.036.6ボンセルヴィーソ
21/02/21 小倉 11 小倉大賞典 G3 芝1800 164817.1714** 牡5 56.5 吉田豊小桧山悟 486
(-2)
1.46.7 1.237.1テリトーリアル
20/12/20 中山 11 ディセンバー (L) 芝1800 157139.341** 牡4 57.0 吉田豊小桧山悟 488
(0)
1.49.2 -0.236.0サトノダムゼル
20/11/29 東京 12 ジャパンC G1 芝2400 1559460.31514** 牡4 57.0 田辺裕信小桧山悟 488
(+4)
2.25.6 2.637.5アーモンドアイ
20/11/15 福島 11 福島記念 G3 芝2000 16129.748** 牡4 56.0 木幡育也小桧山悟 484
(+4)
2.00.2 0.637.1バイオスパーク
20/10/11 東京 11 毎日王冠 G2 芝1800 116647.486** 牡4 56.0 木幡育也小桧山悟 480
(+4)
1.46.6 1.136.5サリオス
20/08/23 札幌 11 札幌記念 G2 芝2000 1281230.488** 牡4 57.0 木幡育也小桧山悟 476
(-2)
2.00.4 1.036.2ノームコア

⇒もっと見る


トーラスジェミニの関連ニュース

◆菅原明騎手(ラーグルフ2着)「勝負どころは持ったまま上がっていけました。しまいも伸びてはいますが、内外の差があったかもしれません」

武豊騎手(ドーブネ3着)「リズム良く行けましたが、最後は左にモタれたりフラフラしていました」

◆バシュロ騎手(シュネルマイスター4着)「最後、もし前が開いていれば、もう少し上の着順に入れたと思います。東京の1800メートルあたりがベストかもしれません」

◆吉田隼騎手(スタニングローズ5着)「前に壁を作れない形になりましたし、枠を考えてもよく頑張っています」

◆田辺騎手(リューベック6着)「大外枠でしたが、坂くらいまでは踏ん張れそうでしたし、重賞でもやれる馬です」

◆石橋騎手(ショウナンマグマ7着)「集中力を切らさないように、自分と馬がリズム良く運べるように進めました」

◆M・デムーロ騎手(イルーシヴパンサー8着)「いい感じでしたがスペースが開くのを待っていて、外が開かなかったので内に行ったのですが…」

◆横山武騎手(ソーヴァリアント9着)「いい雰囲気でしたが、追ってから反応がありませんでした。こんなに負ける馬ではないのですが…」

◆大野騎手(モズベッロ10着)「久々でもすごく元気で、最後までしっかり走ってくれました」

◆北村友騎手(ダノンザキッド11着)「休み明けで元気がいいのと同時にピリピリしていました。気負っていたぶん、4角から脚が使えませんでした」

◆柴田大騎手(ナイママ12着)「条件がかみ合えばもっと走れる馬です」

◆武士沢騎手(ソロフレーズ13着)「体がまだ若いですね。一回使って良くなると思います」

◆原騎手(トーラスジェミニ14着)「自分の競馬ができれば、もっとやれるという感触はつかめました」

【回収率予報ニュース! 2023/2/26(日)版】G2中山記念、G3阪急杯ほか 2023年2月26日() 09:25


皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2023/2/26(日)版】をお届けします。

登場してもらうのは、22年のプロ予想家デビュー以来活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2023/2/26(日) 買ってはいけない G2中山記念、G3阪急杯ほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022年実績:894件中/1着24件/払戻31,950円/回収率36%)

■小倉11R 芝1200m 4歳上3勝クラス 15:25 下関S
 ③ 60% 54.9倍(16) ビアイ
 ⑤ 50% 30.9倍(13) フォドラ
 ⑦ 60% 13.8倍(6) オースミカテドラル
 ⑭ 50% 93.8倍(17) グレイトゲイナー
 ⑯ 60% 23.9倍(11) スイートクラウン

■阪神11R 芝1400m 4歳上オープン 15:35 G3阪急杯
 ① 50% 127.8倍(15) メイショウベンガル
 ⑦ 60% 1.9倍(1) グレナディアガーズ
 ⑨ 50% 163.6倍(16) メイショウケイメイ
 ⑬ 60% 57.8倍(13) ラルナブリラーレ

■中山 11R 芝1800m 4歳上オープン 15:45 G2中山記念
 ② 60% 285.0倍(14) ソロフレーズ
 ⑧ 60% 214.6倍(12) トーラスジェミニ
 ⑫ 50% 7.8倍(3) スタニングローズ
 ⑬ 60% 15.0倍(8) ラーグルフ

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022年実績:705件中/1着113件/払戻41,300円/回収率59%)

小倉02R ④ 60% 5.4倍(2) ミレディ
中山04R ⑨ 50% 5.9倍(4) ダズリングスカイ
小倉06R ⑮ 50% 4.6倍(1) スーリールダンジュ
阪神06R ⑤ 60% 5.1倍(2) カズカポレイ
阪神07R ② 50% 4.2倍(1) クリーンジーニアス
中山07R ⑤ 50% 5.8倍(4) ベレザニーニャ
小倉10R ① 60% 5.1倍(3) エニシノウタ
阪神11R ⑦ 60% 1.9倍(1) グレナディアガーズ
中山12R ③ 50% 5.8倍(3) バーリンギャップ

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2023/2/26(日) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

阪神09R ⑪ 90% 114.5倍(13) アイブランコ

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

[もっと見る]

【逃げ馬の作る展開から勝ち馬を見極める】中山記念2023 パンサラッサの逃走劇からはや一年。前有利の開幕週で輝く馬は? 2023年2月25日() 17:00

昨年はパンサラッサが逃げ切りを決めた中山記念

今年はG1馬3頭を含む、豪華メンバーが集結した。

過去10年で逃げた馬は【1-0-3-6】。

逃げた4頭の人気は、古い順から⑧⑦⑥②人気なので、配当妙味は大きい。

中山記念に特徴的な傾向を踏まえたうえで、逃げ馬の作る展開を考察し、勝ち馬を見極めたい。

中山芝1800mのスタートは直線半ば。

1コーナーまでは200mしかなく、短い直線を使っての先行争いになる。

ただ、発走後すぐに急坂を駆け上がるため、極端なハイペースにはあまりならない。

直近10年の中山記念では、前傾ラップ・後傾ラップともに5回。

脚質別成績は以下のとおり。

逃げ 勝率10.0% 連対率10.0% 複勝率40.0%
先行 勝率25.7% 連対率42.9% 複勝率51.4%
中団 勝率0.0%  連対率7.5%  複勝率17.5%
後方 勝率0.0%  連対率2.8%  複勝率2.8%
※過去10年

ラップに偏りはないものの、脚質的には明らかに前有利。

3着以内へ走った30頭中23頭は初角5番手以内を通過しているのに対し、初角2桁位置からの好走馬は2頭のみ。

また、昨年は快速馬パンサラッサが主導権を奪い、1000m通過57秒6のハイペースながら逃げ切り勝ち。

一昨年も1000m通過57秒8のハイペースのなか、4角4番手以内の馬が着内独占。

ペースが速くても前は止まらず、先行力のない馬は厳しい。

今年の逃げ候補はドーブネトーラスジェミニ

両者の鞍上は武豊原優介

逃げ馬ばかりに注目しているからか、逃げ馬と2つの名前が並ぶと、瞬時に今年の根岸Sが思い出される…閑話休題。

これまでのドーブネの逃げは、組み合わせの妙というか、逃げる馬がほかにいないために主張した感が強い。

好位からでも問題ないし、無理に主張するかは微妙なところ。

一方のトーラスジェミニは、後続に脚を使わせたいタイプの逃げ馬で、原騎手ならほぼほぼハナを叩きにくる。

昨年、一昨年までとはいかずも、水準以上の流れにはなりそう。

以上から、先行力がありかつ、ハイペースを前で受けて好走した経験をもつ馬が狙い目となる。

ソーヴァリアント。速いペースを前で受けた経験のないなか、前走のチャレンジCは1000m通過57秒7の流れを好位抜け出しの横綱競馬で完勝。上積みもあり、枠もほどよく、実績的には胸を借りる立場ながら最も死角が少ない。

ヒシイグアス。一昨年の中山記念をレコード勝ち。前走の宝塚記念は1000m通過57秒6の流れを好位から運び2着。レース後のダメージは大きく、昨秋は全休。中間の動きから完調とまではいえないものの、力関係的を考えると外せない。

馬券は◎〇の馬連・ワイド。

(文・垣本大樹)

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】中山記念2023 騎手重視予測からはソーヴァリアントが1位も馬券対象が6頭と混戦模様の構図 2023年2月25日() 12:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
日曜重賞の中山記念(G2)は、わたくし劉備が担当させていただきます。

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の舞台となる中山芝1800mは、直線に急坂があるタフなコース。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性50%、トラック適性20%、G前の坂の有無適性30%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出した中山記念全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑥ソーヴァリアント  16.84%
2 ⑤シュネルマイスター 14.65%
3 ③イルーシヴパンサー 11.96%
4 ⑭リューベック    11.20%
5 ④ドーブネ      8.87%
6 ⑪ヒシイグアス    8.33%
7 ⑬ラーグルフ     7.08%
8 ⑫スタニングローズ  6.90%
9 ①ダノンザキッド   6.24%
10 ⑨ショウナンマグマ  3.15%
11 ⑩モズベッロ     2.58%
12 ⑦ナイママ      1.10%
13 ⑧トーラスジェミニ  0.95%
14 ②ソロフレーズ    0.15%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(14頭立ての場合は7.14%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回の中山記念では上位6頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

⑥>⑤>>③⑭>>④⑪

ご覧のように⑥ソーヴァリアントが1位と相成りました。ただし、平均勝率で10%超えが4頭かつ出走馬14頭中6頭が馬券対象になる混戦模様の構図。馬券は手広く3連複フォーメーションの計8,000円(16点)で勝負いたします。

【劉備の中山記念勝負馬券】
3連複フォーメーション
③⑤⑥⑭-③⑤⑥⑭-③④⑤⑥⑪⑭
16点×各500円=8,000円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【重賞データ分析】中山記念2023 5項目無傷クリアは、ラーグルフ、スタニングローズ、イルーシヴパンサー、ソーヴァリアントの4頭 2023年2月25日() 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!中山記念・データ分析 をお届けします!


【馬齢】
2013年以降(過去10年)の3着以内馬延べ30頭の馬齢をみると、4歳から8歳までの範囲。ただし、7歳以上の最高着順は3着にとどまっている。そのあたりには配慮が必要だろう。

(減点対象馬)
ソロフレーズ ⑦ナイママ ⑧トーラスジェミニ ⑩モズベッロ ⑪ヒシイグアス

【前走クラス】
2013年以降の1~2着馬延べ20頭の前走をクラス(レース格)で分けると、海外・G1、JRA・G1、JRA・G3、JRA・オープン特別の4通り。これ以外のステップで臨んだ馬は2着連対圏に達していない。

(減点対象馬)
ソロフレーズ ⑭リューベック

【前走着順】
前走の着順についてはG1(海外を含む)であれば不問だが、G1以外のグレード競走なら8着以内、非グレード競走(NARの地区重賞を含む)の場合は2着以内がひとつの目安。2013年以降、非G1組の2着以内全馬がこの条件をクリアしていた。

(減点対象馬)
ソロフレーズ ⑦ナイママ ⑧トーラスジェミニ ⑨ショウナンマグマ

【前走頭数】
2013年以降の1~3着馬延べ30頭は、いずれも前走の出走頭数が14頭以上だった。相応の追走力を求められる、中山芝内回り1800mが舞台の別定G2ということもあってか、多頭数のレースで揉まれてきた馬に分があるようだ。

(減点対象馬)
ダノンザキッド ④ドーブネ ⑤シュネルマイスター ⑭リューベック

【中山実績】
2013年以降の1~2着馬延べ20頭のうち、中山芝で3着以内の好走経験がなかった馬は6頭。その6頭すべてがJRA重賞既勝馬だった。中山芝実績に乏しい、重賞未勝利馬は疑ってかかりたい。

(減点対象馬)
ドーブネ ⑦ナイママ


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、③イルーシヴパンサー、⑥ソーヴァリアント、⑫スタニングローズ、⑬ラーグルフの4頭。

軸馬候補の筆頭には、⑬ラーグルフを推したい。2013年以降、日刊スポーツ賞中山金杯3着以内からの臨戦馬は【3.0.1.3】と活躍。なかでも、5歳以下の馬は【3.0.0.0】という、出色のパフォーマンスを見せている。要注目の1頭だ。

G1ウイナーの4歳牝馬は、過去10年【1.2.0.2】。それに該当する、⑫スタニングローズも有望。以下、③イルーシヴパンサー、⑥ソーヴァリアントらが続く。

<注目馬>
ラーグルフ ⑫スタニングローズ ③イルーシヴパンサー ⑥ソーヴァリアント

[もっと見る]

【ズバリ!調教診断(最終版)】中山記念2023 好態勢のラーグルフを最上位評価! 2023年2月24日(金) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが、毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は中山記念・調教予想(最終版)をお届けします!


日曜日に行われる中山記念の出走馬の追い切りについて、1頭ずつ考察していきます。予想の際にお役立てください。

※評価は上からA~D、F(判定不能)の5段階

ダノンザキッド【B】
栗東坂路単走。サッと流す程度の内容。手前替えが不器用な面は相変わらずだが、弾力性に富んだフットワークは健在。集中力を最後まで維持しているのもいい。厳しく見れば、もう少し動きに迫力が欲しいが、雰囲気は決して悪くない。それなりに整えてきた印象を受ける。

ソロフレーズ【D】
美浦坂路併走。姿勢が高く、首の動きも硬め。ハミを噛んで力みが目立つのも気になるところ。ラストはステッキを入れて前に出たが、手綱を絞り気味だった僚馬と脚いろはさほど変わらなかった。良化途上の感が強く、相手関係を考えると過度の期待はかけにくい。

イルーシヴパンサー【A】
美浦南W単走。舌を出しているが、もとよりテンションのあがりやすい馬。力みを抜くという点では悪くないように思える。実際、コーナーを無難に回り、直線では素早く手前を変換。その後も躍動感のある走りを披露した。1週前に見られた硬さが解消されつつあるのもいい傾向。好気配。

ドーブネ【B】
栗東CW単走。後肢が甘く映るも、前肢の出はしっかりしており、気合乗りも十分すぎるほど。この馬とすれば体を上手に使って走れているし、フットワークに硬さもない。気配自体は悪くないので、あとは実戦で気持ちの高ぶりをコントロールできるかどうか。それが一番のポイントとなろう。

シュネルマイスター【B】
美浦南W併走。力みがちで、頭の位置も高め。終始右手前だったことも気になる。ただ、最近は稽古を良く見せない馬。脚さばき自体は素軽く、鞍上の促しにもきちんと反応していたので、ギリギリ許容範囲と捉えるべきか。一応の態勢は整ったと判断したい。

ソーヴァリアント【B】
美浦南W併走。低い重心を保ち、バランスの良いフットワークで走れている。フォームは安定しており、脚元の動きもパワフル。鞍上の促しに対する反応も良かった。惜しむらくは、コーナーからラストまで手前を替えなかったこと。手前変換がまともなら、優にA判定の稽古内容だった。

ナイママ【C】
美浦坂路単走。メンバー唯一の木曜追い。活気があり、脚元の動きも悪くない。その一方、首の動きが硬く姿勢も高め。コーナーからラストまで、顔を右に向けて走っていたのも気になるところ。セーブ気味の調整とはいえ、何かしら不安を覚える内容だった。

トーラスジェミニ【C】
美浦南W併走。休養前の前回の中間時よりも、前後のバランスが良くなり、脚元の力感もある。ただ、軽く促した程度で反応良くグイグイと脚を伸ばしていた、好調時の動きに比べると物足りなさを覚えてしまう。本当に良くなるのは、ここを叩いてからではないか。

ショウナンマグマ【B】
美浦南W単走。手前変換で若干不器用なところを見せるも、最後まで集中を切らすことなく駆け抜けた。一本気の面があり、しまいのキレこそ欠けるが、バッタリと止まったわけではなく、フォームも崩れていない。概ねこの馬のパフォーマンスは示している印象。及第点のデキにはある。

モズベッロ【C】
栗東坂路単走。手前変換が不器用なのはいつもと同じ。追われてズブいのも今に始まったことではない。それはいいとしても、着地ポイントが安定せず、ラストは疲れたのか失速気味。もともと稽古映えしないタイプとはいえ、心許ない内容なのは事実。長休明けでもあり、実戦を使いつつか。

ヒシイグアス【C】
美浦南W併走。コーナリングがぎごちなく、発汗も目につくが、それはいつものこと。深刻に捉えなくてもいい。ただ、いい頃に比べると、四肢の運びが気持ち重く、フォームも硬く映る。まだ良化余地を残している印象。今回は地力と舞台相性の良さで、どこまでカバーできるかが焦点になりそうだ。

スタニングローズ【B】
栗東坂路単走。直線半ばまでは脚さばきが硬く、前後のバランスも今ひとつ。それでも、追い出されてからの反応と伸びは、さすがG1ウイナーといったところか。直線における前半と後半のギャップが激しく判断に悩ましいが、今回は後半を評価してのB判定としておきたい。

ラーグルフ【A】
美浦南W併走。鞍上が抑えていたため、首は高めに映るが、前進気勢が強いなかでも折り合いはついており、手前変換も実にスムーズ。集中した様子で迫力を十分に感じる走り。しっかり追えば弾けそうな余韻を残しているのもいい。好調だろう。高く評価したい1頭だ。

リューベック【B】
栗東坂路単走。ハミ受けが浅く、ジリ脚気味も、整える程度の調整を思えば、過度に気にする必要はない。ラストで手前を戻した点はいただけないが、この馬にはよくあることなので、癖みたいなものだろう。フォームのブレも少なく、順調と捉えてもいいのではないか。


【調教予想からの注目馬】
A判定は2頭。最上位は⑬ラーグルフとする。併せに行く際の俊敏な動き、馬場を力強く捉えた走りが印象的。前回の中間より迫力が増し、反応も良くなっている。上手く立ち回れば、ここでも出番があっていい。

次いでピックアップしたいのは、躍動感のある走りが目を引く③イルーシヴパンサー。展開や馬場がかみ合えば、このメンバー相手でも台頭の余地はある。

<注目馬>
ラーグルフ ③イルーシヴパンサー

[もっと見る]

⇒もっと見る

トーラスジェミニの関連コラム

閲覧 3,872ビュー コメント 0 ナイス 3



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 七夕賞 2022年07月10日(日) 福島芝2000m


<ピックアップデータ>

【出走数別成績(2019年以降)】
○21戦以内 [2-3-2-17](3着内率29.2%)
×22戦以上 [1-0-1-22](3着内率8.3%)

 馬齢が7歳以上の馬は2007年以降まで集計対象を広げても[1-1-2-66](3着内率5.7%)と不振。また、過去3年の3着以内馬9頭中7頭は出走数が21戦以内でした。比較的若い世代の馬、キャリアが浅い馬を重視すべきでしょう。

主な「○」該当馬→アンティシペイトフォルコメン
主な「×」該当馬→サンレイポケットショウナンバルディトーラスジェミニモズナガレボシ


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の条件がG1以外、かつ前走の距離が1800~2000m」だった馬は2019年以降[2-3-2-22](3着内率24.1%)
主な該当馬→アンティシペイトサンレイポケットショウナンバルディトーラスジェミニ

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

2022年2月25日(金) 14:00 TARO
【TAROの競馬研究室】しばらくイン有利が続きそうな阪神芝/中山記念展望
閲覧 1,737ビュー コメント 0 ナイス 2



フェブラリーSは前日夕方から降り始めた雨の影響により馬場がスピード化。前年に引き続き、先行馬、インを通った馬に有利な結果となった。

勝ったカフェファラオは前年の覇者。福永騎手は初騎乗だったが、スムーズに包まれない位置で先行すると、直線楽に抜け出した。さすが福永騎手という、綿密な準備が実った一戦だった。今年はテーオーケインズマルシュロレーヌチュウワウィザードといった面々が海外遠征のために不在で手薄なメンバー構成だったことも連覇のアシストになったように思える。終わってみれば前年の覇者と、勢いのあるベテランと、唯一の4歳馬という決着だった。

~開幕2週は想定通りイン有利でスタートした阪神芝

さて、今回は阪神の芝について少し触れておきたい。京都改修工事の影響もあり、今年も阪神競馬は天皇賞(春)までのロングラン開催となる。ロングラン開催の場合は通常以上に馬場保全していく必要があるために、イン有利になりやすいというのが、昨年から続いている傾向だ。

現状2週が過ぎた阪神芝だが、やはり当初想定していた通りイン有利が続いている。先週の京都牝馬ステークスも先行馬と内枠馬の決着で、外枠の差し馬勢にはほとんど出番がなかった。

京都牝馬S 結果】

1着 7番ロータスランド 2番手抜け出し
2着 2番スカイグルーヴ 内枠先行
3着 15番タンタラス 3番手追走
4着 8番シゲルピンクルビー 好位追走
5着 1番サンクテュエール 最内枠ラチ沿い追走

今週は3週目の開催。現時点では雨の心配も少なく好天に恵まれそうなので、引き続きイン有利が想定される。とりわけ隊列がスンナリ決まりそうなレースでは、先行馬、そして内枠の馬を重視することで、馬券の組み立てはしやすくなるはずだ。

中山記念の注目馬

さて、一方で開幕週となるのが中山開催。そのメインレースは中山記念。というわけで、最後はいつも通り、今週末の注目馬で締めたい。今回は中山記念からこの馬。

トーラスジェミニ西村淳也騎手)

前走の東京新聞杯では積極的に逃げたが、イルーシヴパンサー他、外からの差しが届く競馬になり直線は失速。決め手が生きる競馬ではさすがにしんどかった。もともとオープン4勝は函館、中山、中山、福島という完全な小回り巧者。同型馬が多いのは気になるが、昨年は七夕賞を2番手追走で制しているように逃げが絶対というタイプではない。開幕週の馬場を利しての粘り込みに期待したい。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。

[もっと見る]

2021年10月7日(木) 09:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 毎日王冠2021 
閲覧 1,019ビュー コメント 0 ナイス 4



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


10月10日(日)東京11R 第72回毎日王冠(3歳以上G2・芝1800m)


【登録頭数:13頭】(フルゲート:18頭)

ダノンキングリー(A)4ヶ月
安田記念からの休み明け。この中間は南Wで乗り込まれて、自動計測になったとはいえこの馬としても安定して好時計連発の状況と状態は良さそう。1週前追い切りの動きを見ても、持ったまま直線で前に出てそのまま併せ馬になることなくビッシリ追われて伸びており仕上り順調に映る。

ヴァンドギャルド(C)6ヵ月半
ドバイターフからの休み明け。9月は毎週馬なりではあるものの、速い時計が出ていて入念な乗り込み。昨年秋のレース時と比べても速い時計が出ていて出来は良さそうだが、動きに関して1週前は前脚と後ろ脚の力のバランスが悪く、終い伸びきれず止まるのが早い感じがした。

シュネルマイスター(C)4ヶ月
安田記念からの休み明けとなるが、3週前から速い時計を出していて乗り込み量は豊富。ただ、1週前は舌を出しながらの走りで、直線での伸び脚は前走時や前々走時と比べると物足りなく見えた。

ケイデンスコール(B)4ヶ月
3週前、2週前と終いの時計がかかっていたが、1週前はジョッキー騎乗で終いまで好時計で伸びており、休み明け初戦から仕上りは良さそう。

トーラスジェミニ(D)中6週
夏場も七夕賞札幌記念と休みなく使われていて、この中間の乗り込み量は少ない。1週前(南W)の時計も、自動計測で安田記念当時とそれほど変わらないタイムということはかなり今回は時計がかかっているということでプラス材料が見当たらない。

ダイワキャグニー(C)4ヶ月
昨年は、エプソムカップからの休み明けで、3週前に併せ馬で追い切られていてそれ以外は単走だったこの馬。今年は、安田記念からの休み明けで、2週前、1週前と併せ馬で追い切られている。馬体の大きな馬で、ここ2週が併せ馬ということは昨年よりも馬体を絞るのに苦労しているのかもしれない。

ポタジェ(B)5ヶ月
休み明けで2週前までは目立つ時計が出ていなかったが、1週前追い切りでは手応え抜群で上々の伸び脚。残り1週あるのでさらに良くなりそうな雰囲気を感じる。

マイネルファンロン(B)中4週
夏場3戦を使われて馬体も使われるごとに減ってきている点は気になるが、この中間も1週前追い切りでは強めに追われて速いタイム。引き続き良い状態をキープできている印象。

サンレイポケット(C)4ヶ月
休み明けで、この中間は坂路、CWと豊富に乗り込まれて好時計が出ている。ただ1週前追い切りは、内めを走っているので速いタイムこそマークできているが、一杯に追われて持ったままの外の併走相手に先着できずという内容で。

ヴェロックス(A)中7週
小倉記念からの参戦となるが、この中間も引き続き坂路で好時計が出ている。坂路では終いの時計がかなり良く、調教通りなら終いしっかり伸びてくれそう。

カイザーミノル(C)中5週
休み明けの前走時は入念な乗り込みで坂路での伸び脚も良かった。この中間も坂路で乗り込まれているが、終いの時計がかかっていて前走時と比べるとやや物足りない。

ラストドラフト(D)6ヶ月半
半年ぶりの休み明けにしては乗り込み量は少ない。この中間2週前、1週前と併せ馬では先着を果たすも、1週前追い切りの映像からは動きが重く時計も自動計測としては物足りない印象を受けた。

カデナ(D)3ヶ月半
休み明けとなるが、こちらも乗り込み量が少ない。1週前追い切りでは、走りに体がついて行けていない感じでバランスが崩れたりして走りに力強さが感じられない動きだった。


※このコラムからの推奨馬はダノンキングリーヴェロックスポタジェの3頭をあげておきます。



◇今回は、毎日王冠編でした。
重賞競走となると出走馬のほとんどの馬の最終追い切りの映像を観られるようになっている昨今ですが、当該馬の追い切りよりも気になってしまうのが抜群の手応えの併走相手の馬だったり、坂路だと画面から見切れそうな位置を持ったまま駆け上がってきている馬だったり、ということがあります。
“主役”の馬の動きが悪い場合もありますが、1週前や最終追い切りになるとほぼ仕上がっている状態なので、重賞に出走する馬以上の良い動きを見せている馬は狙ってみたくなってしまうというもの。ただ、重賞出走予定馬の併走相手であれば、競馬新聞の調教欄で何という馬かすぐに分かるのですが、坂路で併走相手ではない馬の場合は時間帯、鞍上、ゼッケン(番号、色)、調教時計から探し出すのでそれはなかなか大変な作業に。最終的に、合っているのかも分からないこともありますが、目星がついてその馬がデビュー前の2歳馬だったりした時には、非常にワクワクするものです。1頭につき数十秒しかない調教VTRには、そうしたお宝が隠れている場合もあるのです。
ちなみに、毎日王冠の1週前追い切りの映像の中で出走馬以外で目についたのがルチェカリーナ(牝3)、ココロノトウダイ(牡4)の2頭。前者はサンレイポケットと、後者はシュネルマイスターと併せて上々の動き。2頭とも休み明けとなりますが、近いうちに良い状態で出走してきそうなので、次走と叩き2戦目あたりは狙ってみたいものです。

毎日王冠出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2021年8月19日(木) 10:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 札幌記念2021
閲覧 1,235ビュー コメント 0 ナイス 8



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。



8月22日(日) 第57回札幌記念(3歳以上G2・芝2000m)


【登録頭数:13頭】(フルゲート:16頭)


アイスバブル(C)中4週
前走時は札幌ダートで調整されていて併せ馬でも大きく先着していたが、この中間は函館Wでの調整。時計は目立たず前走時と比べると全体的に物足りない。

ウインキートス(A)4ヶ月
目黒記念からの休み明けとなるが、先週札幌芝コースを単走で追い切られて動きは素軽く仕上がり良好。札幌での成績も良く、好走に期待がかかる。

サトノセシル(C)中2週
クイーンSからの中2週でこの中間は軽めの調整。1週前は速い時計を出していない。(前走時に)馬体が増えていてパドックではまだ絞れそうだったので、1週前に速い時計を出していない点は気になる。

ステイフーリッシュ(D)6ヵ月半
半年ぶりのレースとなるが、栗東での追い切り本数が少なく、1週前の栗東坂路での追い切りでは持ったままの併走相手に遅れていてまだ物足りない動き。札幌移動も控え、ここからの1週間でガラッと変わる感じでもない。

ソダシ(A)3ヶ月
この中間は函館競馬場で調整され、3週連続併せ馬で追い切られている。1週前には芝コースでユーキャンスマイルに先着しており、終いの時計も速くここに向けて順調な調整過程。

ディアマンミノル(B)中4週
この中間は札幌での調整で、前走時と同じく1週前は金曜日に追い切られて終い好時計をマーク。調子落ちはなさそう。

トーラスジェミニ(C)中5週
この中間も美浦での調整。前走時の追い切りでは迫力を感じたが、今回は迫力に欠ける内容。1週前は、左回りということもあるのかフワフワしているような動きだった。

バイオスパーク(B)中4週
この中間も函館での調整。1週前には前走時と同じような時計が出ていて順調な仕上がり。

ブラストワンピース(B)中10週
この中間は函館競馬場で調整されていて2週前、1週前としっかり追い切られて好内容。

ペルシアンナイト(B)中10週
この中間は札幌、函館それぞれで調整され、乗り込み量は豊富。2週前、1週前と併せて先着と調子も良さそう。

マイネルウィルトス(B)中4週
この中間も函館競馬場での調整。1週前には芝コースで併せて先着。日曜日にもWコースで速い時計が出ていて、前走を一度使われての上積みが期待できる。

ユーキャンスマイル(C)3ヶ月半
この中間は栗東、函館と乗り込まれているが、良い時と比べるとまだ物足りない内容。1週前には、既出のソダシと併せて遅れていて、大きな馬で一度使ってからのほうが良いかもしれない。

ラヴズオンリーユー(A)4ヶ月
前走香港のレースから4ヶ月ぶりのレースを迎える。この中間は、函館競馬場での調整で2週前、1週前と併せて先着。4日の追い切りの動きを見ても重たさなどは感じさせず、持ったまま楽に先着していてかなり良い仕上がりで出走できそう。


※このコラムからの推奨馬はラヴズオンリーユーウインキートスソダシの3頭をあげておきます。



◇今回は札幌記念編でした。
美浦トレセンでは7月から南ウッドチップコースで自動計測システムがスタート。12月からは栗東トレセンでも運用が開始される予定となっています。これによりモヤで映像もタイムも計測できないという心配はなくなりますので、今後他のコースでも運用されていくことで、調教データがより充実したものになっていくと思われます。
馬が違えば調教内容もバラバラ。(たとえ自動計測データが揃ったとしても)すべてを同じまな板の上で通り一遍に“調理”できる、ということにはなりませんが、正確なデータがあればあるほど予想に役立つことには違いありません。あとは予想する側がいかに上手く使いこなすか。調教に限らず他のファクターにおいても同じことが言えますが、いずれにせよ「競馬予想」においては、それら材料(データ)を上手に料理して美味しく頂きたいものですね。

札幌記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2021年8月15日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2021年08月15日号】特選重賞データ分析編(267)~2021年札幌記念
閲覧 2,119ビュー コメント 0 ナイス 6



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G2 札幌記念 2021年08月22日(日) 札幌芝2000m


<ピックアップデータ>

【“JRA、かつG1のレース”において3着以内となった経験の有無別成績(2016年以降)】
○あり [3-4-5-13](3着内率48.0%)
×なし [2-1-0-43](3着内率6.5%)

 実績馬が圧倒的に優勢。ビッグレースで上位に食い込んだ事のない馬は苦戦していました。一応“JRA、かつG1のレース”において3着以内となった経験がない、かつ前走のレースが函館記念、かつ前走の上がり3ハロンタイム順位が9位以内だった馬は2016年以降[2-1-0-7](3着内率30.0%)と健闘しているものの、今年のメンバー構成なら、格の高いレースで好走してきた馬を素直に重視すべきでしょう。

主な「○」該当馬→ステイフーリッシュブラストワンピース
主な「×」該当馬→アイスバブルウインキートスサトノセシルトーラスジェミニ


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の条件が“国内のレース”、かつ前走の4コーナー通過順が5番手以下」だった馬は2016年以降[5-4-2-31](3着内率26.2%)
主な該当馬→アイスバブルサトノセシルブラストワンピース

[もっと見る]

2021年7月16日(金) 10:00 競馬プロ予想MAX
先週の回顧~(7/10~7/11) 岡村信将プロが土曜小倉2R◎イチザウイナー的中などで週末トータル34万プラス
閲覧 549ビュー コメント 0 ナイス 2



11(日)に行われたG3七夕賞、G3プロキオンSほか様々な的中がマークされた先週。
好成績を収めた注目プロ予想家をご紹介していきたいと思います。
 
 
 
☆☆☆注目プロ →岡村信将プロ
小倉2R2歳未勝利イチザウイナー的中23万8200円払戻し、函館3R3歳未勝利アルムファーツリー的中10万6000円払戻し、小倉6R3歳未勝利ネグローニ的中6万9600円払戻し等の的中で、10(土)を大勝。すると11(日)は、函館4R3歳未勝利マンオブカレッジ函館8R3歳以上1勝クラスクリノドラゴンなどの予想で、コンスタントに的中を重ね連日のプラス収支を記録しました。週末トータルでは、いずれもトップの回収率165%、収支34万5000円プラスの優秀な成績をマークしています。
 
☆☆☆注目プロ →夢月プロ
11(日)のG3七夕を、◎トーラスジェミニの単勝1点1万円勝負的中を決めてみせた先週。この日の函館2R3歳未勝利では◎ジュノエスク(単勝36.5倍)的中14万6000円払戻しをマークするなど、活躍をアピールしました。土日2日間のトータル回収率138%を達成し、3週連続週末プラスとしています。
 
☆☆☆注目プロ →シムーンプロ
11(日)の福島12R彦星賞では、◎グラスボイジャー(単勝45.6倍)的中9万1200円払戻しを達成。この他、同函館4R3歳未勝利マンオブカレッジ的中、同小倉2R3歳未勝利リオンジャック的中などをマークしています。
 
 
 
この他にも、金子京介プロ(129%)、暴君アッキープロ(129%←3週連続週末プラス)、新参者プロ(107%)が回収率100%超をマークしています。
 
 
今週も「プロ予想MAX」にぜひご注目下さい。

[もっと見る]

⇒もっと見る

トーラスジェミニの口コミ


口コミ一覧

第97回 中山記念回顧

 競馬場の神様 2023年3月1日(水) 22:16

閲覧 75ビュー コメント 0 ナイス 3

 見事、今年の中山記念を制したのは、一昨年のこのレースの勝ち馬である母の父が Bernstein のヒシイグアスだった。

 このレースが行われた2月26日終了の「Ber」nste「in」=「Ber」l「in」(ベルリン)= ベルリン会議を主催したのは「ヒ」シイ「グ」ア「ス」=「ビス」マル「ク」だが、彼は1878年にも同名の会議を主催している。だからこそ、馬名の意味が<おうし座と“ふたご”座>であるトーラスジェミニは、単勝オッズが300倍台にも関わらず、このレースに出走してきたのだろう。今年引退される調教師(および騎手)の皆様、長い間、本当にお疲れ様でした。


     中山記念              ベルリン会議

 2021年 1着ヒシイグアス   1878年 露土戦争後の調停のための国際会議
 2023年 1着ヒシイグアス   1884~5年  アフリカ分割に関する国際会議 ☜     

 
⦿2023年中山記念予想 → https://umanity.jp/coliseum/coliseum_view.php?user_id=a59884603d&race_id=2023022606020211

 競馬が大好き(複勝男 2023年2月24日(金) 00:48
中山記念
閲覧 220ビュー コメント 0 ナイス 6

中山記念

2月26日 日曜日 中山競馬場 Aコース 右回り
芝1800M GⅡ 4歳以上

過去10年
サンデーサイレンス系    8-3-3 8頭
ミスタープロスペクター系  2-4-2 2頭
ノーザンダンサー系     0-2-5 3頭
ナスルーラ系        0-1-0 0頭
ヘイルトゥリーズン系    0-0-0 1頭 計14頭

このレースの傾向として(競馬ブック参考)
〇 芝1600~2000M重賞勝利
〇 前走中山金杯か前走GⅠ
〇 4歳5歳
〇 1番人気よりも2番人気か、ただ波乱傾向ではない。
〇 牝馬

出走馬の個人的な評価

ダノンザキッド 競馬ブック印◎○▲◬合計ポイント 26ポイント
(去年の夏ぐらいから成績が安定していて勝ててはないが安定ガンが上がっている。去年負けているレースで中山の小回りは合わないとオムが、地力は上なので上手くスムーズに3コーナーから上がって行けるかどうかが重要かなと。)

ソーヴァリアント 18.5ポイント
(能力は高いと思うけど前走の時計が速すぎたかなと思っているのでその反動とかが気になる。コースは問題ないし距離もベストに近い。あとは脚元が弱いので無事に走ってほしいところ。相手も強いが時計もあるし強い競馬もしているので。)

ヒシイグアス 14.5ポイント
(休み明けで一昨年このレースを勝ってはいるが、かなり強い相手に崩れずに好走しているから今回の相手では負けれないと思うけど、まぁ状態が重要なのでどれくらいになっているかですね、後はもう7歳ですから全盛期にあるかどうか?)

ラーグルフ 8ポイント
(連勝中で重賞制覇したが差は僅かで今回のの方が相手が強い。コース相性も問題ないし距離短縮がどうかもないと思う。まぁ乗り替わりになるのでその辺りかなと、まぁ先行出来るのは強みと思う。)

シュネルマイスター 4ポイント
(去年の秋から成績が落ちているので距離延長も気になるし上手く進めていないのが要因と思うが、今回バシュロ騎手で1発は秘めているから、道中不利がなければいいんですが。)

スタニングローズ 3ポイント
(中山向きの脚質なので乗り替わりは気になるけど乗りやすい馬と思うし、先行押し切りの競馬は得意なので、後は状態が今年初戦でどうか?)

イルーシヴパンサー 2ポイント
(距離延長で問題はないけどコーナーが4つになるのが気になるところ。Mデムーロ騎手で上手く乗ってくるかなとは思っていますが、ちょっとこの距離では相手が少し強いかなと。今年レースを使っていいる分の有利さは生かしたい)

ドーブネ 0ポイント
(逃げても控えても問題ない馬なので、個人的には中山向きと思うしコース形態を生かせれる馬。先手の競馬をすればチャンスは高いけどスタート次第ですね。)

リューベック 0ポイント
(昇級初戦で相手強化でどうか?まぁ人気にはならないから乗り替わりの田辺騎手で気にはなるかな。重賞の経験もある馬なので各負けはない。輸送をクリアーして先行粘り込みで1発あるかも。)

ソロフレーズ 0ポイント
(転厩初戦ですからこの相手ではしんどい。時計面でもかなり遅いんでね。)

ナイママ 0ポイント
(力的にしんどいかなと思っている。先行してコース形態を生かせて粘り込み競馬で先行有利の展開なら。)

ショウナンマグマ 0ポイント
(前走は東京で合わなかったから中山コースなら期待してもいいが、相手強化になって乗り替わりなので辛いところ。先行できればチャンスはある程度。)

モズベッロ 0ポイント
(馬場悪化なら狙えそうなんですが、距離短縮でちょっと短いかなと思ってますが、最近続けて1秒以上負けているのも。)

トーラスジェミニ 0ポイント
(全盛期は過ぎてるかなと思うので、開幕週はプラスで去年のパンサラッサみたいにハイペースにならないのはいいと思う。)

[もっと見る]

  2023年2月21日(火) 10:16
中山記念、仮登録段階の出馬表画像 
閲覧 164ビュー コメント 0 ナイス 8

皆さんおはようございます

今週末は二つの重賞
そのうちの中山記念の仮登録段階での出馬表画像載せてみます

見ての通りな感じで
人気はシュネルマイスターなんでしょうかね

見て見るとトーラスジェミニとショウナンマグマが先行争いでしょうかねぇ

今のところ15頭立て
減っても14頭とか13頭くらいまでですか
見たところこの2頭くらいが位置的に前にいきそうですかねぇ

あと気になったところじゃ
シュネルマイスターとダノンザキッド
この2頭が前半指数、後半指数共に5位以内入ってますか

他総合指数的に言えば
リューベックなんかは全走と直近3走比較で直近の方が成績良さそうですね

まぁ今回シュネルマイスターをどうするか?による感じでしょうか

まぁ敢えて買わないって選択肢もありますかねぇ

個人的には短距離の阪急杯の方も気になりますがねぇ

アテならんかもしれませんが
参考程度に目安程度になりゃいいなと


良けりゃ見てやってください


では

[もっと見る]

⇒もっと見る

トーラスジェミニの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
16:
  HELPRO   フォロワー:0人 2020年11月15日() 15:27:19
木幡の余りものイクヤのレベルではG3ハンデ重賞でも荷が重いのは当然。
小桧山厩舎ももっとまともな鞍上を起用出来ないのか?
巧也の余りもの郁也では勝てるものも勝てないと言う良い証拠。
15:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年11月13日(金) 03:13:02
関係、好調教馬、坂路で再三好時計、変わり身、
14:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年8月23日() 07:58:14
郎、本命相手

⇒もっと見る

トーラスジェミニの写真

トーラスジェミニの厩舎情報 VIP

2023年2月26日中山記念 G214着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

トーラスジェミニの取材メモ VIP

2023年2月26日 中山記念 G2 14着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。