テーオーソラネル(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 牡4 黒鹿毛 2019年4月12日生
調教師須貝尚介(栗東)
馬主小笹 公也
生産者辻 牧場
生産地浦河町
戦績14戦[4-2-0-8]
総賞金5,723万円
収得賞金2,400万円
英字表記T O Solennel
血統 シルバーステート
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
シルヴァースカヤ
アドマイヤチャーム
血統 ][ 産駒 ]
キングヘイロー
アドマイヤキセキ
兄弟 キタサンヴィクタードーバーイーグル
市場価格2,035万円(2020北海道セレクションセール)
前走 2023/07/09 七夕賞 G3
次走予定

テーオーソラネルの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/07/09 福島 11 七夕賞 G3 芝2000 167149.6510** 牡4 56.0 三浦皇成須貝尚介 496
(-2)
2.00.8 1.035.9セイウンハーデス
23/06/04 阪神 10 岸和田S 3勝クラス 芝2000 11222.211** 牡4 58.0 藤岡康太須貝尚介 498
(+2)
1.59.3 -0.033.8⑦⑦⑦⑥アウスヴァール
23/04/02 阪神 9 明石特別 2勝クラス 芝2000 11111.911** 牡4 56.0 川田将雅須貝尚介 496
(0)
1.59.1 -0.434.0スカイフォール
23/03/19 中京 8 4歳以上1勝クラス 芝2000 15584.821** 牡4 54★ 河原田菜須貝尚介 496
(0)
2.00.3 -0.535.2クラシックステップ
22/10/29 新潟 9 萬代橋特別 1勝クラス 芝2400 157133.4212** 牡3 54.0 松田大作須貝尚介B 496
(-2)
2.28.2 1.236.6④④⑦⑩ミクソロジー
22/10/16 阪神 7 3歳以上1勝クラス 芝2400 107712.252** 牡3 54.0 横山武史須貝尚介B 498
(+12)
2.25.3 0.034.7サンセットクラウド
22/09/19 中京 9 金山特別 1勝クラス 芝2200 8664.535** 牡3 54.0 福永祐一須貝尚介B 486
(-2)
2.14.9 0.634.3⑧⑧⑧⑧レッドバリエンテ
22/07/24 小倉 7 3歳以上1勝クラス 芝2000 12333.516** 牡3 54.0 川田将雅須貝尚介B 488
(0)
2.00.0 0.534.9⑤⑤⑤⑥アーティット
22/06/26 阪神 7 3歳以上1勝クラス 芝2200 14467.664** 牡3 53.0 福永祐一須貝尚介B 488
(-4)
2.14.7 0.434.6ゲーテローズ
22/06/11 中京 9 春日井特別 1勝クラス 芝2200 115514.862** 牡3 53.0 岩田望来須貝尚介B 492
(-6)
2.12.3 0.135.6デビットバローズ
22/01/05 中京 6 3歳1勝クラス 芝2000 101128.487** 牡3 56.0 酒井学須貝尚介B 498
(+2)
2.02.3 2.238.8グランディア
21/12/12 中京 4 2歳未勝利 芝2000 1881648.9101** 牡2 55.0 松田大作須貝尚介B 496
(+16)
2.02.2 -0.235.7⑤⑤⑥④サワーホマレー
21/09/04 小倉 2 2歳未勝利 ダ1700 165952.498** 牡2 54.0 酒井学須貝尚介 480
(-10)
1.46.9 2.139.0⑪⑩⑦⑦コンクパール
21/07/25 新潟 5 2歳新馬 芝1800 135639.1810** 牡2 54.0 藤岡康太須貝尚介 490
(--)
1.50.0 1.634.8④④レディバランタイン

テーオーソラネルの関連ニュース

神戸新聞杯7着ショウナンバシット(栗・須貝、牡3)は、菊花賞(10月22日、京都、GⅠ、芝3000メートル)に駒を進める。僚馬で七夕賞10着テーオーソラネル(牡4)は、オクトーバーS(10月15日、東京、L、芝2000メートル)へ。

★夕月特別で3勝目を挙げたミッキーゴージャス(栗・安田隆、牝3)は、秋華賞(10月15日、京都、GⅠ、芝2000メートル)に登録する予定。

白山大賞典4着ケイアイパープル(栗・村山、牡7)は、JBCクラシック(11月3日、大井、JpnⅠ、ダ2000メートル)に参戦する。

★大阪スポーツ杯を勝ってオープン入りしたサンライズフレイム(栗・石坂、牡3)は、オータムリーフS(10月21日、京都、OP、ダ1400メートル)に向かう。

★内房S1着ダノンマデイラ(栗・茶木、牡5)は、カノープスS(11月26日、京都、OP、ダ1900メートル)、師走S(12月10日、中山、L、ダ1800メートル)、ベテルギウスS(12月28日、阪神、L、ダ1800メートル)の3択。

河原田菜々騎手 謙虚さと感謝を忘れず日々精進 狙うは新人賞 2023年8月11日(金) 09:51

今後の活躍が期待される若手騎手にスポットライトを当てる「夏に飛び出せ! 若手ジョッキー」の7回目は、ルーキーの河原田菜々騎手(18)=栗・渡辺=を取り上げる。師匠からの金言を胸に、「新人賞」という大きな夢を追う期待の女性騎手が、デビューして以来の5カ月間を振り返った。



今年、デビューした新人6騎手の中で3位の6勝を挙げる河原田騎手。ここまでの5カ月を、真剣な表情で振り返った。

「チャンスがある馬に乗せていただいているのに、落としたレースも多いです。全体的にまだまだ勉強しないといけないですね」

3月4日に阪神でデビューし、同19日に中京で初勝利。5月にはスマートフォンの不適切使用で騎乗停止の制裁を受けたが、復帰後もコンスタントに勝ち鞍を増やしている。「関係者の方々やファンの皆さまにご迷惑をかけてしまった中でも、勝つチャンスのある馬の依頼をいただけていることに感謝したいです」と話す。

まだ5カ月とはいえ、経験を積む中で自分の長所も見えてきた。「もちろんまだまだ未熟です」と前置きしたうえで「ゲートを出すのは、そんなに苦手ではないと思います。馬の追い方もストロングポイントです」。会心の騎乗と語るのは、ビナカントーに騎乗して勝利に導いた7月22日中京の未勝利戦だ。「道中のポジション取りもうまくいって、追い出しのタイミングもぴったり。馬も頑張ってくれて、差し切れました」と回顧する。

キーワードは、取材中にも口にした「謙虚」だ。「渡辺先生からデビュー前にも言われて印象に残ったのは『謙虚に行動しなさい』ということ。メディアの方にも、厩舎関係者の方にも、感謝を持って生活しています。この言葉は、これからも常に頭に置いて騎手生活を送ります」。師匠から授かった金言を常に頭に置いて、プロとしての日々を送っている。

当面の目標は、デビュー前に掲げた新人賞だ。「(田口)貫太(騎手)が抜けている(10日現在で12勝)ので簡単ではないでしょうが、目標は高く持っていたい。できることをひとつひとつ積み重ねて、しっかりと取り組んでいきたいです」。謙虚さと感謝を忘れず、一歩一歩進んでいく。(丸橋正宣)

■河原田騎手・騎乗予定

<土曜・小倉>

3Rラミュロス

5Rアイタカ

6Rミライハーモニー

8Rビナカントー

12Rオーサムサンライズ

<日曜・小倉>

1Rストロベリーナイト

2Rメイショウタイジュ

3Rファイブレイナ

4Rフリップアコイン

5Rカシノブロッサム

7Rシュナップス

12Rピンクムーン

(A=単争い、B=連候補、C=微妙。評価は取材記者)

■河原田 菜々(かわはらだ・なな) 2004(平成16)年11月13日生まれ、18歳。大阪府出身。小学生のときに祖父が競馬中継を見ていたのをきっかけに、ジョッキーを目指す。20年に騎手課程39期生としてJRA競馬学校入学。23年に騎手免許取得。同年3月4日阪神1Rで初騎乗(サイモンブーケ10着)、同19日中京8Rで初勝利(テーオーソラネル)。10日現在、JRA通算141戦6勝。身長158・1センチ。栗東・渡辺厩舎所属。

[もっと見る]

【霧プロの重賞レースおさらい帳】七夕賞2023 セイウンハーデス独壇場! 冥王が夏王も目指して進撃開始 2023年7月10日(月) 13:00


逃げて重賞連続好走中のフェーングロッテンと、同じく逃げで新潟大賞典連対を果たしたセイウンハーデス。逃げの形で上昇のきっかけを作ってきたテーオーソラネル、前向きな気性ゆえに逃げに近い戦法になりやすいバトルボーンショウナンマグマ、古豪の逃げ馬トーラスジェミニシフルマンの名前もあり、先行争いがどのような形になるのかという点が大きな鍵になると思われた今年の七夕賞
各馬の出方によっては"激流天の川★七夕大決戦☆2023"的なエキサイティングな争いになりそうだったが、スタート後すぐに展開されたのは、まさかの先行勢による"譲り合い"。
「どうぞどうぞ」と頑なに前に行こうとしないテーオーソラネルセイウンハーデスを見て、「あ、すいません、じゃあ……」という控えめな姿勢でバトルボーンがハナに立っていく。結果、形成されたのは激流どころかかなりの緩流。重賞にしては極めて穏やかで平和な流れの中でレースが進んでいった。
こうなってしまうと、後方で差し・追い込みに構えた馬はノーチャンス。好位で運ぶことができていても、外を回すなど少しのロスがあっただけでも不利になる。道中最内に進路を取り、巧みなコーナーリングでロスなく直線を向いた馬達が2〜4着に飛び込んだ辺り、位置取りが大きく結果を左右したレースだと言えるだろう。

そんな展開の中、道中常に外を回りながら、ねじ伏せるような押し切り勝ちを決めたのがセイウンハーデス。好位で運んでいたとはいえ、前述の通り外を回すだけでかなりの負荷が掛かったはずだが、それで2着を1馬身以上離したのは圧勝と表現してもいいレベル。今回のメンバーの中では力が一枚も二枚も上だった。
小回りやローカルの流れに強く、馬場が渋ってもプラスに転化できるという、シルバーステート産駒のモデルケースのような馬で、他の同父産駒と同様、G1での好勝負が意識できるだけの大物感にはまだ乏しいものの、G3級の相手関係ならば番人的な存在感を発揮してきそうだ。
次走は新潟記念を予定しているようだが、近年の新潟は直線の長さのイメージに反して、そう簡単に差しや追い込みは決まらない。本馬のように好位から長く脚を使える馬が最も適していると思われるので、重賞2連勝、そしてサマーチャンピオンの座も十分に期待できるはずだ。

2着と3着には牝馬のククナホウオウエミーズが入り、波乱を演出。
ククナは人気先行型で、なかなか実戦でのパフォーマンスが変わってこない馬だったが、今年に入ってからは一皮剥けたと思えるほどにレースレベルを上げている。
比較的長めの距離を使われていたここ2走よりも終いの脚はしっかりしていたし、今後の中距離路線や牝馬路線で無視できない存在となるか。
ホウオウエミーズは大激流のマーメイドSを走った直後ということもあってか、本馬としてはかなり前目での競馬が叶った。元々小回りの走りは上手なタイプなので、流れにさえ乗れればこのくらいは走れる馬だが、今回は展開や枠に助けられた部分も大きい。

初の重賞挑戦で一番人気に推されたバトルボーンは4着。
展開を考えればもう少し粘りが利いても良さそうだったが、ここに至るまでのレースレベルを踏まえると、現状の力は出している感じ。安定して重賞で好走するにはもう一段上のレベルアップを果たす必要がありそうだ。

ヒンドゥタイムズエヒトカレンルシェルブルらの差し馬勢は、この展開では全く良さが出ず。
ヒンドゥタイムズはこうした戦法しか取れない上に58.5kgのトップハンデ。エヒトはスタート直後にバランスを崩すようなシーンがあったし、カレンルシェルブルは戦前から陣営がじっくり控える競馬を示唆。それぞれに今回の流れと噛み合わなかった面があるだけに、仕方ないと思うほかない。展開が変われば一気に巻き返す力はある馬達なので、またどこかで狙い時が来るだろう。

先行すると思われた馬の中では、フェーングロッテンテーオーソラネルが想定以上の苦戦を強いられた。
フェーングロッテンはスタートも序盤の行きっぷりも悪く、全く見せ場を作れず。元々スムーズな競馬でないと脆い面はあるが、今回は状態も万全ではなかったのかもしれない。
テーオーソラネルは道中セイウンハーデスに近い位置におり、本馬の方が内目にいたことを考えれば、もう少し粘れても良さそうなものだったが、現状の力の差と見るべきか。阪神と中京でしか好走していない辺り、単純に舞台を選ぶ馬、もしくは輸送にあまり強くない馬という可能性もあり、不透明な部分が多く残る一戦だった。

その他の馬で目を引いたのはレッドランメルト
気性の難しさがあったり、馬場状態に恵まれなかったりと、近走は苦戦が続いていたが、終始かなり外を回りながら直線で見せ場を作ってきたのは評価できる。調教の動きからも素材の良さは十分に窺えるので、落ち着きが増して軌道に乗ってくれば重賞好走のチャンスはありそうだ。


○霧(きり)プロフィール
ウマニティ公認プロ予想家。レース研究で培った独自の血統イメージに加え、レース戦績や指数等から各馬の力関係・適性を割り出す”予想界のファンタジスタ”。2023年1月には、長年の活躍が認められ殿堂プロ入りを果たす。

霧プロの最新予想ページはこちら
※週末の枠順発表までは直前週結果ページへ遷移します。

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】七夕賞2023 霜降り明星・粗品さん、徳光和夫さん、キャプテン渡辺さんなどズラリ!競馬大好き芸能人・著名人が真剣予想! 2023年7月9日() 05:30


※当欄では七夕賞について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【粗品(霜降り明星)】
◎⑮セイウンハーデス
○⑪フェーングロッテン
▲⑭テーオーソラネル
△③バトルボーン
穴④ククナ

【徳光和夫】
◎③バトルボーン
3連単1頭軸流しマルチ
③→①④⑤⑧⑬⑮
ワイド
テーオーソラネル-⑮セイウンハーデス

【キャプテン渡辺】
◎③バトルボーン
単勝

馬連・ワイド
③-①エヒト

【DAIGO】
◎⑮セイウンハーデス

【林修】
注目馬
エヒト

【神部美咲】
◎③バトルボーン

【お兄ちゃん(ビタミンS)】
◎⑬ヒンドゥタイムズ
3連単フォーメーション
①⑤⑩⑪⑭⑮→⑬→①③④⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑭⑮
①⑤⑩⑪⑭⑮→①③④⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑭⑮→⑬
馬単流し
⑬→①②③④⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑭⑮

【林健(ギャロップ)】
◎⑬ヒンドゥタイムズ
単勝

馬連流し・3連複1頭軸流し
⑬-①③④⑤⑨⑪⑭

【恋さん(シャンプーハット)】
◎②ホウオウエミーズ
3連単2頭軸流しマルチ
②→①→③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯

【てつじ(シャンプーハット)】
◎④ククナ
3連単2頭軸流しマルチ
④→⑪→①②③⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑫⑬⑭⑮⑯

【浅越ゴエ】
◎③バトルボーン
3連単1頭軸流しマルチ
③→②④⑤⑧⑬⑭

【月亭八光】
◎⑭テーオーソラネル
3連単フォーメーション
⑭→①②④⑤⑥⑮⑯→①②④⑤⑥⑧⑩⑪⑮⑯
①②④⑤⑥⑮⑯→⑭→①②④⑤⑥⑧⑩⑪⑮⑯

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎⑧ガロアクリーク
馬単
⑧→⑮セイウンハーデス
⑮→⑧
3連単フォーメーション
⑧⑮→①②③④⑤⑥⑦⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑯→⑧⑮
①②③④⑤⑥⑦⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑯→⑧⑮→⑧⑮

【西代洋(ミサイルマン)】
◎⑭テーオーソラネル
3連単2頭軸流しマルチ
⑭→①→②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑮⑯

【浜田順平(カベポスター)】
◎⑤カレンルシェルブル
馬連流し
⑤-①③④⑧⑪⑮
ワイドボックス
エヒト
ククナ
カレンルシェルブル
ガロアクリーク
レッドランメルト

【永見大吾(カベポスター)】
◎⑬ヒンドゥタイムズ
単勝


【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎①エヒト
○⑭テーオーソラネル
▲⑪フェーングロッテン
△⑨レッドランメルト
△⑬ヒンドゥタイムズ
△⑮セイウンハーデス

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎⑭テーオーソラネル
単勝


【長岡一也】
◎⑮セイウンハーデス
○⑪フェーングロッテン
▲③バトルボーン
△⑤カレンルシェルブル
△⑧ガロアクリーク
△⑨レッドランメルト
△⑭テーオーソラネル

【原奈津子】
◎①エヒト
○⑤カレンルシェルブル
▲②ホウオウエミーズ

【鈴木淑子】
◎①エヒト

【船山陽司】
◎④ククナ

【皆藤愛子】
◎①エヒト

【高田秋】
◎①エヒト

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑮セイウンハーデス
ワイド流し
⑮-①③⑧⑨⑪

【杉本清】
◎⑮セイウンハーデス

【守永真彩】
◎⑭テーオーソラネル
馬連流し・3連複1頭軸流し
⑭-①③⑧⑪⑮

【福原直英】
注目馬
エヒト

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑭テーオーソラネル

【橋本マナミ】
◎⑪フェーングロッテン

【横山ルリカ】
◎⑬ヒンドゥタイムズ

【川島明(麒麟)】
注目馬
ヒンドゥタイムズ

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎③バトルボーン

【ノブ(千鳥)】
注目馬
フェーングロッテン

【中野雷太】
◎①エヒト

【清水久嗣】
◎②ホウオウエミーズ

【大関隼】
◎②ホウオウエミーズ

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑪フェーングロッテン

【栗林さみ】
注目馬
セイウンハーデス

【天童なこ】
◎①エヒト
○⑮セイウンハーデス
▲⑭テーオーソラネル
☆④ククナ
△⑨レッドランメルト
△⑬ヒンドゥタイムズ
△⑪フェーングロッテン
△③バトルボーン



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【逃げ馬の作る展開から勝ち馬を見極める】七夕賞2023 サマー2000シリーズ開幕戦!波乱の名物ハンデ重賞で狙うべきは逃げか?差しか? 2023年7月8日() 17:00

サマー2000シリーズのひとつに位置付けられる七夕賞はよく荒れる。シリーズ中、定量戦は札幌記念だけなので、どのレースもよく荒れるが、過去10年10万馬券以上が6度というのはなかなか。

前走のステップは多様で、ハンデ戦だけにクラスを問わず好走例がある。今年は昨年の勝ち馬エヒトが前年比で4キロ増、前に行きたい馬が多い組み合わせも相まって波乱の匂いがする。

10年分のデータを使用し、勝ち馬を見極めたい。

逃げ馬の成績は【0-0-2-8】。内訳は2014年5番人気1着メイショウナルト、2021年7番人気2着ロザムール。直線の短いローカル小回りで、一見逃げ馬に利のありそうな感じはするが苦戦している。

福島芝2000mのスタートはスタンド前直線のポケット地点で、発送後は下る形になるためペースが上がりやすく、かつ1コーナーまでの距離が約500mと長い。先行志向の強い組み合わせになると、よりハイペースが助長される。

実際、七夕賞の1000m通過タイムをみると、10回中7度で58秒以下。これほどペースの傾向が明確なレースもめずらしいかもしれない。

その後、隊列が決定すると流れは落ち着くものの、短い直線を意識してか、レースは早めに動きやすい。3コーナーからラップが加速していくため、瞬発力より持続力が求められ、例年上がりがかかっている。

今年の逃げ馬に注目すると、まず、目がいくのはフェーングロッテン。今年は3走はいずれもハナを切り、馬券内に好走している。ただ、毎回楽に行ける組み合わせだった。

テン1ハロンは、中山金杯12秒8、金鯱賞12秒7、鳴尾記念12秒7だから遅い。キャリアで逃げたレースがもう一戦あり、その白百合Sも少頭数の競馬で12秒8。

無理な感じでマークしたラップではなく、その気ならもう少し速いはずだが、今回の組み合わせで逃げられるかどうか。

隣にはショウナンマグマがいて、この2頭は昨年のラジオNIKKEI賞に出走し、その時はフェーングロッテン1着、ショウナンマグマ2着。

逃げたのはショウナンマグマで、テン1ハロンは12秒3。過去に踏んだラップからはショウナンマグマが速く、同時にフェーングロッテンは控えてもいいとわかる。

ショウナンマグマは溜めてどうにかなる馬ではないので後続の脚を削りたい。そのうえ、当馬の内にバトルボーントーラスジェミニレッドランメルト、外にテーオーソラネルセイウンハーデスシフルマンとなれば、緩い流れは考えにくい。

仮にすっとハナを切れたとしても、道中どの馬かが早めに動くはず。前崩れの展開のなか、差し脚を伸ばせる馬を狙いたい。

カレンルシェルブル。前々走、同じコースの福島民報杯を勝利。渋った馬場のなか、中団後方から4角までに位置を上げ、外を回して差し切る強い競馬。速い上がりを使える馬ながらスパッと切れるタイプでなく、わりとじりじり伸びる。小回りは問題ない。

3勝クラスの緑風Sでは、後にジャパンCを制するヴェラアズールに先着しており、3走前の白富士Sでは、次走G2の目黒記念で3着に走るサリエラに0秒2差4着。戦歴的にもローカルG3なら通用する。なんといっても、私と馬券相性の良い数少ない馬の内の1頭だし、ここもなんとか。馬券は単複のみ。

(文・垣本大樹)

[もっと見る]

【重賞データ分析】七夕賞2023 エヒト、サンレイポケット、ヒンドゥタイムズが無傷クリア 2023年7月8日() 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!七夕賞・データ分析 をお届けします!


【性別】
2013年以降(過去10年)の性別成績を確認すると、牡・せん馬の【10.9.10.110】に対し、牝馬は出走数が少ないこともあるが【0.1.0.12】と苦戦気味。なお、後者で唯一の2着馬は、2走前に重賞で2着連対圏を確保していた。近2走内に重賞連対(2着以内)経験のない牝馬は、過信禁物とみるべきだろう。

(減点対象馬)
ホウオウエミーズ ④ククナ

【前走クラス】
2013年以降の1~2着馬延べ20頭の前走使用クラスを検証すると、みなOPクラス(海外重賞を含む)のレースに出走していた。条件クラス組は、2着連対圏に届きそうで届かない状況が続いている。

(減点対象馬)
バトルボーン ⑭テーオーソラネル

【前走人気】
2013年以降、前走が国内のG3以下のレース、かつ前走の単勝人気が9番人気以下だった馬が、当レースで2着連対圏入りしたケースはゼロとなっている。該当馬は疑ってかかりたい。

(減点対象馬)
ホウオウエミーズ ⑦トーラスジェミニ ⑧ガロアクリーク ⑨レッドランメルト ⑩グランオフィシエ ⑫ショウナンマグマ ⑯シフルマン

【前走位置取り】
2013年以降、前走が国内のレース、かつ前走の3角通過順位が1番手だった馬が、七夕賞で3着以内に入った例は皆無。前走で積極策をとっていた馬は、今ひとつの結果に終わっている。

(減点対象馬)
フェーングロッテン ⑫ショウナンマグマ ⑮セイウンハーデス ⑯シフルマン

【前走馬体重】
国内戦を経由してきた馬の前走における馬体重については、458キロから508キロの範囲内が一応の目安。2013年以降、この条件を満たしていなかった国内組は、いずれも2着連対圏に達していない。

(減点対象馬)
ホウオウエミーズ ⑤カレンルシェルブル ⑨レッドランメルト

【休養明け】
2013年以降の1~3着延べ30頭全馬が、同年に1戦以上を消化していた。七夕賞が年明け初戦となる馬は、評価を下げたほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
バトルボーン ⑯シフルマン


【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、①エヒト、⑥サンレイポケット、⑬ヒンドゥタイムズの3頭。

リピーターが複数例見られる福島芝2000m重賞。その傾向を重視して、筆頭には前年度覇者の①エヒトを指名したい。

以下、⑥サンレイポケット、⑬ヒンドゥタイムズらが続く。

<注目馬>
エヒト ⑥サンレイポケット ⑬ヒンドゥタイムズ

[もっと見る]

⇒もっと見る

テーオーソラネルの関連コラム

関連コラムはありません。

テーオーソラネルの口コミ


口コミ一覧

福島11R七夕賞の短評

 藤沢雄二 2023年7月9日() 12:59

閲覧 111ビュー コメント 0 ナイス 4

WIN5向けに各馬の短評を書いてみました。
福島11R七夕賞です。

①エヒト…昨年覇者。右回り堅実。むしろ1番枠がカギ。
②ホウオウエミーズ…展開ハマれば大駆けも。
③バトルボーン…なぜルメールではないのか?
④ククナ…相手なりには走れるが…。
⑤カレンルシェルブル…2走前の当舞台でリステッド勝ち。
⑥サンレイポケット…相手関係は緩和されるが…。
⑦トーラスジェミニ…一昨年の覇者も往時の力なく。
⑧ガロアクリーク…1年ぶりのレースを叩いてどこまで。
⑨レッドランメルト…ベストは1800m。重賞の壁に当たって。
⑩グランオフィシエ…やや距離不足だが侮れず。
⑪フェーングロッテン…総合力高いが少しパンチが足りないか。
⑫ショウナンマグマ…2000mは長い。
⑬ヒンドゥタイムズ…位置取りがカギに。
⑭テーオーソラネル…3連勝中と勢いはある。
⑮セイウンハーデス…2000mはベスト。
⑯シフルマン…11ヶ月ぶりながら調教で一杯に追えず。

 しんちゃん51 2023年7月9日() 12:46
織姫賞&タイランドカップ&横津岳特別&天の川ステークス&...
閲覧 156ビュー コメント 0 ナイス 26

おはよ~♪

7月9日ですね!

ようやく出張から帰って参りましたぁ~。

疲れたね・・・。

昨日は中京メインの中穴馬券が当たってたね。

良かった良かった。

今日も続けて穴馬券連発で当てましょ(^^♪

ただ広島がなぁ~、昔から名古屋では相性悪いんだけどね。

今日こそは勝っておくんなまし。

福島9R 織姫賞

◎⑧エリダヌス
△①ピクシレーション
△⑨ニューノーマル
△⑫クインズステラ
△⑬ラファドゥラ
△⑮ライブインステラ

馬連⑧ー①・⑨・⑫・⑬・⑮への5点。

人気サイドだけど小回り福島には実績があるからね。致し方無し。チーク効果にも期待して。

中京9R タイランドカップ

◎⑪グランデサラス
△④レッドテンペスト
△⑥スズハローム
△⑩エーデルサンライズ
△⑬サク
△⑰ダノンアーリー

前走の勝ち時計は1勝クラスより速い勝ち時計。昇級しても十分やれそうだね。

函館10R 横津岳特別

◎➂キントリヒ
△④タイミングハート
△⑥ダノンジャッカル
△⑨ジェンヌ
△⑩ジオフロント

枠連➂ー⑥と馬連➂ー④・⑨・⑩への4点。

前走は忙し過ぎたかな。距離延長は好材料。強気にマクれる丹内騎手への乗り替わりも良いでしょう。

福島10R 天の川ステークス

◎⑪アシタガアルサ
△⑤サイモンルモンド
△⑨ファーストソリスト
△⑩ハッスルダンク
△⑫カフェプリンセス
△⑬ガルヴィハーラ

枠連⑥ー⑥と馬連⑪ー⑤・⑨・⑫・⑬への5点。

函館11R 五稜郭ステークス

◎⑩ミスフィガロ
△②フィールシンパシー
△④ゴーゴーユタカ
△⑧ジャスティンエース
△⑨サンストックトン
△⑮ダークエクリプス

枠連⑥ー⑥と馬連⑩ー②・④・⑧・⑮への5点。

前走は負け過ぎ感は否めないけど・・・。滞在効果が出れば一変も?

中京11R プロキオンステークス

◎⑦ドンフランキー
〇➂シャマル
▲④ジレトール
△⑩リメイク
△⑫メイショウダジン
△⑯オメガレインボー
×⑬タガノビューティー

馬連⑦ー➂・④・⑩・⑫・⑯への5点。
馬単⑦ー➂・④・⑩・⑫・⑯への5点。
三連複➂・⑦ー④・⑩・⑫・⑬・⑯への5点。

先行馬は多いけど何が何でもってタイプはいないので主張すれば楽にハナ切れそう。
中京では早い時計で勝ち切った実績があるんでね。ここも押し切ってホシーノ☆彡

福島11R 七夕賞

◎⑮セイウンハーデス
〇⑤カレンルシェルブル
▲①エヒト
△⑪フェーングロッテン
△⑧ガロアクリーク
△➂バトルボーン
×⑭テーオーソラネル

馬連⑮ー①・③・⑤・⑧・⑪への5点。
馬単⑮ー①・③・⑤・⑧・⑪への5点。
三連複⑤・⑮ー①・③・⑧・⑪・⑬への5点。

前走は道悪巧者のカラテにしてやられたけど3着以下には大差を付けてたからね。ここで初重賞制覇!
ハナ切らなくても競馬出来るんで無理せず好位から直線抜け出してホシーノ☆彡

福島12R 彦星賞

◎⑫ロードラスター
△➂ヨール
△⑥トラベログ
△⑦サンティーテソーロ
△⑩インプロバイザー
△⑪ブーケファロス

枠連⑥ー⑥と馬連⑫ー➂・⑥・⑦・⑩への5点。

サンティーテソーロがすっ飛ばす展開なら差し脚炸裂しそうだね。追えるデムさんも手が合うかな?

今日はここまでよぉ~。

[もっと見る]

 赤萬坊 2023年7月9日() 08:25
七夕賞 & プロキオンS おおざっぱ予想
閲覧 158ビュー コメント 0 ナイス 5

【七夕賞】
◎ テーオーソラネル
◯ エヒト
▲ ガロワクリーク
△ バトルボーン
△ グランオフィシエ

単勝14
馬連BOX→1.3.8.10.14
三連複BOX→1.3.8.10.14

1000勝超えてプレッシャーから解放されたミュラーがやるかも知れない
先週ヤラかして物議を醸した戸崎さんは空気読まずに余計な事するかも知れない(´ー`)

【プロキオンS】
◎ タガノビューティー
◯ ドンフランキー
▲ エルバリオ
△ ジレトール
△ メイショウダジン

単勝13
馬連BOX→4.5.7.12.13
三連複BOX→4.5.7.12.13

タガノビューティー安定期に入ってそう
ドンフランキー馬体デカ過ぎて買いたい
そうなると馬券的にリメイクが買い辛いので消したけど
内心マズイかなーとは思っている(^-^;)
同じ枠に入ったメイショウは気持ち悪いので
染め分け帽ダジンを入れておく

[もっと見る]

⇒もっと見る

テーオーソラネルの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  HELPRO   フォロワー:0人 2023年7月9日() 15:51:00
ゴミ、辞めろエセ野郎。

テーオーソラネルの写真

投稿写真はありません。

テーオーソラネルの厩舎情報 VIP

2023年7月9日七夕賞 G310着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

テーオーソラネルの取材メモ VIP

2023年7月9日 七夕賞 G3 10着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。