今週の競馬:注目レース

  • 函館SS G3
    6月9日()
  • エプソムC G3
    6月9日()
  • 特別登録
  • 重賞特集
  • 予想登録
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

アサカラキング(牡4歳、美浦・斎藤誠厩舎)は、昨年1月のデビューから11月までは芝1800メートル以上のレースに出走を続けて7戦1勝という成績だったが、昨年12月以降は芝1600メートル以下のレースに出走を続けて5戦4勝、2着1回と好成績を挙げている。アサカラキングは芝1200メートル戦初出走となった前走のモルガナイトSで後続を寄せ付けず逃げ切り勝ちを収めているが、函館スプリントSで重賞初制覇を遂げることができるだろうか。なお、同馬には斎藤新騎手が騎乗予定となっている。

また、ジャスティンスカイ(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)は、デビューから12戦続けて芝1600メートル以上のレースに出走していたが、芝1200メートル戦初出走となった前走の鞍馬Sで約1年3カ月ぶりの勝利を挙げた。ジャスティンスカイには函館スプリントSで歴代最多の4勝を挙げている池添謙一騎手が騎乗予定だが、芝1200メートル戦連勝で初の重賞タイトルを獲得することができるだろうか。なお、友道康夫調教師はJRA重賞通算66勝を挙げているが、いずれも1600メートル以上のレースでの勝利となっており、ジャスティンスカイが勝てば1200メートル戦のJRA重賞初制覇となる。

サマースプリント&サマージョッキーズシリーズが開幕! シリーズ初戦の函館スプリントSを制す人馬は? 6月4日(火) 16:04

9日の函館では、サマースプリントシリーズ第1戦の函館スプリントSが実施される。昨年の同シリーズは、開幕戦の函館スプリントSで最下位に敗れたものの、その後対象レースで2勝を挙げたジャスパークローネがチャンピオンに輝いた。今年の函館スプリントSには23頭が登録しているが、シリーズ初戦を制すのはどの馬だろうか。

また、サマースプリント、サマー2000、サマーマイル各シリーズの構成レース(計15レース)で争われるサマージョッキーズシリーズも、函館スプリントSが初戦となる。昨年の同シリーズは、対象レースで2勝を挙げた松山弘平騎手が初のチャンピオンに輝いたが、今年はどのジョッキーがシリーズチャンピオンになるだろうか。

[もっと見る]

1回函館競馬が6月8日に開幕! 今年も13週にわたる北海道シリーズがスタート 6月4日(火) 16:04

6月8日、1回函館競馬が開幕する。今年の北海道シリーズは、6月8日~7月14日の1回函館(計6週)、7月20日~9月1日の1・2回札幌(計7週)という日程で実施される。昨年の函館競馬の騎手成績を見ると、1位は佐々木大輔騎手(18勝)で、自身初の開催リーディングジョッキーに輝いた。同騎手は今週、土日ともに函館で騎乗予定となっており、9日の函館スプリントSではカイザーメランジェ(牡9歳、美浦・矢嶋大樹厩舎)に騎乗予定だが、2年連続の函館開催リーディングジョッキー獲得へ向け好スタートを切ることができるだろうか。なお、佐々木騎手は今回が函館スプリントS初騎乗となる。

また、昨年の函館競馬における騎手成績2位の横山武史騎手(14勝)、3位の藤岡佑介騎手(13勝)も函館スプリントSに参戦を予定している。横山武史騎手は昨年の函館スプリントS勝ち馬で同レース連覇がかかるキミワクイーン(牝5歳、美浦・奥村武厩舎)、藤岡佑介騎手はセッション(牡4歳、栗東・斉藤崇史厩舎)に騎乗する予定だ。

[もっと見る]

【函館SS2024】勝ち馬予想の金言録「函館スプリントステークスは行った行ったを狙え」 6月4日(火) 15:00


とおりゃんせ とおりゃんせ ここはどこの細道じゃ 天神様の細道じゃ ちっと通してくだしゃんせ
御用のない者通しゃせぬ この子の七つのお祝いに お札を納めに参ります 行きは良い良い
帰りは怖い 怖いながらも通りゃんせ 通りゃんせ

ご存知、わらべうた「とおりゃんせ」の歌詞だ。

同じくわらべうたの一つである「かごめかごめ」に出てくる「夜明けの晩」(夜明けと晩は正反対)とか、「鶴と亀が滑った」(古来縁起が良いとされる“鶴”と“亀”がすべる?)とか、「後ろの正面」(これも正反対の意味)など、わらべうたの歌詞には意味がよくわからないものが少なくないが、この「とおりゃんせ」の歌詞もまた不思議な内容だ。

天神さまを祀るお寺へ続く道に何ゆえそれを遮る者が存在するのか? そして「行きは良い良い、帰りは怖い」とは一体どういう意味なのだろうか。

7つのお祝いと言えば「七五三」がまず思い浮かぶ。この歌が作られたとされる江戸時代、子供が7歳まで生きる確率は今よりも遥かに低く、7歳を無事に迎えられたお祝いに寺に御札を納めに行くという風習も実際あったらしい。そう考えれば、その日まで生き延びたことを祝うイベントとして親子が仲睦まじくお札を納めに来たと考えるのは至極当然だ。ならば何故、祝うべきイベントの最中「帰りは怖い」のか。実はこの時母親と一緒にいた7歳の子供は“口減らし”のために神社に連れてこられたのであって、帰りが怖いのは“帰りは母親一人で帰ってくるから”なのだ、と解釈した説をネットで見つけた。そうなのかもしれないし、もし本当にそうならばなんとも言い難い、切ない解釈だ。

さて、「行くのが良い」のはわらべうた「とおりゃんせ」だが、「行くが良い」で思い浮かぶのは競馬の“逃げ”。そして今週日曜、函館競馬場のメイン競走、函館スプリントステークスは「行った馬」が強いレース。若干後味の悪いつなぎだが、今週の金言を紹介しよう。

曰く「函館スプリントステークスは行った行ったを狙え」。

昨年こそ逃げたリバーラが大敗したが、函館スプリントステークスの過去の結果を遡って調べてみると、2021年ビアンフェ(逃げ切り)、2020年ダイメイフジ(2着)、2019年カイザーメランジェ(逃げ切り)と、逃げて好走した馬が意外に多い。

アサカラキングは近5走、逃げて逃げて逃げまくり、その成績は4勝2着1回。行き(前半3ハロン)は良い良い、帰り(後半3ハロン)も良い、で行ってくれそうな感じだ。

通りゃんせの歌詞をもう一度考えてみた。北関東の方言に「疲れた」という意味で「こわい」という言葉がある。お札を納めに来た親子は、寺へ続く長い階段を上り、疲れただけなのではないか……。そうならばうら寂しい曲調とはかけ離れた、ほんわかした曲ではないか。そうであって欲しい。そして、想いは再び競馬へ……。たとえ疲れて膝がガクガクしようとも、垂れずに逃げ切れ! アサカラキング。そんなことをふと考えた(笑)。

[もっと見る]

【函館スプリントS プレビュートーク】超新星ジャスティンスカイか、サトノレーヴはセンス抜群 6月4日(火) 09:06

南 新馬戦が始まった思うたら函館開幕や。もう夏モードやな。

村瀬 確かに。

南 ここは◎ジャスティンスカイでどやろ。6ハロンにシフトした前走でいきなり結果を出した。1分6秒9も立派やで。

村瀬 父キタサンブラックからは考えられないレースぶり。キタサンの母父サクラバクシンオーの血が騒いだのかも。

南 友道師は「前走を見ても距離適性はある。あとは重賞で相手が強化されるので、そこがどうか」ゆう評価や。

村瀬 テンに速い馬や北海道適性の高い馬がズラリですからね。ボクはここも堀厩舎に注目して◎サトノレーヴ。10カ月ぶりの阪急杯でいきなり4着してリステッド春雷Sで順当勝ち。この距離【4・1・0・0】のセンスは相当ですよ。

南 浜中Jとも【3・1・0・0】か。

村瀬 ええ。息が合いますし、モレイラJに替わる鞍上としては文句なしでしょう。

南 栗東で気配がええのはオタルエバー。条件戦ゆうても函館に勝ち鞍があるのも心強い。中竹師は「輸送をするとカイ食いの落ちる馬が、精神的に成長してそんな面がなくなった。それでも滞在がいいのは確か。動きも素晴らしい」ゆうとるで。

村瀬 今回は差すのか逃げるのか。ま、快速アサカラキングがいるから控えるかな。カルネアサーダもいるし、シナモンスティックウイングレイテストあたりも行こうと思えば行けますからね。そうなると差しに転じたビッグシーザー、末脚強烈キミワクイーンサウザンサニーゾンニッヒあたりが台頭してくるシーンも

南 開幕週の芝がどう出るか。いずれにせよ激戦やな。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【函館スプリントS】アサカラキングが短距離路線の主役へ 斎藤誠師「負けるイメージが湧かない」 6月4日(火) 04:55

アサカラキングは6ハロン初参戦となった前走のモルガナイトSを逃げ切った。キズナ産駒ながら、距離を短くしたことで天性のスピードが開花した。5月29日には美浦Wコースで一杯に追われて5ハロン65秒4-10秒9の好タイムをマーク。「二の脚が速いので3コーナーまでに先頭に立てるはず。自分の競馬をして負けるぶんには仕方ないですが、その負けるイメージが湧かない。勝ったら夏休みを入れて、スプリンターズS(9月29日、中山、GⅠ、芝1200メートル)へと考えているくらいの馬です」と斎藤誠調教師も強気一辺倒だ。

キミワクイーンが連覇を狙う。久々にマイルにトライした前走のダービー卿CTは最下位16着と大敗を喫したが、ダメージはなさそう。5月29日には横山武騎手を背に美浦Wコース5ハロン66秒4-11秒0をたたき出し、3頭併せで最先着を果たした。「いつも動きはいいけど、抜群に良かった。調子に関しては全く問題ありません。今回はメンバーがだいぶ強くなっているので甘くはないと思うけど、開幕週の馬場はいいので」と奥村武調教師は手応えありだ。

ジャスティンスカイは、初の1200メートルだった前走の鞍馬Sを好位から突き抜けて快勝。着外続きだったが、条件替わりで一変してみせた。秋色S(3勝クラス)では後に重賞を制するレッドモンレーヴを退けて勝利するなど、素質は重賞級。侮れない一頭だ。友道調教師は「在厩してここを目標に順調です。パワーも十分ありますし、洋芝の適性もあると思います」と語った。

カルネアサーダは2歳時から4年連続での北海道シリーズ参戦となる。転厩初戦の前走で勝ち馬と0秒1差の4着と、持ち前の先行力は健在だ。福永調教師は「前回よりいい感じです。筋肉の質もいいし、柔軟性が出て、いい走りになっています。理想は先行して2、3番手ぐらいから運べれば。洋芝の適性は高い馬なので、どれくらいやれるか楽しみ」と語った。

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 81ビュー

おはよ~♪

6月4日ですね!

むしの日ですけど無視はダメですよ。

虫を大事に生きましょう。

蟲だとナウシカっぽいですね。

と言う訳でまだ火曜かよう。

忙しさは相変わらずで疲労困憊状態は続くよ、どこまでも。

では昨日に引き続き洗濯物を畳みますね。

6月3日(月) 20:43 極駒eXさん
【指数😀特集】函館スプリントS
閲覧 68ビュー

函館スプリントS G3
【指数】
1位   アサカラキング   99.9😀
2位   サトノレーヴ   98.9😀
3位   ゾンニッヒ   97.9
4位   キミワクイーン   97.7
5位   ビッグシーザー   97.6😀

【函館スプリントS2024特集】
◎アサカラキング😀
○サトノレーヴ😀
▲ビッグシーザー😀

👩‍🎓本命戦模様?


😀アサカラキング
昨年は青葉賞に出走し14着。徐々に距離を短縮し、マイルから1400mを3連勝してオープン入りを決めた。2走前の阪急杯は、8枠16番から内の馬をかわしながらハナに立ち2着。重発表の馬場のなか、2ハロン目に10秒6、前半3ハロン33秒9で粘るのだから力はある。枠次第だが、スプリント重賞でもハナへ行けるスピードはある

[もっと見る]

6月3日(月) 11:59 極駒eXさん
函館スプリントSのサイン(鍵)は【👌色】
閲覧 106ビュー

函館スプリントS G3

サイン(鍵)は【👌色】

アメリカ大統領選挙は
バイデン😂トランプ
①②【白:黒】の決着がつかず?😂
↑③
↑④
↑⑤
↑⑥
↑⑦【👌橙色】
⑧大外枠から1枠前進

支持率13%に↑アップ!😀
😀ケネディが(鍵)になる?🤔

[もっと見る]

6月3日(月) 06:17 しんちゃん52さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ①
閲覧 84ビュー

おはよ~♪

6月3日ですね!

いやぁ~、6月初っ端は散々な結果と相成りました。

この土日で戻って来たのは鳴尾記念のロードデルレイ絡みの返還馬券だけ。

広島も昨日は一度は土壇場の9回に同点ホームランが出るも

サヨナラホームラン打たれてジエンド。

一度は大喜びしただけに悔しさ倍増。

そんな中で迎える週明けは嫌ですね。

では洗濯物畳みますね・・・。

[もっと見る]

6月2日() 22:02 ユウキ先生さん
☆春惨敗(ーー;)☆
閲覧 105ビュー

安田記念も終わり………。

今年の春のG1シリーズは。

結果を残せませんでした。

来週は函館SSとエプソムC!

安田記念が終わったらなんか『夏競馬』の到来って感じですね〜

春惨敗の悔しさを反省して少額からの高配当を狙っていきます(^^)

[もっと見る]

  • 特別登録
  • 重賞特集
  • 予想登録
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

エプソムCに登録しているヴェルトライゼンデ(牡7歳、栗東・池江泰寿厩舎)は、昨年の大阪杯9着以来、約1年2カ月ぶり(中433日)の出走となる。同馬は約1年4カ月ぶり(中495日)の出走となった2022年の鳴尾記念ではブランクをものともせずに勝利を挙げているが、今回も好走することができるだろうか。ヴェルトライゼンデには戸崎圭太騎手が騎乗予定。なお、池江泰寿調教師は今年のエプソムCを勝てば、藤沢和雄元調教師に並ぶ歴代最多タイの同レース3勝目となる(※同調教師はトゥデイイズザデイ(牡5歳)も登録している)。

またレーベンスティール(牡4歳、美浦・田中博康厩舎)は、テン乗りとなるクリストフ・ルメール騎手とのコンビでエプソムCに出走予定だ。同馬は昨年のセントライト記念では、皐月賞ソールオリエンスを破って重賞初勝利を挙げたが、その後は香港ヴァーズ(香港)が最下位の8着、前走の新潟大賞典は1番人気に支持されたものの11着に敗れている。前走フタ桁着順馬がエプソムCを勝てば、2020年ダイワキャグニー以来4年ぶり5頭目となるが、レーベンスティールは重賞2勝目を挙げることができるだろうか。

【エプソムC2024】勝ち馬予想の金言録「エプソムカップは廃れぬ血、キングマンボを狙え」 6月4日(火) 15:00


かっぱえびせんをポリポリ食べていてふと思った。
(えびせんは分かるが、これのどこら辺が“かっぱ”なのだろうか……?)

考えてみれば、カッパ自体想像上の生き物である。カッパであれ、天狗であれ、鬼であれ、個人的には恐らく難破船で生き残ったか、あるいはキリスト教の布教をしていた外国人が、何らかの理由で川や森に住むことを余儀なくされ、地元の人々に“ヒトではない何か”として恐れられたのがその正体だと思っているが(笑)、この際その解釈はどうでも良く、なぜ駄菓子の名前に「カッパ」がついたのかが問題だ。気になって仕方ないので例によって調べてみた。

モノの本によれば、かっぱえびせんはそもそも“かっぱあられ”という名前だったのだそうだ。昭和20年代に流行った清水崑画伯による「かっぱ天国」という漫画にちなんで、カルビーでは様々な“かっぱシリーズ”商品が誕生したが、このかっぱえびせんはシリーズ最終作、27番目の商品だったという。そしてえびせん以外のすべての商品が廃番に追い込まれたが、このかっぱえびせんだけが唯一生き残った。1964年の発売以来60年の長寿商品になっているお化け商品、それがかっぱえびせんの正体だった。

“おいしくて強くなる”ビスコ、“ひとつぶ300m”のグリコ、サクマ式ドロップ、ボンタンアメ……私が生まれた頃には既に存在していた“先輩お菓子”の数は少なくなったが、他がそろそろ危うい雰囲気を醸し出している中、このえびせんだけはなくなる気がしない。そう、世の中からなくなってしまう気配が一切しないのだ(笑)。

さて、廃れ知らずなのはかっぱえびせんだが、「廃れない」といえば頭に思い浮かぶのはやはり競馬だ。こと、今週日曜、東京競馬場のメイン競走、エプソムカップといえば勝ち馬予想に「廃れない」金言が役立つレースとして名高い。今週の金言を紹介するとしよう。

曰く「エプソムカップは廃れぬ血キングマンボを辿れ」。

例えば、昨年の覇者ジャスティンカフェは母系にキングマンボが入っていたし、一昨年2着のガロアクリークもまた母系にこの血が入っていた。遡れば2018年3着のグリュイエールも母系にこの血が入っていて、息の長いキングマンボの血は、時代を越えてエプソムカップで活躍馬を出し続けている。

ルージュリナージュは母系4代前がキングマンボ。前走ヴィクトリアマイル(G1)で13番人気ながら5着に突っ込み、穴党を唸らせた。これまで挙げた4勝が全て左回りで、うち3勝が東京コース。しかもそのうち2勝が芝の1800mとあれば、狙わない手はない。別定55kgでもあり走り頃だ。

やめられない、止まらない……のキャッチフレーズの通り、食べだしたら止まらないかっぱえびせん。レース当日はTVの前でかっぱえびせんを頬張りながらビールでも飲もうか。最後の直線、勢いづいたルージュリナージュもきっと言ってくれるはずだ。「……これだから、府中の1800mはやめられない……止まらない♪」(笑)。

[もっと見る]

【エプソムC2024】1週前追い切りウォッチ 6月4日(火) 10:00


こんにちは、くりーくです。G3エプソムCの1週前追い切りで、動きが良かった注目馬について取り上げます。


1頭目はアルナシーム。今年は京都金杯からコンスタントに使われているが、前走時のパドックを見ても疲れはなさそう。前走は横山典騎手がレースでは初めて騎乗したこともあってか、道中行きたがる面を見せて折り合いを欠く場面も。その反省を踏まえてのものだろう、先週の1週前追い切りでは、とにかく馬の邪魔をしないよう気分良く走らせていた点が印象的だった。前走時の1週前追い切りよりもかなり速い時計がでていて、出来も非常に良さそうに映った。今回は逃げるか追い込むか馬の気分に合わせてのレースになると思われるが、横山典騎手らしい騎乗がみられそうでその点にも注目したい。

2頭目はジェイパームス。中1週となるため出てくるか分からないが、前2走時の追い切りでは、好タイムこそマークするも併走遅れがみられるなど、少し物足りないところがあった。そうした状態でも連勝していたので能力は高く、そのあたりを評価したい一頭。大型馬で前走時のパドックでもお腹のあたりはまだ締まりそうな印象も受けたので、休み明け3戦目、まだ上積みも見込めるだろう。

3頭目はセルバーグ。とにかくこの馬はパドックでイレ込むところがあり、馬券圏内か凡走か極端な結果になることが多い。ただこの中間も2週前、1週前とCWで一杯に追われて好時計を並べていて、出来自体はかなり良く見せている。休み明け2戦目で、右肩上がりといった印象をもつ。

[もっと見る]

【エプソムC プレビュートーク】狙いは好調馬! サイルーンが抜群の切れ味で一気の重賞制覇だ 6月4日(火) 09:06

南 我々の◎ソウルラッシュは3着。あとちょっとやったけどなあ。

村瀬 ロマンチックウォリアーは強かった。シャティンのときと何も変わらなかった。さすが香港最強馬ですね。

南 GⅠもひと区切り。切り替えていこか。

村瀬 正直、頭もメンタルも切り替わらないですけど、展望いきますか。東京では9ハロンのGⅢです。

南 毎年のことやけど、先週までとのテンションの落差が激しくてなあ。ひとまず好調馬を狙うスタンスでええか。

村瀬 実績馬が長休明けだったり、前走大敗だったりしますからね。

南 ◎グランディアは前走でようやく3勝クラスを脱出。素質を思えば遅すぎたくらいやな。

村瀬 戦ってきた相手を考えればGⅢなら壁はないかもですね。

南 1週前はCWでラスト1ハロン11秒0。放牧から帰ってきて日は浅いけど、福永助手は「それほど本数は必要ないタイプ。レースまでには整うと思う。前走は馬ごみで我慢が利いたし、集中して走れた」と。ひと皮むけたゆうジャッジや。

村瀬 母ディアデラノビアの良血が本格化かな。ボクは◎サイルーンに注目。ここ2走の切れ味を見ると完全に覚醒した印象です。9ハロン自体も勝ち鞍があるように問題ないし、2走前に負かした桜花賞3着ペリファーニアを物差しにすればやれると思うんですよね。

南 勢いは一番かもしれへんな。実績なら断然ヴェルトライゼンデ。そやけど1年2カ月ぶりで、池江師は「時計はまずまずだが、休み明けで体が重いかな」ゆう評価やし、当週の追い切りに注目やな。

村瀬 池江勢なら谷川岳S2着のトゥデイイズザデイが人気かな。

南 トレーナーは「1800メートルのワンターンはベスト」と。こっちは極めて順調や。

村瀬 あとはレーベンスティールがどこまで上がってくるか。59キロだし、◎にするなら追い切りで確信が持てるような動きを見せてほしいところですね。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【エプソムC】“不死鳥”ヴェルトライゼンデが復帰即Vを狙う 橋口助手「凄い精神力」 6月4日(火) 05:00

5週連続東京でのGⅠ開催が終わっても、熱い戦いは続く。今週は東京でエプソムC(芝1800メートル)が9日に行われる。注目は重賞2勝のヴェルトライゼンデ。競走馬の致命傷ともいわれる屈腱炎を2度も乗り越えて、ターフに帰ってきた。中間は順調に乗り込めており、状態も良好。復帰初戦で存在感を示す。



不屈の闘志でターフに帰ってくる。2度の屈腱炎を乗り越えたヴェルトライゼンデが、エプソムCで1年2カ月ぶりに復帰する。

橋口助手が現況を伝える。「雰囲気はいいですね。休み明け感はありましたが、気持ちは乗ってきています。相変わらず最高の乗り心地です」

コントレイルと同世代。2歳時はホープフルS2着で、3歳時はクラシック〝皆勤〟も無敗の3冠馬の前にGⅠタイトルには手が届かなかった。2021年AJCC2着後に右前脚の屈腱炎を発症。翌年の鳴尾記念で復帰すると、中団追走から鋭く伸びて重賞初制覇を飾った。23年1月の日経新春杯も勝利して大舞台でさらなる活躍が期待されたが、続く大阪杯9着後に両前浅屈腱炎を再発して休養を余儀なくされた。競走馬として致命傷になりかねない大けがを2度繰り返し、同助手は「もうないかな」と引退もよぎったという。だが、幸い程度としては軽く牧場での懸命なリハビリで回復。「凄い精神力を持っている。走ることに萎えることがない」と相棒を称賛する。

4月26日に栗東トレセンに入厩。最初は負担の少ないプール調教で体を作ってから、坂路で入念に乗り込んできた。5月30日の1週前追い切りは4ハロン51秒3-12秒3の好時計をマーク。「何の問題もなくきている。当週の追い切りでもう一段上がってくれれば」とうなずいた。

左回りでは【2・1・2・0】と抜群の安定感。1年以上のブランクがあった鳴尾記念で重賞初Vを決めたように、いきなり力を出せるタイプだ。「条件はいいと思います。7歳ですが、レースを使っていないぶんフレッシュ。まずは無事にという思いもありますが、結果も求めていきたいです」と力を込めた。

先週の鳴尾記念ではヨーホーレイクが屈腱炎から復帰して3戦目で、約2年5カ月ぶりの勝利を手にした。今週はヴェルトライゼンデが府中で華麗に復活を遂げる。(増本隆一朗)

[もっと見る]

【エプソムC】トゥデイイズザデイが重賞初制覇を狙う 天本助手「心身ともに充実してきた」 6月4日(火) 04:59

トゥデイイズザデイは、9カ月ぶりで昇級戦だった谷川岳Sで好位から鋭く伸びて2着に好走。いきなりリステッドで通用の力を見せた。左回りでは【2・2・1・1】と初の東京にも対応できそう。天本助手は「前走は久々でしたが、力があるところを再認識しました。心身ともに充実してきて、上積みはあると思います。距離が延びるのもいいと思いますよ」と期待を寄せた。

レーベンスティール新潟大賞典で1番人気ながら11着と大敗。田中博調教師は「香港ヴァーズ(8着)での体調不良を考えすぎたぶん、体にも余裕があったし、思ったほど仕上がり切っていなかった」と敗因を挙げる。巻き返しに向け、今回は1週前に美浦Wコースで6ハロン79秒7-11秒1の猛時計をマーク。「前走より踏み込んだ調教ができているし、いい状態に持っていきたい」と反撃を狙う。

アルナシームは都大路Sで中団から鋭く追い込んで2着。栗東CWコースでの1週前追い切りでは、6ハロン76秒5(ラスト1ハロン12秒0)の自己ベストを叩き出し、重賞初制覇に向けて状態は上昇している。五十嵐助手は「いつもと変わらず元気いっぱいです。今回は横山典騎手の進言でクロス鼻革を外して、ハミも普通の水ろくハミに戻します。どんな結果が出るか楽しみです」と語った。

ルージュリナージュヴィクトリアマイルで5着。出遅れて最後方からの競馬になったが、上がり3ハロン最速の33秒6の末脚で0秒4差まで迫った。全4勝を左回りで挙げる生粋のサウスポー。宗像調教師は「1週前(美浦Wコース5ハロン70秒5-11秒9)の動きはいつも通りに良かった。牡馬相手だけど、東京は合うので前走くらい頑張ってくれれば」と期待を寄せる。

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 81ビュー

おはよ~♪

6月4日ですね!

むしの日ですけど無視はダメですよ。

虫を大事に生きましょう。

蟲だとナウシカっぽいですね。

と言う訳でまだ火曜かよう。

忙しさは相変わらずで疲労困憊状態は続くよ、どこまでも。

では昨日に引き続き洗濯物を畳みますね。

6月3日(月) 20:47 極駒eXさん
【指数😀特集】エプソムカップ
閲覧 90ビュー

エプソムカップ G3
【指数】
1位   ヴェルトライゼンデ   98.9😀
2位   アルナシーム   96.9
3位   タイムトゥヘヴン   96.2
4位   トゥデイイズザデイ   96.0
5位   シルトホルン   96.0
番外🙄🙄

【エプソムC2024特集】
◎ヴェルトライゼンデ😀
○レーベンスティール🙄
▲ジェイパームス🙄

👩‍🎓紐穴戦模様?


😀ヴェルトライゼンデ
コントレイルのダービー3着馬で、古馬重賞2勝と実績面では抜けている。重賞勝ちの内、一昨年の鳴尾記念は1年4カ月ぶりの休養明けだった。今回もまた、昨年の大阪杯以来、約1年2ヵ月ぶりの復帰戦。東京や久々の1800mは問題なく映るものの、どのくらい仕上げてくるのか。メンバー構成は楽なのでは

[もっと見る]

6月3日(月) 07:59 ☆コノホシカツ☆さん
第41回『エプソムカップ』G3       ☆九星出目(八白友引)☆
閲覧 73ビュー

2024年6月9日(日曜)3回東京4日
☆八白友引

東京11R(15時45分)芝1800m
第41回『エプソムカップ』G3

【日盤出目】
「馬」






「枠」
2
5
8

【時盤出目】
「馬」
◆⑤
「枠」
◆4

【九星出目予想】
「馬」
★⑬
☆⑨
*⑫
*⑥
*⑤
*⑮
*⑰
*②
*③
*④
*⑧
*⑭
馬連⑬ー⑨⑫⑥⑤⑮⑰②
「枠」
★8
☆6
*5
*4
*1
*2
*7
枠連8ー6・5・4・1・2・7






[もっと見る]

6月3日(月) 06:17 しんちゃん52さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ①
閲覧 84ビュー

おはよ~♪

6月3日ですね!

いやぁ~、6月初っ端は散々な結果と相成りました。

この土日で戻って来たのは鳴尾記念のロードデルレイ絡みの返還馬券だけ。

広島も昨日は一度は土壇場の9回に同点ホームランが出るも

サヨナラホームラン打たれてジエンド。

一度は大喜びしただけに悔しさ倍増。

そんな中で迎える週明けは嫌ですね。

では洗濯物畳みますね・・・。

[もっと見る]

6月2日() 22:02 ユウキ先生さん
☆春惨敗(ーー;)☆
閲覧 105ビュー

安田記念も終わり………。

今年の春のG1シリーズは。

結果を残せませんでした。

来週は函館SSとエプソムC!

安田記念が終わったらなんか『夏競馬』の到来って感じですね〜

春惨敗の悔しさを反省して少額からの高配当を狙っていきます(^^)

[もっと見る]

今週の競馬:番組表

開催日
  • 6月8日()
  • 6月9日()
1回函館1日目 3回東京3日目 4回京都3日目
9

駒ケ岳特別

3歳以上1勝クラス 芝2600m

9

芦ノ湖特別

3歳以上2勝クラス 芝1600m

9

一乗寺特別

3歳以上1勝クラス 芝2000m

10

松前特別

3歳以上2勝クラス 芝1800m

10

青梅特別

3歳以上2勝クラス ダ1600m

10

長浜特別

3歳以上2勝クラス ダ1400m

11

函館日刊スポーツ杯

3歳以上2勝クラス 芝1200m

11

ジューンステークス

3歳以上3勝クラス 芝2400m

11

水無月ステークス

3歳以上3勝クラス 芝1600m

1回函館2日目 3回東京4日目 4回京都4日目
9

遊楽部特別

3歳以上1勝クラス 芝1800m

9

八王子特別

3歳以上2勝クラス ダ2100m

9

常盤特別

3歳以上2勝クラス 芝2400m

10

津軽海峡特別

3歳以上2勝クラス ダ1700m

10

夏至ステークス

3歳以上3勝クラス ダ1600m

10

安芸ステークス

3歳以上3勝クラス ダ1200m

11

函館スプリントS G3

3歳以上オープン 芝1200m

11

エプソムカップ G3

3歳以上オープン 芝1800m

11

三宮ステークス

3歳以上オープン ダ1800m

先週の競馬:注目レース

  • 安田記念 G1
    6月2日()
  • 鳴尾記念 G3
    6月1日()
  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 結果・払戻
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

鳴尾記念4着ヤマニンサンパ(栗・斉藤崇、牡6)は、宝塚記念(23日、京都、GⅠ、芝2200メートル)に登録する。6着カラテ(栗・音無、牡8)も同レースへ。

安田記念3着ソウルラッシュ(栗・池江、牡6)は、滋賀県のチャンピオンヒルズへ放牧。登録している英GⅠサセックスS(7月31日、グッドウッド、芝1600メートル)の出否は馬の様子を見て判断される。

大阪杯14着ミッキーゴージャス(栗・安田、牝4)は、浜中騎手でマーメイドS(16日、京都、GⅢ、芝2000メートル)へ。

サンスポ杯阪神牝馬S7着モズゴールドバレル(栗・藤岡、牝5)は、田口騎手で米子S(15日、京都、L、芝1600メートル)へ向かう。

ロマンチックウォリアー、安田記念Vから一夜明け ラウ調教助手「大好きな大きなニンジンをあげたいですね(笑)」 6月3日(月) 16:28

安田記念でGⅠ8勝目を挙げた香港最強馬ロマンチックウォリアー(香・シャム、騸6)は、熱戦から一夜明けた3日、東京競馬場の国際厩舎で静養した。

カータイ・ラウ調教助手は「カイ葉はたくさんというわけではないですが食べていますし、いつも通りの雰囲気でいいコンディションだと思います。調教師の隣でレースを見ていましたが、勝った瞬間は興奮しました。信じられなかったし、夢のようでした。(日本の馬場への適性は)オーストラリアでの競馬を観ていて東京の馬場にはすぐに慣れるだろうなと思っていました。前回勝った時も今回と同じような馬場コンディションでしたし、緩くなった馬場はベストではないですが、対処できる馬だと思っていました。(ご褒美は)大好きな大きなニンジンをあげたいですね(笑)。(今後望むことは)オーナーが決めることですが、もう一戦勝ってほしい。また伝説を作りたいですね」と話した。

[もっと見る]

宝塚記念に外国馬の出走なし ロマンチックウォリアー、ヴォイッジバブルは回避 6月3日(月) 13:10

JRAは3日、宝塚記念(23日、京都、GⅠ、芝2200メートル)に予備登録していた安田記念1着のロマンチックウォリアー(騸6、香・シャム)、同17着のヴォイッジバブル(騸6、香・イウ)の2頭が、同レースに出走しないことを発表した。

[もっと見る]

【安田記念2024】重賞レースおさらい帳 これがワールドクラスの突破力! ロマンチックウォリアーが格の違いを見せつけて快勝 6月3日(月) 13:00


”強い”という感想には、様々な種類がある。

ディープインパクトのように「うわーーーっ!」という爽快感のある強さもあれば、オルフェーヴルにように「うっわ……」となる暴力的な強さや、イクイノックスのように「はぁ……!?」となる意味不明な強さもある。

これらは少々極端な例で、今回ロマンチックウォリアーが見せた強さはまた違ったものだった。

「強い!」

見ている誰もがそう思ったであろう、シンプルな強さ。今回の相手であれば、何度走っても、どんな展開であっても勝ち切ってくるのではないか。そう思わせる迫力があった。

日本の名馬で例えるならば、年間無敗を決めた頃のテイエムオペラオーが近いだろうか。距離も舞台も問わず、ただただ伸びて、そして勝つ。競走馬として理想的な闘争心……名馬の魂のようなものを彼の走りから感じた。


レースは大方の予想通りドーブネウインカーネリアンが先手を主張していく形だったが、実は最もいいスタートを決めていたのはロマンチックウォリアー。勢いを付けながらしっかり抑えも利かせ、逃げ・先行馬たちを見て運ぶ余裕を見せていた。

しかし、日本勢も黙ってはいない。

4コーナーを過ぎて直線を向くと、横山典弘ステラヴェローチェが外からロマンチックウォリアーをがっちりとブロック。前にはフィアスプライドがおり、楽な進路確保を許さなかった。

それでも王者は揺るがない。

ステラヴェローチェと削り合いながらも、フィアスプライドが内へ行って前が開くと一気の加速。後方からはナミュールソウルラッシュが迫っていたが、これまで数々の強豪を抑え込んできた末脚は揺らがず。盤石の形でG1・8勝目のゴールへと飛び込んだ。


初の日本競馬、初の東京、久しぶりのマイルでも格の違いを見せつけたロマンチックウォリアー

馬体減の数字が示す通り、多少は輸送等の影響もあったように思えるが、レースでは全くそれを感じさせない走り。これまでも”全く伸びない”という負け方が皆無の馬で、とにかくその精神力は素晴らしいの一言。

登録のあった宝塚記念には出走しない可能性が高いのは残念だが、年末の香港国際競走では再び日本勢の大きな壁となって立ちはだかることが予想される。この先どこまで連勝やG1勝ちを伸ばしていくのか、帰国後も注目しておきたい存在だ。


ロマンチックウォリアーには届かなかったものの、日本勢も2~4番人気の実績馬が順当に上位を独占し、それぞれ能力は見せた格好。

特に2着のナミュールは、大出遅れから行きっぷりも悪かったヴィクトリアマイルから一気の復調。今回も出遅れ気味で発馬直後に他馬に寄られてもいたが、道中の雰囲気は一変していた。

前走の敗戦から僅か2週でここまでの立て直しは見事と言わざるを得ないが、高野厩舎は先日のNHKマイルCでも難しいローテだったジャンタルマンタルを勝利に導いており、厩舎力の素晴らしさは目を引く。

馬自身もなかなか勝ち切れない競馬が続くものの、相手関係を考えれば立派な内容。国内のマイル路線では最上位クラスの馬なのは間違いなく、マイルCS連覇への挑戦も含め、秋の飛躍に期待がかかる。

ソウルラッシュは三度目の安田記念で初の馬券圏内。今年の充実度は示し、面目は保ったものの、G1になると一歩足りないキャラを脱却するまでには至らなかった。

実績が示す通り、休み明け初戦が最もパフォーマンスが高く、他馬の仕上がりが進んでくる本番では末脚の持続時間の短さがネックになっている印象。指数的に見ても最もパフォーマンスが高いのは中山なので、本質的には小回り向きの馬なのかもしれない。

マイル路線のG1は全て直線の長いコースで、本馬の適性にピタリとハマる大舞台がないのは辛いところだが、総合力は路線の中で明らかに上位。秋にリベンジを達成する可能性はゼロではないはずだ。


4着のガイアフォースは好スタートを切ったものの、若干初速が足りずに中団から。

直線も内枠が災いして進路を切り返すシーンもあり、力は見せたが不完全燃焼感もある内容だった。

依然真の適性がはっきりしない馬ではあるが、本質的はマイラーというよりは中距離寄りの印象が強い。1800mあたりで急かせずのびのびと走れれば一番良さそうなのだが、残念ながら国内の芝レースにはそうした条件のG1がない。ダートも含めてこなせる条件が幅広い反面、もう一押しが足りない面が目立つ現状だが、この後はどういった進路を歩んでくるだろうか。


5着のセリフォスは一昨年に制したマイルCSを思わせる後方待機策。直線も伸びてはいるが、前を脅かすまでには至らなかった。

陣営は馬場の悪化を敗因に挙げたものの、指数的には3歳時から大きな伸びがなく、緩やかに下降傾向にある。父のダイワメジャーは5歳秋から急激に強くなり、6歳までそのパフォーマンスを維持し続けたが、本馬はここから再上昇を果たせるだろうか。秋初戦の走りに注目したい。


もう1頭の香港馬ヴォイッジバブルは、パドックから雰囲気が冴えず、レースでもホームで見せるようなスタートダッシュが影を潜めた。

能力的にはロマンチックウォリアーともそう大きな差はないはずだが、2走前のドバイターフと似たような不可解な敗戦で、遠征や左回りへの対応力という課題が改めて浮き彫りになってしまった格好か。帰国後にどれだけ立て直し成るか、こちらの動向もチェックしておきたい。

[もっと見る]

【安田記念 村瀬プレイバック&次は買い】◎ソウルラッシュあとワンパンチ… 6月3日(月) 08:56

安田記念の◎ソウルラッシュは3着。モレイラ騎手が前半でややプッシュするシーンがあったように、理想はもう一列前のポジションだったか。それでも懸命に脚を伸ばし、過去2年(⑬⑨着)とは違って力は出し切れた形。ただし、GⅠを勝ち切るにはもうワンパンチほしい。

一方、ロマンチックウォリアーはまさに〝王者の位置取り〟。直線でフィアスプライドステラヴェローチェに締められるかと思いきや、あっさり突き抜けてしまった。GⅠ7勝馬の底力と強運を見た思い。さすがという言葉しか出てこない。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【安田記念】ロマンチックウォリアー・オーナーのラウ氏「期待していた」 6月3日(月) 05:58

ロマンチックウォリアーのオーナーのパッファイ・ラウ(劉栢輝)氏は、香港でホームセンター「日本城」を開業し、現在は世界展開している実業家。勝利の瞬間は香港から応援に駆けつけた仲間や、支援してくれた日本人と抱き合って大喜び。「言葉では簡単に言い表せない。とてもうれしい」と相好を崩した。

会見では「日本で(自分の馬を)走らせることは常に考えていた。それだけの馬という思いでの挑戦で、期待していた」と明かした。商売上、日本にも知人は多く、安田記念制覇は悲願でもあった。オーナー歴は10年に満たず、所有馬はこれまでで6頭。「突出して強く、そして速い」と愛馬をたたえ「(見いだしてくれた)シャム調教師に感謝しかない。馬主として本当にラッキー。またチャンスがあったら(日本に)来たいと思う」と目を細めた。

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 19ビュー

東京11R安田記念(G1)
◎:8枠 17番 セリフォス
◯:5枠 10番 ソウルラッシュ
△:3枠 5番 ナミュール
△:5枠 9番 パラレルヴィジョン
△:7枠 13番 ステラヴェローチェ


香港の最強馬ロマンチックウォリアが実力を見せつけたレースでした。所長も◎にするか迷いましたが、◎にしない以上無印という大英断。それをあざ笑うかのように好位に取りつくと、外からのプレッシャーも何のその。直線中程で進路を見つけるとあとはゴールに向かって一直線。差してくるライバルに半馬身差を付けて優勝。スタート前から降った雨も味方してという方もいますが、着差以上の勝ち方。宝塚記念出走プランもあるようで、楽しみになってきました。

 2着にはナミュール。前回◎を打ちましたが中2週が気になり押さえに。直線では勝つ勢いもありましたがソウルラッシュを抑えるのが一杯でした。それでもG1ホースの底力を見せてくれました。

 3着にはソウルラッシュ。府中コース不得手を言われてましたが、メイチに仕上げてきて勝ちに行っての3着。評価をして良いと思います。ただ現在6歳。秋にG1制覇の勝負をかけてがんばって欲しいです。

 所長◎のセリフォスは位置取りが後ろすぎました。せめてナミュールの位置に居れば、際どい競馬になったかもしれませんが、これも競馬です。

6月3日(月) 22:44 グラニースミスさん
不二子ちゃーん
閲覧 103ビュー

もう無理。って思ったらやめるべき。めんどくさい。って思ったら続けるべき。
これ不二子ちゃんの名言
ある時は敵、またある時は味方
究極の美女


安田記念の結果は
香港馬
昨秋1着
昨秋2着
どこかで見たような・・・

高松宮記念の結果
昨秋2着
昨秋3着(昨年2着)
香港馬
なーんだか似てるなぁ(笑)
勝っても負けても、こういうめんどくさいことを調べてしまいます

さて今週から函館開催開幕
昨年を思い出すと・・・
函館11R 函館SS 1・2着 ロードカナロア産駒
東京 11R エプソムC 1・2着 8枠ゾロ目
阪神 11R 三宮S 1・2着 シニスターミニスター産駒
色々と揃っていた
GⅢの賞金別定戦からグレード別定に変更されたんだっけ
これまでとは違って新しいルールになった
昨年の夏、負けたことなんてもう覚えていない(笑)

そんなことを考えていたら函館開催12日間開催
でもよーく見ると
2024年1回函館12日間
2023年1回函館6日間、2回函館6日間
2022年1回函館12日間
2021年1回函館12日間
2020年1回函館6日間、2回函館6日間
2019年1回函館6日間、2回函館6日間
なーんでこんな変更するんですかね
こういうめんどうなことが大好きです

増山江威子さんに献杯

では

[もっと見る]

6月3日(月) 13:02 たぶお統括本部長さん
今週の推奨馬+先頭の◎成績
閲覧 62ビュー


《今週の推奨馬》

★土曜日・京都10R・長浜特別(3歳以上2勝クラス・ダート1400m)
・テイエムリステット
前走は4月に今回と同じ舞台で3歳1勝クラス・ダート1400mを4馬身差で圧勝して昇級してきた3歳馬。
勝ちタイム1.23.5は、前日の古馬2勝クラスより1.1秒も速い優秀な時計であった。
これでダート1400mは〔2.0.1.0〕の複勝率100%で、3歳馬だから斤量的に有利なのに加えて時計的に充分通用するので勝ち負け必至。

★日曜日・函館10R・津軽海峡特別(3歳以上2勝クラス・ダート1700m)
・クリノグローリー
前走は5月に昇級初戦の京都ダート1800m平場戦を2着に好走。
これでダート成績は〔2.4.2.3〕だが、今回の1700mに限ると〔2.2.2.1〕と全2勝を挙げて着外は1回だけだ。
その唯一の着外も4着だから凡走ってのは無い。
函館は初めてだが、未勝利戦を同じ北海道の札幌で勝っているくらいだから問題ない。
クラス2戦目でベストのローカル1700mなら勝ち負け必至。

★日曜日・東京10R・夏至S(3歳以上3勝クラス・ダート1600m)
・サルヴァトーレ
(前々走に続いて2度目の推奨)
前走は5月に今回と同じ東京ダート1600mのディープインパクトカップを2着に好走。
これで昇級してから3着→2着と右肩上がりで、東京ダート1600mは〔2.2.1.0〕の複勝率100%となった。
前走は勝ち馬のドゥラレジリエントが強過ぎたが、3着を1馬身1/4差離していた事から現級で実力上位は明らか。
クラス3戦目の今回は当然勝ち負け必至。

《先週の推奨馬成績》
★土曜日・京都8R・聖護院特別
2着ミエスペランサ
複勝150円

★日曜日・東京10R・タイキシャトルカップ
13着ハードワイヤード

これで今年の推奨馬成績は
成績・〔12.15.6.15]
勝率・0.250
連対率・0.562
複勝率・0.687

単複回収率(48戰)
単勝・79.5%(3820円)
複勝・95.6%(4590円)
総合・87.6%

《先週の重賞レース◎成績》

★鳴尾記念(GⅢ)
競走除外ロードデルレイ

★安田記念(GⅠ)
13着パラレルヴィジョン

これで今年の重賞◎成績は
成績・〔15.15.5.27〕
勝率・0.241
連対率・0.483
複勝率・0.564

単複回収率(62戦)
単勝・87.7%(5440円)
複勝・87.9%(5450円)
総合・87.8%

《先週の重賞以外のメイン◎成績》

★アハルテケS
10着ユティタム

★松風月S
1着ジレトール
単勝510円
複勝180円

成績・[12.10.5.36]
勝率・0.187
連対率・0.343
複勝率・0.421

単複回収率(64戦)
単勝・60.4%(3870円)
複勝・68.4%(4380円)
総合・64.4%


[もっと見る]

6月3日(月) 09:36 shu008さん
安田記念予想
閲覧 44ビュー

波乱期待した夢予想で終わってしまい残念です。
ロマンチックウォリアー強かった~!
松風月ステークス的中したのでイーブンかな

[もっと見る]

6月3日(月) 07:12 損太郎さん
カワノナガレボシはPOGれないニョか?
閲覧 56ビュー

勝ちに行く動画 安田記念 夢チュキプロ 信じ切れましたか?さいですか。

さて、G1もひと段落 となれば 新馬の夏 気になるところです。
かくゆう 私 はと申しますところ、2回目POG 一枠検討中 はたして果たして


追記:業界1位サイト カワノナガレボシ掲示板からネガティブコメントが見れなくなった理由は謎

[もっと見る]

6月3日(月) 05:59 皇帝世代さん
本日の地方競馬♪
閲覧 31ビュー

【現在の収支】

JRA ー104930
南関 ー16430

昨日の注目レースの結果

【松風月ステークス】
3連複 5-8-10→2,840円
3連単 10-5-8→13,470円
【安田記念】
3連複 5-7-10→3,280円
3連単 7-5-10→17,740円

昨日は安田記念は外し松風月は獲りましたが赤でした。

両レース堅く収まったので仕方ないですね。また今日から地方で頑張ります。

本日の注目レースは大井8、9レースです。

Ps:1989年の本日にガンズ・アンド・ローゼズのこの曲が英シングルチャートに14位でランクインし、初登場しました。

米シングルチャートも最高位1位に到達。
↓↓↓
https://youtu.be/HlEuo9aR7Qo?si=5ymoTVN3ItzEFjpR

傑出したギターで聴衆を魅了した大ヒット曲!

[もっと見る]

  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 結果・払戻
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

5週連続東京でのGⅠ開催が終わっても、熱い戦いは続く。今週は東京でエプソムC(芝1800メートル)が9日に行われる。注目は重賞2勝のヴェルトライゼンデ。競走馬の致命傷ともいわれる屈腱炎を2度も乗り越えて、ターフに帰ってきた。中間は順調に乗り込めており、状態も良好。復帰初戦で存在感を示す。



不屈の闘志でターフに帰ってくる。2度の屈腱炎を乗り越えたヴェルトライゼンデが、エプソムCで1年2カ月ぶりに復帰する。

橋口助手が現況を伝える。「雰囲気はいいですね。休み明け感はありましたが、気持ちは乗ってきています。相変わらず最高の乗り心地です」

コントレイルと同世代。2歳時はホープフルS2着で、3歳時はクラシック〝皆勤〟も無敗の3冠馬の前にGⅠタイトルには手が届かなかった。2021年AJCC2着後に右前脚の屈腱炎を発症。翌年の鳴尾記念で復帰すると、中団追走から鋭く伸びて重賞初制覇を飾った。23年1月の日経新春杯も勝利して大舞台でさらなる活躍が期待されたが、続く大阪杯9着後に両前浅屈腱炎を再発して休養を余儀なくされた。競走馬として致命傷になりかねない大けがを2度繰り返し、同助手は「もうないかな」と引退もよぎったという。だが、幸い程度としては軽く牧場での懸命なリハビリで回復。「凄い精神力を持っている。走ることに萎えることがない」と相棒を称賛する。

4月26日に栗東トレセンに入厩。最初は負担の少ないプール調教で体を作ってから、坂路で入念に乗り込んできた。5月30日の1週前追い切りは4ハロン51秒3-12秒3の好時計をマーク。「何の問題もなくきている。当週の追い切りでもう一段上がってくれれば」とうなずいた。

左回りでは【2・1・2・0】と抜群の安定感。1年以上のブランクがあった鳴尾記念で重賞初Vを決めたように、いきなり力を出せるタイプだ。「条件はいいと思います。7歳ですが、レースを使っていないぶんフレッシュ。まずは無事にという思いもありますが、結果も求めていきたいです」と力を込めた。

先週の鳴尾記念ではヨーホーレイクが屈腱炎から復帰して3戦目で、約2年5カ月ぶりの勝利を手にした。今週はヴェルトライゼンデが府中で華麗に復活を遂げる。(増本隆一朗)

【鳴尾記念2024ほか】次走激アツ君メモ 充実期に入ったヤマニンサンパの次戦に注目! 6月3日(月) 14:00




週開催の全レースVTRをくまなく見直し、着順・走破時計など、数値データだけでは判断できない“視覚的要素”を踏まえ、次走狙える馬(激アツ君)をピックアップします。


【6月1日(土)】
東京2R 3歳未勝利 ダ1400m 晴 重
2番 フェレザ(4番人気3着)
スタートをポンと出ると内枠を利して先頭へ。絡まれることもなくそのままマイペースで進め、追い出したのは残り300mあたりから。残り200mで再び加速して一瞬引き離そうとしたが、脚を温存していた1~2着馬にかわされたところがゴールだった。府中の直線で粘りきれなかったが、福島に変われば楽に逃げ切れるレベル。次走、ローカルならば狙ってみたい。 【次走注目度:S】

東京3R 3歳未勝利 ダ1600m 晴 重
15番 スプランドゥール(8番人気4着)
スタートの出は良い。芝が長い利点があるとはいえ、ほぼ大外からのダッシュは先頭までは届かず、序盤は3番手。レースVを見る限り、3角過ぎから騎手が手綱をしごいていて、直線に入ってからもほぼ追い通し。追い出しが早かった分、最後は力尽きて残り200mあたりでは既にいっぱいいっぱいとなってしまったが、ローカルならば逃げ切れる内容。次走注目したい。 【次走注目度:A】

東京10R 3歳上2勝クラス 芝1400m 晴 良
5番 レッドシュヴェルト(2番人気1着)
スタートは五分。出るには出たもののすぐに控えてシンガリへ。3角あたりからジワッと進出したが、本格的に追い出したのは残り300m付近から。200mでエンジン全開となってからは次元の異なるスピードで一気に他馬を追い抜き、先頭を行く馬も並ぶ間もなく抜き去った。正直今日のメンバーでは一頭、レベルが違う印象。昇級後もかなり期待できそうだ。 【次走注目度:S】

京都3R 3歳未勝利 ダ1200m 晴 稍重
11番 マックスセレナーデ(3番人気4着)
スタートはムキにならず控えて後方3番手。直線入口では一瞬前も塞がれて口をそむけ、絶望的な位置取りだったが、外に持ち出して立て直してからの脚は素晴らしかった。展開一つ、コース替わりの助けがあれば上位進出はありそうな内容。次走どこになるかはわからないが、小倉あたりに出てくるようならば狙ってみたい存在だ。 【次走注目度:A】

京都4R 3歳未勝利 芝1600m 晴 良
14番 プリズマジコ(14番人気3着)
多頭数の短距離とあってスタートはゴチャつく中、慌てずに後方から。3ハロン通過33.9秒はハイペース判定も、上位馬の道中のポジションを見る限り明らかに前有利の流れだったが、4角後方4番手から、直線で一気に差を詰めてきた。前を行く2頭とはかなり差もあり、他が力不足だったという見方もできるが、それでも上がり35.1秒は勝ち馬を凌ぐ速さでもちろんメンバー最速。次走どこになるかはわからないが注目してみたい。 【次走注目度:A】

京都11R 3歳上オープン G3鳴尾記念 芝2000m
5番 ヤマニンサンパ(6番人気4着)
スタートは五分に出ているが、二の脚が遅い。先行集団を見る形で10番手からのレースとなった。1000m通過58.7秒は速めの流れで、展開としては後ろに利があったのは確かだが、上位馬を見るとほとんど先行集団の中にいた馬ばかり。離れた位置から集団をまとめてかわしてきた脚には、かなり見ごたえがあった。念のため過去数戦の内容も見直してみたのだが、3走前から明らかに馬が充実期に入っている。今なら重賞でも十分やれそうな感じがあるので、次走、大いに注目したい一頭だ。 【次走注目度:S】


【6月2日(日)】
該当馬なし

[もっと見る]

【エプソムC2024】出走予定馬最速チェック 約1年2カ月ぶりの復帰戦、ヴェルトライゼンデなど10頭を診断 6月3日(月) 11:00


アルナシーム
重賞は世代限定の3戦、古馬以降の4戦も4着が最高と、あと一歩及ばない競馬が続く。その3走前、小倉大賞典4着は1000m57秒2の緩みない流れを、前と離れた好位につけていた。距離や直線の短いコースも良く、額面どおりの4着という感じ。東京の1800mだと、脚の使いどころがポイントになりそう。

ヴェルトライゼンデ
コントレイルのダービー3着馬で、古馬重賞2勝と実績面では抜けている。重賞勝ちの内、一昨年の鳴尾記念は1年4カ月ぶりの休養明けだった。今回もまた、昨年の大阪杯以来、約1年2ヵ月ぶりの復帰戦。東京や久々の1800mは問題なく映るものの、どのくらい仕上げてくるのか。メンバー構成は楽なのでは。

グランディア
前走中山1800mの3勝クラスを突破し、オープン入り。重賞初挑戦ながら、今年の中山金杯4着ボーンディスウェイ大阪杯2着ローシャムパークなど、条件戦時代に骨っぽい相手と接戦を演じている。そのローシャムパークの2着時の舞台が、今回と同じ東京芝1800m。別定戦でどこまで食らいつけるか。

サイルーン
希少になりつつある現役ディープ産駒で、金子オーナーの勝負服が映える。2勝クラス突破に7戦を要したが、勝ち上がった2走前は桜花賞3着のペリファーニアに競り勝った。前走中山マイルの3勝クラスで連勝をはたし、オープン入り。緩い流れだったが、父譲りの末脚で加速ラップを踏んでいる。重賞でも楽しみ。

シルトホルン
昨年のラジオNIKKEI賞2着馬。開幕週、前有利の馬場を番手と上手く乗られた。1勝クラス時の東京マイルに、1分32秒3の履歴があり、スピードはある。秋の福島記念は1番人気6着も、完全な差し決着を前受けで粘っていた。前走は今回と同舞台のメイSでハナを切り3着。楽に行けたが、今回は同型セルバーグがいる。

セルバーグ
昨年の中京記念勝ち馬。ハナに立つと、2ハロン目から11秒台のラップを持続し、差し決着を演出しつつ逃げ切り。2走前の小倉大賞典3着は、その中京記念以来の馬券内好走。ここも先手を主張し、オーバーペース気味に飛ばしながら粘っている。逃げ馬にとって東京の長い直線は鬼門も、気分よく行くとなかなか止まらない。

トゥデイイズザデイ
2走前新潟マイルの3勝クラスを突破し、前走は同競馬場のオープン、谷川岳Sで3着。キャリア4勝中3勝は1800m以上で、マイルでも比較的緩い入りだったのは良かった。1ハロン延長はプラスだろうし、前々から脚を伸ばせるのは魅力。ただ、条件戦時代はアルナシームセルバーグの2着までで、相手強化だとどうか。

ニシノスーベニア
前走、古馬重賞初挑戦のダービー卿CTで4着。半マイル46秒8と緩いペースながら、逃げ馬が後続を離して逃げていた。結果、逃げ・番手のワンツー決着で、位置取りがモノを言ったレース。これを出遅れてしまっては厳しい。重賞でもやれる目処は立ったが、速い脚比べの東京より、上がりのかかる中山が向くタイプではないだろうか。

ルージュリナージュ
前走G1初出走のヴィクトリアマイルは、13番人気5着と健闘。出遅れたものの、半マイル45秒4と流れ、4角15番手から最速の脚で追い込んできた。スタートに難があり、大味な競馬になるので大箱コースは合う。マイルの高速決着は忙しそうだし、1800mに延びるのもプラスに出そう。ただ他力本願ではある。

レーベンスティール
昨年のセントライト記念勝ち馬。イン有利の馬場のなか、内枠から好位のラチ沿いをロスなく立ち回り、直線だけ外に出されると悠々と抜けてきた。ラジオNIKKEI賞3着から2ハロンの延長で、多少かかってはいた。気性面に課題があり、前走の新潟大賞典もイレ込み11着と大敗。落ち着いて臨めるかが鍵になりそう。

[もっと見る]

【鳴尾記念】ヨーホーレイク復活V 屈腱炎で2年2カ月休養から復帰3戦目 6月2日() 04:37

岩田望来(24)=栗・フリー=騎乗で1番人気のヨーホーレイクが直線の叩き合いを制して、一昨年の日経新春杯以来となる重賞2勝目。屈腱炎による2年2カ月の休養明け3戦目で完全復活を果たした。2着は2番人気ボッケリーニ、3着は5番人気エアサージュ。人気の一角ロードデルレイは、馬場入場後に左後肢跛行を発症して競走除外となった。



淀のターフで完全復活を告げた。屈腱炎から復帰したヨーホーレイクが約2年5カ月ぶりの勝利の美酒。5月31日に24歳の誕生日を迎えた岩田望騎手の笑顔がはじけた。

「いい馬場で後ろから行っても届かない感じだったので、いいポジションで競馬ができてよかったです。脚元も様子をみながらになりますが、上を目指せると思います」

先行して折り合いをつけながら、4コーナーで満を持して追い出しを開始。直線では2着ボッケリーニの追い上げを振り切り、アタマ差で重賞2勝目をつかんだ。

皐月賞5着、日本ダービー7着とクラシック戦線を盛り上げた好素材。今後は宝塚記念(23日、京都、GⅠ、芝2200メートル)には向かわず、秋に備える見込み。芝中距離路線に新たな主役候補が誕生した。(山口大輝)

ヨーホーレイク 父ディープインパクト、母クロウキャニオン、母の父フレンチデピュティ。鹿毛の牡6歳。栗東・友道康夫厩舎所属。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。馬主は金子真人ホールディングス㈱。戦績10戦4勝。獲得賞金1億9135万9000円。重賞は2022年GⅡ日経新春杯に次いで2勝目。鳴尾記念岩田望来騎手が初勝利、友道康夫調教師は06&08年サクラメガワンダーに次いで3勝目。馬名は「カナディアンロッキーの湖」。

[もっと見る]

【鳴尾記念】レースを終えて…関係者談話 6月2日() 04:36

◆モレイラ騎手(ボッケリーニ2着)「いいスタートを切って、前半のペースが速かったので悪くないポジションでした。直線はスペースができて脚を伸ばせたけど、きょうは勝った馬が強かったです」

◆松山騎手(エアサージュ3着)「大外枠でしたがスタート良く3番手で自分の競馬ができました。早め早めにしぶとさを生かせて、もう少しだったので勝ちたかったですが、馬自身成長していますし、重賞でもいい勝負をしてくれました」

◆団野騎手(ヤマニンサンパ4着)「強い相手によく頑張ってくれました。時計の速い馬場にも対応してくれた。最後もいい脚を使ってくれましたし、これからが楽しみです」

◆浜中騎手(ディープモンスター5着)「逃げ馬の後ろにつけましたが、ずっと力んでいました。今回は急仕上げで中間から力んでいたと聞いていました。順調なら重賞でも勝てると思います」

◆高杉騎手(カラテ6着)「状態はよかった。脚はたまっている感じでしたし、しっかり最後まで頑張ってくれました」

◆和田竜騎手(バビット7着)「スタートはよかった。自分の形に持ち込めたが、最後は厳しかった。このクラスで戦うにはもう一つ調子を上げておかないと難しい」

[もっと見る]

【鳴尾記念】連覇を狙ったボッケリーニはアタマ差届かず2着惜敗 モレイラ騎手「勝ち馬が強かったです」 6月1日() 18:38

第77回鳴尾記念(1日、京都11R、GⅢ、3歳以上オープン、芝2000メートル、別定、出走13頭=ロードデルレイが競走除外、1着賞金=4300万円)で連覇を狙ったボッケリーニ(2番人気)は2着に敗れた。道中は勝ち馬(ヨーホーレイク)を見る形で追走し、直線ではJ・モレイラ騎手のムチに応えて脚を伸ばしたもののアタマ差及ばなかった。

◆J・モレイラ騎手(2着 ボッケリーニ)「いいスタートを切れて、悪くはないポジションでした。直線でスペースができて、脚を伸ばせたけど、きょうは勝ち馬が強かったです」




[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 62ビュー


《今週の推奨馬》

★土曜日・京都10R・長浜特別(3歳以上2勝クラス・ダート1400m)
・テイエムリステット
前走は4月に今回と同じ舞台で3歳1勝クラス・ダート1400mを4馬身差で圧勝して昇級してきた3歳馬。
勝ちタイム1.23.5は、前日の古馬2勝クラスより1.1秒も速い優秀な時計であった。
これでダート1400mは〔2.0.1.0〕の複勝率100%で、3歳馬だから斤量的に有利なのに加えて時計的に充分通用するので勝ち負け必至。

★日曜日・函館10R・津軽海峡特別(3歳以上2勝クラス・ダート1700m)
・クリノグローリー
前走は5月に昇級初戦の京都ダート1800m平場戦を2着に好走。
これでダート成績は〔2.4.2.3〕だが、今回の1700mに限ると〔2.2.2.1〕と全2勝を挙げて着外は1回だけだ。
その唯一の着外も4着だから凡走ってのは無い。
函館は初めてだが、未勝利戦を同じ北海道の札幌で勝っているくらいだから問題ない。
クラス2戦目でベストのローカル1700mなら勝ち負け必至。

★日曜日・東京10R・夏至S(3歳以上3勝クラス・ダート1600m)
・サルヴァトーレ
(前々走に続いて2度目の推奨)
前走は5月に今回と同じ東京ダート1600mのディープインパクトカップを2着に好走。
これで昇級してから3着→2着と右肩上がりで、東京ダート1600mは〔2.2.1.0〕の複勝率100%となった。
前走は勝ち馬のドゥラレジリエントが強過ぎたが、3着を1馬身1/4差離していた事から現級で実力上位は明らか。
クラス3戦目の今回は当然勝ち負け必至。

《先週の推奨馬成績》
★土曜日・京都8R・聖護院特別
2着ミエスペランサ
複勝150円

★日曜日・東京10R・タイキシャトルカップ
13着ハードワイヤード

これで今年の推奨馬成績は
成績・〔12.15.6.15]
勝率・0.250
連対率・0.562
複勝率・0.687

単複回収率(48戰)
単勝・79.5%(3820円)
複勝・95.6%(4590円)
総合・87.6%

《先週の重賞レース◎成績》

★鳴尾記念(GⅢ)
競走除外ロードデルレイ

★安田記念(GⅠ)
13着パラレルヴィジョン

これで今年の重賞◎成績は
成績・〔15.15.5.27〕
勝率・0.241
連対率・0.483
複勝率・0.564

単複回収率(62戦)
単勝・87.7%(5440円)
複勝・87.9%(5450円)
総合・87.8%

《先週の重賞以外のメイン◎成績》

★アハルテケS
10着ユティタム

★松風月S
1着ジレトール
単勝510円
複勝180円

成績・[12.10.5.36]
勝率・0.187
連対率・0.343
複勝率・0.421

単複回収率(64戦)
単勝・60.4%(3870円)
複勝・68.4%(4380円)
総合・64.4%


6月3日(月) 07:16 競馬戦略研究所所長さん
重賞回顧 鳴尾記念
閲覧 38ビュー

京都11R鳴尾記念(G3)
◎:6枠 9番 ヨーホーレイク
◯:3枠 4番 ボッケリーニ
△:2枠 2番 ディープモンスター
△:4枠 6番 ロードデルレイ除外
△:8枠 13番 ニホンピロキーフ

有力馬ロードデルレイが除外となり、人気馬2頭の勝負になりました。同馬主なだけに淡々とレースも進行。予想通りバビッドが逃げディープモンスターが前で構える展開。その後ろに付けたボッケリーニとヨーホーレイクは仕掛けを伺っていましたが、馬場を読んだ岩田望騎手が一歩早くスパート。遅れてモレイラ騎手も進出したものの、最後まで脚を残していたヨーホーレイクが頭差粘って優勝。2年ぶりの制覇となり、これで素質馬が本格化となれば秋から楽しみです。
 今回も勝ち切れなかったボッケリーニですが、毎回懸命に走る姿には頭が下がります。次走こそ頑張って勝ちに徹して欲しいものです。
 3着には粘りこんだエアサージュ粘りが出てきており、今後も期待です。

[もっと見る]

6月3日(月) 06:17 しんちゃん52さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ①
閲覧 84ビュー

おはよ~♪

6月3日ですね!

いやぁ~、6月初っ端は散々な結果と相成りました。

この土日で戻って来たのは鳴尾記念のロードデルレイ絡みの返還馬券だけ。

広島も昨日は一度は土壇場の9回に同点ホームランが出るも

サヨナラホームラン打たれてジエンド。

一度は大喜びしただけに悔しさ倍増。

そんな中で迎える週明けは嫌ですね。

では洗濯物畳みますね・・・。

[もっと見る]

6月2日() 17:07 グラニースミスさん
本日まて宝塚記念ファン投票
閲覧 93ビュー


安田記念 お疲れさまでした(^^♪

今週は
鳴尾記念1番人気 4枠取消
安田記念1番人気 4枠1着


JRAからは何も貰っていませんが・・・
日付が変わるまで宝塚記念ファン投票受付中です(笑)

https://takarazukafan-vote.com/pc/index.aspx


[もっと見る]

6月2日() 06:01 皇帝世代さん
本日の中央競馬♪
閲覧 93ビュー

【現在の収支】

JRA ー106760
南関 ー16430

昨日の注目レースの結果

【鳴尾記念】
3連複 4-9-14→1,030円
3連単 9-4-14→3,720円
【アハルテケステークス】
3連複 1-11-15→27,160円
3連単 11-1-15→210,570円

昨日は両レース外し赤でした。

予想にバラつきがあるのでしっかり統一していきたいです。

本日の注目レースは松風月ステークス、安田記念です。

Ps:1990年の本日にブラックボックスのこの曲が英シングルチャートに22位でランクインし、初登場しました。

米シングルチャートも最高位8位に到達。
↓↓↓
https://youtu.be/18N2k1TBBRE?si=XWGl7lDkBgMq-AMt

マーサ・ウォッシュと訴訟問題に発展するも曲の評価は伝染性のあるディスコ時代の大ヒット曲!

[もっと見る]

6月1日() 22:30 軸うまおやじさん
#おやすみ=また明日ば~い 軸うまおやじのちょっと言わせて...
閲覧 137ビュー

https://x.com/jikuumaoyaji/status/1796896576130191385

#おやすみ=また明日ば~い
軸うまおやじのちょっと言わせて
かなり真面目に言います。 

きょうのレースは見事=1着の的中でした!
鳴尾記念  ヨーホーレイク 

明日=#安田記念 本当に難しいです。
馬同士のレベルの問題もありますが、
最大の難題は天候みたいです。

直前の雨雲レーダーを見ても分かる様に、
小雨ではなく!がっつりの大雨みたいです。
また、レース直前の時間帯がひどいみたいですので、

大変申し訳ございませんが、
本日=鳴尾記念で的中した
直前のデーターは使用出来ません!

最終的には、経験やデーターを元にアナログかなぁと思います。

ここ最近の安田記念は、ほぼ良馬場開催でしたが。。
10年前。。。
--------------------------------------------------
2014安田記念 (天候 小雨)(芝 不良)

1着=1番人気
2着=16番人気
3着=10番人気

馬連  18,730円
馬単  20,330円
3連複 91,160円
3連単 373,470円
-------------------------------------------
かなりの荒れ馬券でした。

レース展開は、全体的に大逃げがいませんでしたが、
最終コーナーを回った時に、
内ラチ沿いが荒れている関係で、
ほとんどの騎手が大外に持ち出し、
膨らむ様な感じで回った為に、
中央~内よりに隙が出来てしまい、
その隙間を後方から追い込んで来た感じでした。

1番人気の馬が単勝1倍台でしたので、
実力通りかなぁと思いますが相手が全滅。。。

小雨でしたが不良馬場がかなり影響したと思われます。

今回もこの不良馬場になりそうなので、
お知らせを致しました。

不良馬場だからと言って、実力が発揮出来ない事はありませんが、本来の良馬場とは全然違いますので、
全てのデーターが全く信用が低くなりますので、
本来のデーターが使えないという事です。

※※※※※※【おやじの見解!】※※※※※※

今回は上位混戦だかと言って、周りの騎手も黙っているとは思えません。

むしろこういう時こそ、奇襲作戦が本当に怖いです。
雨で荒れた馬場に、前々で大逃げされては、なかなか捕まえる事が出来ません。

【大逃げが出る!】と思います。

多分??あの馬では??とは思いますが。。。

この上位混戦から勝ち抜く方法は、
これしかないと思われます。

最後に、、、データーですが、
上記に言いました2014安田記念の荒れたレースは、
11R でしたが、2レース前の
9Rホンコンジョッキークラブトロフィー 1800m
9番人気の馬が大逃げをしてしまい。。。
大逃げの着差で、、1.2着には抜かれましたが、
3着でゴール。。。

おやじが思いますのは、天候が悪くなれば、この9Rの様なレース展開になるのではないかと思われます。


今年の安田記念は、
本当に難しいですが楽しみです。。

いいね&リポストありがとう

ちょっと教えてば~い ♪
TOPページ[ハイライト]

[もっと見る]

先週の競馬:番組表

開催日
  • 6月1日()
  • 6月2日()

レース結果

  • 全開催競馬場
  • 3回東京1日目
  • 4回京都1日目
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
8
 ランスオブセヘル
3.1倍 (①人気)
3
 タミゼ
5.5倍 (④人気)
5
 アンナバローズ
4.9倍 (②人気) 超凄馬
払戻
東京
1R
障害3歳以上未勝利
障害3歳以上未勝利 障3000m
4
 オメガリッチマン
3.5倍 (②人気)
1
 プリモスペランツァ
3.1倍 (①人気)
10
 ヴラディア
19.9倍 (⑦人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
6
 ソーニーイシュー
5.9倍 (③人気)
15
 ブレイブハートマン
4.7倍 (②人気)
5
 ケーヴァラ
7.6倍 (④人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
3
 アルプスオジョー
3.6倍 (①人気)
13
 サンキャメロン
4.5倍 (②人気)
2
 フェレザ
6.2倍 (④人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
12
 イエデゴロゴロ
10.8倍 (⑤人気)
5
 シャカシャカシー
42.4倍 (⑧人気)
15
 ゼンカイパイロ
7.4倍 (④人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
5
 フォローウィンド
8.0倍 (④人気)
9
 ミダース
2.0倍 (①人気)
12
 スオードカット
6.8倍 (③人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
11
 スカイハイ
2.4倍 (①人気)
6
 ツーネサーン
2.7倍 (②人気)
14
 プリズマジコ
236.6倍 (⑭人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
15
 イージーブリージー
2.6倍 (①人気)
8
 アオイラン
8.3倍 (④人気)
14
 サルヴィアーノ
6.3倍 (③人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
1
 ダノンフェアレディ
2.1倍 (①人気)
6
 ショウナンザナドゥ
2.8倍 (②人気)
7
 ジャスタパーティー
7.4倍 (③人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
3
 ウィンターベル
2.4倍 (②人気)
8
 サノノロンドン
61.7倍 (⑧人気)
2
 ユイノオールイン
13.1倍 (④人気)
払戻
京都
6R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
7
 サトノアイオライト
4.1倍 (②人気)
9
 バスタードサフラン
3.0倍 (①人気)
6
 コーラルハート
5.7倍 (④人気)
払戻
東京
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1300m
8
 ダイチジェム
145.5倍 (⑭人気)
2
 パールホワイトイブ
17.4倍 (⑥人気)
15
 インサイダー
60.0倍 (⑫人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2200m
1
 オールセインツ
6.3倍 (③人気)
4
 チェレスタ
1.9倍 (①人気)
2
 アスターブジエ
8.6倍 (④人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
10
 サクセスカラー
3.0倍 (①人気)
11
 ニシノピウモッソ
6.1倍 (④人気)
1
 キングズブレス
4.0倍 (②人気)
払戻
京都
8R
聖護院特別
3歳以上2勝クラス 芝1800m
2
 ドットクルー
5.2倍 (③人気)
3
 ミエスペランサ
2.3倍 (①人気)
5
 ストップザタイム
6.8倍 (④人気)
払戻
東京
8R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1600m
15
 フェブランシェ
3.0倍 (②人気)
16
 ルナビス
2.8倍 (①人気)
1
 カプラローラ
14.6倍 (⑥人気)
払戻
京都
9R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1200m
14
 エスカル
6.9倍 (④人気)
3
 パドマ
7.2倍 (⑤人気)
10
 メイショウタイゲイ
12.5倍 (⑥人気)
払戻
東京
9R
稲城特別
3歳以上1勝クラス 芝2400m
8
 カフェグランデ
3.3倍 (②人気)
4
 ベンサレム
2.2倍 (①人気)
5
 マイネルジャッカル
28.8倍 (⑤人気)
払戻
京都
10R
若狭湾特別
3歳以上2勝クラス ダ1800m
8
 メイショウシナノ
10.9倍 (⑥人気)
5
 サンライズパスカル
4.9倍 (③人気)
10
 ティルドーン
2.6倍 (①人気)
払戻
東京
10R
由比ヶ浜特別
3歳以上2勝クラス 芝1400m
5
 レッドシュヴェルト
2.1倍 (②人気) 極凄馬
9
 プレジャークルーズ
19.0倍 (④人気)
10
 バウンシーステップ
1.9倍 (①人気)
払戻
京都
11R
鳴尾記念 G3
3歳以上オープン 芝2000m
9
 ヨーホーレイク
2.5倍 (①人気) 超凄馬
4
 ボッケリーニ
2.8倍 (②人気)
14
 エアサージュ
10.4倍 (⑤人気)
払戻
東京
11R
アハルテケステークス
3歳以上オープン ダ1600m
11
 ビヨンドザファザー
19.1倍 (⑦人気)
1
 タマモロック
8.6倍 (⑤人気)
15
 アクションプラン
7.4倍 (③人気)
払戻
京都
12R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1200m
9
 ベンダバリラビア
12.8倍 (⑤人気)
12
 ギーロカスタル
20.1倍 (⑧人気)
10
 ピカリエ
6.1倍 (③人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
12
 ランタナヒルズ
19.1倍 (⑥人気)
4
 ムコウジマランプ
59.7倍 (⑪人気)
16
 ハッピーロンドン
4.4倍 (③人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
東京
1R
障害3歳以上未勝利
障害3歳以上未勝利 障3000m
4
 オメガリッチマン
3.5倍 (②人気)
1
 プリモスペランツァ
3.1倍 (①人気)
10
 ヴラディア
19.9倍 (⑦人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
3
 アルプスオジョー
3.6倍 (①人気)
13
 サンキャメロン
4.5倍 (②人気)
2
 フェレザ
6.2倍 (④人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
5
 フォローウィンド
8.0倍 (④人気)
9
 ミダース
2.0倍 (①人気)
12
 スオードカット
6.8倍 (③人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
15
 イージーブリージー
2.6倍 (①人気)
8
 アオイラン
8.3倍 (④人気)
14
 サルヴィアーノ
6.3倍 (③人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
3
 ウィンターベル
2.4倍 (②人気)
8
 サノノロンドン
61.7倍 (⑧人気)
2
 ユイノオールイン
13.1倍 (④人気)
払戻
東京
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1300m
8
 ダイチジェム
145.5倍 (⑭人気)
2
 パールホワイトイブ
17.4倍 (⑥人気)
15
 インサイダー
60.0倍 (⑫人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
10
 サクセスカラー
3.0倍 (①人気)
11
 ニシノピウモッソ
6.1倍 (④人気)
1
 キングズブレス
4.0倍 (②人気)
払戻
東京
8R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1600m
15
 フェブランシェ
3.0倍 (②人気)
16
 ルナビス
2.8倍 (①人気)
1
 カプラローラ
14.6倍 (⑥人気)
払戻
東京
9R
稲城特別
3歳以上1勝クラス 芝2400m
8
 カフェグランデ
3.3倍 (②人気)
4
 ベンサレム
2.2倍 (①人気)
5
 マイネルジャッカル
28.8倍 (⑤人気)
払戻
東京
10R
由比ヶ浜特別
3歳以上2勝クラス 芝1400m
5
 レッドシュヴェルト
2.1倍 (②人気) 極凄馬
9
 プレジャークルーズ
19.0倍 (④人気)
10
 バウンシーステップ
1.9倍 (①人気)
払戻
東京
11R
アハルテケステークス
3歳以上オープン ダ1600m
11
 ビヨンドザファザー
19.1倍 (⑦人気)
1
 タマモロック
8.6倍 (⑤人気)
15
 アクションプラン
7.4倍 (③人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
12
 ランタナヒルズ
19.1倍 (⑥人気)
4
 ムコウジマランプ
59.7倍 (⑪人気)
16
 ハッピーロンドン
4.4倍 (③人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
8
 ランスオブセヘル
3.1倍 (①人気)
3
 タミゼ
5.5倍 (④人気)
5
 アンナバローズ
4.9倍 (②人気) 超凄馬
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
6
 ソーニーイシュー
5.9倍 (③人気)
15
 ブレイブハートマン
4.7倍 (②人気)
5
 ケーヴァラ
7.6倍 (④人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
12
 イエデゴロゴロ
10.8倍 (⑤人気)
5
 シャカシャカシー
42.4倍 (⑧人気)
15
 ゼンカイパイロ
7.4倍 (④人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
11
 スカイハイ
2.4倍 (①人気)
6
 ツーネサーン
2.7倍 (②人気)
14
 プリズマジコ
236.6倍 (⑭人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
1
 ダノンフェアレディ
2.1倍 (①人気)
6
 ショウナンザナドゥ
2.8倍 (②人気)
7
 ジャスタパーティー
7.4倍 (③人気)
払戻
京都
6R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
7
 サトノアイオライト
4.1倍 (②人気)
9
 バスタードサフラン
3.0倍 (①人気)
6
 コーラルハート
5.7倍 (④人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2200m
1
 オールセインツ
6.3倍 (③人気)
4
 チェレスタ
1.9倍 (①人気)
2
 アスターブジエ
8.6倍 (④人気)
払戻
京都
8R
聖護院特別
3歳以上2勝クラス 芝1800m
2
 ドットクルー
5.2倍 (③人気)
3
 ミエスペランサ
2.3倍 (①人気)
5
 ストップザタイム
6.8倍 (④人気)
払戻
京都
9R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1200m
14
 エスカル
6.9倍 (④人気)
3
 パドマ
7.2倍 (⑤人気)
10
 メイショウタイゲイ
12.5倍 (⑥人気)
払戻
京都
10R
若狭湾特別
3歳以上2勝クラス ダ1800m
8
 メイショウシナノ
10.9倍 (⑥人気)
5
 サンライズパスカル
4.9倍 (③人気)
10
 ティルドーン
2.6倍 (①人気)
払戻
京都
11R
鳴尾記念 G3
3歳以上オープン 芝2000m
9
 ヨーホーレイク
2.5倍 (①人気) 超凄馬
4
 ボッケリーニ
2.8倍 (②人気)
14
 エアサージュ
10.4倍 (⑤人気)
払戻
京都
12R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1200m
9
 ベンダバリラビア
12.8倍 (⑤人気)
12
 ギーロカスタル
20.1倍 (⑧人気)
10
 ピカリエ
6.1倍 (③人気)
払戻

レース結果

  • 全開催競馬場
  • 3回東京2日目
  • 4回京都2日目
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
障害3歳以上オープン
障害3歳以上オープン 障3170m
10
 ネビーイーム
3.5倍 (②人気)
4
 スマッシャー
2.7倍 (①人気)
9
 アスターディゴン
5.4倍 (③人気)
払戻
東京
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
3
 マフィン
3.4倍 (②人気)
11
 ケープウィッカム
2.1倍 (①人気)
10
 カレンタクト
7.9倍 (④人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
16
 ウェイトゥゴー
6.4倍 (④人気)
11
 アンリーベイビー
4.9倍 (②人気)
14
 ウィンターガーデン
3.0倍 (①人気) 超凄馬
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2100m
16
 ヴァズレーヌ
6.1倍 (③人気)
7
 シグムンド
23.4倍 (⑦人気)
6
 ロードインフェルノ
2.9倍 (②人気) 超凄馬
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
8
 トウカイエルデ
4.1倍 (③人気)
12
 リリーズブルーム
32.2倍 (⑧人気)
10
 フェールブリエ
15.7倍 (⑥人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1400m
14
 ドリームクルーズ
2.5倍 (①人気)
3
 スコア
57.0倍 (⑩人気)
5
 アオイメルスイ
27.2倍 (⑦人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
13
 シルキーガール
2.3倍 (①人気)
10
 ダンツトレント
84.2倍 (⑩人気)
5
 アウセンザイター
3.4倍 (②人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
13
 フクチャントウメイ
1.4倍 (①人気) 極凄馬
7
 ミスヨシゼン
9.9倍 (④人気)
11
 クールソル
114.6倍 (⑩人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
10
 キトンインザスカイ
8.6倍 (④人気)
3
 レイピア
2.7倍 (①人気)
12
 カムイカル
2.8倍 (②人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
1
 ミリオンローズ
3.8倍 (②人気)
4
 エンブロイダリー
2.5倍 (①人気)
5
 クライスレリアーナ
4.8倍 (③人気)
払戻
京都
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1900m
11
 ティンティンデオ
3.8倍 (③人気)
6
 ヘニーズネフュー
3.6倍 (②人気)
9
 メイショウコナン
30.3倍 (⑥人気)
払戻
東京
6R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
3
 スターウェーブ
2.2倍 (②人気)
6
 カルデライト
1.9倍 (①人気)
7
 レイオーバー
102.3倍 (⑨人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1800m
5
 サロニコス
4.7倍 (②人気)
8
 テーオーダグラス
5.0倍 (③人気)
7
 エルサビオ
1.6倍 (①人気) 超凄馬
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2000m
6
 フォーザボーイズ
5.4倍 (③人気)
1
 バロネッサ
1.7倍 (①人気) 超凄馬
7
 ルージュサリナス
14.1倍 (⑤人気)
払戻
京都
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
11
 ポッドロゴ
3.3倍 (②人気)
4
 リュクスドレフォン
17.1倍 (⑤人気)
1
 バンベルク
35.9倍 (⑥人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
7
 ターコイズフリンジ
4.7倍 (②人気)
3
 コーカサスゴールド
5.3倍 (③人気)
12
 クレイヴィンオナー
5.7倍 (④人気)
払戻
京都
9R
祇園特別
3歳以上2勝クラス 芝1200m
12
 ロードフォアエース
2.3倍 (①人気)
9
 ミルテンベルク
8.1倍 (⑤人気)
4
 ワンダーキサラ
58.2倍 (⑩人気)
払戻
東京
9R
ホンコンJCT
3歳以上2勝クラス 芝2000m
3
 グランドカリナン
7.2倍 (④人気)
7
 ビターグラッセ
3.5倍 (②人気)
2
 ブリタニア
3.1倍 (①人気)
払戻
京都
10R
下鴨ステークス
3歳以上3勝クラス 芝2000m
6
 ベリーヴィーナス
20.7倍 (⑧人気)
9
 ショウナンアデイブ
5.6倍 (③人気)
3
 シェイクユアハート
4.6倍 (①人気)
払戻
東京
10R
タイキシャトルC
3歳以上3勝クラス ダ1400m
1
 バグラダス
6.1倍 (③人気)
5
 ムーヴ
35.7倍 (⑪人気)
16
 ニシノカシミヤ
23.5倍 (⑨人気)
払戻
京都
11R
松風月ステークス
3歳以上オープン ダ1200m
10
 ジレトール
5.1倍 (③人気)
5
 マニバドラ
4.7倍 (①人気)
8
 パラシュラーマ
7.1倍 (④人気)
払戻
東京
11R
安田記念 G1
3歳以上オープン 芝1600m
7
 ロマンチックウォリアー
3.6倍 (①人気)
5
 ナミュール
10.0倍 (④人気)
10
 ソウルラッシュ
4.0倍 (②人気)
払戻
京都
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
15
 メイショウコギク
26.5倍 (⑨人気)
10
 デイトナモード
24.2倍 (⑧人気)
14
 ジークシュベルト
165.4倍 (⑯人気)
払戻
東京
12R
小金井特別
3歳以上2勝クラス ダ1400m
14
 ジャスリー
25.0倍 (⑨人気)
12
 ヴァンドーム
3.9倍 (①人気)
11
 バルミュゼット
53.6倍 (⑭人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
東京
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
3
 マフィン
3.4倍 (②人気)
11
 ケープウィッカム
2.1倍 (①人気)
10
 カレンタクト
7.9倍 (④人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2100m
16
 ヴァズレーヌ
6.1倍 (③人気)
7
 シグムンド
23.4倍 (⑦人気)
6
 ロードインフェルノ
2.9倍 (②人気) 超凄馬
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1400m
14
 ドリームクルーズ
2.5倍 (①人気)
3
 スコア
57.0倍 (⑩人気)
5
 アオイメルスイ
27.2倍 (⑦人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
13
 フクチャントウメイ
1.4倍 (①人気) 極凄馬
7
 ミスヨシゼン
9.9倍 (④人気)
11
 クールソル
114.6倍 (⑩人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
1
 ミリオンローズ
3.8倍 (②人気)
4
 エンブロイダリー
2.5倍 (①人気)
5
 クライスレリアーナ
4.8倍 (③人気)
払戻
東京
6R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
3
 スターウェーブ
2.2倍 (②人気)
6
 カルデライト
1.9倍 (①人気)
7
 レイオーバー
102.3倍 (⑨人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2000m
6
 フォーザボーイズ
5.4倍 (③人気)
1
 バロネッサ
1.7倍 (①人気) 超凄馬
7
 ルージュサリナス
14.1倍 (⑤人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
7
 ターコイズフリンジ
4.7倍 (②人気)
3
 コーカサスゴールド
5.3倍 (③人気)
12
 クレイヴィンオナー
5.7倍 (④人気)
払戻
東京
9R
ホンコンJCT
3歳以上2勝クラス 芝2000m
3
 グランドカリナン
7.2倍 (④人気)
7
 ビターグラッセ
3.5倍 (②人気)
2
 ブリタニア
3.1倍 (①人気)
払戻
東京
10R
タイキシャトルC
3歳以上3勝クラス ダ1400m
1
 バグラダス
6.1倍 (③人気)
5
 ムーヴ
35.7倍 (⑪人気)
16
 ニシノカシミヤ
23.5倍 (⑨人気)
払戻
東京
11R
安田記念 G1
3歳以上オープン 芝1600m
7
 ロマンチックウォリアー
3.6倍 (①人気)
5
 ナミュール
10.0倍 (④人気)
10
 ソウルラッシュ
4.0倍 (②人気)
払戻
東京
12R
小金井特別
3歳以上2勝クラス ダ1400m
14
 ジャスリー
25.0倍 (⑨人気)
12
 ヴァンドーム
3.9倍 (①人気)
11
 バルミュゼット
53.6倍 (⑭人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
障害3歳以上オープン
障害3歳以上オープン 障3170m
10
 ネビーイーム
3.5倍 (②人気)
4
 スマッシャー
2.7倍 (①人気)
9
 アスターディゴン
5.4倍 (③人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
16
 ウェイトゥゴー
6.4倍 (④人気)
11
 アンリーベイビー
4.9倍 (②人気)
14
 ウィンターガーデン
3.0倍 (①人気) 超凄馬
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
8
 トウカイエルデ
4.1倍 (③人気)
12
 リリーズブルーム
32.2倍 (⑧人気)
10
 フェールブリエ
15.7倍 (⑥人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
13
 シルキーガール
2.3倍 (①人気)
10
 ダンツトレント
84.2倍 (⑩人気)
5
 アウセンザイター
3.4倍 (②人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
10
 キトンインザスカイ
8.6倍 (④人気)
3
 レイピア
2.7倍 (①人気)
12
 カムイカル
2.8倍 (②人気)
払戻
京都
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1900m
11
 ティンティンデオ
3.8倍 (③人気)
6
 ヘニーズネフュー
3.6倍 (②人気)
9
 メイショウコナン
30.3倍 (⑥人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1800m
5
 サロニコス
4.7倍 (②人気)
8
 テーオーダグラス
5.0倍 (③人気)
7
 エルサビオ
1.6倍 (①人気) 超凄馬
払戻
京都
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
11
 ポッドロゴ
3.3倍 (②人気)
4
 リュクスドレフォン
17.1倍 (⑤人気)
1
 バンベルク
35.9倍 (⑥人気)
払戻
京都
9R
祇園特別
3歳以上2勝クラス 芝1200m
12
 ロードフォアエース
2.3倍 (①人気)
9
 ミルテンベルク
8.1倍 (⑤人気)
4
 ワンダーキサラ
58.2倍 (⑩人気)
払戻
京都
10R
下鴨ステークス
3歳以上3勝クラス 芝2000m
6
 ベリーヴィーナス
20.7倍 (⑧人気)
9
 ショウナンアデイブ
5.6倍 (③人気)
3
 シェイクユアハート
4.6倍 (①人気)
払戻
京都
11R
松風月ステークス
3歳以上オープン ダ1200m
10
 ジレトール
5.1倍 (③人気)
5
 マニバドラ
4.7倍 (①人気)
8
 パラシュラーマ
7.1倍 (④人気)
払戻
京都
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
15
 メイショウコギク
26.5倍 (⑨人気)
10
 デイトナモード
24.2倍 (⑧人気)
14
 ジークシュベルト
165.4倍 (⑯人気)
払戻

超凄馬、極凄馬とは?

ウマニティが独自に開発した高精度スピード指数=U指数(ウマニティVIPクラブ会員向けコンテンツ)をもとに、U指数1位馬が指数2位馬との間につけた指数差が「2.0以上」の時に1位馬は 超凄馬 超凄馬となり、「4.0以上」になるとさらに格上の 極凄馬 極凄馬に指定されます。

<『凄馬』の成績>

超凄馬 超凄馬…勝率36%、複勝率69%を誇る軸馬候補!
極凄馬 極凄馬…凄馬の極み、断然の軸馬!勝率47%、複勝率78%
(集計期間:2008年6月1日~2024年6月2日、集計数:51,004レース分)

●開催日の凄馬をメールで無料配信中!

会員登録(無料)後に配信メール設定から凄馬メール(毎週開催日前日、開催終了翌日)をお受け取りいただけます。
※ウマニティ会員登録(無料)がお済みでない方はコチラ
※ウマニティ会員の方はコチラ(各種メール設定)

会員登録(無料)でできること
データベース検索

キーワード検索

» さくいん検索

開催スケジュール
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る