今週の競馬:注目レース

  • 函館SS G3
    6月9日()
  • エプソムC G3
    6月9日()
  • 特別登録
  • 重賞特集
  • 予想登録
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

函館スプリントSの追い切りが5日に行われた。モルガナイトSを快勝したアサカラキングが函館芝コースで豪快な伸び脚を披露し、調教評価『S』をゲット。芝1600メートル以下で5戦4勝・2着1回と底を見せない大器が、重賞初Vに向けて絶好のムードだ。



冷たい潮風が吹き抜ける北の大地で、重賞初制覇を狙うアサカラキングが豪快に弾んだ。斎藤騎手は胸を張って好感触を伝えた。

「そこまで力みもなく、最後の反応も良かったです。まだまだ手応えも楽だったので、動きは良かったと思います」

薄曇りの空の下、函館競馬場の芝コースで僚馬を8馬身ほど追走。4コーナーでもまだ目標と5馬身近い差があったが、鞍上が軽く気合をつけるとパワフルに伸び、並ぶ間もなくかわし去った。活気満点の動きで5ハロン64秒4-11秒0をマーク。先月29日には美浦Wコースで5ハロン65秒4-10秒9を計時しており、調教評価は最上位の『S』だ。

初勝利は芝2000メートルだったが、前向きな気性を生かすべく距離を短縮したことで才能が開花。初の1200メートルだった前走のモルガナイトSも楽々と逃げ切った。斎藤誠調教師は「いいスピードを持っているし、ポテンシャルはあると思っていました」と振り返る。

2走前の阪急杯はハナ差で初の親子重賞Vを逃しただけに、息子が「2着はもう要りません。今回が一番のチャンスなので生かしたい」と燃えれば、「洋芝も問題ないし、開幕週の馬場もいい。彼にとって最高の舞台」と父もうなずく。最大目標のスプリンターズSへ進むためにも、ここは負けられない一戦だ。(山口遥暉)

【函館スプリントS】ジャスティンスカイ馬なりで迫力満点 芝コースで単走ラスト11秒6 6月6日(木) 04:53

芝1200メートル初挑戦の鞍馬Sを快勝してスプリント適性を示したジャスティンスカイは、函館芝コースで単走。馬なりながら迫力満点の動きで駆け抜け、4ハロン52秒4-11秒6をマークした。池添騎手は「(栗東の)坂路でも時計を出していたので、きょうはしまいをサラッと流しました。集中していて息遣いも良かったし、イメージ通りの仕上がりです」と好気配を伝えた。




[もっと見る]

【函館スプリントS】連覇狙うキミワクイーン抜群の手応え Wコースで馬なり併入 6月6日(木) 04:52

連覇を狙うキミワクイーンは、函館Wコースで併せ馬。馬なりで5ハロン70秒3-13秒4とタイムこそ控えめだったが、抑え切れないほどの手応えでショウナンアメリア(2勝)と併入した。中尾助手は「最後は無理せず調整程度。それでもしまいの反応はしっかりしていて、追えば突き抜けそうな手応えでした。課題の折り合いもクリアできていたし、体調面も心配ありません」と満足げに話した。




[もっと見る]

【函館スプリントS】追って一言 6月6日(木) 04:51

ウイングレイテスト・松岡騎手「折り合いや背中の感触を確かめたが、先週より一段階状態が上がっていた」

オタルエバー・山本助手「調教後の息の入りは良かった。状態は変わらずいい」

カイザーメランジェ・粕谷助手「気配はキープできている。9歳だが、真面目で走りに対して前向きさがある」

サウザンサニー・菱田騎手「少しトモ(後肢)の緩さはあるが、走り出すと安定して、しまいの時計もよかった」

サトノレーヴ・堀師「気候が涼しいこともあって活気があってフレッシュ。荒かった息も、だいぶいい感じに整った」

シナモンスティック・宗像師「少し余裕があったが、このひと追いでちょうどよくなる。暑さに強く、洋芝も合う」

ジュビリーヘッド・富田騎手「単走でしまいをしっかりやりました。いい雰囲気で具合もいいです」

セッション・藤岡佑騎手「栗東で2週しっかりやったぶん、よく動けていた。あとは1200メートルでどれだけ流れに乗れるか」

ゾンニッヒ・山下助手「こちらに来てからずっといい雰囲気。一瞬の脚を持っているので小回りは合う」

ビッグシーザー・甲斐助手「やればやるだけ時計が出るので、サラッとやりました。息もすぐに入って、落ち着きもあります」

マテンロウオリオン・昆師「雰囲気がいい。滞在の効果が出ている。メンバー次第でやれていい」




[もっと見る]

【エプソムC2024ほか】伊吹雅也のピックアップ競馬データ~メイン「1点」分析編 6月5日(水) 17:00





週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析する連載。特別登録を基に各レースを予習する際の参考資料としてご活用下さい。今週のターゲットは、函館スプリントS・三宮S・エプソムCの3レースです。


▼2024年06月09日(日) 函館11R JRA70周年記念 函館スプリントステークス
【前走の着順が5着以下だった馬の、性ならびに血統別成績(2018年以降)】
●性が牡・セン、かつ父がミスタープロスペクター系種牡馬 [2-2-0-9](3着内率30.8%)
●性が牝、もしくは父がミスタープロスペクター系以外の種牡馬 [0-1-1-38](3着内率5.0%)
→前走の着順が4着以内だった馬は2018年以降[4-3-5-22](3着内率35.3%)と堅実。一方、前走の着順が5着以下だったにもかかわらず3着以内となった馬の大半は、父にミスタープロスペクター系種牡馬を持つ牡馬でした。


▼2024年06月09日(日) 京都11R 三宮ステークス
【“同年の、中央場所の、出走頭数が15頭以上のレース”において4着以内となった経験の有無別成績(2020年以降)】
●あり [4-4-4-12](3着内率50.0%)
●なし [0-0-0-38](3着内率0.0%)
→年明け以降の戦績がポイント。しばらく上位に食い込めていない馬はもちろん、ローカルのレースや少頭数のレースでしか好走していない馬も強調できません。


▼2024年06月09日(日) 東京11R エプソムカップ
【“前年以降の、JRAの、2400m未満の、G1・G2のレース”において5着以内となった経験の有無別成績(2019年以降)】
●あり [4-4-2-16](3着内率38.5%)
●なし [1-1-3-47](3着内率9.6%)
→格の高いレースで善戦したことのある馬に注目したい一戦。なお“前年以降の、JRAの、2400m未満の、G1・G2のレース”において5着以内となった経験がない、かつ馬齢が5歳以上の馬は2019年以降[0-1-1-38](3着内率5.0%)と苦戦しています。


次回、【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】特選重賞データ分析編は6/9公開予定です。

[もっと見る]

【函館スプリントS】ゾンニッヒ上々仕上がりラスト12秒3 6月5日(水) 10:12

昨年の青函Sを制したゾンニッヒは、函館ダートコースで単走。直線でピッチを上げてストライドを伸ばし、5ハロン69秒9、ラスト1ハロン12秒3をマークした。

山下助手は「こっちにきてからずっといい雰囲気です。体もちょうどいい感じ。一瞬の脚を持っているので、小回りも合います」と、待望のG獲りへ上々の手応えだ。(夕刊フジ)

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 47ビュー

サマースプリント第1戦
第31回 函館スプリントステークス
今年はJRA70周年記念の副題つき

不思議なことがある
50周年と60周年の副題は函館記念に付けられていた
なのに何故か70周年は函館SSに

50周年記念函館記念 2回函館4日目
60周年記念函館記念 2回函館6日目
今年は1回函館12日間開催 
2回函館はない

2024年1回函館12日間
2023年1回函館6日間、2回函館6日間
2022年1回函館12日間
2021年1回函館12日間
2020年1回函館6日間、2回函館6日間
2019年1回函館6日間、2回函館6日間
12日間開催だったのは2022年と2021年の2年間
2021年は東京五輪マラソンの影響で函館SSは札幌開催だった

もしかしたら・・・
この2年間の函館12日間開催で賞金加算した馬が着たりしてね

サトノレーヴ
 2022年1回函館7日目長万部特別2着、12日目1勝クラス1着
アサカラキング
 昨年函館出走歴があるけれど賞金加算なし
ジャスティンスカイ
 1回函館10日目2021年の函館新馬戦2着
ビッグシーザー
函館出走歴なし
キミワクイーン
 昨年1着馬 
サウザンサニー
 函館出走歴なし
ウイングレイテスト
 函館出走歴なし
セッション
 函館出走歴なし

「オシャ、マンべ !!!」
Z世代は絶対に知らないだろうなぁ(笑)
由利徹なつかし~い

では

6月5日(水) 22:05 ゼファーさん
第31回函館スプリントステークスGⅢ
閲覧 28ビュー

今週は神戸へ
pc触れない環境下へ
でも、土曜日は初めての京都競馬場へ

[もっと見る]

6月5日(水) 06:25 しんちゃん52さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ➂
閲覧 108ビュー

おはよ~♪

6月5日ですね!

東スポのザッツPOGを参考に

取り敢えず9頭入札してみました。

あと1頭は今日帰ったら決めようかな?

東京ダービーは会社帰りに買おうかな?

とも思ったけど堅そうなんで止めよう。

それよりも連チャンで洗濯物を畳もう。

[もっと見る]

函館スプリントステークス 1
閲覧 62ビュー

6月9日 日曜日 函館競馬場 右回り Aコース

函館スプリントステークス

芝1200M GⅢ 3歳以上 

過去10年馬券内父系(札幌開催は除く)
ミスタープロスペクター系  6-3-2 登録馬 7頭
サンデーサイレンス系    3-4-2     9頭
ノーザンダンサー系     1-3-4     4頭
ナスルーラ系        0-0-2     1頭 
ヘイルトゥリーズン系    0-0-0     2頭 系23頭

フルゲート16頭

過去10年別頭数
7回 16頭 1回 7、13、14頭

過去10年人気別馬券内
6回 1番人気
5回 3番人気
3回 4、5、7番人気
2回 2、6、10、12番人気
1回 8、13、14番人気

過去10年最高オッズ

単勝 3940円 16年ソルヴェイグ
複勝 1440円 14年ガルボ
枠連 8310円 ガルボーローブティサージュ
馬連 27340円 ガルボーローブティサージュ
馬単 63720円 ガルボーローブティサージュ
ワイド 21460円 15年 レンイングランドーアースソニック
3連複 200320円 15年 ティーハーフ ーアースソニック -レンイングランド
3連単 944140円 上に同じ

このレースの傾向として(競馬ブック参考)

○ 芝1400M以か重賞で馬券内
○ 中10週以内(3/23から)
○ 前走着外からでも巻き返しがあるレース
○ 3~5歳 連対率の順は3-4-5歳
○ 牝馬が以前よりは来る確率は下がっていて牡馬、騙馬の方がいい成績。
○ 1番人気の成績は良くないがここ4年で3連対3着1回で100%馬券内中

実績

GⅠ2着
    マテンロウオリオン(マイル) 

GⅡ1着 
    ウイングレイテスト 

GⅢ 1着
    カイザーメランジェ キミワクイーン ジャスティンスカイ(1800) プルパレイ

OPリステッド勝利
    アサカラキング オタルエバ― オーキッドロマンス カルネアサーダ サトノレーヴ シナモンスティック シュバルツカイザー ジュビリーヘッド ゾンニッヒ ビッグシーザー 

重賞2着
    カルロベローチェ セッション ディヴィナシオン 

重賞3着
    レイべリング

OPリステッド3着
    マイネルジェロディ

昇級初戦
    サウザンサニー 

OPクラス
    スコールユニバンス  

[もっと見る]

6月4日(火) 06:07 しんちゃん52さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ②
閲覧 106ビュー

おはよ~♪

6月4日ですね!

むしの日ですけど無視はダメですよ。

虫を大事に生きましょう。

蟲だとナウシカっぽいですね。

と言う訳でまだ火曜かよう。

忙しさは相変わらずで疲労困憊状態は続くよ、どこまでも。

では昨日に引き続き洗濯物を畳みますね。

[もっと見る]

6月3日(月) 11:59 極駒eXさん
函館スプリントS、エプソムカップの👩‍🎓サインは【👌色】
閲覧 174ビュー

今週の重賞レース
函館スプリントステークス
エプソムカップ

👩‍🎓サイン(鍵)は【👌色】
アメリカ大統領選挙は
バイデン😂トランプ
①②【白:黒】決着がつかず😂
↑③
↑④
↑⑤
↑⑥
↑⑦【👌橙色】
⑧大外枠から1枠前進

支持率13%に↑アップ!😀
😀ケネディが(鍵)になる?🤔
↓↑
プロが選ぶ😀3頭
エプソムカップ
😀ヴェルトライゼンデ
😀レーベンスティール
😀ジェイパームス
函館スプリントステークス
😀アサカラキング
😀サトノレーヴ
😀ビッグシーザー

[もっと見る]

  • 特別登録
  • 重賞特集
  • 予想登録
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

エプソムCの追い切りが5日、東西のトレセンで行われた。美浦ではルージュリナージュがWコース3頭併せで絶好の動きをアピール。GⅠで5着に健闘した勢いを駆って、重賞初制覇へ突き進む。

タイトルへの意気込みが、絶好の動きに表れた。ヴィクトリアマイルで5着に健闘した5歳牝馬ルージュリナージュが、意欲的な追い切りで存在感をアピールした。

美浦坂路で足慣らしのあと、Wコースへ移動。3歳未勝利の僚馬2頭を離れた後方から追いかけた。前走時の追い切りでは道中で行きたがる面が目についたが、今回は鞍上との息もぴったり。それだけにしまいは馬なりで余力十分に弾け、6ハロン82秒8-11秒5で中コウエツに1馬身先着し、外カーリングホリデーに併入でフィニッシュ。5ハロン66秒5は、前走時の最終追い切り(5ハロン69秒7)を大きく上回った。

動きを見守った宗像調教師は「時計が速いねえ」と思わず苦笑い。レース当該週の追い切りでそれほど速い時計を出さない厩舎としては異例ともいえるが、これこそが好調の証しだ。「在厩で順調にやれているし、最後にスッと出たように動きも良かった」とトレーナーも仕上がりには満足げ。「前走はGⅠで後ろからの競馬になりながら、よく頑張ってくれた。ゲートがもっさりしているところが鍵になるけど、東京はいいし、1800メートルもよく走っているからね。広い競馬場で思いっ切り走ってほしい」と力を込める。全4勝中3勝が左回りの芝1800メートル。舞台設定はベストだ。

丸田騎手も師匠と初GⅠに涙を流した一昨年の高松宮記念ナランフレグ)以来、2度目の師弟重賞Vへ気合十分。「稽古は乗っていませんが、いつも乗っている助手さんから『具合がいい』と聞いてます。2走前(中山牝馬S13着)はスタートしてすぐに引かざるを得ないところがあったし、馬場が悪くて反応も悪かった。具合も条件もいいので、いい馬場でやりたい」と末脚爆発のシーンを思い描く。

昨年は同馬主のルージュエヴァイユが牡馬相手に2着と好走し、以降のGⅠ戦線での奮闘へとつなげた。ゲンのいい〝ルージュの伝言〟を体現すべく、まずは全力でここを勝ちにいく。(内海裕介)

【エプソムC】トゥデイイズザデイ坂路で力強く伸びてラスト12秒1 池江師「持っている能力は重賞級」 6月6日(木) 04:59

トゥデイイズザデイは栗東坂路で単走。加速ラップを刻みながら、力強く伸びて4ハロン54秒1─12秒1をマークした。仕掛けられてからの反応が抜群で、調教評価は最高の『S』だ。池江調教師は「長距離輸送もあるのでサラッと。キビキビと動けていて息遣いも良かった」と好ムードを伝えた。昇級戦だった前走で2着とOPにめどを立てる走り。「持っている能力は重賞級。背腰が少し甘いので、東京のだらだら上る直線を克服してくれれば」と願った。

[もっと見る]

【エプソムC】1年2カ月ぶりヴェルトライゼンデは坂路で力強く併入  6月6日(木) 04:58

ヴェルトライゼンデは栗東坂路で併せ馬。力強い脚さばきで4ハロン52秒3─12秒5でウェルカムニュース(OP)に併入した。池江調教師は「休み明けで先週までは走りのバランスが今ひとつかなと思っていたが、けさは良かった。一応の態勢は整ったかな」と合格点を与えた。昨年の大阪杯9着後に2度目の屈腱炎を発症して、1年2カ月ぶりの復帰戦。「体力的な衰えはない。もう一度雄姿を見せてほしい」と期待を寄せた。

[もっと見る]

【エプソムC】追って一言 6月6日(木) 04:57

カレンシュトラウス・平田師「動きはいい。使いつつ良くなっている」

グランスラムアスク・岡助手「先週しっかりやったので、長距離輸送もあるし、しまい重点で。動きは良かった」

グランディア・福永助手「気持ちが入りやすくて、追い切りの本数は必要としない。馬なりで気分良く走れていた」

サイルーン・堀師「ここ目標に仕上がった。調教後の馬体重は477キロでカイバ食い、健康状態は良好」

シルトホルン・新開師「動きは上々。前走を使って良くなると思っていたが、その通りにこられた」

セルバーグ・鈴木孝師「これぐらいの間隔がちょうど合っている。前回より状態はだいぶいい」

タイムトゥヘヴン・上野騎手「ソラを使う面があるので抜け出してからも肩ムチを入れた。馬はリラックスしているし、反応もいい」

ニシノスーベニア・上原博師「少し間はあいたが、ここを目標に納得いく仕上がり。1ハロン延ばすが、安定味が出た今なら大丈夫」

ノースザワールド・田中助手「短期放牧でリフレッシュできたし、動きもいい」

マイネルケレリウス奥村武師「単走でプレッシャーをかけたくなかったが、他馬に絡まれてしまった。それでも馬自身は冷静に走れていた」

ラケマーダ・千田師「いつも通り気分良く走れていた。元気は良さそうだし、体もしっかりしてきたね」

レッドランメルト・オシェア騎手「しまい追う必要がありました。動きも息も悪くないし、これを使って良くなると思う」

ワールドウインズ・笹田師「馬場の悪い時間帯でもしっかり動けていた。状態は良さそう」

[もっと見る]

【三宮S】ウェルカムニュース坂路で4ハロン52秒9踏ん張って併入 6月6日(木) 04:50

マーチS13着ウェルカムニュースは、栗東坂路でエプソムCに出走するヴェルトライゼンデ(OP)と併せて4ハロン52秒9─12秒7。先行して、最後は一杯に追われる形で踏ん張り併入した。池江調教師は「中間も動いているし、追い切りもいい感じで走っていた。あとはレースで気の難しさを出さなければ楽しみ」と話した。昨年11月のカノープスS(OP)1着、2月の仁川S(L)2着の実績もあり、巻き返しに期待がかかる。

[もっと見る]

【エプソムC2024ほか】伊吹雅也のピックアップ競馬データ~メイン「1点」分析編 6月5日(水) 17:00





週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析する連載。特別登録を基に各レースを予習する際の参考資料としてご活用下さい。今週のターゲットは、函館スプリントS・三宮S・エプソムCの3レースです。


▼2024年06月09日(日) 函館11R JRA70周年記念 函館スプリントステークス
【前走の着順が5着以下だった馬の、性ならびに血統別成績(2018年以降)】
●性が牡・セン、かつ父がミスタープロスペクター系種牡馬 [2-2-0-9](3着内率30.8%)
●性が牝、もしくは父がミスタープロスペクター系以外の種牡馬 [0-1-1-38](3着内率5.0%)
→前走の着順が4着以内だった馬は2018年以降[4-3-5-22](3着内率35.3%)と堅実。一方、前走の着順が5着以下だったにもかかわらず3着以内となった馬の大半は、父にミスタープロスペクター系種牡馬を持つ牡馬でした。


▼2024年06月09日(日) 京都11R 三宮ステークス
【“同年の、中央場所の、出走頭数が15頭以上のレース”において4着以内となった経験の有無別成績(2020年以降)】
●あり [4-4-4-12](3着内率50.0%)
●なし [0-0-0-38](3着内率0.0%)
→年明け以降の戦績がポイント。しばらく上位に食い込めていない馬はもちろん、ローカルのレースや少頭数のレースでしか好走していない馬も強調できません。


▼2024年06月09日(日) 東京11R エプソムカップ
【“前年以降の、JRAの、2400m未満の、G1・G2のレース”において5着以内となった経験の有無別成績(2019年以降)】
●あり [4-4-2-16](3着内率38.5%)
●なし [1-1-3-47](3着内率9.6%)
→格の高いレースで善戦したことのある馬に注目したい一戦。なお“前年以降の、JRAの、2400m未満の、G1・G2のレース”において5着以内となった経験がない、かつ馬齢が5歳以上の馬は2019年以降[0-1-1-38](3着内率5.0%)と苦戦しています。


次回、【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】特選重賞データ分析編は6/9公開予定です。

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 10ビュー

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

さわやかな初夏の季節、6月ですね?

この東海地方(名古屋市)の梅雨入りは、
平年6月6日頃(昨年5月29日頃)なのですが、
今年は遅れて6月10日(月)辺りが怪しい??

梅雨は春から夏へと移るための大切な季節。
梅雨入り当初は、比較的シトシトとした雨が連続することが多いみたい。
梅雨の半ばには一旦天気が回復する期間が出現することもあり、
この期間のことを梅雨の中休み(つゆのなかやすみ)といいます。

我が懐は、長い中休み状態?早く目覚めたい!?

【2024週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
04日(火)07:00頃 鳴尾記念、安田記念の回顧~日刊馬番コンピ篇
05日(水)07:00頃 鳴尾記念、安田記念の回顧~血統篇
06日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
07日(金)07:00頃 エプソムC、函館スプリントSの「徹底的に攻略データ篇」
08日(土)07:00頃 青梅特別(2勝クラス)の「予想篇」
08日(土)19:00頃 青梅特別(2勝クラス)の「回顧篇」
09日(日)07:00頃 エプソムC、函館スプリントSの「予想篇」
09日(日)19:00頃 エプソムC、函館スプリントSの「回顧篇」
10日(月)07:00頃 マーメイドS の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。


【重賞レース予想 第06期 途中経過】
第06期(6月01日~6月23日)5日間(鳴尾記念~宝塚記念)6戦
週末競馬は、当てる事ができたのか!?

01日(土)鳴尾記念(G3)では6番ロードデルレイを推奨!
単勝(6番ロードデルレイ) 
結果は、発走除外(返還)

01日(土)鳴尾記念(G3)推奨馬ロードデルレイは、馬場入場後に左後肢ハ行を発症したため、競走除外となった。

レースは、道中は先団の後ろで進め、直線で抜け出したヨーホーレイク(1人気)が、ゴール前で並んできたボッケリーニ(2人気)にアタマ差をつけ優勝。さらに1.1/2馬身差の3着にエアサージュ(5人気)が入り、本命決着!?

馬券は、返還。

反省点として、軸馬選択の失敗!? 発走除外とは言え、選択するべきでなかった…反省。では何故? ヨーホーレイクは優勝できたのか?? 同馬は、中位少し前追走。馬込みでじっと脚を温存。4角で斜め外にいたエアサージュが先にスパートをかけたことでスムーズに外へ進路を取れた。追い比べでしっかり伸びて残り100㍍では先頭。ボッケリーニに迫られたが一杯に凌いだ。今後は、夏を休ませて、秋に集中して臨むみたいなので期待したい!?

02日(日)安田記念(G1)では2番ガイアフォースを推奨!
馬連BOX(2-4-10-13)/ 3連複BOX(2-4-10-13) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。

02日(日)安田記念(G1)推奨馬ガイアフォース(5人気)は、スタート良く先団後方7、8番手追走。4角を回り、直線で追い出されると反応鈍く伸びてはいるが決め手を欠き4着まで…残念。

レースは、好位追走から直線で抜け出したロマンチックウォリアー(1人気)が、中団後方から追い上げてきたナミュール(4人気)に1/2馬身差をつけ優勝。さらにハナ差の3着にソウルラッシュ(2人気)が入り、ほぼ本命決着!?

当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。

反省点として、軸馬選択の失敗!? 予想としては、馬場の悪化(不良馬場)から導き出しているので、結果は仕方が無い…反省。では何故? ロマンチックウォリアーは優勝できたのか?? 同馬は、好スタートから好位5〜6番手、馬込みの中を追走。折り合いもついて脚を残せた。直線は狭いところを抜けて、残り1ハロンで単独先頭。そこからも力強く伸びて完勝。テン・中・終いとすべて良し。素晴らしいレースセンスの持ち主。残念ながら宝塚記念には出走しない意向なので、秋以降に出走してきたら要注意!?

【短 評】
週末、2戦1敗1分…熱くなったみたいな感じ。想定外の発走除外による返還?? とは言え、元金が戻ったのは良かった。今年の皐月賞で横山典弘騎手の判断により結果発走除外なった時、売上(皐月賞)が昨年より約11億減少も発送除外となったその後ダービー馬となったダノンデサイルの影響が大きかった。今回、川田将雅騎手も苦渋の決断だったと思う。

ただ、土曜の資金を上乗せして日曜G1安田記念で勝負!! と少々熱くなっていたのは何故?? 重~不良馬場を想定して、馬券を検討した結果…反省。もう少し素直に、「馬番コンピ予想」を購入していたなら儲かっている…残念。今週末、2重賞(函館スプリントS、エプソムカップ)で何とか巻き返したい!?


【週末重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(鳴尾記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数2位"
4番ボッケリーニが該当=結果2着的中!(複勝110円)

(安田記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
7番ロマンチックウォリアーが該当=結果1着的中!(複勝160円)


【今週末重賞レースの馬番コンピポイント篇】

(函館スプリントS)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数1位”

*無条件
過去10年内(2-1-3-4/10)
勝率20%/連対率30%/複勝率60%/単勝回収値9246/複勝回収値74
近5年内 (2-1-2-0/5)
勝率40%/連対率60%/複勝率100%/単勝回収値92/複勝回収値116

2018年以降、サマースプリントシリーズの賞金が加算されてからなのか??
1人気馬の成績[2-1-3-0]が安定している?? 昨年も3着に入線。
推薦する指数1位は昨年3着に入線も、今年も継続して期待大!?


(エプソムカップ)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数2位”

*無条件
過去10年内(2-2-3-3/10)
勝率20%/連対率40%/複勝率70%/単勝回収値99/複勝回収値143
近5年内 (0-1-2-2/5)
勝率0%/連対率20%/複勝率60%/単勝回収値0/複勝回収値148

昨年は馬場(稍重)の影響もほぼ無く、1人気馬が優勝も2着に7人気が入り、
中波乱決着!? 秋の大舞台を目指す馬が府中に集結する混戦模様レース!?
推薦指数2位は昨年3着入線も、今年も十分期待大!?


詳細は、noteまで訪問して下さい。
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

6月6日(木) 06:27 競馬戦略研究所所長さん
確定前研究所指数注目馬 エプソムカップ・函館スプリントS
閲覧 25ビュー

エプソムカップ
ノースザワールド
ラケマータ
ヴェルトライゼンデ

函館スプリントS
セッション
ゾンニッヒ
アサカラキング

[もっと見る]

6月5日(水) 22:06 ゼファーさん
第41回エプソムカップGⅢ
閲覧 43ビュー

今週は神戸へ
pc触れない環境下へ
でも、土曜日は初めての京都競馬場へ

[もっと見る]

6月5日(水) 06:25 しんちゃん52さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ➂
閲覧 108ビュー

おはよ~♪

6月5日ですね!

東スポのザッツPOGを参考に

取り敢えず9頭入札してみました。

あと1頭は今日帰ったら決めようかな?

東京ダービーは会社帰りに買おうかな?

とも思ったけど堅そうなんで止めよう。

それよりも連チャンで洗濯物を畳もう。

[もっと見る]

エプソムC 1
閲覧 87ビュー

6月9日 東京競馬場 左回り Cコース

エプソムカップ
芝1800M GⅢ 3歳以上

過去10年馬券内父系

サンデーサイレンス系    6-7-7 登録馬 9頭
ミスタープロスペクター系  2-1-1     4頭
ノーザンダンサー系     1-2-1     3頭
ヘイルトゥリーズン系    1-0-1     3頭 計19頭 フルゲート18頭

過去10年別頭数
4回 18頭 2回 13、17頭 1回 12、16頭

過去10年人気別馬券内

5回 4番人気
4回 1、2番人気
3回 6番人気
2回 3、7、8番人気
1回 9,18番人気

過去10年最高オッズ

単勝 2210円 20年ダイワキャグニー
複勝 3310円 20年トーラスジェミニ
枠連 3550円 21年 ザダルーサトノフラッグ
馬連 12210円 ダイワキャグニーーソーグリッタリング
馬単 30810円 ダイワキャグニーーソーグリッタリング
ワイド 49830円 ダイワキャグニーートーラスジェミニ
3連複 739440円 ダイワキャグニーーソーグリッタリングートーラスジェミニ
3連単 4219320円 上に同じ

このレースの傾向として(競馬ブック参考)

○ 芝1600~2000M重賞馬券内
○ 前走メイステークス
○ 着外巻き返しが馬券内で7頭 結構ある方
○ 4歳が強い 7歳以上は過去10年で3着1回だけ
○ 1.2番人気が低迷。最近も続いている・

実績

GⅠ 2着 ヴェルトライゼンデ

GⅡ 1着
     レーベンスティール

GⅢ 1着
     セルバーグ タイムトゥヘヴン 

OPリステッド 1着
     アルナシーム カレンシュトラウス 

GⅢ 2着
     シルトホルン

OPリステッド 2着
     トゥデイイズザデイ ノースザワールド ワールドウインズ

重賞 OPリステッド 入着
     グランスラムアスク ニシノスーベニア ルージュリナージュ レッドランメルト 

昇級初戦
     グランディア サイルーン ジェイパームス マイネルケレリウス ラケマーダ   
   

[もっと見る]

6月4日(火) 06:07 しんちゃん52さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ②
閲覧 106ビュー

おはよ~♪

6月4日ですね!

むしの日ですけど無視はダメですよ。

虫を大事に生きましょう。

蟲だとナウシカっぽいですね。

と言う訳でまだ火曜かよう。

忙しさは相変わらずで疲労困憊状態は続くよ、どこまでも。

では昨日に引き続き洗濯物を畳みますね。

[もっと見る]

今週の競馬:番組表

開催日
  • 6月8日()
  • 6月9日()
1回函館1日目 3回東京3日目 4回京都3日目
9

駒ケ岳特別

3歳以上1勝クラス 芝2600m

9

芦ノ湖特別

3歳以上2勝クラス 芝1600m

9

一乗寺特別

3歳以上1勝クラス 芝2000m

10

松前特別

3歳以上2勝クラス 芝1800m

10

青梅特別

3歳以上2勝クラス ダ1600m

10

長浜特別

3歳以上2勝クラス ダ1400m

11

函館日刊スポーツ杯

3歳以上2勝クラス 芝1200m

11

ジューンステークス

3歳以上3勝クラス 芝2400m

11

水無月ステークス

3歳以上3勝クラス 芝1600m

1回函館2日目 3回東京4日目 4回京都4日目
9

遊楽部特別

3歳以上1勝クラス 芝1800m

9

八王子特別

3歳以上2勝クラス ダ2100m

9

常盤特別

3歳以上2勝クラス 芝2400m

10

津軽海峡特別

3歳以上2勝クラス ダ1700m

10

夏至ステークス

3歳以上3勝クラス ダ1600m

10

安芸ステークス

3歳以上3勝クラス ダ1200m

11

函館スプリントS G3

3歳以上オープン 芝1200m

11

エプソムカップ G3

3歳以上オープン 芝1800m

11

三宮ステークス

3歳以上オープン ダ1800m

先週の競馬:注目レース

  • 安田記念 G1
    6月2日()
  • 鳴尾記念 G3
    6月1日()
  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 結果・払戻
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

鳴尾記念4着ヤマニンサンパ(栗・斉藤崇、牡6)は、宝塚記念(23日、京都、GⅠ、芝2200メートル)に登録する。6着カラテ(栗・音無、牡8)も同レースへ。

安田記念3着ソウルラッシュ(栗・池江、牡6)は、滋賀県のチャンピオンヒルズへ放牧。登録している英GⅠサセックスS(7月31日、グッドウッド、芝1600メートル)の出否は馬の様子を見て判断される。

大阪杯14着ミッキーゴージャス(栗・安田、牝4)は、浜中騎手でマーメイドS(16日、京都、GⅢ、芝2000メートル)へ。

サンスポ杯阪神牝馬S7着モズゴールドバレル(栗・藤岡、牝5)は、田口騎手で米子S(15日、京都、L、芝1600メートル)へ向かう。

ロマンチックウォリアー、安田記念Vから一夜明け ラウ調教助手「大好きな大きなニンジンをあげたいですね(笑)」 6月3日(月) 16:28

安田記念でGⅠ8勝目を挙げた香港最強馬ロマンチックウォリアー(香・シャム、騸6)は、熱戦から一夜明けた3日、東京競馬場の国際厩舎で静養した。

カータイ・ラウ調教助手は「カイ葉はたくさんというわけではないですが食べていますし、いつも通りの雰囲気でいいコンディションだと思います。調教師の隣でレースを見ていましたが、勝った瞬間は興奮しました。信じられなかったし、夢のようでした。(日本の馬場への適性は)オーストラリアでの競馬を観ていて東京の馬場にはすぐに慣れるだろうなと思っていました。前回勝った時も今回と同じような馬場コンディションでしたし、緩くなった馬場はベストではないですが、対処できる馬だと思っていました。(ご褒美は)大好きな大きなニンジンをあげたいですね(笑)。(今後望むことは)オーナーが決めることですが、もう一戦勝ってほしい。また伝説を作りたいですね」と話した。

[もっと見る]

宝塚記念に外国馬の出走なし ロマンチックウォリアー、ヴォイッジバブルは回避 6月3日(月) 13:10

JRAは3日、宝塚記念(23日、京都、GⅠ、芝2200メートル)に予備登録していた安田記念1着のロマンチックウォリアー(騸6、香・シャム)、同17着のヴォイッジバブル(騸6、香・イウ)の2頭が、同レースに出走しないことを発表した。

[もっと見る]

【安田記念2024】重賞レースおさらい帳 これがワールドクラスの突破力! ロマンチックウォリアーが格の違いを見せつけて快勝 6月3日(月) 13:00


”強い”という感想には、様々な種類がある。

ディープインパクトのように「うわーーーっ!」という爽快感のある強さもあれば、オルフェーヴルにように「うっわ……」となる暴力的な強さや、イクイノックスのように「はぁ……!?」となる意味不明な強さもある。

これらは少々極端な例で、今回ロマンチックウォリアーが見せた強さはまた違ったものだった。

「強い!」

見ている誰もがそう思ったであろう、シンプルな強さ。今回の相手であれば、何度走っても、どんな展開であっても勝ち切ってくるのではないか。そう思わせる迫力があった。

日本の名馬で例えるならば、年間無敗を決めた頃のテイエムオペラオーが近いだろうか。距離も舞台も問わず、ただただ伸びて、そして勝つ。競走馬として理想的な闘争心……名馬の魂のようなものを彼の走りから感じた。


レースは大方の予想通りドーブネウインカーネリアンが先手を主張していく形だったが、実は最もいいスタートを決めていたのはロマンチックウォリアー。勢いを付けながらしっかり抑えも利かせ、逃げ・先行馬たちを見て運ぶ余裕を見せていた。

しかし、日本勢も黙ってはいない。

4コーナーを過ぎて直線を向くと、横山典弘ステラヴェローチェが外からロマンチックウォリアーをがっちりとブロック。前にはフィアスプライドがおり、楽な進路確保を許さなかった。

それでも王者は揺るがない。

ステラヴェローチェと削り合いながらも、フィアスプライドが内へ行って前が開くと一気の加速。後方からはナミュールソウルラッシュが迫っていたが、これまで数々の強豪を抑え込んできた末脚は揺らがず。盤石の形でG1・8勝目のゴールへと飛び込んだ。


初の日本競馬、初の東京、久しぶりのマイルでも格の違いを見せつけたロマンチックウォリアー

馬体減の数字が示す通り、多少は輸送等の影響もあったように思えるが、レースでは全くそれを感じさせない走り。これまでも”全く伸びない”という負け方が皆無の馬で、とにかくその精神力は素晴らしいの一言。

登録のあった宝塚記念には出走しない可能性が高いのは残念だが、年末の香港国際競走では再び日本勢の大きな壁となって立ちはだかることが予想される。この先どこまで連勝やG1勝ちを伸ばしていくのか、帰国後も注目しておきたい存在だ。


ロマンチックウォリアーには届かなかったものの、日本勢も2~4番人気の実績馬が順当に上位を独占し、それぞれ能力は見せた格好。

特に2着のナミュールは、大出遅れから行きっぷりも悪かったヴィクトリアマイルから一気の復調。今回も出遅れ気味で発馬直後に他馬に寄られてもいたが、道中の雰囲気は一変していた。

前走の敗戦から僅か2週でここまでの立て直しは見事と言わざるを得ないが、高野厩舎は先日のNHKマイルCでも難しいローテだったジャンタルマンタルを勝利に導いており、厩舎力の素晴らしさは目を引く。

馬自身もなかなか勝ち切れない競馬が続くものの、相手関係を考えれば立派な内容。国内のマイル路線では最上位クラスの馬なのは間違いなく、マイルCS連覇への挑戦も含め、秋の飛躍に期待がかかる。

ソウルラッシュは三度目の安田記念で初の馬券圏内。今年の充実度は示し、面目は保ったものの、G1になると一歩足りないキャラを脱却するまでには至らなかった。

実績が示す通り、休み明け初戦が最もパフォーマンスが高く、他馬の仕上がりが進んでくる本番では末脚の持続時間の短さがネックになっている印象。指数的に見ても最もパフォーマンスが高いのは中山なので、本質的には小回り向きの馬なのかもしれない。

マイル路線のG1は全て直線の長いコースで、本馬の適性にピタリとハマる大舞台がないのは辛いところだが、総合力は路線の中で明らかに上位。秋にリベンジを達成する可能性はゼロではないはずだ。


4着のガイアフォースは好スタートを切ったものの、若干初速が足りずに中団から。

直線も内枠が災いして進路を切り返すシーンもあり、力は見せたが不完全燃焼感もある内容だった。

依然真の適性がはっきりしない馬ではあるが、本質的はマイラーというよりは中距離寄りの印象が強い。1800mあたりで急かせずのびのびと走れれば一番良さそうなのだが、残念ながら国内の芝レースにはそうした条件のG1がない。ダートも含めてこなせる条件が幅広い反面、もう一押しが足りない面が目立つ現状だが、この後はどういった進路を歩んでくるだろうか。


5着のセリフォスは一昨年に制したマイルCSを思わせる後方待機策。直線も伸びてはいるが、前を脅かすまでには至らなかった。

陣営は馬場の悪化を敗因に挙げたものの、指数的には3歳時から大きな伸びがなく、緩やかに下降傾向にある。父のダイワメジャーは5歳秋から急激に強くなり、6歳までそのパフォーマンスを維持し続けたが、本馬はここから再上昇を果たせるだろうか。秋初戦の走りに注目したい。


もう1頭の香港馬ヴォイッジバブルは、パドックから雰囲気が冴えず、レースでもホームで見せるようなスタートダッシュが影を潜めた。

能力的にはロマンチックウォリアーともそう大きな差はないはずだが、2走前のドバイターフと似たような不可解な敗戦で、遠征や左回りへの対応力という課題が改めて浮き彫りになってしまった格好か。帰国後にどれだけ立て直し成るか、こちらの動向もチェックしておきたい。

[もっと見る]

【安田記念 村瀬プレイバック&次は買い】◎ソウルラッシュあとワンパンチ… 6月3日(月) 08:56

安田記念の◎ソウルラッシュは3着。モレイラ騎手が前半でややプッシュするシーンがあったように、理想はもう一列前のポジションだったか。それでも懸命に脚を伸ばし、過去2年(⑬⑨着)とは違って力は出し切れた形。ただし、GⅠを勝ち切るにはもうワンパンチほしい。

一方、ロマンチックウォリアーはまさに〝王者の位置取り〟。直線でフィアスプライドステラヴェローチェに締められるかと思いきや、あっさり突き抜けてしまった。GⅠ7勝馬の底力と強運を見た思い。さすがという言葉しか出てこない。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【安田記念】ロマンチックウォリアー・オーナーのラウ氏「期待していた」 6月3日(月) 05:58

ロマンチックウォリアーのオーナーのパッファイ・ラウ(劉栢輝)氏は、香港でホームセンター「日本城」を開業し、現在は世界展開している実業家。勝利の瞬間は香港から応援に駆けつけた仲間や、支援してくれた日本人と抱き合って大喜び。「言葉では簡単に言い表せない。とてもうれしい」と相好を崩した。

会見では「日本で(自分の馬を)走らせることは常に考えていた。それだけの馬という思いでの挑戦で、期待していた」と明かした。商売上、日本にも知人は多く、安田記念制覇は悲願でもあった。オーナー歴は10年に満たず、所有馬はこれまでで6頭。「突出して強く、そして速い」と愛馬をたたえ「(見いだしてくれた)シャム調教師に感謝しかない。馬主として本当にラッキー。またチャンスがあったら(日本に)来たいと思う」と目を細めた。

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 10ビュー

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

さわやかな初夏の季節、6月ですね?

この東海地方(名古屋市)の梅雨入りは、
平年6月6日頃(昨年5月29日頃)なのですが、
今年は遅れて6月10日(月)辺りが怪しい??

梅雨は春から夏へと移るための大切な季節。
梅雨入り当初は、比較的シトシトとした雨が連続することが多いみたい。
梅雨の半ばには一旦天気が回復する期間が出現することもあり、
この期間のことを梅雨の中休み(つゆのなかやすみ)といいます。

我が懐は、長い中休み状態?早く目覚めたい!?

【2024週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
04日(火)07:00頃 鳴尾記念、安田記念の回顧~日刊馬番コンピ篇
05日(水)07:00頃 鳴尾記念、安田記念の回顧~血統篇
06日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
07日(金)07:00頃 エプソムC、函館スプリントSの「徹底的に攻略データ篇」
08日(土)07:00頃 青梅特別(2勝クラス)の「予想篇」
08日(土)19:00頃 青梅特別(2勝クラス)の「回顧篇」
09日(日)07:00頃 エプソムC、函館スプリントSの「予想篇」
09日(日)19:00頃 エプソムC、函館スプリントSの「回顧篇」
10日(月)07:00頃 マーメイドS の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。


【重賞レース予想 第06期 途中経過】
第06期(6月01日~6月23日)5日間(鳴尾記念~宝塚記念)6戦
週末競馬は、当てる事ができたのか!?

01日(土)鳴尾記念(G3)では6番ロードデルレイを推奨!
単勝(6番ロードデルレイ) 
結果は、発走除外(返還)

01日(土)鳴尾記念(G3)推奨馬ロードデルレイは、馬場入場後に左後肢ハ行を発症したため、競走除外となった。

レースは、道中は先団の後ろで進め、直線で抜け出したヨーホーレイク(1人気)が、ゴール前で並んできたボッケリーニ(2人気)にアタマ差をつけ優勝。さらに1.1/2馬身差の3着にエアサージュ(5人気)が入り、本命決着!?

馬券は、返還。

反省点として、軸馬選択の失敗!? 発走除外とは言え、選択するべきでなかった…反省。では何故? ヨーホーレイクは優勝できたのか?? 同馬は、中位少し前追走。馬込みでじっと脚を温存。4角で斜め外にいたエアサージュが先にスパートをかけたことでスムーズに外へ進路を取れた。追い比べでしっかり伸びて残り100㍍では先頭。ボッケリーニに迫られたが一杯に凌いだ。今後は、夏を休ませて、秋に集中して臨むみたいなので期待したい!?

02日(日)安田記念(G1)では2番ガイアフォースを推奨!
馬連BOX(2-4-10-13)/ 3連複BOX(2-4-10-13) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。

02日(日)安田記念(G1)推奨馬ガイアフォース(5人気)は、スタート良く先団後方7、8番手追走。4角を回り、直線で追い出されると反応鈍く伸びてはいるが決め手を欠き4着まで…残念。

レースは、好位追走から直線で抜け出したロマンチックウォリアー(1人気)が、中団後方から追い上げてきたナミュール(4人気)に1/2馬身差をつけ優勝。さらにハナ差の3着にソウルラッシュ(2人気)が入り、ほぼ本命決着!?

当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。

反省点として、軸馬選択の失敗!? 予想としては、馬場の悪化(不良馬場)から導き出しているので、結果は仕方が無い…反省。では何故? ロマンチックウォリアーは優勝できたのか?? 同馬は、好スタートから好位5〜6番手、馬込みの中を追走。折り合いもついて脚を残せた。直線は狭いところを抜けて、残り1ハロンで単独先頭。そこからも力強く伸びて完勝。テン・中・終いとすべて良し。素晴らしいレースセンスの持ち主。残念ながら宝塚記念には出走しない意向なので、秋以降に出走してきたら要注意!?

【短 評】
週末、2戦1敗1分…熱くなったみたいな感じ。想定外の発走除外による返還?? とは言え、元金が戻ったのは良かった。今年の皐月賞で横山典弘騎手の判断により結果発走除外なった時、売上(皐月賞)が昨年より約11億減少も発送除外となったその後ダービー馬となったダノンデサイルの影響が大きかった。今回、川田将雅騎手も苦渋の決断だったと思う。

ただ、土曜の資金を上乗せして日曜G1安田記念で勝負!! と少々熱くなっていたのは何故?? 重~不良馬場を想定して、馬券を検討した結果…反省。もう少し素直に、「馬番コンピ予想」を購入していたなら儲かっている…残念。今週末、2重賞(函館スプリントS、エプソムカップ)で何とか巻き返したい!?


【週末重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(鳴尾記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数2位"
4番ボッケリーニが該当=結果2着的中!(複勝110円)

(安田記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
7番ロマンチックウォリアーが該当=結果1着的中!(複勝160円)


【今週末重賞レースの馬番コンピポイント篇】

(函館スプリントS)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数1位”

*無条件
過去10年内(2-1-3-4/10)
勝率20%/連対率30%/複勝率60%/単勝回収値9246/複勝回収値74
近5年内 (2-1-2-0/5)
勝率40%/連対率60%/複勝率100%/単勝回収値92/複勝回収値116

2018年以降、サマースプリントシリーズの賞金が加算されてからなのか??
1人気馬の成績[2-1-3-0]が安定している?? 昨年も3着に入線。
推薦する指数1位は昨年3着に入線も、今年も継続して期待大!?


(エプソムカップ)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数2位”

*無条件
過去10年内(2-2-3-3/10)
勝率20%/連対率40%/複勝率70%/単勝回収値99/複勝回収値143
近5年内 (0-1-2-2/5)
勝率0%/連対率20%/複勝率60%/単勝回収値0/複勝回収値148

昨年は馬場(稍重)の影響もほぼ無く、1人気馬が優勝も2着に7人気が入り、
中波乱決着!? 秋の大舞台を目指す馬が府中に集結する混戦模様レース!?
推薦指数2位は昨年3着入線も、今年も十分期待大!?


詳細は、noteまで訪問して下さい。
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

6月5日(水) 18:58 日月星食さん
安田記念を勝ったロマンチックウォリアーの口取り写真
閲覧 35ビュー

オオスギィ!!

[もっと見る]

6月5日(水) 04:12 アカガエルさん
ウオッカの安田記念、3着は、前田さんのファリダット。
閲覧 33ビュー

ラムジェットは、前田さんのお馬さん。

この共通点がもたらすものは?

まさか?

7-14流しか?

勝つのは、7の方?

7-?-14なのかな?

?に入る馬は?やはり、10?

7と14は、並び立たないと思うのだが?

[もっと見る]

6月4日(火) 23:51 ちびざるさん
【雑感】パートン騎手について・・・
閲覧 106ビュー

日曜日のメインから安田記念を回顧。
勝ったのは、ロマンチックウォリアーでした。
スタートは五分に出ました。
道中は好位を追走。
勝負所でペースを上げて直線へ。
直線で脚を伸ばし差し切りました。
マイル戦がどうかとおもいましたが問題なかったですね。
快勝でしたね。
スタートから道中の位置取り、直線の伸び。
どれをとっても良かったですね。
次は、主戦場である中距離戦で見てみたいですね。


さて、今日の本題に入りたいと思います。今回は、パートン騎手について・・・。
安田記念に出走のヴォイッジバブルに騎乗のため来日。
注目は、ロマンティックウォリアーに集まっていました。
その証拠に鞍上のマクドナルド騎手は、他のレースにも騎乗していました。
個人的には、パートン騎手に注目していました。
日本でどういう騎乗するのか楽しみにしていましたが、安田記念のみの騎乗でした。
パートン騎手は、モレイラ騎手が香港在籍時、香港リーディングを熾烈に争った騎手。
モレイラ騎手の日本での活躍を見るとそれ同等の腕があると思っていたので見てみたかったですね。
今回は残念でしたが、いつか短期免許で来てほしいですね。
どれほど活躍するのか楽しみではあります。
ガッカリするかもしれませんが・・・。(^^;
その日を楽しみに待ちたいと思います。


最後に、函館スプリントについて。現時点での私の注目馬はアサカラキングですね。
前走のモルガナイトステークスは1着でした。
スタートからハナに立ち、逃げ切りました。
初の千二も逃げ切ったのでスピードはありそう。
阪急杯2着があり重賞でもやれるところは見せてきたと思います。
カギは洋芝がどうかだと思います。
開幕週なので、前走のようなレースができれば重賞制覇も見えてくると思います。

[もっと見る]

6月4日(火) 22:46 エロボンさん
先週の注目馬の結果。
閲覧 42ビュー

先週の注目馬の結果。


(堅軸)

東京(日曜日)
4R フクチャントウメイ…1番人気1着。


(買いたい)

京都(土曜日)
12R サウスジェラート…7番人気7着。


(御免)

東京(日曜日)
8R ザロック…11番人気8着。


(重賞)

鳴尾記念
ニホンピロキーフ…3番人気12着。
ボッケリーニ…2番人気2着。

安田記念
ジオグリフ…12番人気6着。
ナミュール…4番人気2着。



フクチャントウメイは相手が弱かったせいもあってすごい人気になりましたが順当勝ちでしたね。
サウスジェラートはスタートは普通に出ましたが、内外から勢いよく出て行った馬がいて、無理に出して行きませんでした。ところが外から次々に前に入られて、かなり後ろからに。外に蓋をされて直線に向いてもインのままで、前に5.6頭いて目一杯には追えない状態でしたね。同じような位置から外を回した馬が2.3着でしたから、それらと変わらない脚を使える馬だけに残念でした。
ザロックはやはり勝ち負けまでは遠かったですね。
また、追記したモスオーキッドが9番人気12着で、フェロニエールは3番人気12着と、いずれも大敗しました。
先週は他にも評価を下げていたジーゲルが5番人気14着、ナックダンスが4番人気8着と敗退しました。
もちろん、いつもこうはいきませんけどね。



[もっと見る]

6月4日(火) 20:36 競馬戦略研究所所長さん
重賞回顧 安田記念
閲覧 44ビュー

東京11R安田記念(G1)
◎:8枠 17番 セリフォス
◯:5枠 10番 ソウルラッシュ
△:3枠 5番 ナミュール
△:5枠 9番 パラレルヴィジョン
△:7枠 13番 ステラヴェローチェ


香港の最強馬ロマンチックウォリアが実力を見せつけたレースでした。所長も◎にするか迷いましたが、◎にしない以上無印という大英断。それをあざ笑うかのように好位に取りつくと、外からのプレッシャーも何のその。直線中程で進路を見つけるとあとはゴールに向かって一直線。差してくるライバルに半馬身差を付けて優勝。スタート前から降った雨も味方してという方もいますが、着差以上の勝ち方。宝塚記念出走プランもあるようで、楽しみになってきました。

 2着にはナミュール。前回◎を打ちましたが中2週が気になり押さえに。直線では勝つ勢いもありましたがソウルラッシュを抑えるのが一杯でした。それでもG1ホースの底力を見せてくれました。

 3着にはソウルラッシュ。府中コース不得手を言われてましたが、メイチに仕上げてきて勝ちに行っての3着。評価をして良いと思います。ただ現在6歳。秋にG1制覇の勝負をかけてがんばって欲しいです。

 所長◎のセリフォスは位置取りが後ろすぎました。せめてナミュールの位置に居れば、際どい競馬になったかもしれませんが、これも競馬です。

[もっと見る]

  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 結果・払戻
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

5週連続東京でのGⅠ開催が終わっても、熱い戦いは続く。今週は東京でエプソムC(芝1800メートル)が9日に行われる。注目は重賞2勝のヴェルトライゼンデ。競走馬の致命傷ともいわれる屈腱炎を2度も乗り越えて、ターフに帰ってきた。中間は順調に乗り込めており、状態も良好。復帰初戦で存在感を示す。



不屈の闘志でターフに帰ってくる。2度の屈腱炎を乗り越えたヴェルトライゼンデが、エプソムCで1年2カ月ぶりに復帰する。

橋口助手が現況を伝える。「雰囲気はいいですね。休み明け感はありましたが、気持ちは乗ってきています。相変わらず最高の乗り心地です」

コントレイルと同世代。2歳時はホープフルS2着で、3歳時はクラシック〝皆勤〟も無敗の3冠馬の前にGⅠタイトルには手が届かなかった。2021年AJCC2着後に右前脚の屈腱炎を発症。翌年の鳴尾記念で復帰すると、中団追走から鋭く伸びて重賞初制覇を飾った。23年1月の日経新春杯も勝利して大舞台でさらなる活躍が期待されたが、続く大阪杯9着後に両前浅屈腱炎を再発して休養を余儀なくされた。競走馬として致命傷になりかねない大けがを2度繰り返し、同助手は「もうないかな」と引退もよぎったという。だが、幸い程度としては軽く牧場での懸命なリハビリで回復。「凄い精神力を持っている。走ることに萎えることがない」と相棒を称賛する。

4月26日に栗東トレセンに入厩。最初は負担の少ないプール調教で体を作ってから、坂路で入念に乗り込んできた。5月30日の1週前追い切りは4ハロン51秒3-12秒3の好時計をマーク。「何の問題もなくきている。当週の追い切りでもう一段上がってくれれば」とうなずいた。

左回りでは【2・1・2・0】と抜群の安定感。1年以上のブランクがあった鳴尾記念で重賞初Vを決めたように、いきなり力を出せるタイプだ。「条件はいいと思います。7歳ですが、レースを使っていないぶんフレッシュ。まずは無事にという思いもありますが、結果も求めていきたいです」と力を込めた。

先週の鳴尾記念ではヨーホーレイクが屈腱炎から復帰して3戦目で、約2年5カ月ぶりの勝利を手にした。今週はヴェルトライゼンデが府中で華麗に復活を遂げる。(増本隆一朗)

【鳴尾記念2024ほか】次走激アツ君メモ 充実期に入ったヤマニンサンパの次戦に注目! 6月3日(月) 14:00




週開催の全レースVTRをくまなく見直し、着順・走破時計など、数値データだけでは判断できない“視覚的要素”を踏まえ、次走狙える馬(激アツ君)をピックアップします。


【6月1日(土)】
東京2R 3歳未勝利 ダ1400m 晴 重
2番 フェレザ(4番人気3着)
スタートをポンと出ると内枠を利して先頭へ。絡まれることもなくそのままマイペースで進め、追い出したのは残り300mあたりから。残り200mで再び加速して一瞬引き離そうとしたが、脚を温存していた1~2着馬にかわされたところがゴールだった。府中の直線で粘りきれなかったが、福島に変われば楽に逃げ切れるレベル。次走、ローカルならば狙ってみたい。 【次走注目度:S】

東京3R 3歳未勝利 ダ1600m 晴 重
15番 スプランドゥール(8番人気4着)
スタートの出は良い。芝が長い利点があるとはいえ、ほぼ大外からのダッシュは先頭までは届かず、序盤は3番手。レースVを見る限り、3角過ぎから騎手が手綱をしごいていて、直線に入ってからもほぼ追い通し。追い出しが早かった分、最後は力尽きて残り200mあたりでは既にいっぱいいっぱいとなってしまったが、ローカルならば逃げ切れる内容。次走注目したい。 【次走注目度:A】

東京10R 3歳上2勝クラス 芝1400m 晴 良
5番 レッドシュヴェルト(2番人気1着)
スタートは五分。出るには出たもののすぐに控えてシンガリへ。3角あたりからジワッと進出したが、本格的に追い出したのは残り300m付近から。200mでエンジン全開となってからは次元の異なるスピードで一気に他馬を追い抜き、先頭を行く馬も並ぶ間もなく抜き去った。正直今日のメンバーでは一頭、レベルが違う印象。昇級後もかなり期待できそうだ。 【次走注目度:S】

京都3R 3歳未勝利 ダ1200m 晴 稍重
11番 マックスセレナーデ(3番人気4着)
スタートはムキにならず控えて後方3番手。直線入口では一瞬前も塞がれて口をそむけ、絶望的な位置取りだったが、外に持ち出して立て直してからの脚は素晴らしかった。展開一つ、コース替わりの助けがあれば上位進出はありそうな内容。次走どこになるかはわからないが、小倉あたりに出てくるようならば狙ってみたい存在だ。 【次走注目度:A】

京都4R 3歳未勝利 芝1600m 晴 良
14番 プリズマジコ(14番人気3着)
多頭数の短距離とあってスタートはゴチャつく中、慌てずに後方から。3ハロン通過33.9秒はハイペース判定も、上位馬の道中のポジションを見る限り明らかに前有利の流れだったが、4角後方4番手から、直線で一気に差を詰めてきた。前を行く2頭とはかなり差もあり、他が力不足だったという見方もできるが、それでも上がり35.1秒は勝ち馬を凌ぐ速さでもちろんメンバー最速。次走どこになるかはわからないが注目してみたい。 【次走注目度:A】

京都11R 3歳上オープン G3鳴尾記念 芝2000m
5番 ヤマニンサンパ(6番人気4着)
スタートは五分に出ているが、二の脚が遅い。先行集団を見る形で10番手からのレースとなった。1000m通過58.7秒は速めの流れで、展開としては後ろに利があったのは確かだが、上位馬を見るとほとんど先行集団の中にいた馬ばかり。離れた位置から集団をまとめてかわしてきた脚には、かなり見ごたえがあった。念のため過去数戦の内容も見直してみたのだが、3走前から明らかに馬が充実期に入っている。今なら重賞でも十分やれそうな感じがあるので、次走、大いに注目したい一頭だ。 【次走注目度:S】


【6月2日(日)】
該当馬なし

[もっと見る]

【エプソムC2024】出走予定馬最速チェック 約1年2カ月ぶりの復帰戦、ヴェルトライゼンデなど10頭を診断 6月3日(月) 11:00


アルナシーム
重賞は世代限定の3戦、古馬以降の4戦も4着が最高と、あと一歩及ばない競馬が続く。その3走前、小倉大賞典4着は1000m57秒2の緩みない流れを、前と離れた好位につけていた。距離や直線の短いコースも良く、額面どおりの4着という感じ。東京の1800mだと、脚の使いどころがポイントになりそう。

ヴェルトライゼンデ
コントレイルのダービー3着馬で、古馬重賞2勝と実績面では抜けている。重賞勝ちの内、一昨年の鳴尾記念は1年4カ月ぶりの休養明けだった。今回もまた、昨年の大阪杯以来、約1年2ヵ月ぶりの復帰戦。東京や久々の1800mは問題なく映るものの、どのくらい仕上げてくるのか。メンバー構成は楽なのでは。

グランディア
前走中山1800mの3勝クラスを突破し、オープン入り。重賞初挑戦ながら、今年の中山金杯4着ボーンディスウェイ大阪杯2着ローシャムパークなど、条件戦時代に骨っぽい相手と接戦を演じている。そのローシャムパークの2着時の舞台が、今回と同じ東京芝1800m。別定戦でどこまで食らいつけるか。

サイルーン
希少になりつつある現役ディープ産駒で、金子オーナーの勝負服が映える。2勝クラス突破に7戦を要したが、勝ち上がった2走前は桜花賞3着のペリファーニアに競り勝った。前走中山マイルの3勝クラスで連勝をはたし、オープン入り。緩い流れだったが、父譲りの末脚で加速ラップを踏んでいる。重賞でも楽しみ。

シルトホルン
昨年のラジオNIKKEI賞2着馬。開幕週、前有利の馬場を番手と上手く乗られた。1勝クラス時の東京マイルに、1分32秒3の履歴があり、スピードはある。秋の福島記念は1番人気6着も、完全な差し決着を前受けで粘っていた。前走は今回と同舞台のメイSでハナを切り3着。楽に行けたが、今回は同型セルバーグがいる。

セルバーグ
昨年の中京記念勝ち馬。ハナに立つと、2ハロン目から11秒台のラップを持続し、差し決着を演出しつつ逃げ切り。2走前の小倉大賞典3着は、その中京記念以来の馬券内好走。ここも先手を主張し、オーバーペース気味に飛ばしながら粘っている。逃げ馬にとって東京の長い直線は鬼門も、気分よく行くとなかなか止まらない。

トゥデイイズザデイ
2走前新潟マイルの3勝クラスを突破し、前走は同競馬場のオープン、谷川岳Sで3着。キャリア4勝中3勝は1800m以上で、マイルでも比較的緩い入りだったのは良かった。1ハロン延長はプラスだろうし、前々から脚を伸ばせるのは魅力。ただ、条件戦時代はアルナシームセルバーグの2着までで、相手強化だとどうか。

ニシノスーベニア
前走、古馬重賞初挑戦のダービー卿CTで4着。半マイル46秒8と緩いペースながら、逃げ馬が後続を離して逃げていた。結果、逃げ・番手のワンツー決着で、位置取りがモノを言ったレース。これを出遅れてしまっては厳しい。重賞でもやれる目処は立ったが、速い脚比べの東京より、上がりのかかる中山が向くタイプではないだろうか。

ルージュリナージュ
前走G1初出走のヴィクトリアマイルは、13番人気5着と健闘。出遅れたものの、半マイル45秒4と流れ、4角15番手から最速の脚で追い込んできた。スタートに難があり、大味な競馬になるので大箱コースは合う。マイルの高速決着は忙しそうだし、1800mに延びるのもプラスに出そう。ただ他力本願ではある。

レーベンスティール
昨年のセントライト記念勝ち馬。イン有利の馬場のなか、内枠から好位のラチ沿いをロスなく立ち回り、直線だけ外に出されると悠々と抜けてきた。ラジオNIKKEI賞3着から2ハロンの延長で、多少かかってはいた。気性面に課題があり、前走の新潟大賞典もイレ込み11着と大敗。落ち着いて臨めるかが鍵になりそう。

[もっと見る]

【鳴尾記念】ヨーホーレイク復活V 屈腱炎で2年2カ月休養から復帰3戦目 6月2日() 04:37

岩田望来(24)=栗・フリー=騎乗で1番人気のヨーホーレイクが直線の叩き合いを制して、一昨年の日経新春杯以来となる重賞2勝目。屈腱炎による2年2カ月の休養明け3戦目で完全復活を果たした。2着は2番人気ボッケリーニ、3着は5番人気エアサージュ。人気の一角ロードデルレイは、馬場入場後に左後肢跛行を発症して競走除外となった。



淀のターフで完全復活を告げた。屈腱炎から復帰したヨーホーレイクが約2年5カ月ぶりの勝利の美酒。5月31日に24歳の誕生日を迎えた岩田望騎手の笑顔がはじけた。

「いい馬場で後ろから行っても届かない感じだったので、いいポジションで競馬ができてよかったです。脚元も様子をみながらになりますが、上を目指せると思います」

先行して折り合いをつけながら、4コーナーで満を持して追い出しを開始。直線では2着ボッケリーニの追い上げを振り切り、アタマ差で重賞2勝目をつかんだ。

皐月賞5着、日本ダービー7着とクラシック戦線を盛り上げた好素材。今後は宝塚記念(23日、京都、GⅠ、芝2200メートル)には向かわず、秋に備える見込み。芝中距離路線に新たな主役候補が誕生した。(山口大輝)

ヨーホーレイク 父ディープインパクト、母クロウキャニオン、母の父フレンチデピュティ。鹿毛の牡6歳。栗東・友道康夫厩舎所属。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。馬主は金子真人ホールディングス㈱。戦績10戦4勝。獲得賞金1億9135万9000円。重賞は2022年GⅡ日経新春杯に次いで2勝目。鳴尾記念岩田望来騎手が初勝利、友道康夫調教師は06&08年サクラメガワンダーに次いで3勝目。馬名は「カナディアンロッキーの湖」。

[もっと見る]

【鳴尾記念】レースを終えて…関係者談話 6月2日() 04:36

◆モレイラ騎手(ボッケリーニ2着)「いいスタートを切って、前半のペースが速かったので悪くないポジションでした。直線はスペースができて脚を伸ばせたけど、きょうは勝った馬が強かったです」

◆松山騎手(エアサージュ3着)「大外枠でしたがスタート良く3番手で自分の競馬ができました。早め早めにしぶとさを生かせて、もう少しだったので勝ちたかったですが、馬自身成長していますし、重賞でもいい勝負をしてくれました」

◆団野騎手(ヤマニンサンパ4着)「強い相手によく頑張ってくれました。時計の速い馬場にも対応してくれた。最後もいい脚を使ってくれましたし、これからが楽しみです」

◆浜中騎手(ディープモンスター5着)「逃げ馬の後ろにつけましたが、ずっと力んでいました。今回は急仕上げで中間から力んでいたと聞いていました。順調なら重賞でも勝てると思います」

◆高杉騎手(カラテ6着)「状態はよかった。脚はたまっている感じでしたし、しっかり最後まで頑張ってくれました」

◆和田竜騎手(バビット7着)「スタートはよかった。自分の形に持ち込めたが、最後は厳しかった。このクラスで戦うにはもう一つ調子を上げておかないと難しい」

[もっと見る]

【鳴尾記念】連覇を狙ったボッケリーニはアタマ差届かず2着惜敗 モレイラ騎手「勝ち馬が強かったです」 6月1日() 18:38

第77回鳴尾記念(1日、京都11R、GⅢ、3歳以上オープン、芝2000メートル、別定、出走13頭=ロードデルレイが競走除外、1着賞金=4300万円)で連覇を狙ったボッケリーニ(2番人気)は2着に敗れた。道中は勝ち馬(ヨーホーレイク)を見る形で追走し、直線ではJ・モレイラ騎手のムチに応えて脚を伸ばしたもののアタマ差及ばなかった。

◆J・モレイラ騎手(2着 ボッケリーニ)「いいスタートを切れて、悪くはないポジションでした。直線でスペースができて、脚を伸ばせたけど、きょうは勝ち馬が強かったです」




[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 10ビュー

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

さわやかな初夏の季節、6月ですね?

この東海地方(名古屋市)の梅雨入りは、
平年6月6日頃(昨年5月29日頃)なのですが、
今年は遅れて6月10日(月)辺りが怪しい??

梅雨は春から夏へと移るための大切な季節。
梅雨入り当初は、比較的シトシトとした雨が連続することが多いみたい。
梅雨の半ばには一旦天気が回復する期間が出現することもあり、
この期間のことを梅雨の中休み(つゆのなかやすみ)といいます。

我が懐は、長い中休み状態?早く目覚めたい!?

【2024週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
04日(火)07:00頃 鳴尾記念、安田記念の回顧~日刊馬番コンピ篇
05日(水)07:00頃 鳴尾記念、安田記念の回顧~血統篇
06日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
07日(金)07:00頃 エプソムC、函館スプリントSの「徹底的に攻略データ篇」
08日(土)07:00頃 青梅特別(2勝クラス)の「予想篇」
08日(土)19:00頃 青梅特別(2勝クラス)の「回顧篇」
09日(日)07:00頃 エプソムC、函館スプリントSの「予想篇」
09日(日)19:00頃 エプソムC、函館スプリントSの「回顧篇」
10日(月)07:00頃 マーメイドS の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。


【重賞レース予想 第06期 途中経過】
第06期(6月01日~6月23日)5日間(鳴尾記念~宝塚記念)6戦
週末競馬は、当てる事ができたのか!?

01日(土)鳴尾記念(G3)では6番ロードデルレイを推奨!
単勝(6番ロードデルレイ) 
結果は、発走除外(返還)

01日(土)鳴尾記念(G3)推奨馬ロードデルレイは、馬場入場後に左後肢ハ行を発症したため、競走除外となった。

レースは、道中は先団の後ろで進め、直線で抜け出したヨーホーレイク(1人気)が、ゴール前で並んできたボッケリーニ(2人気)にアタマ差をつけ優勝。さらに1.1/2馬身差の3着にエアサージュ(5人気)が入り、本命決着!?

馬券は、返還。

反省点として、軸馬選択の失敗!? 発走除外とは言え、選択するべきでなかった…反省。では何故? ヨーホーレイクは優勝できたのか?? 同馬は、中位少し前追走。馬込みでじっと脚を温存。4角で斜め外にいたエアサージュが先にスパートをかけたことでスムーズに外へ進路を取れた。追い比べでしっかり伸びて残り100㍍では先頭。ボッケリーニに迫られたが一杯に凌いだ。今後は、夏を休ませて、秋に集中して臨むみたいなので期待したい!?

02日(日)安田記念(G1)では2番ガイアフォースを推奨!
馬連BOX(2-4-10-13)/ 3連複BOX(2-4-10-13) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。

02日(日)安田記念(G1)推奨馬ガイアフォース(5人気)は、スタート良く先団後方7、8番手追走。4角を回り、直線で追い出されると反応鈍く伸びてはいるが決め手を欠き4着まで…残念。

レースは、好位追走から直線で抜け出したロマンチックウォリアー(1人気)が、中団後方から追い上げてきたナミュール(4人気)に1/2馬身差をつけ優勝。さらにハナ差の3着にソウルラッシュ(2人気)が入り、ほぼ本命決着!?

当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。

反省点として、軸馬選択の失敗!? 予想としては、馬場の悪化(不良馬場)から導き出しているので、結果は仕方が無い…反省。では何故? ロマンチックウォリアーは優勝できたのか?? 同馬は、好スタートから好位5〜6番手、馬込みの中を追走。折り合いもついて脚を残せた。直線は狭いところを抜けて、残り1ハロンで単独先頭。そこからも力強く伸びて完勝。テン・中・終いとすべて良し。素晴らしいレースセンスの持ち主。残念ながら宝塚記念には出走しない意向なので、秋以降に出走してきたら要注意!?

【短 評】
週末、2戦1敗1分…熱くなったみたいな感じ。想定外の発走除外による返還?? とは言え、元金が戻ったのは良かった。今年の皐月賞で横山典弘騎手の判断により結果発走除外なった時、売上(皐月賞)が昨年より約11億減少も発送除外となったその後ダービー馬となったダノンデサイルの影響が大きかった。今回、川田将雅騎手も苦渋の決断だったと思う。

ただ、土曜の資金を上乗せして日曜G1安田記念で勝負!! と少々熱くなっていたのは何故?? 重~不良馬場を想定して、馬券を検討した結果…反省。もう少し素直に、「馬番コンピ予想」を購入していたなら儲かっている…残念。今週末、2重賞(函館スプリントS、エプソムカップ)で何とか巻き返したい!?


【週末重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(鳴尾記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数2位"
4番ボッケリーニが該当=結果2着的中!(複勝110円)

(安田記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数1位"
7番ロマンチックウォリアーが該当=結果1着的中!(複勝160円)


【今週末重賞レースの馬番コンピポイント篇】

(函館スプリントS)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数1位”

*無条件
過去10年内(2-1-3-4/10)
勝率20%/連対率30%/複勝率60%/単勝回収値9246/複勝回収値74
近5年内 (2-1-2-0/5)
勝率40%/連対率60%/複勝率100%/単勝回収値92/複勝回収値116

2018年以降、サマースプリントシリーズの賞金が加算されてからなのか??
1人気馬の成績[2-1-3-0]が安定している?? 昨年も3着に入線。
推薦する指数1位は昨年3着に入線も、今年も継続して期待大!?


(エプソムカップ)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数2位”

*無条件
過去10年内(2-2-3-3/10)
勝率20%/連対率40%/複勝率70%/単勝回収値99/複勝回収値143
近5年内 (0-1-2-2/5)
勝率0%/連対率20%/複勝率60%/単勝回収値0/複勝回収値148

昨年は馬場(稍重)の影響もほぼ無く、1人気馬が優勝も2着に7人気が入り、
中波乱決着!? 秋の大舞台を目指す馬が府中に集結する混戦模様レース!?
推薦指数2位は昨年3着入線も、今年も十分期待大!?


詳細は、noteまで訪問して下さい。
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

6月3日(月) 13:02 たぶお統括本部長さん
今週の推奨馬+先頭の◎成績
閲覧 84ビュー


《今週の推奨馬》

★土曜日・京都10R・長浜特別(3歳以上2勝クラス・ダート1400m)
・テイエムリステット
前走は4月に今回と同じ舞台で3歳1勝クラス・ダート1400mを4馬身差で圧勝して昇級してきた3歳馬。
勝ちタイム1.23.5は、前日の古馬2勝クラスより1.1秒も速い優秀な時計であった。
これでダート1400mは〔2.0.1.0〕の複勝率100%で、3歳馬だから斤量的に有利なのに加えて時計的に充分通用するので勝ち負け必至。

★日曜日・函館10R・津軽海峡特別(3歳以上2勝クラス・ダート1700m)
・クリノグローリー
前走は5月に昇級初戦の京都ダート1800m平場戦を2着に好走。
これでダート成績は〔2.4.2.3〕だが、今回の1700mに限ると〔2.2.2.1〕と全2勝を挙げて着外は1回だけだ。
その唯一の着外も4着だから凡走ってのは無い。
函館は初めてだが、未勝利戦を同じ北海道の札幌で勝っているくらいだから問題ない。
クラス2戦目でベストのローカル1700mなら勝ち負け必至。

★日曜日・東京10R・夏至S(3歳以上3勝クラス・ダート1600m)
・サルヴァトーレ
(前々走に続いて2度目の推奨)
前走は5月に今回と同じ東京ダート1600mのディープインパクトカップを2着に好走。
これで昇級してから3着→2着と右肩上がりで、東京ダート1600mは〔2.2.1.0〕の複勝率100%となった。
前走は勝ち馬のドゥラレジリエントが強過ぎたが、3着を1馬身1/4差離していた事から現級で実力上位は明らか。
クラス3戦目の今回は当然勝ち負け必至。

《先週の推奨馬成績》
★土曜日・京都8R・聖護院特別
2着ミエスペランサ
複勝150円

★日曜日・東京10R・タイキシャトルカップ
13着ハードワイヤード

これで今年の推奨馬成績は
成績・〔12.15.6.15]
勝率・0.250
連対率・0.562
複勝率・0.687

単複回収率(48戰)
単勝・79.5%(3820円)
複勝・95.6%(4590円)
総合・87.6%

《先週の重賞レース◎成績》

★鳴尾記念(GⅢ)
競走除外ロードデルレイ

★安田記念(GⅠ)
13着パラレルヴィジョン

これで今年の重賞◎成績は
成績・〔15.15.5.27〕
勝率・0.241
連対率・0.483
複勝率・0.564

単複回収率(62戦)
単勝・87.7%(5440円)
複勝・87.9%(5450円)
総合・87.8%

《先週の重賞以外のメイン◎成績》

★アハルテケS
10着ユティタム

★松風月S
1着ジレトール
単勝510円
複勝180円

成績・[12.10.5.36]
勝率・0.187
連対率・0.343
複勝率・0.421

単複回収率(64戦)
単勝・60.4%(3870円)
複勝・68.4%(4380円)
総合・64.4%


[もっと見る]

6月3日(月) 07:16 競馬戦略研究所所長さん
重賞回顧 鳴尾記念
閲覧 55ビュー

京都11R鳴尾記念(G3)
◎:6枠 9番 ヨーホーレイク
◯:3枠 4番 ボッケリーニ
△:2枠 2番 ディープモンスター
△:4枠 6番 ロードデルレイ除外
△:8枠 13番 ニホンピロキーフ

有力馬ロードデルレイが除外となり、人気馬2頭の勝負になりました。同馬主なだけに淡々とレースも進行。予想通りバビッドが逃げディープモンスターが前で構える展開。その後ろに付けたボッケリーニとヨーホーレイクは仕掛けを伺っていましたが、馬場を読んだ岩田望騎手が一歩早くスパート。遅れてモレイラ騎手も進出したものの、最後まで脚を残していたヨーホーレイクが頭差粘って優勝。2年ぶりの制覇となり、これで素質馬が本格化となれば秋から楽しみです。
 今回も勝ち切れなかったボッケリーニですが、毎回懸命に走る姿には頭が下がります。次走こそ頑張って勝ちに徹して欲しいものです。
 3着には粘りこんだエアサージュ粘りが出てきており、今後も期待です。

[もっと見る]

6月3日(月) 06:17 しんちゃん52さん
函館スプリントステークス&エプソムカップ①
閲覧 99ビュー

おはよ~♪

6月3日ですね!

いやぁ~、6月初っ端は散々な結果と相成りました。

この土日で戻って来たのは鳴尾記念のロードデルレイ絡みの返還馬券だけ。

広島も昨日は一度は土壇場の9回に同点ホームランが出るも

サヨナラホームラン打たれてジエンド。

一度は大喜びしただけに悔しさ倍増。

そんな中で迎える週明けは嫌ですね。

では洗濯物畳みますね・・・。

[もっと見る]

6月2日() 17:07 グラニースミスさん
本日まて宝塚記念ファン投票
閲覧 99ビュー


安田記念 お疲れさまでした(^^♪

今週は
鳴尾記念1番人気 4枠取消
安田記念1番人気 4枠1着


JRAからは何も貰っていませんが・・・
日付が変わるまで宝塚記念ファン投票受付中です(笑)

https://takarazukafan-vote.com/pc/index.aspx


[もっと見る]

6月2日() 06:01 皇帝世代さん
本日の中央競馬♪
閲覧 95ビュー

【現在の収支】

JRA ー106760
南関 ー16430

昨日の注目レースの結果

【鳴尾記念】
3連複 4-9-14→1,030円
3連単 9-4-14→3,720円
【アハルテケステークス】
3連複 1-11-15→27,160円
3連単 11-1-15→210,570円

昨日は両レース外し赤でした。

予想にバラつきがあるのでしっかり統一していきたいです。

本日の注目レースは松風月ステークス、安田記念です。

Ps:1990年の本日にブラックボックスのこの曲が英シングルチャートに22位でランクインし、初登場しました。

米シングルチャートも最高位8位に到達。
↓↓↓
https://youtu.be/18N2k1TBBRE?si=XWGl7lDkBgMq-AMt

マーサ・ウォッシュと訴訟問題に発展するも曲の評価は伝染性のあるディスコ時代の大ヒット曲!

[もっと見る]

先週の競馬:番組表

開催日
  • 6月1日()
  • 6月2日()

レース結果

  • 全開催競馬場
  • 3回東京1日目
  • 4回京都1日目
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
8
 ランスオブセヘル
3.1倍 (①人気)
3
 タミゼ
5.5倍 (④人気)
5
 アンナバローズ
4.9倍 (②人気) 超凄馬
払戻
東京
1R
障害3歳以上未勝利
障害3歳以上未勝利 障3000m
4
 オメガリッチマン
3.5倍 (②人気)
1
 プリモスペランツァ
3.1倍 (①人気)
10
 ヴラディア
19.9倍 (⑦人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
6
 ソーニーイシュー
5.9倍 (③人気)
15
 ブレイブハートマン
4.7倍 (②人気)
5
 ケーヴァラ
7.6倍 (④人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
3
 アルプスオジョー
3.6倍 (①人気)
13
 サンキャメロン
4.5倍 (②人気)
2
 フェレザ
6.2倍 (④人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
12
 イエデゴロゴロ
10.8倍 (⑤人気)
5
 シャカシャカシー
42.4倍 (⑧人気)
15
 ゼンカイパイロ
7.4倍 (④人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
5
 フォローウィンド
8.0倍 (④人気)
9
 ミダース
2.0倍 (①人気)
12
 スオードカット
6.8倍 (③人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
11
 スカイハイ
2.4倍 (①人気)
6
 ツーネサーン
2.7倍 (②人気)
14
 プリズマジコ
236.6倍 (⑭人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
15
 イージーブリージー
2.6倍 (①人気)
8
 アオイラン
8.3倍 (④人気)
14
 サルヴィアーノ
6.3倍 (③人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
1
 ダノンフェアレディ
2.1倍 (①人気)
6
 ショウナンザナドゥ
2.8倍 (②人気)
7
 ジャスタパーティー
7.4倍 (③人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
3
 ウィンターベル
2.4倍 (②人気)
8
 サノノロンドン
61.7倍 (⑧人気)
2
 ユイノオールイン
13.1倍 (④人気)
払戻
京都
6R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
7
 サトノアイオライト
4.1倍 (②人気)
9
 バスタードサフラン
3.0倍 (①人気)
6
 コーラルハート
5.7倍 (④人気)
払戻
東京
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1300m
8
 ダイチジェム
145.5倍 (⑭人気)
2
 パールホワイトイブ
17.4倍 (⑥人気)
15
 インサイダー
60.0倍 (⑫人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2200m
1
 オールセインツ
6.3倍 (③人気)
4
 チェレスタ
1.9倍 (①人気)
2
 アスターブジエ
8.6倍 (④人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
10
 サクセスカラー
3.0倍 (①人気)
11
 ニシノピウモッソ
6.1倍 (④人気)
1
 キングズブレス
4.0倍 (②人気)
払戻
京都
8R
聖護院特別
3歳以上2勝クラス 芝1800m
2
 ドットクルー
5.2倍 (③人気)
3
 ミエスペランサ
2.3倍 (①人気)
5
 ストップザタイム
6.8倍 (④人気)
払戻
東京
8R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1600m
15
 フェブランシェ
3.0倍 (②人気)
16
 ルナビス
2.8倍 (①人気)
1
 カプラローラ
14.6倍 (⑥人気)
払戻
京都
9R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1200m
14
 エスカル
6.9倍 (④人気)
3
 パドマ
7.2倍 (⑤人気)
10
 メイショウタイゲイ
12.5倍 (⑥人気)
払戻
東京
9R
稲城特別
3歳以上1勝クラス 芝2400m
8
 カフェグランデ
3.3倍 (②人気)
4
 ベンサレム
2.2倍 (①人気)
5
 マイネルジャッカル
28.8倍 (⑤人気)
払戻
京都
10R
若狭湾特別
3歳以上2勝クラス ダ1800m
8
 メイショウシナノ
10.9倍 (⑥人気)
5
 サンライズパスカル
4.9倍 (③人気)
10
 ティルドーン
2.6倍 (①人気)
払戻
東京
10R
由比ヶ浜特別
3歳以上2勝クラス 芝1400m
5
 レッドシュヴェルト
2.1倍 (②人気) 極凄馬
9
 プレジャークルーズ
19.0倍 (④人気)
10
 バウンシーステップ
1.9倍 (①人気)
払戻
京都
11R
鳴尾記念 G3
3歳以上オープン 芝2000m
9
 ヨーホーレイク
2.5倍 (①人気) 超凄馬
4
 ボッケリーニ
2.8倍 (②人気)
14
 エアサージュ
10.4倍 (⑤人気)
払戻
東京
11R
アハルテケステークス
3歳以上オープン ダ1600m
11
 ビヨンドザファザー
19.1倍 (⑦人気)
1
 タマモロック
8.6倍 (⑤人気)
15
 アクションプラン
7.4倍 (③人気)
払戻
京都
12R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1200m
9
 ベンダバリラビア
12.8倍 (⑤人気)
12
 ギーロカスタル
20.1倍 (⑧人気)
10
 ピカリエ
6.1倍 (③人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
12
 ランタナヒルズ
19.1倍 (⑥人気)
4
 ムコウジマランプ
59.7倍 (⑪人気)
16
 ハッピーロンドン
4.4倍 (③人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
東京
1R
障害3歳以上未勝利
障害3歳以上未勝利 障3000m
4
 オメガリッチマン
3.5倍 (②人気)
1
 プリモスペランツァ
3.1倍 (①人気)
10
 ヴラディア
19.9倍 (⑦人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
3
 アルプスオジョー
3.6倍 (①人気)
13
 サンキャメロン
4.5倍 (②人気)
2
 フェレザ
6.2倍 (④人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
5
 フォローウィンド
8.0倍 (④人気)
9
 ミダース
2.0倍 (①人気)
12
 スオードカット
6.8倍 (③人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
15
 イージーブリージー
2.6倍 (①人気)
8
 アオイラン
8.3倍 (④人気)
14
 サルヴィアーノ
6.3倍 (③人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
3
 ウィンターベル
2.4倍 (②人気)
8
 サノノロンドン
61.7倍 (⑧人気)
2
 ユイノオールイン
13.1倍 (④人気)
払戻
東京
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1300m
8
 ダイチジェム
145.5倍 (⑭人気)
2
 パールホワイトイブ
17.4倍 (⑥人気)
15
 インサイダー
60.0倍 (⑫人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
10
 サクセスカラー
3.0倍 (①人気)
11
 ニシノピウモッソ
6.1倍 (④人気)
1
 キングズブレス
4.0倍 (②人気)
払戻
東京
8R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1600m
15
 フェブランシェ
3.0倍 (②人気)
16
 ルナビス
2.8倍 (①人気)
1
 カプラローラ
14.6倍 (⑥人気)
払戻
東京
9R
稲城特別
3歳以上1勝クラス 芝2400m
8
 カフェグランデ
3.3倍 (②人気)
4
 ベンサレム
2.2倍 (①人気)
5
 マイネルジャッカル
28.8倍 (⑤人気)
払戻
東京
10R
由比ヶ浜特別
3歳以上2勝クラス 芝1400m
5
 レッドシュヴェルト
2.1倍 (②人気) 極凄馬
9
 プレジャークルーズ
19.0倍 (④人気)
10
 バウンシーステップ
1.9倍 (①人気)
払戻
東京
11R
アハルテケステークス
3歳以上オープン ダ1600m
11
 ビヨンドザファザー
19.1倍 (⑦人気)
1
 タマモロック
8.6倍 (⑤人気)
15
 アクションプラン
7.4倍 (③人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
12
 ランタナヒルズ
19.1倍 (⑥人気)
4
 ムコウジマランプ
59.7倍 (⑪人気)
16
 ハッピーロンドン
4.4倍 (③人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
8
 ランスオブセヘル
3.1倍 (①人気)
3
 タミゼ
5.5倍 (④人気)
5
 アンナバローズ
4.9倍 (②人気) 超凄馬
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
6
 ソーニーイシュー
5.9倍 (③人気)
15
 ブレイブハートマン
4.7倍 (②人気)
5
 ケーヴァラ
7.6倍 (④人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
12
 イエデゴロゴロ
10.8倍 (⑤人気)
5
 シャカシャカシー
42.4倍 (⑧人気)
15
 ゼンカイパイロ
7.4倍 (④人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
11
 スカイハイ
2.4倍 (①人気)
6
 ツーネサーン
2.7倍 (②人気)
14
 プリズマジコ
236.6倍 (⑭人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
1
 ダノンフェアレディ
2.1倍 (①人気)
6
 ショウナンザナドゥ
2.8倍 (②人気)
7
 ジャスタパーティー
7.4倍 (③人気)
払戻
京都
6R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
7
 サトノアイオライト
4.1倍 (②人気)
9
 バスタードサフラン
3.0倍 (①人気)
6
 コーラルハート
5.7倍 (④人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2200m
1
 オールセインツ
6.3倍 (③人気)
4
 チェレスタ
1.9倍 (①人気)
2
 アスターブジエ
8.6倍 (④人気)
払戻
京都
8R
聖護院特別
3歳以上2勝クラス 芝1800m
2
 ドットクルー
5.2倍 (③人気)
3
 ミエスペランサ
2.3倍 (①人気)
5
 ストップザタイム
6.8倍 (④人気)
払戻
京都
9R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1200m
14
 エスカル
6.9倍 (④人気)
3
 パドマ
7.2倍 (⑤人気)
10
 メイショウタイゲイ
12.5倍 (⑥人気)
払戻
京都
10R
若狭湾特別
3歳以上2勝クラス ダ1800m
8
 メイショウシナノ
10.9倍 (⑥人気)
5
 サンライズパスカル
4.9倍 (③人気)
10
 ティルドーン
2.6倍 (①人気)
払戻
京都
11R
鳴尾記念 G3
3歳以上オープン 芝2000m
9
 ヨーホーレイク
2.5倍 (①人気) 超凄馬
4
 ボッケリーニ
2.8倍 (②人気)
14
 エアサージュ
10.4倍 (⑤人気)
払戻
京都
12R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1200m
9
 ベンダバリラビア
12.8倍 (⑤人気)
12
 ギーロカスタル
20.1倍 (⑧人気)
10
 ピカリエ
6.1倍 (③人気)
払戻

レース結果

  • 全開催競馬場
  • 3回東京2日目
  • 4回京都2日目
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
障害3歳以上オープン
障害3歳以上オープン 障3170m
10
 ネビーイーム
3.5倍 (②人気)
4
 スマッシャー
2.7倍 (①人気)
9
 アスターディゴン
5.4倍 (③人気)
払戻
東京
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
3
 マフィン
3.4倍 (②人気)
11
 ケープウィッカム
2.1倍 (①人気)
10
 カレンタクト
7.9倍 (④人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
16
 ウェイトゥゴー
6.4倍 (④人気)
11
 アンリーベイビー
4.9倍 (②人気)
14
 ウィンターガーデン
3.0倍 (①人気) 超凄馬
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2100m
16
 ヴァズレーヌ
6.1倍 (③人気)
7
 シグムンド
23.4倍 (⑦人気)
6
 ロードインフェルノ
2.9倍 (②人気) 超凄馬
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
8
 トウカイエルデ
4.1倍 (③人気)
12
 リリーズブルーム
32.2倍 (⑧人気)
10
 フェールブリエ
15.7倍 (⑥人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1400m
14
 ドリームクルーズ
2.5倍 (①人気)
3
 スコア
57.0倍 (⑩人気)
5
 アオイメルスイ
27.2倍 (⑦人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
13
 シルキーガール
2.3倍 (①人気)
10
 ダンツトレント
84.2倍 (⑩人気)
5
 アウセンザイター
3.4倍 (②人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
13
 フクチャントウメイ
1.4倍 (①人気) 極凄馬
7
 ミスヨシゼン
9.9倍 (④人気)
11
 クールソル
114.6倍 (⑩人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
10
 キトンインザスカイ
8.6倍 (④人気)
3
 レイピア
2.7倍 (①人気)
12
 カムイカル
2.8倍 (②人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
1
 ミリオンローズ
3.8倍 (②人気)
4
 エンブロイダリー
2.5倍 (①人気)
5
 クライスレリアーナ
4.8倍 (③人気)
払戻
京都
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1900m
11
 ティンティンデオ
3.8倍 (③人気)
6
 ヘニーズネフュー
3.6倍 (②人気)
9
 メイショウコナン
30.3倍 (⑥人気)
払戻
東京
6R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
3
 スターウェーブ
2.2倍 (②人気)
6
 カルデライト
1.9倍 (①人気)
7
 レイオーバー
102.3倍 (⑨人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1800m
5
 サロニコス
4.7倍 (②人気)
8
 テーオーダグラス
5.0倍 (③人気)
7
 エルサビオ
1.6倍 (①人気) 超凄馬
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2000m
6
 フォーザボーイズ
5.4倍 (③人気)
1
 バロネッサ
1.7倍 (①人気) 超凄馬
7
 ルージュサリナス
14.1倍 (⑤人気)
払戻
京都
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
11
 ポッドロゴ
3.3倍 (②人気)
4
 リュクスドレフォン
17.1倍 (⑤人気)
1
 バンベルク
35.9倍 (⑥人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
7
 ターコイズフリンジ
4.7倍 (②人気)
3
 コーカサスゴールド
5.3倍 (③人気)
12
 クレイヴィンオナー
5.7倍 (④人気)
払戻
京都
9R
祇園特別
3歳以上2勝クラス 芝1200m
12
 ロードフォアエース
2.3倍 (①人気)
9
 ミルテンベルク
8.1倍 (⑤人気)
4
 ワンダーキサラ
58.2倍 (⑩人気)
払戻
東京
9R
ホンコンJCT
3歳以上2勝クラス 芝2000m
3
 グランドカリナン
7.2倍 (④人気)
7
 ビターグラッセ
3.5倍 (②人気)
2
 ブリタニア
3.1倍 (①人気)
払戻
京都
10R
下鴨ステークス
3歳以上3勝クラス 芝2000m
6
 ベリーヴィーナス
20.7倍 (⑧人気)
9
 ショウナンアデイブ
5.6倍 (③人気)
3
 シェイクユアハート
4.6倍 (①人気)
払戻
東京
10R
タイキシャトルC
3歳以上3勝クラス ダ1400m
1
 バグラダス
6.1倍 (③人気)
5
 ムーヴ
35.7倍 (⑪人気)
16
 ニシノカシミヤ
23.5倍 (⑨人気)
払戻
京都
11R
松風月ステークス
3歳以上オープン ダ1200m
10
 ジレトール
5.1倍 (③人気)
5
 マニバドラ
4.7倍 (①人気)
8
 パラシュラーマ
7.1倍 (④人気)
払戻
東京
11R
安田記念 G1
3歳以上オープン 芝1600m
7
 ロマンチックウォリアー
3.6倍 (①人気)
5
 ナミュール
10.0倍 (④人気)
10
 ソウルラッシュ
4.0倍 (②人気)
払戻
京都
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
15
 メイショウコギク
26.5倍 (⑨人気)
10
 デイトナモード
24.2倍 (⑧人気)
14
 ジークシュベルト
165.4倍 (⑯人気)
払戻
東京
12R
小金井特別
3歳以上2勝クラス ダ1400m
14
 ジャスリー
25.0倍 (⑨人気)
12
 ヴァンドーム
3.9倍 (①人気)
11
 バルミュゼット
53.6倍 (⑭人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
東京
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
3
 マフィン
3.4倍 (②人気)
11
 ケープウィッカム
2.1倍 (①人気)
10
 カレンタクト
7.9倍 (④人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2100m
16
 ヴァズレーヌ
6.1倍 (③人気)
7
 シグムンド
23.4倍 (⑦人気)
6
 ロードインフェルノ
2.9倍 (②人気) 超凄馬
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1400m
14
 ドリームクルーズ
2.5倍 (①人気)
3
 スコア
57.0倍 (⑩人気)
5
 アオイメルスイ
27.2倍 (⑦人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
13
 フクチャントウメイ
1.4倍 (①人気) 極凄馬
7
 ミスヨシゼン
9.9倍 (④人気)
11
 クールソル
114.6倍 (⑩人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
1
 ミリオンローズ
3.8倍 (②人気)
4
 エンブロイダリー
2.5倍 (①人気)
5
 クライスレリアーナ
4.8倍 (③人気)
払戻
東京
6R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
3
 スターウェーブ
2.2倍 (②人気)
6
 カルデライト
1.9倍 (①人気)
7
 レイオーバー
102.3倍 (⑨人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2000m
6
 フォーザボーイズ
5.4倍 (③人気)
1
 バロネッサ
1.7倍 (①人気) 超凄馬
7
 ルージュサリナス
14.1倍 (⑤人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
7
 ターコイズフリンジ
4.7倍 (②人気)
3
 コーカサスゴールド
5.3倍 (③人気)
12
 クレイヴィンオナー
5.7倍 (④人気)
払戻
東京
9R
ホンコンJCT
3歳以上2勝クラス 芝2000m
3
 グランドカリナン
7.2倍 (④人気)
7
 ビターグラッセ
3.5倍 (②人気)
2
 ブリタニア
3.1倍 (①人気)
払戻
東京
10R
タイキシャトルC
3歳以上3勝クラス ダ1400m
1
 バグラダス
6.1倍 (③人気)
5
 ムーヴ
35.7倍 (⑪人気)
16
 ニシノカシミヤ
23.5倍 (⑨人気)
払戻
東京
11R
安田記念 G1
3歳以上オープン 芝1600m
7
 ロマンチックウォリアー
3.6倍 (①人気)
5
 ナミュール
10.0倍 (④人気)
10
 ソウルラッシュ
4.0倍 (②人気)
払戻
東京
12R
小金井特別
3歳以上2勝クラス ダ1400m
14
 ジャスリー
25.0倍 (⑨人気)
12
 ヴァンドーム
3.9倍 (①人気)
11
 バルミュゼット
53.6倍 (⑭人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
障害3歳以上オープン
障害3歳以上オープン 障3170m
10
 ネビーイーム
3.5倍 (②人気)
4
 スマッシャー
2.7倍 (①人気)
9
 アスターディゴン
5.4倍 (③人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
16
 ウェイトゥゴー
6.4倍 (④人気)
11
 アンリーベイビー
4.9倍 (②人気)
14
 ウィンターガーデン
3.0倍 (①人気) 超凄馬
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
8
 トウカイエルデ
4.1倍 (③人気)
12
 リリーズブルーム
32.2倍 (⑧人気)
10
 フェールブリエ
15.7倍 (⑥人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
13
 シルキーガール
2.3倍 (①人気)
10
 ダンツトレント
84.2倍 (⑩人気)
5
 アウセンザイター
3.4倍 (②人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
10
 キトンインザスカイ
8.6倍 (④人気)
3
 レイピア
2.7倍 (①人気)
12
 カムイカル
2.8倍 (②人気)
払戻
京都
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1900m
11
 ティンティンデオ
3.8倍 (③人気)
6
 ヘニーズネフュー
3.6倍 (②人気)
9
 メイショウコナン
30.3倍 (⑥人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1800m
5
 サロニコス
4.7倍 (②人気)
8
 テーオーダグラス
5.0倍 (③人気)
7
 エルサビオ
1.6倍 (①人気) 超凄馬
払戻
京都
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
11
 ポッドロゴ
3.3倍 (②人気)
4
 リュクスドレフォン
17.1倍 (⑤人気)
1
 バンベルク
35.9倍 (⑥人気)
払戻
京都
9R
祇園特別
3歳以上2勝クラス 芝1200m
12
 ロードフォアエース
2.3倍 (①人気)
9
 ミルテンベルク
8.1倍 (⑤人気)
4
 ワンダーキサラ
58.2倍 (⑩人気)
払戻
京都
10R
下鴨ステークス
3歳以上3勝クラス 芝2000m
6
 ベリーヴィーナス
20.7倍 (⑧人気)
9
 ショウナンアデイブ
5.6倍 (③人気)
3
 シェイクユアハート
4.6倍 (①人気)
払戻
京都
11R
松風月ステークス
3歳以上オープン ダ1200m
10
 ジレトール
5.1倍 (③人気)
5
 マニバドラ
4.7倍 (①人気)
8
 パラシュラーマ
7.1倍 (④人気)
払戻
京都
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
15
 メイショウコギク
26.5倍 (⑨人気)
10
 デイトナモード
24.2倍 (⑧人気)
14
 ジークシュベルト
165.4倍 (⑯人気)
払戻

超凄馬、極凄馬とは?

ウマニティが独自に開発した高精度スピード指数=U指数(ウマニティVIPクラブ会員向けコンテンツ)をもとに、U指数1位馬が指数2位馬との間につけた指数差が「2.0以上」の時に1位馬は 超凄馬 超凄馬となり、「4.0以上」になるとさらに格上の 極凄馬 極凄馬に指定されます。

<『凄馬』の成績>

超凄馬 超凄馬…勝率36%、複勝率69%を誇る軸馬候補!
極凄馬 極凄馬…凄馬の極み、断然の軸馬!勝率47%、複勝率78%
(集計期間:2008年6月1日~2024年6月2日、集計数:51,004レース分)

●開催日の凄馬をメールで無料配信中!

会員登録(無料)後に配信メール設定から凄馬メール(毎週開催日前日、開催終了翌日)をお受け取りいただけます。
※ウマニティ会員登録(無料)がお済みでない方はコチラ
※ウマニティ会員の方はコチラ(各種メール設定)

会員登録(無料)でできること
データベース検索

キーワード検索

» さくいん検索

開催スケジュール
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る