ヒルノダカール(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ヒルノダカール
ヒルノダカール
ヒルノダカール
写真一覧
現役 牡7 青鹿毛 2016年2月3日生
調教師北出成人(栗東)
馬主株式会社 ヒルノ
生産者新冠橋本牧場
生産地新冠町
戦績37戦[4-5-7-21]
総賞金11,201万円
収得賞金2,400万円
英字表記Hiruno Dakar
血統 ヴィクトワールピサ
血統 ][ 産駒 ]
ネオユニヴァース
ホワイトウォーターアフェア
タイムフェアレディ
血統 ][ 産駒 ]
メジロマックイーン
トキファイター
兄弟 ウインガナドルピグマリオン
市場価格
前走 2023/05/14 障害4歳以上未勝利
次走予定

ヒルノダカールの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/05/14 新潟 4 障害4歳以上未勝利 芝2890 12555.545** 牡7 60.0 小坂忠士北出成人 526
(+4)
3.10.5 1.213.2⑤⑦⑥⑥モルタル
23/04/29 新潟 4 障害4歳以上未勝利 芝2890 11224.323** 牡7 60.0 小坂忠士北出成人 522
(+6)
3.11.5 2.513.3ドラウプニル
23/01/28 東京 11 白富士S (L) 芝2000 108972.579** 牡7 57.0 北村宏司北出成人B 516
(-8)
1.59.7 1.235.1サリエラ
22/12/18 中山 11 ディセンバー (L) 芝1800 1671364.5138** 牡6 56.0 北村宏司北出成人B 524
(+6)
1.49.2 0.836.7⑨⑨⑧⑦ショウナンマグマ
22/11/19 阪神 11 アンドロメダ (L) 芝2000 115518.079** 牡6 54.0 浜中俊北出成人B 518
(+6)
2.00.3 1.035.7⑦⑦⑥⑥マテンロウレオ
22/10/30 阪神 11 カシオペアS (L) 芝1800 154612.5315** 牡6 56.0 古川吉洋北出成人B 512
(+2)
1.47.8 1.734.5⑩⑪アドマイヤビルゴ
22/05/29 東京 10 むらさき賞 3勝クラス 芝1800 1781513.661** 牡6 55.0 池添謙一北出成人B 510
(0)
1.45.4 -0.334.1ククナ
22/04/23 阪神 11 難波S 3勝クラス 芝1800 73342.972** 牡6 57.0 池添謙一北出成人B 510
(-4)
1.44.8 0.133.8サターン
22/04/09 阪神 10 京橋S 3勝クラス 芝2000 116617.9410** 牡6 54.0 古川吉洋北出成人B 514
(-2)
1.59.9 1.635.7プログノーシス
22/03/27 中山 8 4歳以上2勝クラス 芝1800 11446.331** 牡6 57.0 古川吉洋北出成人B 516
(-2)
1.48.8 -0.235.8スズカノロッソ
21/10/31 東京 8 本栖湖特別 2勝クラス 芝2400 83319.054** 牡5 57.0 横山典弘北出成人B 518
(+8)
2.26.4 0.734.9④④ワイドエンペラー
21/10/16 阪神 10 北國新聞杯 2勝クラス 芝2000 1181114.263** 牡5 57.0 藤岡康太北出成人B 510
(-10)
2.00.5 0.437.2リノキアナ
21/10/03 中京 9 浜名湖特別 2勝クラス 芝2000 88821.157** 牡5 57.0 亀田温心北出成人 520
(+4)
2.03.0 1.534.4ジャックドール
21/09/19 中京 9 木曽川特別 2勝クラス 芝2200 97719.274** 牡5 57.0 池添謙一北出成人 516
(+4)
2.13.1 0.734.8⑥⑥⑥⑥ディヴァインラヴ
21/06/20 東京 9 町田特別 2勝クラス 芝2400 117811.163** 牡5 56.0 北村宏司北出成人 512
(+4)
2.25.6 0.134.8ドリームスピリット
21/05/29 中京 9 揖斐川特別 2勝クラス 芝2000 10663.219** 牡5 57.0 池添謙一北出成人 508
(-4)
2.01.2 0.835.8④⑥⑤④イロゴトシ
21/04/04 阪神 9 明石特別 2勝クラス 芝2000 9775.222** 牡5 57.0 池添謙一北出成人 512
(+2)
2.02.8 1.436.3ニホンピロスクーロ
21/03/14 阪神 9 春日特別 2勝クラス 芝1800 7117.952** 牡5 57.0 池添謙一北出成人 510
(-4)
1.46.0 0.434.2ファルコニア
21/02/14 阪神 8 4歳以上2勝クラス 芝2000 8336.638** 牡5 57.0 三浦皇成北出成人 514
(0)
2.00.0 1.134.9⑤⑤⑤⑤アルサトワ
21/01/30 中京 10 天竜川特別 2勝クラス 芝2000 9896.242** 牡5 57.0 池添謙一北出成人 514
(-10)
2.01.3 0.035.3④④④④パトリック

⇒もっと見る


ヒルノダカールの関連ニュース

1月28日の東京11R・白富士ステークス(4歳以上オープン、リステッド、芝2000メートル、別定、10頭立て)は、1番人気でクリストフ・ルメール騎手とコンビを組んだサリエラ(牝4歳、美浦・国枝栄厩舎)がゴール前で差し切り、オープン初勝利を飾った。タイムは1分58秒5(良)。

1馬身1/4差の2着は逃げ粘ったドーブネ(2番人気)。さらにアタマ差の3着には内からじりじりと伸びたヤマニンサルバム(3番人気)が入り、人気順の決着となった。

最内枠のドーブネが好スタートから勢い良く先頭に立ち、やや離し気味の逃げ。ザイツィンガーが2番手につけ、外から行き脚のついたヒルノダカールが3番手に押し上げる。ヤマニンサルバムサリエラがその後ろからの競馬。3コーナーでサトノフラッグが競走を中止するアクシデントがあったが、ドーブネが逃げたまま直線に向かう。後続の伸び脚が今ひとつでドーブネが押し切るかと思われたが、坂を上がってからサリエラが一気に脚を伸ばして差し切り。昨秋のローズS2着以来、4カ月半ぶりの実戦で力の違いを示した。

C.ルメール騎手(1着 サリエラ)「小柄な馬だけど、少しパワーアップしていましたね。昨年はエンジンのかかりが遅かったけど、きょうは反応が良くなっていたぶん、きっちり差し切ってくれましたよ。とても乗りやすい馬なので、距離は延びても大丈夫。重賞でも十分に通用する馬ですよ」

富士Sを制したサリエラは、父ディープインパクト、母サロミナ、母の父Lomitasという血統。通算成績は4戦3勝となった。




【回収率予報ニュース! 2022/11/19(土)版】東京スポーツ杯2歳S、アンドロメダSほか 2022年11月19日() 09:00

皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2022/11/19(土)版】をお届けします。

登場してもらうのは、本年プロ予想家デビューし活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2022/11/19(土) 買ってはいけない 東京スポーツ杯2歳S、アンドロメダSほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。

■福島11R 芝1200m 3歳上3勝クラス 15:20 みちのくステークス
 ⑦ 60% 45.6倍(14) サトノジヴェルニー
 ⑨ 60% 8.8倍(5) クリノマジン
 ⑫ 50% 106.4倍(16) ダイセンハッピー
 ⑭ 60% 51.4倍(15) レノーア

■東京11R 芝1800m 2歳オープン 15:30 G2 東京スポーツ杯2歳S
 ⑤ 60% 7.3倍(3) フェイト
 ⑪ 50% 15.8倍(5) タイセイクラージュ

■阪神11R 芝2000m 3歳上オープン 15:45 アンドロメダS
 ⑤ 60% 13.7倍(7) ヒルノダカール

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。

阪神 03R ⑬ 60% 4.4倍(2) エリム
福島 04R ⑪ 60% 3.2倍(1) ブーバー
東京 10R ① 60% 4.3倍(2) アルナシーム

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2022/11/19(土) 単勝万馬券を狙え≫

「単勝万馬券を狙え」では、予測回収率90%以上の中で最もオッズの高い馬をご紹介いたします。単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。

東京 10R ⑮ 90% 79.7倍(14) シャンブル

※左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

[もっと見る]

【難波ステークス】入線速報(阪神競馬場) 2022年4月23日() 15:38

阪神11R・難波ステークス(2回阪神9日目 阪神競馬場  芝・右外1800m サラ系4歳以上3勝クラス)は、1番手5番サターン(単勝10.3倍/4番人気)、2番手3番ヒルノダカール(単勝42.9倍/7番人気)、3番手4番ムジカ(単勝7.0倍/3番人気)で入線しています。

想定オッズは以下の通り。

馬連3-5(87.5倍) 馬単5-3(162.6倍) 3連複3-4-5(111.8倍) 3連単5-3-4(1068.3倍)

更に詳しい情報はこちら→http://umanity.jp/racedata/race_8.php?code=2022042309020911
※着順・払戻金等の確定情報は、レース結果確定後にレース結果ページにてご覧頂けます。

(注=上記は確定前情報を含みます。成績、払戻金など正確な情報につきましては、必ず今後JRA(日本中央競馬会)から発表されるものと照合してください。)

[もっと見る]

【根岸S】サクセスエナジー活気十分の身のこなし 2021年1月27日(水) 10:51

 酒井騎手を背に、栗東坂路でヒルノダカールに半馬身遅れ。それでも活気十分の身のこなしを見せ、ラスト1F12秒1なら仕上がりは上々だ。

 ◆酒井騎手「もともと調教でムチャクチャ動く馬ではないので、遅れたのは気にならない。気持ちが入った状態で競馬に行けそうなのはいい」

(夕刊フジ)

根岸Sの特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

【プロキオンS】みなぎるエナジー!和田も好感触 2020年7月10日(金) 04:57

 プロキオンSの追い切りが9日、栗東トレセンで行われた。メンバー中最多の10勝を挙げているサクセスエナジーは、坂路でびっしりと併せ馬。1馬身先着し、力強い脚取りをみせた。手綱を取った和田騎手も好感触で、調教評価は「A」。JRA重賞初制覇へ態勢は整った。

 ◇

 連勝中の勢いが、走りにも表れていた。サクセスエナジーが栗東坂路で鋭く反応。またがった和田騎手が力を込めた。

 「いつも通り、いい動きでしたね。反応もよかったです。満足いく動きでした」

 豪雨に見舞われ不良馬場の前日と違い、雨が上がり稍重馬場だった朝一番の坂路。前半から僚馬ヒルノダカール(2勝クラス)と、びっしり併せしっかりと負荷がかけられた。ラスト2ハロンでスパートがかけられると、グイっと急伸。4ハロン52秒6-12秒5の好タイムで1馬身先着した。北出調教師は「単騎追いだと気を抜くところがあるからね。気合を付けたかった」と満足げな表情を浮かべた。

 前々走の天王山S(OP)を59キロの斤量を背負いながら3馬身差の快勝。前走の栗東S(L)もトップハンデの58キロで快勝し貫禄を示した。6歳を迎え、今がまさに充実期といっていい。指揮官は「まだもまれやすい面など克服しないといけない部分はある」と辛口ジャッジだが、鞍上は「もともと、いい馬だったけど、ここにきて自信を取り戻してきた感じがある」とうなずいた。

 交流重賞3勝の実績を誇るが、JRA重賞は3度出走し未勝利。プロキオンSも一昨年4着、昨年9着と結果を残せていない。ただ、今年は阪神開催が、追い風となりそう。左回りは【2・1・0・6】に対し、右回りは【8・3・2・5】と相性の差は歴然。ジョッキーは「ある程度のペースでいっても止まらない。後続に脚を使わせるような展開にできれば」と強気のレースを示唆した。

 「中央の重賞はまだ勝っていないし、ここで賞金も加算したい」

 北出調教師が力強い口調で締めくくった。秋の最大目標であるJBCスプリント(11月3日、大井、交流GI、ダ1200メートル)にむけ、レース後は休養に入る予定。夏休みを前に、蓄えてきたエネルギーを爆発させる。(山口大輝)



プロキオンSの出馬表はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

【プロキオンS】サクセスエナジー半馬身先着 2020年7月9日(木) 11:26

 OP→L連勝中のサクセスエナジーが、重賞としては昨年の高知・黒船賞以来、JRA重賞としては初の制覇を狙う。

 栗東坂路でヒルノダカールの歩調に合わせるように14秒4-13秒6-12秒1とラップを速め、ラスト1Fで和田騎手から気合が入った。引き続きの不良馬場だったが、鋭い脚さばきで12秒5。半馬身先着を果たした。

 「反応も良く、いい動き。満足いく内容だ。もまれ弱い半面、自分の形に持ち込めれば強い。馬が自信をつけているようだし、ある程度のペースで後続に脚を使わせる形がいい。直線の坂を上り切って、どこまで粘れるかな」とジョッキー。中央初タイトルは目前だ。(夕刊フジ)



プロキオンSの特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

⇒もっと見る

ヒルノダカールの関連コラム

閲覧 1,737ビュー コメント 0 ナイス 5



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。「さらにプラス1!」として挙げている種牡馬別成績も含め、ぜひ予想にご活用下さい。今週のターゲットは、クロッカスステークス・白富士ステークス・シルクロードステークス根岸ステークスの4レースです。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


▼2023年01月28日(土) 東京10R クロッカスステークス
【“JRA、かつ重賞のレース”において7着以内となった経験の有無別成績(2019年以降)】
●あり [3-2-3-5](3着内率61.5%)
●なし [1-2-1-22](3着内率15.4%)
→既に重賞で善戦したことのある馬は堅実。一方“JRA、かつ重賞のレース”において7着以内となった経験がない、かつ“JRA、かつ1400m超のレース”において1着となった経験がない馬は2019年以降[0-0-1-19](3着内率5.0%)と苦戦しています。


▼2023年01月28日(土) 東京11R 白富士ステークス
【“前年以降、かつ京都・阪神・中京・小倉のレース”において4着以内となった経験の有無別成績(2019年以降)】
●あり [4-4-2-9](3着内率52.6%)
●なし [0-0-2-29](3着内率6.5%)
→西日本のレースを主戦場としてきた馬が圧倒的に優勢。特別登録を行った馬のうち“2022年以降、かつ京都・阪神・中京・小倉のレース”において4着以内となった経験があるのは、カレンルシェルブルサリエラトゥーフェイスドーブネヒルノダカールヤマニンサルバムの6頭だけです。

<<さらにプラス1!>>
【『血統偏差値』要注目種牡馬】
東京芝2000m×イスラボニータ×無条件
→3着内率50.0%、複勝回収率186%


▼2023年01月29日(日) 中京11R シルクロードステークス

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

2019年5月22日(水) 16:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 2019日本ダービー(東京優駿)
閲覧 3,437ビュー コメント 0 ナイス 13



こんにちは、公認プロ予想家のくりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に、各馬コメントをしていきたいと思います。



5月26日(日) 東京11R 第86回日本ダービー東京優駿)(G1、3歳、芝2400m)


【登録頭数:25頭】(フルゲート:18頭)


<優先出走>

ヴェロックス(A)中5週
この中間はCW中心の調教を施され、週2回は速い時計を出していてこれまでと特に変わらず順調に調整されている。今回は中5週あるので1週前はCWを併せ馬で追い切られていて、強めに追われると併走相手を一気に突き放しており、順風満帆。

クラージュゲリエ(B)中5週
1週前にはCWを3頭併せの内に併せてしぶとく食い下がって前走時よりも仕掛けられてからの反応、動きともに良くなっていた。

ザダル(-)中1週※出走回避

サートゥルナーリア(A)中5週
この中間は放牧先から戻って順調に乗り込まれていて、1週前にはレーン騎手騎乗でCWを3頭併せの大外に併せて追い切られた。重心の低い走りを披露し、楽に併走相手を突き放しと、1週前時点でほとんど仕上がっている感じ。

ダノンキングリー(B)中5週
1週前はこれまで通り南Wを併せ馬でかなりハードに追われて先着。やや重い感じはあったが、これで最終追い切りで馬なりでスッと楽に伸ばしてくるようなら、いつも通りの仕上がり。

ランフォザローゼス(C)中3週
1週前は福永騎手騎乗で南Wを内に併せて追い切られ、持ったまま相手に並び掛ける内容。前走が京成杯からの休み明けで、今回が中3週となるのでやり過ぎないような調整内容ではあるが、本数自体は乗られている。

リオンリオン(D)中3週
1週前は坂路で併せて特に目立つ動きでもなく、迫力も感じないというもの。2戦連続逃げ切り勝ちで、疲れが取れるかが課題。


<賞金順上位>

エメラルファイト(D)中9週
1週前は南Wを併せ馬の内に併せて素軽い動きを見せていたが、力強さには欠ける感じ。

ニシノデイジー(A)中5週
この中間は、ここ2戦と違い1週前追い切りを併せ馬に戻してきていて、かなりビッシリと追われて気合いを入れた感じ。これでスイッチが入ってくれそうで、最終追い切りの動きが良くなってくれば。

メイショウテンゲン(D)中5週
1週前は武豊騎手騎乗でCWを併せ馬の内に併せての追い切り。外の併走相手が持ったままに対し、こちらは武豊騎手が押して押して何とか先着というもの。動きは重いが、それでも調教ではいつもこんな感じなので、先着したことは良かったと思う。

レッドジェニアル(C)中2週
年明けデビューで休みなく使われてきているが、この中間も中2週と間隔が詰まっている割に、1週前には坂路一杯と勢いがある感じ。パドックでうるさい面を見せる馬なので、1週前にビッシリ追えたので直前は軽めで良さそう。見た目に疲れはなさそうなので、初めての関東輸送と、当日の落ち着きが課題になりそう。

ダノンチェイサー(E)中2週
休み明けの前走時はスッキリした馬体で、きさらぎ賞時よりも良く見せた。この中間は中2週で、1週前は軽めの調整も終いは首が上がり気味。再度の関東輸送もあり、なかなか調整が難しそう。前走は不利があったとはいえ、高速馬場を走り切ったことによる疲れがあるのかもしれない。

アドマイヤジャスタ(A)中5週
今年3戦目だが、ゆったりしたローテーションで使われていて1週前追い切りの動きを見ると前走時までのような重い感じがなくなり、素軽さと反応が良くなった印象。上積みがありそう。

サトノルークス(E)中5週
前走時の1週前追い切りはモタモタしたところがあったが、今回は1週前追い切りでの行きっぷりは良かった。ただ舌を出して首が高い走りと、追っている割に伸び脚はイマイチ。

ロジャーバローズ(E)中2週
間隔も詰っており1週前にCWで追い切れなかった時点で、いつも通りではない。坂路での動きを見ても終いフラフラして首も上がってしまっていて、時計は出ているが馬に疲れが出ている感じ。

ナイママ(C)中2週
JRA転入後に調教の動きが良くなって、状態面の良化が窺えたた前走は差のない4着に好走したが、今回も厳しいローテーション。1週前の動きも軽めで、状態を維持するので精一杯という感じ。

シュヴァルツリーゼ(C)中5週
1週前追い切りの動きを見ると、これまでと同じような感じで内にササる面を見せていたが、弥生賞時のようなササリながらもしぶとく伸びる感じがなく、1週前時点では良い頃の勢いはない感じ。

タガノディアマンテ(D)中2週
前走時のパドックでは細く見えて硬さもある感じで、近走の詰まったローテーションで疲れが出ているかもしれない。


<以下抽選対象で1頭出走可能>

ヴィント(C)中3週
大きな馬で連闘の前走時でも、ガッチリした馬体で力強さがあった。1週前にはいつも通りジョッキー騎乗で追い切られていて、状態面での変化はなさそう。関東への輸送に相手強化と、クリアしなくてはならない壁はたくさんありそうだが。

トーラスジェミニ(F)6ヶ月半
東スポ杯2歳Sでは逃げて12着。そこから半年以上の休み明けはかなりのハンデで、普通に考えれば息が持たない。

ヒルノダカール(D)中1週
前走2勝目。ホープフルSにも出走していて、強豪相手の経験も豊富だが、前走時にかなりビッシリ仕上げていたので今回はお釣りがなさそう。

ヒーリングマインド(E)中2週
使い詰めできており、1週前の時計は前走時よりもかかっている。映像を見ても伸び脚がなく、動きに関しても前走時と比べ物足りない。

マイネルサーパス(D)中1週
休み明けの前走時は、追い切り、パドックと、いずれをとってもそれほど悪くない仕上がりという印象だったが負け過ぎな感じ。中1週で疲れがあるか変わり身があるか、最終追い切りの動きで判断したいところ。ただ、その前に抽選を突破できるか。


<除外対象>

カフジジュピター(F)連闘
連闘になり、前走見せ場もなく......。

ディスモーメント(F)連闘
連闘。前走先行して伸びきれず。



◇今回は、日本ダービー編でした。今年も早いものでダービーがやってきます。福永騎手悲願のダービー制覇で幕を閉じた昨年は、そのワグネリアンを◎にすることができました。今年は令和に変わって初めてのダービーということで、新時代のスターが誕生するのか注目が集まりますが、このコラムもダービーのために昨年以上の多くのレースで連載し、たくさんの馬たちに注目し、チェックしてきました。
有力馬ともなればコラムでコメントする回数も多かったと思いますので、もし良かったら過去のコラムを見返してみてもらうと良いかもしれません。ダービー予想のヒントが隠れているかもしれませんよ!(^^)!

以下、有力馬が出走してきた参考レースのコラムです。

※2018札幌2歳S → https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=10849
※2018東京スポーツ杯2歳S → https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=11122
※2018ホープフルS → https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=11235
※2019きさらぎ賞 → https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=11307
※2019共同通信杯 → https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=11326
※2019弥生賞 → https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=11375
※2019スプリングS → https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=11404
※2019皐月賞 → https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=11501
※2019青葉賞 → https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=11547
※2019京都新聞杯 → https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=11568


私は、今年も東京競馬場で観戦予定です。第60回から東京競馬場で連続観戦している白熱のダービー。今年も良いレースが観られることを期待しています。皆さまも良いダービーを!!

それでは次回、安田記念編でお会いしましょう。


日本ダービー出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論はレース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2019年5月21日(火) 18:15 覆面ドクター・英
日本ダービー2019
閲覧 4,411ビュー コメント 0 ナイス 18

今年もいよいよダービーの時期ですね。POGの締めともなりますね。私のPOG馬としては、ノーヴァレンダダイワメジャー×クロフネなのに意外にもダート馬として、全日本2歳優駿を獲ってくれました。種牡馬の距離適性や傾向というのは当然ありますが、数少ない例外タイプを典型的なタイプ同様に考えて、消去法に使うと、的外れになってしまうケースがあるというのも競馬の難しさであり、面白さだと思っています。キタサンブラックが母父サクラバクシンオーだから距離がもたないだったり、古くは松永幹騎手(現調教師)が乗っていたニホンピロウイナー産駒のメガスターダムがダービー4着後に、菊花賞で3着に来たり......。後から振り返ると、かなり残念な経験もあります。
オークスは本命を打ったシゲルピンクダイヤは、輸送がダメだったようで撃沈。WIN5は当たるも、4万4千円と小さくてがっかり。

今年の日本ダービーは、皐月賞の3強が明らかに強すぎて、かつ皐月賞馬のサートゥルナーリアがぶっつけで年明け初戦に選んだ皐月賞を制覇し、当初からここダービーが照準......、と誰もが「堅いだろう」と思ってしまいがちな状況。ですが、最高峰のレースだから力通りかというと、そうとも限らないと歴史は示しています(特に3着あたりには穴馬来たり)。瞬発力勝負のレースでもあり、末脚が鈍い馬は粘って3着くらいが限界のレース。


それでは恒例の全頭診断へ

1番人気想定 サートゥルナーリアシーザリオの仔で4戦4勝の負け知らず。皐月賞がもっとも負けやすい状況かと思われたが、体当たり込みで勝ってしまっただけに、あと2つは変にスローにならなければ、3冠もあるのでは。

2番人気想定 ヴェロックス:本命を打った皐月賞はぶつけられたこともあり、惜敗の2着。成長力があり、ここも楽しみではあるが瞬発力はいまひとつで、勝ち切るには早めのスパートなど必要か。

3番人気想定 ダノンキングリー:3連勝で臨んだ皐月賞は3着止まりだったが、実力をつけてきておりここも十分圏内。アドマイヤマーズをずばっと差し切った共同通信杯が示すように、瞬発力自慢だけに皐月賞より東京の長い直線で良さが出そう。

4番人気想定 ランフォザローゼス:新馬戦勝ちの後に、500万下でも京成杯でも青葉賞でも3戦連続2着と、勝ち切れないが力をつけてきた。父キングカメハメハ、母がディープインパクト×エアグルーヴという血統的には現代競馬の最高峰とも言えるのでは。頭までは無いまでも、ヒモには十分圏内では。

5番人気想定 リオンリオン:出世レースの大寒桜賞を逃げ切り勝ちの次戦に、青葉賞も逃げ切ったが、ダービーで楽逃げは不可能で、サニーブライアンのように逃げ切るのは至難の業。

6番人気想定 アドマイヤジャスタ皐月賞は序盤でもたついて8着と負けたが、まだまだ伸びしろは有り。前半にのんびり走りつつ、好位をとれればヒモにはやれて良い。

7番人気想定 ダノンチェイサー:NHKマイルCは3番人気4着。ディープインパクト×ロックオブジブラルタルだが、母母父レインボウクエストで言われているほどマイル向きでなく、距離は融通が利きそうとみる。ただ、瞬発力不足で現代ダービー向きではない。

8番人気想定 メイショウテンゲンディープインパクト産駒だが母メイショウベルーガが強く出ているか。弥生賞は、道悪も良かったのか8番人気での勝利を果たしており、ここも道悪要員か。

9番人気想定 シュヴァルツリーゼ:11月の新馬勝ちから、休み明けで弥生賞を選択していきなり2着した。皐月賞では不利もあり12着と大敗したが、サンデーレーシングでものんびり育成気味の白老F生産だけに、今回大駆けがあっても良い。

10番人気以下想定
ニシノデイジー:母母がセイウンスカイ×ニシノフラワーという先代を含め西山家の思いが詰まった血統だが、皐月賞では17着と惨敗しており、頭打ち感もあり。昨秋までのような活躍は期待薄。

レッドジェニアル京都新聞杯を11番人気で勝ってきたし、まだ5戦しか使っていない社台F生産馬でここくらいから伸びてくるのかもしれない。ただ瞬発力はイマイチでもあり、夏のローカル重賞あたりが活躍の場か。

クラージュゲリエ:2歳時は新馬勝ち、札幌2歳S3着、ラジオNIKKEI杯京都2歳S勝ちと、ダービー候補の一角にいたのだが、成長力がいまいちなのか、年明け以降は共同通信杯3着、皐月賞5着と頂点から遠ざかりつつあるように見える。ただまだ頭打ちではなく、ローテにもゆとりがある状況で、上位に来ても全然おかしくない。人気を落とす今回は狙って面白い一頭か。

ザダル:1週順延となったプリンシパルSを5番人気ながら差し切って勝ったが、脚元の疲れということで出走回避。

ロジャーバローズ:5戦2勝2着2回とそれなりに堅実にステップアップしてきたディープインパクト産駒だが、瞬発力が無いことから前走京都新聞杯も逃げて2着粘り込みという内容だった。ダービーは、ちょっとそれでは厳しい。

サトノルークスディープインパクト×リッスンという世代有数の良血馬と言えるのだろうが、新馬戦を2着に取りこぼす。その後は、未勝利、500万下、すみれSと派手に3連勝してきたが、皐月賞では14着と惨敗。もう少しやれる力はあるのだろうが、馬券には要らないか。

タガノディアマンテきさらぎ賞2着、スプリングS4着、皐月賞6着、京都新聞杯では1番人気を裏切ったものの5着と、それなりに頑張っているのだが、頂点からは次第に遠ざかっている印象。

ヴィント:4月末に連闘で未勝利と500万下を連勝してきたが、連闘明けで大一番というのはいかにも厳しい。

エメラルファイト:10番人気でスプリングSを制した馬。6戦3勝で力を少しずつつけてきているのだが、あまりダービー向きというタイプではなく、ローカル中距離重賞向きでは。

ナイママ:マル地で、数少ないダノンバラード産駒で、昨夏の札幌ではコスモス賞勝ち、+札幌2歳S2着と好成績。ただ以降は上位陣とは離されつつある印象。前走は京都新聞杯では10番人気4着と気を吐いたが、東京の瞬発力比べは向かない。

マイネルサーパス:アイルハヴアナザー産駒にしては珍しい芝馬で、昨秋に未勝利、500万下を連勝した。ただ、朝日杯FSでは10着、プリンシパルSは9着と、一線級とは瞬発力の差があり厳しい。

ヒーリングマインド:ゴドルフィン軍団のマル外、タニノギムレット産駒で3月に未勝利、500万下と連勝。ただ、次戦に選んだ前走京都新聞杯が7着と壁に当たり、ここで通用の力はまだ無さそう。

ディスモーメントディープインパクト産駒で母がクロフネ×トニービンという結構高そうな配合なのだが、瞬発力が無く、物見したり外に張ったりとまじめに走らない。4月末に逃げてようやく未勝利勝ち止まりでは、ここでは要らなそう。秋にはもう少し良くなってくるのかもしれないが。

カフジジュピターディープインパクト産駒で母がアンブライドルズソング×ストームキャットという、いかにも活躍しそうな血統なのだが、昨年11月の2000m新馬戦で勝ったきり、伸び悩みで2勝目すら上げられていない現状。出走も、好走も期待できず。

ヒルノダカール:5/11にようやく500万下を勝ったばかりの晩成傾向で、ようやく強くなってきた感のあるヴィクトワールピサ×メジロマックイーンという配合の馬。有力馬が回避する傾向にある菊花賞など、秋には楽しみな存在になっているかも。

トーラスジェミニ:キングズベスト産駒らしく瞬発力が無いのを、逃げてカバーしてきたが、そういう次元の相手でない。


<まとめ>
有力:皐月賞上位3頭のサートゥルナーリアヴェロックスダノンキングリー

ヒモで:ランフォザローゼスアドマイヤジャスタシュヴァルツリーゼクラージュゲリエ

[もっと見る]

2018年12月26日(水) 10:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 2018ホープフルS
閲覧 2,238ビュー コメント 0 ナイス 11



こんにちは、公認プロ予想家のくりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に、各馬コメントをしていきたいと思います。


12月28日(金)中山11R 第35回ホープフルステークス(2歳G1・牡牝・芝2000m)


【出走登録数:17頭】(フルゲート18頭)


ニシノデイジー(B)
休み明けの前走時は、併せ馬で入念に乗り込まれ、しかも初の輸送競馬でありながら+12kgでの出走。それでもパドックで見た感じでは全く太め感はなく、成長分と考えて良さそうな馬体だった。この中間は叩き2戦目ということもあり、1週前だけ併せ馬で強めに追われている。これは札幌2歳S時と同じような調教パターンで、前走時パドックではテンションが高かったので良い内容とみていいだろう。仕上がり十分といった印象で、最終追い切りは馬なりで十分だろう。

クリノガウディー※回避してシンザン記念に出走予定

サートゥルナーリア(A)
2戦ともパドックではゆったりしているものの、レースでは前半にデムーロ騎手の膝が真っすぐ突っ張る姿勢になってしまうほど行きたがる面を見せていて難しい面を持っている馬。それでいて、直線で追い出されると反応良く伸びて一瞬で突き放す末脚を見せており、かなり強い馬であることは間違いない。今回中山競馬場でのレースになるが、前2走のコーナー2つのコースと比較し、コーナー4つのコースのほうが息を入れやすく、この馬には向くのでないかと思う。ただ外枠にでも入って前に壁が作れず持って行かれてしまうようなこともなくはないので、そのあたりが課題になってきそう。この中間は2週前、1週前とCWを併せ馬で追われ、好時計での先着と状態面に関しては前走以上が期待できそう。

ミッキーブラック(B)
ゆったりしたローテーションで使われてきているが、前走時はコラムでも書いた通り1週前追い切りを坂路で行い、関西圏での初めての競馬と多少いつもとは違う調整だった。パドックではイレ込むというよりは首を上下に動かす集中力を欠くような面も見せていたので、いつもとは何かが違っていたのかもしれない。この中間は、2週前が坂路、1週前はジョッキー騎乗でCWを長めから併せて強めに追われて併入。折り合いはついており、直線の走りも軽やかで順調に調整されている感じ。

ブレイキングドーン(A)
前走時のパドックでは多少うるさい面を見せることはあっても、ドッシリとした感じで集中力もあり良く見えた。この中間は2週前、1週前追い切りを坂路からCWに変えてきている点がやや気になるところ。それでも1週前の動きを見ると強めに追われると前にしっかり伸びていて、走りが柔らかくかなり良い動きだった。今回は初めての長距離輸送も控えており、1週前にこれだけ仕上がっていれば最終追い切りは軽めで十分。

アドマイヤジャスタ(A)
大きな馬で3走目の前走がパドックでは毛ヅヤも良く一番の出来に見えた。この中間は2ヶ月半ほど間が空いているので乗り込み量は豊富だが、馬体が増えていないか気になるところ。ただ1週前追い切りを見ると、軽く肩ムチは入ったものの持ったまま先着しており、馬体も太めが残っている感じはない。

コスモカレンドゥラ(B)
新馬戦のパドックでは小柄な割にお腹がぷっくり膨らんでいて明らかに仕上り途上といった感じだったが、使われるごとに体も締まってきていて良くなってきている。前走時には調教でも良い時計が出るようになっていた。この中間も、1週前に南W、土曜日に坂路で強めに追われて好時計と疲れを感じさせない。

ヴァンドギャルド(B)
前走時のパドックでは、トモが寂しく見えた割には、2戦目で重賞3着と能力の高さを見せた。この中間もこれまで通り1週前にCWを長めから併せ馬で追われて先着と、力強い走りで調子は良さそう。

キングリスティア(C)
新馬戦時のパドックでは、一番後ろを周回して気合い乗りも良くかなりの好馬体だった。中1週での出走になるため1週前は軽めの内容だったが、気合いも入っており動き自体はかなり良く見えた。

コパノマーティン※回避してシンザン記念に出走予定

ジャストアジゴロ(D)
未勝利勝ちから2ヶ月ほど空いたこの中間は、調教の時計もそれほど目立たず1週前追い切りの動きを見ても先着はしているものの力強さに欠ける感じで物足りない。

タイセイモナーク(F)
前走は連闘、中1週ときての未勝利勝ち。そして今回、中2週での出走とローテーション的に厳しい。1週前追い切りの動きを見ても、首が上がり気味で併走遅れと疲れを感じる。

タニノドラマ(D)
前走の新馬戦では鞍上の好騎乗もあっての差し切り勝ち。乗り込み量は多かったもののそれほど目立つ時計が出ていた訳でもなかった。今回中2週となりこの中間は坂路中心の調整。小柄な馬で長距離輸送もあるのであまり強くは追えない感じで上積みはどうか。

ハギノアップロード※回避して福寿草特別に出走予定

ハクサンタイヨウ(E)
前走時は馬体も減ってパドックでは良く見えたものの、さすがに相手のレベルが高かった感じ。この中間も目立つ時計は出ておらず、状態面での変わり身なし。

ヒルノダカール(B)
2走目の前走は大きな馬で馬体が増えていたものの、新馬戦の時よりも体が締まって毛ヅヤもピカピカでかなり出来は良さそうだった。この中間もCWを中心に乗り込み豊富で、1週前追い切りでも併走馬を突き放す内容で上積みが期待できそう。

マードレヴォイス(F)
ひいらぎ賞からの中1週で、この中間は速い時計を出していない。前走時も目立つ時計が出ていた訳ではなく、ここではかなり厳しそう。



◇今回はホープフルS編でした。
毎週月曜日に近くの本屋さんで「週刊Gallop」を買っているのですが、1ヶ月前に本屋さんに行くと1枚の紙を渡されました。その紙には『静岡県内「週刊Gallop」販売終了のお知らせ』というような見出しで、文章が書かれていました。内容は出版不況で静岡県下での売り上げが好転しないため、やむなく静岡県内での「週刊Gallop」の販売を12月24日を最後に終了させていただくというものでした。私も20歳を過ぎて地元に戻り、たまたま知り合いの女性がその本屋さんで働いていたので毎週とってもらうようになったのですが......。20年以上続いていたことが来週からなくなってしまうというのは寂しいもの。24日の最後の発売日には「長い間定期購読ありがとうございました」というメッセージ付で本屋さんからお礼と粗品を頂き、小さなドラマのラストシーンのような感じでした。誰が悪い訳でもなく雑誌がなくなってしまう訳でもないのですが、何か本屋さんにも申し訳ない気持ちになってしまい、便利な世の中になることによって失っていくことも多くなっていくのかもしれないなー、と感じさせる出来事でした。





それでは次回『第3回ウマニティ杯くりーく賞特別編』編(予定)でお会いしましょう。



※ホープフルS出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論はレース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2018年12月25日(火) 17:30 覆面ドクター・英
ホープフルS2018
閲覧 2,866ビュー コメント 0 ナイス 6



有馬記念は、ブラストワンピースがあんなに器用なレースをすると思っておらず、ダービーも菊花賞も本命を打って裏切られた身としては、何とも皮肉な結果となってしまいました(印を打った2戦のみ敗戦で通算7戦5勝)。WIN5も、一つしか当たらないという私としては珍事となってしまいましたが、結局キャリーオーバーと、俄然最終日のWIN5が楽しみになってきました。その有馬記念デーは中央では不発も、地方競馬でのばんえいダービー万馬券的中に、香港競馬での特大ホームランの4連単的中2発と、違ったところではまずまずだったのですが......。そちらで運を使ってしまいましたかね。
さて今週は、交流重賞が24(祝月)名古屋グランプリ、27(木)兵庫ゴールドトロフィー、29(土)東京大賞典と連続で組まれていて、28日(金)の中央競馬前後にも楽しみが満載の一週間。いい年末とするためにも、なんせ的中ラッシュとしたいものです。ホープフルS自体はまだあまりG1という感覚を持てないのですが、この時期の若駒には中山2000mはハードで、消耗しすぎて成長を阻害しなければいいなーなんて思いもありつつ、今年最後の“全頭診断”張り切ってまいりたいと思います。


1番人気想定 サートゥルナーリアロードカナロア×シーザリオという、まさに世代を代表する血統馬で実際に新馬、萩Sと楽勝で2連勝。半兄のエピファネイアリオンディーズ同様、能力はかなり高そう。ロードカナロアスプリンター種牡馬ではないと再三このコラムで主張しているように、距離不安に関しては全く思わないが、ただちょっと人気になり過ぎか。

2番人気想定 アドマイヤジャスタ:まだまだ幼い面を見せながらも、未勝利、500万下の紫菊賞と連勝してきた。選べる立場のルメール騎手が乗るということは素質が高いのだろうが、前走もレース前にイレこみもあり、初の関東輸送も微妙か。

3番人気想定 ニシノデイジー:函館の未勝利戦勝ちの後に札幌2歳Sと東スポ杯2歳Sをそれぞれ6番人気、8番人気で制して3連勝中。母母はセイウンスカイ×ニシノフラワーでニシノ軍団のG1馬同士配合という“渾身血統”でもあり、血統連動すると言われる中山での重賞(金杯も含め)で有馬記念勝ち馬を輩出した父ハービンジャーということもあり、血統的にも良さそう。

4番人気想定 ブレイキングドーン:新馬勝ちの後は萩Sで放馬して除外となったが、京都2歳Sではこの世代の強豪であるクラージュゲリエに競り負けるものの、好走を果たす。母がホワイトマズル×エルコンドルパサーということで、スタミナ勝負に持ち込めればやれて良い。

5番人気想定 ミッキーブラック:イレ込んで終い止まった前走は、レース後にC.デムーロ騎手が2000mは長いという発言もしており、スタミナを問われる中山2000m向きではないか。

6番人気想定 ヴァンドギャルド:新馬勝ち直後の東スポ杯2歳Sでは、直線で一旦先頭に立つも結局3着だったが、仕掛けのタイミングひとつだった印象で、1~2着馬に引けをとらない好素質馬。ただ中山2000mよりはシンザン記念あたりのほうが向いていそうだが・・・・・・。

7番人気想定 クリノガウディー:朝日杯で2着した後で、どうやら回避のよう。ネット上では間隔が詰まっての出走=悪みたいな意見が多いが、矢作調教師も連闘は体調を保ちやすいとコメントしているように、必ずしも悪というわけではなく脚元や相手関係次第では使ってみてもいいところなのだろう。稼げるときに稼ぎ、引退後も功労馬として大事にしてもらえるよう自力で道を切り開くのはありなのでは。

8番人気想定 コスモカレンドゥラ:未勝利勝ちで臨んだアイビーSは、阪神JFで僅差2着だったクロノジェネシスの末脚に屈したが、500万下の黄菊賞では2馬身半差の楽勝。モレイラ騎手が乗れないのは痛いが、通用するだけの力はありそう。

9番人気想定 ジャストアジゴロ:未勝利勝ちからの参戦だが、これからの馬で、まだ上位陣とは差がありそう。

10番人気以下想定
キングリスティア:12/16の新馬戦を逃げて5馬身差の楽勝で好時計勝ちしてきた。間隔が詰まっていて使ってこないのかもしれないうえに、逃げられずにもまれて惨敗ということもあるのだろうが、素質は高そうで穴にぴったりか。ベルシャザールも、個人的には現状の評価よりずっとやれる種牡馬と踏んでいるのだが。

コパノマーティン:ダートの未勝利勝ち後はダートでも芝でも2桁着順続きで買い要素はない。

タニノドラマ:1戦1勝の新馬勝ちのみだが、特に大物感のない勝利で、特に買う要素は見あたらない。

タイセイモナーク:8戦目でようやく未勝利勝ちをおさめたが、ノーザンF生産馬にしてはイマイチなのだろう。

ヒルノダカール:調教の動きがいい馬で2戦目で未勝利を2馬身半差で楽勝してきた。母の血統を見ると、メジロマックイーンカツラギエース、ダンシングキャップ(オグリキャップの父)とかなり昭和の香りがする馬だが、暮れの中山なら激走もあり得る馬では。

ハギノアップロード:6戦目でようやく未勝利勝ちを果たしての参戦。母父ザールが日本への適性が極めて低かったように、特にここで買いたい要素はない。

マードレヴォイス:3戦目で未勝利勝ちも、その後の500万下で4着、6着とぱっとしない。ここでは厳しい。

ハクサンタイヨウ:3戦目で未勝利を脱出するも、以降惨敗続きなように厳しい。


<まとめ>
有力:サートゥルナーリア

ヒモに:ニシノデイジーアドマイヤジャスタブレイキングドーンヴァンドギャルド

穴で:コスモカレンドゥラキングリスティアヒルノダカール

[もっと見る]

ヒルノダカールの口コミ


口コミ一覧

恥ずかしい馬予想2023.04.29[結果]

 DEEB 2023年4月29日() 16:50

閲覧 107ビュー コメント 0 ナイス 5

東京 9R 横浜ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎15 テンカハル…1着
○ 3 ダノンブレット…4着
▲10 メイショウボサツ…9着
△ 4 シゲルバクハツ…13着
× 6 インディゴブラック…15着
[結果:ハズレ×]

東京10R 府中ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 6 パラレルヴィジョン…3着
○11 キングズパレス…2着
▲ 5 セントカメリア…6着
△ 3 レッドバリエンテ…5着
[結果:ハズレ×]

東京11R テレビ東京杯青葉賞 GⅡ 3歳オープン(国際)(指定)
◎11 スキルヴィング…1着
○ 1 マイネルエンペラー…7着
▲ 6 グランヴィノス…8着
△ 8 ヒシタイカン…12着
× 4 ハーツコンチェルト…2着
[結果:アタリ○ 馬連 4-11 560円]

東京12R 4歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎ 9 テーオーサンドニ…2着
○11 プリモスペランツァ…1着
▲ 1 スリーエクスプレス…16着
△10 コウユーパパニニテ…4着
☆ 6 メラーキ…15着
[結果:アタリ○ 馬連 9-11 830円、ワイド 9-11 360円]

京都11R 朱雀ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 7 イルクオーレ…2着
○ 9 セリシア…3着
▲12 サトノレーヴ…1着
× 4 ☆ショウナンラスボス…15着
[結果:アタリ○ 馬連 7-12 730円、ワイド 9-12 1,100円・7-9 1,270円]

新潟 4R 障害4歳以上未勝利(混合)
◎10 ドラウプニル…1着
○ 2 ヒルノダカール…3着
×11 ☆サイード…2着
[結果:アタリ○ 複勝 11 190円、馬連 10-11 1,050円、ワイド 2-10 310円・2-11 710円]

新潟11R 三条ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)牝(特指)
◎ 3 キャリックアリード…3着
○12 カラフルキューブ…4着
▲ 8 シダー…2着
△15 コンスタンティン…5着
× 2 ブランアルディ…14着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:7戦4勝3敗0分]
勝ち越しで、プラス終了でした。

 DEEB 2023年4月29日() 09:20
恥ずかしい馬予想2023.04.29
閲覧 140ビュー コメント 0 ナイス 5

趣味が競馬です。へたくそです。当たりません…。
恥ずかしい予想を…記録用に書きます。
今日も競馬を楽しみましょう。

東京 9R 横浜ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎15 テンカハル
○ 3 ダノンブレット
▲10 メイショウボサツ
△ 4 シゲルバクハツ
× 6 インディゴブラック

東京10R 府中ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 6 パラレルヴィジョン
○11 キングズパレス
▲ 5 セントカメリア
△ 3 レッドバリエンテ

東京11R テレビ東京杯青葉賞 GⅡ 3歳オープン(国際)(指定)
◎11 スキルヴィング
○ 1 マイネルエンペラー
▲ 6 グランヴィノス
△ 8 ヒシタイカン
× 4 ハーツコンチェルト

東京12R 4歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎ 9 テーオーサンドニ
○11 プリモスペランツァ
▲ 1 スリーエクスプレス
△10 コウユーパパニニテ
☆ 6 メラーキ

京都11R 朱雀ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 7 イルクオーレ
○ 9 セリシア
▲12 サトノレーヴ
× 4 ☆ショウナンラスボス

新潟 4R 障害4歳以上未勝利(混合)
◎10 ドラウプニル
○ 2 ヒルノダカール
×11 ☆サイード

新潟11R 三条ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)牝(特指)
◎ 3 キャリックアリード
○12 カラフルキューブ
▲ 8 シダー
△15 コンスタンティン
× 2 ブランアルディ

今日は、休みです。
肩が痛いので、病院に行ってきます。

[もっと見る]

 プラス1 2023年4月28日(金) 21:52
自作プログラム予想(2023/04/29(土))
閲覧 152ビュー コメント 1 ナイス 2

調子が悪くて 病院行ったら 薬をくれたんですけどね

薬を飲んだほうが調子が悪くなって 何じゃこりゃー 状態ですわ

いや、確かに 症状は無くなったんですけどね、でも 代わりに気分が悪くなるとかなったら プラスマイナスでいうと マイナス という・・

徐々に薬に耐性が出来てきたのか落ち着いてきた気もしますけど、まぁ どうかですね

GW 健康に過ごしたいところです



新潟①
3シャンボールナイト,1ファルヴォーレ,13フォッサマグナ
新潟②
8シュテルンロット,14ノヴェント,2スペシャリスト
新潟③
4フスカル,2サルトルーヴィル,10メイショウライジン
新潟④
4ダノンフロンティア,3ミルトボス,2ヒルノダカール
新潟⑤
7ヒラリ,1ニシノオスマン,13ウインエクラン
新潟⑥
14サンタアナテソーロ,7ミラクルレインボー,6ラブスレンダー
新潟⑦
5アルムブラーヴ,3モズミツボシ,4レッドヴァイス
新潟⑧
8エンブレムコード,13ヴィスパメンテ,12クインズグレイト
新潟⑨
13シルフィードレーヴ,10タツダイヤモンド,4スリーアイランド
新潟⑩
10グランスラムアスク,3スウィートブルーム,2アラビアンナイト
新潟⑪
12カラフルキューブ,5ドライゼ,15コンスタンティン
新潟⑫
14シルバーキングダム,1シラキヌ,10ララガルグイユ
東京①
14ライブリームーラン,5キョウエイノーブル,16ハクサンオリヒメ
東京②
13フォードテソーロ,12キャルドーン,15エプルシャージュ
東京③
4キングダラス,16デルマネコダマシ,12モーニングビーチ
東京④
5アルヴィエンヌ,7ディバイングレース,3アイソラシー
東京⑤
10レッドディライト,2ゴールドシーン,1ジューンフリーダム
東京⑥
3ニシノライコウ,8ダイシンヤマト,4シャドウフューリー
東京⑦
8オーエンズテソーロ,1フミバレンタイン,12サクラファシナンテ
東京⑧
1パーカッション,9サイモンソーラン,7セイゲン
東京⑨
1ロスコフ,5ケイアイシェルビー,6インディゴブラック
東京⑩
6パラレルヴィジョン,4レインフロムヘヴン,10アインゲーブング
東京⑪
11スキルヴィング,4ハーツコンチェルト,13メイテソーロ
東京⑫
15オヤノナナヒカリ,11プリモスペランツァ,1スリーエクスプレス
京都①
13メイショウホウセン,3メイショウギシオー,6トモジャケーヤ
京都②
13アッチェレランド,15ティエラサンタ,12ヘラクレスノット
京都③
12トーホウビエント,2ローブドゥマリエ,4サファイア
京都④
8イサイアス,6アヘッド,11レグナム
京都⑤
6ドゥラレジリエント,10ボンドオブラヴ,9アースクロニクル
京都⑥
5ルガル,2アルーリングビュー,7シンプリーオーサム
京都⑦
1ファベル,2コスモブライヤー,3ノートルプロメス
京都⑧
4シャドウアイル,2バンベルク,3テイエムファルコン
京都⑨
1ツーエムルーイー,2サンスノーフレーク,3ヒメナデシコ
京都⑩
15パーティーベル,14マジックスピーチ,16ブラビオ
京都⑪
4ショウナンラスボス,5ミッキーハーモニー,9セリシア
京都⑫
11ダイリュウブラック,7ヴアーサ,12モナルヒ

[もっと見る]

⇒もっと見る

ヒルノダカールの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  HELPRO   フォロワー:0人 2021年4月4日() 14:33:43
池添謙一の未熟さ確定!
人気でしか勝てない親お陰とはこの男!
よくも騎手と名乗れるなとしか思えないバカ息子!
1:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年7月17日(金) 23:47:05
ラボ坂路 調教○ 安定

ヒルノダカールの写真

ヒルノダカール
ヒルノダカール
ヒルノダカール

ヒルノダカールの厩舎情報 VIP

2023年1月28日白富士ステークス (L)9着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ヒルノダカールの取材メモ VIP

2023年5月14日 障害4歳以上未勝利 5着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。