まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
着 順 |
枠 番 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | 調教師 | 馬体重 | B | タイム | 着差 | オッズ | 人気 | 上がり 3F |
通過順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 7 | 牡2 | 56.0 | J.モレイ | 美 武井亮 | 520(+6) | 1.46.5 | 5.8 | 4 | 34.9 | ③③③ | |||
2 | 1 | 1 | 牡2 | 56.0 | 西村淳也 | 美 鹿戸雄一 | 474(-2) | 1.46.8 | 1 1/2 | 38.8 | 8 | 35.6 | ②②② | ||
3 | 3 | 3 | 牡2 | 56.0 | 横山武史 | 栗 藤原英昭 | 494(-10) | 1.46.8 | ハナ | 4.1 | 2 | 34.7 | ④④④ | ||
4 | 5 | 5 | 牡2 | 56.0 | 鮫島克駿 | 栗 高野友和 | 520(0) | 1.47.0 | 1 1/4 | 5.6 | 3 | 33.9 | ⑩⑩⑨ | ||
5 | 4 | 4 | 牡2 | 56.0 | 松山弘平 | 栗 橋口慎介 | 476(+22) | 1.47.0 | ハナ | 11.7 | 6 | 34.1 | ⑦⑦⑧ | ||
6 | 6 | 6 | 牡2 | 56.0 | T.マーカ | 栗 須貝尚介 | 488(+8) | 1.47.0 | クビ | 17.2 | 7 | 34.3 | ⑦⑦⑦ | ||
7 | 7 | 8 | 牡2 | 56.0 | 戸崎圭太 | 美 蛯名正義 | 490(+8) | 1.47.1 | クビ | 6.6 | 5 | 34.8 | ⑤⑤⑤ | ||
8 | 8 | 9 | 牡2 | 56.0 | C.ルメー | 美 手塚貴久 | 486(+2) | 1.47.7 | 4 | 4.0 | 1 | 34.6 | ⑨⑨⑨ | ||
9 | 2 | 2 | 牡2 | 56.0 | 北村友一 | 栗 池添学 | 484(+2) | 1.47.9 | 1 1/4 | 50.0 | 9 | 35.4 | ⑤⑤⑥ | ||
10 | 8 | 10 | 牝2 | 55.0 | 三浦皇成 | 美 田島俊明 | 466(+4) | 1.48.0 | 3/4 | 129.7 | 10 | 37.3 | ①①① |
ラップタイム | 12.3 - 11.2 - 11.8 - 12.0 - 11.8 - 11.6 - 11.7 - 11.7 - 12.4 |
---|---|
前半 | 12.3 - 23.5 - 35.3 - 47.3 - 59.1 |
後半 | 59.2 - 47.4 - 35.8 - 24.1 - 12.4 |
■払戻金
単勝 | 7 | 580円 | 4番人気 |
---|---|---|---|
複勝 | 7 | 190円 | 3番人気 |
1 | 790円 | 9番人気 | |
3 | 170円 | 2番人気 | |
枠連 | 1-7 | 4,690円 | 17番人気 |
馬連 | 1-7 | 9,420円 | 27番人気 |
ワイド | 1-7 | 2,400円 | 26番人気 |
---|---|---|---|
3-7 | 500円 | 5番人気 | |
1-3 | 2,170円 | 24番人気 | |
馬単 | 7-1 | 14,100円 | 46番人気 |
3連複 | 1-3-7 | 12,760円 | 47番人気 |
3連単 | 7-1-3 | 83,770円 | 265番人気 |
ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。
◆ガイアメンテ・須貝師「広いコースは合うから、当日の落ち着き次第かな」
◆サークルオブジョイ・池添師「いい馬場で、うまくスタートを決められれば」
◆シャンパンマーク・蛯名正師「新馬戦は文句のない勝ちっぷり。ここでも楽しみはある」
◆シュトラウス・武井師「追い切りはうまく折り合って走れていた。レースでもリズム良く運びたい」
◆シュバルツクーゲル・鹿戸師「稽古はいいリズムで最後まで余裕があった。体調面の上がり目もある」
◆ショウナンラプンタ・高野師「レースを使ったことで、稽古は乗りやすさが増してきた」
◆テリオスルル・田島師「放牧をはさんで順調に乗り込めた。うまく立ち回れれば」
◆ファーヴェント・藤原師「柔らかみがあって切れがある。広いコースはいいと思う」
◆フォルラニーニ・手塚師「初戦よりもギアとパワーが一段階上がっている」
◆ミカエルパシャ・橋口師「前向き過ぎるところは気になるが、跳びが大きく東京はいいはず」
2013年以降(過去10年)の東西別成績は、美浦【6.7.4.44】、栗東【4.2.6.38】。複勝率の面では大きな差がない。その一方、後者の2着連対圏入りは、前走の単勝オッズが2番人気以内だった馬に限定される。気に留めておきたい傾向といえよう。
(減点対象馬)
②サークルオブジョイ ⑤ショウナンラプンタ
2013年以降の1~2着馬20頭の前走着順を確認すると、1着17頭、OPクラス2着が3頭。前走が条件以下のクラスで敗退、ならびにOPクラス3着以下だった馬は劣勢を強いられている。
(減点対象馬)
⑥ガイアメンテ ⑦シュトラウス ⑩テリオスルル
前走の単勝人気に関しては、JRA重賞なら6番人気以内、JRA重賞以外の場合は4番人気以内がひとつの目安。2013年以降の1~2着全馬がこの条件をクリアしていた。
(減点対象馬)
②サークルオブジョイ
2013年以降の1~2着馬はいずれも、前走の上がり3Fタイム順位が4位以内だった。前走の上がり3Fタイム順位が5位以内だった馬は、過信禁物とみるべきだろう。
(減点対象馬)
⑥ガイアメンテ
ウマニティに会員登録(無料)すれば、高精度スピード指数・U指数を重賞全レースでチェックできるほか、全国トップランカー予想家たちの予想閲覧、あなただけの予想ロボット作成機能など、予想的中・予想力アップに役立つ20以上のサービスを無料で利用することができます。
U指数は、ウマニティが独自に開発した競走馬の能力値「スピード指数」で、その精度の高さから多くのユーザーに支持されています。ウマニティに会員登録(無料)すると重賞レースの出走予定馬全頭のU指数をご覧いただけますので、是非お試しください。
---------------------
このレースは大きなふたつのポイントを押さえつつ攻略すれば、的中に近づくことができる。ひとつはU指数上位馬を素直に信頼すること。直近5年を振り返ると、5位以内の馬が毎年必ず馬券圏内に入っており、そのうち3回は2頭以上が対象になっている。無理に捻らずに、上から順に買っていくスタイルが推奨されるレースなのだ。
もうひとつは、新馬戦を1番人気で勝利して2戦目にこのレースを選んできた低指数馬に注意すること。この手のタイプは相手が強くなることによって、自身のパフォーマンスを一気に上げるケースが多いので、決して見くびらないほうがいい。2019年1着のコントレイル(7位)、2着のアルジャンナ(8位)、2020年2着のタイトルホルダー(10位)などがこれに該当する。
まず、キャリア2戦以上の組からは、2位に3.6という大きな指数差を付けて“淒馬”にランクされている1位⑦シュトラウス(86.3)と、新馬勝ちのあとサフラン賞で3着に好走した2位⑩テリオスルル(82.7)の2頭をピックアップ。後者は人気薄確実なので、馬券的にはかなり面白い存在になるだろう。
そして新馬戦を1番人気で勝利した1戦1勝馬からは、上位人気必至の7位⑨フォルラニーニ(77.2)と8位③ファーヴェント(75.9)に注目したい。
東京スポーツ杯2歳Sは出世レースとしても名高く、とくにディープインパクト産駒として勝利した2011年ディープブリランテ、2017年ワグネリアン、2019年コントレイルの3頭は、いずれも東京優駿(日本ダービー)をも制して世代の頂点に輝いている。なお、ディープインパクトの全兄にあたるブラックタイドの産駒も、アガラスが2018年にハナ差2着と勝ちに等しい内容で好走。ブラックタイドにおいては後継キタサンブラックからも2021年1着イクイノックスが出ており、今後もサイアーラインで存在感を示していくだろう。
ほか、ジャスタウェイ産駒も2020年1着ダノンザキッド、2021年3着テンダンス、2022年1着ガストリックと勢いが目覚ましい。昨年においてはジャスタウェイの父にあたるハーツクライの産駒も、2着ダノンザタイガー、3着ハーツコンチェルトと出走した2頭が揃って好走していた。
ファーヴェントは、父ハーツクライ×母トータルヒート(母の父Street Cry)。まだ同産駒から勝ち馬は出ていないものの、ハーツクライ系という観点でみれば、昨年は該当馬3頭で1~3着を独占、目下3年連続で3着以内好走と存在感を放つ。なお、21年1着イクイノックス、22年2着ダノンザタイガーと同様新潟芝1800mからの臨戦もトレンドとなる。本馬の母系にMachiavellianとNureyevを併せ持つ配合は、同産駒を代表するシュヴァルグランを想起させるものでもあり、血統構成を鑑みても先々まで期待できる逸材といえるだろう。
ショウナンラプンタは、父キズナ×母フリアアステカ(母の父Zensational)。ディープインパクトの直系として動向を注視したい存在だが、母の父がUnbridled’s Song系となる配合が19年の勝ち馬コントレイルと似ていることも興味深い。なお、Unbridled’s Songは16年2着スワーヴリチャード、22年3着ハーツコンチェルトの母の父でもある。新馬では終始3~4頭分の外目を追走しながら、最後は後続に2馬身半差を付ける快勝。2着馬が次走でアッサリ勝ち上がっていることを考えても、世代上位のポテンシャルは充分にありそうだ。